はてブで人様のこと育ち悪い呼ばわりするなんて、大層ご立派なお育ちなんでしょうねえ
カッコ内のだけ書いてりゃいいのにクソマウント仕草しなきゃならないって教育受けてるのかしら
いただきものに人前でケチ付けるほど育ち悪くないので・・・(余所の方に譲ったり、寄付したりしてる
https://b.hatena.ne.jp/entry/4721778378757131746/comment/mangabon
直近でこんなコメントなさってるのにね。人間自分のことはわからないものだねえ
普段「差別ヨクナイ!」って吹き上がってるのに、地域ネタや政治的な話になると途端に他人を貶める表現しだすのは何だろうね?
https://b.hatena.ne.jp/entry/4721729316783768994/comment/mangabon
女性の友人同士でフェミ度合い?というか相対的に保守的かラディ寄りかって絶対あるし、そういう話題って気まずいから、なんかスルーしかないよね。
方向性の違いだとお互いに察して、地雷な話題として暗黙の了解として共有しやすいけど、度合いの違いだとなんかまたね、変な感じになるよね
どっちの立場にもなったことあるけどどっちもアーって感じだった
自分の方が相対的にフェミ度が強かった時は、相手の発言にギョッとしてもスルーしたり、フェミ絡みの話題に触れないようにしてても向こうから「増田はフェミだからこういう考え方なんだろう」みたいな雑な偏見をベースに的外れなあてこすりみたいなこと言われたり、何も言ってないのに「私はフェミ嫌い……笑 (反応を伺う感じで溜める)(こちらが何も反応してないのに「あー言わんでいいこと言っちゃった☆」みたいなノリで)だからぁ〜♪ 」とか言われたり。かと思えば同じ口で、本人が腹立ったらしい女性差別的な出来事を持ちかけて来て代わりに言語化して怒って欲しそうにして来たりされて嫌だった。あと相手によってはシンプルにいくらなんでもな次元のこと言われてスルーするのも苦痛だったり。そういう時はとりあえず返事に困ったらスタンプやいいねでなんとなく会話済ませた。お茶を濁すツールが多い現代ありがたいと思った。
相手の方が度が強かった時は明らか〜〜に呆れて軽蔑してる雰囲気が伝わって来たりして、向こうはもうがっかりさせないでくれみたいにまったくその手の話を振らなくなったり、こっちも些細なことでもその手のことだとジャッジされそうで振りたくなくなったりした。いくらこっちの方が土人寄りだからって話してもない部分までもこちらの思慮をあまりにも低く雑に見積もられた前提で話されたり。相手は正しいと思う理念と本人の感性のすり合わせ完了してるけどこっちはまだまだな領域のことだと、素朴な感想を言えなかったり。たまたま見つけたその人のフェミ垢で明らかに私が言ってたことかなーってかんじのナイーブな発言を論ってたり、日常垢で言ってることとのダブルバインドや嘘が鼻についたり。
それぞれ、自分もそう感じさせる言動とってるんだろうな、とってたんだろうなと思うし。
何も言ってないエントリになったな…
キャラクターとかねっちゅーしなくなってしもうたんじゃが
取り組み直後で息があがってるからある程度聞き取りにくいのは仕方ないけど
胸を借りるつもりで気持ちは負けないように、勝ち星は意識していない、一番一番全力で取り組みます
でも同じくらい危険だとは思ってそうじゃん
ほんとおめでとう!この調子で令和になじんでいってね!