はてなキーワード: ワールドワイドとは
最近、NFTで表現するアート作品に高額の値段がつき流通している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c65eeea93160548dcfaf75c9b17f84251f22f7b
"420イーサリアムで取引されたノン・ファンジブル・トークン(NFT)を使ったこの作品は、「ハッシュマスク(Hashmask)」と呼ばれている。取引額は3日の時点で約65万ドル(約6900万円)に相当する。"
NFTには価値がないと考える理屈としては簡単に複製が可能であるという主張がある。しかし、NFTをイーサリアムのような一種のワールドワイドなタイムスタンプとしての特徴を持つ、パブリックなブロックチェーンで取り扱えば”権利”を表現することが出来るため、どんなに画像自体は複製できても権利は複製することはできない。こう考えれば、NFTの価値を担保できるので物理的アート作品同様に扱うことも出来るだろう。
物理的アートと大きく異なる点は、現在のNFTの流通は非常に透明性が高い点である。AさんからBさんへ権利を移転する取引はすべてパブリックなブロックチェーンで明らかになってしまう。従来の物理的アートには、国の監視を超えた汚いお金、資産のロンダリングに使える利便性があり、この点、NFTは物理的アートに劣ると言える。
また、NFTはハードフォークによって権利が分裂する点に注意したい。ビットコインやイーサリアムのようなパブリックなブロックチェーンは常にハードフォークと呼ばれる台帳の分裂の可能性を持っている。もし、ハードフォークが発生すれば、パブリックなブロックチェーン上で流通するNFTも分裂を免れない。分裂した場合どちらをオリジナルとして認定するのかという問題がある。権利者が存命であり、集権的考え方を取り入れれば権利者が認めた方がオリジナルということになるが、もし、どちらもオリジナルであるという事になると権利が二つに分割された事になり話が厄介になる。
とにかく苦しくて悲しいので、書いて整理して気持ちを落ち着かせるため。
アバターのことも作品のことも忘れるためのステップにしたいと考えたため。
名前・誕生日をプレイヤーが設定する(デフォルトネームは存在し、作中語られる出来事から概ね生年月日は限定される)。
容姿は男女それぞれ固定でありキャラクリエイトや着せ替え機能はない。
アバターは選択肢形式で部分的にキャラクターとの会話に参加する。
アバターではなく1人のキャラクターとして好きになってしまったから。
ただし、キャラクターに見えるのはあくまで個人の感想であり、宣伝やインタビューでアバターである旨が明らかにされている。
アバターはキャラクターとの交流の中で精神的・情緒的な変化を見せる。
作中で(明言されてはいないものの時系列を整理すると)明かされるアバターの年齢が私自身より年下であることもあり、年下の従兄弟を見るような感覚でその変化が愛らしく感じられた。
このような経緯から自分自身のアバターではなくキャラクターとして存在している気分になってしまった。
国内はもちろん海外のファンコミュでも当然”Avatar”だと書いてある。
〇ファンアートでファンの考えや感想をアバターが語っているのを見ること。
作中の描写を見るとそのような発言や行動をするとは到底思えないが、むしろそれ自体が私の見ている幻覚であり、アバターなのだからそのようなファンアートが正解なのだがやっぱりつらい。
そして私が好きなのは私の想像上のアバターであって、真実そのアバターを愛しているとは言えないのだと逆説的に突きつけられるのも悲しい。
〇どうしてここまでキャラクターとしての背景や行動を設定しておきながら、キャラクターとしてではなくアバターとして存在させたのか。
売れるための大切な要素(おそらく)であることはわかっていても、どうしてもこのように思ってしまう。
まあ私が言っている背景も行動も自分に都合の良い幻覚なので、作り手もとんだ災難です。
〇男女ともとても素敵な声をされているので選択肢部分だけでも台詞を読んでほしかった。
ボイス付きゲームなんで滅多にプレイしませんがこの作品は台詞を全く飛ばさず舐めるように追ったのでなおさらそう思います。
私個人としては選択肢以外も自由に喋って色んな表情を見せてほしかったのですが、アバターですからね。
アバターをキャラクターとしてみている奇特な同志のTwitterも虚無に襲われるので見るのをやめました。
「自分がキャラクターだと思っているならそれで良いじゃないか」とポジろうとしたこともないわけではないですが、そうすると「素敵な彼・彼女をキャラクターとしてみんなに認知してほしい!」という気持ち悪い欲が湧いてしまうのでやめにしました。
本当は中古ショップに売ってスッキリしたいところですがDL版なので削除はできても買った履歴までは消せません(多分)。
アバターのことも作品のことも嫌いになってしまえれば楽なのですが、どうせできやしません。
限定版特典もメルなんとかでいい値段で売れるようですがそれもできません。
よく売れたようなので「完全版でもマイナーチェンジでも出していただいてアバターをキャラクターとして描写しなおして欲しい」というのが欲深い望みではありますが、そんなの期待するだけ空しいですし、もっと素敵な次回作を作るための原資にしてほしいと願うのが正しいファンの姿だとおもうのでやめにします。
終わり。