「ボランティア活動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボランティア活動とは

2023-09-22

類は友を呼ぶ

まともな人間と巡り合いたいなら、自分がまともな人間になる以外、方法がありませんね。

 

  1. 自分がまともになる。
  2. 自分リーダーとなって、まともな活動をやる。
  3. 他のまともな人が集まってくる。

 

例えば、人助けのボランティア活動には、自己中は来ませんね。

自己中は自分のことしか考えていないから、他人を助けるという発想がないので、人助けのボランティア活動には参加する理由動機がありません。

 

他責思考の人は、自分自身が無価値ゴミだったということに気付かない限り、いつでも目の前にある突破口が見えないのでしょう。

2023-09-17

anond:20230917182153

あなた感情理解し、共感します。

人生において立派な人になることは大変で、時には道が険しいこともあります

しかし、自分価値幸福は立派さだけで決まるわけではありません。

 

立派な人になるための定義は人それぞれ異なります

外部の評価社会的成功けが幸福や充実感をもたらすわけではありません。

自分自分自身であり、自分幸福を感じるための方法は、他の人とは異なるかもしれません。

 

趣味ボランティア活動募金など、他人に尽くすことや自己成長の方法はたくさんありますが、まずは自分自身を受け入れ、今の瞬間を楽しむことが大切です。

食事を楽しむことや、美味しいものを味わうことも生きる喜びの一部です。

 

諦めることは時には選択肢の一つですが、それでも自分自身を大切にし、小さな幸せを見つけることはできます

人生は変化するもので、将来に新たなチャンスや可能性が待っていることもあるかもしれません。

自分否定せず、今の瞬間を大切にすることが、幸福への第一歩かもしれません。

2023-09-09

anond:20230909003731

今このご時世、AV女優という職業に向けられる厳しい目は差別ではなくて、身体を売ること、尊厳の欠如への嫌悪から

自分の妻や娘をAV女優になるように勧めたりしないだろ、それと同じ

差別じゃないか寄付するなりボランティア活動するなり誰かの役に立つようなポジティブ言葉を発信してもな

イメージアップ自体人権尊厳破壊のものだし意味ないと思うね

anond:20230909003731

子供AV女優風俗嬢食肉処理業者にしないにはどうしたらいいか

「食肉処理業者は立派な職業です!差別しないでください!子供を食肉処理業者にさせたくない、させないようにするにはどうしたらいいかとか差別です!」

って主張するのは自由だけど、職業に貴賎はあるんだから仕方ないというか…差別じゃなく区別なような気が…

しろ「あたし食肉処理業者になりたい!」って子供に言われて「おう!応援するぞ!」って親が言う世の中になったらやばくない?

食肉処理業者への偏見を無くしたいなら、自分が気に食わない意見に口汚い言葉で猛反論するよりも

寄付するなりボランティア活動するなり誰かの役に立つようなポジティブ言葉を発信するなりしたほうがいい気がする

……

こんな意見擁護する奴は保守的差別主義者以外の何者でもねーわ




【視点】日本の被差別民――隠れた階級制度 - BBCニュース

(追記)子供AV女優風俗嬢にしないにはどうしたらいいか

今晩は休みだったので、X(Twitter)を巡回していたら「子供AV女優にしないにはどうしたらいいか」みたいな内容のスペースがあったのでおー…ってなり聴いてみた。

そのスペースの主催者の方はキャリアのあるワーママで、AV女優が謎に表に出てきていて憧れの対象になることもある現状に違和感や恐怖を覚えている…みたいな感じだった。

現役AV女優が怒り狂って凸ってたりけっこうまともな意見が出たり色々とカオスだった…

ちなみに私は、今の世の中はおかしいと思っている派。小学生女の子AV女優見てかわいい~!って言ってるのとかかなり怖いなというか不気味だと思う。

私もAV風俗だけど、差別されるべき存在だと思っている。まあ汚ねえからスーパー来るんじゃねえよとか言われたらさすがに困るけど…子供の前で職業公言するなと言われたら当然そうする。というか絶対しないしそもそも

私が考える子供AV女優風俗嬢にしない方法は「しっかり怒りつつ愛情たっぷり大切に育てて自己肯定感をはぐくむ」だと思う。逆にこうしててなるならもう宿命なので仕方がない。

主催者の方がさっき投稿してたんだけど、AV女優って家庭環境やばい人けっこういる。様々なジャンルのやばさがあるけど、共通するのは子供らしくいられなかった、自己肯定感がはぐくまれなかったなど。

かくいう私も兄弟姉妹よりも出来が悪かったため親が兄弟姉妹のほうを極端にかわいがって私には無関心だった。それが子供ながらにずっと悲しかった。自分がどうであれ愛してほしかった。

なので(?)、ナンパとかされたら普通きっしょ死ねと思うんだろうけど私は喜んでた。私も人に愛される(?)要素ちょっとあるんだ~って。その流れでAVスカウトについてって~という感じ。

たぶん親にかわいがられてたら、というか大切にされるってどういうことなのか知ってたらAVはやらなかっただろうなーと思う。

バカだったし、スカウトに君なら絶対に人気になるだとか本当にかわいいとか言われて嬉しかったし撮影の時に色んな大人がちやほやしてくれて、この人たちは私を大切にしてくれてるんだと思ったよ…

そんなこと思うバカいないでしょ…と思われるだろうけどいるんだよ…

変な言い方になるけど、生まれて一番最初に入る家族というコミュニティで大切にされることを学べないとほかでも無理というか難しいんじゃないかと…

でも、怒らずひたすら甘やかすというのもよくないと思う。だめなことをしたらしっかり怒る。自分のためを思って怒ってくれる存在を知っていたら、にこにこ近づいて甘い言葉を言ってくるけど全然自分のこと考えてくれてない人の意図にも気付けるんじゃないかなー。私は親に怒られたことがなかった。私に無関心だったから。わざと怒らせて気を引くことも考えたけど、もっと嫌われることが怖くてできなかったな~

AVに出たのはそんな親への当てつけだったのかもしれないと最近になって思った。意味ないけど。

もうちょっと書こうと思ったけど眠いからます…( 'ω')

とりあえず、子供AV女優にさせたくないなら、子供がもういいよーってなるくらい愛してるを伝えて怒るときは怒って、その怒るときも大切だから怒るんだということを伝える…みたいなのでどうでしょうか…

それが性教育とかガチガチ監視するとかお小遣いちゃんと与えるより断然効果あるんじゃないでしょうか…お小遣いは大切かもしれないけど…

なんか昔の愚痴大会みたいになってしまってモウシワケナイ

AV女優風俗嬢を差別するな!と子供AV女優風俗嬢にさせたくない、はじゅうぶん両立すると思いますよー 子供には説明むずかしいだろうけど…

あと、自己肯定感って本当に本当に大切だと思う。まともな人生歩めなくなる。

数年前に、吉野弘さんの「奈々子に」という詩を知って読んでみたら誇張抜きで3時間くらい泣いてそのまま気絶するように寝たww

よかったら読んでみてください…( 'ω')

(追記)

AV女優は立派な職業です!差別しないでください!子供AV女優にさせたくない、させないようにするにはどうしたらいいかとか差別です!」って主張するのは自由だけど、職業に貴賎はあるんだから仕方ないというか…差別じゃなく区別なような気が…

しろ「あたしAV女優になりたい!」って子供に言われて「おう!応援するぞ!」って親が言う世の中になったらやばくない?

AV女優への偏見を無くしたいなら、自分が気に食わない意見に口汚い言葉で猛反論するよりも

寄付するなりボランティア活動するなり誰かの役に立つようなポジティブ言葉を発信するなりしたほうがいい気がする

2023-09-08

紺綬褒章で調べていたら

https://www8.cao.go.jp/shokun/shurui-juyotaisho-hosho.html

いろいろ褒章あるんやね

りょくじゅほうしょう

緑綬褒章 長年にわたり社会奉仕する活動ボランティア活動)に従事し、顕著な実績を挙げた方

これずっと続けたらColaboの仁藤さんももらえるのかな?

2023-08-27

anond:20230827173242

かに人生後半には前半とは異なる楽しみ方や新たな可能性が待っています。以下に、独身者向けの人生後半の楽しみ方のアイデアをいくつか挙げてみましょう。これらは一般的アイデアであり、個人の好みや状況に応じて調整できるものです。

新たな趣味や挑戦: 人生後半には、新しい趣味や挑戦を始める絶好の機会です。例えば、アート音楽舞台演技、スポーツ料理旅行など、今まで経験したことのない分野に挑戦することで、新たな興奮と楽しさを見つけることができます

ボランティア活動: 後半の人生は、他人の役に立つための時間エネルギー提供する素晴らしい機会です。ボランティア活動を通じて、地域社会支援必要団体に貢献し、達成感や喜びを感じることができます

学びと成長: 後半の人生でも学びと成長は重要です。新しいスキルを身につけたり、興味深いトピックについて学んだりすることで、脳を活性化し、知識を深めることができます

旅行冒険: 後半の人生になると、時間経済的な余裕が生まれることがあります。これを活かして、世界中を旅して新しい文化風景を楽しむことができます冒険心をくすぐる旅行プランを考えてみるのも良いでしょう。

創造性の表現: 才能や創造性を活かして、自分アイデアストーリー表現することも素晴らしい楽しみ方です。執筆絵画音楽制作、手工芸など、自分内面表現する手段を見つけてみてください。

リラックス癒し: 忙しい前半の人生から解放された後半は、ゆったりとリラックスする時間を持つことができますヨガ瞑想温泉読書自然散策など、心身の健康を大切にすることも大いに楽しいことです。

新しい人間関係: 後半の人生でも新しい友人や恋人を見つけることができます趣味共通の興味を通じて出会い、新たな人間関係を築くことで、人生に新たな充実感を加えることができます

以上のアイデアは、人生後半における楽しみ方の一例です。重要なのは自分自身の興味や価値観に合った楽しみ方を見つけることです。

2023-08-18

anond:20230818170544

その経費だってうけとった地方のだれかを生かしてるんじゃん

箱だけたてても地方に人が棲んで日々猪とかと戦ってくれなきゃ雪かきもだれもしないし都会に猪じゃんじゃかでるんだよ

田舎に住むってのはそれ自体ボランティア活動なんだからそれくらいの報いはうけていいんだよ

人助指数」が謎な件+NPO法人かに思うこと

※実際日本人はクソですよ!とかそういう話ではなく、この指数謎じゃない?というシンプルな疑問

競馬で思ったより勝ったか日本財団ちょっと投げた。その時にホームページ見てたら謎な記事発見した。

世界人助指数ワースト2位。なぜ日本寄付文化が広まらない?専門家に聞いた」

https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2023/90766/social_contributions

そりゃあひどい、というかどうやって調べたんだろう?困ってる人がいたら助けるかとかの社会実験?それとも寄付金額?と思ったら

『「寄付をしたか?」「ボランティア活動をしたか?」「見知らぬ人を助けたか?」などの質問に対する回答を国ごとに集計したもの

まさか自己申告制で笑った

そんなんさ、「道案内した」という同じ行為に対する受け止め方でも「俺は素晴らしい人間だ、神に認められるべき」と思う人もいれば「いや当たり前だろそんなん人助けなんて大袈裟だわ」と思う人もいるわけだし

ボランティアをしたか寄付をしたか?も、ボランティア寄付というものが身近にあるかないか、その時間が与えられているかどうかでも違う

そもそも「助けを求めるような人がたくさんいるか、その支援を国がしてるか」にもよるし…日本はまだマシなほうっすよ

俺は小銭が出たら財布軽くするために必ずコンビニスーパー募金箱に入れたりギャンブルで多めに勝ったら運を調整するためにあしながとか日本財団かに投げたりするけど「寄付してますか?」って質問されたら「寄付…?あれは寄付なのか…?寄付してるって堂々と言える基準とは?」ってなるし

まあ何が言いたいかと言うとさ、こういうわけわからん指数出して「な、なんだってー!🤯それは恥だなあ!急いで寄付しなきゃ!」ってなると思ってんならやべえよなって話

逆効果どころの話じゃないし寄付への抵抗感強まるだろ そんなわけわからん話してくる団体に金預けられないと思う人もいそう

あとさ

俺、家庭環境に恵まれなかったか大人になってから子供教育支援とか大人人生のやり直し的なこと支援してる団体の毎月サポーターになったりしてんだけど

まともなNPO法人マジで少ない

こんなこと書くとアレだけど、そもそもまともな人が少ない

これはある意味仕方ない事で、よく言われるように「助けを求めてる人は助けたい姿をしていない」っていうのはガチなので、まとも(繊細)な人ってNPOを長く続けられない 俺は支援側にいたこともあるから分かる

クセ強メンタル強者or割り切りすぎてる人or自分の中で自分ヒーローヒロインに仕立て上げて突き進む人がほとんど

そしてビジネスにも疎い人が多く、特にマーケティングライティングあたりがなってないからいい事やってんのに全然伝わってないとかよくある せめてHPは真面目に作れよ…というか、HPなどを真面目に作ることが活動の一部だということすら理解してない人も多い

あとネットリテラシーも酷くて、NPO法人代表がX(Twitter)で政治フェイクニュースに向かって吠えてたり一般人と口汚くレスバしたりしている 普通に嘘つくやつとかもいる(多分自覚なし)

あと、「日本にはこんな問題があります日本は酷い国です。でもこんなゴミみたいな現状を変えたいのです。ゴミ日本人の中でもまだマシなみなさん金お願いします」みたいなノリのNPO法人多いんだけどさ

それで寄付まったり支援されたりするわけねえじゃん

まともなNPO法人デザインにも文章にもイラスト写真にもこだわって誰にでもわかりやすいように「日本にはこんな問題があります。こういう人が困っています。でも、このような支援があればこのように改善されます。そして改善されるとあなたにはこのようなメリットがあります。ぜひ寄付お願いします。あなたは素晴らしい優しい人です。」くらいの感じでやってんのよ 海外の有名NPOもそう

いくら優しい気持ちを持った人でも、寄付する人を尊重しないとこには金落とせねえのよ それは当然のことなんだよ

カスみたいなNPO法人がまともなNPO法人邪魔をし、日本人NPO法人アレルギーを生み出してる=人助指数がなんちゃらとか言われるハメになるんじゃないか

そりゃまともな寄付先が少ないんだからから

カスNPO法人カス代表排除

・まともなことやってるのにビジネス目線カスすぎて埋もれてるNPO法人マーケティング勉強しろ

・まともなNPO法人もっと報われるべき

まともなNPO法人の例を出そうと思ったけどここに書くとステマだとかなんだで迷惑かけたらあれだからやめとく

2023-08-13

物事は何でも目標達成には目的手段の一致が必要因果律

夏は生命が躍動する季節。

蝉だけでなく発情した人間恋愛婚活に勤しんでいる。

増田にもその手の話が増えている。

 

物事には成功と失敗があり、すべてが思い通りになるわけじゃない。

しかし、やり方がまずくて失敗している場合なら、やり方を改善することで成功に導ける。

恋愛結婚人間関係の一形態なので、(1)人間を観察して、(2)人間本質(行動原理)を理解すれば、突破口は見つかるだろう。

 

つのステップ

恋愛結婚という対人関係は、ハンターと同じで

  1. 対象と知り合う機会を増やす
  2. 相手ストライクゾーンを知る
  3. 自分ストライクゾーンに入る

というプロセス/条件を揃える必要がある。

無人島に住んでいなければ、最初の条件はすでにクリアしている。あと2つだから簡単だ。(引きこもりでも誰にも会わないで生きるのは不可能だろう)

 

物事の観察=理解には時間がかかる(すぐに分かる情報だけ判断する早漏はアホ)

男も女も、こういう人が好きという条件がいろいろあるだろう。

例:

 

これらの価値判断は全て、出会ってから時間の長さに依拠していることを理解しなければならない。

短期的に得られる情報  その人の見た目(美人ブス、身長)、属性年収学歴)など
長期的に得られる情報  一緒にいる時間が長くなって観察が進むと、目では見えない内面性格とか生活習慣(酒癖、女癖、DVなど)が見えてくる。その人の価値観とか

見た目とか、表面的な判断材料を重視している人は、他の重要な要素を見落とす可能性が高まるので、相手欠点に気づかず、「こんなはずじゃなかった!」と後悔しがち。

表面だけでなく中身の観察を怠らない人は、別の指標評価できるようになる。「こいつは見た目はいまいちだけど、能力が高くて、信頼できる人間だ」とか。

まり、騙されにくくなるということ。これはビジネスとかでも必要視点ですね。

 

身長云々とか、ルッキズムがアホな理由は、判断バイアスがかかっており、物事ありのままに見れてないから。外見の良い人が好きなのはいいけどオマケだと考えた方が良い。他に優先すべき条件はある。

自分から「私は物事の表面しか見てないバカです」と申告してくれる人は扱いが楽ですね。相手にするのは時間無駄なので、ハズレのブラックリストに追加して他を当たりましょう。

 

試行回数を増やす

希望合致する人が近所にいなければ、他所探しに行く冒険が始まる。

人口の半分が女なら、日本人人口が約1億2000万人なので、日本人女性は約6000万人。

世界人口が約78億人なので、全女性は約39億人。

全ての女性に会うには、1人1秒と計算しても、39億秒≒6500万分≒108万3333時間≒4万5138日≒123年もかかるので、長寿世界記録者になるしかない。実際には年齢とかで対象を絞り込めばもっと少ないけど。

日本で見つからなければ、次は外国まで行動範囲を広げてみよう。というか、最初から外国に行ってもいい。

 

インスタント欠点

文明が発達した現代は、便利な道具が溢れており、何でも簡単に実現できるようになった。

カップラーメンもお湯を注ぐだけで3分待てば食べられる。わざわざ小麦粉を練って麺を作ることから始めなくても、既製品を買えば即完了。

恋愛結婚スマホポチポチして、適当相手を探すだけで済ますこともできる。

インスタントのおかげで人間努力する機会が減り、怠惰になった。

 

しかし、インスタントが全てじゃないことを、人間は思い出さなければならない。

かに不便だった原始時代に戻ることはできないが、まだまだインスタントでは手に入らないものもあるのが事実だ。

大昔の狩猟民族農耕民族のように、動力を発揮しないと得られないものも残っている。

 

身長からモテないとか、顔が良くないかモテないと嘆いている人は、自殺する前に考えるべきことがある。

自分文明の利器に頼りすぎて、貧弱なモヤシになっている可能考慮しなければならない。

 

(ここまで書いていて、面倒くさくなってきたので結論に入ろう)

 

動力を高めよう

恋愛や金儲け、勉強ダイエットなど、何でもそうだけど、

現象を動かすには、目的手段が一致していないとダメだね。

特にインスタントに慣れきっている現代人は、ネットで済ますのではなく、野外に飛び出すフィールドワークを大切にしよう。

これが結論

 

動力を高める本を紹介することで、主張の代替としたい。

  1. [ASIN:410506391X] 死ぬ瞬間の5つの後悔
  2. [ASIN:4862760856] イシューからはじめよ――知的生産の「シンプル本質
  3. [ASIN:4062194732] 成功するには ポジティブ思考を捨てなさい 願望を実行計画に変えるWOOPの法則
  4. [ASIN:4479795723] 朝時間自分革命をおこす 人生を変えるモーニングメソッド
  5. [ASIN:4761276673] マンガでよくわかる やる気に頼らず「すぐやる人」になる37のコツ
  6. [ASIN:4866513330] 「後回し」にしない技術 「すぐやる人」になる20方法
  7. [ASIN:4799325450] 自分を変える89の方法
  8. [ASIN:4931199550] うまくやるための強化の原理―飼いネコから配偶者まで 
  9. [ASIN:4799323695] あなたあなたが使っている言葉でできている Unfu*k Yourself
  10. [ASIN:4838731450] ストレスと闘う日々にやすらぎを取り戻す 怒る技法

 

(番外編)

  1. [ASIN:4054066895] 最短の時間で最大の成果を手に入れる 超効率勉強
  2. [ASIN:4492047123] 「学ぶ力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大独学
  3. [ASIN:4480843175] 大人のための学習マンガ それゆけ! 論理さん
  4. [ASIN:4881428675] 英語英語で考えないと話せません
  5. [ASIN:4537218843] 眠れなくなるほど面白い 図解 解剖学の話: いちばん身近でディープ!ヒトの体のナゾを徹底解明 
  6. [ASIN:478042500X] 大人水泳 知っておきたい上達&改善のコツ50 新版
  7. [ASIN:4594092306] 名医が教える 男性妊活の最強事典
  8. [ASIN:4866471417] インターネットポルノ中毒 やめられない脳と中毒科学
  9. [ASIN:4344039777] 誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方
  10. [ASIN:453555756X] ミクロ経済学の力

 

標語

女にモテたければ、インスタントではなく行動力アップ!

チンポ磨くな! 男を磨け!

この合言葉を机の前に貼っておこう!

健闘を祈る!

 

本稿を書くきっか

https://anond.hatelabo.jp/20230813013341

俺も150cmしか身長ないけど恋愛でそんなに困ってない気がする。

結婚するまでに7人くらいとお付き合いさせていただいてる。

ちなみに歴代彼女身長幅は+3〜20cm。

俺も自分身長好きよ。

圧迫感なくてかわいいじゃんね。

 

まず同志よ。

わかるぞ。

我ら男性身長下位1%組は色々と苦労するんだ。

そして、世の中のマスの恋愛市場は、男は身長で測られるんだ。

人権がねぇんだ。

社会なんか変えるのに時間がかかるから自分(身長以外)と行動を変えるしかねぇだろ!!!

恋愛してぇならムーブメントなんか待ってられるか!!

 

俺は、俺の身長では、世の中の女の子相手にされないと早いうちに気づいた。

しかし!俺はとっっっっても寂しがり屋なんだ!!!

パートナーがいない状態が無理!

そこで、無知だった俺は自分気持ちに素直にアタックしてみては、友達女の子らに恥を忍んで恋愛相談(ダメ出しレビュー大会)をしまくり、プライドを投げ捨て、ダメ出しは全部素直に聞いて、自分恋愛的にダメなところは修正し続けた。

折れない心でトライアンドエラーを繰り返すと、なるほど、こういう人なら俺は相手にされるのか、こういう系の人は生理的に低身長ダメなのか、とわかってきた。

恥ずかしがってる場合じゃない!

挑戦して経験を積むんだ!

俺たちは下位1%だぞ!

肝に命じろ!!!

今の低身長男性人権のない社会で、普通努力普通幸せが掴めると思うな!(マッチョです。すみません)

 

まずマッチングアプリなんて、マス向けのサービスなんだよ。

身長の項目があるようなアプリなんか使っちゃダメだ。

俺たちが狙うのは、もっとニッチマーケット

例えば、趣味コミュニティでめちゃくちゃ頑張って、それなりにそのコミュニティの中でハイスキルと認められるようになれば、魅力は7割増しだ。

よくあるやつだと、楽器ができるやつは色々性格やら外見やらに問題があってもモテる的なやつ。

ノースキルマジで趣味ないならボランティア活動とかでもいい。

めっっっちゃ頑張れ!

頑張ってるやつは光ってる!

ただし、自分の心に嘘をつくような活動はすんな。

女子には全て見透かされると思え!

でも多分色々苦労してきてるからたぶんお前いいやつ。

人の痛みがわかる人間大丈夫なやつのはず。

 

7割増しで俺らはやっとスタート地点。

努力するしかない!!!

俺たちは下位1%なんだぞ!!!!!

そんで、日頃から物事を考えまくって本もたくさん読んで自分言葉で常に語れるようにして、センス磨くために芸術鑑賞やら創作活動して、ちゃん女の子の話も素直に共感して聞いて、それなりの清潔感と最低限のマナーがあって、朗らかに笑ってれば割といける!

学歴関係ない!

正しいアドバイスと素直さと努力!!!

上べだけの恋愛工学クソくらえ!

 

って言ってて、恋愛のためのめちゃくちゃハードル高かったわ。

ごめん。

困ってたけど、根性でどうにかした話だったわ。

とにかく女子ボコボコに言われながら挑戦しつづけてわかったのは、世の中の女性身長気にする勢と気にしない勢がいる!

お前が想像してる以上に、外見より中身が詰まってる人が好きなやつがたくさんいる!!

俺たちは、中身で勝負するしかないんだから常人よりもすげーーーーーがんばって中身を磨け!!

女子アドバイスを元に!!!

男の話は話半分に聞け!

女子気持ち女子に聞け!!!

女友達いなかったら慈悲の心を持ってそうな同級生とかなんでも声掛けまくれ!

がんばれ!

応援してる!

俺は応援してるから!!!

anond:20230812084134

俺も150cmしか身長ないけど恋愛でそんなに困ってない気がする。結婚するまでに7人くらいとお付き合いさせていただいてる。ちなみに歴代彼女身長幅は+3〜20cm。俺も自分身長好きよ。圧迫感なくてかわいいじゃんね。

まず同志よ。わかるぞ。我ら男性身長下位1%組は色々と苦労するんだ。そして、世の中のマスの恋愛市場は、男は身長で測られるんだ。人権がねぇんだ。社会なんか変えるのに時間がかかるから自分(身長以外)と行動を変えるしかねぇだろ!!!恋愛してぇならムーブメントなんか待ってられるか!!

俺は、俺の身長では、世の中の女の子相手にされないと早いうちに気づいた。しかし!俺はとっっっっても寂しがり屋なんだ!!!パートナーがいない状態が無理!そこで、無知だった俺は自分気持ちに素直にアタックしてみては、友達女の子らに恥を忍んで恋愛相談(ダメ出しレビュー大会)をしまくり、プライドを投げ捨て、ダメ出しは全部素直に聞いて、自分恋愛的にダメなところは修正し続けた。折れない心でトライアンドエラーを繰り返すと、なるほど、こういう人なら俺は相手にされるのか、こういう系の人は生理的に低身長ダメなのか、とわかってきた。恥ずかしがってる場合じゃない!挑戦して経験を積むんだ!俺たちは下位1%だぞ!肝に命じろ!!!!今の低身長男性人権のない社会で、普通努力普通幸せが掴めると思うな!(マッチョです。すみません)

まずマッチングアプリなんて、マス向けのサービスなんだよ。身長の項目があるようなアプリなんか使っちゃダメだ。俺たちが狙うのは、もっとニッチマーケット。例えば、趣味コミュニティでめちゃくちゃ頑張って、それなりにそのコミュニティの中でハイスキルと認められるようになれば、魅力は7割増しだ。よくあるやつだと、楽器ができるやつは色々性格やら外見やらに問題があってもモテる的なやつ。ノースキルマジで趣味ないならボランティア活動とかでもいい。めっっっちゃ頑張れ!頑張ってるやつは光ってる!ただし、自分の心に嘘をつくような活動はすんな。女子には全て見透かされると思え!でも多分色々苦労してきてるからたぶんお前いいやつ。人の痛みがわかる人間大丈夫なやつのはず。

7割増しで俺らはやっとスタート地点だ。努力するしかない!!!!俺たちは下位1%なんだぞ!!!!!そんで、日頃から物事を考えまくって本もたくさん読んで自分言葉で常に語れるようにして、センス磨くために芸術鑑賞やら創作活動して、ちゃん女の子の話も素直に共感して聞いて、それなりの清潔感と最低限のマナーがあって、朗らかに笑ってれば割といける!学歴関係ない!正しいアドバイスと素直さと努力!!!!上べだけの恋愛工学クソくらえ!

って言ってて、恋愛のためのめちゃくちゃハードル高かったわ。ごめん。困ってたけど、根性でどうにかした話だったわ。とにかく女子ボコボコに言われながら挑戦しつづけてわかったのは、世の中の女性身長気にする勢と気にしない勢がいる!お前が想像してる以上に、外見より中身が詰まってる人が好きなやつがたくさんいる!!俺たちは、中身で勝負するしかないんだから常人よりもすげーーーーーがんばって中身を磨け!!女子アドバイスを元に!!!男の話は話半分に聞け!女子気持ち女子に聞け!!!女友達いなかったら慈悲の心を持ってそうな同級生とかなんでも声掛けまくれ!がんばれ!応援してる!俺は応援してるから!!!

2023-08-05

君はまだ人生の突破口を探していない。 諦めるのはまだ早い。

その分析は1%ほどの妥当性がありそうだが、多分言い訳しかない。

友達がいないのは、自分のことしか考えてないからが99%ではないか

事件現場で起こっている。

机の上で考えているだけでは解決しない。

 

から、困っている人を見つけたら、無視しないで声がけしてみよう。

大丈夫ですか?」…その一言だけでいい。

しかしたら実はその人は大富豪で、娘にふさわしい跡継ぎを探していることも0%ではないだろう。

というか、見返りを求めないで行動することが自己中を解消する早道=あなた必要とする人は必ず現れるだろう。

 

自殺したいなら、その前にボランティア活動でもしてみたらいい。

人生で出前ピザって2回くらいしか食べたことない

これ、多分友だちが一人も居ないとほぼ同義のことかもしれない。

2023-07-29

推しがいる人が羨ましい

から自分が何かやること(スポーツとか勉強とか)や何かを生産すること(文章書いたりボランティア活動したり作曲したり)でしか楽しめない

何かを強烈に好きになって、それを見るだけで幸せななるなんて

そんな対象ができたら幸せだろうなあと思う

いや、今も十分幸せなんだけど

自分の行動でしか幸せを作り出せないのって不便だ

自分が心身どちらかしんどいテンション上げるものがない

推しがいる人はいいな

2023-07-21

anond:20230721013841

地方都市のがええやろ派だけど、いちおう地域文化はあるぞ

ハイカルチャーは知らん

 

神社ハイカルチャーなのか地域文化なのかは諸説あるが(地域文化だと思ってる)

地元民や在野の寺神社研究者以外は知らない(認識していない)地元のパッとしない神社

実は平安時代鎌倉時代創建された歴史のある神社だったりしてるやで

あと樹齢余裕で300年超えている木も普通に残ってるやで

東京でも地元の人々が名も知れていない神社を守り、ボランティア活動で清掃や草木の世話をしている人たちがいるんだね

 

2023-07-18

anond:20171216191812

生きている意味は、個人の信念や価値観によって異なる場合があります

私が提案する2つの要素は一般的観点からの考えですが、他の人にとっては別の意味を持つかもしれません。

 

1. 自己成長と個人的な満足感:

 友人や恋人家族がいなくても、自分自身の成長や個人的な満足感を追求することができます

 自己啓発や興味のある活動に取り組んだり、才能を開花させたりすることによって、自己実現を追求することができます

 自分自身を大切にし、自分自身幸福を追求することも生きている意味の一つです。

 

2. 社会的な関与:

 子孫や社会的な功績を残すことに加えて、社会的な関与や貢献も生きがいの源となります

 他人を助けるために時間リソース提供すること、ボランティア活動地域支援活動に参加することなどが含まれます

 自分の状況や能力に応じて、周囲の人々や社会全体に対してポジティブな影響を与えることができます

 

また、仕事がどうでもいいと感じている場合でも、それが一時的な状況であるかもしれません。

自分情熱や興味を追求するための道を見つけることや、新しい職業キャリアの探求をすることもできます

生きている意味は、常に変化し、成長する可能性があるものです。

 

人生における様々な要素が幸福意味をもたらすことができます

友人や恋人家族がいない場合でも、他の関係自己成長、社会的な関与を通じて生きがいを見つけることができます

自身幸福や意義に焦点を当てることで、より充実した人生を送ることができるかもしれません。

恋愛や結婚は対人関係の一形態に過ぎない

人を好きになったり嫌いになったりするプロセス自分他人の事例を通じて観察することが第一

好きでもない人を無理に好きになろうと努力しても難しいのでは?

自分他人の接点には、様々なレベルチャンネルがある。男女の恋愛関係もその1つに過ぎない。しかし、恋愛関係以外の人と人とのつながり方も多数ある。

好きな人がいないということは別におかしいことじゃない。むしろそれが普通だよね。人々の利害関係利益を与えたり被害を受けたり)について考えれば分かる。特定の1人だけをえこひいきして、その人に多大な利益を与えたいという動機を持った人は稀だから

 

人生の終わりから逆算して今の立ち位置を考える

人生の興亡は四季に似ている。人生80歳として、春:0~20歳、夏:2040歳、秋:40~60歳、冬:60~80歳。春に種をまき、夏に実がなり、秋に収穫して、冬に貯蔵する。

21歳なら、これから充実したときを迎える時期だろう。

人間関係のあり方を恋愛だけに絞ると視野が狭くなるので、恋愛にこだわらず、広く対人関係とはどうあるべきか?理想について検討した方が良いと思う。

 

人を見る目を養う時期

好きな人がいないということは、人を見る目が養われていない可能性も考えられる。焦って誰でもいいからと付き合うとハズレをつかんでしま可能性もある。

他人を見るとき最初相手の見た目(顔・体形・ファッションなど)=表面的な一部のデータしか得られず、判断材料が不十分なので、当たりかハズレか分かりづらいだろう。

ともに過ごす時間が長くなれば、相手の内心が分かるようになってくる。目で見えるのは顔とか表面しか見えず、目では相手の心が見えないので仕方ない。

他人に騙されたくなければ、口先で言ってることだけでなく、実際の行動を見る必要がある。相手の内心は、普段の習慣的な行動として現れ、隠しきれるものではないだろう。

 

人間内面を観察するスキルを磨く 

その上で、自分と同じ志向性を持った人と伴に過ごす時間があれば、自分に合ってる人と合ってない人が分かると思う。

例えば、社会起業ボランティア活動を一緒にやってみたら、相手価値観損得勘定基準が分かってくる。

こいつは自分と一緒にいれば成長できるなとか、あいつは自己中だから一緒にいても不愉快になることが多そうだなとか。

 

「本当の優しさとは何か?」という問いに対して、自分なりの回答を持っておく

日頃から考えていないことは、いざ急に考えてみてもなかなか答えが出てこない。考える時間があるうちに、大きな問題を扱ってみる。

30歳になっても日本人自分フィットする人が見つからなければ、外国移住してみて投網をかける対象を変えてみるのも一手かも?(海外移住した知人とか見てるとそんなかんじかも)

幸せの形は人それぞれなので、婚姻制度に基づく結婚けが幸せとは限らない。

もしもあなた勉強努力を重ねて自分事業を興し、一生困らないだけの資産を得れば、男に養ってもらうために結婚する必要がなくなり、シングルマザーで生きていくことも可能だろう。

物事の予想は(1)最善、(2)最悪、(3)最有力(≒現状維持)の3パターン以上を想定して、どのような展開であっても対応できる準備をしておくことが賢明恋愛例外ではないと。

 


 

21歳処女が一生独り身でいそうな話

https://anond.hatelabo.jp/20230717163854

なんか似たような話は死ぬほどあると思うし、てかここで死ぬほど見たし、たかだか人生21年でなにがわかるのかという話である。私が一番そう思っている。

この日記は私の思考を整理したいのと、それに対しての反応が見たくて書いている。ぶっちゃけ初めて書くのでなんか変だったらごめんね。

ここからしばらく自分人生語りになるので嫌な人は結論まで飛ばしてください。長いし。

 

私は現在21の大学四年生であるタイトルにもある通り処女であるスペック的には152センチ45キロFカップ。顔は極めて普通であると思う。ナンパとかそこそこされる程度の顔である地元ではそこそこ名前は知れてるけど全国だと聞かないよね、みたいなレベル大学に行っている。IT企業内定は出た。

小中はそこそこ男子とも話したが高校から女子校に行った。女子校とはいえ彼氏のいる子はいたし、女子校から彼氏ができなかったというわけではないと思う。ただ私は積極的学校外のコミュニティを広げる気は無かった(そこまで余裕がなかった)。学校での友達はできた。

大学入学したのは2020年で、コロナウイルスが猛威を奮っていた年である。当然ながらリモート授業がメインとなり、出会いなんて夢のまた夢であった。あとソシャゲにハマった。私のバイトは諸事情ありより稼げることを優先したため、病院の清掃を選んだ。若い男性なんかいなくて、基本主婦の人が多かった。辞める人もめちゃくちゃ多かったがメンタルが強いのが売りだったので結構続いた。主婦の人が可愛がってくれるのも嬉しかった。

大学3年ごろからいい加減自分で動かなければ出会いはないのだなと思った。とはいえ大学ではサークルに入りそびれそのあたりの出会いは期待できず、ゼミではなんかみんな個人での活動が多く話す機会がない。

 

というわけで私がやったのがマッチングアプリである

正直すぐに飽きた。まあおとなしめの清楚系に見られる顔ではあるため結構レベルいいねが来た。やってたのはタップである。一日ほっておけば99+件のいいねが来る。ここでの選別(言い方が悪くて申し訳ない)だけでだいぶ疲れる。マチアプは写真というのは真理である、こんなんいちいち文章まで読んでいる暇はない。顔写真を出していて、一定以上太っていなくて肌が綺麗、年齢は27あたりまでの人を条件に選んでいた。余談だが見てる限りでは30後半や40あたりの人、果ては60あたりの人からいいねが来ていた。彼らは何を求めて私にいいねをしているのだろうか。間違えたかパパ活かなと思ってスルーした。

 

さて、ようやくここから会う段階に入り、8人ほどと会った。デート内容は割愛するが自分費用自分で払った。大半の人は、二、三回目あたりで付き合いたいと言ってくれた。ヤリモクもいたけれど。

ヤリモクでなさそうなひとから2人ほどと、期間がめちゃくちゃ短かったが(一ヶ月と三ヶ月)付き合ってみた。いれる寸前まではした。が、私サイドがめちゃくちゃ何も感じなくて続行できなかった。触られようが何されようがビタイチ気持ちよくならない。触られることやハアハアいってる人間への不快感こそあれ、これで何が楽しいのかさっぱりである男性が多いジャンルオタクであるためエロ同人とかも読んでるんだがあんなふうに全然なれない。濡れるわけもなく、シンプルに続行不可能となり、気まずくなり別れた。面倒になりタップルはやめ、就活頑張った。

 

ここから結論?です。人生語り終わり。

 

私と付きあった2人が特別下手だったとは思わない。私サイドに圧倒的な問題があったんだなと思う。女性テクニックどうこうではなく好きな人だとか雰囲気だとかの感情で感じるとかいうのをどこかでみた記憶があるが、私にはそれがなかったんだなと。好きになってもいない人とどうこうなっても、面倒臭さの方が優ってしまうし、そんな相手に触られても、本当に申し訳ないが感じ方としては痴漢と遜色ない。

じゃあ好きな人を見つけよう、となったって、現実にいたるまでまともに人を好きになったことがない。なんかいいな、と思う人がいても、自分俯瞰的にみている自分が白い目で見てしまう。俯瞰的自分が、こんな自分が誰かを好きになってるのを気持ち悪いなと思っていてどうにもできない。実際付き合っていた時もどうにも嫌で嫌で仕方ないときがあったし、相手から事に及ぼうとするときになんとなくなにかに失望していたし、そういうことをしようとする自分気持ち悪かった。ベタベタ触られるのが嫌だった。

改善策もよくわからないし、なんなら改善したいかと聞かれたら現状面倒くささが勝る、という感じではある。ただ自分人間としてなんとなく不出来だなと思って、誰かを真っ当に好きになりたい、もしくは原因を知りたいとは思っている。心が二つある〜

あとなんかまともに付き合った経験がないと社会から異常者に見られるのはよろしくないなという気持ち。まともな人間に見られたい。

精神病とかそういうのではないと思う。元気。

 

追記

当たり前だがそこそこ荒れててこれがインターネット…となっている。Twitterもろくに呟かない人間なのでめちゃめちゃ新鮮!

女風は2回ほど試したけど会ってすぐの人間に心開けるわけもなく苦痛なだけで終わりました。本番なし。対して彼氏と変わらなかった。お金無駄だった。

二次元なら、というのはよくわからない。夢女子とか腐女子ではなく、誰かのことを好きなキャラが好きだから自分のことを、とかは一切思わない。女子校出身からか周りには多かったけど。恋には落ちたい。誰かのことを好きな自分気持ち悪くて、それで悩んでいる。

アセクとかはそうなのかな?わからない。勉強不足なのもあるけど、恋愛したい、とは思ってるのでなんとも…理想としては性的なこと一切なしでお付き合いできれば、なんだけど難しいよね。

チアプのいいねに関してはほんと男女で違うと思う。大量に来るいいねを捌くだけで大変で、女性からいいねを送る機会は減るんじゃないかなとは思った。知らんけど。

 

行動の合理性目的手段合致)を検討すると、アスペっぽい傾向はありませんか?(別に恥ずかしいことじゃないけど)と思ったので投稿

2023-07-08

anond:20230708114620

上京カッペがまずすべきことは、地元民や在野の寺神社研究者以外は知らない(認識していない)地元神社挨拶に行くことだ

パッとしない見た目の神社でも、実は平安時代鎌倉時代創建された歴史のある神社だったりする

 

氏子地域住民企業が、こうした名の知られていない神社の維持のために、お金や労力を提供しているし、

そこで子ども会が開かれたりすることもある。ワイはそういう人たちを尊敬するし、そうなりたいなって思うね

 

「街と共に成長」というフレーズを見ると、不動産屋のセールストークに騙されてそうって思わず失笑ちゃうが、

(結局のところ、地域に金を稼ぐ企業があるか、交通の便が良いかで、ほとんど決まる。変化はあっても劇的な経済成長再開発は見込めない)

 

東京でも地元の人々が名も知れていない神社を守り、ボランティア活動で清掃や花壇の世話をしている人たちがいるんだね

東京だって誰かの地元で、歴史があり、人がいる

もし本当の○○っぽさを感じたいのであれば、東京ではなく本場の○○へ行け

 

地方都市の一部を代官山っぽいとか表現するヤツも同じだね

地域独自文化歴史と人を無視しないで代官山へ行け

2023-07-04

anond:20230704132419

それは単に、遊び=消費という狭い見方しか世界を見ていないからそう思うだけでしょ。

世の中には、仕事を遊ぶこともできるやつもおれば、創作活動ボランティア活動を遊びにできるやつもおるんやで。

2023-07-02

anond:20230628174041

星雲仮面マシンマンってビジュアルイメージひどかったよなぁ

…よその星から来た大学生ボランティア活動してた設定だからそこも揶揄してたのだろうか?

友人の起業話に乗せられ大失敗した、消えたい

7月1日

色々とミスったな考えが甘かった

精神的に楽になると思ったけど、やることがどんどん増えてきつくなってきた、奴隷みたいだ

かなりキツくなりそうだ今後、給料も増えるらしいけど詳細不明

そもそも金使わないしな。。。

なんか自分の軸がなさすぎる、行き当たりばったり

突飛なことして失敗だけ

このままじゃだめだ

逃げるしかない、いつもとおなじだ

前職にいたほうが無難だったな

喉の違和感はあの頃からずっとだけど

あんまり向いてない

うまくいかないよ

なんでこんなことになったんだ

勤務時間が長すぎる、プレッシャーもある

週休1日はミス

今後も無理矢理付き合わされるな

とりあえずやめよう

2ヶ月で終わるとはね

今後はお金はこだわらない、無理のない仕事を探すことにする

お金にこだわり過ぎた、失敗

騙されたな、人生わっちまったよ

最初から嫌な予感はしてたけど、なんでこんな話受けたんだろ

断ればよかった、前職も限界だったんだ

いいように使われてるだけだ!

残念、、、

もう無理だ

なんか未来あると思ったんだよな

もうやめるのやばいけど

32歳でこれじゃな・・

こんごの人生どうするか

ボランティア活動みたいになってしまった

俺やめたらやばいだろうな、しかたない

こちらも限界、誰か雇ってくれ

喉の詰まりやばいな、全然治らん

やりがいが何もない、ただ命令されてるだけ、舐められてるな

なんとかどこかに潜り込みたい

8時に家でる

9時に着く準備終わるの20時休み電話くるし

前職のほうがマシだ、あの時は憂鬱だったけど

指導とか無理だ、自分わからん

教えてくれるひともおらんし

断るべきだった話、仕事を辞めてまでやってるのに感謝もなし

苦笑いだけ、わけわからん

消えたい

2023-04-16

福祉とか支援は全てにおいて女性を最優先すべきだと思い込む女達の加害性が辛い

女性は声を上げてきたか権利を勝ち取ってきた。何故男は声を上げないのか?意味が分からない」

「男の事は男が助けるべき。女に頼るな!」なんて女性意見はよく見かけるんだけど

男の場合、助けを求める声を上げても叩かれるし、何なら上げる前から叩かれて黙らせられる、

男が男を助けようとしても何故か「女を助けないのか!?女性差別だー!」って抗議されるケースが多々あると感じている。


というのも、以前から手伝っている支援活動子ども食堂で、度々聞かされる要望とかクレームでそう思わされている。



例えば自分が関わっている所は利用者としては男女半々とはならずに男子7割、女子3割程度になる。

これは地域差も勿論あり、単純に男の方が人口多いとか、栄養的に男子の方がカロリー必要として

そうなると貧困家庭だと満足し辛いとか、言い方悪いけど貧困家庭男子だと「男なら多少放置しておk」みたいな感じで

決して愛情が無い訳では無いけど結果的ネグレクト状態、という家庭も少なくなくて

結果的子ども食堂みたいな支援に辿り着いたり迎え入れたり(あるいは親に放り込まれたり)する事の方が多い、というのが自分私見

また別の施設だと女子(女性)の利用者の方が多くて、本当に地域差は大きい。


おかわりは一人一回までで、男子利用者の大半はおかわりをする。勿論女子もする子はするし

そもそもその分も計算に入れて提供しているかこちらとしては問題無いし、仮におかわり禁止した所で提供数が変わる訳では無い。

(予算とか人的コストで予め枠や上限は決まっていたりする)


まあそうなると、まず来るのが「男子は食べ過ぎだからおかわり禁止させろ」みたいな馬鹿クレーム

別に女子もおかわり出来るし先に書いた様におかわり厳禁にした所で提供数変わらないし、という事を説明するんだけど

こんなアホみたいなクレーム全然可愛いものだったりする。

以下は実際にあったクレーム要望



・「男子が多いと女子が利用し辛い。レディースデーを設けて欲しい」

別にラーメン屋みたいに女性入ってくんなよみたいな雰囲気は勿論無いし、客商売でも無い福祉の分野に何を望んでいるのか?

・「父子家庭らしき親子が利用するのが目につく。何故父子家庭が利用出来るのか?利用を遠慮して欲しい」

→親が来た場合は有料で提供してるんだけど、両親が来た場合でも同様の対応だし父子家庭だけをで禁止する意味が分からない。

ウチもそうだったんだけど父子家庭からイコール余裕がある訳では無いだろうに。

・「提供数が決まっているなら女子の分を予め確保して欲しい。女子母子家庭もっと利用しやすい様にして欲しい」

→枠が決まっているのに、女子母子家庭用に優先(実質専用)枠を作れって事?

男子利用者割合が多いにも関わらず、3~5割を女子母子家庭の優先枠として確保しろとか正気なんだろうか?

勿論優先枠以外は男子に、なんて事は出来ないので、普通に利用出来ない男子が出てくるし、そもそも男女で差をつける意味も分からない。


「じゃあ男子には提供制限しろって言いたいのか?」と反論した事もあるが、「そういう事を言っているのでは無い!」とすぐに否定する。

でも要望をそのまま解釈すると、女優先で男は後回し、になるのだからどうしようもなく矛盾している。

言い方は悪いけど、支援必要弱者性別とかあまり関係無いと思うし、分断する意味も分からない。


以前読んだ増田で、『困窮している若い女性・子供では無い若い男性を助けるのが物凄くしんどい

そういう事をしようとするだけで非難される事も多い』という内容のものがあったけど、そこまで酷くは無いもの

聞いててしんどくなるクレームとか要望はちょこちょこ耳に入ってくる。


さすがにそうそう受け入れる事は無い(と思うけど、団体方針次第では分からんし、そうなったらさっさと手を引く)けど

しかしながら、自分みたいな末端ですら、こと福祉支援の分野では「男を助ける」という事に対してはつくづく冷淡だよなーって感じる面が多々ある。

女性子ども子どもの中でも男子より女子が優先、男は後で良いしそもそも助ける必要あるの?という偏見が根強い。

「男は社会的強者なんだから仕事で稼げ」なんてのは、男女平等時代にも合っていないのに。


大げさかも知れないけど、「食事」という割と最低ラインライフライン支援ですら、男の事はあまり考慮しなくて良いし

後回しにしても良いでしょ?という思いが少しでも無いと、上記クレーム要望なんて出て来ないと思うんだよね。

どっかの馬鹿クレーマークレーム、なら相手にしないし笑えるんだけど、然るべき所や人からも似たような要望が来たみたいな話を聞いてしまうと、本当に笑えない。

そんな相手フェミニズム団体とかフェミニスト自称していたりすると、フェミニズムとは男性差別思想なのか?と疑ってしまう。


自分支援活動に色々世話になって何とか生きて来られたから、社会に恩返ししたいという思いもあって、ボランティア活動特に貧困家庭への支援

中心にやっているんだけど(子ども食堂の手伝いもその一つ)、自分自身経験から父子家庭とか男子というだけで

食事という最低限度の福祉からも爪弾きになりかねない現状は、過去貧困だった我が身とも重ねてしまって非常に辛い。


たまたま自分は周囲に恵まれて助かったけど、そうじゃない人達はどうすんだよと、別に人間皆なりたくて貧困になってる訳でも無いんだよと

そういう家庭を知ってる人達自身も決して経済的には恵まれていないであろう人達が、どうして助けが必要で、助けも求めていて

食事に来るという形で実際に行動を起こしている男子男性には冷酷になれるんだろうか?本当に意味が分からないし辛い。


もっと感情的批判、いや最早誹謗中傷とか攻撃の部類に入るクレームも無い訳では無い。

女子安心して利用出来ないか女子(と母親)専用にしろ!」とか

「余ってるのなら何たらかんたら支援事業提供しろ!」「何故断るのか?○性差別だ!」みたいなものが……


もう本当に申し訳ないけど、「男を助けるぐらいならこちらに寄越せ、それも駄目なら(支援を)止めて!」みたいな

例え自分達が得をしなくても男性支援するのが許せないというどうしようもない人達がいるんだよね。

例え声を上げても、その口を強引に黙らせる人達がいる。少なからず、確実に。

全員が女と言う訳では無いが、当然女の方が多い。男の敵は男だけじゃない。


自分は近所のおばちゃんにも世話になってたから、そういう女性(とそれに味方する騎士みたいな人達)は

本当の本当にごく一部だと思いたいんだけど、そういう「ごく一部」に限って声が大きかったり通りやすかったりするのが問題

大声を上げてれば良いって話でも、ましてやそれが正しいって事でも無いんだけど、世の中はどんな形であれ

より目立って自分意見を押し通す人達に有利な様に出来てるのが現実なのがげんなりする。


こんな事あまり書きたく無いんだけど、男性でもとっくに声を上げてる人は上げてるし

自分みたいな末端も含めてその声を聞いて助けようとしている人達だって普通にいるんだけど

その声が別の大声にかき消されたり、声を上げている事自体が許せなかったり、福祉とか支援は全てにおいて

弱者である女性を最優先すべきだと思いこんでいる様な人達

男性を助けると自分達に回らないのではと勝手に思い込んで恐怖して、「善意で」攻撃してくる人達がいる。


「男はもっと声を上げるべき」という声は、実際に声を上げている人達や、その声を聞いて動いている自分の様な人達

そして大声を上げてせっかくの助けを妨害する様な、差別加害者当事者応援する行為ですらある、と自分は思っている。

から福祉すら「強者権利から」と取り上げて女に回したがる事を主張する、それを恥とも』思わない『わきまえない女』みたいなタイプには、怒りを覚える事すらある。



食事という性別関係いであろう分野の福祉ですらこのザマだから

これが別の支援、それこそDV被害とか性的虐待被害者への視点とかだと

もっと酷い妨害や悪質な無理解があるのが辛い。

女性には当たり前にある支援が、男性に対しては必死に探しても無い、ぐらいに差がある。

「声を上げてない」というか、実際には「声は上がってるけど馬鹿にされたり黙らされてる」だし

「下手したら積極的に加害・攻撃されて排除されてる」とすら思う時がある。

ネット見てると特にそういう傾向を感じる。


まあみんな、分かりやす弱者の形をしている方を救いたいよね、という諦めも感じている。

それが「女性」「子ども」であり「若い女子」「10代の少女」だったりするのだろう。

困難な生活をしている少女達が性的搾取されているとしたら、困難な生活をしている少年達は犯罪搾取されている。

末路は悲惨ものしか無い。


ぶっちゃけ、女は男が助けを求める声を聞く必要も無いし、無関心で良いんだよね。

助けるのはこっちでやるし、それぞれ聞きたい声を聞くというのも、別に間違ってはいないと思う。

せめて非難とか邪魔とかして、声を上げた人を黙らせる事だけは止めて欲しいって、切に願っている。

それすら出来ない人間が多いのが現状なんだけど。


個人的モヤモヤしているのが、以前ネット記事を作る時に、やたら女子母子食事をしている所を撮りたがるから

失礼承知で「何の意図があって女性だけ撮っているのか?」と聞いた所

「いやー女性じゃないと絵にならないし、同情されにくいでしょ?」と、さも当たり前の様に返された事があった。

その時、「あーそうですよね…」と、ちょっと納得してしまった自分が恥ずかしかった。


結局、実際の声が上がっているか上げやすいか、もあるけど、より救われやすい形、救いたい形をしている弱者の方が

目立つし注目されるし助けたい人も多いから、声を上げても無視されやすいんだな、って思って悲しくなってしまった。

2023-04-05

anond:20230405075021

あの生足はボランティア活動に近いよな

生気を男たちに分け与えている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん