「前向きに検討」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 前向きに検討とは

2023-02-19

anond:20230219020111

なんで俺が実名SNSやってる前提なんだよ

他人にお願いする前に君も写真と自宅住所と電話番号をここに書けるやん

マイナンバーカードも晒せば本人確認できるやん

そしたら俺も勇気が出て前向きに検討できるやん

それでいいやん

2023-02-02

岸田「同性婚社会が変わってしまう」左翼「岸田ァ!😡」

岸田「(社会が良い方向に)変わってしまうので同性婚実現を前向きに検討を加速したい」

左翼「き、岸田ぁ…😭」

2023-01-31

「なんとなく良い人が現れればいいな」という女は(男もだが)具体的な条件を設定しろ

元増田さんは現時点で婚活してるわけじゃないが、婚活消極的なやる気を持っていると拝見したので、経験者として何点かマジレスする。というかこの辺は相談所に行けば担当者との打ち合わせの中で詰められることであるが。

結論

お前はまず、「この条件を満たす相手ならば、相手からアプローチされたらなるべく前向きに検討する」条件を自分で設定しろ。異性経験の乏しい奴にありがちだが、相手に求める条件が悪い意味でフワっとし過ぎている。

以下細かく

やっぱり出来れば普通には働いていて欲しいし(私も安月給だけど一応正社員だし)

普通に働く」を具体的にしろ。お前が「普通」と認める最低限の働き方とは具体的にどんな感じだ? 例えば完全週休2日で同世代平均年収以上とかか?

ハッキリ言ってしまえば完全週休二日で同世代平均年収以上はその時点で「中の上」または「上の下」くらいであって「中の中と比べ、上である」という点において既に普通ではない。

「できれば休日自分と同じがいい」のか「自分と違っていてもよい」のかでまずけっこう違う。休日はハッキリさせておけ。

年収も具体的に考えろ。例えば同世代(30後半?)の男をとりあえず相手にするとして、400万ならいいのか? 500万は欲しいのか? 下限を決めろ。

仮に高収入でもクッソ残業してて深夜近くにならないと帰宅しないとかでも問題いか? 基本定時上がりでその分多少収入低いとかでもいいか

会社業界や規模はどうだ? ITベンチャーとかでもいいのか? 逆に極論すれば農家とかでもいいのか? 安定してる方がいいか? 上場非上場大企業中小かにはこだわらないか

そもそも相手年代はどうだ。マックス何歳年上まで可なんだ?

背も少し高めが良い、極端なチビとかデブちょっと

「少し高め」を文字通りに解釈すれば、男性の平均よりちょい高めということで175㎝くらいでいいのか? 160㎝とか165㎝は男性平均的にはチビだが、その他条件や人柄がよければ妥協できる範疇か? 逆に190㎝とかある相手は駄目なのか? ぶっちゃけ数字は割とどうでもよくないか? よく考えろ。

デブはどこまで許容範囲なんだ? 数字ではなく、芸能人(主に芸人さんになるだろうが)で考えてみろ。例えばドランクドラゴン塚地許容範囲か? カンニング竹山はどうだ? 実は曙でもイケる口だったりしないか

あと一切言及してないが顔面はどのくらいがいいんだ? これも芸能人で考えてみろ。斎藤工じゃなきゃ嫌だとかいうなら今すぐ鏡見ろ案件だが、例えばザブングル加藤許容範囲なのか?

なお俺個人経験では身長体重および顔面可能な限り「直接お会いしてみて、見た目の雰囲気自分的に許容範囲確認する方が良い」と申し添えておきます

インドア性格なんだけどアウトドア趣味もあるので、両方良い感じのバランスで付き合って欲しい

相手に、趣味絶対に付き合ってほしいのか? 趣味を認めて口出さないくらいでは駄目なのか? 逆にお前は相手趣味に付き合ってあげられるのか? 性格面含め、こっちに付き合ってほしいなら当然お前も相手に付き合ってあげなきゃならないが、その意思はあるということでいいんだな? まさか一方的相手につき合わせるつもりじゃないよな?

家事特に掃除が苦手で料理もそこまでなので家事に関しては一通りできる一人暮らしの人が良い

一人暮らしならスキル的な意味家事ができる男である可能自体は高いだろうが、結婚してから家事をやる気があるかどうかには一切関係ない。その程度の思いなら相手一人暮らしを求めるだけ無駄である。というかこのご時世まったく家事ができない男なんてむしろレアだし、できない男でも前向きに取り組む気さえあればすぐできるようになる。お前は「家事スキル」を相手に求めているが、「家事に前向きに取り組む人間性」の方がよっぽど重要ではないのか? よく考えろ。

将来を考えると長男は…うーん、ちょっとギリギリ妥協レベルかも……

要するに介護が嫌という話なんだろうが、今どき長男でも必ず介護がセットじゃねえよ。家族環境や考え方によりまくる。長男を「ギリ妥協」とか言ってる時点で意識が毒され過ぎなんだよ。見識をアップデートして冷静に考えろよ。

なんだか相手に求めているものが色々出てきます

色々出てくること自体全然良いんだよ。上記だけでもちゃんと具体的に詰めれば、相手に求める条件がかなりハッキリするだろ。お前はむしろもっとよく考えろ。

一つ一つは私程度でも求められる様な些細な事でも、全て合わされば「高望み」なのでしょうね。

それは具体的に詰めなければわからん。お前はとにかく男に求めているものがフワっとし過ぎ。

まずは、この思い上がりを直さなければ…でもも時間あるのだろうか。もう30半ばです…

結婚相談所、という意見もありましたが、資金面問題があり、二の足を踏んでいます

相談所でも35過ぎると一気に「子供欲しい男」から敬遠されるので動くなら早い方がいいのと、相手年代にそんなに拘りないなら年齢的にはまだ需要はあります

そこで失敗したら二度と立ち直れないかもという恐怖も…

知らん。そのまま座して死ぬか、やるだけのことはやるかを自分で選べ。

女性無料格安の所も探しても中々見つからないのですが、あったりするのでしょうか?

お試しでチャレンジしてみたいです。

相談所は基本的に男女同額。

お試しチャレンジしてみたいならお前はまず婚活パーティに行け。そして「現時点でのお前の需要」がどれくらいなのかを知ってみるとよい。

以上だ。検討を祈る。

anond:20230130040118

2023-01-30

anond:20230130040118

興味無い男に言い寄られたくも無い

10代とかならまだともかく、30代?とかになってこれはきつい。

あのな、自分に興味持って言い寄ってくれる相手がどれだけ貴重なのかお前はわかっているのか。

自分に興味を持ってくれた相手の良いところを見つけよう・好きになる努力をしてみようとは思わないのか。

実際に言い寄る奴がいるかしらんが、お前はその「自分が好きな相手しか口説かれたくない」という勘違いモテ女のような意識を捨てろ。

というか自覚は無いんだろうがお前の言っていることは「非モテ女」ではなく「勘違いモテ女」そのものだ。

お前は「私のような女に好意を示していただいてありがとうございます。なるべく前向きに検討いたします」という立場の女だ。

そういう意識が日々の言動に出てるであろうことは想像に難くないから、マジで姉弟迷惑かけたくないならその辺の意識を正せ。

まあ、言い寄ってくる奴がヤリ目かそうでないかだけは見極めるべきだろうが、30代の女をわざわざヤリ目に選ぶような男はあんまいないので、そこは大して心配する必要はない。

2022-11-11

anond:20221110220205

件名:ご要望の「マッチングサービス」につきまして

一般弱者女性増田)様

いつも弊社サービスをご利用いただき誠にありがとうございます

貴重なご意見を賜りました。

弊社といたしましては「はてな」がより良く皆様に愛されるよう努めてまいります

サービスがいつになるかは現時点では決まっておりませんが、

一般弱者女性増田)様のようなご意見が多数の場合は、

前向きに検討いたしたい所存でございます

これからも弊社を応援してくださいね

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからはてな応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      
※このAA山崎さんのパロディです

2022-10-06

内臓脂肪たっぷり蓄えた人間はその生産性の低さによっては食肉として流通させるのはどうだろうか。

忌避はいずれ慣れると思う。

岸田総理、ぜひ前向きに検討いただきたい。

2022-08-22

anond:20220819140213

ありがとう

正しい文法どころか人に伝わりやすい話し方も知らないけど、文字を書いて何かを伝えようとするのは好きだからゲームアニメ感想日記ブログをたまに書いてます

うまくやりたい・恥ずかしい思いをしたくないって気持ちが強くて創作には一歩踏み出せないところがあったので、これから前向きに検討してみようと思う。

誰に認められなくても自己満でいいって思える事柄と人目を過度に気にしてしま事柄が極端に分かれる…。

2022-07-27

子供希望持てなかったんだけど

増田はじめ色んなネットで見る反出生主義とか、産まれたくなかった、幸せにできないなら、お金が十分でないなら、親が健康でないなら産むべきじゃないみたいな話をよく目にして、子供欲しいけどこんな自分は産んじゃダメなのかなって思ってた。

健康も万全じゃないし、健康問題で働けてなくて夫の1馬力だし、自信持って子供欲しい!天使幸せにできる!みたいに言い切れないし。産まれてきた子がかわいそうって意見を見ると子供欲しいなんて自分勝手というかわがままなのかなって。

でも久しぶりにテレビ見てて、ただただ子供かわいい妊娠した瞬間から幸せでずっと幸せ家族で暮らす毎日楽しいって家族を見て、なんか希望が出てきた。

そんな重く考える事ないのかなって。

そんな深く考えずただただみんなで幸せに生きていきたいって、そんな程度でいいんじゃないかなって。

今までの人生考えても負の側面ばっかり見てたら多分何もできなかったと思うし、どんなことも前段階で準備したって考えたって成功する時は成功するし、失敗するときは失敗してた。やった後に責任取れるかどうかが結局は一番重要だったなぁと思う。失敗を失敗で終わらせちゃうのかどうかとかも含めて。

もう少し楽観的に前向きに検討したいな。

2022-07-07

ときメモGS過去移植前向きに検討されてるやつ

仮に9月感謝祭移植が発表されたとて1作品2年開発で過去3作を6年かけて移植することになったとして

GS4から入った新規とか蘭たんのGS3実況見てる奴らが残ってるわけがないし

そもそもswitch次世代機が出てくる可能だってある

過去ファンGS4をバチクソに叩くし、GSシリーズは123までで4なんてなかったって民意になったら

ときメモシリーズの新作なんて本当に一生出なくなるし、今後のグッズ展開だって先細りになってくだろう

GS4は確かにスチルは下手だし、氷室零一ファンからヘイトを買うのはわかるし、セリフバリエーションもっと欲しいなとは思うけど

過去作に縋るんじゃなくて新展開を望もうよ…と思う

というか、過去ファン絶対移植について文句言うだろ

何も触らずベタ移植してくれとかいうけど

PS2版ベタ移植したら小松原のせいで親友なくなったって騒ぐし

DSベース移植したらOP無いの??とかEVS入れて~とか言うんだろ

現状一番移植やすそうなGS3PだってDS版の立ち絵が好きだったとか、スキンシップ難しいかDSのが良い!とか言うんだろ

立ち絵をそのまま使ったらLive2Dが良かった~とか言うんだろ

2022-06-02

anond:20220601205735

元増田は、引きこもる前からなのかもしれないけれど、引きこもっている14年間の間にたくさんインプットして、感受性も磨いて、その結果こんな文章を書いたんだね。アウトプット技術も上手だ。

これからも何を感じたのか、何をしたのか、或いは何をしなかったのか、些細なことから大きなことまで発信して欲しいな。Twitterでも良いし、ブログでもいい。

呪詛言葉呪いや恨みの言葉を並べ立てるのでなくて(勿論それをしていけないわけではない)こういう気持ちのいい言葉からまた読みたい。

無理して欲しいわけじゃないけど、前向きに検討して欲しい。

ちなみに自分は37歳、中学1年2学期から不登校になり中卒、学歴職歴なし、逮捕歴ありの引きこもり現在社会復帰訓練中の人間だ。

他人比較して優越感や安心感を得るのは良くない。だけど、それでも一時的な励ましになるかもしれない等と言い訳をさせて欲しい。元増田はまだまだ全く健全だ。だから胸を張ってのんびりリラックスしてお散歩日記を綴って、できれば読ませてほしい

2022-05-18

印税で5000万円稼ぐのに本を何冊売ればいいか

編集者相手に8時間くらい話し、聞き書き体裁で200ページくらいの単行本にするとして。

価格税抜き1500円で売って、1冊あたり150円が入るとすると、だいたい35万部売れば約5000万円。

がんばれ。太田出版幻冬舎なら前向きに検討してくれるはず。

2022-05-04

雀魂 -じゃんたま- を辞めるための整理日記

雀魂をやめる

雀魂、大変面白かったです。

麻雀初心者として、ものすごく勉強になりました。

でも楽しいからこそ何時間も消費して

そもそも時間も消費するに値するゲームか?を考えたとき引っ掛かることがあまりにも多かったのです。

同じように雀魂を調べると、「ク●ゲー」「ゴミ」などけっこうなサジェストが見られます

こういった気持ちもわかるのですが、では辞めましょう、とそういうことですね。

調べると麻雀ゲームはたくさんあります

そちらに移行しようと思いますが、キャラ愛着はあるので(笑)気持ちを整理するためにこうして日記として綴ります

何度も言いますが、初心者にはとてもおすすめゲームです。

かわいい、わかりやすい、盛り上がってる。

麻雀をまだしたことがない人は読まない方がいいかもしれない日記です。

具体的な理由

サーバーがだめ

初心の頃は萎え落ちする人がいたら鳴いてタンヤオでその場を凌ぐことをまず覚えました。

4人麻雀なのに誰かしらが落ちる可能性が高いのです。

しかしながら、自分が落ちる番になって「萎え落ちではなくサーバー問題がある可能性」に気づきます

実際先日から始まったかぐや様コラボで貧弱サーバーのせいで鯖落ち祭り

それに対して公式は即日「サーバーを強化しました」とのこと。

それは最優先事項だったよね? というかコラボがはじまる前に対処できたのでは?

GWに食い込んだイベントなのに深夜までメンテナンス業務を行った社員たちはよくボイコットしないなって関心しましたね。

コラボ公式サイドもよく怒りませんね。

UIが辛い

無音のイベント、無音のガチャシーン、ボタンを押したか押していないかからないUI。

最近の上質なアプリに慣れてしまった自分にとって少々苦痛な部分があります

というか、同社の他アプリあんなに良質なUIをしているのに雀魂はどうして?

初心者狩りとイカサマ放置

初心者狩りはほぼ初心の一姫名前数字や日付がついているのですぐにわかます

美少女要素いっぱいの雀魂は対局中にスタンプが使えますが、

それが「仲間に欲しい牌を伝える」悪用をされています

大変前から問題になっています対応されていませんね。

(まぁ、スタンプ廃止しかなくなってしまうので仕方ないかもしれませんが)

まり運営ダメ

実は、サーバーについても、イカサマについても、

それからかい仕様ブロック機能が欲しいなど)についても公式に問い合わせたことがあります

しかし、「前向きに検討します」から数か月。おそらく私以外にも同じ要望は来ていると思います。全く反映されません。

実際恐ろしい運営体制だと思います

「とにかく宣伝に金を使おう!オタクコンテンツコラボとVTubeコラボ広告に金をかければいいんだ!

サーバー?UI?そんなのはあとまわし!」

これが透けて見えました。

これにいつまでも付き合ってしまうって、

DV彼氏と付き合っている女性と変わりないのではないでしょうか。

自分のためにならないと気がついちゃったんです。

そして…勝てない

麻雀確率ゲームです。勝つときもあれば負けるときも当然あります

初心者が1巡立直を連発するのも、

勝ち役が決まっているのでは?と思えるくらい誰かがロンを連発するのも、

ランクが上がる直前にベタ降りしているはずなのに綺麗に負けが続いたり

読み込みが入って自摸危険牌…が何連発もするのも、

運だと割り切ることはできます

「いやお前が弱いからだぞ」←でもこれが正しいとして

であるならば誠実な運営にほうに課金したいな、と思ったんですよね。

確率ゲームからあたりまえじゃん?
操作は無いって公式が言ってるけど?
課金優遇も無いって言ってるけど?

そういう疑惑否定する前にまずやることがありますよね、ということです。

盛り上がってるには盛り上がってる理由があるでしょ

やってよかったと思っていることには変わりありません。

だってカーヴィがかわいいからね。

麻雀を覚えられたことによってVTuberが打っているのを見て楽しめるようになったのも本当に嬉しいです。

ありがとう雀魂。

卒業する日が来ました。

まり…頑張ってくれ!

美少女麻雀でこれより優れた麻雀アプリが出たら雀魂難民が流れ込むと思います

麻雀アプリを出したらとても売れそうですよね。

雀魂が生まれ変わったら、帰郷しようと思います

それまで他のアプリで腕磨く修行に出ようと思います

2022-03-23

anond:20220323091305

実現性ゼロなんだけども、思考実験としては面白い

多分男性専用車両もっと進んで男性女性用が分かれる)は導入されるし、満員電車は避けられる傾向になる。

ただ、逆に痴漢の当たりや的なのが頻発するから監視カメラ必須で、警察アタリヤか否かの検証に追われることになるだろう。

そうすると、「思考実験として、痴漢は即罪に有罪という概念を無くす」ことを思いつく増田誕生してくる。

痴漢冤罪という概念」を無くすのとは少し毛色は異なるが、「男性から女性の体を触りたい欲求」や「女性男性に触られる嫌悪感」を無くす等の方向にシフトしていくことも考えられる。

ただその頃にはもはや満員電車みたいな時代遅れの状況は残ってないだろう。

仮想空間で、自分性別がどちらでも、男性女性、あるいはそれ以外のアバターで、パラメータ変更で相手との距離感を設定でき、

もっと言えば、各自自分の望むNPCに囲まれ生活できるような。

痴漢対策に男が乗り気じゃない

これは男にだけ責任があるわけじゃなく、頻繁に電車を利用しない女性が団結してないところも問題

半数は居るのだから、そのうちの半分でも全鉄道会社要望すれば、(電車内での)痴漢は無くなるだろう。

複数車両ある路線は、毎年(か四半期毎に)男女比率車両を割り振る。

田舎とかで一両で走ってるやつとかは、ダイヤ毎に男性用、女性用が分かれる。本数が少ないと凄く不便だ。

結局、男性からも、痴漢とは無縁の女性からも、痴漢自衛出来ている女性からも、支持は得られれない。

制度を設定している決定権が男性にある(ことが多い)のも問題

改善する方法は実は幾らでもあるはず。

ただコストかけたり、不利益を被ってまで前向きに検討しましょうよ! と声を上げる人が少なすぎる。

痴漢被害当事者ですら。痴漢に遭いやすタイプがそういう声を上げる活動に向いてないというのは先入観なのかもしれないが。

2022-03-01

実は俺大富豪隠し子だったりしないの

俺を匿ってきた育ての親には感謝しているから、そろそろファミリーの使いの人ウチに来て良いよ。

遺産争奪前向きに検討してますから

2021-12-14

岸田総理がまた馬鹿発言したのか

「自社株買いに関する発言」で「前向きに検討する」と捉えられるようなことを言うなんて、自分発言株式市場にどのような影響があるのか全く理解していない人のようだな。

知能指数が若干低いような。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-12-14/R434AEDWRGG001

2021-08-18

日本政府広報官一問一答

https://togetter.com/li/1761214

日本政府広報官

私たち日本に、日本国民に仕える側だ。

 

Q 押しつけ憲法だと言って憲法改正をもくろんでいるようだが?

A 今の憲法時代にそぐわない部分もある。自衛隊存在など現状に合わせる形で憲法のほうを変えるべきだ。

 

Q 一人一票の権利はいうが一票の格差があるようだが?

A 小選挙区制の都合でやむを得ない部分があるが格差を減らすよう前向きに検討することに努めたい

 

Q 男女平等指数世界120位だとのことだが?

A 私が話しているのはポリシーの部分だ。私たちポリシーとしては、女性学費を払えば教育も受けられるし選ばなければ仕事もできるということ。

 

政府指導部が官邸から発する内容と、現場で起きていることが違う。指導部は現場コントロールできているのか?

A もちろんだ。個別の件についてはこれから調査をすることになる。公務員ポリシーに従わねばならない

 

公安警察によって日々の生活監視されることになるのか?

A (少しだけ間)ええ、公安警察は人々のためにあるものだ。欠点があればそれは改善されていくことになる。

 

日本政府外国政府に協力したり関係した日本人を脅迫していると聞く。

A それは違う。すでに声明を出したが、色々なうわさや偽情報が出回っている。

  

Qメディア妨害されることな活動できるのか?一部では記者会見官邸リークに則った報道しかされていないという報告が上がっている。

A日本統治の中でも、報道の自由は大切だと話している。社会にとって言論報道の自由は大切だ。それは私たちが欲しているものでもある。

 

Qですが、ラジオテレビ番組日本政府批判することは可能なのか

Aもちろんだ。どんな欠点であってもそれは批評されるべき。そうでなければ、私たち自分をただすことが出来ない。

2021-06-07

増田はそろそろNerfすべき

書き散らすための増田共感狙いやツッコミ待ち増田を分けることによって、毎週二桁ブクマ増田複数書けて、月に数回ホッテントリするコツみたいなのが判ってきた。

「月に数回www雑魚wwww」みたいな増田も居るかも知れないが、それは増田がスゴイのではなく増田が強いってだけ。

ちなみに増田日産2~3増田ぐらい。

もっと量産してるにせよ、少数精増でやってるにせよ、毎週複数エントリホッテントリできてるならさっさと顕名に移行してマネタイズしたらいいと思う。

それができない、する気が起きないでしょ。ってことは

ということである。他にも色々あるかもしれない。(スルーされてもダメージないし、過去発言掘られないし、そこそこかまってもらえるし)

とにかく、増田匿名の美意識というか嫌儲みたいな空気感があるから今のところ、自由意見ネタ投稿できてしかも拾われやすいという、

増田からしたたら、すごく過ごしやす増田なのではあるが、この状況が続けば、いずれ破綻する。

そもそも正式サービスでもないわけで、放置されやすい状況ではあるんだろうけど、このままだと一気に終わりを迎えるかもしれないし、

その時には、受け皿がないのが今のインターネットではないだろうか。

そんなわけで、細く長く続けていくためのナーフについて、積極的かつ前向きに検討して欲しい次第である

2021-05-31

anond:20210531123458

こんなサービス開始予定してたんだな、サンキュー。調べたらうちの地域はまだ5G範囲でなかったけど、年内には範囲に入りそうだったから、前向きに検討しよう…

2021-05-07

anond:20210507074135

では先にやってきてください

それを見たら前向きに検討しま

2021-04-04

anond:20210404064626

大麻部分的規制緩和については前向きに検討すべきだと思うけど、いきなり「合法化」は行き過ぎだと思う。

あと、酒とタバコ規制強化も同時進行で議論すべきだと思う。特に酒。

2021-03-07

中古マンション内見日記

ヤクザだけどクッキー焼いたよ!の元ネタがわかる世代で、年収700万くらい。都内賃貸住まい第一子が生まれたばかり。

夫婦合算で1000万円ちょいあるけど、妻が一回り以上若くかつ昇給しづらい職種なので、自分の現収入かつボーナスに頼らずに買える範囲内でマンションを買うことにした。予算は3500万円に設定。

そうすると、SUUMO眺めて15分くらいで「新築だけ検索してても埒があかないな?」ということに気づく。その後適当神奈川埼玉千葉あたりの中古物件ポチポチ、問い合わせから内見の流れに。

内見初日にすげーびっくりしたんだけど、居住中の人がお出迎えしてくれる。あと、現地に着くまでに仲介会社の人が「今の部屋を手放す理由」を教えてくれたりする。

離婚したので手放すお部屋

仲介会社の人と合流した直後「今日見学するマンション居住者は離婚されたようで」と一言。見るからに幸の薄そうな(偏見)男の人が、ボサボサ髪でお出迎え。子供部屋だったであろうスペースには、学習机撤去した跡地に古いオモチャが散在しており、物悲しさが漂っていた。どんよりした気持ちで「わー広いベランダ」とはしゃぐふりをしてみるも、眼前には広大な墓地。なるほどこの眺望ありきの価格かと察した直後、仲介会社が「せっかくだから居住者の方に質問ありますか?」と空気を一ミリも読まないキラーパス。思わず「あ、大丈夫っス」というこいつ絶対買う気ゼロ台詞が飛び出してしまい、内見終了。

スリッパに厳しいお部屋

コロナ禍だからなのか、仲介会社営業は大抵使い捨てスリッパアルコールを持ち歩いており、それをお借りすることが多かった。居住者にしてみても安心だろう。そんな使い捨てスリッパからこちらとしては「できるだけスリッパを脱がずに見学しよう」と思うが、居住者にしてみたらカーペットや畳にスリッパで入って欲しくない気持ちが当然ある。そのため「あ、今ここにスリッパで踏み込んじゃったけど、居住者の人が明らかに嫌な顔したな」という事案が発生してしまった。ごめんなさいと素直に口に出せず、悶々としたまま内見終了。

購入者が住んだことがないお部屋

購入契約を締結した瞬間に海外転勤が決まり、泣く泣くいったん賃貸に出しつつ機を伺っていたものの、コロナ禍のあれこれで帰国の目処も立たず、また収入も減少して結局手放すことになったお部屋を見学居住はいないし、賃貸ハウスクリーニング済なので物一つない綺麗な空間最初はうきうきしていたが、間を持たせようとした仲介会社営業が「いやー大企業に勤めていても何があるかわかりませんね」「なるべく高く売ってくれとお願いされてます(笑)」など調子に乗り出したところでテンションが下がり内見終了。

オプション代金を回収したいお部屋

「次のお部屋は、実家の都合でどうしても引っ越さざるを得なくなってしまったご家庭で。同じマンション同じ面積のお部屋よりも数百万高いですが、永住するつもりでだいぶ仕様グレードアップされてるんですよ」という話を聞きながら入室した築3年のマンション。確かに壁紙やら照明やら棚やら、お金をかけた感はものすごく伝わってくる。ただそれ以上に、出迎えてくれた奥様の気合の入り方がエグい。普段買ってるトイプードルは「嫌がる方もいるから」との理由ペットホテルへ出し、お父さんと子供は近所の公園で待機。隅から隅までホコリひとついくら掃除済の部屋で「この仕切りは子供が掴まりやすいように」「このリネン棚は私の家事がしやすいように」とマシンガントークめまいがしてきたので内見終了。仲介会社営業に「すみません、安い方の部屋を本命します」と伝える。

破れた壁紙背中で隠し続けるお部屋

見出しで言い切ってしまった。いろいろ丁寧に説明してくれていた居住者の奥様(上白石萌歌似)が、ほんわかニコニコ立ち続けていた壁がビリッビリに破れていることに気づいたのは内見終了1分前。こちらが「あ」と気づいた瞬間のバツの悪い表情は、演技派女優でも再現できないほど。前述のお部屋は極端だけど、中古売買なので売主側としては「良く見せたい」「悪いところは伏せたい」という気持ちが当然ある。それは重々理解するけど、やっぱり上白石萌歌裏切られるのは辛い。

事故物件ではないけれどなお部屋1

事故物件定義は詳しく知らないけれど、仲介会社から本来は告知事項ではないんですが」との前置きがあったお部屋が2つあった。1つは部屋で自然死。ここまでは「許容範囲かな?」という購入者も多いらしい。ただ本物件孤独死で、長期間放置されたため、腐敗で床が抜けてしまったお部屋。フルリフォーム済なのに超安い価格掲載されているので問い合わせも多いが、ここまで聞くと「うっ」となる購入者が大半とのこと。戦国時代まで遡れば全部事故物件論者なので個人的には気にならなかったが、一人の買い物ではないので深追いせず。

事故物件ではないけれどなお部屋2

もう一つは「隣の部屋で自殺があった」部屋。売り出されてる部屋自体はピカピカなんだけど、こういう事情も事前に伝えるものらしい。さらに、「前向きに検討されるならもう少し細かい事情をお伝えします」とのこと。聞いてみたいという好奇心はなくも無いけど、聞いてから購入する可能性はゼロだなと察したので、深追いせず。

今回の結論

新築マンションを購入しました。良かったです。

2021-02-26

職歴の無い元炎上ブロガー大手企業障害者雇用枠でリモートワークで働きだした

俺は昔、はてなブログブログを書いて、昔でいう「プロブロガー」をやっていた。

1級身体障害者炎上ブロガーって言えば、古参はてなーなら知っている人もいるかもしれない。

フジテレビアナウンサーフリーアナウンサーの「長谷川豊」にブログ記事をパクられた人、っていえば思い出す人もいるかもしれない。

もう過去記事は全て消したが、「だいちゃん.com」(https://xn--n8jvce0l6c.com/)っていうブログ運営していた。

そんな俺は今、大手企業障害者雇用枠でリモートワークで働いている。

俺は元はてなブログ炎上ブロガー

知っている人もいるかもしれないが俺はとあるきっかけで、はてなブログを追い出されてWordPressブログ記事を全部引っ越しさせてブログ運営を続けていた。

だが、はてなブログ時代は主にはてなブックマークから流入がメインだったから当然、WordPressではブログ運営が上手くいかなかった。

Googleアップデートなんかの煽りも受けて、ブログ運営のみの収入生活をすることが困難になった。

ブロガー時代の俺に「自分のところでライターをしないか?」というお誘いを受けて、アフィリエイト記事執筆するライターなんかもやっていた。

ライター収入で一時期は生計を立てていたが、他人ブログ記事を書くということに面白みを見出すことが出来ず、ライターとして生計を立てるということも辞めてしまった。

でも、どうにかして収入を得て生活をしていかなければならないから、俺は頑張って就職活動を始め、今は大手企業障害者雇用枠でリモートワークで働いている訳だ。

もう、昔のはてなアカウントも消してしまって、はてなには全く顔を出していなかったが、少し懐かしくなって今、増田記事を書いている。

ちなみに、俺は1級身体障害者ということもあって、今の会社就職するまでまともな職歴はほぼ無い状態だ。

20歳の時には1級身体障害者になって、そこから半寝たきり状態20代前半を過ごしたりしてきたし、リーマンショックなんかの煽りも受けて、なかなか就職が決まらず……。

ずっとパチスロやらブログ広告収入生計を立ててきた。

正社員には、生まれて一度もなったことが無い。

そんな俺でも障害者雇用枠でなんとか大手企業就職することが出来たから、どうやって就職をしたのかをちょっと書いてみようと思う。

俺のスペック

まず、俺のスペックを書いていこうと思う。

・1級身体障害者(慢性腎不全人工透析

性別:男

・年齢:30代半ば

職歴:ほぼ無し

学歴留年中退付きの高卒

・所持資格:「日商簿記2級」「MOS Word」「MOS Excel」等

こんな風に、俺のスペックボロボロだ。しいていうなら、顔が若干良いくらいだ。

しかも、

不眠症

強迫性障害

・呼吸器障害

乾燥性皮膚炎

などなど、自分障害からのさまざまな合併症も抱えている。

でも、こんな俺でもなんとか就職することが出来た。

どうやって大手企業障害者雇用枠でリモートワークの仕事に就いたか

一番この増田を読んでいる人達が気になっているのはここじゃないだろうか?

こんなボロボロスペックでどうやって大手企業障害者雇用枠、しかリモートワークという狭き門での就職成功させることが出来たのか。

その道のりは簡単ではなかったよ。かなりの苦労がここにはあった。

障害者の職業訓練校に通った

まず、どうにかして障害年金以外の収入をすぐに確保しなければならなかった。

幸い、ブロガーライターをやっていた時の収入殆どを貯蓄に回していたから、なんとか貯蓄を切り崩しながら生活をできていたが、自分の経歴の酷さは分かっていたから、すぐに就職先が決まることは無いと判断した。

そんな俺でも就職するまでの間、障害者だったら収入を得る方法があった。

それが、

障害者専門の職業訓練校に通う」

という方法だ。

正式名称は「障害職業能力開発校」だ。

障害職業能力開発校は、通っている間は失業保険の手当を貰える状態にある人は、失業保険の手当の受給期間を通っている間は延長してもらうことが出来る。

でも俺は、失業保険なんていうものに加入はしていなかった。当然だ。俺はブロガーライター個人事業主だったからな。

じゃあ、障害職業能力開発校に通っている間は無収入なのか。

答えは「NO」。

障害職業能力開発校に通っている間、失業保険の手当を受給出来ていなくても、障害者なら「職業訓練手当」という給付金を貰いながら通うことが出来る。

貰える金額障害等級によって違うが、1級身体障害者場合は月に約12万円ほどは貰うことが出来た。

障害年金の受給金額を合わせても、月に20万円ほどの収入だ。

都心に住んでいる人からしたら、こんな金額じゃ生活出来ない! と感じる人もいるかもしれない。

幸い、俺は九州田舎に住んでいるから、月に20万円もあれば十分に生活は出来る。

そうやって、収入の基盤をなんとか確保した。

ちなみに、俺が通っていた障害職業能力開発校は、訓練期間が1年~2年。

通常は1年だが、「プログラム設計科」という、プログラミングを学ぶ訓練だけは2年コースになっている。

俺はそのプログラム設計科だったから、2年コースだ。

2年間は収入を貰える状態を確保していた。

そこでプログラミングを学びながらプログラマーを目指していた。

でも、俺は「基本情報技術者試験」の午後問題の「アルゴリズム」と「プログラミング」の問題殆ど説くことが出来なかったんだ。

「ああ、俺、多分プログラマーには向いてないわ。」

そして、就活をし始めた年齢が30代だったということもあって、30代で未経験プログラマーしかも1級身体障害者残業の出来ない状態では無理ゲーだろうなー、と思って、次第に「パソコンに強い事務員」として次第に就活をし始めた。

でも、そんな事務員としての就活ですら困難を極めた。

「月・水・金曜日人工透析があるから残業が出来ない。」

この部分がいつも就活において引っ掛かって、いつもいつも不採用だった。

それ以外もだいぶ酷い経歴だが、この部分が一番引っ掛かっていたと思う。

あとはやはり、

不眠症

強迫性障害

・呼吸器障害

乾燥性皮膚炎

を抱えているという部分だ。

でもこの部分は通院しなければならない為、しっかりと企業側に伝えておかなければ就職した際に通院出来ない、という状態になる。

から隠す訳にはいかない。

書類選考がある企業では、書類の時点で必ず落とされた。

そりゃそうだ。俺の履歴書は空白だらけだからな。

俺が企業採用担当だったら、まず採用しないような経歴だ。

でもある日、学校からの紹介でとある大企業の特例子会社への就職の話が入ってきた。

職歴ほぼ無しの俺にはかなり良い条件だった。

でも、問題点が。

俺の住んでいる地域からかなり遠い企業で、引っ越しをしなければならなかった。

俺が健康体なら別に引っ越しをするくらいはかまわなかった。だが、俺のような1級身体障害者病院をいくつも通っている人間は、遠い地域引っ越しをする場合病院を全て1から探し直さないといけない。

そして、病院変更の手続きを行わなければならない。

特に人工透析を行っている病院の変更はとても手続きが大変だ。

病院との相性もある。

週に3日、1日5時間延命治療を受けなければならない病院だ。ここの部分で相性が悪ければ恐らくストレス精神がやられてしまう。

実際、俺が今通っている人工透析病院を見つけるまで相性の悪い病院に通っていて精神がやられた過去があるから、その部分だけは本当に注意していた。

そういった事情もあって、最初就職前向きに検討していたが、だんだんとそういったことを考え始めて、そこの会社への就職は断った。

その頃、今世界中流行している感染症流行り始めていた。それも俺が就職を断った理由の一つだ。

俺が引っ越しをしなければならなかった就職先の地域は、かなり感染者が増加していた。

俺の住んでいる地域感染者がその地域に比べれば少なかった。

それに、会社がかなりバスなどを乗り継がないといけない場所にあって、人工透析を行う病院まで距離が遠かった。

恐らく、毎日病院会社の往復という日々。1日が仕事と通院で終わるような毎日になっていたに違いない。

それだとやはり、俺の精神崩壊してしまうだろう。

そうだと俺は察知して、自分を守る為にそこの会社就職しなかったというのもある。

こういうことを書くと、甘えだとかなんだと言う奴らが出てくるかもしれないが、俺の身体精神は君たちが思っている以上に脆く、弱く、儚い

俺は死にたくない。精神ももう二度と崩壊させたくない。

から俺は自分を守る為にその会社へは就職をしなかったんだ。

これを「甘え」だというのであれば、もういい。好きに言ってくれ。

職業能力開発校を辞めた

だんだん、俺の住んでいる地域でも感染症感染者数が増加していっていた。

でも、俺の通っていた学校建物が古く、建物自体がいわゆる3密状態になっていた。これだけは避けることが出来なかった。

それと、どうしても知的な部分に障害がある人達いるから、感染症対策ちゃんとしない生徒もいた。

学校は家からかなり遠い。

俺の障害はその感染症にかかると重症化しやすい。

しかも、他の患者さんと一緒に治療を受けているから、下手したら自分感染すると病院全体が一時閉鎖しなければならない、という状態だ。

家には高齢の親もいる。

から俺は、絶対感染する訳にはいかないと思い、少しでも感染リスクのあることをだんだんと辞めていった。

そのうちの一つが、障害職業能力開発校だ。

俺はそうやって学校を辞めた。

ここの部分も、Twitterなどで発信していたら、

「お前と同じ障害を抱えているけど、俺は感染リスクのある仕事をしているんだ!! 甘えるな!!」

みたいに言ってきた奴がいた。

お前はお前、俺は俺だぜ?

お前はリスク管理が出来ていない。

俺はリスクのあることは全て排除して、徹底的にリスク管理を行った。ただそれだけの話だ。

お前は勝手感染リスクのある仕事をしてくれ。俺は感染リスクのあることが徹底的にしない。だって命が惜しいからな。

人の命だってかかっているんだ。

その部分を甘く見ているか、甘くみていないか、だ。

俺は自分感染するリスクも取りたくないし、他の患者さんや親を感染にまきこみたくなかった。

から俺は、学校を辞めた。

収入無職からまた個人事業主になった

俺は障害年金は貰っていたけれど、それ以外の収入学校を辞めたことで本当に無くなってしまった。

障害年金は月に約7万円ほどだ。でも、俺は実家暮らしだが実家もそこまで裕福ではないか障害年金の殆どを家に入れていた。

から実質、無収入だ。

さて、これからどうやって生活をしていこう。

正直、感染症が収まるまで通勤での勤務もするつもりが無かったから、そこで一旦、就職活動したいを辞めていた。

学校を辞めました。何か仕事を下さい。」

そんなことをTwitter上でツイートしたような気がする。

すると、以前ライターをさせて貰っていたクライアントさんの一人が俺に仕事を振ってくれるようになった。

以前のようにライター仕事では無いが、生活出来るくらいの金額になるように仕事を振ってくれていた。

ちなみに、その人は俺がライター自体を辞めて障害職業能力開発校に入るとき

「今までライターお疲れ様

といった意味を込めてなのか、カニを大量に送ってくれた為、俺の家族の間では、

カニの人」

として周知されている。

その人がまた、ライター仕事ではないが仕事を振ってくれるようになった。

その収入だけでも正直、個人事業主として生活は出来ていた。だが、その人は法人社長ではない。あくま個人事業主だ。

クライアント個人事業主だと、どうしても将来的な収入不安になる。

でも、俺は感染症リスクを負ってまで就職する気は更々無い。でもやっぱり将来的な収入不安だ……。

そんな葛藤をずっと抱いていた。

就職エージェント登録した

ある日、Twitterをいつものようにやっていると、とある就職エージェント広告が目に入ってきた。

障害者専門の就職エージェント

そういった触れ込みで広告掲載している企業だった。

取り敢えず、登録だけしておいても損はしないな。まあ、今すぐに就職をする気は無いが、感染症が収まったらやっぱり企業勤めをしたいから、恐らく就活を再開するからな。

そんなことを考えて、本当に取り敢えずで登録だけしてみた。

すると、エージェント就職担当から電話連絡があった。

俺は、

「すぐに就職をする気は無い。でも、リモートワークなら就職したいかも。」

みたいなことを、エージェント就職担当者に話したような気がする。

すると、その登録した会社から別の会社へその話が行って、

障害者専門・リモートワーク専門の就職エージェント

へ流れで登録することになった。

なんか、いちいちあっちのサイトこっちのサイトって登録するの面倒だな……なんてことも思ったりしたし、リモートワークでの就職は倍率がめちゃくちゃ高くてなかなか決まらないということを、俺は実体から分かっていた。

今まで、リモートワークでの就職を何度も試みて、全部の企業から落とされているからだ。

でも、やっぱり登録をするだけしておこうと思って、その会社登録だけ済ませた。

すると、次の日からすぐに企業案内が来た。

俺は来る会社は全てOKを出して、全ての企業へ応募し始めた。

リモートワークで仕事をすることが出来たら、感染症リスクもだいぶ抑えられるからな。

個人事業主としての収入もあったが、安定はしていないと判断して、俺は安定収入を取ることにした。

安定収入を得るためには、就職するしかない。

そう考えて、俺はだんだん就活へ前向きになっていった。

ちなみに、就職エージェント就職担当の方が、俺の履歴書の書き方が下手だからと、履歴書添削してくれた。

そしてアドバイスもしてくれて今まで出していたものとは見違えるような履歴書になった。

俺みたいに酷い経歴でも、書き方次第である程度は改善できるのだな、と思った。

ちなみにアドバイスの中でも、抱えている障害病気のことはしっかりと書くように言われた。

書くと就職には不利に働くかもしれないが、そこをちゃん理解してくれる企業じゃないと長く働けないから、ということだった。

話を戻すけど、その就職エージェントが紹介してくれるのは、大手企業ばかりだった。

でも、来る日も来る日も全ての企業へ応募しても、書類選考の時点で落とされていた。

心が折れそうだった。

だけど俺は諦めなかった。

するとある日、1社だけ初めて書類選考を通過したんだ。

就職内定が決まった

その企業東京大手企業だった。

俺は正直、名前すら聞いたことが無かった。というのも、俺は主にIT企業事務員として就職を試みていたが、ITとは程遠い企業だったからだ。

でも、ワガママを言ってはいられない。

大手企業であることには違いない。

俺はどうにかして就職をしようと、面接マニュアルを読み込み、YouTube撮影用のカメラの前で面接練習をしてそれを録画。

動画にして自分面接での喋り方、話す内容等を面接の日まで毎日見直していた。

そうやって面接対策を行っていた。

面接対策、というより面接練習だ。

そういった努力も実ったからなのか、俺はその1社へ就職内定が決まったんだ。

パソコンに強い人材があまりいなさそうな業界、という部分も良かったのかもしれない。

晴れて俺は、大手企業障害者枠でリモートワークで就職が決まった。

大手企業障害者枠で就職するコツ

一応、大手企業障害者枠で就職する為にしたことは、

後編へ続く。

後編:https://anond.hatelabo.jp/20210221124058

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん