「Mステ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Mステとは

2023-09-11

ジャニーズへの忖度がなくなったら俺もMステに出られるかな

今までジャニーズかぶるからオファー来なかったんだよな…

悪しき慣習に風穴開けてくるわ!

2023-09-10

大量購入が特典券目当てなら良かったのに

ジャニーズ事務所の会見で話題に上がった、Mステ忖度問題ドルヲタの間では随分と前からそんなことは常識だったけれど、どうも世間では売れていないから出ていないだけという認識らしい。

この件に関して、オリコンの上半期シングルランキングに基づき、「ジャニーズグループにはファンが多いから出ているだけだ」という投稿がX(旧Twitter)にあったけれど、そのランキングで9位に入っていたINIはMステに出演したことがない。

その点について指摘するリプライに対して、「特典商法複数枚買わせているから」という声があった。ああ、本当にそうならばどれだけ良かっただろうかと思った。

オリコンで1位を獲るようなアイドルに限って言うならば、そういう人たちを対象とした今の「推し活」の根底には、間違いなく「見栄」がある。アイドル側にも、運営側にも、ヲタク側にもある。

CDの売れないこの時代アイドルだけはCDが売れる理由は特典―――ではなく、「見栄」だ。推しに良い結果を届けて見栄を張らせたいというのも、人気のアイドル推している自分でいたいというのもあるだろう。推しオリコン1位以外を獲るのなんて見たくないとか、前回の売上枚数を越えさせないととか、そんな類のものもあると思う。

「見栄」が顕著だった事例として、Sexy ZoneTHE RAMPAGEシングルリリース日がほぼ被った件が挙げられる。

THE RAMPAGEの方は購入者が参加できるリリースイベントを開催していたことと、Sexy Zoneメンバーの匂わせ疑惑が重なった結果、オリコンデイリー1位がTHE RAMPAGE、2位がSexy Zoneとなる日も続き、発売日が1日早かったとはいえTHE RAMPAGEの方がSexy Zone売上枚数よりも多く、このままいけば週間1位という状況にまで至った。

結局のところ、Sexy Zone側のヲタク必死の呼び掛けの甲斐もあり、1位はSexy Zone2011年から続く連続1位記録を守り抜いた。

わけなのだが。

推しの1位のために、なんの特典もないのに必死で頑張るセクゾヲタクを見て、正直言って怖くなった。いや、正確に言えば後に購入者が応募できるファンミーティングの開催が発表されたため、なんの特典もないわけではなかったのだが、発売されたのが3日、ファンミ発表が7日だったことを考えると、少なくともその間は、なんの見返りもなしに大量購入していたヲタクが多くいたわけだ。

ヲタクからすれば、推しが今回も1位を獲ることこそが見返りなのだろうと思う。私自ドルヲタなので、その気持ち理解できる。

けれども、大量購入付加価値としての特典がある方が、分かりやすい見返りがある分幾らかマシなのではと考えてしまったのだ。

ホストアイドル、そしてVtuberは並べて語られることが多い。

ホストアイドルは擬似恋愛を取り扱う職業という点で、ホストVtuber大金が動くという点で、同列に扱われることも多かった印象だったけれど、最近の界隈の状況を見るとアイドル後者の側面が強くなっている気がする。

オリコンで1位を獲らせるために、Billboard JAPANのHOT 100で1位を獲らせるために、国宝級イケメンランキングで1位を獲らせるために、モデルプレスが開催する1位になったところで特にどうにもならない謎のランキングで1位を獲らせるために。

担当ナンバーワンを獲らせるためにシャンパンをいれるホス狂と、なにが違うのだろう。

規模と反比例するように、ヲタク個人への見返りは小さくなっていく。特にジャニーズなんかは、規模に関わらずデビューからずっとメディアへの露出があるわけだから推しが「売れる」ことでたくさん見られるようになるかと言われれば元が多い分微妙なところだし、ライブの会場が広くなればなるほど双眼鏡モニター越しの推ししか見られなくなる。

ならなぜ応援するのか。見返りなど求めていないからだろうか。「アイドル」でいることこそが見返りなのだろうか。それとも実は見返りがあるのかな。形に残る自分宛の見返りが欲しいドルヲタには、分からない。

人によっては嫌な気持ちになってしまうかもしれないことを書いたからお詫びにセクゾの曲を宣伝しておく。セクゾシティーポップはいいぞ。

https://youtu.be/hNHNfF_rqKA?si=u8yf87r6oF-paa_6

2023-09-09

ジャニーズは本当に権力圧力「だけ」で帝国を築き上げたのか

ジャニーズ記者会見と、その反応に色々とモヤモヤすることが多いので書捨て。

最初に言っておくと、自分メディア周りで仕事している。ジャニーズの人にもたくさん会ってきた。

会見での松谷氏の質問で思ったんだけど。今回の件、タイトルのことだけに絞って言うと何がややこしいって

ジャニーズ自分たちの会社グループを売るために他社のグループ圧力をかけた」のも事実なら

メディア側がその圧力をはねのけても使いたいと思うくらいの人が生まれなかった」というのも多分事実で。

Mステには出れなかったけど、それでもボーイズグループを作って別の形で模索してた事務所はあったよ。

それこそD-BOYSとか。アミューズ舞台中心に若手セット売りとか。

でもうまくいかなかった。それは「Mステかに出られない」ことだけが理由じゃないと思う。

取材に行くと、ジャニーズ取材で1回も嫌な思いをしたことがない。どんなに若くてもみんな礼儀正しくて

とても一生懸命に「自分が何を求められているか」を自覚した答えをしてくれる。本当に楽。

記事チェックはほとんど赤字を入れられたことがない。自分場合は、だけど。

から芸能記者ジャニーズがみんな好きになる。だって楽だし応援したくなるから

他の事務所だとこうは行かない。喋れない、ふざける、カッコつけてスカしたことを言う。

年齢から考えると相応なんだと思う。でもジャニーズの人たちはJr時代から叩き上げから

取材対応が増えるくらいの駆け出しキャリアでも他の事務所の子に比べると圧倒的に差が出る。

それは演技やダンスアクションでもそうなんだよね。今でこそダンス経験者がどの事務所も多いけど

嵐くらいの世代まではデビュー決まってから事務所が演技やダンスのレッスンを…みたいな感じだったから。

からテレビ映画の人たちはジャニーズを使いたがった。だって基礎体力とスキルが大体において段違いだもの

みんなまた主演がジャニタレかとか云々言うけど、いやそりゃ人気だけで主演にねじまれた人もいるけれど

じゃあ同世代で誰が適してるの、うまいかもしれないけど人呼べるの?てなったら他にいないってこと結構多いはず

ただ、それはジャニーズでの教育が良いとかそういう話ではなくて

ある程度メディアに取り上げられるようになってくる子達は、ヒエラルキーの上に上り詰めたってだけ

ある人が言ってたけどジャニーズって「蠱毒」だと。壺の中に入れられて最後に残った一番強い毒虫

からテレビに出ている彼らの後ろには何百何千という「残れなかった人たち」がいて

そしてその壺の中では今回の告発者みたいなことも起こっている。

昨日、茂木健一郎氏のこれが流れてきてなんだかなーと思ったけど

第3137回「ジャニーズの人気を支えてきた単純接触効果魔法が切れる真実の午前零時が近づいてきました」

https://togetter.com/li/2220878

単純接触効果で人気が出てるんならもっと話はカンタンなんだよ。

というか茂木氏の言説は、公共メディア的な単純接触が少ないJr等の人気に関しては説明がつかないか

一部は当たってるけど一部は外れてるんだよ。地上波出てないJrの子たちでドームが埋まるんだよ?

そんなシンプルな話じゃないんだよ。

「ほんものアーティスト」ってどこにいるんだよ。今JO1の子たちとかよくバラエティ出されてるじゃん?

誰が爪痕残してる? ラヴィットに出てるSnowManの子たちのほうがよほど名前覚えられてるんじゃない?

ジャニーズタレント」をテレビに出さなければ解決する問題なのか。それを求めているのは誰なのか。

なまじっか近くで関わってきただけに(そして自分加害者の一端だという自覚はしている)

ニュースやTLを見てるともやもやする。

長文失礼。

2023-08-17

anond:20230817131733

全盛期にはMステにまで出てた

まあそれなら紅白にまで出たラブライブも入れなきゃいけなくなるけど

2023-07-30

anond:20230730232922

出始めの頃Mステ出演したときタモリが「ね、結構いいでしょ?」みたいなこと言ってほめてたの未だに覚えてる

今もかっこよくてすごいよね

2023-07-07

anond:20230707234418

さっきのMステトラヴィスなんとかって出てたけど、良さがよくわからんかった

by政治

2023-07-05

anond:20230704093349

エウレカセブンOPであるFlowの『Days』がテレ朝Mステで初めて披露された時の2ちゃんねる実況板のスレッドを置いておこう。

MステPart3

https://live20.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1118402011/

エウレカファンアニオタ歌詞を使ったブーンAA連投して盛り上がってるところからの「糞ラップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!」祭り状態レス番385以降)になるという落差が見られる。

このFlowも今や世界アニソンバンドして人気となり現在アニオタで彼らを認めてない者はおらず、Flowラップは再評価されている。

アニソンラップが認められるまでの歴史というのは、言い換えれば、Flowアニソン歌手として大成功するまでの歴史なのだ

2023-05-16

タモリMステでやってるような音楽、興味ないだろ。

2023-04-29

韓国における有名人自殺後の反応

エンタメ系の番組放送中止したり、あるいは冒頭に追悼メッセージを流したりする。中止にはしないし楽しいエンタメ放送するけど、でも出演者全員の衣装が黒とかそういう場合もある。Mステみたいなアーティストの派手衣装が予想されるような音楽番組でもそう。

自殺した有名人の友人知人の有名人たちは、公の場に追悼メッセージを公開する。インスタなどでの公開で終わることもあるが、親しかった友人などは追悼会場的な場所に直接メッセージを書いた紙を残す。ファン野次馬はそれをネットで共有し、またみんなで涙する。共有されることが前提になっている。みんなで彼を惜しみ、泣こう的なかんじ。

メッセージの内容は、自死という事象にも触れるようなものだ。辛かったなとか、お前いつも自分のことは後回しで優しすぎたもんなあとか。

日本とはかなり違う。どっちがいいとか悪いとかはなくて、こういう文化の違いがあるよという話

2023-04-18

MステのNobelbrightの歌が酷かったと話題になってるけど、ボーカル病気なんだよな

持病のぜんそく悪化してて、ドクターストップもかかってる

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2209/01/news175.html

歌手人生短いって自分でも言ってるし、プロから叩かれるのは分かるが、見てて辛い

喉壊す前に休んでほしいわ

2023-04-17

ジャニタレが無条件に嫌いというのが、よくわからない

今回の一件とか、それ以前のジャニーズのやり方が〜とかの批判的な意味でなく、何故かジャニタレを無条件に毛嫌いする層というのがいる。

当方、30代半ばの男なんだが、この「無条件に」というのが、どうにも理解できない。

自分なんかは、小学生の頃からMステやら日テレ土9ドラマやらよく見てて、出演者に憧れこそすれ、嫌う要素なんてなかったんだが。

無条件に嫌ってる層にあたる人、どういう心理なんだか教えてほしい。

2023-04-13

そういえばこんな気持ちを昔したなあ、というのを思い出した

それは約10年前、ジャニー喜多川週刊文春の「元ジャニ」の告白記事を訴え、裁判沙汰になった時のこと

そこで元ジャニは、ジャニー喜多川による同性愛行為などを暴露し、それが争点の一つになったのだが、

裁判過程で、ジャニー側は同性愛行為があった事実認定した。これはwikipediaにも載っている

まり裁判によって事務所上下関係を利用した同性によるセクハラ行為が発生しているということが白日の元に晒されたのだ。

しかマスコミはこの件をほとんど全く報道しなかった。

その時に何が起こっていたのか。

ここで少し、話を脱線する。

DA PUMPというグループがいますね。彼等がデビューした時にも真っ先に恐れたのはジャニーズ側から圧力による「つぶし」だった

そこで、彼等の所属事務所ライジングの平は徹底的な「棲み分け」を提案し、共演は絶対にしないことを条件にした。

それによって彼等や後続の男性グループジャニーズが出演する番組、例えば毎週ジャニーズ枠があるMステには出演できないが、

それ以外でのテレビ出演という機会を得ることに成功した。

例えば、ダウンタウン司会のHEY!HEY!HEY!などは、ジャニーズがダウンタウン接触することに拒否感があったのか

また安室奈美恵などを通してライジングとの関係が良好だったためか

ジャニーズの出演しないほぼ純「ライジング枠」の番組だった。

その裁判が起こるまでは

この判決後、突然HEY!HEY!HEY!路線を変更

ゲストジャニーズの出演が許可されるようになったのだ

今週はV6、次はキンキキッズ、次はKAT-TUNと堰を切ったように相次いでゲスト出演し

しかもやけに自分たちジャニー喜多川氏との親しいエピソードを語り、

いかジャニー喜多川が優れた指導者で、自分たちが強力な信頼関係を作っているかというトークをしていた。

明らかにこの時、この大量のバーター出演と引き換えに、何らかの「箝口令」が敷かれたと勘ぐっても不自然ではないと思う

これはフジだけではなく、他の音楽番組でもこの時期に散見された光景だった。

(ちなみに、この時割を食ったのがライジングDA PUMPの弟分として売り出していたw-indsで、

この時期を境にほとんど出演する地上波音楽番組消滅してしまい、彼等は結果、海外市場へ向けたシフトチェンジ余儀なくされた。)

これだけなら、昨日の会見でも見た「事務所の力関係によるパワハラ」という、

まあ決して気分の良いものではないが、業界という特殊環境ルールで行われた一つの事例として済んだだろう

しか自分が胸糞悪くなったのはそれだけではない。

それは、この事件後のジャニーズファン達の対応だった。

本来、彼等を一番に応援し、見守っているはずの彼女

そんなジャニーズたちが、上司パワハラされているのを知った彼女たちがどうしたのかというと

なにもしなかった。

いやむしろジャニー喜多川擁護していたのだ。

当時も2ちゃんなどでこれらの話題が挙がることは多々あったのだが、そのときジャニファンの回答に度肝を抜いた

あんまり騒がないで。そんな事を言って、問題が大きくなって、ジャニーズの彼等がテレビに出れなくなったらあなた責任とれるの」

彼女たちは「自分たちジャニーズを見れなくなる」という理由から、彼等のセクハラパワハラを黙認したのだ。

あれだけ女性スキャンダル一つにはキーキー叫び結婚も許さなジャニーズファンが、上司との枕営業を黙認

結局彼女たちは、ジャニーズの「応援者」ではなかった。「消費者」だったのだ。

2023-04-05

sideMその2

そういえばサブスク終了もあったわ、予兆予兆多すぎで解除不可能やろがい。

モバマスの思い出続き。

初回の新年ビンゴ以外は何とか1枚取りしてた。うっかり無料ガチャで出た他アイドルトレードして必死チェンジさせてた。3年目から無料貯金が増えて課金をしなくても行けた(アクティブが少なくなったからかもだけど)。

チームにも恵まれた。グラブルのやり方とか予め教えてくれたし、チーム戦でもギスらず楽しく出来て本当に有り難かった。その後グラブルの騎空団にも恵まれ、3年くらいはどちらのゲーム特にしかった。まあ今は無言団にいて、それはそれで楽。

声帯がついた時は驚いたが、既定路線だとは思った。(やっぱ最初CDシリーズのジャケが一番好き。一部シリーズって作画崩壊酷くない?)

けどぶっちゃけ声優にはミリ興味ないのでライブや超常みたいな劇中キャラCDはむしろ苦手。この辺が今回の件で一番大ダメージを受けた原因。

翼上位とチーム戦以外は完全にパネミログインだけだった。移籍後のチーム戦とライプロの時はパネミすらやらなかった。翼の為に惰性でやってた。正直あのゲーム性で結構課金してる人がいるのはひとえにキャラパワーがあったからだと思う。

そんな中Mステ爆誕ガチャ無料貯金で引けるよ!?というかモバマスがエグくないか必死リセマラした記憶ライブで動く、動くよ!決して綺麗なモデリングでは無かったけどそれだけ。立ち位置衣装の変更、表情や振り付け差分。今思えば相当頑張ってくれてた。惜しむべくは別にライブ見ないでもイベントが進めた事。推し以外のライブ見てなかったので、サ終後にYouTubeで見てその進化に驚いた。10人ぐらい登場してたんか!

不評の木魚システム音ゲー苦手民には有り難かった。エクストリーム普通にクリア出来たし。

必死で思い出してるけど、意外と覚えてない。兎に角イベントが実質一種類なのがキツかった。一瞬出た強制ライブ参加型イベントは何だったのだろう。フレンドの意味もあって悪くは無かった筈なんだけど。wayはUIがめんどくさ過ぎて翼もゴールしなかった気がする。スタミナ全回復にならない程度にはやってたような?

長くなったのでここで一旦切ります

2023-03-27

anond:20230327095841

求めてる例じゃないかもしれないけど、DragonAshがGratefulDaysで注目されてMステーションに呼ばれた時

俺としては「Let yourself go, Let myself goの方が良かったのに~」って世間の注目の遅さにモヤモヤしてたらステージでLet yourself go, Let myself goを歌ってくれて

おー!やっぱわかってる!!って感激したものだけど、ステージの周りのクソ女どもは全然乗れてなくてGratefulDaysから入ったというかそれしか知らないニワカだったんだなって思った

2023-03-08

anond:20230308153638

お疲れ様です。

入所時の親同意とは全く別次元の話してて疲れるわ

ジャニーさんに呼ばれて、いきなり振り落とし、Mステバックダンサー出た」

という証言複数からあるので研修扱いでギャラは発生していませんよ

2023-02-27

キズナアイが消えて1年がたった

この一年間にあったことを振り返ろうと思う。

個人視点から振り返るものなので客観性網羅性、資料価値はない。

何があったかよりも、それについてどう感じたか、どう思ったかを書く。

 

この1年であったこ

 

1.Vtuber(のリスナーから体感が失われた

2018年にはみんな知り合いのようだったVtuber界隈も年々リスナーの囲い込みが進み、同じVtuberを名乗るものであってもだんだん交流しなくなっていった。しかしそんな風潮の中でも、なんだかんだキズナアイは、2022年に消える直前の時期でも、箱を超えた大型企画をやっていて、にじさんじのような最大手からRe:actのような小さな箱、そしてその他個人勢まで広く繋がりを持っていた。

そのおかげで、キズナアイが集めた場においては、普段ならまず関わることのない大手Vと弱小Vとの交流があったりして、地位立場は大きく違えど、同じVtuberとしての一体感があった(と自分個人は感じていた)。

そんなみんなのハブとなっていたキズナアイが消えて1年、Vファンの囲い込みはますます進んだ。箱を超えた大型イベントなど誰も企画しない。大手V同士のいつメンコラボや弱小箱いつメンコラボならあるが。小さく狭い繋がりはより深まったのかもしれない。でも、広く、浅く、ゆるく、同じ「Vtuber」と名乗る者としての一体感はもうないんじゃなかろうか。

正直これでよかったという見方もあるだろう。

大手のVからすれば弱小Vと関わるメリットなどないし、下手に繋がるのはリスクしかないのだから、今の流れが当然で、むしろ誰彼構わず繋がろうとするキズナアイが異常だったと。

ただ自分はさみしく思う。

 

2.本物のAI時代が来た

2022年夏にお絵かきAIが、2023年初めにChatAIが、爆発的に普及し始めた。この流れの中で、本物のAItuberが誕生し、リスナーをそこそこ満足させる配信をできるようになった。インテリジェントなスーパーAI(という設定)のVtuberSiri相手コントを繰り広げていたときから6年、とうとうここまできたかと感慨深くなった。今キズナアイがいたらどんな動画をとったんだろう?どんなコラボAItuberとしたんだろうか、と。

後述する音声ソフト対話AIを組み合わせたら本当にアップデートしたキズナアイとして復活するシナリオもあるんでは、と妄想している。

 

3.キズナアイ音声合成ソフトができた

消える時に発表された子分の音声ソフト、kzn。昔のVocaloidなどとは違い、歌声がほぼキズナアイ。見た目がほぼ同じ3Dモデルもある。秋ごろからたまにDJ配信をしたり、オンラインライブをやったりしている。事情をよく知らない人がみたら、キズナアイって引退したんじゃないの?なんでまだ活動してるの?と混乱するんじゃなかろうか。

 

4.フィルムレッドの大ヒット、ウタの紅白デビュー

ワンピース様様、ado様様なのだが、キズナアイ親会社activ8が制作担当した3Dモデルキャラactiv8の演出で、2022年年末MステCDTV紅白というV界隈の総リスナーの何十倍もの視聴者がいるメディアパフォーマンスすることができた。そこで披露された技術演出の数々はキズナアイライブで培われたものだったので、activ8もようやく日の目をみたんだねと後方親戚面で感慨深くなっていた。

 

5.アニメができそう

これも消える時に発表されたものだけど、キズナアイアニメができることになっている。PVを見た感じ、アイドルものっぽい?キズナアイは脇役だった。

4月から放送されるらしいんだが、放送からYouTubeキャスト集めて配信したりしている。見てみたが雰囲気ラブライブアイマスネット番組みたいだった。そこにプラスしてバーチャルな飛び道具が仕込まれている。特にライブパートの力の入れようがすごくて、モーション流し込みや別撮りじゃないのに、あれだけ細かく複雑な動きを破綻なく生で見せるのは裏方の技術演者技量的にかなりすごいことをやっている。ただ同接3桁の過疎配信だったので本放送始まる前からこれで大丈夫なの?って感じ。普段Vを見てるタイプはこの手の番組見なさそうだし、有名声優がいないので普段声優番組見てる層も見なさそう。

新しくて変わったことやってるけど、多くの人が見て面白いことなのかはわからない。昔からactiv8はそんなところあるのである意味通常運転。まあでもラブライブの新シリーズネット番組よりはバーチャルの扱いが上手かったのでそこはさすがだなと思った。バーチャルって表情の操作や手指の細かい動きができなかったら情報量が少なすぎてめちゃくちゃチープになるからね。ラブライブ能面着ぐるみアバターちょっとに正視に耐えなかった。

 

6.ショート動画ドリーム

Vtuberに一体感がなくなって、リスナーにも一体感がなくなって、他所の箱や個人勢を目にする機会がゼロに近づく中で、唯一新たな出会い提供してくれたのがYouTubeショートだった。ウケる動画ちゃんと作れば、知名度ゼロでもバズるチャンスをくれるショートは弱小Vの希望の光だろう。この1年、ショートフォーマットにうまく適応して銀盾に行きついたVが何人もいる。一方で、4年5年とやってる古参Vでありながら、惰性としかいえない配信を繰り返し、ずっと停滞してるVもいる。やはりどんな業界であっても、変化し続けることは大事なのだなと思わされた。

 

7.総評

Vtuberは今年もさらに囲い込みが進んでいくんだろうなと思う。「Vtuber界隈」というくくりはなくなって、ホロ界隈、にじ界隈、古参Vtuber界隈などへと分化、深化していって、話が通じなくなっていくのかなと。

上ではあげてないけどVtuber文化の成長・成熟を感じさせるニュースはいっぱいあった。

大手V企業上場したり、V史上最速100万登録達成する大型新人が現れたり、ファーストテイクに出るVだったり、有名アニメED歌ってMADネタ提供するVだったり、tiktokバズる音源作り出すVだったり。個々の企業、個々のVの力はまだまだ伸び続けるし、一般社会へもますます浸透していくんだろう。

でもそれと反比例して、Vtuberたちを隔てる垣根はどんどん高くなっている。

「みんなと繋がりたい」を掲げていたキズナアイが、いつか戻ってくる時があったとして、そのとき彼女の居場所は残っているのかな?

2023-01-17

音楽番組ランキングはいらないんだけど頑なにやめない

地上波でやる音楽番組自体がもう時代に合ってないのかもしれないんだけど、その音楽番組でやるランキングは本当にいらないなって思う。

そもそもゴールデンでやっている音楽番組もうたコンとMステCDTVくらいしかないのだけれど、うたコン以外の二つに関しても毎週やるわけではなく2週に1度、下手したら月に1回しかやらない。

その月に1回に1か月分を取り戻すような4時間スペシャル!とか2時間スペシャル!をやっているのだけれど、蓋を開ければほとんど過去映像で合間合間に出演している歌手パフォーマンスするという形。

から推しが出ているとき以外は見ないのだけれど、推しが出るときは本当に苦痛なのだ。せめて「今のアーティスト」によるパフォーマンスを見たい。昔の映像は昔の映像を振り返る番組でやればいい。

「Z世代が選ぶ昭和の曲ランキング!」「シングルカップルがそれぞれ選ぶラブソングランキング!」みたいななんかふんわりしたランキングもいらないし、なんならその月のヒットチャートの紹介や年間ランキングもいらない。

そういうのはインターネット発達の今知りたければ調べればすぐ出てくるし、そういう情報番組から得るってこともないだろうし、ランキング自体が好きならMTVとかMusic on TVで見てくれよと思う。

その15分くらいがあれば出ているアーティストにあと1曲歌ってもらいたいくらいだ。

そもそもランキングを紹介していた深夜のCDTVが終了したのも、おそらくこういうランキング需要がないから終了させてライブパフォーマンス一本化させた番組に集約したにもかかわらずなんでランキングやるんだろうか。CDTVランキングを紹介する番組じゃないのか!と番組に問い合わせしたというツイートを見たからつい書いてしまったが、ランキング自体需要はないんじゃない?

2022-12-23

キズナアイオタク相手に積み上げた技術

ワンピという超メジャー特大IPに受け継がれ、CDTVMステという数千万人が見る場で一般人に驚きを与えた。

Activ8の迷走した5年間も無駄じゃなかったんだな。

にじやホロの集金力にも驚かされるばかりだが、金以外にも一般人に影響を与えるものを残してほしいものだ。

Mステの連打企画

はじめてやってみたんだけど、あれインターネットにつながってないだろ

ローカルで連打させてるだけだろ

動作が軽すぎるし司会者が合図出すより先に連打可能になってる

それで視聴者参加とか言ってるんだからバカにしてるよな

2022-11-15

50代女性ジャニーズばかり観ている件を調べてみた

調査リリースYouTube利用動向調査 利用率9割、男性は学び系・女性熱量高く多様な動画を視聴 20代~30代の約3割が休日に3時間以上利用 ショート動画代替されにくい“ながら見コンテンツ若者に人気

https://www.valuesccg.com/news/20221006-5142/

 

かに50代女性ジャニーズばかり観ている結果が出ていたので、各チャンネルについて調べてみた。

 

1位 Snow Man

2020年1月22日デビューした9人組のジャニーズ

最年少が2003年6月27日まれの19歳で、最年長が1992年5月5日まれの30歳、

平均年齢27.5歳のグループ

チャンネル登録者数 210万人

 

2位 +81 DANCE STUDIO

2021年8月より運営されている、ジャニーズ事務所所属グループTravis JapanジャニーズJr.らによる、

嵐・SMAPTOKIO光GENJIV6などの懐メロダンスカバーするYouTubeチャンネル

おばさんが懐かしがる曲を、若いイケメンカバーする……おっさんもおばさんも同じだな。

チャンネル登録者数 42万人

 

3位 ジャニーズJr.チャンネル

2018年3月21日から運営されている、ジャニーズJr.の公式YouTubeチャンネル

ジャニーズ事務所として初めての公式YouTubeチャンネルだとWikipediaに書いてあった。

デビュー済みメンバーではなく「ジャニーズJr.」については、タッキー社長の別会社所属していて、

36歳頃のタッキージャニーズ改革として取り組んだPJがこのジャニーズJr.チャンネルだと思われる。

ネット進出改革をして、Snow Manなどの売れっ子を出したあとで社内政治に負けるタッキー…。

チャンネル登録者数 186万人

 

4位 Johnny's official

ジャニーズ事務所所属タレントの出演作品・公演情報などを随時ご紹介いたします。

って感じのチャンネル

チャンネル登録者数 206万人

 

5位 MUSIC STATION

Mステ公式。「Мステ本番直前コメント」という限定動画が人気コンテンツのようで、

動画再生数順に並べるとあいみょんSnowMan、TravisJapan、SnowManKingPrinceSnowManという感じ。

まりあみょん以外の再生数上位が全員ジャニーズ

チャンネル登録者数 32.4万人

 

6位 ANNnewsCH

チャンネル登録者数 293万人

 

7位 Official World of Dance…?

 

8位 もちまる日記

圧倒的人気の猫YouTuber。

最近ダイソーにもちまるグッズが売られているのを見て浸透ぶりに驚いた。

チャンネル登録者数 197万人

 

9位 BE:FIRST Official

2021年デビューした日本の7人組ボーイズグループ

エイベックス所属ラッパーSKY-HIプロデュースしたこと話題になった。

最年少が2006年11月7日まれの16歳、最年長が1998年5月23日まれ24歳。

チャンネル登録者数 56.7万人

 

10今日のルンルン

YouTuber(グレートピレニーズ)。

チャンネル登録者23.6万人

https://anond.hatelabo.jp/20221114204211

 

結果、20代イケメン20代イケメン20代イケメン10代のイケメン、猫、犬。って感じだった。

日本男性ロリコンだが、女性精神成熟しているか大人男性を好む」とは何だったのか

中年男性の性欲は気持ち悪い。女性には気持ち悪い性欲など無い」とは何だったのか

50代の女が16歳の少年アイドル推してて自分気持ち悪いとか思わないんだろうか?

40歳年下の異性なんて、自分が産んだ子供より若いと思うが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん