2020-09-19

400W/800Wの小型セラミックファンヒーターを買った

・5000円もした(値段でわかる通り、本来は足元や脱衣所トイレに置くものである

・意外と奥行きがある

ファン動作音がとてもうるさい。本体が小さいから静かということは全くない

・温風が当たった部分だけ温かいので、体を温めるという点では(遠)赤外線電気ストーブと大差ないと思う

・部屋がちょっとだけ温かい気がするが、気のせいかもしれない

本体熱くならないのが不思議。熱いのは前面の吹き出し口だけ

・人感センサーONにすると、ストーブの真ん前から消えたときにカチッと鳴る(3分後に自動消火する)

  • 本体高いと言うけれど、それを買ったら簡単に本体価格分くらい電気料金が跳ね上がるよ。

  • 発熱体オンリーの電気ストーブが3000円くらいなので、ファンと制御機構がついて風が出るのは5000円で妥当なのでは 固定の出費としてんーって感じなのはわかるが

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん