「機構」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 機構とは

2020-11-05

anond:20201105142615

国立社会保障・人口問題研究所がおおよそ5年に一度の間隔で実施している「出生動向基本調査結婚出産に関する全国調査)」の最新データによれば、18~34歳の男女において「一生結婚するつもりはない」と回答した者の割合は1割強。さらに、この割合調査を重ねるごとに漸増傾向にある。

また、国立青少年教育復興機構実施した「若者結婚観・子育て観等に関する調査2016年)」によれば、20〜30歳台の男女で「結婚したくない」と回答した者の割合は約2割(20.3%)。

これらのデータから、「周りには結婚したい者しかいない」という元増田の交友関係は狭いもしくは偏っている可能性があると推測できる。

自分の交友関係共通していること(結婚したいという価値観を友人等がみんな持っている)という事実から

世間一般でもそうなのだろうと推論することはおかしくもなんともないだろ。

少ないn数および偏ったサンプルに基づいて全体を推論するのはおかしいだろ。頭悪いのか?

それに「結婚願望 割合」「結婚願望 理由」等のキーワードでググればいくらでも結婚についての調査結果が出てくるのに、元増田は「理由が気になる」って割にそれすらしてないってことだよね。怠惰かよ。

2020-10-28

anond:20201028164923

政治機構が備わってないから何にせよ一人でやるしかないんだろ

2020-10-26

フェミニズムという言葉存在しない世界

 フェミニズムという言葉存在しない世界を、フェミニストの人々は目指すべきなんだろうね

 つまり、男女同権が真の意味で達成されれば、その時はフェミニズムという思想必要性は薄れるだろうから

 その存在漂白された世界のものが、フェミニストの人々の目指す世界という気がするんだね。結局のところ、彼らの抱いているものは「歯車が」きちんと合っていない。という違和感に対する反感だと思うんだね。その反感っていうのは大切で、例えば靴のサイズが違ってたら誰だって靴ずれしないように対策するか、あるいは靴そのものもっと自分に合ったものに新調するなりするわけで。要はそういう反感は大切なんだね

 つまり、逆に言えば反感がなくなれば――靴を履いた時の痛みとかがなくなれば、その時、新しい靴に履き替えることを考えたり、あるいは靴ずれの対策を考えたりすることもなくなる。つまりは、フェミニズムに対して考えることもなくなると思うんだよね。いや勿論、これはあくま比喩的な話であって、仮にフェミニストにとって理想的世界が獲得されたところで、多かれ少なかれフェミニズム継承する思想とか、あるいはフェミニズム理想世界を維持するための機構とかは続いていくんだろうけど、でも、少なくともサイズの合った靴を履いてる時に、新しい靴のことを考える人は、あんまりいないよね。それが古びて使い古されていない限りで。あるいはその人の気に入らなくなった限りで。

 最終的にはそれは消えていくんだろうね。多分そこが目指す世界なんだ

2020-10-14

anond:20201014092058

わし人間作った神だけど

母乳妊娠出産したというタイミングで作りはじめるのが合理的なんだけど、それを感知できるのが母体である女側なので女におっぱい母乳がある。

男側におっぱい母乳を搭載しようとなると、赤子がそろそろ生まれから母乳作りはじめなきゃと感知できる優秀なセンサーと連動した体内機構必要

それがない場合は常に母乳を作り続ける構造になってないといけないのだが、母乳を作るのは身体的な負担が大きく定期的に排出しないといけないので、個体への負担も大きく栄養のロスも大きい。

そういうわけで実はおっぱい母乳役を妊娠出産役と分けるのは合理的に連動・動作できなくなるのでロスが大きく、個体機能として搭載する意味がないんだ。

2020-10-09

anond:20201009213321

政府とは広義には立法府司法府行政府など統治機構総称し、狭義には内閣およびそれに付属する中央省庁官僚機構)のみを指す。

政府定義立法府も含めるんならいいんじゃないの?

2020-10-07

街コンには非モテ無職の女は来るが非モテ無職の男は来ない

女はある場所デブスと馬鹿にされても、心の中でそうではないと防衛機構が働いてしまって、街コンに来てしまうんですね。

さらに、無職でも平気な顔して出席するのが女。

男は小さい頃から身の程を知らされてるので、そういうレベルの男は街コンの場には全く来てません。

街コンに来ている男は相対的レベルが高いのですけど、女の側は選ぶ立場にいると思ってるわけ。

なぜなら、女は甲斐性がないから。

2020-10-01

東証障害について東証従業員立場から

はじめに

立場

今回の障害概要

記者会見https://www.youtube.com/watch?v=ACFLlMXhlWg などでみられる)および、社内報の一部から得られた情報をもとにしている。

暫定対処

個人的な疑問点

ここまでの説明を聞くと、論理的には、NASハード障害時は手動で切り替えることで、システム全体再起動不要で、売買停止の事態は招かれない、ということになる。そこまではいいが、ではなぜ今日それを実施しなかったのであろうか。この点は記者会見で2回ほど質問されていたと思うが、東証側は正面からは答えなかった。

個人的感想

追記 (2020-01-02)

記者会見において配布された資料について

JPXのウェッブサイトに公開された。https://www.jpx.co.jp/corporate/news/press-conference/index.html 経由で https://www.jpx.co.jp/corporate/news/press-conference/nlsgeu000004zjwb-att/20201001_J.pdf

感想等の追加

2020-09-29

大学院生引きこもり追記

【2/29 11追記

https://anond.hatelabo.jp/20200928113830

トラバへたくそでごめんなさい)

皆さま沢山コメントをくださって有難いです。トラバブクマひとつひとつ読みました。

アドバイスもとてもありがたいです。経験談や、色々なサイトへのリンクありがとうございます。読んで参考にします。

「俺もそんなんだった」が一番救われる言葉でした。これで救われてはいけないのかもしれませんが。

こう見るとはてなってやはり高学歴が多いのだな、少なくとも一定はいるのだな、と実感しますね。

慣例に倣い、この日記印刷して学生相談室に持っていく予定です。

はいつも優しい増田の皆様に救われています。実はB4の時も似たように、かけらもない進捗報告を発表するのが嫌すぎて逃げたしたときにも、増田で弱音を吐いたら優しく励ましてくれてどうにか復帰しました。あの時は3日で済んだんだよなぁ。

(つまりその時の失敗を全然生かせずにまた同じ轍を踏んでいるということでもある。成長していない。)

めちゃくちゃ赤裸々に書いたか特定されたらどうしよう。まあそれでもいいかラボ人間はてなぁがいないことを信じて色々書きます

めちゃくちゃ長くなっちゃったので冗長文章ですが見たい方は暇つぶしにどうぞ。自分思考の整理も兼ねて書きます

1:現状報告、2:ブコメ返信、3:愚痴、の構成でお送りしたいと思いますはてな記法が分かっていればよかったんですけど、すみませんすべてベタ打ちで…、申し訳ないです…見出しの付け方分からない…

1:現状報告

昨日(9/28)、教授相談し、同期にお叱りをくらい、とりあえず復帰することにしました。

最初10月からの予定でしたが、意外と必要な窓口業務が多いのと、せっかくなら平日に買い物や病院通いがしたいのと、あと10/1って内定式なので他のM2いなくて寂しいので、来週からにしてくださいとお願いしました。

交渉した!頑張った!(自分自分を小さいことで褒めていくスタイル

それでも月曜日に無理そうならさらに数日後でもいいですかってお願いするんだぞ!出来たら金曜の昼とかに、最低でも日曜の夜には言うんだぞ!

私は「交渉」というスキルを手に入れるんだぞ!私が壊滅的に持っていないものだぞ!

さて、卒業や進路についてですが、事務や両親とも相談して、いくつかの選択肢で迷っている状態です。

・まず今年度の卒業不可能だと言われました。ラボに行っていないため前期分の卒業研究単位を落としており、これはどうあがいても今年取らせるつもりはないようです。

留年して早くて21年の秋、もしくは22年の春になら卒業できるそうです。どちらにするかは多分私の意思で決められます。が、単位関係で今年中には決め打つ必要があるようです。

6月(通学再開時)に復帰してくれれば全然大丈夫だったのに、とめちゃくちゃ言われました。そこはそうだったな、家出して逃げるのではなくちゃんラボに行けばよかったと思います

電話メール手紙まで先生から頂いていたのに、全て無視していました。ご心配とご迷惑をかけて申し訳なかったです。

今後の選択肢ですが、まず就活について

①専攻を生かした業種・職種

②全く専攻に関係ない業種・職種

のうちどうするか決めあぐねています。また、研究生活の選択肢として、

A : これから半年研究し、21年の春に中退する(つまり大卒第二新卒として就職する。この場合就活必然的に②になる)(もしくは今中退してもいいですが、就職情報が手に入るので就職先を決めるまでは在籍したいです。)

B : これから1年研究し、21年の秋に卒業し、半年空けたあと、22年の春に就職する

C : これから1年半研究し、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

D : (あまり視野に入れていないが一応)今年半年休学し、21年の春から1年研究して、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

(ただ、さら半年行かないでその後復帰できるん?という疑問は大きいからあまり選びたくない。ここから半年就活に集中できるのが大きなメリットとはいえ私は就活に集中なんてことをできる人材とは思えない。)(あと休学の書類9月中だからもし休学するなら超急いでしなくてはならない)

E : (これも一応書いておく、Dだと今年一部の学内サービスが使えないので)制度上はCと同じにして、これから半年研究室は休むという形を取り、Dと同様に21年の春から1年研究して、22年の春に卒業し、22年の春に就職する

のいずれかがあります

先生おすすめはおそらくC、親のおすすめもC、私の現状の希望はB、同期の友人のおすすめはAといったかんじになっています

ちなみに家の経済的に金の問題は多分無いです。出世払いで返せばいいと言ってくださいました。

焦って決めなくてもいいとは思うので、できたら来週頭くらいを目途に方向性を決めたい。

どれがいいのだろうか。


2:ブコメ返信

目についたものだけですがブコメ返信的なものします。引用方法が分からなかったのでコピペベタ打ちで…すみません

どのコメントも有難く読ませてもらっています真剣で暖かな言葉ありがとうございます

・沢山の「自分もそう」的なコメント

思ったよりいっぱいいて少し安心しました。優しい言葉をかけてくださって嬉しいです。

・進路に関するアドバイス

めちゃくちゃ有難いです。身近な人のアドバイスも有難いですが、やはり偏るので、関係ない人から感想も参考になります

cad-san zou3dazou 発声練習

B4の頃少し読んでいました。いいブログですよね。また改めて読もうかなと思います

・kokojp 勉強は出来るんだろうからいざとなったら地方公務員試験でも受けるといい。M2までの経歴があればなんとかなるよ

なるほど、それはいいですね。すごく前向きに検討したい。学部時代から興味はあって、去年はそんな暇ない、でやらなかったのですが、今年は説明会くらい行ってみてもいいかもしれない。

・urashimasan ええかっこしいは扱いに困る。

誠に申し訳ない。めちゃくちゃ気にしている。どうしたら治るか分からない。この無駄に高いプライドはどう崩せばいいのか。

・augsUK yoppu7 雑誌会=研究室のゼミ論文レビューみたいなもの

雑誌会はゼミひとつで、学生適当論文を1つ選んでその内容を紹介するやつです。うちの研究室ではそう呼んでいませんが、雑誌会の方が伝わるかと思って使用しました。説明しておけば良かったですね。論文内で使用した反応全ての反応機構選択性を書く必要があって、手抜きかつ難しくないものなら1週間ちょいくらいで仕上げられますが、やろうと思えばめちゃくちゃ手間をかけられます学生の優秀さを比較するのに割と強く使われる会です。

mbr大学教員としては「毎年のようにドロップアウトする学生が続出している」なら、増田よりも教員問題があると見なすよ。増田が引きこもってる時にラボの人じゃなく親が引っ張り出す時点でそれは違うって叫びたい

そう、毎年のようにドロップアウトする学生が続出していたんですよ。偶然かおしなべて女子だったから次は私だってめっちゃ言われてて、事実そうなってしまたから本当にウケる。いつか先輩に会うことがあったら笑ってもらおう。

私としてはドロップアウトする学生それぞれの生来の基質もありますし、就活とかの進路の要因も大きいですし、学生同士の人間関係的な要因もありますし、そもそも有機化学研究室は拘束時間が長く体力的にキツめ、というのも大きいと思うので、教授責任はそこまで無いとは感じますが、内部にいるのでよくわかりません。少なくとも私は今の教授はい教授だと思います

先生も「自分のせいかな」と思ってはいると思うんですよね、それが申し訳ない。

一応言っておくと誓ってセクハラは無いです。セクハラヤバい他の教授エピソードは友人から山ほど聞いています

・kinaco68 ここまで的確に言語化できて偉い。 M2の時って漠然とした焦燥感があるよね

的確と感じましたか理解やすかったのなら少し嬉しいです。今回は自分でも珍しく的確に書けたなと思います普段の私の文章もっと取っ散らかっていてかつポエミーで読みにくいです。

・mshota 大丈夫大丈夫自分が何か間違ったことを言ったりやったりして恥をかくのが嫌なんだよね。

もう本当にその通りです。この無駄プライドの高さをどうにかしたいです。

最近自覚したよくないクセのひとつに、怒られているときに「そうなんですよ」と返事をしがちなのがあります。つまり私はそれが悪いことだと分かっていますアピールであり、つまり自分の心を守る言動な訳なので、素直に「はい」と言える素直さが欲しいです。

トラバ

あなたは頭がいいし、なおかつ(自分が思ってるより)周囲からも愛される人なのではないだろうか?

可能なかぎり最善を尽くすべし。

レベル落とすのは後からでもできるのよ。

何故かこれが一番泣けました。幸運にも周りの人には恵まれています。皆さん優しくていい人です。情けないとともに有難いです。

トラバ

参考になるか不明だけど昔の自分日記おいとく https://anond.hatelabo.jp/20140306080333

とても共感しました。比較的似ているタイプだと思います最初馬鹿みたいに張り切れるところが特に。私はこの基質は躁鬱のケなのではないか自己診断しています

そういえば、B4M1の時、私躁だなーと思っていて、妹にこのままじゃ鬱になるよと言われていたのを思い出しました。まあ修士卒業までの3年くらいは持ってくれるっしょ!と思ってゴリ押ししていたのですが、今年の年明けくらいから躁が終わったな、と感じていました。就活ときこそ躁でいて欲しかったです。無駄な万能感が欲しかったです。

・tarume ここすき "引きこもっていた期間の行動や心理については、父が音読してくれたこブログほとんど同じである。どのブログだろう。探せなかった。"

このサイトでした。父に教えてもらいました。せっかくなので特に共感した箇所を引用します。

https://note.com/kazuaki3280/n/n95ea3a34bc06

引用

今思い返しても何も思い出せません。虚無です。とにかく毎日、何かを考える事が怖くて、スマホを手に取りゲーム漫画動画、あるいは据え置き機でのゲームを、ひたすらしていました。最新のゼルダをやったのは確かこの時期でした。コンテンツが途切れると自分の現状に向き合わなければならず、その十字架に耐えられるほど強くなかった僕は、ひたすら絶える事なくスマホを握っていました。罪悪感を、周囲に対する劣等感を、将来への不安を、膨れ上がった負の感情全てを、ひたすらに薄めて薄めて一日をやり過ごしていました。スマホの画面を見ていない時間が、そこで顔を出す現実孤独が怖くて仕方がなかった。弱さに向き合うことすらできない弱さに絶望し、ただひたすら感情を失ってゆっくり腐っていきました。辛いことも楽しいこともほとんどありませんでした。布団に入って目をつむると静寂の中不要思考ばかりが空転するので、寝落ちするまで毎日眠りませんでした。生活リズム崩壊し、朝7時に寝て夕方16時におき、夜22時に一日一回の食事を摂っていました。

引用ここまで)

かい箇所は異なりますが概ね同じ感じでした。当時の私の心情を代弁しているかの如く同じ気持ちでした。「コンテンツが途切れると自分の中の現状と向き合わなければならず」「膨れ上がった負の感情全てを、ひたすらに薄めて薄めて一日をやり過ごしていました」あたりが本当に共感できます

ちなみに私るる鯖の人狼ログとかでした。増田めっちゃ見ました。


3:愚痴

ここからは進路を決めるにあたっての不安とか懸念事項とかをつらつら書きます

本気でめっちゃ長いだらだらした半分自己分析なので、本当暇な人だけ読んでね。キャリアカウンセラーに話す内容の下書きのつもりだからね!推敲していないしマジで口語の垂れ流しなので読みにくいよ。後から文句を言わないでね。



就活について、私は研究職に向いているのか?…向いていないんじゃないかM1の時からそう思っていたが、まあいけるやろでだましだまし就活をしていた。でもやはり向いていないんじゃないかだって現状研究生活を投げ出したし、そんなにできるほうかと言えば別にできるほうでないのは事実だし。コミュ力無いし。大学院ぽっちの研究を投げ出すようなら企業での研究なんて無理ではないか???

・あとおそらく世間は狭いのだから、私の大学での悪行は広まるのではないか?? 予約してすっぽかした説明会とか、予約をすっぽかした面接とか、予約したにも関わらずすっぽかした面接とか大量にある。把握すらしてない。そんなとこ来年のこのこと申し込めなくない???

ぶっちゃけM11月から研究のやる気本当に無かったじゃん。行くだけ行ってほぼ何もしないみたいな日結構あったじゃん。研究の成果がちっとも出なかったのもあるし、就活発狂していたのもあるし、先生からそろそろ自分方向性とか色々考えてみればみたいな雰囲気を感じたので考えてみたけど全然うまくいかない感じとか、プライド無駄に高いか他人にあまりものを聞けないか研究が行き詰まる感じとか(特にここが大きな問題)、後輩の研究指導が本当にできなくて比較的放り投げるか無駄な助言をするかしかしなかったのとか、その辺めっちゃあったじゃん。

・その辺を横目で見ていたから、同期の友人に「お前研究職向いていないと思うよ、事務職とかがいいと思う」とか言われるのよ。言われて図星過ぎて恥ずかしくて往来でブチキレちゃった。申し訳ない。

研究生活とはあまり関係ない私的生活の話だが、似たような恥ずかしい思いをしたときにすぐブチキレちゃうのをどうにかしたいがやり方が分からない。そのために妹とは口を開けば喧嘩ばかりしてしまう。そういえば研究室でもしょっちゅう廊下でこっそり紙を破ってキレ散らかしていた。ラボでも支障出てんじゃん。困る。)

・同期の友人が進路にAを勧めるのは、私の「プライド無駄に高いか他人にあまりものを聞けないか研究が行き詰まる感じ」を見てるから来年オレがいなくなった後がつらいんじゃないの、という心配が一番大きいんじゃないかと思うのね。来年と言わず就職後もきついと思うし。

事実色んな人とのそれなりのコミュニケーション業務を、あいつにおんぶにだっこ研究生活を乗り切ってきた面は大きい。

先生に、「自分は本当は退学したいが親に説得されたからやる」では君のモチベーションが続くかは心配、と言われた。それはその通り。

・というか研究室に戻って実験やる気出してやれると思う?正直昔過ぎてどんな思いでやっていたかとかあんまり思い出せないし、今は「まあ行けんじゃね?」と思っているけど、それは半年前の研究マジでイヤさを忘れているだけかもしれない。

そういえば2月くらいとかgoogleで「しんどい」と打って検索してはよく分からないキュレーションサイトを見る、とか、実験も文献を読むのも就活もやりたくなさすぎてケムステ(化学ポータルサイトのしょうもない記事コアタイム中に読み漁ったりしてたじゃん。何なら一時期はてぶしてたわ。思い出した。やはり私に研究生活は荷が重いのではないか

・あれかな、肩慣らしに少し研究やってみて、ダメそうかどうか判断する、のもありなのだろうか。

だちょうテーマ変えるか、の段階だったら、どのテーマでやるかから決めなくちゃいけないのだけど。

ちなみにこれはこの日記がこんなにブコメつく前に書いていた研究目標文章

https://anond.hatelabo.jp/20200928200744

M1の時に描いていた理想キャリアプランは、いわゆる「中堅」と言われる、社員への面倒見がよさそうな企業の、技術総合職就職して、できたら研修を長―くやってその後配属を決めるくれるような企業で、研修をして、研究職に配属されて(まあここから違う職種でもいい)、そこで1-3年くらい研究をやったら「あ、向いてないな」と私なり企業なりが思うかもしれないから、技術営業だか知財だか管理部門だか窓際部署かに異動するかもしくは転職して、後は適宜向いてそうな仕事をする、といったプランだった。

「中堅」にした理由に大きな理由は無いです。そういう企業が多い印象だったから。正直小さめの企業まで見ないうちに就活を投げだしたのもある。

・できることな理系就職をしたいと感情で思ってはいるが、これは、いわゆる「せっかくこれまでかけてきた投資無駄にしたくない」気持ちコンコルド効果、と言うらしい)が8割を占めていると思うのよね。だからそこを差っ引けば私は別に理系就職したくないのかもしれない。

だってぶっちゃけ増えてる増えてるとは言うが女子社員少ないしさ。普通に生きづらいと思ったこ大学で感じないことも無かったじゃん?


切れたので分けます

https://anond.hatelabo.jp/20200929111352

2020-09-25

anond:20200925214059

リンク見てないけど休んだ方がいいぞ。妄想固定化すると厄介だ

 

繊細な人(HSP)や言葉に過敏な人が気軽に利用出来るSNSがあるべきだって主張なら聞くが?

SNSフレームはなに使ってもコストからんしさして手間でもないので作ってもいい

 

問題はどうやって繊細な人(HSP)や言葉に過敏な人が気軽に利用出来る環境を作るかと運用方法ですね

でも正直、COMHBO地域精神保健福祉機構 くらいの真面目さ無いと成り立たないと思ってる

誰でもウエルカムオープン現実的コスト運用できる気がしない

2020-09-24

anond:20200924144643

進歩には前か後ろかがあるだけで、善や悪はないと考えよう。

ただ、好みならあるかもしれんな。

例えばスマホノッチは嫌だとか。でもそれもポップアップカメラスライド機構によってノッチレスにしている機種も数年前から出てきているし、さらには画面下にカメラを埋め込んで実用的な透過度を確保する技術もついに確立される所まで来ている。何年も前から夢見ていた想像上の技術が。それでいうと、画面下指紋なんてのも5年前には誰もが無理だと思っていたもの実用化されて久しい。

2020-09-23

anond:20200922202348

書いた人です。思ってた以上に反応があってびっくり。

電動原付=E-Vino > 折り畳み原付だったんだね。

テレビ見てないから、そっちのイメージが強かったんだ~って驚いてます

大手メーカーなら困らないと思うけど、折り畳み機構は出しづらいなって感じです。出してほしいな。


ツイッターに書くにはニッチで長いし、名前出す程のもんじゃないし、

自分の事を考えずに、好きな事を好きに書けるとこっていいね。ありがてえ!

色んな話題になって流行れば、盛り上がって楽しいなって思います

2020-09-19

anond:20200919001817

発熱オンリー電気ストーブが3000円くらいなので、ファン制御機構がついて風が出るのは5000円で妥当なのでは

固定の出費としてんーって感じなのはわかるが

[]anond:20200919050007

こういう場合謝罪すら、第3者に任せ、

プロに委ね

仲裁を頼む

ケースの場合

すぐに謝れという指示は、実質 暴力団のようなものに、支持を出す会いに行け

というようなもので、威圧攻撃の指示ではないか先制攻撃の指示を行ったと感じる。

むずかしいな

謝罪は合うから暴力団のような人の場合

これは実質、嫌がらせ攻撃の指示ではないか

では、弁護士なら、暴力団の代わりに、面会を求めても、加害にならないか

アイドルなら?ニュースキャスターなら

どのような人物であれば、番組のものが加害の犯人とみなされている場合

仲裁が行えるか?

そうだ、そっとしておいてあげたいか

みんなで無視しよう

そうだね、シカト攻撃じゃないもんね

 

難しいよね 即剤に停波するべき問題で、断固停波すべきではない問題

倫理機構のものが、倫理機構審査のものに、バグが有った可能性を否定しきれない場合とする ※実際起きちゃいけないか

そうとう、民族年齢を分散させるはずで 人の親なども多いとかが得ると 起き得るとは思えない それほどの安全装置がついているが

それほどの安全装置をつけなければならない理由を 一生懸命 かんがえる。

 

包丁拳銃を人に向けちゃいけないよね。

向けるだけでもうだめなんだ問題

anond:20200919051007

難癖なんて、まぁ頭の良い弁護士がかけば、

どんな、難癖でもつけられる。僕たちはこう感じた、

それは確かに不愉快というのは理解できるし

不愉快に感じた、というのは、表現者として

反省すべき事態だと

うから

 

どういうつもりで表現していても、

きちんとした、正当なる資格で、視聴、拝聴したけっか

不愉快だったら

という事実真摯検討しないといけない

 

そんなつもりで表現していないから、人を傷つけてもいいと思っている人間

放送局名前を使って、放送を行い

地上波でなにかを放送し続けていた

という事態が起きてはいけないし

起きた場合、13年以上となると、

倫理機構の、審査すら、漏れが合った

人種や年齢などの条件に、過不足が合ったと大騒ぎになる そりゃそうだわな。1件あったら

ネットワーク局で、決してこないクレームの中にどれだけあるのか

それとも、よほどのレアケースを踏み抜いたのか

2020-09-15

オートメーションテープ増田切る木田寿磨をプーテデんょシー目トー緒(回文

おはようございます

プリンターインクなくなったらちゃんとなくなったって言って下さい!

ストックないじゃん!

もー!

しかも私のところのプリンターじゃなくて隣の部署プリンター

まあ私はいい人だから

買いに行ってあげんだからね!って

せこせことポイントゲットだぜ!ってポイントを集めるって作戦だろ!って思われないように演じるの。

でもほんとマジ最後に使った人は言って欲しいわ。

なんかさー、

イラーに勝手灯油補充してくれるように、

勝手インクも補充してくれるようなビジネスモデルいかしらね

それはともかく、

私凄いこと発見したの!

ビックビジネスのチャンス!

あのね、

セロテープだとかのそう言ったテープ類いのテープ

一定の決まった長さに切ってくれるオートマチックテープ台ってのは、

この世の中には存在していないみたいなのよ。

これ開発したら一攫千金大もうけじゃない?

昨日またこれも隣の部署のお手伝いよ。

封筒に糊が付いてないタイプ封筒

せっせと両面テープをせこせこと貼る作業を手伝ってたの。

これは言っとくけどポイントは貯まんないんだから

そして、

もしかして決まった長さに切ってくれる自動的オートメーションの仕組みが確立されたら、

テープ付き封筒大量生産

しかも安定生産できるんじゃないかしら?って

わずビッグビジネスのチャンスに乗れるはずだと思うわ。

でもさ、

機械となると大袈裟から

電池も電源もいらない機構で作って、

ワンハンドで測って封筒に測れる分だけ切ってダイレクトに貼り付けることが出来る器具ができたら、

これマジ実用新案登録というか

これこそ東京特許許可局案件じゃない!

もう昨日の晩は

テープいか一定の長さに切れる機械が作れない買って事を一生懸命考えた一夜であったわ。

でも

普通テープ台に定規をカッターと同じ高さに持っていって、

カッターのところに定規のゼロセンチをあわせてテープを引っ張ったら、

まあ結構正確に測れるじゃない!って

落とし所に落ち着いた訳なんだけど、

これはきっとブルーオーシャンビジネス匂いがプンプンするわ!

「母は必要なモノを発明する人だから」のことわざのように、

お箸の国の人だもの

って相田みつを先生が言いそうな味の素のシーエムのキャッチフレーズのように

絶対そこには発明の母が潜んでいるはずなのよねー。

ミルキーさだまさし~って言うぐらい。

でもそんなことを考えながら、

テープ貼りしていると、

全部終わっちゃってその達成感のためか、

すっかり今の今まで忘れていたわ!

このビジネスチャンス誰か掴んでもいいわよ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンド

タマサンドにしなかった理由

ハムタマサンドを私の身体が欲していたからよ!これは確実!

今日はすっとハムタマサンドに手が伸びたわ。

身体が良質な蛋白質を求めているのよ。

己に従うわ。

デトックスウォーター

みかん缶買ってきたかシロップだけ捨ててもったいないけど、

みかん缶ウォーラーみかん感満載!

またグレープフルーツとは違うオレンジ色可愛いわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-09-09

anond:20200909185143

不便ではあるけれど、不具合ではない。

そして、不便であるものはただの仕様にすぎない。

これさ、暖房時でも一定の外気を取り入れる機構になっていて、

その外気が主に、左側吹出しからはいってしまうってだけなんだよ。

暖房を強めにすれば、

暖房の左右吹出し口の10度の温度差があっても車内で均等に混ざって適温まで温まるの。

だけど、あのブログ主はあえて、暖房を強めずに寒い寒いと言いつつづけてるのでただのクレーマーしかない。

冷静に考えてほしいが、曲がりなりにも日産車がこんだけ売れてて、どの車も暖房が全く効かなかったら、

こんな個人が騒ぐどころじゃないレベルリコールされてるはずだよ。

北陸の冬なら人が死ぬよ。

でも、誰も日産車は暖房が効かないなんていってないじゃん?

それが答えだよ。

anond:20200909140249

まず、この世界には自我を持たない生物のほうが圧倒的に多い。

それらは、刺激に対して特定の反応をする機構の組み合わせだけで成り立っており、

現代人の感覚では、それは有機物構成された機械と言ってよいだろう。

その機械と変わらない生物進化過程最初に獲得したのは、記憶力だ。

刺激とそれに対する反応だけの組合せの生き物に、記憶力が付くと

刺激と記憶組合から最適な反応を示すようになる。

生存が危ぶまれ危険場所を避け、記憶済みの餌場を効率よく巡回する。

記憶力が発達すると、複数記憶を組み合わせて最適な行動ができるようになる。

ちなみに微生物であっても、いわゆる脳とは別のメカニズム記憶する機構もつものもいるし、

昆虫などは、体内に小さな記憶脳を体の部位毎に持っていて、それらの記憶脳が連携して動作している生き物である

記憶を組み合わせるだけの生き物がさら進化して、記憶処理装置それ自身が新しい記憶を創り出せるようになったとき

それは初めて自我を持つ生物となる。

この原始的自我には、哲学者が考えるような高度な機能は何もない。

単に過去記憶共通から推論して新しい記憶を創り出すだけなのだから、ただのおまとめ機能に過ぎないともいえる。

だが、この原始的自我誕生することにより、

生物はほかの個体コミュニケーション可能となり、やがては人類のように高度な思考をも可能としてゆく。

anond:20200909024553

学位授与機構で別ジャンル審査受けたことある

正直ガバなので単位さえ揃えられて分野の知識プレゼンできれば余裕かと。

まさに学割目的半年前に入学したが、なんだかんだで勉強の方はスルーして単位も落としてしまった。

やっぱ直感だけで、授業選ぶのはよろしくいね

教科書は授業選んで申請した時点で勝手に送られてくる。

簡単オフィスソフト単位取らなくても動画講義が見られるからその辺さらいたい人は良いかも(MOSくらいは取れそう)。

もっと教養!てかんじの授業を次回は取りたい。

anond:20200906223854

科目履修生で入って学位授与機構理学とかの学士とってる人もいるな

ニッチな分野でも全国の面接授業を巡れば単位カバーできるらしい

2020-09-07

3Dプリンターと銃

なんか自称技術者バカが暴れてたので書いておく。

3Dプリンターというと、すぐ銃が作れるという話をするバカがいる。なぜなら米国で銃を作ってる連中がいるからだ。が、現実的ではない。というのもこれはかなり政治的な側面があり、理解するには何でもかんでもとりあえず銃か爆発物を作って遊ぶ習性を持つ米国人についての知識必要だ。

米国は旧英国植民地で、独立戦争によってフランス支援英国軍を撃退して建国し、更に南北戦争というガチ内戦を経て革命的に成立した国家だ。誰でも知っているナポレオンの生涯と重なる時期である。『ナポレオン -獅子の時代-』などの高名な歴史書で知っている人も多いと思うがこの時代には既にバリバリ銃器存在する。つまりアメリカは、建国神話銃器を含むのだ。

よって、銃(特に軍用銃)というのは米国人にとって国民国家アメリカ合衆国の建国の神器に近い存在であり、主権者たる国民銃器を所持する権利を持つのは当然のことである天皇三種の神器を持つ権利があって当然ないわけがないのと同じである(主上に御謀反のない限り)。当然憲法でも権利として認められているし法律でも個人許可不要での銃器製造・所有・使用が色々と条件付きで許可されている。そして、「憲法で定められた権利行使しよう!」という「市民なら図書館に行こうキャンペーン」くらいの気軽さで権利向上運動として銃を作る・持つ運動がある。年中やってる「1・23絶対ゆるさない緊急行動」の同類である。その中で使われる銃は日本に訳せば「建国神話追体験」の要素があり必ずしも実用的な銃とは関係がない。神社に置いてある御神体の鏡の平滑度がそんなに高くないようなものである

そんなわけで神器としての銃を作るための3Dプリンターデータというのが存在する。これらは当然、儀式的な意味の強度しかない。俺は作ったことも見たこともないし作ろうとも思わないが、破損事例については知っている。確か1発~数発で寿命を迎えるという話だ。銃器信頼性第一からスケール的には構造模型の域だ。で、「数発で寿命を迎える」という話をすると、密造したがりは「では強度を上げるのだな。実際に樹脂活用銃器がある」と謎の反論をしてくる。これには銃器の樹脂化の歴史に関する知識必要になる。

銃器における樹脂活用歴史第二次世界大戦の終了直後くらいから始まる。その頃、夢の軽量新素材「プラスチック」が工業の各分野に登場し、「航空機アルミニウム」と並んで普及し始めたのだ。それまでは機械装置構造部品金属ハンドルや外装は真鍮(きわめて密度が高く重い金属である)金属が嫌なら木か革しか選択肢がなかった。当時の銃は構造部品鋼鉄で作り重い木の覆いを付けていた。1960年代に入るとアーマライトAR-10AR-15、のちのコルトモデル601、米軍呼称M16ライフルが登場し、「鉄砲鋼鉄と木で作るものだ。アルミプラスチックなんて信用ならねえ」と散々な評価を受けた。しかしその後AR-15/M16ライフル権利訴訟回避バージョンAR-18は、改良を経て、現在では米四軍のM4カービン英軍のL85(SA80)小銃ドイツG36小銃日本89式20小銃を含むほぼ全ての西側歩兵銃の基礎となっている。

銃身や主要部品鋼鉄、外装にアルミニウム、銃床に樹脂を使った小銃一般化する一方で、次なる手として主要部品アルミ化や樹脂化が模索された。1960年代末期になると世界初ポリマーフレーム拳銃としてHK VP70が登場してまず爆死、1970年代にはシュタイヤー社(余談だが自動車メーカーマグナ・シュタイアの類縁である)のAUG突撃銃が登場してこちらは採用1980年代に入ると樹脂製スコップ設計者が一念発起して設計し「プラ拳銃」として一世を風靡したグロック17が登場して一大ブームとなる。1990年代にもなればHK G36が登場し、冷間鍛造銃身基部を鋳込んだ樹脂製フレーム採用、その後端にモールドされた樹脂製マウントに樹脂製ハンドルを横から軽くネジ止めするという気の狂った設計のせいでハンドルを掴んで振り回すとそこに統合された大して見やすくもないヘンゾルト製高性能照準器の狙点がハンドルごと滑ってどんどんズレる、という問題を起こし、誰も気づかないままドイツ連邦軍採用され大量購入され2000年代のアフガン戦争で精鋭連邦軍人に戦死者を出してアフガン気候のせいでプラスチックの銃が根元から腐って兵が死んだとドイツ国会で炎上もするようになる。

一見すると、この半世紀で銃器は完全に樹脂化されてしまったように見える。なぜなら実際に外装はどんどん樹脂化され時代が下れば金属部分がほとんど露出することもなくなっているからだ。ここまで読んだ読者が、樹脂というのは3Dプリンターで出力できるのではなかったか? 3Dプリンターで作れるのではないか……と思っても不思議はない。

しかし、実際にはこれらの銃器では主要部品はすべて鋼鉄で作られている。新合金アルミニウムも新素材プラスチックも、鋼鉄を置き換えることはなかったのである。外装は木材からプラスチックに変わった。筐体は鋼鉄からアルミニウムプラスチックに変わった。しかし銃身、ボルト各部のピン、それどころかそれらを操作する把手は良くてアルミニウム、いまだに鋼鉄も珍しくない。VP70グロック17では、銃身とスライド(上半分だ)は鋼鉄で作られ、下半分には鋼鉄パーツを金型にセットしその上から樹脂をかける方法インナーフレームが鋳込まれている。シュタイヤーAUGでは画期的新機軸として内部機構の一部にプラカバーをかけることで潤滑の必要を減らしている。共通しているのは、圧力を支える主要部品摺動部はまず鋼鉄で作られるということだ。アルミニウムプラスチックは確かに使われているが、その役割は形を保つ以上の機能がない比較的柔らかい部品人間向けの外装または潤滑剤なのだ。実際にはプラスチック製の実用銃というのは未だに作られていない。

同時に、市販の家庭用3Dプリンター金属を出力するように進化するというのもあまり現実的ではない。樹脂は150~300度で溶けるが鉄を溶かすには1500度~が求められ、今の3Dプリンターとは原理的に異なる装置必要となるからだ。更に、銃の銃身は鍛造、切削と熱処理を経て作られるので、その設備必要になる。出力物を鍛造切削熱処理すればよいではないか……要求される設備3Dプリンターのものよりも大規模であり前提が荒唐無稽になる。工業地帯に数億円を投資して製造工場を建てれば機械装置が作れる。そんな主張は議論として価値がない。そんな資源があるなら電気自動車メーカーでも立ち上げる方がまだ理にかなう

3Dプリンターの特色は、複雑な形状を一点だけ製作できることだ。強度や製作速度ではない。容積10cm^3程度のプラスチック製品の射出成型にかかる時間は、概ね1個あたり0.3~1秒程度であろう。3Dプリンター場合は、累積移動距離によって変わるが45分から15時間程度である仏師の方が速い程度だ。

では、なぜプラスチック銃、そして3Dプリンターが度々取り上げられるのだろうか? 一つには、プラスチックアルミニウムは軽量なことが理由だ。鉄の銃は重いのである! もう一つは、最初にも述べたように、「銃を製造し、所持し、使うこと」は米国民の間では建国神話確認再現という神聖意味を持つ行為とされ、そして、その神聖さを信奉している者だけがネット英語記事を書き、日本コピペブログ機械翻訳で垂れ流すからだ。別に3Dプリンターから作れるというわけではないし、適しているわけでもない。全てはここ日本において全く関係ない話なのである

もしこれを読んだ誰かが3Dプリンターで銃を作る話やドラマ脚本をどうしても書きたいなら「3Dプリンターなら見た目は好きにできる。だが銃身が作れないはずだ。銃身をどこで入手したんだ?」という方向にでも捻ってみてはいかがだろうか、と付け加えて筆を置きたい。

2020-09-06

ゲーム内で現実っぽいことができると嬉しい現象

物理演算のあるゲーム現実にある機構再現できたら嬉しいじゃん

機構と言わずとも、たとえば布切れを袋がわりにして物を運ぶとか、木の棒の先に尖った物をくくりつけて槍を作るみたいなことができるだけでも結構嬉しいと思う 

クラフト機能としてそういうのがある(棒と紐と石を合成したら槍ができる)っていうんじゃなく、アナログに、物理演算以外のシステムに頼らずにそういうことができるって意味

実際そのレベルのことができるゲームって今のところないと思うんだけど、現れたらやってみたいとは結構思う システムに囚われずにものを作れるゲーム

でもなんというか、ゲームリアルになると嬉しいっていうのは構造として悲しい気もするな

2020-09-04

お待ち!岡持でラーメン出前増田住まえ真伝メーラで知母顔!千磨夫(回文

おはようございます

居抜き物件と言えば、

何を思い出すかしら?

そうね、

私ならラーメン屋さんとか饂飩蕎麦屋さんとかインネパカレー屋さんとかを思い浮かべるわ。

だいたいはそれらのお店がぐるぐる回って入れ替わってるって感じじゃない?

入れ替わり激しいところは。

でね、

私のお散歩コースの途中に

今度新しくラーメン屋さんが出来るみたい。

それが何と!

新築ラーメン屋さんなの!

新築の新しい建物ラーメン屋さんって初めて見るわよ。

そんなラーメン屋さんなら行ってみたくない?

いや別に

床が油でベタベタしている年季の入っているラーメン屋さんとかも嫌いじゃないわよ。

葱入れ放題のラーメン屋さんも嫌いじゃないわよ。

でも大盛りがあるなら、

替え玉もできるようにして欲しいのよね。

なんで大盛り出来るのに替え玉出来ないの?って

ラーメン哲学最初から大盛りか後から追加できる替え玉かって話し、

いつも何処かで誰かと誰かがバトルしてるイメージよ。

そもそもとして美味しいラーメン屋さんって言うだけで、

もうハードルが上がってるから

最初から期待していないぐらいでお店に行く方が、

ハードルそうねゼロの高さからぐらいから。

でもその新築ラーメン屋さんは

看板にもうペンキで文字が書かれていて、

うまいラーメンショップ!うまい!って

自らハードル上げちゃってるタイプのお店かーって今からそわそわしているんだけど。

でも

ラーメン屋さんに限らず

自分で「美味い!」って店頭ノボリとかたててるお店とかを見ると、

本当にスゴい自信ね!ってその自信だけでラーメン食べれそうになっちゃうぐらいよ。

精肉店トラックに描かれている豚ちゃん吹き出しで「美味しいよ!」って描いてあって、

おまえそれ自分食べられる立場なのに、

自分で美味しいよ!って言うんかい!って

涙が出るドナドナな展開な話しなんだけどね。

でもさ、

ホテル鉄板焼きレストラン的なところのあの腰の低さは何って思うの。

あれはあれで腰の低さを食べに行くと思ったら、

納得合点が100点でなるほどなーって思うの。

私何の話ししてるんだっけ?

途中で見失っちゃうわ。

そう!新築ラーメン屋さんの話しね。

でもオープンまでまだまだ先だから

そこはやっぱり新築ね!って思っちゃうし、

不謹慎だけど逆にそのラーメン屋さんの後にどんなお店が入るんだろう?って

そうも思うんだけど、

居抜き物件界隈からしてみたら、

厨房設備とかそのまま使える同じ、

例えばラーメン屋さんならラーメン屋さんと同じようなお店がぐるぐる回る方が都合よくなるのかしらね

よく分からないけど。

そうならないようにもずっと長続きもしてほしいわね。

レモンサワーが置いていて餃子の美味しいラーメン屋さんだったら嬉しいな!

でもさ、

ラーメン屋さんに行っといて、

レモンサワー餃子ばっかり食べてるのも、

メインのラーメン注文してよと内心思われてるのかな?って

それならお客さん!餃子専門店に行って下さいよ!ってちょっとムッとした感じで、

うちは食券制だから!って初見殺しのラーメン屋さんで店主に怒られるパターンもさもあり、

餃子専門店に行ったら行ったで

逆にラーメンが食べたくなるのよね。

こないだ行ったバーでは近所の飲食店から出前ができるので、

お店の中で餃子アンドラーメンなんかを同時に食べれちゃったりして、

大人って言うのは出前という岡持を心に持ってるんだなーって

私もそんな岡持を持つような心になりたいわ。

からいつも思うのよ、

ウーバーイーツの人は、

リュック背負ってその中に直接饂飩の類いをダイレクトに入れるんじゃなくて、

バイクの後ろのに台に出前岡持水平を絶対キープする機構の搭載された絶対に横にならないやつで配達すれば良いのよ!って

やっぱり出前はああいうので出前しないと、

出前の味がしないってモノよね。

絶対あのバイクの後ろの水平を保つ機械名前はあるはずだと思うし、

そんなラーメン界、

いや出前界のエルドラドを見つけてみたいものだわ。

そして忘れてはいけない、

いつも心に岡持を。

そう、そのぐらいの気の持ち方で行きたいわね。

うふふ。


今日朝ご飯

たっぷりハムタマサンド

ハム肉感を感じるほどジューシーセクシーよ。

ハム肉感出すなら最初から肉挟めばいいって安直に思うでしょ?

でもあのハムを重ねるのが熟練の匠の技なのよね。

デトックスウォーター

プレーン炭酸水カットレモンを入れた炭酸レモンウォーター

炭酸がもっぱらのお気に入りね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-08-29

安倍晋三辞任会見を見て

健康上の問題は一日も早く治るとよいですね。

https://twitter.com/TakahashiFumiy3/status/1299262880961892353?s=20

安倍首相最後記者会見でようやく等身大の、自分言葉で回答をしていると感じる。

司会が記者質問に「何が聞きたいのか?」と突っかかっても、「いいです、いいです」と応じる安倍首相の姿なんて、今まで想像することさえできなかった。

今までの国会での森友・加計問題桜を見る会などの諸問題に受け答えをする場面では、不誠実で意味不明な答弁に終始していた。

それが、これまでのような責任ある地位から離れる辞任の会見において自身言葉を扱えるようになっているということは、

総理大臣地位も結局は神輿に近く、次期以降の首相においても似たような腐敗を働けるシステムが構築されているということを示唆している。

それが自民党なのか、野党含む政治家全体なのか、官僚機構なのかは分からないが、

次期以降の首相のみならず、首相の周囲で甘い汁を吸おうと群がっている者も国民監視を続ける必要があるのだろう。

とはいえできることは少なく、まともな行動としては選挙くらいしかないのが歯がゆいところではある。

2020-08-28

壊すだけ壊して何も成し遂げなかった7年半だった

NHK安倍晋三首相辞意表明を見た。

本当に虚しい。この7年半はいったい何だったのか。

安倍首相公約を実現したなら、俺みたいに総裁選ときから一貫して安倍に反対していた者には残念なことだが、安倍支持者にとっては喜ぶべき結果であろう。

あるいは政治の舵取りに失敗しとにもかくにも何も影響力を発揮できずに辞めたというなら、支持者には残念かもしれないが俺のような反安倍派には喜ばしいことのはずだった。

実際には、何も公約を成し遂げず、それどころか状況を悪化させ、そして日本の、わが国の統治機構を壊すだけ壊して終わった。

憲法改正されなかった。日本官僚機構は、民主党政権とき以上にズタズタに破壊された。日本経済は上向かなかった。むしろ失速した。スタグフレーションが加速している。拉致被害者も戻ってこなかった。憎むべき独裁国家拉致された同胞を奪還できなかった。北方領土交渉にも失敗した。現状維持すらままならず、ロシア世論を硬化させ、ロシア政府をより頑なな側に押しやるだけの日露交渉だった。トランプとは上手くやっていた? どこが? 大統領就任する前から会いに行き、何度も歓待ゴルフにも付き合っておきながら、結局トランプはわが国の国防の根幹たる日米同盟への懐疑的姿勢を捨てなかった!

いや、まあ、トランプアメリカ基準でも常軌を逸した大統領だし、上手く付き合えないこと自体安倍責任ではないにせよ、途中で軌道修正しようとは思わなかったのだろうか? なぜ、トランプいくら歓待し阿っても決して日本に融和的な姿勢なんて採るはずがないことすら理解できなかったのだろうか?

彼は影響力を、日本を良くすることに使おうとしなかった。これは、俺の思うような日本にならなかったという意味ではない。もし俺の持つ理念と異なっていたとしても、彼が己の理念に従って日本を導き、それなりの結果を残したのであれば――そう、日本を「美しい国」にしたのであれば、気に食わないけど信念はあるやつだ、という評価をしていただろう。ひょっとしたら、俺はあいつには投票してないがあいつは俺のプライムミニスターだよ、と言っていたかもしれない。

そのかわり、彼は自分の影響力を、徹頭徹尾自分とその身内のために使った。森友、加計桜を見る会ひとつひとつは小さな問題だ。けれどその小さな事件隠蔽するために――つまり「ごめんなさい」と言いたくないがために、国家統治機構をメチャメチャにした。公文書改竄し、破棄し、隠蔽した。検察官の定年を違法に延長した。憲法に背いて国会を開こうとしなかった。そして党の規定を変更してまで、自民党総裁任期を延ばした。

異なる思想信条の持ち主が寄り集まって、議会で討論したり、選挙で舌鋒鋭く相手批判したり、ときには汚い言葉で罵り合ったりするのが民主国家政治の姿だ。どんな政策を推進するのかは思想信条によって異なり、それを選挙議会で争っているのだから政権が変われば政策が変わるのは当然だろう。問題は、そもそも民主政治の基盤となる制度を掘り崩していることだ。それは超党派擁護されあるいは改革されるべきものなのに、彼は自分利益のために――自分の虚栄心のためにそれをぶち壊したのだ。

そしてコロナ禍。毎日のように防災服を着た官房長官記者会見し、市民から「寝ろ」と言われていた9年前を、総理大臣避難所を訪れ、被災者から呼び止められて立ち止まっていたころを、あの日本史に残る災害の日々を思い出す。今、この世界史に残る災害の日々において、総理大臣記者会見にも国会にも姿を見せず、官邸で働き詰めになっているわけでも国内各地を視察してまわっているわけでもなく、ただ私邸に引っ込んで表に出てこないだけなんていう状況が、こんなにも長続きするなんて思ってもみなかった。まさか未曾有のコロナ禍のなかで、気にしていたのが感染状況でも経済の復活でもなく自分連続在任記録だったなんて。

民主党政権のただなかにいるときは、これは悪夢だと思っていた。今でもそれは変わらない。彼らはあまりにも下手くそで、内輪もめばかりしていて、行政の混乱を招いた。あの時代悪夢民主党政権と呼ぶにふさわしい。

それに比べるとこの7年半は、悪夢はしょせん夢にすぎず現実の災厄とは比べものにならないのだと思い知らされた日々だった。

この時代を何と形容すればいいのか、俺にはまだわからない。

2020-08-26

え、引き戸って扉じゃないんだ

扉(とびら)とは - コトバンク

扉・闔(とびら)とは - コトバンク

《「戸(と)片(ひら)」の意》窓・出入り口・戸棚などにつける開き戸の戸。

「戸と片ひら」の意〕 開き戸式の戸。ドア。 「 -が開く」

(戸片(とひら)の意) 開き戸の戸。

平安時代の《和名抄》では,戸は屋堂にあるもの,扉は門にあるものとし,用いられる建物の種類によって戸と扉を区別しているが,現在では引戸に対して回転式の開き戸を扉といい,機構による違いによって両者を区別するのが普通である

知らなかった……

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん