はてなキーワード: ゾンビ映画とは
この手のラストの映画でそういう評価があるともはやネタバレに等しいと思う。衝撃的なシーンのハズなのに肩透かしを食らった気分になった。
主人公がある行動をして「あーはいはい」って。でその直後のシーンで「そうなるよね」って。
詳しいジャンル分けについては知らないけど、シャッターを開けたシーンでこれSF作品じゃんってなった。
超常現象とか超自然的な存在が出てきた時点でホラーとしてはうーんってなっちゃう。いやジェイソンとかフレディもそういう存在ではあるけどさ。
同じような感じで『ヘレディタリー/継承』とか『キャビン』とか。
『キャビン』は寧ろそういうのを狙ってるんだろうけど。
なんで何かあったら直ぐ逃げるぞって言っておきながら逃げないんだ。
なんで目の前に化け物が居て叫んで襲われるの待ってるんだ。
なんて光に集まってきてるのにライトを付けまくるんだ。
なんで最後撃ったんだ。
こうなったら徒歩でいけるとこまで行くぞ、にはならないのか。
俺が登場人物の心情を全く理解できてないからなのか。理解力不足だからなのか。そうか。
当時は斬新な展開だったから評価されたのであって、今から見ると使い古された手法みたいに感じるのは仕方のないことなんだろうか。
古典的なものと言われればそうなのかな。ゾンビ映画のテンプレはだいたい最初期のロメロ作品に詰まってるみたいな。『ナイト・オブ・ザ・リビングデッド』とか『ゾンビ』とか。
分かんね。上手く書けなかった。
胸糞悪いとか後味悪いという意味で言うならジャッキーチェンの『新ポリス・ストーリー』(重案組の方)が良いかなあ。実話が元だからまた別かなあ。
・ゾンビはゾンビウィルスが原因で発症する病気で被差別民として描かれる。言論系映画評論家が「~病のメタファーで」とかいい感じに拾って絶賛してくれる。
・見た目や動き方以外普通の人と変わらない。症状が軽く普通の人に溶け込んで生活する隠れゾンビも多数居る。
・基本的に小さく群れを作って生きている。中には都会で生きるゾンビも居る。
・いじめられっ子はゾンビというあだ名をつけられて馬鹿にされる。
・ゾンビになれば簡単に生活保護が降りる。保険が降りてfire可能。悪いブローカーゾンビが「お前もゾンビにならないか」と誘ってくる。
・現代社会で生きにくい若者の間で高福祉のゾンビの嫉妬から「俺もゾンビになりてぇ」が流行語になる。
・謎の超絶美少女がクラスでゾンビとあだ名をつけられてる弱者男子と恋をする。実は超絶美少女の正体は隠れゾンビだった。
・大金持ちの財閥女社長がパラグライダー事故でゾンビ集落に墜落。もう助からないってとき美形ゾンビ男子に噛まれ一命を取り留めるも本人もゾンビになってしまう。
・田舎のゾンビ集落でひっそり暮らす平凡jkゾンビが「わだすもうこんな村嫌だ!」と言って上京してアイドルを目指す。
・神武天皇は日本初のゾンビで生きている。そして裏で日本社会を操っている黒幕だった。無敵の設定だけど、三種の神器のみ倒すことが可能。
shields-pikes 「not for me」な作品に対してSNSで暴言リプライを投げることは、単なる誹謗中傷。
公共広告とかポスターとかと、個人の公開してる作品とを同一視してるバカは救い難いな。
2022/02/06
ええー?マジ?
俺も「公共広告だから」っていう言い訳で「環境型セクハラ」「性犯罪誘発」とかデタラメほざいて規制しようとするフェミは許せないけど
キモいと思う漫画のキモい箇所について感想を述べるのの何が悪いわけ?
俺はフェミみたいなデタラメほざいたり規制を仕掛けたりしない限りは全部自由であるべきだと思う。
Twitterで公開してるのも感想お寄せくださいってことじゃないの?
もちろんnot for meでスルーするのもいいと思うけど
スルーせずにガチンコdisり感想書いたからってそれが悪だとか訴えるだとかって意味が分からないんだが
こんなんもう完全に自由の敵でしょ。怖いわーこの人。
俺は「キモいから社会的に許されるべきでない!」っていう馬鹿が嫌いだからフェミカスと戦ってるけど
作品に対し「この描写はこれこれこうキモい!」までなら全く自由だと思うししそれを言う自由を守りたい。
twwgot ただのツイフェミの平常運転なので作者は気にせず好きなものを描き続けてもらえばと思う
2022/02/06
え?これツイフェミか?
アップデートの遅れたジェンダー観ーとか、恥ずかしい日本―とか、ジャップオスは―とか、こんな性差別的な表現は許されるべきでない―とか、
Clock0311 このまとめと、ツイートについたリプライをざっと確認した限り、「公開するのをやめろ」と言った人はいない。(感じの良し悪しはあるけど)好まないものを好まないと言う範囲内じゃないかなあ。あと引用RTの解釈。
2022/02/06
うん。そこが重要で
自分の「キモい」の感情を「社会的に許されない」に変換して規制を唱えるタイプのバカがこのまとめ内にはいない。
だからこれがツイフェミだとかこれらの感想が許されないっていうのは全く賛成できない。
aaaa_a4 物語やキャラクターに対して嫌悪感を表明することと、作者の人格に対する侮辱は分けたほうがよいと思うのだ
2022/02/06
それは確かにそう
作者の人格はどうこうって叩き始めたらそれは良くないと思う
二次裏の漫画叩きスレがすぐ作者へのいじめみたいになるのは最悪
全体的に単に下手というか稚拙なだけの部分を
悪意でとられて(ある意味買い被られて)「男の傲慢さ」みたいに解釈されてるとこはあるよな
作者の人そこまで考えてないと思うよ、みたいな…
otoan52 なんか読解力の不足もありそう?駄菓子屋で喜ぶ→サイゼ全力で喜ぶ、という変わらないところとしての表現だろうし、二人とも大人らしくなりきれてないんだけどグラデーションがあって…みたいな何かだと思った
2022/02/06
「変わらない」がテーマならなんで女の格好だけこんななんだよ
「童貞が緊張してたら女が意外に素朴な格好で来てサイゼリヤで喜んでくれた、変わってなかった」ならまだギリギリ話が分かるけど
派手で高そうな服とバッグで来てるなら高級なもん好きな女になってるわけじゃねえかなんでノータイムでサイゼリヤで喜ぶんだよ
もうちょっと何話か掛けて「高級品狂いになってたけど初心に戻ったらサイゼリヤ楽しめたわ」とかなら話として分かる
単に話の構成がガバガバなものを「読者の読解力がない」にするな
あとみんな突っ込んでるけど予約ぐらいしろ
kerokimu こう言うのはジャンル漫画なんだ。サメ映画とかゾンビ映画にリアリティがないと言うのと一緒で、不毛だ。そう言う前提の漫画なのだから、前提を共有してない人間はノットフォーミーなだけよ
2022/02/06
いやー
男女とも髪も服も、持ち物も、店も、一切現実的なリファレンスがない。
絵も下手だけどそもそも絵を描く姿勢として如何なものかと思う。
ていうかこれぐらい知識も興味も取材力も無いなら現実世界を舞台にする漫画はキツくて
もっと異世界漫画とかファンタジー漫画とか描くのがいいと思う。
とくにこの人の客層と違う女が沢山寄って来て厳しい批評ぶっこんで来たっていう部分はあるかもしれないけど
>キモいと思う漫画のキモい箇所について感想を述べるのの何が悪いわけ?
鋭い指摘でなるほどと思ったが
「キモい」と「排除すべき」が直結するそれこそがまさにバカフェミワールドの論理で
自由陣営はそういう低知能ファシストと戦っていかなければならない。
排除も規制も許さないけど「キモい」は許す。2つは全くの別物。
これね。
https://novel18.syosetu.com/n3271bm/
読み終わった
くだらない携帯小説かと思いきや、かなり出来がよいし、著者もちゃんと文学的素養のある人とすぐわかる作品だった
思ったことバラバラ殴り書くだけなんで、既読の人に、あーなるほどなーくらいで話せたらいいなと
↓
やっぱり、舞台設定にはゾンビ映画の原点とも言える映画『ゾンビ』と共通するものを感じた
スーパーのバックヤードを拠点に立て篭もるところとか、最後に深月が屋上に上がるところとかもそう
でも序盤にヘリコプターの描写が出るから、屋上ヘリコプターを期待するけどそれはなかった
主人公が関係を持つ数人の女性が出てくるけど、まあ、やっぱりメインヒロインルートかあ、という感じ
でも夢のシーンが未来への暗示もあるなら、将来的には時子ルートに移行して、髑髏男と決着をつけにいくのかもしれない
主人公の精液で時子に変化を与えていたし、避妊の描写がしっかり入るのが気になっていて、最後に深月に中出ししたのは伏線かと思った
主人公の精液の効果で深月もゾンビに襲われなくなるのでは?という展開を期待したけど、別にそうでもなかったようだ
あと、優が死んだのはつらかった
幼い弟死なすなよと
あと、幼馴染の男の子がもっと大きく動くのかと思ったらそうでもなかった
モブだった