「青年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 青年とは

2014-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20140616005514

ブコメ上橋菜穂子が挙げられているけど。

あれ、男性が読んで面白いんだろうか?

いや面白いからこそこれだけ評価されているんだろうけど(女性しかウケないものってどんだけ売れても評価されないもんな)

女性主人公活躍するのも女性メイン、男性は補佐的な役割が多くて、男性が読んでどこが面白いのかちと不思議

守り人のアニメ版監督男性)が文庫の解説で「個人的に一番興味を持ったキャラクターはジグロ」と書いていたけれど、そりゃそうだろうなと思う。

グロ物語開始時点で故人だから作中での出番はほぼ無いんだけども、他に男性が興味持ちそうな男性キャラクターいないよね。

チャグムはあくまで「子供」だし(物語終了時には「青年」にまで成長してはいるが)、タンダはヒロイン的な役割しかない。

2014-06-15

この本のタイトル、ご存じですか?

から十数年前、立ち読みした本が未だ忘れられず、もう一度読んでみたいのですが、タイトルも著者もさっぱり分かりません。

表紙に確か和風動物柄(うさぎとかカエルとか)が書かれてある短篇集でした。表題作は謎の置き薬屋が少年青年?)に瓶に入った空色若しくは綺麗な色)をした薬を無理やり置いていって、興味に負けて少年が薬を飲むと、例の薬屋になり知らない男性と一夜を共にするという夢を見るというものタイトルもその薬の名前だったようなきがするのですが、定かではありません。

最後の方の話が、青年ガラス製の宝箱(かオルゴール)の話。青年最近引っ越したばかりなのだけれど、前住んでいた所に新しく移ってきたという人物が、忘れ物だと言ってガラス製の宝箱を置いていく。最初は見覚えがなかったのだが、そのうちにそれが姉のものだったことを思い出す。なんやかんやあって、その箱が割れた音で青年がはっと目を覚ますと、服はボロボロ、履いていたジーンズも破けて血が付いている。振り返ると、自分の姉がたっており何か一言尋ねる。(「もういいの?」とか「思い出した?」とかそんな感じだったような気がします)そこで青年は姉はすでに死んでいて(確か)自分交通事故で死んでしまったことを思い出した。

かなり曖昧なのですが、こんな話の入った本です。当時、ホモ何となく匂わせる様な話に衝撃を受けたのと、最後の話が印象的で今でも覚えています。何度かキーワードを入れて探してみたこともあるのですが、ヒットしません。もしご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい。

2014-06-05

人生クソゲー

このクソゲーに相応しいクソな考察

クソみたいな俺が

クソみたいなインターネッツにぶちまけるw

-------------------------------------------------------------------------

・このクソゲーはいつの間にか始まっている。誰もが同じ。始めようと思って始めた奴はいない。

バランスが最悪でどこの時代の誰に生まれて、どのように幼少期を過ごしたかで、その後の人生の9割は決定する

そしてこの重要キャラメイク自由度が低く、ほとんど自分で選択できない。

運命という名のクソな運でいつのにかほとんど決定している。ここが大きなクソポイント

教育はその後の人生後天的好転させるための武器希望になりえるが、

それさえも割とこの辺で決まってしまうのがクソ。


青年になってキャラメイクが進み、

ゲームシステムに気づいたと同時に、色々と手遅れになっていることに気づき絶望する

ここで絶望しなかった奴は相当運がいいか、頭がお花畑幸せな奴


・親が死ぬまでは少なくともこのクソゲープレイしないといけない。自ら電源を切ることは許されない

クソゲー最大のクソイベントは間違いなく戦争だが、

俺達は人類史上珍しいことにまだ遭遇していないので、その点は割と運が良かった。

だが目先にゲームオーバーを感じられないので、真綿で首を締められながら

ダラダラとこのクソゲープレイする日々。


日本物質的に満たされているが、精神的に満たされてないのか

自らこのクソゲーの電源を切る人が年間3万人もいる

俺達は年間3万人電源を切っちゃうくらいのクソゲープレイを強いられているわけだ


・他のクソゲープレイヤーとの関係重要

一生を左右する出会いというのはありうる。

出世結婚幸せな家庭生活他者からの評価に左右される。

ただし他者からの評価は本人の実力や価値以上に

コミュ力や魅力やキャラ設定などの才能によって大きく左右されてしまう。

割と努力関係なかったりする。

から高評価を受けやすいかどうかについて、

持つもの努力しなくても持ってるいるので益々豊かになり、

持たざるもの努力しても持っていないので益々貧しくなる。

ここも大きなクソポイント

・このクソゲーは弱いものはひたすら虐められる。善悪関係ない

強者弱者になっても勿論平等に虐められる。


クソゲーの源泉は人間の心の中のクソな部分だと思うが

誰もがこの罪の源泉を制圧できず、一生振り回される

度々過ちを起こす



・このクソゲーをやる意味は誰もわからないけど、

本能によってプレイは続行される。

とりあえず子孫を残したい。それはもうNo Reason

でも優しい人間であればこのクソゲー子供に強いるのは躊躇するであろう。

一方でバカで粗野な人間動物のように繁殖して、クソな心を持った人が増えて

益々世の中はクソになっていく。


リアルクソゲーと同様、頑張ってプレイすると

クソゲー独特の味わいに感動することもある。

涙とともにパンを食べたものでなければクソゲーの味はわからない

でもクソゲークソゲー

・このクソゲーは頭、心、体のいずれかがダメになると、死に向かっていく

金があると何とかなることもあるが、年を取っていくと

確実に頭、心、体のいずれかがダメになり、絶対にゲームオーバーになる

死はこのクソゲーから解放であり、新たなクソゲーの始まりかもしれないし

そうじゃないかもしれない。

善行を積んで魂を鍛えたことにより、輪廻転生して次の人生がマシになるなら

現世のクソゲーにも耐えられるけど、そもそもマシになったとしても

次のクソゲーをやりたくないかもねw

まあでも神様は見ていて、魂を鍛えているんだって考えないと

やってられないよね…

どうせクソゲーやらないといけないのだから

都合よく考えてプレイするしかない


・ただしミニゲームアニメマンガ面白いフルブ面白いよ、フルブw


誰かクソみたいな補足よろw

2014-05-27

kiya2014といえば、かつてotuneもウォッチするほどの存在だった。

http://anond.hatelabo.jp/20140526231242

http://d.hatena.ne.jp/otsune/20050923

id:kiya2014が堕ちた今、注目先はid:ekkenブックマークにするしかないな

どちらも「本音と建前が分離した、妙に真面目なムラ社会文化の人」をホイホイするのに最適な行動をしているから。

だって偽善的なコメントで絡まれたりしていると面白くってしょうがないじゃない?

そしてid:ekkenも堕ちた。

http://anond.hatelabo.jp/20130530202219

xevra「ekkenが死んだようだな・・・

activecute「ククク…奴は残念はてなー四天王の中でも最弱…」

Gl17「ツイ垢削除ごときで消えるとはkanoseの面汚しよ…」

そしてkiya2014はkiya2015として転生したとすれば、その所業の限りを尽くす様を見てかつての彼を知るものは、涙を禁じ得ないだろう。

kiya2014といえば、かつてはしろくま先生ネットストーキング告白するほどに一部界隈ではトレンディ青年だったのである

http://d.hatena.ne.jp/p_shirokuma/20060726/p1

 私はid:kiya2014さんという好青年の言動に以前から興味を抱いており、ネットストーキングを続けている。ところが最近、彼の様子がちょっとおかしい。良い意味おかしい。

あのzaikabouもkiya2014に心酔していたのだ。

http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20050823/1124786364

blog2ch名前を出せば高い確率で反応してくれる有名人といえば、小谷野敦大石英司かkiya2014*1かという今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。なおこれは印象論なので、実証しろと言われても困りますが‥

なお、kiya2014と我らがムラオサであるkanoseは以前から、面識があることは、村に長くいるものからすれば常識である

http://d.hatena.ne.jp/kanose/20051104

以上のことから、kiya2015とkiya2014のつながりを証明すること、詮索することは、村のタブーに触れることと同義である

http://anond.hatelabo.jp/20140527121719よ、コレ以上踏み込んではならぬのだ。

なお、kiya2015のスター迷惑ぶる奴は「kanoseリスト」に名前が載っていること、ゆめゆめ忘れてはならぬ。

これは村の根幹に関わることであり、理由の一切を訊ねてはならぬ。

2014-05-25

男の呼び型ガイドライン1.0

昨今30超えたおっさん男の子と呼ぶ輩が居る。

嘆かわしい事だ。俺がみんなのためにガイドラインを作った。


男の子 12歳以下

男子 6歳以上18歳以下

青年 12歳以上30歳以下

おっさん 30歳以上60歳以下

じじい 60歳以上

男性 ゆりかごから墓場まで

道義的セックス可能年齢 精通来てからチンコたたなくなるまで


異論は認める

2014-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20140523124555

返事が遅くなってしま申し訳ありません

しか青年向けか成人向けか微妙ラインですし

その可能性もなくはないと思います

もっと人物名とかもドーンと思い出せればいいんですけどね(笑)

2014-05-19

http://anond.hatelabo.jp/20140519151234

なるほど、ワタミが急成長してたのは、少し前までは日本社会から求められてる会社だったからか

意図皮肉かもしれないが、本当にそうだと思うよ。

比較良心がある方だと思われている経済小説家の高杉良が、実録小説青年社長」を1999年にこの本を出した頃には、旧態依然とした居酒屋業界に強い意志で乗り込んできた欠点もそりゃたくさんあるが、それなりに魅力的な人物だと思われていたんだし。

当時の居酒屋と言えば、サービスも雑で料金が高い店がゴロゴロしていて、そこにリーズナブルサービスと料金で乗り込んできたから、成長できたんだし。今みたいにブラック企業イメージなんて無かったよ。高級とは言わないが、そこそこの料理がさほど高くない値段で出されていたしね。

2014-05-14

セクシャルおじさんの憂鬱

セクシャルおじさんは憂鬱だった。セクシャルなランジェリーは華やかで、おじさんの心も晴れやかであるように見えたが、実際は憂鬱でメランコリーだった。

セクシャルおじさんには娘がいた。名をテリー美といった。おじさんは男の子が生まれたらテリーと名づけようと思っていたが、生まれた子供女の子だった。しかしおじさんは諦めきれなかった。そこで苦肉の策として、テリー美と名づけたのである。妻は大反対だったが、おじさんは満足していた。やがて成長したテリー美は案の定、名前のせいでいじめられることになった。テリー美は父を恨んだ。どうしてこんな名前をつけたの。馬鹿じゃないの。死ねばいいのに。それに息もすごく臭い。おじさんは悩んだ。もちろん娘に罵倒されたからではない。思春期を迎えた娘が買ってきた下着をこっそり身につけてしま自分性癖について悩んでいたのだ。娘の下着でこんな破廉恥な真似をしていいものだろうか。だが悲しいかな、そんな罪悪感がおじさんをさらなる快楽へと導いていった。

破滅は突然やってきた。娘の部屋で下着を物色しているところをテリー美に見つかってしまったのだ。テリー美は無言だった。そして何も言わずに部屋を出て行った。父娘が、家族が、すべてが終わった瞬間だった。それはセクシャルおじさんが誕生した瞬間でもあった。おじさんはかつてない罪悪感と羞恥心背徳感に襲われながら、盛大に射精していた。ドックドックンと勢いよく噴き出す精液を眺めながら、これからセクシャルおじさんとして生きていこうと決意したのだった。

あれから10年の月日が流れた。おじさんはもう50歳を過ぎていた。そんなおじさんが憂鬱な理由、それは街で娘の姿を見かけたからだった。成長した娘はすでに大人のレディになっていた。傍らには若くたくましい青年がいた。恋人だろうか。フィアンセだろうか。もしかしてもう結婚しているのだろうか。しかしおじさんには声をかけることができなかった。おじさんはランジェリー姿でゴミを漁っていたからだ。近隣住民の通報で駆けつけた警察官に頭を下げながら、おじさんは青年の声を聞いた。なあテルミ。――テルミ?テリー美じゃないのか。おじさんは一瞬にしてすべてを理解した。テリー美はテリー美という名前を捨て、テルミとして生きているのだ。テルミはどういう漢字で書くのだろう。照美だろうか。輝美だろうか。いずれにしても明るい未来が待っているような名前に思えた。

テリー美、いやテルミ。最後のお願いだから、もう一度だけあの頃のように、私のことをお父さんと呼んでくれないか。テルミ、Please tell me......

去りゆく娘の背中に深々と頭を下げながら、おじさんはいつまでも祈り続けていた。

2014-05-13

毒親持ちの就活

24歳、理系院生(男)。

現在就活真っ只中だが、面接で苦戦している。

落ちる原因は、最初は受け答えの内容が甘いとか、コミュ症寄りだから面接に慣れるまで時間かかるのかなと考えていた。

しかし、どんなに話す内容を練習したとしても、一字一句を覚えたとしても、あるいはキーセンテンスだけを覚えてアドリブで話すようにしても、全て普段喋るより数段吃るし突っかかってしまう。

何度受けても一向に改善することはないため、流石にこれは何か他の原因があると思い突き詰めたところ、自分の幼少期の育ち方に思い当たった。

自分母親はいわゆる毒親であり、家庭内自分ルールを定めそれに従わないと従うまで怒ったり説教したりするタイプだった。

小学校の頃は1度逆鱗に触れると30分~1時間説教はザラにあり、泣いて謝るまで続けられることもしばしばあった。

母親に従わないと長時間説教が待っているので、常に親の顔を伺って怒られないようにしながら青年期まで生きてきたように思う。

その毒親の呪縛自体には高校大学辺りで気付くことができ、今はそれを自覚することで自己否定感による生きづらさは多少なり薄れている。

が、このような育ち方をしたため人の顔を常に伺い、納得してもらえる当たり障りのない行動や発言をする癖がついてしまったように感じる。

特に初対面だと、「正しい行動をしなければ嫌われる」という考えを強迫観念的に持ってしまい、こちらの当たり障りのない発言が相手にとって精神的距離を感じたり、せているのではと思った。

そういえば研究室でも今でこそ指導教官とはそれなりに話せるが、最初の頃は上手く話せず「日本語が通じない」と言われていた。

初対面の人とそのような感じに接するもんだから面接官にも「何かまずいことを腹に隠しているのでは」とか「この人とは仲良くやれそうにない」と思われ、このことが落ちる原因に繋がっているのだと思った。

勿論、仕事において交友関係が広い人やすぐに他人と仲良くなれる人が有利なのは分かるし、そのような人から優先的に選ばれることは不当とは思わない。

が、だからと言って自分就活を諦めることは出来ない。何とかしたい。

面接官と近い年代オヤジと喋れるキャバクラがあればそこで訓練したいとさえ思う。

どうしたもんかね。

ワイおっさんアイドル映画を観て泣く。(「百瀬、こっちを向いて。」の感想)

百瀬、こっちを向いて。」という映画を観に行った。

平日仕事終わりの劇場だったからか、男性客が数人。おそらく皆、主演の早見あかり(元ももいろクローバー)目当てで来た客だろうと思う。

大多数の事情しらない方に簡単に説明すると、早見あかりとは、今をときめくアイドルももいろクローバーZ」の元メンバーである彼女が「女優になりたい」と言って脱退した後、「ももいろクローバー」は「ももいろクローバーZ」に改名し、あっという間にブレイクした。

その、早見あかりの、女優としての初主演映画が、この「百瀬、こっちを向いて。」であるバラエティ番宣はしているものの、TVCMもない、露出もそれほど多くはないこの映画を観るために劇場にやってきた片手で数えられそうなぐらいの男性客が、すべて彼女のファンであることは疑いようがない。

私もそうだ。というか、私こそがそうだ。

普段はもっぱら洋画しか観ないのだが、今回ばかりは

「どうせつまらないアイドル映画だろうけど、まあファンだし」

早見あかりがかわいく映っているシーンが1つでもあれば、すべてを許そう」

これぐらいの、かなり後ろ向きな姿勢で、お布施のような1,800円と2時間弱を投じた。

結果。

私は、この低予算の「アイドル映画」に、まんまと心を揺さぶられてしまった。

恥を忍んで告白するが、少しだけ泣きもした。

主演の早見あかりのファンであるということを差し引いて観ても、見どころのある映画だったと思う。

私は、映画館には月に2~3回足を運ぶ程度の「普通の人よりは少し観ている」レベル映画ファンだ。今年観た映画の中では、「ダラス・バイヤーズクラブ」「ウルフ・オブ・ウォールストリート」「アクト・オブ・キリング」の3本が良かった。この3本は、誰にでも「一見価値あり」と勧められる、いわゆる「名作」だったと思う。なんだか上から目線で話しているような気分になってむず痒いが、他に言いようがないから許してほしい。

上から目線ついでに、さらに不遜な言い回しを続けさせてもらうならば。

今回観た「百瀬、こっちを向いて。」は、正直に申し上げて、今、例にあげた3本の映画のような「名作」ではなかった。

「そんなことは観る前からわかっている」

と言われるかもしれない。

「そもそも、アカデミー賞ノミネートされるような映画と比べること自体、間違っているじゃないか」

とも。

確かにそうかもしれない。

アイドル映画なのだから

私の目で見てもわかる、演者若さゆえの演技の拙さ。不必要に思えるカメラのブレ。

また、簡単にあらすじを説明すると、「恋人はおろか、同性の友人すら少ない引っ込み思案の男子高校生が、ひょんなことから百瀬という同級生と、恋人のふりをすることになる」というところだろうか。

ネタバレなるかもしれないが、この後の話の展開は、あらすじを読んだときに「きっとこんな話になるんじゃないか」という予想を超えることはない。名作と呼ばれる低予算映画インディー映画にあるような、驚くような展開も見られない。

この映画は、もしかしたら「佳作」ですらないかもしれない。

それでも、私は、この映画をとても面白いと思った。

好きだ、と言ってもいいと思う。

作中。主人公は、早見あかり演じる百瀬陽の、物憂げな、どこか捨て鉢のような横顔を眺めながら、恋人のふりを続けるうち、少しずつ、彼女のことが本当に好きになってしまう。

私は、その姿を見ながら、どこか懐かしい気持ちになっていた。月並み言い回しを重ねるならば、

「浸っていた」

と言い換えてもいいかもしれない。

ここで述べておきたいのが、私が「懐かしい気持ちになった」というのは、主人公が「いつの間にか百瀬を好きになってしまった」という主人公の心の動きについてではないということだ。

確かに、若い時分は、青年期や壮年期にくらべ、幾分恋に落ちやすい傾向にはあると思う。人は突然恋に落ちる。それも、深い穴の中に落ち込んだ後、見上げるような形で、いかに自分が深みにはまっているのかということに気付く。

しかし、それはいくつ年を重ねたところで同じことだ。異論はあると思うが、私は「いくつになろうとも、いつの間にか人を好きになってしまう」ものだと思っている。例え恋人家族がいたとしても。まあ、これは余談だが。なんにせよ、この点に関して「懐かしい気持ちになった」わけでは、決してない。

私が「懐かしい気持ちになった」のは、主人公が「ただただ横顔を眺め続けることしかできない」ところについてだ。

年を重ねれば、女性を1対1のデートに誘うことも、「かわいいね」とお世辞を言うことにも慣れる。けれど、最初は誰だってそうではなかった。

好きな女性の顔をまっすぐ見ることができない。話しかけることができない。手を握るなんて、もってのほか。ただただ横顔を眺めている時間けが過ぎていく。そして、彼女は私のほうを向いているときでも、どこか遠くの、誰かのことを考えている。

百瀬、こっちを向いて。」は、恋する女性の、美しい横顔を眺め続ける映画だ。

横顔を眺めながら、彼女の気持ちを推し量る。

もちろん答えなんて出ない。

何を考えているかからない。

それでも、その横顔の美しさに惹きつけられて、目を離すことができなくなる。

またしても、陳腐言い回しを用いることを許してほしい。

この主人公はまるで僕だ。

つないだ手を握り返すこともできない。涙を流す女性の肩を抱きしめることも、追いかけることもできない。憎むべき相手に殴り掛かることもできない。引っ込み思案の少年

そんな少年が、なけなしの勇気を振り絞って、自分の思いを伝える瞬間が美しい。

もっとも、現実の私には、そんな瞬間はついぞ訪れたことはないけれど。

いや? あったか

あったかもしれない。

--------------------

最後にいくつか。またも不遜な言い回しになるがご容赦願いたい。

物語に驚くような展開は見られない」と書いたが、抑制のきいた台詞回しや、いくつかの場面における演出については、思わずニヤリとさせられた。また、原作にないいくつかの要素やディテール、終盤の展開については、どれも物語プラスの方向に向かわせる気の利いたものだったと思う。

そして、何よりも早見あかりについて。

彼女の表情、わけてもその横顔の美しさが無ければ、凡百の青春映画しかならなかったのではないか?」とすら思わされるほど、彼女の魅力こそがこの映画の推進力・吸引力にだったと思う。私は映画を観ている2時間弱で、完全に魂を持っていかれ、引ったくりにあったような心境で劇場を後にした。

文中、やや蔑称のような形で括弧つきの「アイドル映画」という表現を使ったが、これは、「登場人物の美しさこそが物語屋台骨であって、これが欠けると作品自体が成立しない」という広義の意味合いを色濃く含むことを強調しておきたい。

--------------------

http://momose-movie.com/

公式サイト

最初に表示される早見あかりの横顔を美しいと思ったなら、この映画には劇場で観るだけの価値がある。

「早見さん目当てで見始めたが、途中からすっかり百瀬のファンになっていた。」というのは、画家山口晃コメント早見あかりが、現代日本において5指に入るであろう美術家が「今、一番美しいと思う女性」と評する女優であるということを末尾に指摘しておきたい。

田舎での生活

よく都会の方が田舎を批判、見下すブログを書いたりしてますが、「田舎暮らし」そんなに悪くないですよ。

(ここに書いてあることは私の住んでいる田舎限定の話です。ちなみに東京神奈川10年程の生活経験ありです。)

お店の選択肢が少ない

確かに少ないですが大抵の人に必要ものは揃ってるのであまり困りません。

近場にお店が無い時は地方都市(車で一時間程度)と言われるようなところに買い出しに行きます

最近通販で済ませる人も多いと思います

田舎人がよく使うお店はこんな感じです。

 イオン地域密着型のスーパー農協などいろいろあるので困りません。

 あまり変わった食材調味料などを売っているお店はありません。

 車で一時間程遠出すれば、カルディスーパーではない?)などありますがめったに行きません。

 個人的に困ったことと言えば、「少しいい果物」をプレゼントしようと思った時に、売っているところが無くてあきらめました。

 スタバドトールなどはありませんが、田舎の人は出かけついでにコーヒーを飲むというような習慣がないので困りません。

 コーヒー飲みたければあまり頻度は高くないですが、個人経営喫茶店に行きます

 結婚して子供も出来てしまうとなおさらいきません。

 おしゃれなカフェなども数店舗ありますが、10代後半~20代前半独身の人たちは

 近場でデートしようとしたら行く場所かなり限られるので不満があるかなと思います

 昼の定番ラーメンチェーン店ではないファミレスなどです。

 選択肢が少ないので不満ではありますが、いつものところに行く安心感はあります

 夜の定番居酒屋、回転ずしが多いです。(ウチの場合

 選択肢としては創作料理洋食中華定食系、鉄板系、若者向け居酒屋、バーのような居酒屋のようなよくわからないお店、スナックなど

 いろいろ?あります子供がいるとだいたい決まったところにしかいきません。

 種類も店舗数も少ないですが外食についての不満はあまり聞きません。

 外食するお店がありたまーに外食できればそれで満足です、私は。

 壊滅的です。私は購入できるお店がありません。パンツすら満足するものを買えません。

 地方都市的なところに行っても、男向けの服はまともなものがありません。小さいお店など多少ありますが品ぞろえも悪く割高です。

 ユナイテットアローズ的なデザイン品質も値段も普通なものがないんです・・・

 女性向けの服の場合は、田舎では安いパチものみたいな服は買えますが、地方都市的なところまで行けば多少選択肢が増えます

 靴やバッグなども同様で壊滅的ですね。

 ではどうするかというと、県庁所在地的な都市ファッションビルがある)に行くか、東京などの大都会に行くかです。

 私は遠出するのが面倒なので、服や靴なども通販が多くなってきました。

 家具はないです。大抵はニトリ系のお店で済ませます。私は嫌いなので通販都市まで遠出します。

 雑貨は個人経営のお店が多少ありますが高いですしフラッと立ち寄れる感じでもないので行きません。

  • その他

 なにがあるかな

 田舎の味方ホームセンターは沢山あります。毎週のように遊びに行きます

 

車社会

 もちろんです。

 都会だと電車バスタクシーがないとどこにも行けないように田舎では車がなければどこにも行けません。

 個人的には電車が嫌いなので車のほうが好きです。

地域

  • 近所付き合い

 気に入らない人もいれば気の合う人もいます

 だれだれの家がどうした、あの家の息子がほにゃららなど、地域人間の話の回転は速いです。

 監視されていると感じる人もいるかもしれませんが狭い地域の話なのでそんなもんかという感じです。

 私は興味がないので近所の話はいまいちわかりません。

 地域役員になったりすると面倒ですね。

 あとは掃除廃品回収、かっぱらいなどいろいろありますがそこに住んでいる以上しょうがないです。

 都会でも団地などでは月一度の掃除などがある場所もあるみたいですね。

 あとは若手は消防団に誘われます

 一つの地域20人くらい必要らしいですが若手の頭数が減っているので人集めが大変そうです。

 私も入っていますが団員たちは大体2040歳の働き盛り、これから地域をまとめるようになる人たちです。

 付き合いがあればなにかと有利ですが、活動に参加しない幽霊団員になったりすると冷たい目が向けられます

仕事

 少ないです。

 周りの人を見ると公務員、土方、工場系が圧倒的に多いです。

 そして土方は給料いいのでいい生活してます。うらやましいです。

 私は意識高いことに興味もないし低学歴なので、土方でも工場勤務でも収入さえあればそれで満足です。

趣味

 最近都会ではランニング流行ってますね。田舎では目立つのでできません。できなくはないですが、、

 ちなみに私は夜にこっそり走ってます

 休日はみんなそれぞれ好きなことしてます

 私は人の趣味にけちを付けてる人を見たことがありません。

 10代くらいだといろいろあるのかもしれませんが30、40代以降になるとみんな自由ですよ。

選択肢

 よく田舎選択肢が少ないから嫌だ、可哀想という話を聞きます

 そんなに選択肢って必要ですか?選択できないことって可哀想なことですか?

 あなたはいろいろと自分で選択したいのかもしれませんがそれって本当にみんなが必要としていることですか?

 小さいこから友達とつるんで、選択肢のない仕事をして、いつものラーメンを食べて、

 家族と夕飯を食べに行ったり、だれかが死ねば親戚と酒を飲み、家族誕生日はいものケーキ屋のいつものケーキを食べて、

 休みの日は畑仕事して、今の時期は山菜取りに行ったりして、それを毎年繰り返して。

 この生活に不満のない人間はたくさんいると思いますが可哀想ですか?

 私は選択肢のない生活楽しんでますよ。

 

不安

 人が減っています地域の子供が減っています

 まわりに30代独身が山ほどいます

 今目の前にある道路水道などのインフラはいつまでこの状態を保てるんだろうか。

 いまのこの町のこの生活はいつまで保てるんだろうか。

 

田舎を離れた若者

 子供が出来るころに田舎を見てみると10代のころとは少し違った田舎が見れるかもしれないよ。



=追記=================

id:dusttrail

すみません。「かっぱらい」です。

草刈り機を使って地域の川などにある草、薮などを刈り取ることです。

id:kakaku01

いいところなんてたいしてないですよ。

自然が多いとか渋滞が少ないとか、そんなこと聞きたいですか?

id:kkobayashi

かっぱらいは草刈りです。草刈り機、わりと危険です。

盗みなんてやり放題だと思います

鍵をかけない家も多いですし車の鍵も付けっぱなしなので

窃盗団的な人たちに狙われたらごっそり持って行かれます

id:MK3110

私は東京にいた頃の方が閉塞感を感じていたような気がします。

おもしろいですよね。育った場所や適正でまったく逆になるなんて。

ちなみに私の兄弟東京にいます田舎なんて無理、東京から離れる気は一切ない、だそうです。

id:wow64

10ちょっと住んでましたよ。東京神奈川

id:kanimaster

近くにはないです。車で1時間程度走ればなんとか。

高校生20代くらいの若者しか使っていないと思いますが。

たまーに文化会館的なところに有名な人来たりするようですがどんな状態でライブが行われているのか不明です。

みんな座ってるんだろうか…

id:skgctom

都会にいてもマンション買ったり子供学校PTAやったりすれば同じような状況になるんじゃないですか。

マンション買ったこともないしPTAやったこともないのでわかりません。

あとランニングの件、単純に人に見られたくないんですよ。見られたってランニングにけち付ける人はいません。たぶんね。

何処かの家で「あの家の父ちゃんランニングしてるな」くらいの話題にはなるかもしれませんが。

id:yamadadadada2

受け入れるも何も退屈にならないように好きなようにすればいいとしか思いませんよ。

誰かを田舎に押さえつけておこうとも都会の人を田舎に呼びつけようとも思いません。

田舎で満足している選択肢を求めていない人間もいるんですよと書いただけです。

id:strbrsh

影響ないかと。大会の練習でポンプの使い方は覚えるかもしれませんが

本来はポンプの使い方の講習などをするべきだと思います

規律訓練、通常点検などもなんのためにやってるのやら…

まぁ年に一度団員を集めて結束を高めるという意味はいいのかもしれませんが。

id:akimaruworks

都会の人は冷たいなんて言ってる人見たことありますか?私はないです。

id:migurin

体型が最高に貧弱なのでジーンズショップ的な量販店の服はサイズが合いません。

アローズは細めの作りなのでなんとかぎりぎり着れます

田舎基本的にゆったりしたM,Lサイズしかないんです。私には致命傷。

id:ekurichan

その上昇志向ってなんですか?偉くなろう!稼ごう!みたいなものですか?

今ある仕事をまじめにこなして、仕事必要技術があれば習得して、

家族を養える給料をもらってほどほど?なんとか?ぎりぎり?の生活をする。

仕事を定年までがんばってそれ以降はシルバーで働いたり畑をやってみたり。

私はこれを貧しいとは思いません。

まぁ田舎ですからね、定年まで仕事があるかはわかりませんが。

id:yakitori-siro

限界集落でもない限り野球好きな青年9人くらい集まるでしょう。

id:n2khjm

ずっとスウェットでも問題ないですよ。っとスウェットなのはヤンキーくらいですが。

田舎話の時はいつも病院を気にする人いますが私のいる田舎病院心配はないです。

大きなところからさなところまでよりどりみどりです。

ただ小児科産婦人科先生は足りていないと思います

id:urbansea

なにを見てそう感じるんですか?

田舎で満足している人間が信じられないという感じでしょうか。

でも実際山ほどいますよ。田舎で満足している人たち。

id:cider_kondo

なにを見て釣りだと思ったんですか?

釣りは私はやらないので書いたリストに入ってなかったですがやってる人はたくさんいますよ。

渓流も大きめの川も海も池も。

【追加】

この内容で釣りをする意味が私にはわかりませんが、どの辺が疑わしいと感じるんですか?

なんなら田舎具合が分かる写真ID,EXIF付き、場所特定されるようなものは出しませんが)でも撮ってきましょうか?

2014-05-08

民主主義2.0

国内少数民族や少数派が居たりする国家では民主主義はうまく機能しないことは多くの人が知ってると思う。

いまや民主主義が万能ではない事は常識になりつつある。

 

例えば日本だと高齢者の数が多く、若者が少ないので、少子化はいつまで経っても解決されない。

将来の年金制度を維持可能なものにする為には現在給付額を直ちに下げないといけないのに、それも解決されない。

 

これらを解決する為には、属性毎に分けられたグループの中から投票率によって決まる人数の代表者議員として国会に送り込めるようにすれば良い。

例えば

未成年党に投票できるのは15歳〜20歳の人限定

青年党は20歳40歳

壮年党は40歳〜60歳」

「老人党には60歳以上」

になり、それぞれの党からは30人を上限として、その層の投票率に比例した人数の議員当選するようにする。

もし未成年党に投票した15歳〜20歳の人が1割なら未成年からは3人の議員誕生する。

もし自分が25歳なら青年党へ投票する権利があるが、青年党の立候補者に賛同できる人が居なければ、既存政党自民党など)に投票する事ができる。

 

このように民主主義のやり方を変更できれば、今よりも国家運営はましになるのではないか。

2014-04-29

電車の中で最悪だなと思った光景

女性専用車両優先席で席に座ろうとしている老婦人(よぼよぼ)」を押しのけて席に座る健康そうな青年

せめて老婦人じゃなくて他の若いOLっぽいのを押しのければいいのに、

もし青年障害者だったとしてもちょっと…と思ってしまいました。

2014-04-28

ベンチャー起業して上手くやるための、最短パス

大企業を蹴って、ベンチャーに就職 するって?

新卒青年よ、悪いことは言わない、それだけはやめるんだ。

大企業だと先が見えてて自由がなくて面白くない、でも、ベンチャーだと会社と共に成長していけるから楽しそう」お前はそんなふうに思っているんだろう。

若者よ。気持ちはわかるぞ。そしてそれは全く正しい。

                                                                

10年付き合った彼女が、おまえのとろうとしているキャリアパスをたどった。

一方、俺は逆のキャリアパスをたどることになったんだ。大卒で(名前がNから始まる)とある大手企業に入社し、数年後、仲間と共に小さな会社を興した。

その経験から言う。おまえの考えは正しいが、おやめなさい。

ベンチャー就職活動真実

新卒でいきなりベンチャーに入っちゃう若者は、残念なことに、結構いるらしい。

就職支援を行う企業にいる友人が面白い話をしてくれた。

ベンチャー専門の就職説明会というのがある。ベンチャーに入りたい新卒を集めて、まだ名前が広まっていないベンチャー企業が集まって、彼らに自社を紹介する、そんな合同説明会だ。

説明会ビュッフェスタイルの豪華な食事とともに、ホテルラウンジで盛大に執り行われる。参加する学生も熱意に満ち溢れている。一般的説明会に参加する新卒とは、目つきのギラつきが違うらしい。企業の説明のために社長本人が繰り出してくることも多い。

企業の説明がひと通り終わって、担当者フリーになると、学生は我先にと質問に押しかける。そして名刺を押し付けるんだ(学生自分で名刺作ってるんだぜw びっくりだろ?)。

モチロン、名前を売るためだ。個人的に仲良くなって、入社の時にライバルに差を付けようとするのが、彼らの狙いなんだ。


「…へええ、実に、おめでたいねえ。俺が学生の時なんて、てめえの研究に夢中で、就職活動なんてろくすっぽやらなかったけどな。決められたレールで、用意されたステージゲームすればいいやあ。俺ダメ人間だなーw って思ってたけどw」

と俺が感想を言うと、就職支援の友人はスルーして、言う。

「いや、違う。これは『バイオハザード』なんだよ」

まり、『ゾンビ』は狩る気まんまんつもりで人間に群がるが、実は、狩られているのは『ゾンビ』の方なのさ。

学生側は自分で色々工夫して、積極的就職活動しているつもりなんだけど、彼らの中にはモチロン東大京大早慶はいない。

そういう頭のいい連中は、まっさきに大手企業内定決めちまってて、余った時間で、旅行先で女とパコパコしてるってワケ。

二流大学学生が、必死になって、それに続く。

残ったボンクラ学生が、俺らを頼る。俺らは彼らに就職先を紹介してやる。『ベンチャー』の響きがいいから、彼らは、「あれ? 実は、俺らって勝ち組なんじゃね」とか「受け身で生きてる奴らに差をつける」とか考えちゃうけど、

そういうポジティブシンキングって、ただ単に、自分を騙してるだけなんだよね。選択肢がないって現実から目を逸らしてるだけさ。

まあそういう学生は実際に働く段になって、いろいろな不都合に目を瞑って頑張ってくれるから企業側としてもありがたいんだろうけどね。

そういうのもある意味才能だよ。『セルフブラックアウト』って俺は呼んでるw

それに加えて、目が眩むってのもあるだろうな。きらびやか場所パーティする機会なんて、今どきの学生はめったにしたことないだろうからさ。

でも実際は、『ホテルラウンジ』は、『ハローワーク』なんだよ。

「まー結局は、いつの時代も、お金持ってる方とか、学歴持ってる方とか、もてるものが勝つんだよなーw そしてダメ人間は負ける」と軽口でシメようとした俺を横目に、友人は笑う。

「いや、中小企業も楽じゃないんだぜ。お前はわかってるだろう? 連中も東大京大とは言わずとも、早慶マーチあたりを取りたい。でも無理さ」

「カネがないからねえ」

「そう。でも大企業は金持ってるから、派手に募集をかけられるってわけ。リクルーTとかをつかってな。でも、そんな余裕のない企業様方もいっぱいいる。困ったなあ困ったなあ、でも学生ほしいよお。さあどうしよう?」

「そこにお前が現れるんだな」

友人はニヤリと笑って言う。

「その通り。俺らが中小企業たちに、『ベンチャー』ってラベルを付けて、魅力的に見せて、学生に紹介してやる。就職先が無くて意欲を失ってた学生も大喜び。Win-Win関係。そういうマッチング商売なのさ。実にウマイw」

シワひとつ無いシャツの袖に、派手なカフスボタンをちらつかせて、ニヤニヤ笑う友人。

なるほど。ラウンジの貸し切り料金と豪華な食事代は、全部中小企業持ちか。それでもリクルーTの利用料金よりは安くつくってことか。なんだかなあ。

呆れた俺は、店の飲み代を彼のオゴリということにして、その場を後にしたんだ。

ベンチャー起業して上手くやるための最短パス

彼女はいきなりベンチャー就職したが、俺はまず、(名前がNで終わる)大企業就職することにした。

ことにしたって書いたけど、ちゃんと考えたわけではない。前述のとおり適当なノリで就職した。のんびりやってければいいと思っていたんだ。

けれども、周りを見ると優秀な連中ばかりで、そう甘くはいかなかった。

周りに流されやすタイプだった俺は、せめて浮くまいとして、必死仕事した。

いつしか気づくとデスク光学関係の専門書で埋まっていた、仕事にかじりついて傷んだ腰を痛みを和らげるために、テンピュールのランバーサポートを買った。

社員は多いのに仕事は尽きること無く次々とやってきて、難しい問題に直面する度に、チームメンバーとの議論が白熱した。

少し暗いが音は優しい仲間たち。くせのある連中で、諍いを起こす度に俺は彼女に愚痴っていたが、振り返ってみると悪くない時間を過ごせたと思うんだ。

社食の味が薄味だったのが気にいらなかったけどね。

そうして、俺は経験をためていった。

重要なのは、安定した環境なんだ。

村上春樹は自著で、”真の芸術が生み出されるためには、奴隷制度が必要不可欠”と述べているんだが、その理由は、奴隷が畑を耕したり、食事を作ったり、インフラ的なことをやってくれるからだ。その上で芸術家は好き勝手にやりたいことをやれる。研究開発でも同じだ。

安定した環境が確保されて初めて、知識や技術を会得できる。明日おまんまを心配すること無く、目の前の仕事に集中できること。それが重要だ。

今、思いついたが、ベンチャー就職した彼女がやつれていったのは、まともにメシを食っていなかったというのもあるかも知れないな。三食カロリーメイトとかザラ、等と言っていたので心配したこともあったんだった。

薄味の社食は物足りないかもしれないが、A定食→B定食→C定食→D定食→A定食... と繰り返していけば、飽きること無いし、栄養もつくし。

安定と関連するが、大企業は定時に帰れるってのも結構大事なんだ。

若いころこそ、”遊ぶ”イコール人生無駄、的に考えていたが、今から振り返ってみると、本当によく遊べた奴が、得てして成功している。その傾向にあると思う。

俺の個人的な経験を拡大して一般化するのは無理があるかも知れないけどね。

”遊ぶ”ことは思考のかたよりを解消する効果がある。

とあるインドジュニアスクール休み時間は、授業一時間に対して、たっぷり30分取られる、という話を聞いたことがある(※ただし、その時間で自習している奴もいると思うけどね)。

俺も大企業時代で一番はかどってた時には、定時帰りで遊びまくっていたし。

每日のように街のダーツバーに行って、オネーチャン引っ掛けてよろしくやっていたんだ。

まり俺が言いたいのは、”若くて技術がないうちは特に大企業で力を蓄えるべし”ってこと。

そして、5年経ったら、独立する。

社会人のみんなはわかってると思うけど、どんな職場でも、5年も働くと飽きてくるんだ。

『飽き』っていうのは、仕事パフォーマンスに絶大な影響を及ぼす。

誰かが喋ってた胡散臭い説明だが、気に入っているものがある。

「我々の先祖ジャングルに住んでいた。ジャングルでは意味のないものに注意を向ける人間はいなくなる宿命にある。

遠く流れる雲を数えたり、カブトムシを集めたり。のんびりと下らないことをしている人間は、背後から近づいてくる毒蛇や、ジャガーに、気づかない」

そうした性質が我々に遺伝した。すなわち、生き残るために、下らないことに注意を向けようとすると、やる気が無くなるようになっている、と。

そして、新卒の坊やが言うように、そうなったとき、好きに仕事を変えられる自由は、大企業では得難い。特に技術屋はそうだ。

時が来たのだ。技術は蓄えた。今こそ、真の自由に突入するタイミング!!

そう思って会社を興した俺。紆余曲折を得て、なんとかベンチャーを続けられてる。

ところで、入社したはじめはわからなかったが、エリートとその他大勢を見分けるのには、実はちょっとしたコツが有るんだ。

それは机をよく見る事だ。

いや、机のきれいな奴がエリートってわけじゃない。机の汚い奴にも仕事のできるやつはいる。というか多い。

営業とか、人材マネジメント関係の人は割と皆知っていると思うが、「机の片付け方に、そいつなりの秩序がある奴は、たいてい仕事できる」。

たくさん仕事している奴は、資料をちょっと振り返るのに、ガサゴソ書類の山を漁ってさがしたりしない。ちょっと考えればわかると思うけど、そういう作業には1分とか2分とか、細かく時間が掛かるし、脳内コンテキストスイッチしなくてはならなくなる。

まり、それまでの深い思考を一時的に、脳内メモリからハードディスクに書き移して、退避させなきゃならないんだ。

脳みそハードディスクは書き込みは速いが、読み込みは遅い。目的の書類を発見した後に、再び深い思考状態に戻るのは、かなり時間がかかる。そしてそういう行ったり来たりを繰り返していくうちに消耗して、いつしか深く考えるのをやめてしまう。

から、デキるやつは、書類を探すのに時間を掛けない。たとえ机の上に山ができていても、目的の書類を即座に(1秒以内に、迷うこと無く)見つけてくることができる。

彼のシステム発見するスキル意識していると、いつの間にか身につく。

社内のいろんな部署ちょっと顔を出して、そういう机をしている奴を探して、声をかけるんだ。

休憩の時とかタバコ吸いながら世間話をしたりする。

で、連絡を取り合って、一緒にバーに行ったりするんだ(そしてオネーチャンたちに”自慢の友人”として紹介する)。

そうして仲良くなった数人を引き抜いて、自分会社を起てるんだ。

おおまかに言うと、俺が会社を起てる際にやったことは、そういうことだ。

Yコンビネータっていう外国ベンチャーキャピタルの、ポール・グラハムっていう人がこんなかんじのことを言っていた。

ベンチャー成功するかどうかを決めるのは、彼らのアイデアがどれだけすごいかは関係無く、ベンチャーを構成するメンバーの『人間』で決まる。

俺も経験上、完全に同意する。

初期メンバーは今はいない人も多いが、会社軌道に乗せるのにみんな役立ってくれた。

それ以後にも結構人を雇ったが、使えない奴はとことん使えない。単に役に立たないということじゃなく、仕事邪魔になるんだ。かと言ってすぐに抜けてもらう訳にはいかないし。

のべ数時間程度の面接試験だけで、そういった『人間本質』を見分けるのは土台、不可能に決まっている。

前述の就職支援の友人も、同じようなことを言っていた。(働いた後に机を見ればわかるんだが。)

人を雇うのにはコストがかかるし、振り回されると更にコストがかかる。

からこれが、ベンチャー起業して上手くやるための、”唯一まともな”最短パス、なんだ。

え? まともじゃなくてもいいから、真の最短パスを教えて下さい??

人生は一度きりだ。バクチを打つのは、なるべく止めておけ。

新卒ベンチャーの悲劇

一方で高校時代に付き合い始めた俺の彼女は、小説家になるのが夢で、文系国立大学に通っていたんだが、結局プロにはならず、普通に就職することにした。

学外に知り合いの多いやつだった。

知人の紹介でとあるベンチャーにツバをつけていた一方で、大手広告関連企業就職試験突破していた。

「どうすべきか悩んでる」と、喫茶店彼女は俺に打ち明けた。

まだ就職が決まっていなくて多少不安だった俺は、安定した企業の方がいいんじゃないか、空いてる時間でおまえの好きな小説が書けるかも、とアドバイスしたが、

ベンチャーで一旗揚げて、いつかキミを養ってあげるのもいいじゃんw 等と言っていた。いや、別にいいよ。とスルーしたと思う。

ほどなくして、連絡があった。彼女ベンチャーの方にかじを切ることを決めた。

当時の俺は納得できなかったが、決断を否定することだけはしたくなかったので、それ以上何も言わなかった。

社会人になって、電話で度々、「忙しくて小説書けねぇw」と愚痴ってきたので、その度なだめていた俺だったんだが、

結果的に二人の部屋が近くなったのは、実は嬉しかったんだ。

学生時代デートのために休みになる度に電車に揺られていた。社会人になってからは真夜中に突然訪ねてくるようになった。

でも、ある雨の夜にドアベルに気づいた俺がいつものようにドアを開けると、泣いている彼女が立っていた。びっくりする俺。彼女ブラウスの上のボタンが外れていた。

社長と揉めたらしい。

「無理矢理犯されそうになった」彼女はそう言った。

社長と二人で会社に残っていると、おつかれさま、少し休んだほうがいい、と言って社長が背後に立つ。振り返ると、どうも様子がおかしい。怖くなった彼女は逃げようとした。

だが、社長はいきなり掴みかかってきた。

それで、なりふり構わず逃げてきたという。

そういうことはよくあるのか、と問いただすと、「いつもはおしりを触ってくる程度」と、まるで自分が悪いかのように、申し訳無さそうに言った。

気づかなくてごめん、と俺は謝った。それしかできなかった。

後でわかったことだが、その日社長は二徹していた。

社長から謝罪があって、彼女は再び会社に通えるようになったが、心配した俺は、そういうことが次にあったら、まず俺に言うんだよ、と注意した。

だがその後、職場環境悪化するばかりだった。仕事は積み重なり、彼女も部屋に帰れない日が多くなった。心配した俺は度々電話をかけたが、通じないことが多かった。

言うまでもなく、ベンチャー仕事が多い。そして人間追い詰められると、判断がおかしくなることがある。

その社長はいくらなんでもクソだと思うだろうが、彼女の方にも問題がある。

学校を出たての人間は、社会の仕組みも何もかもがわからない。

働いて、職場人達と話して、しばらくすると口座に自動的お金が入ってくる。

そんな中で、例えば、おしりを触ってくることに関して社長に楯突くことが、どういう影響をおよぼすのかわからないのだ。

ちゃんと聞いてくれるのか、疲れた社長をノイローゼに陥らせて会社の機能を停止してしまうんじゃないか、そうすると仲間に迷惑をかけるんじゃないか、あるいは権力で押し切られて逆に会社ハブられることになるんじゃないか。もしかしたら辞めさせられてしまうんじゃないか。万が一辞めざるを得なくなったら、自分はどうやって生きていけばいいのか。キャリアもない、スキルもないのに、再就職先があるのか。路頭に迷うんじゃないのか。セクハラされたせいでやめたと、正直に再就職先に言っていいのか、再就職した先でその話が伝わっていじめられたりはしないか。

若者は、何も知らない。

まして、必要な激務で疲れている。そんな中でちゃんと判断を下すことが出来るはずもない。

セクハラの例は極端かも知れないが、あらゆる局面でそのような判断力の弱さは出てしまう。

どれだけ自分は働けるのか・働くべきなのか、業務で必要な知識を養うにはどうすればいいか、などなど。

大企業就職した人は、そういった常識は、周りの人間アドバイスを受けたり、会社提供する教育を受けたり、社内の規律を学んだり、顧客企業や、子会社との交流したり、そうして徐々に身につけていく。

知っていなければ。選択肢がなければ、選択できない。当たり前だ。

選択肢が無い。そして増えない。

これがいきなりベンチャー就職する最大のリスクなんだ。



若者よ、君たちは鳥だ。

社会に出て数年は確かに辛いかもしれない。でも巣の中で母鳥がくれる餌を兄弟と取り合うんだ。英気を養え。そのエネルギーはやがて力になる。すべては、巣を離れて大空を羽ばたく、その日のために。

--------------------------------------------------------------------------------------

ところで彼女のことだが、事件があった日からしばらく働いていたんだが、やがて体調を崩し、ベンチャーを辞めてしまって実家に引っ込んだ(そうして、ようやく好きだった小説が書けるようになった)。

それでも何年かは交流は続いていたんだけど、ある日、些細なことで喧嘩して、それっきりになってしまった(確か彼女ネコを飼いたくってたまんない!ってしつこく訴えてきて、好きにすれば、って言ったらそっぽ向かれてしまった。それで俺も冷めたんだ)。

今は音信不通なんだが、風のうわさによると、最近結婚したらしい。どうやら幸せにやっているみたいだ。

相手の勤めている企業名前こそ知らなかったが、良く日に焼けた、笑顔の似合う好青年だ。

元気な男の赤ちゃん写真も見かけた。俺はタイミング的にデキ婚なんじゃね?等と下衆の勘ぐりをしてしまったけど(ひょっとすると俺の中にも未練が残っているのかもしれない)。元気でいてほしいと思う。

追記) げっ元増田の記事、よく読んだら、判断を下すのは今日中、ってことか?? さっさと投稿すべきだった… もう俺には、元増田がこのトラバに気づいてくれるように祈ることしかできない… 

なお、ここまで読んでくれた読者で、全然参考にならなかった方、ゴメンナサイ。ダラダラと長くて、あなた時間を奪ってしまって済みませんでした_ _。

2014-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20140426180056

ブラック企業不正が行われていることに憤慨した青年退職して起業するが、

上手く行かない中で考え方が変化していき、

一大ブラック企業、ユニショー渡辺商事創業

10年で東証一部上場成功し、窮地の日本を救う名経営者としてマスコミで絶賛され、自民党候補として出馬するも、敵対企業からのリークにより、様々なブラック三昧がバレたうえに、粉飾決算から検察に捕まり、2年間の実刑判決をうける。

しかし、刑務所からでた後はブラックぶりを反省して、メディア事業を始める。ところが、徐々にエンジニア過酷労働ライター学生にヤリガイを与える宗教家へと変貌していく。

場所を作るといいはじめて、職に困った人間を安く使い、かつ確実な家賃収入を得られるシェアハウスビジネスを成長させ、会員制のクラブに加入させるなど、実態のないビジネスを拡大させながらも

順調に信者を増やしていく。

そして、大阪都知事選挙に出馬して、見事当選当選後は維新ネッツという党を立ち上げる。

しか総理を目指したときに、ハゲ頭のアメリカ式経営者で通信系インフラ企業柳井正義と衝突する

2014-04-24

[]4月24日

○朝食

 納豆、ご飯ですよ、たくあん、みそ汁なめこ)、卵、ごはん

○昼食

 焼きそば目玉焼き

○夕食

 ころうどんの予定。

調子

普通に戻った。

熱もない。




○Fable1リメイク

ブルードラゴンの二週目もしたいし、ロストオデッセイもしたいけど

急に「悪人」を演じてみたくなったので、これをプレイ

まずはアルビオンのオークビールという村から物語スタート

「悪さするんじゃないぞ」と父親らしき人物に言われるが、

「悪さしまくりだぜ! ヒャッハー!」という気分でゲームを開始。

「世の中のルールを守ることだ」なんて言われるが、今日の気分は俺がルールだって感じだぜ!

さっそく、浮気をしている男から金をふんだくり、浮気内緒にしておくことに。

悪は他人の悪に寛容なのだぜ!

さらさらに、大切な商品を俺の物にしてやる(たかが一ゴールドだけどさ)

他人を信用する奴が悪いのだぜ。

さらさらさらに、クマのぬいぐるみと遊んでいるというだけで他人に暴力を振るう!

そのぬいぐるみ安値で売っぱらう、これぞ悪! これこそが悪なのだよ!

今更、衛兵が来て俺に注意するが、逆に暴力で殴り返してやった。

だがしかし山賊が村におそわれるはめに。

悪はそれより強い暴力に何もできない。

僕はくやしかった……

オークベールは焼かれてしまい、全滅してしまったようだ。

俺は、もっとさらに上の最上級の悪になることを誓ったのであった。

そして、自称英雄のメイズにつれられて、英雄ギルド所属することに。

ルームメイトのウィスパーはぶさいくなので興味をもてない。

英雄ギルドでの訓練を重ね、青年へと成長し、英雄見習いとなった。


青年

ウィスパーと訓練をし、ウィスパーの兄サンダーとも知り合う。

チュートリアルをかねて色々と訓練をした。

弓、剣、魔法の三種類の攻撃方法があるらしい。

天性の魔法使いと評されたので、魔法使い、それも悪の魔法使いを目指すことに決定!

そして最終テスト攻略して大人に。


大人編

やっと自由に。

さて、ナニをするかなあ(ニヤニヤ)

とりあえず衛兵を二三人ぶちころしてきた。

山賊から守ってくれない彼らなんて意味ないんだよね。

さて、色々あってついに選択を求められた。

果樹園の警備」と「果樹園の襲撃」という二つのクエストだ。

山賊たちの味方をするいか否か、敵と同じ山賊と同じことをしていいのか?

いいに決まってるんだよね! 自分の村のことと他人の村のことは全くの別物なんだから

なんだったら、果樹園を襲撃したあと、山賊を皆殺しにすればいいんだよ!

というわけで「果樹園の襲撃」を選択。

ヒャッハー略奪だぜ! プレイを楽しんだ。

それからレベル上げがてらフィールドを探索。

山賊皆殺しイベントや、一般人生け贄大祭りイベントなどをこなし、楽しくゲームプレイしていた。

さらに、姉のテレサとの再開、元英雄ツインブレードを倒したりとストーリーもこなした。

姉のテレサ山賊とともに暮らしていたのは、今の自分境遇が重なるようで物悲しい(英雄はい山賊みたいなもんだし)

一般人生け贄大祭りイベントは未だ途中。あと10人ぐらい生け贄にしないといけないみたい)

続いては、ノットホール島での一連のエピソード

ホワイトウルヴァリン犠牲エピソードベタだけど、ちょっち感動した。

が、悪はそんなことではひるまない! 金だ! 名声だ! すべてをよこせ!

英雄の中の英雄ブレードジャック、かなり怪しいね。ころしてー。

さらアリーナでは、幼馴染みとも言うべきウィスパーと殺し合い。

そして現れる

過去の栄光とくだらない家族の絆にいつまでしがみついてるの?」

という、今までのストーリー台無しにする、まるでめだかボックス球磨川のような

レディーグレイ登場!

正直、四月から始めたゲーム日記だが、これほどまでに萌えキャラは久しぶりだ。

(僕は男のキャラの方に燃えることが多いので、女キャラ萌えるのは本当に久しぶり)

レディーグレイ、なにがあっても俺のものにしてみせる! みたいな気分です。

過去の栄光」は帰ってきた英雄ブレードジャック主人公達の母親

家族の絆」は当然、主人公達の元英雄母親と姉のテレサをさしていて、

妹を失ったサンダーだけでなく、主人公自身への皮肉にもなっている。

時系列上、この時点では主人公達の母親過去の栄光関係あることは、知らないのだけれど、面白い対比ですよね)


さて、そんなわけでレディーグレイを落とすために、色々とクエストをこなしていくことにすることにした。

ところが、この女とんでもない大悪人だった。

なんと姉を殺して市長の座を乗っ取ったのだ。

しかし「でも、そんなことあんたには関係ない」と堂々と言い放つ。

まさに悪の俺にふさわしい結婚相手と言えよう。

もうズキュンバッキュンですわ。

「何故、彼女にはお前の腹黒さがわからないのだ」というレディーグレイ恋人にして、殺した幼馴染みのウィスパーの兄サンダー言葉が滑稽でしょうがない。

腹黒さって何だよって感じ、げらげらー。

そんなこんなで、レディーグレイと無事結婚できました。

いやー悪いっていいことだったんですね(無知


その後、母親スカーレットローブを助けたり拷問されたり母親を助けたりした。

ぶっちゃけ、この辺からフリーズ連続して怒って苛立ってしょうがなかった。

もう少しでクリアっぽいので、頑張ろうと思う。

でも、本当もうフリーズは勘弁して欲しい。

これが終わったらFable2へは行かず、癒される系ゲームでもしよう。

もう悪いことはコリゴリだぜ。

2014-04-19

自称若者の38歳アクアおじさんが気になったので

厚生労働省の一部資料(健康日本21など)では、幼年期0~5歳、少年期6~14歳青年期15~30歳、壮年期31~44歳、中年期45~64歳、前期高年期65~74歳、中後期高年期75歳~という区分をしている。

つう事で30代から壮年期。

でも壮年期って何?

中年でも青年でもない。

若者」というざっくりな分類に振るったら入るんだろうか。

2014-04-07

ナウシカあらすじ06

チククとチャルカは飛行ガメで彼女を探して粘菌の合流地点へ向かう。そこで彼らはナウシカメーヴェを手に入れた蟲使いの大群に出会う。蟲使いたちは森の人の呼びかけに応じ、新たに広がった「腐海」の領有権を確認しに来たのだ。チャルカたちはユパを救った森の人の青年セルムに導かれ、奬液に包まれたナウシカを回収する、彼女は心を閉ざして眠り続けていた。

ナウシカ保護して難民終結地へ戻る途中、彼らは皇兄の乗る旗艦出会うが、そこに肉体を失った皇弟の霊が取り付いており、ナウシカ発見した皇弟はセルムのガードをかわしてナウシカの無防備な心に入り込んでしまう。

他方、旗艦チャルカ難民救出のために収集した船団に皇弟と僧会の失権を通告し、指揮権強奪した。新たな混乱を予感したチャルカナウシカセルムとチククに託し、戦火の再燃を食い止めるべく、死を覚悟して単身難民終結地へと戻る。

眠るナウシカセルムはテレパシーで呼びかけ、森の人の秘密腐海の中の最も古い土地、その浄化作用が一巡して昔の汚染されていない生態系が回復した「青き清浄の地」へと案内する。ナウシカの仮説は正しく、しかもそれは部分的にであれ現実のものとなっているのである。皇弟の霊はこの「青き清浄の地」成仏する。しかし森になろうとしたはずのナウシカはそうしない。

 「もどろうね 自分達の世界へ この世界を汚しちゃいけないから・・・・ 土の毒や瘴気に脅かされないで皆とここに住めたらどんなにいいだろう でも今の人間が知ったら また 自分達が 世界の主人だと思い始める たちまち生まれたばかりのこのひよわな土地を食べつくして又同じことの繰り返し 1000年かもっとたって あなたもっと広くつよくなって 私たちが滅びずもう少しかしこくなっていたら その時こそあなたの元にやってきます

そして希望を取り戻して目覚めたナウシカは、「私と一緒に森に来てくれませんか」と誘うセルムにも「人間の汚したたそがれの世界で私は生きていきます」と応え、ついに彼女の元に到着した従者や彼女女神と慕ってきた蟲使いの若者とともに、難民終結地へと向かう。

終結地では皇兄による粛清の嵐が吹き荒れ、チャルカもまた処刑されようとしていた。間一髪でまにあったナウシカはチククのテレパシーを通じて民衆に呼びかけ、皇帝の言いなりになってトルメキアに侵攻するのをやめるように説得する。

「土鬼の地がすべて失われたわけではありません。腐海ほとりに住みそこで生きましょう 腐海私たち業苦です でも敵ではありません 苦しみを分かち合って生きる方法を私の一族は知っています。 皆さんに教えられます 苦しみより友愛を 王蟲の心を・・・

ナウシカの説得は功を奏するが、頭上には巨神兵が到着していた。ナウシカガンシップ輸送艦ごと巨神兵撃墜しようとするが、巨神兵本体破壊することはできず、かえってそれを目覚めさせただけであった。マニ族を説得して駆けつけたアスベルから託された秘石を持って、土鬼旗艦上で巨神兵対峙したナウシカの前で、巨神兵自我を生じ、彼女ママと呼びかける。呼びかけに応じたナウシカは、この巨神兵を伴って、シュワの墓所封印すべく飛び立つ。

土壇場でのクシャナの反乱もあってすべてを失った皇兄は「俺はもう生き飽きた なにをやっても墓所の主の言うとおりにしかならん あとはあの小娘が背負って立てばいい」と言い残し(ここまで単行本6巻

2014-03-30

人は何のために生きるのか?

ああ、相容れない。


さきほど、セブンイレブンに大好きな

ねぎ盛り! ペッパーチキンサラダ」を買いに行ったんだ。

店内に入り、雑誌コーナーを斜め見ながら、

今日サラダあるかな♪」とwktkしてたら、

不定期に読んでいる雑誌が目に入った。


福岡地元密着型雑誌「NO!!」だ。

http://www.no-magazine.com/

いつもの街(主に天神周辺)の特集ではなく、

白バックにゴシック体で、

青年の主張スペシャル 人は何のために生きるのか?」

の文字。

さらに、左下に細かく、

「そんな究極の問いかけに老若男女200名の方が今現在の思うところを答えてくださいました。」

この質問が究極なのか。

「人は何のために生きるのか」を“究極”だという感性特に相容れなさを感じた。



人は何のために生きるのだろうか。

人は他者からほめられて自己愛を満たすため以外に生きることができるのだろうか。

自己愛から逃れることができるのだろうか。




「NO!!」には、

小中高校生、専門学生大学生社会人がそれぞれカテゴリー分けされて掲載されていた。

その掲載されていもの中には、どれひとつとして、「ほめられる」「自己愛」という言葉がなかった。

やはり、「人の役に立つため」が多かった。

中には、社会人の人で恥爆弾みたいな答えを書いている人がいた。

これには、「あざーす」と思いながら、笑わせてもらった。




一番残念だったのは、「NO!!」編集部なりの答えなり、

答えにつながるヒントなりを提示しなかったことだ。

そういうことを「NO!!」に期待してしまった、

自分阿呆なのか。




はてな界隈には、頭が良く高学歴で「イシキタカイヒト」が多いと聞く。

みなさんのご高説を賜りたい。




「人は何のために生きるのか?」

2014-03-09

どうすれば孤独から抜け出し、満足感、安心感が得られるかについて。

http://anond.hatelabo.jp/20140306104852

自分自分が認められる』ようになれ、そのために頑張って努力する。

そうすれば安心感、満足感が得られるというお話かと思います

 

かなり核心をついた意見だと思うのですが『自分自分が認められる』ようになるには、

実は『他人に自分が認められる』ことが必要になると思っています

 

エリクソンという有名な心理学者提唱した「青年期の課題」でも同じことが述べられています

社会との関係のなかで自分がどう言う人間定義できなければ、心理的に不安定な状態になってしまう。

 

新しい自我同一性ego identity) ―― 自分がどんな人間かということ ―― を確立することが課題となり、

これに失敗すると役割混乱が起こって同一性拡散(identity diffusion)という病理が生ずる。

人格が統一されず、社会へのコミットメントができない状態に陥ってしまう。

心理学COCOROの法則: エリクソンの心理社会的発達理論

 

ごちゃ、ごちゃ書いてしまいましたが、

自分しかできない仕事をして周りの人から感謝されると、とっても人生充実している様な感じがするのではないか、ということです。

 

でも、元増田はそれができなかった。そして深い絶望に陥った。

文章を見る限り、十分努力もした。

 

じゃあ、どうすればいいの?というのがここでの問題。

どうすれば、この深い孤独感、虚無感から解放されるのか?

(そこで元増田の次の増田は、神様が欲しい!と言った訳です。神様僕のことを認めてください!とね。)

 

二人の元増田がどういう状況にいるかからないから、何とも言えないのですが、基本的方針としては、

元増田のことを求めている人たちを探すことじゃないかな」と思う訳です。

 

十分頑張ったって言ったのにできなかったんだってば!と言いたくなるかと思いますが、

努力の仕方を変えてみるのも一策ではないかということです。

 

それはどんな些細なことでも、ボランティア活動などでも構わないと思うのです。

もちろんそれをするゆとりが無いんじゃないかと言うのは気になるのですが。

 

 

(余談)

他のやり方としては、

増田の取ったキリスト教的なアプローチ、つまり神様定義するやり方、

仏教的なアプローチ諸行無常一切無を受け入れるやり方、

右翼的な活動に参加して、社会との結びつきを得て、一時的安息間を得るやり方、

があるかと思います

2014-03-02

かーちゃんの呪いがなかなか解けない

就職してしばらく実家出てて、仕事変わって実家に戻ってきた。

昔のようにかーちゃんのご飯食べてる。

社会に出て視点が広がってから戻ってきたことでわかったんだけど、かーちゃんのしゃべり方はおかしい。

かーちゃんはご飯の間もお茶飲んでる間もずっとしゃべり続けているが、かーちゃんはこんな手順でしゃべる。

  1. 自分の喋りたい話題を一方的にしゃべる。
  2. 終わって家族が相槌を打とうとしてしゃべりだす。
  3. かーちゃんは家族の話を最後まで聞かない。途中で自分の喋りたいことに少しでも関係ある単語があると、流れに関係なく切り込んでそのキーワードに関連した話を再生開始する。その話を何回したかは気にしない。

これって、俺の知っている中では重度のオタクとか人間怖がるやつとかコミュ症のやつが同じしゃべり方をする。

そして、もちろん俺も同じしゃべり方をしていた。だって、生まれてから青年期までかーちゃんのしゃべりに最も多くさらされていたんだもの

実家を離れている間に、俺はしゃべり方が変なのに気づいて治そうと頑張っていた。結構治ってきたと思う。少なくとも話を最後まで聞くようになった。でも完全には脱却できていない。

実家に戻ってきて、俺のしゃべり方はかーちゃんの呪いだったって気がついた。

かーちゃんの呪いがなかなか解けない。治したいけど、なかなか難しい。

だって快活な家族のおしゃべりの原体験はかーちゃんのしゃべりかたなんだもの

747 :朝まで名無しさん:2012/02/08(水) 16:49:02.66 ID:qJnrIviC

大分の事件酷い…実の母でも娘を裸で遺棄するんだね

748 :朝まで名無しさん:2012/02/10(金) 03:07:11.89 ID:/CmNmq2i

でも一つ間違えたら豊明ゲーセン駐車場で寝泊りしてた気弱なオッサンや

このスレ青年みたいな人間が今頃法廷に立たされていたかも知れないんだよな。

真犯人母親が尤もらしく無実の犯人へ憎しみを露にすると。

あー、やだやだw

749 :朝まで名無しさん:2012/02/10(金) 11:23:05.12 ID:wmbk0tv1

でその~年後偶然幼児の白骨遺体発見されDNA鑑定が行われると

しかし該当する行方不明者は発見されなかったになる

何故ならば解決済みの事件の検体は調査対象に含まれないから

というか本音組織防衛

でそれをおかしいと上に指摘した大分犬警関係者左遷されると

 のスレの事件のように一歩間違えなくて本当によかったね

750 :朝まで名無しさん:2012/02/10(金) 13:38:15.22 ID:ZmNOk542

大分の事件って娘を裸に引ん剥いてから遺棄してたんだな

幼児がまっぱで捨てられてた場合は変質者だけでなく近親者の可能性も含めて疑わないとあかんてわけだ

何かどこかの事件みたいだな

751 :朝まで名無しさん:2012/02/15(水) 10:42:09.46 ID:9JLTeM+Y

そうだね。

真犯人母親が尤もらしく無実の犯人へ憎しみを露にすると。

2014-03-01

小泉安倍=自民政策とはどのような政策なのか?



477 ソーゾー君 [] 2013/03/31(日) 19:18:03 ID:ZEdfYyf2 Be:

生保受給者の数が増えた原因をまず考える。

その原因の原因を考える。

↑これで元凶が何か解る。

1、ワープア

2、失業保険受給者増(失業者増)

3、青年壮年層の鬱病

4、ホームレス

5、自殺者毎年、約3万人

↑これが生保受給者が増える原因だろ?


この1~5の原因は?何でこうなった?

日本政府=行政府=司法=自民党は何をしていた?

バブル崩壊前まではこんな日本を誰が思い描いた?

バブル崩壊の原因は?バブル崩壊後、自民党=行政府=司法は何をしていた?

小泉安倍=自民政策とはどのような政策なのか?

小泉竹中政策死屍累々

http://www.youtube.com/watch?v=ugmZ83eJjBk

ネトウヨ懐疑主義者が称賛する自民党政策を詳しく説明しています

要するに「結果発表です」


税と社会保障一体改革考察するスレ

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1341399267/l50

中央銀行・発行権】黒幕銀行家37【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1343051395/

2014-02-19

http://anond.hatelabo.jp/20140219164938

の子らが当たり前に感じていることを君が当たり前に感じられない、コンプレックスとか持ち出すほどの特別な事と思ってしまうのなら、やはり場違いなんじゃない?

マッチョ体育会系に混じった貧弱なナード青年筋トレ談義に付いていけないみたいな感じでしょ。

大変だろうし、現状で当たり前と思えない事を当たり前に飲み下すのは大変だろうけど向上心は尊いことだ。

頑張れ。

2014-02-18

カップルオススメ映画10

http://anond.hatelabo.jp/20080920063129

まだ付き合ったばかりのカップルオススメ映画セレクトしました☆

一緒に寄り添いながらDVDを観ると、二人の距離が縮まること間違いナシ!?

ピンクフラミンゴ家族動物のふれあいを描く感動作。ラスト映画史に残る名シーン!

イレイザーヘッド出来ちゃった結婚をした青年彼女の、日常ある愛の風景モノクロ映像美で描く感動作。

・π(パイ):理系男子ちょっとヘンテコな日常が、リズムの良い音楽とともに描かれていくさわやかな作品。

サンゲリアクルーザーカリブ海の島を旅行する男女4人の、ロマンチック恋旅行。

ブレインデッド:あのロードオブザリング監督が放つ、見たこともない圧巻の映像美。

・ショーンオブザデッド:彼女にフラれた男子が一念発起し、仲間と成長していく青春ロードムービー

・エルトポ:息子とともに砂漠を旅をする男の、別れと成長を描く感動作。あのジョンレノンお気に入りだった映画

ムカデ人間研究一筋の理系男子の家に、なんと若い女の子が住むことに?ロマンチックに展開する男女の物語。続編も◎

カルネフランス飲食店を営む父と娘の家族愛を描いた、涙なしでは見られない感動作。続編の「カノン」もお勧め

ソドムの市:美男美女たちの甘酸っぱい青春を、ダンスなどを交えて軽やかに表現したロマンチック映画

この他にもカップル向けのオススメがあれば是非教えてくださいネ☆

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん