「サイボーグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: サイボーグとは

2023-06-02

なんか昔のアニメでヒュー?っていう口の裂けたサイボーグみたいなやつが

王女と愛のない結婚をするみたいなやつなかったっけ…

誰か知ってたら教えて

2023-05-18

政府 ウクライナの負傷兵 自衛隊中央病院で受け入れ方針へ | NHK

>受け入れるのは地雷などで負傷した兵士で、治療リハビリなどを想定

これはあれですね

サイボーグにして再度戦場

2023-05-14

anond:20230514163815

健常者より弱くて稼働範囲狭いサイボーグな…

最悪やで…

スポーツもできない

anond:20230514163815

健常者より弱くて稼働範囲狭いサイボーグな…

最悪やで…

スポーツもできない

2023-03-01

少子化への恒久的な対策としては、身体の改造(サイボーグ化)や電脳化、マインドアップローディング等で生命としての身体限界を取っ払うことが考えられる。

が、その方向性に行くと人口爆発差別(生身差別)、サイボーグ化できる富裕層とできない層との爆発的な格差拡大科学宗教の衝突など、別の問題がわんさか湧いてくる。

何がともあれ、生きているうちに電脳化したい!

ネットワーク上に住み着くゴーストになるのだ。

2023-02-16

anond:20230216110959

ちゃうわ!

 

から黒人白人の生まれつきの差とか少ない、というのが生命としての事実

それを先入観とか文化が歪めてたのだ。

科学が進んで流石に文化の歪みがバレたし、そういう後押しがあって差別は解消にすすんだ。

 

 

生命としての本能を理性で解消しようとかするな。

それは人間性否定だ。20世紀リベラルの大きな間違いで、これからなおしていくことだ。

何がアップデートだ。アップデートってのは、事実無視することじゃあない。生命の段階とかが進むとしたら、理性のアップデートじゃなくて、人間サイボーグになったときだ。

2023-02-09

日本共産党党員が除名で減りすぎ問題

そりゃ同じ意見の人ばっかになるし、志位氏が残り続けるわけだ。志位、サイボーグなれってよ

2023-01-22

ピッコマで連載中の「どろろ Re:Verse」辛口感想

最近2019年版のどろろにハマった。Amazonプライムにて面白そうだと思い視聴した結果、見事深みにハマってしまった。

特に百鬼丸性格や見た目などが好みどストライクだったので、それだけでアニメを一気見してしまうほどだった。

その後、原作電子で購入し全て読み、流石は手塚作品だと大いに感銘を受けた。

こちらの百鬼丸どろろも素晴らしい。

百鬼丸キャラアニメの方では大幅に変えられていたけど、原作の気の良いお兄ちゃんと言った感じのキャラも捨てがたい。

当時の事情ゆえ、打ち切り的な中途半端な終わり方をしてしまったのは名残惜しいけれども、体を奪われてしまうので、取り返す為の冒険と戦いの物語や初めは少年だと思ったけど、実は少女だと発覚するヒロインなどの要素は噂通り時代の先を行っており、今でも十分に楽しめる。

そして、それらを見終わった後、タイトルにある「どろろ Re:Verse」の存在を知り、そちらも課金して最新話である15話まで一気読みした感想をここに書き記す。

単刀直入感想一言で表すと「なんだこれは」である

脚本家はなんでも手塚作品ファンとの事だが、今の所、大本である原作どろろに対するリスペクトがまるで感じられない。

そもそもこの漫画は新アニメ版の続編という位置付けで作られている事が早い段階で分かるのだが、まだその新アニメどろろファンとして描いてるなら分かるが、マジで原作の方のリスペクトは皆無である

というかぶっちゃけ新アニメ版の内容すらも愚弄している。

しかし、どろろというタイトルを冠していなければ、ヒロインであるロロの出生の秘密百鬼丸の体に隠された幾つもの謎に迫るストーリー作画の綺麗さ及びクオリティの高さなどで個人的にはそこそこ面白いと感じた。

ただし、あくまで別物として完全に割り切る事が出来ればの話なので、無理な人とっては徹底的に受け付けない漫画である事は断言出来る。

さて、ここからは具体的にこの作品が続編物としてどのような問題があるのか挙げようと思う。

ただ、筆者はどろろシリーズに関してはにわかもにわかなので、作品知識に関して間違っている箇所や誤解している箇所があるかもしれない。

なので、今回はそこら辺のツッコミはやや浅めにするものどろろファンというよりも他の手塚作品ファンとしておかしい部分の指摘にのみ留めておこうと思う。

ちなみに筆者はブラックジャック火の鳥を8割程読了済み、ブラックジャックのみアニメをチラホラ見てて海のトリトンILなどを齧った事がある程度の知識である

感想は「どろろRV」(長いのでこう略称する)読了前提だが、今の所全部読むには課金しなきゃいけないので出来る限り話の説明を入れつつ、書いていく。

というわけで早速書いていくのだが、問題は大まかに三つ+αに分けられる。

百鬼丸、おまえどうしちまったんだよ

・敵や脇のキャラが魅力0なうえにマジムカつく

・何故世界観変えたし

・その他

以上の三つである。一つずつ解説していく。

百鬼丸、おまえどうしちまったんだよ

まず、この漫画を読んで真っ先に鼻につくのがこの点。

前述した通り、どろろRVは新アニメ版の続編であり、百鬼丸本人は続投という形でW主人公の片割れとしてメインを張っている。

必然的に出番は多いし、活躍もするのだが今作では生い立ちの設定から性格まで違和感の塊になってしまっている。

今作の百鬼丸は何故か不死身になっており、前作の最終回から400年以上経っている。そして、400年後の現代でも生きている精神年齢おじいちゃんキャラになっている。

これは作中でもはっきり明言されており、作者も意図してそういうキャラにしているようだ。

しかし、実際の百鬼丸というのは到底400年以上生きた老戦士特有の渋さや落ち着き、思慮の深さといった物が見えてこない。

所謂彼は、粗悪ななろう小説ラノベ小説に出てくるやれやれ主人公に成り果てており、どう甘く見ても外見通りの20代半ばの若造のようなメンタリティである

そのうえ若い女性かつほぼ初対面であるメインヒロインロロラブホに連れ込んだのは、ある程度の理由付け(自分ロロが真っ当な人間では無い為ちゃんとした宿泊施設には受け入れて貰えないなど)があったので、目を瞑るとしてもなんでシャワー後、裸でホイホイ出てくるんだ。

体目当てじゃないのは分かってるけどいい年した女を匿う為にラブホは百歩譲って仕方なかったにしても、もう少し場所を考えて行動しろよ、気持ち悪い。デリカシーが無くて、何ともムカつく。

前作の百鬼丸にもデリカシーは無かったが、それは特殊な生い立ち故に仕方が無かった。

しかし、今作はその生い立ちの言い訳は効かず、作中の描写で400年以上生きていて社会生活の中に身を投じているにもかかわらず、この体たらく

あんたより何百年も年下のブラックジャックの方がよっぽど大人びててかっこよかったよ。

正直、コールドカプセルの中で400年以上眠ってて10年だけ現代で生きてましたとか記憶を引き継いで転生しましたとか言われた方がずっとしっくり来る。

ツッコミはまだ続く。百鬼丸目的というのは実はまたしても体を喪失してしまったので、取り戻す為だと言う。

なにやってんの?本当に、なんでまた体無くしてんの?

正直、ここは別の理由付けにした方が良かった。

一度奪われたものを取り返したはずなのに、また無くすってなんやねん。

あの腕の仕込み刀をやりたいが為にそうするしか無かったのだろうけども、ぶっちゃけ400年以上生きる不死身体にしたんならサイボーグとかミュータントにして腕が変形するとかにしても良かったのでは。

それで別目的にすりゃいいのでは。

どうしても体無くした設定にしたいなら相当理由付けをしっかりしてなきゃ到底納得出来ず、また身体を無くした400年以上生きてる癖に大間抜けのうつけ者という印象は拭えない。

でもこの作品脚本レベル的にあんまり期待出来る理由付けにならなさそうだな…

・敵や脇のキャラが魅力0でマジムカつく

百鬼丸ロロを狙う敵キャラは目鬼というセクシー系の女キャラなのだが、謎にレズビアン設定でロロの事を何かしらの陰謀で狙うのはともかくとして、性的な意味でも狙ってきてるのが何ともきもい

ここで誤解しないで欲しいのだが、そういう同性愛的な設定がキモいと言っているわけではなく、別件で萌えという形で好意的感情は持てる事は明記しておく。

そうではなく、目鬼の場合ロロだけでなくほかの女の子にも手を出し、会って早々ロロの髪の毛を舐める等、単純にセクハラ的な行動が気持ち悪い。

これで目鬼が男であっても同様の感想を抱くだろう。セクハラは同性間でも成立するのだから

そのうえ平気で犬は蹴り上げるなど、とにかく言動不愉快まりない。

そして、これは目鬼に限らず、どの敵キャラや脇キャラにも言える事だが、敵キャラ愛嬌があるように描きたいが為に挿入されるギャグコミカル描写が尽く滑ってて超寒い

やっぱ手塚先生ギャグセンスって偉大なんだとしみじみと感じた。

悪役だからムカつくのは当然なのだが、前作のどろろは敵キャラであっても同情の余地があったり、共感することの出来る深みのあるキャラとして丁寧に描かれていたので尚更、違和感が強い。

キャラはどいつもこいつもイキリ散らしてて、癪に障る言動しかしない。

というかロロ以外の百鬼丸も含めて全員がイキってる。

お前ら全員中学生メンタルかよ

・何故世界観変えたし

これに関しては当初は肯定派だった。

現代に受け入れて貰う為に世界観の設定や見た目のデザイン刷新などは必要だと思っている。

どろろキャラデザや設定を大幅に変更したもののそれなりに受け入れて貰えたので、必要処置だったと思う。

どろろRVもそのように擁護する予定だったが、上記のような惨憺たる内容を見て考えを変えた。

はっきりいって脚本家は、室町末期の日本初め現代以外の日本描写できないから、世界観変更という形で逃げたのだろうなと感じる。

なぜなら、400歳以上にも関わらず、お子ちゃまメンタリティのイキリ百鬼丸ウザイだけの脇キャラと言ったダークマター誕生している時点で室町末期の舞台設定を調べて、丁寧に描くなんて高等な事が出来るように思えないからだ。

前作の主な敵キャラは侍もしくは鬼神妖怪だったが、今作は妖怪は続投なものヤクザやゴロツキ、ホームレスといったもの代用されているが、まあ陳腐

時代物で戦の惨さをメインテーマに扱っていた作品がそこらへん全部ぶん投げて、手垢まみれでベタベタヤクザがどうのゴロツキがどうのだのやり始めたら個性喪失という他無い。

・その他

かいものだと、前作で言うどろろ枠のロロの女バレが早すぎるのだ。

どろろ原作だと終盤、新アニメだと中盤に実は少女だと発覚するがこの漫画は一話の時点で女バレする。

いやいや、少年かと思ったら少女だったはどろろアイデンティティなのにそりゃねーだろ。

男(という体裁の女)の相棒書けないからこういう雑な処理したのかな…

ここまで散々作品disり倒したけど前述の通り、褒められるべき点も多数存在する。

まずは作画ベテランの人を呼んであり、戦闘シーンは中々に迫力がある。

絵柄が女性向けとか00年代エロゲとか言われているが、慣れてしまえば問題無い。

作画の崩れも殆どなく、私も一応絵を描く身なので構図やデッサンなどは参考になる。

作画担当クオリティ見ると内容が割に合ってないほどだ。

またシナリオも新どろろの続編であることと百鬼丸が新どろろ人物と同一である点を無視すればそこそこ面白い。

主人公ヒロインロロベタな設定ながらも今のところ応援できる良いキャラだし、見た目に関しても作画含めて可愛い

どういう出生になったのか謎も多いキャラなので、テンポの早い展開も含めて、少しづつ解き明かされていく流れは中々に爽快感がある。

百鬼丸も気になる点はあるものの割とかっこいい面もあり、これはこれで魅力的だとは感じられるので、嫌いになりきれない節がある。

ただ、これが新どろろ百鬼丸だとは到底思えないので、勝手に別人だと言うことにして読むのが必須

何故、体をなくしたのか?何故不死身なのか?などの謎の要素は作者としても、シナリオの引きとして使うぐらいには何かしら考えがあるようなので、そこら辺が解き明かされるのは楽しみに出来る。

でもやっぱあんま期待しない方がいいな…

以上である

総評を述べるならば「どろろの続編としては擁護不可能だが、オリジナルとして見ればそこそこ面白い」である

正直ここから先は読もうか読まないか迷っているのだが、取り敢えず購入したコインの話数分だけでも読んでみようと思う。

どうせピッコマで他の漫画を読む予定は無いので、丁度いい。

出来ることなら他の人にも読んで色々と感想を聞かせて欲しいからこのような記事を書いたのだが、これを書く前に他の人の感想を探したらどこにも見当たらないのだ。

あったとしてもTwitterなどで数行程度のものか未見の人が見た目だけの感想を述べてるのみ。

まだ無料分が7話しかないのを加味してもYahooニュースや5chなどでも取り上げられたにも関わらず、絶望的な感想の少なさでどうしようも無かったのだ。

結果、私はこうして自分の思いの丈を長文でぶちまけるしか道は無かったのだ。

そもそもこの作品が連載されているピッコマはなろう系作品が人気の漫画アプリであり、脚本家の別作品所謂なろう特有異世界転生チーレム系が主である

そんな人なので、どろろをなろう風味にして続編書けば、人気出るだろうという甘い考えでこれを書いたんだろうなというのが透けて見える。

正直、どろろ好きな人ってなろう系好きな人あんま被らないと思うんだよな…

少なくとも自分はなろう系全く興味無いし…

余談

ピッコマでは一話終わる毎にいいね数が書いてあるのだが、どろろRVは話数を重ねる毎に凄い勢いでいいね数が減っており、大丈夫だろうか。

有料の部分だけで見ても最初は1147いいねだったが最新話は31いいねと2桁も違う結果になっている。

私は普段ピッコマは読まないのでいいね数の平均や基準は分からないし、流石に徐々に増えていくとは思うが、かなり心配になってくる。

まあ、でもそりゃそうだよな…

だって完全に原作レ○プだからなぁ

1/24

誤字とか修正

2023-01-17

小島さんのセンス

基本的には好きだし、PC88のスナッチャーからお世話になってきたのだが。。。

ゲームシステムとか雰囲気とか、軍事的政治的背景の描写とか世界観とかメカとかメチャメチャいいんだけど、

一部だけあまり良いとは思えないところがあるんだよね。。。信者的にはもちろん良いものなんで見つかったら怒られそうだが、、、ここで吐き出して置きたい。

メタルギア過去作の設定をひきずるのにこだわって変な感じ

- やたらBIG BOSSの設定にこだわってる気がする。MSX時代ゲームの設定なんてそこまで深く考えていたものでもなさそうだし、適当に捨てちゃえばよかったのになと思う。

- その最たるものが、THE BOSSキャラはすごい良いのに名前がしっくりこない・・・

メタルギアオタコン

- なんか名前が浮いてるとずっと感じてた。ストーリー必要キャラではあるし、普通にハルとかエメリッヒでいいじゃん。。。

メタルギア5TPP : クワイエット

- 元になった人も含めてキャラ単体はめちゃ魅力的だけど、皮膚呼吸とかあまりにもメチャクチャな設定で萎え

・デスストランディングBB

- あの赤ん坊を抱えて走ったり、あやしたりするのは面白いのか。。。理解できない。

ちなみにおれはサイボーグニンジャとか雷電(ライジング)とかサイコマンティスとかは許せちゃうので完全に個人の好みっすね。

だけど、これ気になるのおれだけなのか・・・全然批判されてるの見ないので。

2023-01-15

anond:20230115113638

まあ人間サイボーグになるのが普通になればそうなるやろ。

光合成するようになったら食事をしなくなるようにな。

逆に言うとそうでもなければ無理だ

2023-01-14

夢乃は「キモいおじさん」についてよくわかってない

夢乃さん、本当にキモいおじさんとはこういう人のことだぞ

2023-01-07

そもそも人間身体政治的に間違っている

現在アップデートされた価値観を前提とするなら人間の肉体をもっと変えていく必要がある事はもっと強調されるべきだと思う

女性10代~40代くらいの間に平均2回以上出産して肉体に負担かけないと人類の種の保存が出来ない上に生存本能が種の保存を訴えてくる

魚介類を含めた動物の肉を食わないと生存必要栄養素を摂取しにくい

平均的なスペックを発揮できない肉体として産まれ人間はどうあがいてもやれる事に制限がかかる

どれも政治的な正しさを追求していく上では問題にあがる要素と言えるだろうね

これらの課題を種の保存を始めとした様々な行為を諦めていく事で解決するやり方もあるが

人間本能がそれを受け入れがたいものと抗ってくるのでやはり投薬によって人間の肉体の脳という部分を変える必要があるのには変わりない

から人工子宮遺伝子技術によって老若男女誰でも一人で自分の子どもを苦痛なく作れるようにした方がいいし

肉体の障害サイボーグ化を始めとした肉体改造ガンガン変えられるようにした方がいい

そもそも脳まで完全にサイボーグ化してこれからAI含めて機械の脳を持った存在人類に含めた方がいいだろう

別に肉体改造なんて今に始まった事じゃない

今の医学なんて1000年以上前から人間から見れば肉体を根本から変えてるようにしか見えないだろうしな

から現状は人類という種が衰退に向かっていく事を受け入れながら

根本的な肉体改造技術を開発して衰退を解決しようとするのが一番政治的に正しい態度と言えるだろうね

この際に人工子宮遺伝子改造やサイボーグ化やAIなどに問題意識を持つ事は自由だと思うが

それが差別性や最新の「人権」の軽視と切り離せないという意識は持っておく必要があるだろう

もし人類絶滅回避出来るほどの科学技術の発展を達成できないなら種の保存は諦める必要があるが

科学者達の努力結果的邪魔する行為が少ないならその心配はいらないとは思うね

2023-01-04

anond:20230104044028

二度寝で見た夢は少年の夢

ヤクザの豪邸の庭で突っ立ってる少年

サイボーグ化されたドーベルマンに見つかりシュワルツネッガーみたいなやつが確認しにくる

生きてるみたいだけど問いかけても反応はなし

ナイフで突いてみると刃の部分を掴んでそれ以上刺さらないように握ってくる

筋肉男がどれだけ押しても突き刺せない

何日かすると少年は動き出す

触ったもの媒体として相手記憶DVDに保存することができるのがわかりヤクザは利用方法を見つけた、という夢

直後に書いてるからだいぶ内容を覚えててよかった

おはようございます

2022-12-28

何も難しくないです

頭がおかしポイントその1:仕事を辞める許可

仕事を辞めるのに誰の許可も要りません。

 

パートナーなのに悩み事を打ち明けられなかったのが寂しい/悩みに気づけなかったのが悔しいならともかく、仕事に関する相談はありました。

「辞めていいよ」と言えばいいじゃん以外に思うところがありません。

悩む要素が皆無です。

これは旦那苛烈パワハラを受けていても体調に不安を抱えていても職業人生違和感を感じていても、

貴方の方が大事から明日にでも会社を辞めてきて」なんて口が裂けても言わない嫁ですね。

 

 

頭がおかしポイントその2:金銭的な話

労働収入生活をしているのにも関わらず、なぜ2馬力前提で生活設計ができるのでしょうか?

 

サイボーグかなんかでしょうか?無責任/無計画にも程があるのでは?

 

そもそも一緒に暮らす相手職業経済レベルを気にするのは、どちらかが倒れた時にいまの生活レベルを維持出来るかを考えての話ではないのでしょうか?

節約しても自分ひとりの時の1.5倍の生活費が掛かると試算した時に、

現状額面24万の人が数年で51万稼げるようキャリア構築するのが厳しいから同じ経済レベルの人なのでは?

 

好きで好きで仕方ないので全然違う経済レベルの人と一緒に暮らすことを決めたのであれば、

当然収入が低い方に合わせて生活サイズダウンするべきではないでしょうか?

 

可及的速やかに不労所得を用意するよりは現実的で取りやす手段です。

『今の生活の快適さ>相手と暮らす幸せ』 なら一緒に暮らさず恋人同士として近くに住んでいるべきです。

 

 

頭がおかしポイントその3:転職したらフツーは年収上がります

元増田(anond:20221228101808)はどういう職業人生歩んでるの?

 

 

くれぐれもお願いしたいこと

こういう男女が子作りとかマイホームローンとか悪夢から辞めてね

2022-12-27

anond:20221227211907

あのさぁ!

全身サイボーグにするとかできるよねえ!

ガキじゃねえんだから

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん