2024-06-24

最終的にAI活用法を考えている駄文

現代って技術の発展はすさまじいけどその恩恵を受けるために相応のコストがかかるから、発展するだけ負担感も増してるよね

たとえばスマホ。機種代だけで安くても3万円〜。通信費は月数百円〜数万円まであって、情報に強いかいかでその辺は変わってくる。最近学校からの連絡がスマホに来るから親には必須だし、就活スマホ必須体制企業ほとんどだから子どもにもひとり1台必要になってくる。こりゃ子ども作るのが負担になるわって感じ

対して産業革命における技術の発展って、基本的コストを下げる方向に進歩したんだよね。綿製品を作る織り機や動力を生む蒸気機関など、時間と人手を大量に削減できる発明のおかげで日用品が安くなり、生活コストは下がった。だからこき使われる労働者層のQOL治安の悪化と引き換えに、影響の少ない層の生活はより豊かになったわけで、これは技術の発展と文明進歩が同時に進んだって感じがある

そうなるとAIはどうなるんだろう、新たな蒸気機関になるんだろうか。文や絵を秒で生成すること、写真絵画の特徴的な部分を検出すること、それらはコストを下げ、費用削減へ繋げられるのだろうか

文や絵については大量生産可能なようでいて、実は本質的には量ではなく作家性が求められていることが分かり、機械が綿製品支配したようなパラダイムシフトまではまだまだ調整が必要そうだ

写真絵画分析については伸び代があると感じられる。病理検査監視カメラの解析、地図の測量なんかに使えるんじゃないかな、専門家じゃないから分からないけど。発展するならこっち方面かな

そういや音声データの合成なんてのもある。リアルタイム翻訳吹き替えがまとめてできるAIが開発されていて、これはかなり伸びそう。語学教師翻訳家を駆逐してしまいそうだ

クレームへの対応なんかも今後はAIに取って代わられるだろうな。クレーマーへの対応は細かい機微なんて必要なくて、会社規定通りの対応しかできないってことを折れるまで話すだけだから。きっとAIによる対応と振り分け→一部を人間対応クレーマー判断された場合は専用AIへ、という流れが定番化するだろう

意外に伸び悩んでいるのが、買い物履歴からサジェストだな。消費者複数店舗をまたいで買い物したりしていて良いデータが取れてないんだろうか。むしろオススメされたいんだけどな…

天気予報なんかはデータさえ揃えばAIの得意分野っぽいのに、未だに正答率が上がらないのは何故なんだろう?ワールドワイドデータが取れないのか、はたまたデータ化されていない因子が存在するのか

データサイエンティストという職業は今後、分析AIに出力させるとして、食わせるデータの選定や出力方向の決定が主な業務になりそう……って、これは既存業務か。データ収集能力の方で差がつくようになったりするんだろうか?

なんにせよAIというやつは、世界に網目を被せたとき、その網目のマスの情報一つ一つを言葉区別できるなら何でも扱えてしま怪物だ。できれば味方にしたい

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん