はてなキーワード: ラムネとは
nandenandechan
増田は社会人デビューして複数人と付き合ってるのに、まだ過去に縛られているのか。さっさと今の恋人にお願いして2人で儀式を行い決別すべき。もし、私の恋人が未だに過去に縛られてると知ったら辛い。
社会人になった上に20代前半というゴールデンエイジによって「ギンザシックスで買い物してグッチオステリアで食事しマンダリンオリエンタルに泊まる(費用は全て男持ち)」が当たり前になってしまった首都圏内の若い女性に浴衣着て線香花火やってラムネ飲むなんて求めたらSNSで晒される上に友人総出で「女の敵」認定され族滅されるのでやめておいた方が良い。
うつ病じゃないんだけどうつっぽくなりやすいというか常に自律神経失調中と言うかで引きこもり体質で、
睡眠導入剤が(今はもう使えない)サイレースしか効かない、抗うつ薬?セロトニン?これ苦いラムネじゃん?という薬効きにくい人間なんだけど、
柴胡加竜骨牡蛎湯が異常に効く。
今まで飲んできた数々の抗うつ剤はなんだったんだってくらい効く。
あんまり効きすぎて休薬するほどだったし、3年ぶりのメンタル真っ暗も二日ほどちゃんと薬飲んだらどっかに消えてしまった。
しかもこれなんだか即効性があって、自分の場合飲んだ後30分以内に効いてくるんだ。半日くらいで効果が切れる感じもわかる。
何がどうなって効いてるんだろうな、これ。カキフライ大好きなんだけど関係あるのかな。
あんまり効きすぎて、飲んだら絶対テンション上がるなんてヤバい薬なのでは???って飲みたくなくなるほどだ。
漢方すごいなあ。もし叶うなら、20年前にこれを処方されたかったなあ。漢方だもん、20年どころじゃなく太古から存在してたのになあ。
というわけで、漢方効く人にはめちゃくちゃ効くぞ
今年、新幹線が止まったり止まらなかったりするやや辺境の地に進学した大学生です。
進学の際に引っ越したが、TOEICの住所登録が前の住所のままだったため、現住所から新幹線に乗っていく距離の場所が試験会場に指定されてしまいました。
幸い日帰りできる程度の距離で、午後試験だったためそのまま受けることにしました。
オンライン試験で前回とほぼ横ばいの点数だったのでショックを受け、試験を受けた足で大学の英語学習補助システムの予約をとり、TOEIC公式問題集を借りて勉強を始めました。テスト1を時間測って一周しました。
旅行のせいで流行りの感染症をもらい、頭が働かなくなったので勉強してません
早く着きすぎたので、ポケモンセンターでぬいぐるみを買おうと思って行ってみたら信じられないくらい混んでおり、整理券を配っていた。店員さんに夜行くと伝えたところ、その時に整理券がまだあるか電話してから来てと言われた。
お昼ご飯は冒険したくなかったので適当な蕎麦屋でとり天そばを頼んだ。
とり天が想像の数倍大きくて多かったので飽きたが、塩などの用意が無く、ついてきた大根おろしをかけたらおいしくいなかったのでいやな気持ちになった。
開場一時間前に会場に向かったが建物に入れなかったので近所のゲーセンで時間をつぶすことにした。座って金フレサイズの本を読んでいる人間がたくさんいた。1曲100円のぼったくりカラオケボックスがあったのでそれで時間をつぶしたり、品詞問題の復習をしたりした。
TOEIC待機っぽい人たちが動き始めたので便乗して移動を始めた。
開場についてからは表のマークシートを埋めたり、周囲の人の卓上を観察したりして時間をつぶした。
試験前のテスト放送のあたりから卓から離れられなくなるので、そのタイミングでラムネを口に含んでおいた。
最後の二問以外はできた
全然聞き取れなかった。
1問30秒を予定。意味問題は勘でやり、品詞系の問題はちゃんとやると決めていたので迷わずできた。終わった時点でちょっと時間には余裕があったはず。
1文章2分を予定。Part5と方針は同じで、文章の穴埋めは最初に思った場所で決め打ってさっさと次の問題に行くと決めていたので、迷わずにできた。時間は遅れはしなかったはず。
文章に含まれる問題1つにつき1分を予定。文章毎に時間を確認して進めたので、時間通りに進んだ。常に1問頭の中に入れた状態で文章を読むことで、読み返しや思い出す手間を省くやり方を初めて試した。これがうまくはまり時間と進歩を照らし合わせて加速したり読み飛ばしたりの判断ができた。終盤、口の中のラムネがなくなったが、なぜか摂れる水分で糖分を補給した。
時計の針を1分進めていたので、1分ほど残して全問終われた。
全問解くためにとにかく次の問題に進むことを意識して受験した。
全問解けたので満点の可能性があり、とてもうれしい気分になったので、住所の登録を現住所に変えておいた。
うれしさのあまり、ポケモンセンターの整理券が終わっていたことも、駅のフードコートに混んでる店と高い店しかなかったことも、新幹線が遅延したせいで混んでいたことも、すべて許せる気持ちになれた。