「両国」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 両国とは

2022-03-19

anond:20220319003452

ウクライナはもう関わらない方がいい。

ありゃ戦争になるよ。

自業自得感が強い。

両国民が不幸だわ。

2022-03-17

【仕組まれた】これはロシア擁護ではなく、NATO批判です【紛争

めっちゃ早口で長文失礼します!

ロシアウクライナについて。NATO(ドイツドイツフランス)がずーっと

見ているだけで何もせずに 「ウクライナ人の恐怖心とロシア人の野心」この2つを煽った結果といえる。

例えば、ジョージアが取られた後、クリミアが取られた後、この2つで

NATOロシア拡張主義を止めるための圧力

加える必要があったのに…見てただけ。

そりゃ、クリミアを切り取られたらウクライナが「NATO加盟」とか言い出すのは当たり前。

で、戦争が始まってからNATOウクライナ兵器供与!? んん!?なんでいまさら

2つの仮定します。

1. NATOロシア拡張主義を止めたい。であるならば、ジョージア後に強い圧力をかけるべきだった。

2. NATOロシアを止める気はない。であるならば、何もせず、現在ウクライナ兵器供与をせず、キエフが陥落するのを待つべき。

ところが、現実には どちらでもない。

第3の仮定

3. ウクライナロシア戦争が始まってからウクライナ兵器供与

長引かせることで、ウクライナロシア両国を弱体化させる。ダラダラと長引かせる。できるだけ。

2国が弱体化すれば NATO は { ウクライナの港、原発海域} そして、{ロシア豊富資源} の

何割かを漁夫の利で取れるでしょう。

これもう、わざとロシア暴走するように…NATO側が仕向けたようにしか見えない (ウクライナ犠牲にして)。

anond:20220317092731

同意戦争紛争を 「善と悪」に分けるっていうのがナンセンス

● 第二次大戦日本から見れば制裁を生き延びるため、原油を確保するための手段

必要だったから、敵国の領土へ攻めただけ。(正確には 敵国の植民地 だが、敵国の植民地は敵国の領土と同じ)

● 米国原爆を 2個も 投下したのは2種類の原爆の実戦データを取る必要があったから。

また、同時にソ連世界アメリカのチカラを見せつけることで長期的には、

米軍ソ連軍の紛争を減らして、米ソの軍人たちの命を救った…とも言える。(日本民間人10万を犠牲にしてますけど)

ロシアウクライナについても。NATO(ドイツドイツフランス)がずーっと見ているだけで何もせずに

ウクライナ人の恐怖心とロシア人の野心」この2つを煽った結果。

ジョージアが取られた、クリミアが取られた、この2つでNATOロシア拡張主義を止めるための圧力

加える必要があったのに…。そりゃ、クリミアを切り取られたらウクライナが「NATO加盟」とか言い出すのは当たり前。

で、戦争が始まってからNATOウクライナ兵器供与!?

1. NATOロシア拡張主義を止めたいならば、ジョージア後に強い圧力をかけるべきだった。

2. NATOロシアを止める気がないならば、何もせず、ウクライナが陥落するのを待つべき。

ところが、現実には どちらでもない。

3. ウクライナロシア戦争が始まってからウクライナ兵器供与して

ウクライナロシア両国の弱体化と長引かせる。

わざとロシア暴走するように仕向けたっていうのが透けて見えるわ。

2022-03-16

泉健太「立憲を提案野党します」

ネトウヨ「は?」

リベラル「は?」

共産支持者「は?」

無党派層「は?」

自分メモ

FSB関係者からの新たなリーク、と称する、プーチンの想定する戦略プレイブック)の内容まとめメモ

機械翻訳個人的にまとめたもので内容保証は一切無し。英語読める人は直接https://twitter.com/igorsushko/status/1503668377289584640から読んだ方がいいです。

これからロシアが進むシナリオ案。

(1) ロシア国防省は、西欧-NATOによる武器供与等について、経済制裁が行われている間、ロシアはこれを宣戦布告とみなすと会見で述べる。

(2) ミサイルの撃ち合いになっていないのはプーチンがまだそのような命令を出していないからであって、事実上第三次世界大戦が始まったと宣言する。

(3) 数日後、プーチン演説する。「新しい戦争」は、サイバー攻撃生物兵器研究テロリスト工作員の訓練、そして、経済制裁を含む。これらは全て戦争行為であり、「西側の『侵略』にロシアはあらゆる方法対応できる。ただし、24時間以内に経済制裁が解除され、ウクライナへのあらゆる支援が停止され、NATOの不拡大が保証された場合は、これらを戦争行為と見なさない。」と宣言する。

(4) 数日間、ロシア西側で激しい交渉が始まるが、当面プーチン外交の表に立たないので、西側首脳はプーチンの補佐官と話し合うか、あるいは完全に交渉あきらめるしかない。プーチンは友好国(セルビアハンガリー中国アラブ世界アフリカ諸国アジア諸国)との私的チャンネルは残す。

(5) この間各国で「ロシア要求を満たせ、世界を新たな戦争に引きずり込むな」という主張を掲げる政治的活動が盛んになる。これは同時に「戦争西側が拡大しロシアが巻き込まれものだ」というプロパガンダとなる。

(6) その後24時間の状況によって、次の6つのシナリオに進む。

A 西側ロシアに譲歩のサインを示す場合「前向きな提案があり、最終決定を遅らせる」とのメッセージを出す。この場合西側から最大限の譲歩を引き出すため、数日の時間を取る。最大の目的は、グローバルな性質もつ新しい国際条約ロシアを完全に満足させるもの)への署名

B 西側は譲歩しないが公然戦争は望まない場合ポーランドバルト諸国のいくつかの目標への攻撃宣言西側に「ウクライナへの全ての支援を停止」させることが目標ポーランドバルト諸国ロシアが飛行禁止区域を設定。両国への局地的ミサイル攻撃が行われる。

C 西側戦争への準備を進める場合ありそうもないシナリオだが、サイバー攻撃西側諸国インフラに仕掛ける。そして核攻撃準備を行うことで、西側軍事行動に出るリスク無視することが可能西側経済崩壊リスクを負うことになり、シナリオBに移行する。

D 西側から明白な態度表明が無い場合シナリオBと同様に移行。

E 期間内西側体制根本的に崩壊した場合NATOからの数カ国の脱退、それらがロシア敵対的でない限り、シナリオAに移行。NATO崩壊し、ロシア旧ソ連と同等の勢力もつ

F 西側崩壊したがいくつかの国が敵対的場合ポーランドバルト諸国対立路線を歩むとき、彼らが「西側ロシア対立させようとしている」と批判する人(西側諸国親ロシア派の人々)が行動を起こす。両国ロシアに対する侵略者と位置づけられ、他の西欧諸国との間に距離生まれる。これらの国々における分断は、おおむね1週間以内に生じる。その後シナリオBへと進む。

(7) シナリオFでミサイル攻撃を行う場合歩兵の直接侵入可能でもおそらくしない。そして、いずれのシナリオにおいてもアラブ諸国イラン中国、一部のアフリカ諸国、(そしておそらく)インドブラジルは「相互侵略」を一般的非難するのみで中立を保つ。

(8) 一部のヨーロッパ諸国軍事的対立を支持しない。具体的にはイタリアハンガリーセルビア、(そしておそらく)フランス

(9) ロシアを「防衛側」と認識する運動西側諸国活性化する。必ずしもロシアを支持するわけではないが、政府戦争へと進むことを批判する反戦運動も起こる。

(10) こうして全面的核戦争に至ることなく、西側妥協または崩壊によってウクライナ問題は最終解決する。

(個人的感想)

経済制裁効いてる割に、シナリオの過半で「西側が自壊する」とか想定してる矛盾っぷりが、変にリアリティあって怖い。

・6つのシナリオは、実は結局「西側が僕ちんの要求を呑む or 西側が自滅して反抗しない-シナリオA」以外は、全て「ポーランドバルト三国にミサイル撃ち込む-シナリオB」しかないやばたにえん。もう少し戦略とか選択肢ないんか。無能か。

ポーランドさんはNATO加盟国なので「ポーランドミサイル撃ったら西側さん勝手に自滅するやろ」とかないです。誰か突っ込んであげて。(ロシアポーランド攻撃ならNATOは全力で対応、米が警告(2022.3.14 WSJ)こういうときのアメさんは、割とマジ。)

そもそも「核で脅したら西側は手を出せんやろ」という発想がもはやサイコ。そんなことしておいて「偉大な国」もへったくれもない。

・つーわけで、こんなシナリオ読んで「そうはならんやろ」と思わんとしたら、それはもう為政者としてダメでは……。

2022-03-15

anond:20220315162216

NATOでもEUでもないんだから両国で考えること

経済制裁をしているのは侵略行為に出るような国とまともな取引ができないからであって、別にウクライナ支援しているわけではない

被害に遭うのは、両国国民なんだから

早く終戦してほしい。

2022-03-14

やっぱ武力放棄すべきだよね

ウクライナ軍隊をもってなかったら今頃、両国ともに死者も出ずに戦争は終わってたのに。

2022-03-10

anond:20220310104526

日本が持てば、アジア諸国もみんな欲しがるのはあるでしょ

特に韓国は必ず持つ

そして何かあるたびに「核で先制攻撃しろ」って両国愛国者が煽るようになる

2022-03-09

anond:20220309173045

ナルイシキンはDPR・LPRを独立承認するっていう会議で「これから西側交渉を……」って言っちゃったか

プーチンに「今から交渉するとか本気で言ってるのか。承認するのかしないのかどっちなんだ」って詰められて

さらに「両国併合します」って言っちゃったか

「まだそこまでの話してねえよ」って怒られたんやで

2022-03-05

anond:20220305200648

今週休3日制にできないか両国交渉しとるとこやで

どの道、両国一般人犠牲者だ。

難民は100万すでに行ってるグラフ見た。

2022-03-03

anond:20220303194305

日本語ができなくても、池袋北口新宿歌舞伎町に行けば、それなりに仕事はあるよ。

ウクライナ人街つくってウクライナ料理の店とかあると、両国の友好にもつながるし。

2022-02-28

チラチラ報道を見てると、ゼレンスキーのチャラさと変転ぶり、メディア煽りと、ロシア報道の少なさが感じられ、素直な感想が持てない

ウクライナメディア他国を巻き込む流れを作っているらしく、このままでは徐々に大戦になっていく恐れもなくないように思う

両国議会がそれぞれ現政権を倒して停戦とか、バイデンゲートが暴かれてメディアウクライナを煽れなくなって停戦とか、そうなってしかるべきだと思うのだがな

2022-02-27

メモ

プーチン大統領 軍事作戦実施表明 “ウクライナ東部住民保護” | NHKニュース

これが積極的平和主義かー。お友達安倍元さんもご満悦ですかね?


モーリー・ロバートソン on Twitter: "先ほど「スッキリ」をご覧いただいた皆さま、ありがとうございました。以下、ウクライナ情勢に関する一問一答を列記します>>"

めだかねこの人の言うこと信じちゃ。軽々しく次は日本ていって危機煽るやつはみんなバカ追記危機時に根拠のない仮説を立ててばらまくと必ず間違った判断します。冷静にならなくてはいけない。

モーリー・ロバートソンは狂っている。西側中国アフリカロシア東欧)の気持ちを完全に無視している。


中国ウクライナ情勢で自制呼び掛け 「侵攻」ではないと主張

侵略でなくアジア解放だと主張し、それを「歴史戦」とやらで一生懸命に広め、この主張のアシストに長年努めてきた方々が本邦にも多数いらっしゃいますよね。彼らの根本思想に大きな違いはない。

「侵攻ではない、侵略してるだけだ」と言う安倍晋三話法か? 第三次世界大戦にならないように外交に力を尽くしてほしい

から台湾殴るぞと。これ、プーチンに、9条否定論を仮託して調子乗ってるウヨと発想が全く同じでなあ・・・。便利だよな。「攻めれる前に攻めろ」と、「自衛のための戦争」論を一度に口にできる。

このブコメ欄含め"ほら国際社会はこうなんだ!早く改憲してフルスペック戦争準備を!"みたく国際問題国内左派を叩く好機としか見ない連中が沸いてるが、改憲しても中国軍拡加速のいい口実にしかならんでしょ


ロシア各地で反戦デモ 1400人拘束

なおジャップランドはてな村では「ロシアは1.4億人のテロ組織」というコメントが人気になっている

で、これを賛美している日本愛国ウヨども。外交なんて無意味だ、武力で脅せ!といきり立ってる人たちには、他人戦争はさぞかし美味しいイベントなんだろうな

これ調べたらソースのOVD Infoってアメリカから資金供与を受けてる組織なんだよな。アメリカ組織ロシア各地で反戦デモやってる人たちが拘束された!」→流石に嘘くさい


意外に身も蓋もなかった21世紀戦争 - 関内関外日記

アメリカ核の傘に入ってるうちは自国核兵器持つ必要はないかな。中国侵略されて米軍がさっさと逃げ出す状況なら日本も下手に抵抗しないでさっさと降伏した方がダメージ少ない


志位和夫 on Twitter: "憲法9条ウクライナ問題関係させて論ずるならば、仮にプーチン氏のようなリーダーが選ばれても、他国への侵略ができないようにするための条項が、憲法9条なのです。"

まぁ9条無い状況で通算9年もアベ氏に首相やらせてたら、国内ウヨ煽りすぎて引っ込みがつかなくなり隣国ドンパチ始めてても全くおかしくないからな。

安倍プーチンが仲良しってのは、政治的方便ではなく、単純にメンタリティーが一緒なのだと考えている。

そのとおり!日本安倍のような無法者トップに立ったことがある歴史直視しろ9条がなかったら自衛の名のもとに中国攻撃した可能性は十分にある!

自分達がクズ国家末裔だという自覚の無いブコメだらけだな。自分達は自国を守ってるだけと思ってるプーチン同類


動画】これ、全部フェイクです。ロシアウクライナ侵攻めぐる誤情報にご注意を! | BuzzFeed Japan

youtubeキエフ市街地ライブカメラ生放送やってるけど、今の所中心部自動車も走ってるし、大きな被害もない。ただし、チャット9条憎しでプーチン支持してるアレの棲家になってる


ロシア軍、チェルノブイリ原発占拠 ウクライナ発表

ロシアって国家かと思ったらテロリストだったんだ。最初から交渉しちゃいけない相手だった。1.4億人のテロ組織って半端ねえな。ところで、ロシアが風下なんじゃないの?


松井一郎(大阪市長) on Twitter: "志位さん、共産党はこれまで9条他国から侵略されないと仰ってたのでは? https://t.co/WMqoGYkZuj"

しろウクライナも9条を持つべきなんだよ、そしてNATOに加入しようとしない。これで戦争は避けれた

相手の言ってないことを藁人形にして叩く定番右派ムーブウクライナ9条はないし、有ったらむしろ攻め難かったのでは。コロナ+紛争のW参事でやることが政敵への難癖…せこい汚い。





現代では戦争なんてやるだけ損だから誰もやる訳がない」って皆思ってたよね

ネトウヨがはびこるとまるで不合理な理由で開戦しそうだよね

日本人は沖縄にばかり基地押し付けてるから花畑なんだよな。


弁護士しのだ奈保子🕊️(立憲民主党道7区総支部長) on Twitter: "世界的にみれば、日本過去には、今のロシアのように加害者であったし、今はいわゆる前科者です。その国が、日本侵略されたらと被害者的立場で、過去侵略者に逆戻りするかのような軍事力増強や核武装を今声高に主張することは方向が違う。憲法9条世界に広めることこそが日本役割です。"

これに反発している連中は、何に反発しているのか理解しているのだろうか? まぁ、兵器軍隊というおもちゃで遊べない鬱憤があることだけは、見て分かるわけだが(自分兵隊にならない前提でね)

バカウヨの皆さんは、9条権力者の足かせになると考えていない事がよく分かる

日本右翼に「反省」の二文字が有ればまだ違った世界になってたろうに、これについてるリプ見る限りはお寒い状況は変わらずか…

非の打ち所がない正論すぎてこれ聞いた日本人が発狂ちゃうだろ反省だけなら猿でもできるはずなのに日本ときたら


中国総領事ツイート「強い人に喧嘩を売るな」 台湾日本牽制か(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

ここのネトウヨの躍動っぷりを見る限り誰が戦争で喜んでいるのか火を見るよりも明らか

中国総領事のこのツイート憲法9条Disりたくてたまら自称リアリスト君が今回の事態を前にSNSに嬉ション垂れ流してるのと同レベルなんだよなあ。権威主義を刷り込まれた木偶共の行き着くところは変わらんねえ。


ロシア大使日本対抗措置 ウクライナ大使中国に期待:時事ドットコム

日本人は虐殺が得意なことを忘れるなよ?てめえの国の民族がどうなるか覚えとけよ。


左翼憲法9条ウクライナロシア

いや、それなりに武装しているウクライナが、抗戦しても全く歯が立たずに悪戯国民を死なせてる現状を右翼はどう思ってるの? 靖国に逝けてよかったね、みたいな感覚なの?キモっ。

9条失くして出来るようになることって先制攻撃くらいだと思うけど。お前の息子に行かせろ。

自民党長老衆がよろこんでるのは確かだろうねコレ

昨日から「ほら見ろ、ロシアが攻めて来るぞ。護憲派は退場しろ」な人が元気だ。軍備増強、核軍備のためには、むしろ北方領土ぐらいには侵攻してきてほしいのかもしれない。「ほら見ろ」って言えるし。

今回の件は簡単で、ロシアウクライナNATOに加盟するのを嫌がったのだから軍隊を持たない状況なら侵攻はしてこなかった。たぶん政権の買収を延々続けていただろう。

9条を守って無条件降伏に賛成。弱者男性戦争が無くても性淘汰されるし、女性侵略者へ股を開けば生きられる。戦争で命を賭けて戦う意味って、強者男性しかないのでは。

予測を超えてわいてるな、バカウヨが。改憲を謀る工作なのか?

日本が攻め込まれたら敵国に沖縄差し出して許してもらえばいいのでは?一度成功したよね。

プーチンありがとう戦争始めてくれたおかげで憲法9条攻撃出来る!」みたいな醜いクズが予想以上に沢山湧いてて昨日からめちゃくちゃ引いてる。

で、誰が戦闘に行くんですか? もちろん改憲論者は闘ってくれるんですよね?

右翼ってのはどうしてこんなにバカなんだろうなぁ

右翼の人たちがやたらウクライナの側に立ちたがるの草


CDB on Twitter: "もうなんかまるでウクライナ平和憲法を持つ非武装国家から侵略されたみたいな空気で論じてるにゃんね。徴兵制復活させて対ロシアバリバリ軍拡したのにそれでもやられたにゃんね https://t.co/Uq4XXl48KA"

武力を用いた侵略をしないというのは、無駄戦争死地に駆り出さないということにつながり十二分に国民のためであるな。細野視野が極めて狭く、政治家の見識として不適当

右翼側のコメント見てると、9条あってよかったな、と思うわ。まっしぐらやんけ。

日本でも20代には徴兵制を作って自衛隊でしごかれてみるべき。

いや、これは違う。日本安全保障を考えるわけでもなく、サヨク叩きに邁進したいだけよ。そういうのは右翼ですらなく、反サヨクっていうんだけどね。細野氏はその程度の人材だったというだけだ

状況的に見ればどちらかと言えばむしろ平和憲法持たずに軍拡してNATOに参加しようとした結果戦争になったんだから、彼らが妄想する世界とは真逆だよね。NATO無視していればこうはならなかったというのが基本的見解





ウクライナ大統領首都防衛宣言 自撮り動画公開

日本トップなら我先に逃げて安全から遺憾の意を表明しているところ


(再)ウクライナ侵攻で和リベが終わる

国内左派を皆殺しにしたい」という願望以外何もない糞エントリー国内から左派がいなくなれば好き放題弱者攻撃できるから

右派連中がプーチンのしっぽにみたいになってるから、終わるのはそっちだね。戦争反対!

もういいんじゃねえの。どうにでもなればいいよ。改憲して20代全員徴兵しろ日本人なんて戦争大好きなのが本質で、その痛みが忘れられたらどうなるか、繰り返す歴史が教えてくれる。俺は逃げる。

プーチン国内で支えている支持層がこういうタイプの連中なんだろうなあ。


ロシア反戦デモ、拘束者2692人に 人権団体が報告

ロシア反戦デモ参加者とウクライナで逃げ惑う市民連帯します。両国政府はともに命の簒奪者。正義に狂って殺戮大好きな本性を丸出している日本人は頭を冷やせ。

サンモニ「ウクライナ一方的被害者でもない」「コメディアン大統領に選ばれる民主主義の末路」 : 痛いニュース(ノ∀`)

政治結果責任というなら、西側諸国の出方を見誤ったゼレンスキーの失政の責任は大きいよ。でもロシアが先制したこと善悪二元論にハマって思考停止するから、当たり前の話が通じない。

2022-02-26

ウクライナとの戦争に反対するロシア科学者科学ジャーナリストからの公開書簡

https://www.zmescience.com/science/russian-scientists-and-journalists-ukraine-war-25022022/

24.02.2022

私たちロシア科学者科学ジャーナリストは、ウクライナ領土私たちの国の軍隊によって開始された敵対行為に対して強い抗議を宣言します。この致命的なステップは、莫大な人的損失につながり、確立された国際安全保障システムの基盤を弱体化させますヨーロッパで新たな戦争を解き放つ責任は完全にロシアにあります

この戦争合理的正当化はありません。軍事作戦を開始するための口実としてドンバスの状況を使用しようとする試みは、自信を刺激しません。ウクライナ我が国安全を脅かしていないことは明らかです。彼女との戦争不公平で率直に言って無意味です。

ウクライナはこれまでも、そして今も私たちに近い国です。私たちの多くには、ウクライナに住む親戚、友人、科学者の同僚がいます私たちの父、祖父曽祖父ナチズムと一緒に戦いました。疑わしい歴史的空想に駆り立てられた、ロシア連邦の指導者地政学的野心のために戦争を解き放つことは、彼らの記憶冷笑的な裏切りです。

私たちは、実際に機能している民主的制度依存しているウクライナ国家尊重します。私たちは隣人のヨーロッパ選択理解して扱います私たちは、両国間の関係におけるすべての問題平和的に解決できると確信しています

戦争を解き放ったロシアは、国際的孤立パリア国の地位に自らを運命づけました。これは、私たち科学者が通常の仕事をすることができなくなることを意味します。結局のところ、他国の同僚との完全な協力なしに科学研究を行うことは考えられません。ロシア世界から孤立しているということは、前向きな見通しがまったくない中で、わが国の文化的および技術劣化さらに進むことを意味します。ウクライナとの戦争はどこへの一歩でもありません。

ナチズム勝利に決定的な貢献をした我が国が、今やヨーロッパ大陸での新たな戦争扇動者になっていることに気付くのは辛いことです。私たちは、ウクライナに向けられたすべての軍事作戦の即時停止を要求します。私たちは、ウクライナ国の主権領土保全尊重要求します。私たち自国平和要求します。

2022-02-25

anond:20220225051851

なお、1996年の時点で、もしも日本の周辺で紛争が起きたさいに、日本自衛隊アメリカ軍支援可能とする日米安全保障宣言が出されており、また、1999年には、そのための(日本の周辺で紛争が起きたさいの、自衛隊による米軍支援のための)法律である周辺事態法が制定されていた。

また、この周辺事態法は、日米両国軍事協力の指針を定めている『新ガイドライン』にもとづくものである

2022-02-12

anond:20220212105826

米国が一番輸入している相手って中国なわけでさ。

両国船舶が往来している所を中国も脅かそうとしないと思う。

米国からすると国土に近い場所潜水艦などがいるのは困るだろうけど、太平洋半分明け渡してもいいと考えてもよさそう

2022-01-27

anond:20220127183339

いいえ。だからそんなことは一言も言っていないのですよ。それ、どこで受信してきてるんですか?

いやナチ全体が福祉国家的で無かったら、慰安婦制度福祉国家に基づくものって発想どっからでてきたん?

兵士の性、兵士福利厚生について国家が丸抱えしようといつ発想は、間違いなく福祉国家的発想ですよ

って全然間違いなくないよ。綱紀粛正性病予防はどの軍隊も気を使ってて、慰安婦制度はその一形態しかないんだから

なるほど。そうすると、ドイツ日本慰安婦制度特殊性をどのように見ます

そこで全体主義と言われるとずっこけてしまますが。

勝手にずっこけてりゃいいけど別に全体主義でも説明できると思うよ。あるいは権威主義体制民主主義体制よりも統治者無謬性が求められるから、と説明してもいい。

もっと個別の話をするなら、日独両国は大規模な侵略を仕掛けてその統治長期間に及んだからだね。

そういう状況では兵士の不満が蓄積し、被支配民を見下すので乱暴狼藉が多くなる。一方軍上層部は民心離反を恐れるので兵士の性管理を始める動機ができる。

で、軍政下っていうのは緩やかな無政府状態からね。本国では法と体面を気にしてできない「軍による管理売春」ができてしまう。

日独慰安所があったのは基本的占領地だけ。朝鮮台湾から連れていかれた慰安婦はいても、朝鮮台湾慰安所はなかった。そこは占領地ではなく、一応法の支配が及ぶ場所からね。

もし福祉国家思想に基づいて慰安所作るなら、本国にあってもいいはずでしょ。

2022-01-22

日韓「重要でない」4割弱 日米関係は過去最高―内閣府調査

 内閣府が21日に公表した「外交に関する世論調査」によると、今後の日韓関係について「重要だと思わない」と答えた人は37.4%だった。過去最高だった2020年度の前回調査と比べ3.0ポイント減と若干改善したものの、元徴用工、慰安婦問題などで冷え込む両国関係が依然、国民感情にも影を落とす現状が浮き彫りになった。

約8割が「台湾に親しみ」 日本人意識調査、「友好的」「民主主義」で信頼

 日米関係については、「重要だ」「まあ重要だ」を合わせると、前回比1.1ポイント増の98.2%と過去最高を更新した。

 隔年で調査している文化交流で重点を置くべき分野に関しては、「生け花お茶歌舞伎などの伝統日本文化の紹介」が、19年度の40.7%から25.3%に急落。一方で「アニメ漫画などを通じたポップカルチャーの発信」が、31.4%から40.1%に伸びた。

 20年度から調査方法が変わったため単純比較できないが、外務省広報文化外交戦略課は「現代的、大衆的な文化への関心がより高まりつつあるのではないか」と分析している。

 調査は21年9月30日から11月7日の間、全国の18歳以上の3000人を対象に郵送で実施有効回収率は56.7%。

2021-12-20

あなた意見は何ですか?

https://forms.gle/VeCZ51sGqu3aXGU48

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSee7RbgTkJgN0zsTIWrlsmha6tEyGw39boWiCqgrujVw9p3vg/viewform

与党のイ氏 日本への警戒感を隠さず

日本に対しては厳しい発言が目立っていて「日本は、韓国を数十年間支配した前歴があり、いまも軍事大国化を夢見ている。過去歴史について日本が心から反省しているとは思えないので、私たち心配するのは当然だ」と述べるなど、警戒感を隠していません。

また、日韓の間の懸案となっている、太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題については「真摯(しんし)な謝罪をすれば、賠償問題現実的方策を見いだせる」と強調し、日本側の対応を求めています

大野党のユン関係改善に意欲

一方、ユン氏は、現在日韓関係について「ムン・ジェイン政権国益を優先するのではなく、外交国内政治を持ち込んだため、国交正常化以降、最悪の状態に陥った」と述べ、ムン政権対日政策批判しています

先月、外国メディア対象に行った記者会見では、日本について「価値利益を共有して信頼を構築していく両国関係の新たな50年を描く」として、関係改善に意欲を見せました。

また、慰安婦問題や「徴用」をめぐる問題については「未来に向かって協力すれば、過去問題は整理できると思う」と述べ、包括的解決を目指す立場を示しました。

さらに、日韓の首脳が相互相手国を訪問する「シャトル外交」を再開するとしているほか、北朝鮮対応する上で日米韓3か国の連携重要だと強調しています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん