「アトラクション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アトラクションとは

2016-12-24

[] #10-2「サンタプレゼント争奪戦

≪ 前

きたるイベント当日。

アトラクションに使われる大掛かりなセットがスポーツ施設にずらりと構えらている。

今回は製作者の興がノリすぎたのか、かなり大規模かつデザインも凝っている。

まあ、参加者にとってはプレゼントのための障害しかないのだが。

弟たち参加者の目はマジで和気あいあいとした雰囲気とは裏腹に立ち振る舞いはトップアスリートのそれである

「マスダ、今回ばかりは知恵はもちろん、手も貸さないよ」

「ああ、俺も同じさ」

「最新の防音耳当ては僕のものさ」

いつもは弟と共にいる仲間たちも、今回はライバルだ。

私、女だけど、淑やかさは目的の前には無意義なの」

タオナケもいるということは、恐らくドッペルもいるのだろう。

変装しているのか、俺たち家族のいる観戦席からだとよく分からないが。

シロクロはというと、年齢不詳かつ体格も成人男性と変わらないということで参加を拒否されたらしい。

そうして参加者が出揃い、観戦席も埋まり始めたところで、いよいよ開催のアナウンスが入る。


まずは市長イベント関係者挨拶、注意事項の説明であるが、参加者である子供たちはもちろん大人たちも聞いていない。

当人たちもそれは分かっているのでテキトーなことを言って済ませたいようだったが、町おこしも兼ねているのでマスメディア意識した適当なことを言わないといけない。

「以上で注意事項の説明は終わります。次にこのイベントに欠かせない、サンタさんの登場です!」

スタッフが手を向けたさきの扉近くからスモークが吹き上がる。

そこから勢いよく、如何にもな格好をしたサンタトナカイに乗って登場する。

「ホッホー!」

俺の記憶ではサンタが乗っているのはソリで、それを引くのがトナカイのはずなのだが、第1回からこの調子だったので今さら変える気もないのだろう。

「数々のアトラクションを潜り抜け、サンタのもとへゴールしてください。では……」

弟たちが構える。

空気銃の音を聞き逃さないよう必死だ。

「……スタート!」

空気銃の発砲音が響き渡る。

ミミセンは、その音にやられてしまって開始早々ダウンした。

かくして、プレゼント争奪戦の幕が切って落とされた。

次 ≫

2016-12-23

[] #10-1「サンタプレゼント争奪戦

サンタというのは奇妙な存在だ。

大人ウソはいけないことだと説く傍ら、サンタという共同幻想自覚的である

しかも時には大掛かりに、このウソを作りあげる。

そして、いつの日か子供だった俺たちはその共同幻想に打ちのめされ、いつの日か立場を変えてその共同幻想の住人となるのだ。


クリスマスの日が近づいていた。

宗教関係の深い祭りではあるものの、大半の人間はそんなこと関係なしに興じる。

東方の三賢者が誰かは知らなくても、クリスマスに欲しいものが何かは知っている。

いつもと違う日であるという華やかさ、ケーキや美味い料理、あとはプレゼントだ。

うちの両親はこのテの行事をそれなりに力を入れてやるタイプだが、その準備の最中何気なく弟に訊ねるだろう。

クリスマスには何が欲しい?」

弟は予期していたのか、まるで練習していたかのように淀みなく言う。

バーチャルリアリティのやつ! ボーイの方じゃないよ!」

そして、これまた予め用意していたかのように両親は応えるわけだ。

「頭が悪くなるぞ」

「そうよ。あと、目も悪くなるわ」

弟のねだった玩具以下の子供だましな文言である

両親自身、元から断るつもりだったので実際のところ目や頭が悪くなるかどうかは関係ない。

ましてやサイボーグの母が「目が悪くなる」とかいうのだから説得力は皆無だ。

弟は半分予想していた結果だとはいえ、それでも残り半分は期待していたため落胆する。

それでも弟がここで大人しく引き下がったのは、他にアテがあったからだ。

ああ、俺じゃないぞ。


両親はこのテの行事に力を入れていると語ったが、町ぐるみで精力的であることが大きく関係している。

特に目玉は、「プレゼント争奪戦である

町おこしも兼ねて行うクリスマスを盛り上げるための大掛かりなイベントだ。

参加者の子供たちはアトラクションクリアしつつ競争し、見事サンタのもとへたどり着けば、好きなプレゼントを後日貰えるというものだ。

素晴らしいのは、よほどの問題がない限り保護者の介入が禁止されていることだ。

まり、親に突っぱねられても、ここでプレゼントを手に入れるチャンスがある。

弟は勿論これに参加する。

あえて問題があるなら、弟のような子供はたくさんいて、親に目当てのプレゼントを貰える算段があっても、欲望というものは際限も貴賎もないことだが……。

次 ≫

2016-12-19

関係無いけど増田ネタに一ミリも劣情を催さな

こういうアトラクション的な過激さ盛り盛りのエロ個人的には全くだめ

001 : アナル拷問 6 京野真里

002 : クチ・マ●コ・アナルどの穴でも男汁なら全部飲む!小便ザーメン3穴ごっくんファック 三原ほのか

003 : 監禁陵辱 4 村西まり

004 : 囚人専用アナル奴隷妻 ~ケツの穴で性欲処理をさせられて…~ 愛咲れいら

005 : 浣腸そして潮吹きダブルで噴出!噴出!噴出! 大沢佑香

あほらしくて笑っちゃう」「うるさい」「きたない」「逆に作業的」

っていう感想しか湧かなくなる。

やってる人達ガッツはすごいと思うけどさ。


ごめんね、別に増田の嗜好にケチ付けるつもりはなったくない。

けど三次元エロコンテンツはこういうのが主流過ぎて

もっと現実的な、物理的な過激さではない方向を追求する、

そういうエロが少なすぎると思う。


需要がないならしょうがないけど、掘り起こされないだけで結構あると思うんだけどなあ。

たまたま同類が固まってるのかもしれないけど、

知り合いにこの手の話を振ると結構食い気味の同意をよくもらう。

アトラクション的ド派手面白エロスを無くせって言ってるんじゃないからね。くれぐれも。

http://anond.hatelabo.jp/20161218104320

2016-11-22

昔のカリブの海賊、ねえ・・・

なんかレールのトロッコみたいなのに乗って洞窟の中を進む感じのやつだっけ?

なんかドクロとか宝箱とかあって?

ドクロが怖かったアトラクションがあったのを覚えてる@20年前

2016-11-21

イッツアスモールワールドが不気味

ディズニーランドのイッツアスモールワールドって今日初めて入ったけど不気味。

薄暗い中人の子供達が延々歌い踊る。可愛くないし薄気味悪くて怖い。

まず人形が怖いのと可愛いイメージアトラクションのはずなのに必要以上に薄暗い。もっと照明を明るくすればいいのに。

2016-11-19

夢小説腐向け作品は棲みわけが出来るのか

近頃、一部の夢小説界隈がざわついている。

ことの発端は「腐女子こそ夢小説を書くべき論」という投稿なので、読んだことがない人はご一読をお勧めする。端々に攻撃的な言い方がされているが意図的だろう。

この記事への反応は「わかる」から「わからない」まで様々だが、筆者が気になった反応のひとつに「腐向けと夢界隈は結局相入れないんだから棲み分けるのが大切だよね!」というものがあった。

腐向けと夢界隈は棲みわけられるのだろうか?最初結論を言うと、不可能である

なぜなら、夢小説の中にも腐向け作品はあるからだ。

腐向け夢小説作品は男(またはオスなど)主人公が男(またはオスなど)キャラ恋愛関係にあるものを指し、これはBLDと呼ばれている。Boys Love Dreamの略だ。

BLDサーチなども複数存在することから需要供給は相当数あることが推察できる。

腐向け作品と夢作品の棲みわけ推進派は、そもそもどうやって棲みわけをしようというのだろうか?

発表の場がpixivなどの作品投稿サイトならわかる。それぞれ腐向けタグをつけるなり、夢小説タグをつけるなりすれば作品単位での棲みわけはある程度可能だろう。

しか個人サイトになるとどうだろうか。個人の作ったコンテンツがまるごとその個人サイトには載っている。ヘテロ恋愛のみを書く者、同性愛のみを書く者は問題ないが、いわゆる雑食者はヘテロ恋愛同性愛家族愛も同じページに載せる。

それについてとやかく言うことがナンセンスであることは火を見るよりも明らかだ。

参加するランキングやサーチには、先述したようにBLD専門のサーチがあったりと様々だがそこからサイトに飛べば異性愛を好む者が同性愛作品を目にすることもあるし、その逆もありえる。

夢小説を求めたサイトBL小説(原作に登場するキャラのみのCP)も置いてあるということも珍しくない。

個人サイトで棲みわけをしたいということ自体が、自分目的でない作品が目に映るのを許せないとする傲慢ではないだろうか。

話はややズレるが、「夢小説」というジャンルについて、少々誤解しているオタク散見する。

夢小説とは男性×女性異性愛を描いた恋愛小説である

この定義は間違ってはいない。間違いではないが、果てしなく狭義であると言える。

夢小説はそのまま「夢」という単語を取っても意味通用するぐらい、幅の広いものだ。

小説とは、男性×女性異性愛を描いた恋愛小説である

間違ってはいないが、限りなく狭義であることがお分かりいただけるだろう。

日常を描いたもの友情を描いたもの冒険から離婚待った無しのドロドロ不倫もの存在する。

主人公思春期女性限定することもない。男主人公動物主人公も、スライムが夢主人公の話もある。

夢小説とは可能性だ、と筆者は感じている。いるかもしれない人物、あるかもしれない展開。その無数のifか夢小説という名前によってまとめられていると。

夢小説には興味がない、原作キャラ同士のCPだけで満足だ。という者も勿論いるだろう。

それは大変尊いもので、尊重すべき考えだ。

その上で夢小説を誹る者には少し想像してほしい。ゲーム画面の向こうにいるキャラクターが、「君もおいでよ!」とプレイヤーを誘ったり。遊園地アトラクションで「今日初めて参加する君たちに、このツアーの主旨を説明するね!」とまるで来園者がその世界の住人であるかのように語りかける。ポケパルレポケモンかわいい仕草ハート飛ばしてくれる。

筆者が夢小説を好きだと思う気持ちはそこからである

人の趣味を笑うことはとても恥ずかしいことで、間違っても「#夢小説あるあるタグで夢作品を好きな者を笑ったり、夢小説を誤解したままにしないでいただきたい。自分がどれだけみっともないことをしているのか、少しは自覚したほうが良い。

かつて夢小説を好きで、今は「卒業」したという人。昔以上に夢小説多様性は広がっているので、男夢主や人外夢主をないことにはしないように(そもそも男・人外主人公夢小説は少なくとも10年以上前には存在していたので、見ていた範囲がかなり狭かったことが予測されるか)。

2016-11-08

http://anond.hatelabo.jp/20161108134523

たぶん名前に「りゅう」が入っとるのだろ。

こういうこと言うのどうかとも思うが、「Liu」って書くようにするのが解決策としては一番早いで。

表記文字発音記号は違う

英語じゃワリと当たり前だろうが、表記文字発音記号とは、違うから諦めろ。

ローマ字は「日本語ラテン文字化」であって「発音記号化」とは違うからしょうがない。

中国語ピンイン(拼音)とは違うけど、欧米人からしたら似たようなもんだろ。

知らなきゃ読めない独自の体系。

向こうの有名人に合わせる

Lucy Liuを知らんってこたなかろ。

もうソレにしろよ。

彼女だって「劉玉玲」を教えるような無駄なこたしとらんだろ。

郷に入っては郷に従え。英語圏で通じる名前をつけろって。

頑張って空耳アワーする

例えば名前が「隆一」だとするな。

  • Liu it cheek

ぞの単語だが、まあ「リウイッチーッ?」とは呼んでもらえるだろ。

仲良くなったら発音近づければエエやろ。

そもそもブロークンだったら相手名前も正しく発声できてるか怪しいわけだしお互い様お互い様

無駄なことをしない

Tommy Lee Jonesがタモさん相手に「発音トミーじゃねえよ」とか言わねえじゃん。

違う文化圏相手名前を正しく呼んでもらえるとかオコガマシイんだよ。

リムリ。

そもそもだよ「隆一」くんだとしてよ、「竜一」でも「龍一」でもなくやっぱ「隆一」が正しいわけだろ?

新聞記事に「YMO坂本竜一」って書いてあったら謝罪案件なわけだし)

んなもん、ラテン文字にしようがねぇし、意味ないのよ。

日本人自分名前を正しく認識してもらう」という点において、漢字は避けて通れないし、避けて通るならアダ名で十分。

良いじゃねぇかルーで。良い名前だよルー

パスポートと違うとか別に普通だし、いいじゃんソレで。

(ただ、子どもはそこまで割り切れるとは限らないので、親なら頑張って空耳アワーしておくべき。

 ユニバーサル・スタジオE.T.とか名前を入れて呼んでもらう系のアトラクションたまにあるので、子どもショック受けるぞ(実話))

2016-10-26

精神異常者ランド

ここは精神異常者でも楽しめるテーマパーク

自分自身が奇怪な行動してしまうのでは、暴走してしまうのでは…。

そんな不安を抱えた精神異常者の皆さん、ご安心を!

屈強な外人が、体の制御サポートしてくれるぞ!

初心者にはトリックアート迷宮おすすめ

どこからどう見てもなんの変哲もない、ただの部屋に見えるが、難易度が非常に高い。

多くの人たちが出口を求めさまよっているぞ!

メインアトラクションは、ジェットコースター

リニア推進で一気に加速し最高速度で回転、回転、回転!!

なんと、計100回転するコースは一周約60分。

屈強な外人に運ばれることにより乗ることが出来るぞ!

最後のしめは、やはりこれでしょう。

Exit地域住民市民団体という怪物・おばけたちが

手を替え品を替え行動を妨害感情を盗み見てくるぞ!

2016-10-25

http://anond.hatelabo.jp/20161024181029

これはもうたった一つのシンプルな答えがある。「アピールしないから」。

どんなに不細工な人でも、好意を持った人には素直にアプローチをして、

自分を開示する、さらけ出せる人ならば、必ず好感を持たれるようになる。

自分から話をする、自分語りをする、そういう姿勢バカにしない。

「私そういうタイプじゃない」とかクールを気取ってはいけない。

容姿で興味を持たれたとしても、何の情報も入ってこない、つながりも作りづらい、

そんな人をどうして好きになれようか。

まず自分を受け入れ許容して愛せるようにならないと、他人など到底愛せるものではない。

愛するってことは長所短所もまとめて受け入れ、慈しむ姿勢のことだからね。

そうして自分他人を愛せるようになれて初めて、他人からも好かれるようになる。

ごく一部のカリスマはそういう器が無くても好かれるけれども、例外

普通自己開示を重ねる段階を経て、好意を獲得していくもの恋愛に限らずね。

具体的にどうすればって戦術を言うなら、なにか弱みを見せること。

失態をみせて、いじってもらう。で可愛く反応する。これが一番効果的。

あとは、他にもいじりやすいように、キャラを作って覚えてもらうこと。

たとえば「青大好きな人」みたいな。持ち物やネイルを青くしたり。

「氷属性なんです(笑)」みたいにお茶目を言えたらもっと良い。

そうしたら飲み中に青い綺麗なグラスの写真を撮ってLINEしてくれるかもしれないし、

暑いですねー、氷のアトラクションがある××に行きませんか」なんてふざけながら言える。

まあちょっと妄想がすぎるけども、距離を縮めるには何かしらの「とっかかり」を用意する必要がある。

その上で、ちゃんと自分からアピールすること。本当にそれだけでいい。

男はだいたいコミュ障から、それだけでその「とっかかり」を最大限活用してあなたと話そうとしてくれる。

まあ全部30越えた童貞妄言なんですけどもね。どっとはらい

2016-10-19

架空お笑い芸人バンバンジーもとお」

千葉県鎌ケ谷市出身

2007年千葉県木更津商業高校卒業後、作家を目指し日本映画学校入学2009年同校卒。

全商簿記2級所持。



日本映画学校在学時に先輩からの紹介でものまね専門のショーパブに出演するようになったのがお笑い芸人になるきっかけ。

藤原基央(BUMP OF CHICKENボーカル)に扮して行う「オンリーロンリーグローリー漫談」が鉄板ネタ

他にも浅野忠信などのものまねを得意としている。

フジテレビ番組とんねるずのみなさんのおかげでした」のコーナー「細かすぎて伝わらないものまね選手権」では初出場した第20回以降、常に決勝戦まで勝ち進んでいる。

モノマネ芸人と平行して音楽活動も行っている。

2012年お笑いコンビアクセレーター」の安藤茂陽と伊根義玲とともに3ピースバンド「NAKAYOSI」を結成。魔法少女テーマにしたラップと、アシッドハウスグランジが融合したサウンドで徐々に人気を集めている。代表曲は「デリカD:3にのって」

2015年には「LADYBABY」とのツーマンライブ成功させ、

2016年には「ROCK IN JAPAN FES 2016」にてBuzz Stageに出演。ちなみにこのときもとおは藤原基央と初めての対面を果たし、「初対面なのにこんな格好ですみません」というコメントともに2ショット写真自身Twitter投稿した。このツイート8000をこえるリツイートを集め瞬く間に話題となった。


趣味フィギュア集めで、萌えからアメコミ、果ては珍獣実在人物などジャンルを問わず集めている。そのコレクターぶりはフィギュアで覆い尽くされた部屋にいるのが耐えられないという理由同棲していた恋人から別れを告げられたほど。(月刊ホビーカルチャー2015年3月号より)

また学生時代バレーボールに打ち込んでおり、TBS系列「最強スポーツ男子頂上決戦」第4回大会では第4位にランクインし、運動神経の高さを見せつけた。

バンバンジー」という名前のためかバンジージャンプをはじめとする絶叫アトラクションレポーターを担うことも多々あるが、高所恐怖症のためとても辛いとのこと。

ものまねレパートリー

2016-10-18

VRゲームゲームパッド操作すべきじゃないの?

VRゲームでは体の動きで操作するモーションコントロールが不可欠だ。

脳波コントロール実用化されるまでは、従来通りゲームパッド操作するべきだ。

VRHMDとモーションコントロールは切り分けねばならない。

ルームVRは遊園地ゲーセンアトラクションしか使われないと思う。

2016-08-27

君の名は。見た。薄気味悪い感動系の駄作

すごいめちゃくちゃで、ふわふわとした話を圧縮して(いるかのように騙されながら)、勢いで見せられたという感じである

思いつくまま適当文句を言います。誤字脱字はスルーしてください。読みやすさは保証できません。

単純に、これ、この二人の恋愛物語が、なんでこういう話でないといけなかったんだろうって思ってしまった。現実世界写実的アニメビジュアルで美しい世界でやっていればいるほど、プロットが進めば進むほど、リアリティがなくなって、ふわふわしてくる。秒速5センチとかは、ファンタジー要素は、クズ主人公理由もなくモテること以外は別段、物語に存在しないから、ああいクズナルシシズムの物語として説得力があったが、君の名は。みたいに大きな舞台設定をコントロールする力量がないからもうひたすらめちゃくちゃで、あきれる。なんか最後の方とかエヴァもどき精神世界みたいな描写とかもあったし。2016年あん描写見て、何を説得したいのか謎だった。もっと普通ドラマ描写を作って言いたいこと言えよ。

もし、これがテレビアニメ1クールだったら、予算時間も潤沢でなく、画面にオーラもなくお得意の映像美もろくすっぽ使えないだろうから、物語面が強調されて、みんながアレコレと粗を突っつくので「すごいきれいな映像映画を見た!」っていう勢いがなくなり、凡作認定されていただろう。元々新海誠みたいなのって、エヴァンゲリオン村上春樹創作のよりどころにしているような、たいして才能のない作家であって、自意識過剰独りよがりな恥ずかしい妄想で物語を構築しようとする奴が一人で短編アニメをそういう感性で作ってそれが玄人筋セカイ系だのと変な刺さり方をしたせいで、なまじポエムとかキラキラした画面作りがうまかったせいで長編アニメ映画作家としてのレールに乗ってしまったのが間違い。このあたりの、「アニメーション映画の作家」のブランド化を擁立する回路と発想の貧しさってかなり根本的にどうしようもないことになってると思う。漫画みたいにさ何十人何百人と作家がいるんならいいんだけど、新海誠って、ただ異様に夢見がちで異様にロマンチストなだけでしょ? それがこのひとの作家性でしょう? 東宝が大衆向けに成立させるためにいろいろテコ入れ指導しただけで、悪いところは何にも治ってないよ。寝取られ趣味を指導されてセルフパロディで両想いハッピーエンドなんてところは作家の力量の場所じゃないだろう。

君の名は。にしたって文芸的な発想として、基本的にやってることは、ぶっちゃけ今やってるアニメだとリゼロあたりとほとんど変わらない。何か一つか二つ、使い古された仕掛けを元ネタとして、そこに自分の価値観人生観恋愛観青春家族観女性男性観などを展開していく土台にするわけだけど、この映画雰囲気しかない。ひたすら美しい彗星を見上げるキミとボク、っていう。あそこから恋愛物語を出発させていくんだけど、それが、あの映画。40過ぎた男が「オリジナルで」やるのが、あれ。背景美術の美麗さ、超豪華アニメーター陣の画面の力をとっぱらえば、何がある? 単なる借り物の想像力自分語りしているだけでしょ? その自分があまりに貧相なんでもうつらいつらい。

 

ポスト宮崎? つまり20年後国民的な映画作家? 本当にこの人でいいの? まあジャニーズ帝国みたいにジブリ帝国だった時期があるせいでこういうことになってしまったんだろうけど、画面作りに非凡な才能があるというだけで、大した教養もない奴を神棚に飾らなければならないカリスマ祭り上げる発想が薄気味悪いし居心地悪いしもう最悪。

コイツ一度でもテレビアニメの平均的な予算時間やらせたほうがいいわ。君の名は。ではこれまでついてきてくれたアニメーターたちを切り捨てて東宝マネーであてがわれた超豪華なメンツアニメーター引き連れて興行収入はこれまでの最高が1,5億を初日だけで軽々と塗り替えるくらいの大宣伝攻勢。プロデューサーたちは頑張ったよねえ。シン・ゴジラより興行収入あげちゃうかもしれないんだから。宣伝はうまくいったよね。口コミはどうなんだろうなあ。シンゴジラみたいになるのかなあ。どう考えても駄作だけどなあ。

本編のうざったさは、まず、入れ替わりの際の決まりごとの曖昧さ、具体的なルール法則性の明示のされなさ。これにいらつく。元に戻れば記憶が薄れるとか、バカにしてるだろ。

他人と入れ替わったのに学校に行きバイトに行き、お互いの素性を知っても連絡を取ろうとしない。そんな日常を代行するくらい打ち解けても自分が生きている時間や日付に気付かないという脚本がわざと主人公たちをバカにしていて、もう序盤で冷めていた。写実的アニメのくせしてこのラインリアリティの話なんだなと。思春期の男女が入れ替わって? 家族や友人がそれまでと変わらずに? 陰口叩いてくる同級生の威嚇のために机を蹴っ飛ばすの? ホント大丈夫? そのレベルリアリティでやってくの? 女子力が高い男子高校生女子大生が仲良くなる過程ディテールもろくにかけないからランチして笑ってればいいの? 

前半のガバガバリアリティ死ぬほど退屈で、アホらしかったわ。憧れの年上のお姉さんのマネキンっぷり、生々しさの演出タバコって失笑でしかない女性観。もう一段階読み込むと、バカな男たちが惹かれる顔と身体だけの女として、あの先輩を描いているかもしれない。青春の幻影的な? まあ嘘だけどね。魅力的な現代的な女性像なんて新海誠に誰も期待してないでしょう。もう単純に、長澤まさみばりにいい女っていう記号しかない。

主人公をめぐる人間関係にしたって、後半の探索を円滑に進めるメンツの確保のためでしかなくて、ハリボテ感がすごいんだよね。まあこういう部分はオリンピック見ても分かるように日本中スクールガールスクールボーイコンプレックスで単に学園物っていう牢獄にいるようなもんだから、ガキっぽい世界観になるのは国民病なんだけど、ただの事実として、選択した物語のギミックにふさわしい舞台設定の調整と情報量コントロールがド下手。何か原作をつけてアニメを作ったこともない、TV放送で1話20分で回したこともないんじゃそうなって当然だよ。

まあこういう勢いで迫力を出している、野生のバカであるがゆえの新海誠という作家性があるのも事実とはいえ、君の名は。を名作として崇めようとするのはやめたほうがいい。新海誠は文芸的にはリゼロと同レベルなんだから。あのバイト先のレストラン、高級シャレオツぶってるけど、客の民度から察するに最低ランクでしょ? パンケーキのお店のほうがランクはるかに上なんでしょ?  物語の動かし方がつまようじドキュン活用することでしか分からないんでしょ? やばいよ、あれは。つうか長澤まさみがなんか機転を利かすのかと思ったら謝るだけだったし、ガチ思春期男子が顔と身体だけであこがれてる女性っていうイメージなのかもしれないなあ。まあどうでもいいが。

最初から最後まで、子供っぽいふわふわした基準リアリティ物事が進んでいく。入れ替わりギミックぼんやりした設定だけじゃなくて、人間関係とかもヒロインにおいてすら、投げっぱなし。思わせぶりなセリフで色々匂わせるんだけど、それだけ。冒頭で、ヒロインとおばあちゃんが父親とうまくいっていないという物語的な課題提示しているのにほっぽりだす。ヒロイン家系巫女能力があることだけほのめかして、クライマックスの筋に絡まない。ものすごい空虚な存在でしょ、父親が。碇ゲンドウ的ですらない。母親なんて排除しちゃってるもん。


後半の畳みかけるような展開は、正確に把握できたかどうか自信がないけど、もしかしたら、きっちりつじつまが合うように作られているのかもしれないけど、仮にそうだとしても、見ている側との意思疎通がほとんど感じられない。何がどうなれば物語としてオーケーなのか、ゴールが正確に提示されないでしょ? 酒を飲んだら入れ替わりが発生するとか、そんなん言われても、法則性はないのでどうとでもなる展開でさ。

んで助けに来て、おばあちゃんは入れ替わりに気付いても、彗星の話は信じないとか意味不明だろ。父親を説得にも失敗して声を荒げたら「お前は誰だ?」というところでやっぱりあの家系は死んだ母親ふくめて代々そういうことがあったんだと示唆されるわけだけど、なぜか場面転換して逃げ出すように「俺じゃ説得できないのか」って好きな女性父親とのコミュニケーションを放棄して、なんか展開おかしいなあと思ったけど、彼女バトンタッチで世代を超えて組糸の家族和解テーマかと思ったらそっちも何もない。わだかまりを解消するとっかかりが示されるわけでもない。

土建屋放送部とか、人間関係と設定がご都合主義なのはまだ許せても、カタルシスが用意できてない。子供大人が揉めて、対立して、そこで何かしらのきっかけでうまくいきはじめて、カタルシスが生まれるはずなのに、あれ、なに? 避難訓練て。リゼロみたいに、自分が頑張ってますってアピールするためだけにあの状況があったの? 大人たちは? 

現実なのかよくわからない「たそがれ」の場所で幻想的な背景の中でマジックで「好きだ」ださいわ~、普通書かれたらその場で見るだろ。ださいわ~。

何もかもが薄っぺらい夢見がちなファンタジー

そのへんのラノベアニメにないもんっつったら時間メタファ~()であるあの伝統工芸とかなんだろうけど、物語の中のアリバイ作りとかになっちゃってない? 組糸にしたって、ただのドラマティックな恋愛の盛り上げ役っていうかさ、あのアニメの中の世界であの伝統芸能がどういう存在でこれからどうなっていくのか、とか故郷災害で失い、跡形もなく消し飛ばされた人々は、東京でつつましく暮らして結婚とかしちゃいますよ? 憧れの先輩も結婚とかしちゃいますよ 君たちも幸せになろう? 頑張っていこう?

は?

震災記憶自意識過剰文学青年出会って作品にしちゃう最悪のケースの一つ。自分たちを彩る美しい壮大な光景君の名は。の描く震災は、ロマンティックで残酷な恋愛が体験できるアトラクションなんだよ。BGMはRADWIMPSでさ。

要するに、子供の幼稚な恋愛の話しか興味がないし、子供の幼稚な恋愛の話しかできないの。この人は。庵野が言うコピー世代っていうのよりもう一段階ひどい。子供世界観しか物を語れないうえに、何か題材を選んだとしても、それを自分の自意識ファッションみたいに扱ってしまう。

なんか、今回の新海誠とりまメディアとかアニメファンの状況が、裸の王様誕生した瞬間を目撃したような気分になる。



追記

トラックバックで白状がどうとか頭のおかしいこと言っている人がいますがなりすまし変人です。書いてることも奇妙でどういう意図があるのかよく分かりませんが。

2016-08-15

プリキュアショーにコスプレオジサンは入ってこないでほしいということ。

夏休みに、よみうりランドに行ってきた。

遊園地プールはとても広くて、アトラクション想像以上に楽しくて満足な旅行だったのだけど、ひとつ不満が残っている。

遊園地プリキュアショーに男性コスプレイヤーいたことだ。

オジサンといってもオッサンではなく、華奢でスネ毛を剃ったらしき男性だった。

カメラマンらしき男性と2人で入ってきたのだが、撮影なんて植物園でもできるだろうに、何故他の子供もいるプリキュアショーに入ってくるんだ。

私は着席してからまだ5分ほどだったが、気持ち悪いのですぐに出てしまった。

本当はカメラマンの方に非常識ではないかと声をかけたかったのだが、カメラ水入らずの撮影に水を差すような真似はできなかった。

さな子供なら微笑ましく見ていられるが、オジサンを受け入れることはできない。これは、私が自意識過剰だったのか?

一般常識が頭に入ってなかったのだろうか。それなら、母親は何をしているんだ?

どうしてもコスプレして撮影したいのならコミケがあるだろう。そちらを使えばいいのに。

遊園地遊園地で、何歳まで女児男児コスプレしていいのかを明記していない。そもそもプリキュアショーの入口に従業員がいないので確認もできない。

私はコスプレオジサンを見たくてわざわざ多摩まで来たのではない。気分が悪かった。

2016-08-05

映画歴史が変わる瞬間。映画ジャングル・ブック見てきたよ

こ、これは凄い。そして面白い

少年以外CG」というふれこみを見たときに(その宣伝文句はいかがなもんか)と思ったんだけど…

見終わったあと、その宣伝に納得した。

何故ならそう言ってもらわないと、とてもそうは見えないからだ。

自然も毛並みもなにもかもリアル…動きも本物としか思わない。ジャングル撮影したのではないのか?嘘だろ?あの川は本物なんだろ!?

しろリアリティが無いのは主演のモーグリ役の男の子の目のキラキラ感だろう。人間はいからあの目をしなくなるのか。

今回3Dで見たのだが、それが正解だった。細部までこだわられて作られていて、バルーのモッフモフの毛に奥行が生まれている。

モーグリが走って走って走りまくって、飛んで吹っ飛ばされて、落ち着いている時間ゼロ

と思えば、愉快に熊と猿が歌いだすのだ。本家ジャングル・ブックをしっかり継承している。流石っすねディズニー

ド迫力すぎて、蛇と猿には実際に襲われる感覚を感じることができる。ぜひ4Dで見るべきだ。

大蛇にペロペロされる感覚を初めて味わった。思わず3D眼鏡を隠した。

ストーリーもしっかり、安心安定。小動物たちがコミカルで可愛すぎる。

メッセージ性も秘められており、大人から子供まで楽しめる。ここまで全世代で楽しめる作品もなかなか無い。(子供びっくりしちゃうかも。じいちゃん心臓に悪いかも)

一本のアトラクションを楽しんでいる気分になれるぞ。

そしてなによりエンドロール!もうこれだけに1800円払うわ!

人間になり街を歩いてみたい。もう猿の暮らしには飽き飽きしたのさ」このフレーズにピンとくるひとは、全員映画館直行

もう一度言うがモーグリ可愛すぎるしバルー可愛すぎるし、モッフモフで癒された。

くまみこ」で心が荒んだ人にも薦めたい映画である

追記

今気づいたんだけど予告編より公式映像のほうが空気伝わるね

https://www.youtube.com/watch?v=KOUgdJPsO24

ちなみにこの歌手は本編では歌ってないので、ご安心を。

2016-07-30

ジェットコースターに乗りたかった。

関係いかトラックバックはつけないけど、思い出したので。

かくいう私も幼い頃から大の絶叫嫌いで、例えば某ディ〇ニーランドのカ〇ブの海賊の落下でさえ耐え難いくらいだった。

まあつまり、ディ〇ニーランドに行っても乗れる乗り物が非常に少なかったのだ。

後にデ〇ズニーシーが出来て、1度だけ家族に連れられて行ったけど、あそこはディ〇ニーランド以上に「落ちる系」が多いね殆ど楽しめずに終わった。

多分好きな人に言わせたら、「落ちる系以外にだって面白いアトラクションやショーやグリーティングがあるよ!」といったところだろう。自分もその言い分はそこそこに理解しているつもりだ。

もちろん、1人でパークを好きに歩き回って、グリーティングやショー観覧を楽しむのも非常に有意義な過ごし方だとは思う(実際にそのように過ごしたこともある)。

しかしながら、尻が重い私がああいったテーマパークに行く時というのは、つまり誰かに誘われたからであって、誰かと同じ場所で同じものを楽しむためであることが殆どなのである

そしてそのような集まりにおいて、「落ちる系」に乗れない人間というのは、足でまといでしかない。

だって世の中の人って、ほとんど「落ちる系」大丈夫から

よく、落ちてる途中で写真を撮られる箇所があって、そこで皆で同じポーズをする、みたいな監修があるじゃないですか。

あの写真SNSで見る度に嫉妬するんだよね。

「落ちる系」大丈夫だったらな、ああやって仲間に入って笑えたのにな、った。

足でまとい系の増田は、そういうノリに物理的についていけないので、そういうノリが発生する前、つまり「落ちる系」のあるテーマパークに誘われた段階でお断りを続けています

だって間内でみんなの集合写真を撮ろうとして、そこに入ってこようとしない人がいたら嫌でしょ?

2016-07-19

ネーデルガンダムネタ

ハウステンボス話題になってるけど、ハウステンボスと言えばノアの洪水?のアトラクションしか覚えてない

個人的にはオランダ村だった頃のほうが好き

なんでネーデルガンダムwwwって言ってるブコメ見て、そうかオランダ村とか知らないのか・・・って思った

まあ九州外の人にとっては地方のしょぼい遊園地なんてわからんだろうしな

風車とか帆船とかあったし中で遊覧船とかにも乗れたんだぜいいだろ

財政破綻危機になったりしたけどいろんなことやってがんばってたちなおってきてたんだよチューリップ賞

2016-06-21

http://anond.hatelabo.jp/20160621082651

ただ静かにみるだけなら家でもできる

家でできない大音量やいろんなアトラクション的要素が付加されて、

映画を見る、というよりも、遊園地に行く、的な、そこでしかできない体験提供する方向にシフトしていっている

2016-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20160604234004

今頃こんなこと言ってるってことはTV版見てないんだなー

追記で見てるって書いてあるけど見てないわこれ

好きではないつってるから流し見・飛ばし見以下だろ

(好きではないのに劇場版見に行ったってのもよくわからんが 文句言うためか?w)

批判すんな」つってんじゃないよ 

ガルパンは設定やシナリオ自体ツッコミどころかなりあるから批判大アリだw

だが悪いが、的外れだと感じた批判にはツッコミ入れさせてもらうw

「(MADMAX)FRみたいな重層的な優良作」

フューリーロードのどこが重層的なんだよwww

重層的ならアカデミー作品賞も取れてるだろうが

ジョージ・ミラー世界観説明するのに1、2(ロードウォーリアー)、3(サンダードーム)、フューリーロードの4つも撮ったってのが重層的という意味ならそうなのかもしらんけど

キャラが歪んでる」

笑った

そんなのTV版のときさんざっぱら言われてたんだけど

頭でかすぎとかおでこ広すぎとか首長くねとか

ストーリーが進むにつれてそんなんどーーでもいいわってなってった

しろ「紹介します」があと2回ある(「紹介します!3」が11話と12話の間にもある、だったか?)とか10話と11話のブランクの方が話題だったわw

確かに劇場版パトレイバー黄瀬和哉絵に慣れてる人には違和感ありまくりだろうな

劇パトがかっちりしすぎててアニメとしては異端なんだが

まあグラフィックがしょぼいからってドラクエ1や2(まあファミコンスーファミゲーね)が楽しめなかったかっていうと楽しめたわけで

黄瀬キャラ押井演出ガルパンのようなスポ根やって面白いものが出来るかなあと考えれば答えは出るんじゃないの

「謎カーボン」で死人出ませんよみたいなギャグ、黄瀬キャラじゃムリだろw

ついでに言っとくと劇パトは2が好きだな

モブ素人さんでアテレコしてるやつの

劇パト1はゆうきまさみ漫画準拠アニメって感じでまあ普通廃棄物13号の劇パト3も往年の刑事ドラマ踏襲しつつの怪獣映画から好きだね

実写版ネクストジェネレーションあんまりきじゃない

劇パト2の二次創作みたいな映画だよな

作品のウリの女の子

ガルパンって女の子売りじゃないでしょw

女の子売りにしてたらもっと媚び媚びのキャラデザインにするよ

髪の毛もピンクだったり紫だったりにするはず

あんモブみたいな子を主人公にするわけないじゃん

キャラ原案にフミカネ使ってるんだからストライクウィッチーズみたいな作りにするに決まってる

基本的に地味で今風じゃないキャラデザイン及び制服他小物のデザインなのは、オッサンかつそんなにアニメ見てるわけでもない世代に合わせてるから

(↑この意味で言えばオッサン世代に媚びてるキャラデザインと言えるかもしれない)

売りは戦車

それも小さいこ戦車とか戦闘機プラモデルブンドドやってたおっさんの夢かなえましたよ的なね

から戦車グラフィック模型然としてるんだと思うけどね

(3DCGモデリング及びレンダリング納期関係もあったんだろうが)

実車と見まごうばかりのCGもできるだろうが、大元ブンドドギャグアニメにそぐわないだろ

白旗しゅぱっと出さないといけないのにw

シナリオが弱いのもしょーがない

50人とか登場人物がいるのも戦車動かす人員のためで12話しかない深夜アニメ甲子園優勝!みたいな結末にする以上キャラの掘り下げなんか無理に決まってんじゃんね

だが軍事考証は正確性を期してるって点から見てもこのアニメの売りは戦車であることが分かると思うんだがな

岡部いさくエンドカードまで描いてるってとこでどんなアニメか分かるんじゃないのwww

大衆娯楽というのは本来ストーリー比重が置かれるものでは」

「お前ん中じゃそうなんだろう」的なw

そんなもん内容によるとしか

ガキの頃模型ブンドドやってたオッサン仕事から帰ってきてビールでも呑みながら見るようなスポ根深夜アニメ難解なストーリー要らんだろ

TV版見てたら登場人物ほとんどがアホだって分かるしさー

シナリオに凝ったところでキャラがついてこれないってのは分かるはずなんだが

ついでに言っとくと俺は逆で「大衆娯楽にはわかりやすさが重要」だと思っている 

からこそ大洗町商店街の人たちにも理解できて今に至る展開になったんだと思ってるんだがな

映画に限らないが熱狂的なリピーターを生み出す作品ってのはとっかかりこそシンプルながら、ギミックとかプロップとかの仕掛け・演出マニアックだよな

ガルパン場合は画面情報量がとにかく多かったことと音響にも凝れたことで4DXとの親和性が高く、アトラクション的な映画になったのがロングランに繋がったと思う

前売り券商法(及び色紙・フィルム特典商法)は正直どーだろって冷めた目で見てたが、3回は見ないとダメだなって初回のとき思ったもんな

「肝心の戦車も構図ユル過ぎだし」

よくわからん

どういうレイアウトなら良いのか描いてみてくれよ

具体的なシーン挙げてもらって、この構図にした方がいい、てな赤ペン先生みたいな感じでな

ついでにゆがんでないガルパンキャラってのも描いて( http://imgur.com/ )にあげてみてくんねえかなあ

普通にデッサンが崩れてる」って言い切ってるから描けるんだろ?

戦闘も行き当たりばったりにしか見えないんだけど戦略とかあったの?」

大洗連合の各校隊長会議と愛里寿のタブレット完全無視かよ

ちょこちょこ説明口調なセリフもあったのによ どーこ見てたんだよコイツwww

戦車映画ではレッドアフガンパットン大戦車軍団が好き」

その二つは戦車が出てくるだけの映画じゃねーかよw

そこはせめて「FURY」とか「タリ=イハンタラ1944」とか「ホワイトタイガー」なんかを挙げろよw

レッドアフガンは俺も好きだが戦車戦無いよな? 

チラン戦車アフガン民兵(とソ連脱走兵)の映画 戦車兵の描写アフガン民兵描写もかなり好みだが

シナリオもわかりやすくて良い

パットン大戦車軍団戦車戦も資料映像的なロングショット戦車戦も米英軍ドイツ軍カット別だし、戦車は出てくるが戦車内の描写ほとんど出てこないよな

そもそもがジョージ・パットンの伝記映画だろうが

同じ古典でも戦車の魅せ方なら「バルジ大作戦」の方が「大戦軍団」より上だし(個人的な好みで 「大戦軍団」好きの方スマン)ガルパンと比べるならこっちを挙げるべきだろう

あ、あと歴史映画的な「ヨーロッパ解放」か

ガルパンキャラデッサンが狂ってるから見るに耐えないってんなら「大戦軍団」登場のチャーフィーとかブルドッグとかパットン戦車北アフリカヨーロッパ戦線でドカドカやるのはもっと見るに耐えないんじゃねーの?w

ガルパンはいいぞ」って合言葉

EXCELが「文句のつけようがないくらい良いってことじゃなくて、作り手を超える知識がないから「ガルパンはいいぞ」って言うしかない」って漫画にしてたが

https://twitter.com/EXCEL__/status/738015382884126721

↑が正しいな

●追記

ネットではなく紙から情報を得ることを学んだ方がいいのではないかと思いました

??

ガルパンに関してって意味ならそのまんまお返しするけどwww

2016-05-16

ストームライダーへようこそ!」

数ヶ月前の事は、やたらと鮮明に思い出せる。

その日、私はカフェで友人とアイスフロートを飲んでいた。

友人がお手洗いに立ったのを見て、スマートフォンツイッターはてブを緩く見回っていた時に、見つけたのだ。正直眼を疑うような記事見出しだった。本文を見てからは思わず驚愕して叫んでしまったほど。(というよりも、「あ…ああ…」と狼狽した声が行き場を失いながらも出てきてしまったような形なので、端から見たら知人の訃報が入ったか身代金でも揺すられてるかのように見えたと思う)

お手洗いから帰ってくる友人に助けを求めるかのごとく話を振ろうとしたら、彼の方からも話を振ってきた。多分、彼も同じように記事を見たのだ。2人でほとんど声を合わせるように、私たちは同じことを口にした。

「あのストームライダークローズ?」


と、ここまで来て頭の中で3代目J soul brothers from EXILE TRIVEのストームライダーを頭に浮かべている人はちょっと一度冷静になって、東京ディズニーシーの方のストームライダーを思い出して欲しい。

そう!そうそう!それ!う、うん、そうね、「緑のチカチカチェックするやつ!!」って間違っちゃいないんだけどそれしかないアトラクションみたいな思い出し方はやめなさいね、その後、仮にもストーム消してるんだから

「空を斬り走るやつねー」って、え?あ、まあ間違ってはいないけども随分とポエミーな表現ね…

疾風迅雷 蒼の魂」ってだからそれは3代目の方のストームライダーだろうが。

そんなこんなで、今日TDSストームライダーラストフライトの日である。こんなにアトラクションクローズでここまで衝撃なのはミクロアドベンチャー!やビジョナリアムに個人的には並ぶ。ツイッターによればあの人気のトイマニ、タワテラをぶち抜いて今日ストームライダーが最大の待ち時間のようであるセンターオブジアースレイジングですら待ち時間緩いのにストームライダーが120越えってもうなんだか異常気象発見たかのような気分である。それこそ台風のような。個人的には、ストームライダー60分越えはシンドバッド15分待ちに並ぶ混雑のバロメーターだったのだけどなぁ。

今日はそれほどまでに、ストームライダー愛する人がいる事を確認する日になる。ここまでくると宗教に近いかもしれない。ストームライダーという儀式を執り行うために長蛇の列をなす信者たち。ポートディスカバリー聖地

私ももし舞浜に行けるならそのお姿を拝みにポートディスカバリーへと足を運んでいただろうし、もし入園できなくてもベイサイドステーションからゆるゆると海岸線を回り、最もポートディスカバリーに近い地点からストームライダーに向かって祈りを捧げるくらいのことをしていただろう。エルサレム

どうかしてると言われそうだが、今私はiPhoneコンパス機能を始めてフルに生かし割り出したディズニーシーの方角に向かって文を書いている。

それほどまでに好きだった。このストームライダーが。


ストームライダーの何処がそれほどまでに私を魅了したのか。というと本当に答えになっていないのだけども「どの点においても優秀であった」というのが正直な答えである

オープン当初としては驚きの、かなり精巧フライトシミュレーター系でスタツアとの出来の違いにまず驚いた。

動き細やか!窓の外も見れるし!

まさかストームディフューザー刺さると思わなかったし。アトラクションのそういった出来が本当に段違いだった。

キャラクターたちも良い。デイビスお茶目だけどイケメン雰囲気(ホラーなら最初におどけて殺されてるタイプ)をよく声優表現したと思う。ストームを目の当たりにした時のセリフは、その声色だけで息を飲んでいるのがありありとわかる。スコットとベースもいい味を出している。「司令室に来なさい!今すぐ!」の声は今も幻聴のように思い出せる。

バックグラウンドストーリーは、オープン当初はストームライダーがかなり大きなバックグラウンドストーリーを持っていた。だってポートディスカバリーの設定がストームライダー計画成功お祭りって設定なのだから。あのポートディスカバリー雰囲気も好きだったので、その真髄を味わえる、という点でもストームライダー価値があった。CWC Center for Weather Controlのロゴなどもリアリティがあった。そういった、ディズニーならでは作り込みを感じ取りやすいのもストームライダーの良いところだった。

アメフロのSSコロンビア処女航海設定がタートルトークやオーバーウェイブ、セイリング看板の入れ替えなどでしれっと消えてるあたり、ポートディスカバリーの設定もふわっと変わってしまうのだろうなぁ、と思うと少し切ない。

音楽言わずもがなTDS、いやTDRもっと言えばディズニー最高峰楽曲だろう。

出来ればCDにはストームライダー組曲だけでなく、搭乗前の部屋で流れるイントロリピートのやつも何処かで収録をして欲しい。

あの名曲が、演奏される場所を失うのは本当に惜しい。ミクロアドベンチャー!の素晴らしいテーマ曲が今はTDLエントランスの一部になっているように、ポートディスカバリーエリアミュージックとして生まれ変わってくれることに期待をしたい。

そして私が最もストームライダーを愛してやまない理由をあげたい。

「プレフライトクルーである

なんじゃそりゃ、って人に説明すると、ストームライダーではキャビンに搭乗する直前に、気象コントロールセンター研究員であるキャストさんが実演でミッション内容を説明してくれるのである

私はこれが本当に好きだった!!

ストームライダーへようこそ!」は、とても印象に残るよね。

今でこそタートルトークにタワーオブテラーキャスト説明をしてくれるアトラクションは増えたものの、昔は無かったのだ。

もう、カヌージャングル体育会系なノリしか無かったわけです。

もっとかのぼればシンデレラ城ミステリーツアーがあったけれども、シーではストームライダーくらいしか無かった。2つのシアターでも説明はあるけど本当に説明くらいなので、ストームライダーが1番エンタメ性があったのだ。

初めて見たときベースとの掛け合いなどももしやここにいるのか?と思ってしまったほど。

最近では「今の…100万倍くらいですかね?」

すべり芸としての地位を築いてしまったけども、話口調や映像を使ったパフォーマンスは、本当に素晴らしかった。

東京ディズニーシーオープン当初は全体的にキャラに頼らない、生身の人間が見せるパフォーマンスを重視していた節がある。アンコール!やミスティックリズムはその最もたるものだけれども、アトラクションで初期のシーが標榜していたライブパフォーマンスエッセンスを取り入れていたのは今思えばこのストームライダーだけだった。

そこまで難しいことは考えずとも、初めて乗ったとき、あの説明を受けたとき、「これが、これからTDRアトラクションなんだ…」と衝撃を受けた。

そう、思い起こせばオープン当初のシーの人気アトラクションの中で、「原作がないアトラクション」はストームライダーだけなのである

今のファストパス対応アトラクションの中でもレイジングスピリッツストームライダータワーオブテラーだけだ。(タワテラトワイライトゾーンとはもはや無関係なので)

鑑みればあのあたりのオリエンタルランドディズニー脱却をコンセプトにしていたのか、イクスピアリオリジナルキャラを作ったり(何処に行ったんだネポス…)前述の通りアンコール!などのキャラ無しのショーが多かったり、シーではグリ施設は無かったり、かなりストイック、というかランドとの方向性の違いを明確に出そう、という気概があった。自分たちで新しいものを作るんだぞ!という。そんな中で作られたこのストームライダー、力が入らないわけが無いし、面白く無いわけが無いのである

そう、シンドバッド友愛ストーリーに書き換えられたり、グリ施設が4つもできたり、キャラ無しのショーは全部廃止された、オープン当初のコンセプトもへったくれも無い今のシーの中で、唯一、ストームライダーはあの頃の雰囲気を持っていた。ある意味では、ストームライダーオープン当初のシーの遺跡なのである

そして個人的なことを言えば、プレフライトクルーになりたかった。

たくさんの人の前で、ご案内をする姿が眩しかった。子供ながらに憧れて、いつしかあの案内はすべて諳んじれるようになっていた。

その影響もあってか、演劇部に入ったこともある。今の仕事でも司会業を少し受け持っている。

あのプレフライトクルーへの憧れ、ストームライダーへの憧れが、こっそりと私の人生に種をまいていてくれたのだと思っている。

ストームライダーは、思い出であり、人生の起点であり、唯一無二のアトラクションだった。







明日からは、ポートディスカバリーストームライダーはいない。

気象コントロールセンター本拠地移転を発表した。

それに伴い、14年に渡るストームライダーによるストーム消滅ツアー廃止となる。

センターによると、今後の学術研究へ注力するための選択だそうだ。

跡地は海底探査の拠点として次なる活動が決まっている。

本日の閉鎖を持って、センターに勤務の全職員は新事務所へ移ることになる。

デイビス、スコット、ベースコントロール

そしてたくさんのプレフライトクルー明日も、新しい場所ながらも変わらずにストーム異常気象と戦う日々が続くのだろう。


もう二度と、凄まじい破壊力を持つストームの中になんか入れない。

もう二度と、100万倍くらいの小粋なジョーククスリと笑うこともできない。

もう二度と、緑のチカチカの部分だけ決めゼリフのように声を被せる高校生集団も見れない。

おやつピーナッツのチェックも、雨に驚くゲストの姿も、エンジンがやたらと故障する機体にも、会えない。

そして、外へ出たときにより美しく感じる空と海のきらめきと潮の香りにも。

ストームライダーはなくなっても、乗った記憶、そしてそこに確かにあったという記憶は誰もの心に、残る。

これは、別れではなく、新たなスタートなのだ

からこそこの寂しさは抑えて、大きな舵を切るオリエンタルランド応援したい。

ここまで記憶に残るものを作ってくれたのだから、きっとそれを超えてくれるだろうと期待をしつつ。

ありがとう気象コントロールセンター

ありがとうキャプテンデイビス

ありがとうストームライダー

絶対に、絶対に、忘れないからね。

本当に、ありがとう





ポートディスカバリーは、今日も、晴れている。

2016-04-30

サバを読む

年齢、身長、などなど。

現在職場連休ということで多くの家族連れでにぎわっている。

乗り物などのアトラクションがあるのだが、中には年齢や身長制限があるものもある。

親子で来た場合、こどもの年齢を確認するのに親に尋ねると本当は制限に引っかかるのにサバを読む場合があるのだ。

小学校4年生から」という制限があるなら、本当は3年生なのに4年生と偽るケースだ。

こどもを遊ばせたい一心からなのだろうが、このように虚偽の事実によってまで利益を得ようとするのはもはや「時代」なのだろうか。

こどもの前で堂々と嘘をつくのは、親として、人として恥ずかしくないのだろうか。

2016-04-21

福岡少年科学文化会館

子どもとき大好きだった

体験型アトラクションたくさんあったし、

自動で絵を書いてくれるロボットもいた

保育園遠足でいったとき先生が後でみんなにロボットが書いた絵をくれるって言ったのにくれなかったから恨んだのは今でも覚えてる

壁面にあるスイッチが光ってそれを走り回りながら押すやつとかも好きだった

そんで疲れたら併設の図書館子ども向けの月刊誌を読む

図書館にないようなてれびくん的なやつがあったかめっちゃしかった

そういう雑誌買ってもらえない家だったし

プラネタリウムもあった

子どものころのプラネタリウムの思い出は全部ここだった

今はどうなってるか知らないけど、子どもの頃はめちゃくちゃ楽しい場所だった

ふぎゃー!!!

ぐぐったら老朽化でつい先月閉館してたー!!!

マジかよ!!!!!!!!!!!

うわあ・・・

はあ・・・

2016-04-14

アンパンマンミュージアム子供連れて行ったら

かいバルーン?の中に入ってとび跳ねるアトラクション係のお姉さん、顔死んでた。

そりゃ並ぶことも大人しくすることも人数制限理解できずに突撃してくる子供相手にして

その待機所の周りでは親がズラーっと見張ってキツくも言えない状況に長時間いれば感情死ぬわな。

平日でそうなんだから休日の係は地獄だな。

あそこでアンパンマンの助けを一番求めてるのは間違いなくスタッフだと思う。

2016-04-13

4DXって映画というよりもアトラクションなんだね

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとかディズニーランドにあるようなジェットコースターに乗りながら次々ヴィラン宇宙人が襲ってくるような奴。

揺れる椅子、響く轟音、水とかも降ってくるし何よりとにかく揺れる。

そして目の前では映画キャラクター達が精一杯に追いかけっこや殺し合いをして。

たまにこっちにも流れ弾が風となってやってくる。

あの体験はまさにジェットコースターアトラクションのソレだよ。

そしてアトラクションとして見た時の質はそれらの体験型コースターよりも4DXの方が上だと思う。

あれだと乗ってるのは5分ぐらいだし内容も映画の名場面っぽいのを上っ面なぞるだけだけど4DXなら全部ぶっ通しで楽しめる。

それに行列にも並ばなくていい。

予約券だけ取っておいて映画が始まる10分前に行って入場すればそれでオッケー。

値段もUSJTDLは7000円ぐらいだけど4DXなら3000円切ってる。

丸一日脚を棒にしてランドを歩きまわったとしてアトラクションに乗ってる時間が4時間を越えるとは思えない、なぜなら行列があるから

まりコストパフォーマンス的にも行列による時間パフォーマンス的にも4DXアトラクションとして格上だと言える。

2016-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20160403000625

時々、イスを蹴ったり机を叩いたり。最大音量で怒鳴ったりのアトラクション付きだよ。

いわば上司爆音上映だよ!!

2016-04-02

お客様ゲスト神様ではありません。

東の、お客様を「ゲスト」と言って、従業員を「キャスト」というテーマパークで働いてます(西の方は「クルー」と言うんでしたっけ)。

最近ゲストワガママや態度の悪さが度を超えていて、ディズニーを、キャストをなんだと思ってらっしゃるのか?と思うことが多々あります

「お席のご利用はお食事おとりいただいてから」と目の前でキャストは伝えているわけですから、そのルールに従ってください。

「なんで座らせてくれないんですか?」といわれても、その様なシステムですのでとしかお答えできません。

もしもこのシステムに納得がいかれないのでしたら、当店のようなバフェテリアサービスレストランではなく、カウンタータイプテーブルサービスレストランをご利用ください。

お席の先取りをされるゲストにはお声かけさせて頂いておりますルールを守っていないことに対して逆ギレしないでください。

ルールを守ってくださっているお客様のためにも、ご理解ご協力お願い致します。

「ねえ、あのアトラクション〇〇分待ちと書いてあるんだけど、こんな夜遅くからあんなに待たせるの?」と聞かれましても、当方はそちらのアトラクションとは関係の無い部署ですので困ります。ただしお断りは出来ませんので、こちらで出来る限りの対応はさせていただきます

最初ゲストから同意を得られたことに関しては、その内容の通りに動きます。あとから「どうしてああしたのだ!」とおっしゃられましても大変困ります

他のゲストお話をしている最中に「ねえねえ!」と割り込まないでください。

「少々お待ちください」と申し上げているのに「私のことを聞いてくれなかった」って何ですか?

キャストに対する悪口は、本人は聞こえております。小声でおっしゃるくらいでしたら、本人にわかるように大きな声でおっしゃるか、本人がいないところで悪口大会をお願い致します。

ごねればゲスト意見が通るとお思いかもしれませんが、全ては通りません。決められたルールがこちらにはございますので、そちらに従ってください。

先日、友人がキャストを辞めました。働いて半年経ったかという短い期間で、当人最初「3年くらいは働く!」と言っていただけに、周りは大変驚きました。

本人に理由を聞いたところ「ゲストから理不尽な事で大変威圧的な態度を取られた。『その様なシステムですので』と言っても聞かず、最終的に社員を呼んでその場は丸く収まったが、その後も別のゲストから威圧的態度を取られたことが続き、トラウマになって続けられなくなった」とのことでした。

他の何人かも、ゲストが原因で辞めたのがいます

ディズニーキャストになる人も多いが、辞める人も多い。

それはキャスト本社問題があるなんて色んなところに書きなぐられてましたが、実態はそうというよりは、ゲストの度を超えた態度に問題があると思っています

まりにやるせなかったので、ここに落書きしました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん