「天安門事件」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天安門事件とは

2023-01-25

anond:20230121232346

せめて35年前だ

天安門事件後に中国国際社会に復帰するのをアシストした小沢一郎を阻止すること、だな

30年前なら地下鉄サリン前に麻原を仕留めるとか京都府警の足を引っ張ってwinny作者の逮捕を止めさせるとかになる

これが40年前ならプラザ合意の軟着陸になる。これならだいぶ救える気がする

2023-01-06

迷惑メールで遊んでみた

定期的に迷惑メールが来るので、フィッシング詐欺に引っかからない自信はある。

まあ、ほとんどの人はそう思いながら詐欺に引っかかっている人が一定数いるのが現実だけど。

そんなバハマ……バカなと思うかもしれない(私も思っている)が、ネット上では個人情報だとかクレカ情報入力してしまった、という体験談はちらほら見かける。

こういう書き出しだとこれから私が詐欺にあった内容を書きそうになるけど、実際はその逆で適当情報入力して遊んでみようとの試みである

ターゲットは単純に最近来た迷惑メールにした。

迷惑メールの内容を端的に説明するとAmazonを騙って「あなたではない他人が注文したので見覚えが無ければキャンセルしてください。」という感じ。

迷惑メールを見分ける方法はググれば山のようにあるので省略するが、簡単に見分けられる程度の内容だった。

不用意に迷惑メールの「注文をキャンセル」とここをクリックしてくださいと言わんばかりの部分を馬鹿正直にクリックすると本物そっくりログインページが表示された。

面白いことにパスワード入力部分が全角文字入力対応しており、とりあえず「天安門事件」と入力しておいた。

こういう詐欺中国系が多い(偏見)ので、居酒屋とりあえずビールを注文する感覚天安門事件入力するのである。(台湾香港問題有効と聞くがその辺りは有識者に問いたい)

当然ながら、本物のAmazonサイトであればメアドパスワードは全角を対応している訳がないし、適当情報入力したらログインできずに再入力を促されるが、偽サイトなので無事に(?)ログインできた。

セキュリティ上の観点から本人確認のために個人情報入力してください」と、それっぽい理由名前や住所などの個人情報入力させてくるが、明らかな偽サイト入力する意味がないのは明白なので偽情報入力する。

こういう時に環境依存文字だとか特殊なことをして相手個人情報データベースを滅茶苦茶にできれば良いのだが、私にはそんな知識技術力もないので物量作戦として大量の文字列を入力する暴挙に出た。

郵便番号のように字数が決まっているものについては入力制限があったが、住所については上限が無かったのでコピペしまくって無意味文字入力した。

おそらく数メガバイト分の文字入力できたと思うが、ブラウザの方が若干だが重くなり、文字が表示されるのに時間がかかるようになってきたので、次のページへ移動した。

個人情報の次はクレカ情報入力画面が出てきた。

おそらくこれが本丸だと思うが適当情報入力して遊ぶので、当然のように存在しない情報適当に打ち、一通り入力完了して送信したら403エラー、つまりアク禁で見れなくなったのでゲームオーバー

情報が原因なのか、元からエラーが出る仕様なのか分からないが、どちらにしても不用意に偽サイトアクセスしない方が良いと思いました。(子供みたいな感想文)

因みにログイン後のURLIPアドレスアクセス日時が表示されたので、恐らく一部のデータがぶっこ抜かれた可能性がある。

皆さんはtorやら仮想マシンやら良く分からないしゅごいぎじゅちゅで対策してから遊ぶことをお勧めします。

2022-12-20

天安門事件等の単語中国への転載を防ぐ魔法言葉として創作界隈で使われるようになっているけども、冷静に考えて単語リストまで配布されてるような状況じゃ逆用してねと言ってるようなもの簡単突破されるよな。無意味

2022-12-13

次に天安門事件が起こったら、戦車で轢かれる前にドローン破壊できそうでいいな

力で人民押さえ込んでたキンペーが

ロシア戦争見て怖れてるのはそこだろうと思う

2022-11-28

これ人民解放軍出動するな

アカンなこれ

天安門事件2.0になるぞ

〇者が出る前にネットとか対策したほうがいいんじゃない

抗議の動画SNSで流れたことが原因だろうし

ウェイポーとかが原因だろ

中国人人権大事から流血は起こさないようにしてほしいものだ

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221128/k10013905571000.html

2022-11-27

中国上海で「習近平退陣」と叫ぶ大規模な抗議デモ

こういうの拡散されるとガチでまた天安門事件みたいなこと起きるな。

〇者が出るのはよくないから大規模にやると人民逆効果だとおもうが。

キンペーおじは紅衛兵出身から弾圧なんてなんの抵抗もないよ。

共同富裕政策自体善政で、農村からの支持は高いらしいが、やはり都市部は不満が大きいのか。

都市部をうまくコントロールしないと大変そうだな。

https://www.youtube.com/watch?v=KlbUSke0zvk

2022-11-16

ネトゲ中の俺「この中国人超つえええええ」

ネトゲ中の俺「『天安門事件』」

アナウンス中国人さんがログアウトしました」

俺「雑魚が」

2022-10-25

anond:20221025101514

胡耀邦さんが民主的で偉大な人だったからな

その愛弟子である胡錦涛さんもそのマインドを受け継いだのだろう

オープンマインドだった 胡耀邦趙紫陽時代藤村 幸義)2011年4月

最近中国経済発展こそ著しいが、自由闊達雰囲気はあまり伝わってこない。それどころか政治民主化は遅れ、メディアへの規制は強まるばかり。経済面では国有企業勢力が再び増している。なにか時代に逆行している印象もある。

これまでの経済発展方式を転換すると言いながら、実際には大胆な改革に踏み切れずにいるのも歯がゆい改革・開放政策に着手してから30年余り。中国はいまいちど、この政策に着手したころ、胡耀邦趙紫陽リーダーシップをとっていたころのオープンで溌剌とした雰囲気を思い起こす必要があるのではないか

胡耀邦に初めて会ったのは、北京空港だった。筆者が特派員として北京に赴任してまもない1979年の半ばころだったと記憶している。すでに前年末の党中央委員会議で、中央政治局委員・党中央宣伝部長への就任が決まっていたが、我々外国人記者の前には姿を見せていなかった。

背が低くて頭は三分刈りくらい、なんとも貧相な男が、突然筆者の前に姿を現した。にこやかに笑っている。すぐに、これがあの胡耀邦だと分かった。つまり、筆者が復活後の胡耀邦の姿を見た最初外国人記者だったのだ。気がついた他の記者たちが寄ってきて、たちまちのうちに人垣を作ってしまった。

胡耀邦経済シンポ開催を

その後はとんとん拍子で出世していく。1981年6月に華国鋒のあとを継いで党主席就任した(1982年9月には党主席制の廃止に伴い、新しく導入された総書記就任)。

筆者がその自由闊達な人柄に直接触れたのは、1984年6月、日本経済新聞社人民日報との交流スタートさせ、北京取材代表団を送り込んだ時だった。人民大会堂で、胡耀邦と会見するチャンスを与えられた。初めて会った時の貧相な感じは消え、頭髪も長く伸ばし、威風堂々としていた。

中国首脳との会見では、相手側に一方的に喋りまくられ、こちから質問するきっかけを作りにくいのが通例だった。しかし我々は違った。儀礼的なあいさつは最小限にとどめ、日本経済新聞社の初代北京支局長だった鮫島敬治氏と筆者がタッグを組んで、次々と質問を繰り出した。

これに胡耀邦も応えてくれた。会見は予定時間を大幅に超え、1時間半にも及んだ。「今後10年間に外国から500億ドル外資を導入してもいい」と、手に持った鉛筆を振りかざしながら、対外開放に積極的姿勢アピールした。

このやりとりがよほど気に入ったらしい。最後胡耀邦は、同席した人民日報の秦川社長の方を向いて、「ことし秋に人民日報日本経済新聞が共催してシンポジウムを開くように」と指示したのだった。秦川社長も驚いた様子だったが、すぐに同意し、その場で日中経済シンポジウムの開催が決まってしまった。

かくて1984年11月に「中国の対外開放政策日中経済技術協力」をテーマにした日中経済シンポジウム北京で開催された。筆者は当時、国際部デスクだったが、数カ月ほどその仕事を離れ、シンポジウムの準備にかかりっきりになったのを覚えている。シンポジウムパネリストには、いま日本航空再建に采配を振るっておられる稲盛和夫京セラ社長(当時)にも加わってもらった。

シンポジウム終了後には、胡耀邦と再び会見できた。年に2回も会ったことになる。メディア単独で年に2回も中国首脳と会えたというのは、異例中の異例だった。

胡耀邦はこの時、韓国との直接貿易について「南北交流の進展を見ながら」との条件付きながら開始を示唆した。いまや中韓貿易は大きく発展しているが、当時としてはかなり大胆な発言だった。我々との2回目の会談胡耀邦も気を許したのかもしれない。

胡耀邦は1987年1月に総書記を解任されるが、日中経済シンポジウム継続され、1988年11月北京で第3回目が開催される。この時に会見したのが、胡耀邦の後任として総書記就任した趙紫陽だった。

●会見でビールを飲んだ趙紫陽

趙紫陽胡耀邦に負けず劣らず、あっけらかんとしていて、オープンマインドだった。ブルジョワ的との批判を恐れずに、いち早く背広を着こなし、ゴルフ場にも通った。

ある時、明の十三陵近くのゴルフ場趙紫陽とばったり顔を合わせたことがある。アウトの3番か4番だったろうか、ゴルフ場スタッフが駆け込んできて、「中国の偉い人がプレーするので、ちょっと待っていてほしい」と要請された。しばらくすると、趙紫陽がパターを手にしてやってきた。せっかちな仕草で、最後までボールを沈めずに、次のホールへと移動していってしまった。

会見では終始、ハイテンションだった。すでにこの頃になると、批判勢力攻撃さらされ、趙紫陽政治立場はかなり苦しくなっていた。会見が始まって間もなく、趙紫陽付き人ビールを持ってくるように要求した。外国人との会見で、中国首脳がビールを飲むというのは、おそらく前例のないことだろう。約1時間の会見中にコップ2杯を飲みほした。ビールに力を借りなければ、思い切ったことも言えなかったのであろうか。この会見の半年後に、趙紫陽天安門事件からんで失脚してしまう。

改革に前向きだった両首脳

胡耀邦失脚の際に、日中経済シンポジウム開催を独断で決めてしまたことが失脚の一つの理由になった、との報道もあった。しかしその後もシンポジウムは隔年開催で続けられ、日中交流の促進に役割を果たした。

胡耀邦趙紫陽ともに、中国の古くから悪弊を取り除き、新しい枠組みを作り上げようと一生懸命だった。やや性急なところがあったにせよ、常に前向きの姿勢を失わなかった。

中国はいま、経済成長の維持、インフレ抑制投資から消費中心への構造転換、という3つの難題に直面している。ところがこの3つの中で、どうしても優先しがちなのは経済成長の維持である。国際金融危機に際しても4兆元という巨額の財政投入によって、成長率を維持しようとがむしゃらになった。

その結果、GDP日本を抜いて世界第2位となるなど、世界から大いに注目を浴びたのだが、半面でその後遺症ともいえるインフレに手を焼いている。ましてや、投資から消費中心への構造転換になると、対策が後手に回りがちで、ほとんど効果をあげていない。胡耀邦趙紫陽のあの改革へのチャレンジ精神いまいちど、思い返すべきだろう。

特に胡耀邦清廉潔白なことでも知られていた。昨年4月、人民日報温家宝首相執筆した、胡耀邦評価する論文掲載している。その中で温首相は、「70歳を過ぎた胡耀邦が、食事睡眠時間も惜しんで人々の暮らしぶりを知ろうと、対話などに努めた」と胡耀邦地方視察に同行した時の思い出を披露している。暖房が効かない宿舎に泊まって風邪をひき、高熱を出したが、それでも仕事を続けたという。胡耀邦がいま存命ならば、腐敗・汚職蔓延している最近中国政治に何と言うだろうか。

ふじむら・たかよし 1944年生まれ 67年日本経済新聞入社 北京特派員 論説委員などを経て2000年退社 現在 拓殖大学国際学部教授 著書に『老いはじめた中国』(アスキー新書)『中国の世紀 鍵にぎる三峡ダム西部大開発』(中央経済社)など

2022-10-20

anond:20210614140724

そもそも大躍進だの文革だのさんざんやってきた政府なんだぞ

天安門事件だってあれは必要だったんだとかほざきながら、そんなこと本人らも信じられないのか国内では必死情報隠蔽し続け、30年以上経っても何ら議論も弁明もできない

そんな国の国家戦略なんて何を今更

2022-09-13

anond:20220913202339

日本天安門事件が起きるかもしれない。国葬賛成でも反対でも穏便にやってほしい。

2022-09-02

vPixiv騒動おもしろかった

もうすでに騒動は収まりつつあるようだが、流れとしては以下。

中華サイトPixiv画像プロフィール情報を丸ごとブッコ抜いたミラーサイト立ち上げ

 → クリエイターたちがプライベート垢にするなど対策するも効果なし

 → だれかが「天安門事件」「台湾独立」「ウイグル」をプロフィールに入れるとミラー先で消されることを発見

 → バルス効果だ!とツイッター拡散される

 → 画像天安門の透明すかしを入れるテンプレートを配布する人が現れる

 → ニュースサイトにて国家元首2名をモデルにしたエロ同人誌が暴露される

 → vPixivサーバーダウン

めちゃくちゃ面白い

2022-09-01

はてなにも「天安門事件を使わないでください><」と言ってる連中がいる

中華の息がかかった工作員がどこにでもひそんでいることがよく分かる。

ちょっと調べてみたがフォロー数も少なく名前ランダム生成の感があり、特定業者による工作である可能性は高そうだが。

まあこんな所に1人2人でも工作員が来ている事自体がゾっとするがな。

2022-08-08

人生観は変わらなかった

40歳になった。ここまでの人生を振り返って思うのは、「人生観が変わるほどの衝撃」とか「人生を決定づける出会い」って俺には結局なかったし、これからも無いだろうな、ってこと。キルケゴールの「大地震」とか、安藤忠雄ガンジス川とか、ああいうの全部20代だしね。もちろん俺は彼等ほどの逸材傑物ではないけれども、俺の人生だってあいう転換点があってもおかしくなかったはずだ。ということで年表見ながら振り返ってみるわけだが、

リクルート事件(1989)

自民党って悪い奴らなんだな、という理解だったが、今じゃ贈収賄程度で総辞職なんてしないわけで、いま振り返るとよくわからない。

天安門事件(1989)

社会主義って怖いんだな、という理解戦車の前に立ってる写真は後から知った。

ソ連崩壊(1991)

社会主義は終わったんだな、という理解世界史とか地理とか結局マトモに勉強しなかったので、今でも当時の解像度のまま、なんで露宇が戦争してるのかよくわからない。

湾岸戦争(1991)

油田放火もったいねー、海鳥かわいそう、くらいの印象しかない。当時からハイテク戦争と言われてて、ベトナム戦争アフガニスタン紛争みたいな人道危機報道は少なかったんじゃないかと思う。普通に人も死んでたはずだが・・・

阪神淡路大震災(1995)

高速道路が倒壊してる絵面はショッキングだったが、いま振り返れば単に大都市で起きた大地震という以上の意味はなかったと思う。手抜き工事疑惑はあったけど、復興利権みたいな報道記憶にない。

地下鉄サリン事件(1995)

犯罪どうこう以前に、ホーリーネームとかヘッドギアとか純粋気持ち悪くて理解できなかった。カルトやべーな、という理解

同時多発テロ(2001)

⇒その後、アメリカ大量破壊兵器証拠とかナイラ証言とか捏造してイラクに侵攻してフセイン処刑してた。ブッシュやべーな、という理解

北朝鮮拉致を認める(2002)

⇒ひどすぎる、と思いはしたが、少なくとも今はもう拉致してないんだな、と安心もした。

ライブドア事件(2004)

⇒こんな若造でも金さえあればフジテレビ買えちゃうんだ、という発見と、出る杭は打たれるってマジなんだ、という理解

オバマ大統領(2009)

ブッシュから黒人大統領まで揺り戻した点にアメリカの強さを感じたが、当選後の印象は薄い。オバマケア? あとビンラディン殺害

サブプライム問題(2009)

⇒当時勤めてた会社が潰れかけてて、リーマンショックの影響で業績悪いっすってみんな深刻そうに言ってた。もちろん全然関係ない。

福島第一原発事故(2011)

日本危機に弱い、という理解。その後のゴタゴタで、究極的には倫理/信念/信仰の欠如(保身と利益誘導以外の行動原理がない)、という理解信仰とは必ずしも特定宗教帰依することを意味しないのだが、しか日本社会には資本主義科学技術信仰への対立軸がなく漠然とした宗教への忌避感もあり・・・と、俺なりの総括を語ろうと思えば語れるんだが、このあたりはもう30がらみ、既に自己確立してしまった後なので、あとはもう何を見ても偏見を補強していくばかりだし、ここから現在までの10年間のニュースほとんど印象にない。あったねー、くらいの感じ。

統一教会事件(2022)

⇒分断やべえな(ここまでやられても団結できないのか)、という理解。ちなみに俺は共産党贔屓です。

参考:キーワードでみる年表 平成 30年の歩み|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB

振り返って思うに、転換点は1999年東海村JCO臨界事故だったと思う。裏マニュアル作って核燃料をバケツで扱って臨界しちゃったアレ。日本先進国技術なら世界一とか、日本人は真面目で几帳面とか、そういう幻想崩壊していく予兆を感じ取るべきポイントだったが、当時高校3年の俺にはそういった視点はなかった。作業員チェレンコフ光を見て放射線障害で苦しみぬいて死んだことは印象に残ってるけれども、日本もうダメなのでは? みたいのは無かったし、世間空気もそうではなかった。一部の不心得者による怠業、むしろ日本人の生真面目さが悪い方向に働いてしまった結果、みたいなことをみんな言ってた気がするけど、今振り返れば完全にズレてたな。80歳で死ぬとして残り40年、これからも重大事件は毎年起こるんだろうけど、俺はもう死ぬまで「人生観が変わるほどの衝撃」を受けることは無いんだろうと思うと、ちょっとさびしい。

2022-07-28

anond:20220728223018

カルトの2大特徴は、論理性がゼロ、悪いことをしても非を認めない。

日頃から事実陳列罪やロジハラかましといて反省の色も見せないんだから日本にも天安門事件必要だねえ?

2022-07-20

2ちゃんねらー深夜アニメ危険

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1658315244/

567番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ 61d2-GsVe)2022/07/20(水) 20:57:16.32ID:1If/PtPT0

■まちカドまぞく

 統一教会日本会議の主張する呪術世界観親和性が高く、これらの宗教保守提示する思想にのめりこむゲートウェイドラッグになる

■ジャヒー様はくじけない!

 維新の会などが主張する「自助・共助」主体社会保障政策の推進、制作大阪の局なのも怪しい

■裏世界ピクニック

 「インターネット真実がある」という歪んだ情報取得方法是認

■私に天使が舞い降りた

 児童性的搾取肯定(=「児童への性暴力子供が喜んでいる」という認知のゆがみの助長

のんのんびより

 「地方創生」と称する地方への棄民政策の推進

GATEはいふりなど

 自衛隊制作に介入している

 これこそ公権力による表現の自由侵害であるがなぜか表現の自由厨は問題視しない

手品先輩

 女性無知無能であるという男尊女卑思想肯定

リコリス・リコイル

 暴力装置による独善的人権侵害を無条件に肯定している

■先輩がうざい後輩の話

 職場ハラスメント矮小化被害者叩きへの誘導

■その着せ替え人形は恋をする

 不純異性交遊扇動

SHIROBAKO

 やりがい搾取肯定

ガールズ&パンツァー

 暴力装置による国民弾圧のためのツール戦車」を平和的なものだと錯視させている

 天安門事件を思い出せ!

ひぐらしのなく頃に

 京田辺市でこのアニメに影響された女子高生父親の首を斬首する事件を起こした

■一週間フレンズ

 ミクロ関係への拘泥の身を一面的に礼賛していることによる若者の脱社会化扇動

ご注文はうさぎですか

 日本帝国主義残滓による諸外国への文化侵略肯定

弱キャラ友崎くん

 ハイパーメリトクラシーによる一面的価値観支配扇動

他にもいろいろあるけどオタク向け深夜アニメって本当に思想的に危ないものが多すぎる

でもオタクって羨ましいんだよな

こういう露骨な危ない要素に目を向けることなく表層的楽しさだけチューチューしているんだから

いずれ痛い目見るだろうけどね|

815番組の途中ですがアフィサイトへの転載禁止です (ワッチョイ 61d2-GsVe)2022/07/20(水) 21:18:09.11ID:1If/PtPT0

ぶっちゃけ深夜アニメは心の毒だから見ないほうがいい

一時の快楽のために深夜アニメに手を出したら認知を滅茶苦茶にされて鉄砲玉にされて犬死するのがおち

2022-06-24

天安門事件で一人で戦車に立ち向かった学生のような勇気がほしい

残念ながらもはや、この国から民主主義を守るためには、そんな強い勇気必要だが、

無力で弱い自分にとっては途方もなく困難なことだ。

どうすれば強くなれるのだろうか?

2022-06-22

anond:20220622122422

逆張りもそこまでいくと痛々しいな。

トランプを解任できたのも民主主義の賜物だろ。

中国議会襲撃なんて起きたら第二の天安門事件だよ。

中国国民習近平が何しようとウイグル人弾圧しようとそれを防ぐ方法は無い。

2022-06-04

[] そのさんびゃくじゅうはち

シャンディヤンーッス

 

今日六月四日ということで中国では検索できない日にちですね。

天安門事件の奴です、シリアスな話ですね。ここまでにしておきましょう。

国際デーとしては『侵略による罪のない幼児犠牲者国際デー』というやつです。

世の中に犠牲は付き物ですが、自分自身ですらなるべくそういうことは無いようにしたいものですね。

 

ということで本日は【安全の確保よいか】でいきたいと思います

安全の確保よいか安全の確保ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-05-28

札幌事件で馬乗りになって殴った自衛官極刑にすべきと考える

暴力装置に徹するべき軍隊構成員が、守るべき国民に対して理不尽理由暴力を振るう行為は決して許されない

これを許してはならない。これを許せば、南京天安門事件プーチン戦争のような結果を招きかねない

もはや個人で贖える罪ではない、死をもって償うべきだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん