はてなキーワード: ベンツとは
Model | 2022 worldwide sales | Rate of change |
---|---|---|
Toyota Corolla | 1.12 million | -2.8% |
Toyota RAV4 | 868,398 | -13.7% |
Ford F-Series | 786,337 | -8.8% |
Tesla Model Y | 759,579 | +88.7% |
Toyota Camry | 667,968 | -2.6% |
Chevrolet Silverado | 591,594 | +1.8% |
Honda CR-V | 591,293 | -18.8% |
Toyota HiLux | 566,838 | +3.9% |
Hyundai Tucson | 549,918 | +0.4% |
Ram pick-up | 545,420 | -15.4% |
残念ながらトヨタも減ってる
でもやっぱり忙しい時は忙しい。
そういえば、この間社長が死んだ。
脳出血とかで、いきなり死んだ。
でも何回か駐車場で轢かれそうになった。
こんなのに殺されたくはない。
人手不足なのに辞められたら困る。
早く良いところ見つかると良いな。
俺1700、妻500。
そりゃあ余裕が無いとは言わないけどさ、裕福感はない。
ぼやかすけど、世田谷とか目黒とかそのあたりの、広くもない中古マンション。
子供はひとり。
関西の世帯1000万ちょい(父の一馬力)で育ててもらったけど、その頃の方が裕福感あった。
俺と同じように私立小〜大まで入れられる余裕があると思えない。塾も高いし。
この辺りじゃ一軒家は1億は見ないといけないしキツい。(駐車場代無くなるから多少今より多いローンでも行けるが)
一軒家持ってる知人はみんな少なくても世帯2500。
ポルシェやゲレンデはおろか、ベンツのCも買えない。知ってる?今ってAクラスの1番安いので498万円だぜ?乗り出し価格いくらだよ。
高級スーパーは行けるけど本気で値段見ずに買える感じでもない。
PS5は買うの渋ってる。
なんだろうな。2000万超えたら大金持ちだと思ってたのにさ。小金持ちでもなかった。東京都心でちょっと余裕あるだけだった。
おかしくない?
俺んち金持ちだなぁと思ってた小学生の頃に戻りたい。アンリシャルパンティエのケーキ食いながら、誰よりも早く買ってもらったセガサターンでバーチャファイターやってた頃に戻りたい。
吉野家の牛丼が高い、マクドナルドが高い、そうなるともちろん子育ての重要な要素の家だってクルマだって塾だって高いからさ。850が富裕層はやっぱ無理あるよ。軽自動車のNBOXも最近乗り出し200万超えるらしいぜ?
うちまで扶養控除の対象にしてくれとは言わないけどさ。850のバーはおかしいって。
昔なら1000貰えてた家庭が850に留まって、しかも可処分所得は昔より減って、子育てコストは増えてるって考えてみてくれよ。な。
申請書類を提出することができる(福祉事務所は提出を拒めない)。
ただし、保護されるかどうかは別。
贅沢品は売却するが、一般家庭にあるようなパソコンなどまでは売却指示しないとする福祉事務所が一般的。
ただし、ゲーミングPCとか高級オーディオとかがあったら売却指示します。
基本的には持ってるだけで金がかかるので売却指示するが、例えば電車がない田舎に住んでいて頻繁に病院に通うために必要な場合は、福祉事務所が認めれば引き続き所有&運転することはできる
もちろん、ベンツとかの高い車は売ってもらうし、通院・介護以外で運転はできない
基本は固定資産税かかるから売却指示を行うが、家の価格が低く、その家に住むのであればOK
ただし、すぐにパチンコで金を使い果たして生活できない世帯には指導するし、収入は原則報告することになっているのでパチンコで買っても報告をするべきではある(報告を受けたら来月の生活保護費から同額減らされる)。
※追記
ブコメで言われている「役場に行っても申請させてもらえない→ウソ」は水際作戦とかあるだろ!とのご指摘。
う~ん、あるんだろうね。少なくとも俺が担当していた4町ではなかった。
ただ、俺の勤務する北海道では「町村のケースは町が申請を受け取って、北海道がケースワーカーとして出向く(市は市のケースワーカーが付く)」なので、町の方では断っていたのかもしれない。
まぁ、俺は自分の職場しか知らないけど、よっぽどすぐ却下にされるケース以外は申請書を受け取ると思う。だってそっちの方が楽だから。