「天神」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 天神とは

2019-09-21

ここ1年でよく聞いたバーチャルシンガーとその仲間大賞

ここ1年でよかったVsinger、あるいは歌系バーチャルYouTuberをあげる。

  1. YuNi(独立系/upd8)
  2. AZKi(イノナカミュージック/ホロライブ
  3. 天神子兎音(独立系
    • おすすめ曲「天ノ弱」(39万回再生)「ヒビカセ」
    • シャウト、がなりがすき
  4. 緑仙(にじさんじ
  5. 周防パトラ(ハニーストラップ/upd8)
  6. キズナアイ(upd8)
  7. 燦鳥ノム(独立系
  8. 蒼月エリ(引退
    • 「蒼い蝶」「なんでもないや」「花瓶の花」
    • すき






---

2019春夏オールジャンル anond:20190908004020

2019-09-11

福岡空港は街と近いので、最悪歩けば博多天神に行けるので災害につよい

2019-09-08

2019年上半期楽しかったバーチャルYouTuber大賞

2019年春夏に楽しかったVTuberを挙げる。

  1. 蒼月エリ(ハニーストラップ/upd8・YouTube引退
  2. でびでび・でびる(にじさんじ/旧SEEDsYouTube配信メイン)
  3. 九条林檎AVATAR.2.0SHOWROOM/YouTube配信メイン)
  4. 緑仙(にじさんじ/旧SEEDsYouTube/ツイキャス/bilibili・歌動画配信バランス型)
  5. 因幡はねる(あにまーれ/upd8・YouTube配信メイン)
  6. 神楽めあ(独立YouTube配信メイン)
  7. 周防パトラ(ハニーストラップ/upd8・YouTube配信メイン)
  8. 葛葉(にじさんじ/旧ゲーマーズYouTube配信メイン)
  9. 夢追翔(にじさんじ/旧SEEDsYouTube配信メイン)
  10. 月ノ美兎にじさんじYouTube配信メイン)


破門



2019-08-25

天神ラーメン屋に来たらみんなハリガネ頼んでてこれこれ!って気分になった

2019-07-25

メインビジュアルが誰だか分からなくなるほど変えるバーチャルYouTuber

久しぶりに見かけて素で「えっ、誰?」って思ったのが

天神子兎音

富士

なんだけど、パッと見で同一人物である判断できないほど変えてしまうのって、せっかくの記憶への定着や愛着を損ねてしまうのでは・・・?と心配になるんだが

アンチしたいんでなく素直な感想おせっかい)なんだけども。

Twitterアイコンをころころ変える人みたいな感じ・・。

自分が「顔と名前の一致が弱い」「人の名前の覚えが悪い」ってのもある(認知バイアス)ので、なおさら

モデルは3代目なんだけど、1代目→2代目はまだ面影が残っていてわかるんだけど、2代目→3代目がマジでわからんかった・・。しかも3Dと2Dイラストでもまた違うし

https://logtube.jp/etc/23101

https://www.youtube.com/watch?v=aKueHeT9EDA

2019-06-17

[]

ちょー久しぶりにヒトカラいってきた

チラシにクーポンついてたか

時間室料無料ポテト唐揚げつき

最終的にかかった費用は2時間フリードリンクの600円だけ

ラインペイ使えるらしくて、こないだの1000円もらえるのやっときゃよかったーと後悔した

ラストギリギリで慌ててたから何うたったか履歴写メるのわすれててちょっと後悔2

部屋いったらまさかの大部屋www

ステージつきで5人が楽に座れるソファ2つwww

つんソファの真ん中に一人www

最初のんびりポテト唐揚げぼーっと食べてたらそれだけで1時間近くたってた

つーか全然うつもりなくて個室でのんびりスマホ小説読むくらいかなと思ったけどがっつり歌ってしまった

アイズオンミー以外何うたうか決めてなかったからとりあえず履歴をなめたけど椎名林檎くらいしかなかった

ここでキスして

アイズオンミー

still for your love

初代プリキュアメドレー(最初OPEDだけ歌って満足して停止)

まほプリED1(Cメロなくてお子様にも優しいなと思った TV版さえ知ってれば全部歌える さすがプリキュア

ガッチャマンクラウズインサイトOP合わせて2曲(インサイトのほうが日本語多くてまだ覚えて歌えたけどクラウズの方は忘れてて歌えない部分があったことがショックだった)

リニアブルーを聴きながらシュガーソング

ロビンソン

オーシャンゼリゼ日本語

狼と香辛料1期のOPED

えろまんがせんせいのED

ゆるキャンOP(サビの最初しかからないことに気づいて途中で止めた)

d2bの君の元へ、ブリーズブリーズ

千綿ヒデノリ カサブタガッシュ映像が流れて歌いながらかなりぐっときて涙が出そうになった

おしゃかしゃま

昴(PVだったけどうたってる人が若いのにおでこが気になった

酒井ミキオワンダフルライフ

なんとなく自分に合ってて歌ってて気持ちよかったのは昴と酒井ミキオワンダフルライフだけだった

でも1時間ちょいでこんだけ歌えたから満足

サビまで飛ばすとかいろいろやった

歌おうか迷って歌わなかったのは

久保田早紀 異邦人

rie fu ツキアカリ, for you

glay winter again

うーん東京いるときは昼料金30分120円フリードリンクつきの歌広場で60分毎日帰る途中で歌ったりしてたけど、

福岡じゃあそんな安くて割のいい店はぜんぜんないなあ

室料だけで30分250円がザラだし

調べたけどやっぱモールにあるのとか天神博多は当然高いなあ

田舎は少し安いけど遠い

から一番ちかいとこが一番安いってのはほんとぐーぜんだけど恵まれてるなあ

なんたってフリードリンクフリータイム時間1000円だもんな

ランチつきなら1400円

トーストレベルかなと思ったらカツ丼とかナポリタンからしい

もう30年近く住んでるけど一回もいったことないからいってみようかなー

2019-05-20

福岡居酒屋

九州って魚が結構豊富で新鮮で安いって評判なんだけど、福岡市内の居酒屋はハズレが多い。

特に天神中洲近辺はダメ。アフェリエイターがやってる内容の薄いブログみたいな居酒屋

ばっかり。内容薄っぺらで、コピペみたいなメニュー商品なんだけど値段だけはしっかり

取られる。地代がそこそこするからなんだろうけど、2度と行くか!と思う店にここんとこ

当たりっぱなしで泣ける。

2019-05-19

anond:20190518212722

銀座と言えば、昔ながらの老舗デパートなどがあるところ。三越とか。

地方で言えば、各県の県庁所在地のど真ん中の商業地区で、高そうな店やオシャレな店が多いところ。大阪だと梅田神戸だと三宮福岡だと天神? よくわからん

だいたい老舗や高そうな店が多くてキチンとした感じなので、客層の年齢は高め。若者の街というイメージではない。でもマクドナルド日本一号店は銀座だったし、今だとApple Store日本一号店も銀座だった。

2019-03-14

近年の不起訴無罪になった性的暴行事件をまとめてみた

鹿児島ゴルフ指導者強姦事件

2006年12月9日ゴルフ指導を口実に当時高校生女性ホテルに連れ、混乱して抵抗できない状態と知りながら強姦2014年3月無罪(鹿児島地裁)

公園で13歳の少女強姦した27歳の男に「中学生男性と別れた後もすぐに助けを求めずに公園で眠り込んだ」「中学生は強い抵抗を示していない」として2014年9月無罪判決(東京高裁)。

福岡ワッフル集団レイプ事件

2014年11月天神の閉店後のワッフル店で従業員2名が女性監禁暴行。直後に女性警察相談警察事情聴取に対し、同点の経営者容疑者2名のアリバイ偽証した。

3人いずれも不起訴(福岡地検)

警察官ら5人集団レイプ事件

2014年12月天王寺区にて大阪の元警察官ら5名らが20代の知人女性暴行2015年10月、全員不起訴

2017年1月検察審査会にて不起訴不当の議決(大阪検察)

慶大生6人集団レイプ事件

2016年9月、「ミス慶應コンテスト主催団体男子学生6名が共謀葉山合宿施設にて18歳女性酩酊させ集団暴行被害女性被害届を提出するも不起訴(横浜地検)

埼京線集団痴漢事件

2017年11月インターネット上で痴漢情報を交換する掲示板を見て集まった男4人が、JR埼京線電車内で集団女性痴漢し、警視庁板橋署に強制わいせつ容疑で逮捕された。12月に不起訴(東京地検)。

自称会社員ら8人集団レイプ事件

2018年6月容疑者1名の自宅アパートにて、抵抗する女性の手足を押さえつけ、8人がかりで2時間に及び性的暴行。部屋から逃げ出した女性110番通報するも不起訴(富山地検) 。

ミスター慶応事件

2019年1月酩酊状態だった女子大生乱暴したなどとして5度逮捕された慶応大生ら全員不起訴(横浜地検)。

2019年3月テキーラを何度も一気飲みさせ、嘔吐して意識を失った女性暴行した会社役員男性無罪判決(久留米地裁)←NEW

2019-03-05

2019年面白かったバーチャルYouTuber・1発屋大賞

2019年1月2月面白かったVtuberを挙げる

  1. でびでび・でびる(にじさんじ/旧にじさんじSEEDs配信メイン)
  2. 夜桜たま(.live/アイドル部・配信メイン)
  3. 鳴神裁(個人勢・動画メイン)
  4. 九条林檎(Avatar2.0/バーチャルSHOWROOMER・配信メイン)

今期の1発屋大賞

2019-01-30

セーラー服女装男による下半身露出事案が連続発生。

子ども被害情報など(岡崎市山綱町)

https://www.gaccom.jp/safety/detail-317884

■発生日時

1月30日(水)午前11時50分頃

■発生場所

岡崎市山綱町字天神地内

■状況

女装した男女子生徒に対して、自分が履いているスカートをめくり下半身露出した

不審者

男1名、40歳位、身長160〜170センチ位、体格中肉、襟が白色の紺色セーラー服

舞木町不審者情報!(岡崎市舞木町

https://www.gaccom.jp/safety/detail-317859

▼日時:1月30日(水)午後0時10分頃

場所舞木町天神付近

被害者:女子生徒2名

▼特徴:40歳男性身長160〜165cmくらい、小太り、女装セーラー服(白襟)。

▼状況:下校途中に、国道1号の交差点横断歩道の向かいから渡ってきた女装セーラー服を着用した男性が、すれ違うタイミング自分スカートをめくり上げた。その際、下着は着けていなかった。驚いて逃げたところ、追いかけてはこなかった。

 特徴や手口、同じ岡崎市ということもあって同一犯と思われる。

 ふと思ったのだが、ただ単にセーラー服女装して街を歩いてるだけだったら、どんな犯罪になるのだろう。

2019-01-24

anond:20190124113411

飽きるねー

2か月に一度は高速乗って天神までいったなー

イオンまで30分かけて行って映画見たりね

温泉もちょこちょこ行ったかなー

ホタル見に行ったりねー

何かと考えては車であちこち行ったか

俺も都会育ちだし、一生暮らすのは無理だけど、田舎が珍しくていろいろ新鮮ではあったよ

新婚だったし、色々面白かった

でもま、2年が限界ですわw

俺は仕事の都合で2年だけ行ったから、仕事に関しては問題なかったけど、あの街で生まれつの絶望しかないと思う

俺が言ってるのは食事だけの話

食に関しては九州最高だった

いまは美味しいもんないよ

あ、みんな田舎幻想見過ぎとか、田舎がそんな安いわけないとか言ってるけど、九州田舎限定なのかもしれないね

2018-12-30

クリエイティブ(笑)仕事がしたければまずは東京に来るべき

地方クリエイティブで元気にする!とか地方から新しいクリエイティブを発信する!とか色々あるけれど、クリエイティブ産業市場とか人口とかから生み出されるチャンスを考えると、地方で始めるメリットなんてほとんど無いと思ったほうがいい。

街にはモデル俳優いくらでも溢れていて、今この瞬間(12月30日午後18:00前)俺がいるファミレスの周りではみんなPC開いていて、ざっと見回すだけで映像編集コーディング脚本執筆雑誌の誌面構成やってる人が見える。隣のグループは話の内容的にコミケ帰りのゲームアプリ開発者が雑談してる。こんな街他にあるだろうか?梅田にある?四条にある?天神にある?

クリエイティブ産業を目指している若者よ。周りの人は色々言うだろう、京都は昔からクリエイティブの街、任天堂はてな京都だ!ロフトワークのオフィスもあるぞ!1→10やOvaqeもある!大阪でもチャンスはあるぞ!AID-DCCだって株式会社人間だって大阪だ!福岡は今一番イケてるリモートワークでKOOKIみたいに全国規模の仕事できる!金沢から変えていこう!沖縄オフショアにチャンスが眠ってる・・・。それもいい。それもいいんだけど、スタートだけは東京に来てみないか

しか地方成功した人はいる。でも、君個人スタート東京という場所で始めたほうが後から得なことも多い。東京地方どちらもメリットデメリットあるけど、スタート東京にするほうが安心スタートを切れると思う。僕も関西から上京して今に至っている。

地方会社だって東京進出したり、東京でできた会社地方に戻ったりなんてのも多い。

今、大学生専門学校生で色々未来模索している君に、これだけ伝えたかった。

よいお年を

2018-11-20

[]【10】2018 晩秋広島博多別府

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181120141939




太宰府天満宮アジア玄関


春月庵を出てしばらく歩き、大橋駅から大牟田線線に揺られて暫くすると太宰府に到着した。

太宰府では参道にある隈研吾設計のスターバックスも見たかったが、あまり寄り道をしていると日が暮れてしまう。

入り口前で既に多くの外国人の興味を集めているそれを通り過ぎ、天満宮に向かう。


境内に入るとすぐになにがしか行列が。

何だろうと覗いてみると、天満宮象徴の一つ、御神牛が石座の上に蹲っていた。

一枚撮ろうと並んでみる事にする。

待ってる間に御神牛について調べてみると、頭をなでれば頭が良く、疾患のあるところを撫でれば快癒するらしい。

良く見れば御神牛の頭は磨かれてピカピカだ。

自分の番が来てファインダーに収めたのち、折りたたんでいる前足をさすった。肘の痛みが治れば良いのだけれど。


鳥居を潜った太宰府天満宮は、その隅々までが美しく、息を呑んだ。

島の自然の中、雄大幻想的な美しさを湛えていた厳島神社とは全く違う、配色まで計算して端整に造り込まれた様な美しさだ。

レンズをどこに向けてもフレームの中が調和している。

思う様 境内の様子を収めて、菅原道真公に参拝。

学問の神様にふさわしいと思われた事柄を願った。


参道に引き返し、件のスタバへ。

店内を撮り、店員のお姉さんと香港名物 鴛鴦茶風の仕上がりを再現できるカスタマイズについて話し合った後に一休み。

行きに通り過ぎた時に入り口写真を撮っていたのもおそらくは中国人だったが、店内にも中国韓国香港、或いは台湾から来たと思しき人は多い。

残りの滞在時間福岡でできることは多くないが、博多駅から驚異的な近さの国際空港福岡空港国際線ターミナルは見てみたい。

降り始めた小雨に、折り畳み傘を広げ、スタバを出た。


大牟田線天神まで引き返して、案内カウンターのご婦人福岡空港までの行き方を尋ねると、バスが出ているという。

天神駅3階のバスターミナルに向かい国際線ターミナル乗車の列に並ぶ。

一緒に並んでいるのは当然だが外国人で、言葉を聞けば韓国の人だった。


あっという間に着くと思われた空港行きバスは遅々として進まず、結局国際線ターミナルまでは1時間30分程の乗車。

しかし、その大半は駅前渋滞に巻き込まれていて、渋滞しない時間帯なら天神バスターミナルからは30分足らずで着きそうな距離だ。


降り立ったターミナルは思いの外落ち着いた雰囲気で、ややコンパクトな印象だったが、綺麗で近代的だった。

ターミナルビルを一回りし、フライト情報掲示板を見る。

到着便の出発元は

仁川

釜山

大邱

桃園

高雄

上海

全てアジアだった。

どうやら時間帯によってアムステルダムやグァムの便もある様だが、21:00過ぎには閉まってしま福岡空港国際線ターミナルにあって、19:00過ぎのこの時間帯ではほぼアジアの到着便しかない様だ。

何れにしても全ての時間帯で東アジアからの到着便が一番多いのだろう。

歴史的な経緯からか、外国人の中で意外と欧米人比率が多かった広島と違い、福岡日本におけるアジアの空の玄関である様だった。


空港も見たので、博多に戻る。

行きの天神で、バス渋滞に巻き込まれて正確な時間を計れないので、今度は国際線から国内線の短距離送迎バスを経由して、地下鉄を利用する。

このルートで戻ると、国際線ターミナルから博多駅わず20分だった。


これは、仁川から国際線に乗れば、出入国手続きチェックインに1時間30分ほどかかったとして、フライトが1時間30分、諸々の待ち時間が30分あまりあっても、4時間あれば博多市内にやって来られる事になる。

韓国LCC エバー航空で1週間後の往復便の価格を見れば、1万円余り。

韓国人にとって一番身近な外国大都会が、北京上海と、この福岡だった。


ネット韓国芸能人ナショナリズムめいた騒動に巻き込まれると、すぐに「Kの法則」だの「縁を切れ」だのと言った意見が書き込まれるが、そういう人はどうやって韓国人を御断りする気だろう。

この国際線ターミナル入国拒否でもするつもりか。

日本旅行記を書く韓国人に「放射能まみれの汚染食品死ね」「塩分過多で成人病まっしぐらだね御愁傷様」と海を挟んだ半島側で書き込む人々と、こちら側で「本当に…気持ち悪い…来なくていいです。」「チョウセンヒトモドキ」と書き込む人々はお互い相手の国に行った事があって書き込んでいるのだろうか。

そんな人々にきっと目も向けることなく、たくさんの韓国人、日本人がお互いの国を訪れ、ソウル福岡食べ物を食べ、街を見て、お土産を手に、思い出を胸に祖国に帰っていく。

この目で見てこの身体で感じない事を「知っている」ということは出来ない。

いずれ自分も、韓国を訪れなくてはならない。


【11】2018 晩秋、広島・博多・別府 6日目|6日目 また来んしゃい、博多 へ >>

[]【9】2018 晩秋広島博多別府

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181120113627





5日目



ほんとにひと玉でよかと?


リラックスできる」と「グッスリ眠れる」の間にはまだ少し超えなければいけない壁がある様で、4泊目の夜の睡眠は途切れ途切れだった。

携行している睡眠導入剤を使えばよく眠れるのだろうが、あまり連用はしたくない。

7時頃には完全に目が覚めてしまったので、洗濯をすることにした。

旅行では日を重ねるごとに使用済み下着や2回袖を通す服などが増えてくるし、なんとなく薄汚れてくる気がするので、気軽に洗濯ができるのは本当に有難い。

うっかり肌着も全て洗濯機に突っ込んでしまったが、素肌にシャツでも問題ないだろう、本来シャツとはそう着るように作られているものだ。


一先ず最寄り駅前モスバーガーで朝食をとった後、宿に戻って身支度を整える。

今日の行き先は太宰府天満宮

朝のワイドショーによると、今日福岡は時よりにわか雨が降るらしい。

折り畳み傘を持って宿を出た。


宿から天神の駅を経由し、博多まで歩くことにすると、行きすがら美術館発見した。

福岡アジア美術館

常設展は200円なので入ってみることにした。


タイ芸術家、キエン・イムスィリ作「音楽のリズム」など、普段触れることの少ない東・東南アジアの近現代美術は興味深い。

広島瀬戸内海洋交通要衝ではあったのだが、福岡場合は港が東シナ海に面しており、南に降れば上海台湾フィリピン、西を見れば壱岐対馬を挟んで韓国が目と鼻の先。

歴史的アジア諸国との繋がりは深いようだ。

そういえば博多の街では他の国の人より有意に多くの韓国人をよく見る。


美術館を出て博多の駅に着き、太宰府までの経路をチェックする。

行きすがら途中下車して、名物博多うどんで腹ごしらえをする事にした。

そう、博多ラーメンだけではないのだ。

竹下の駅を下車してやや歩くと、博多うどんの名店と紹介される「春月庵」が見えてきた。


河川敷脇の道路沿いに建つ店舗は外から見るとポツンとしているが、中に入ると30席ほどありそうな店内は満席に近い状態、みな賑やかにうどんを啜っていた。

博多うどん定番トッピングと言えばゴボ天らしい。

店員さんを呼んで、ゴボ天うどんとかしわおむすびを注文する。

と、「うどんのお代わりは自由です。ひと玉でよろしいですか?」と店員さんが念を押してくる。

いや、おむすびも食うんで、ひと玉で充分ですよ。

やがてそのおむすびに続いて、顔どころか頭蓋骨が丸ごと隠れそうな大椀に浮かんだ浮かんだうどんがやって来た。

食べてみた博多うどんは、麺の食感に特徴があり、程よいコシと柔らかな食感。強いコシと弾力信条讃岐うどんとは別モノだ。

ゴボ天も肉厚に切られているのに柔らかい

優しい美味しさで、讃岐うどんばかり溢れる東京にもこのうどんがあれば良いのにと思える味だった。

と、啜っていると、さっきとは別の店員さんが勘定伝票をめくって

「ご注文揃いました?うどんはひと玉で大丈夫ですか?」と再び念を押してくる。

いやいや、大丈夫、美味しいですし、満足してます

でも聞いてくる理由はすぐ分かった。

カウンターお客様、3玉でーす。」

耳を疑うような注文内容が何度も聞こえてくるのだ。

そう言えば広島ではスリムな人が多かったが、博多の街ではふくよかな人やがっしりした人をよく見みた。

福岡の人は本当によく食う。

こんだけ食えば、そりゃ大きくもなる筈だよ。


【10】2018 晩秋、広島・博多・別府 5日目|太宰府天満宮とアジアの玄関 へ >>

[]【8】2018 晩秋広島博多別府

<< この旅行記の先頭へ


anond:20181119232603




博多:うまかもんと民泊の宿


新幹線の中でこの旅行記を書いて、ふと現在位置をチェックすると、もう九州に入っていた。

乗車時間については聞いていたが、やはり驚くべき速さで、下関関門海峡も気付かずに通り過ぎてしまった。

また、速さ以外の感じるのは乗り心地の良さだ。

高速バスはもちろんのこと、国内線航空機比較対象に含めても、この余裕と安心感は飛び抜けている。

北海道新幹線時間費用航空機勝負になるのかという議論があるが、新幹線に乗っての感触は「札幌まで延伸すれば、これは勝負になる。

ちょっと時間が長くても、リラックス感が比較にならない」だ。


13:27

人生で初めての九州博多新幹線の到着ホーム空気が暖かかった。

同じ日本でも、ここまで南に来ればやはり気温が少し違うらしい。

博多の駅を降り、駅ビルを歩いていると目に飛び込んでくる福岡ソフトバンクホークスタイアップキャンペーン

昨日まで、水族館ですら広島カープ関連の掲示をたびたび見てきたので、日本シリーズのタイムリーさもあって面白かった。

それにしても、駅ビルから繋がるフードコートで、すでに豚骨スープ匂いがする。

フードコートを前にしているから当然なのだが、なんだか「ほれ、食ってけ食ってけ」という食べ物の圧が強い。

試食に誘われ、ゆで卵さつま揚げを買い求める。

美味い。

博多はどうやらイメージ通り、美食の街だ。


博多での宿泊民泊の宿を利用する予定だった。

民泊自体初めてだったし、宿泊施設から離れた事務所チェックイン手続きをするのも初めてなので「施設手続きハードコアな面がある宿だったらどうしよう」と少し不安になる。


少しだけ所在に迷った末にたどり着いたチェックイン事務所は、想像していたような「マンションの一室で鍵を渡される」という怪しげなものではなく、スマホアイテム売り場の様な今風のスペースで、20代前半と思しきスタッフPC画面やスマホを覗いてチェックイン手続きについて説明するライト雰囲気だった。

重苦しさもない代わりに重厚さも感じられない空間に、逆の意味不安になる。

チェックインについて説明してくれたのは、小柄でマッシュ金髪青年だった。

ホテルマン職業的柔和さのカケラもない伏し目がちの説明に「大丈夫かな?」と一瞬訝しんだが、説明不明瞭な点はなかった。

と、自分のすぐ隣で、別の宿泊客に対して、スタッフ早口韓国語宿泊システムを捲し立てている(様に聞こえる)。

ネイティヴでないとあり得ない流暢さだ。

民泊の宿は外国人に人気の様だが、そうか、この宿は運営韓国人スタッフによるものなのかもしれない。

金髪の彼も実は韓国人であるというなら、日本語の説明職業的ニュアンスがなくても何となく納得だ。本当のところはわからないが。

ともかくこれ以上は宿に行ってみないとわからない。

スマホで決済を済ませた後、彼から鍵の扱い方や諸々の注意をきき「はいよろしくお願いします」という別に意図したわけではないが実に日本的な挨拶をして部屋に向かった。


宿に到着し、実物をみて驚いた。

事務所での説明で聞いてはいたが、部屋はロフト付きワンルームで、バストイレ別、キッチン洗濯機である

1泊当たりは9,500円ほど。

昨夜の宿に比べれば2.8倍ほどのお値段だが、貸与された空間は5倍はあり、リラックス感については比較にならない。

いや、前の宿が悪いというより、今まで体験した全ての宿泊施設の中でも次元が違う気楽さと安心感だ。

色々勝手に動きたい自分にとって非常に性に合っている。

民泊について色々法的な難しさもあり、ここもそう言ったところにクリアなのかどうかは分からないが、この宿泊スタイル需要存在については確信めいた感覚を持った。


17:00

宿でシャワーを浴びた後、食事をする為に最寄りの繁華街天神に向かう。

宿泊施設とはいえ民家なので住宅街にあり、駅までやや遠いのだが、全く問題は感じない。

少し歩き、西鉄大牟田線の駅から天神行きの列車に乗る。

降り立った天神駅前は、仕事帰りのOLビジネスマン学生で賑わっていた。


天神では、BRUTUS 2018 7/15号 「福岡の正解」のレコメンドに従って、魚定食の「味の正福」で夕食を取ることにした。

少し探した後にたどり着いたそこは、写真では厳粛な料亭の如き写りようだったが、実際は素朴で親しみやすい小ぢんまりとした店だった。

写真にまさに写っていたカウンターに案内され、「銀だらみりん定食」を頼む。

広島博多では「機会あらば食ってやる」という気持ちで旅立ったが、地域名物巡りでありがちな炭水化物攻勢にやや疲れてもいた為、柔らかで滋味深い魚定食は有り難かった。

と、しばらく銀だらを突いていると、カウンターのなかで忙しく動き回る大将が、女性客の料理の味に関する素朴な疑問に、料理工程のコツを講釈する形で答え始めた。

曰く、だし巻き玉子は水分を入れすぎると調理が難しくなること、ふんわり仕上げる為に弱火はほぼ使わない事、返す時に卵の破れを防ぐ為に火を止めるなり遠ざけるなりした方が確実である事。

いい事を聞いてしまった。

今後活用していこう。

旅行でこの様な知識を得られるとは思ってもみなかった。


味の正福を出て、夜の天神の街でもう少しグルメを探そうかとも一瞬思ったが、まだ19:00前とはいえ定食で丁度いい具合に腹も膨らんだし、初日バス移動で悪化させたのか以前に痛打した肘が痛んできたので、ドトールで少しだけ甘いものを食べながらこの旅行記を書いた後、宿に戻ることにした。

半端な時間なので、夜遅くにまた腹が空きそうではあったが、コンビニによってカップ麺でも買えば大丈夫だろう。

旅行にいってホテルカップ麺を食べるというのはどうも侘しい感じがしないでもないのだが、何故かそれが行われるのがワンルームの部屋だと、むしろ癒しリラックスタイムの様に思える。

ひととき緊張感から解放されて、明日また、思う様 福岡の姿をこの目で確かめよう。


【9】2018 晩秋、広島・博多・別府 5日目|5日目 ほんとにひと玉でよかと? へ >>

2018-08-10

anond:20180810230244

笑顔で泣きながら)わかった父さん、あたし大学行きながら天神ソープでがんばって学費稼ぐわ

anond:20180810225756

九大行って天神で遊べって、

それなら都内も大して変わりない上にステータス高いわよ父さん

九大嫌って東北大進めるぐらいなら、まだマーチのほうが通りがいいわよ

2018-06-28

くたびれはてこさん

hagex さんの商業本、事件の前は在庫あったのに、Amazonでさっき確認したら新品でも中古でもすごく高騰してた。

第2回かもめ会、福岡天神の旧小学校で、1番前のセンター席で陣取ってたメンヘラっぽい挙動不審女性がいて、その方がくたびれはてこさんなのだろう。すらっと背が高くて、美人姿勢キレイな人でした。

とってもウエストが細くて、ご自身ブログ白髪の事が書いてあったように、お気に入りと書かれてた部分にチャーミングな白髪があった。

あそこまで痩せてると外見のスタイルは美しいけど、体力的には確かに持たない、というか、痩せ過ぎて不健康かも…とは思った。

受付の女性が何度も、満席なので、3人がけの真ん中の席しか空いてないです、と説明するんだけども、はてこさんは

自己判断で真ん中の席に荷物を置いてしま(笑)

一応、となりの端の人にバッグ置いて良いですか?って聞くんだけど、聞かれたって相手は内心「知らんがな…」だと思うよ。

聞くだけで単なるエクスキューズだよね。

私は常識人ですってアピールしてるだけ。

実際はあれだけ真ん中席まで使って満席だと注意喚起されてるのに

堂々とマナー違反してると思いますけど。

満席なので、最後女性が入ってきて、はてこさんはいったん渋々カバンを退けるんだけど、

「この隣に座るな!オーラ」出して、うわぁ〜〜この人怖い〜と感じたけど、

最後女性は、たまたま後ろの席で1つ空きがあったので、ホッとした顔をして奥に座った。 直前にキャンセル2人出たみたいなので、運良く空席が出来たんだろう。

良かったね。

はてこさんも安心してまた荷物置いたし。

この人意地が悪くない?笑

自分を抑えているのは分かるんだけど、ハゲックスさんに対する熱量がすごくて、ハゲックスさんに猫の質問とか

グイグイ行ってた。

でも、あれでも自制して我慢して抑えていらしたんだと思う。馴れ馴れしかったけど。

結局、はてこさんは事件の直後に興奮してブログリアルタイムでアップしまくってた。

きっと衝撃が強くて、そうなってしまったんだろうけど、ブログ主が偶然遭遇した大きなネタに対して嬉々として書いて風に見えた。

完全に私の八つ当たりだけど。

柳美里みたいに、不幸を呼ぶ顔だ。

彼女の周りが不幸になるんだ。

わたしには彼女死神のようにみえたよ

いつも神目線でモノを申してるイメージだし。

でもハゲ子さんの地元福岡なんだから仕方がない。

犯人が今まで東京開催だったから来なかっただけなのだ

グッズや同人誌ならコミケデザフェスネットウォッチなら豊洲阿佐ヶ谷新宿でも)とかでずーっと開催してて欲しかったよ

2018-06-26

anond:20180625220533

通報者への当てつけで何か事件を起こすんなら自殺という手が一番効果的だったろうに、それをしなかった時点で何一つ擁護する点が見当たらん

福岡市在住なんだっけ、福岡タワーから飛び降りるとか、天神繁華街のど真ん中で灯油被って焼身自殺するとか、そういうので良かったんじゃないか

相手の心を傷付ける最も効果的な方法だったのに、なぜそうしなかったんだろう

そんな事も分からなかったのだとしたら、もっと低能だったのは自分自身だったわけだ

2018-04-14

都会に出て来た感覚の人と、都会を離れる感覚でやって来た人が混在する福岡

福岡県内の、福岡市通勤からは外れた所の出身の私にとって、福岡市というのは幼少のころから「都会を求めて」向かう場所だった。

県内の似たような地域出身の人とか、九州内の他県出身の人が福岡市近郊には多く住んでいる。理由仕事を求めてだったり、憧れだったりと人それぞれではありつつも、彼らは「都会に出てきた」感覚生活している。

一方で、東京から「都会が嫌になって」移住してきた人もいる。東京大阪から転勤でやって来た人は「別の都市にやって来た」感覚の人もいるが「地方へやって来た」感覚の人も多くいる。

博多天神は人多すぎ」と思う人がいる一方で、「人との距離に余裕がある」と感じる人もいる。

都会ならではの刺激を多いと感じる人と、少ないと感じる人が混在している。

そう思うと不思議土地である

2018-03-14

anond:20180314010647

よく九州修羅の国

みたいに言う人がいるけど

修羅の国北九州だけで福岡市天神)はもう違うし

渋谷東京 みたいな田舎者しかない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん