「加計学園」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 加計学園とは

2018-07-16

モリカケ

森友学園加計学園の絡みで結局、安部首相退陣に追い込めなかったな。

証拠が無さすぎるよね。

安部首相もそれなりの年だし、後任で若返ってほしかったけど、無理だったか

安部首相が続投するとか、退陣させるとか、よくよく考えたら、しょうもない

議席過半数とれるかどうかで、頑張らないと意味ないよね。

2018-07-09

俺が本当のアベ陰謀論を書く

どうしてアベ政権はこうも続くのか?

よく言われる言説が、「積極的自民党支持人間はいないが、他党が弱すぎる」だ。言い換えると「自民党から変わってほしいけど、自民党以外がヤバすぎて他の選択肢がない」ということだ。

しかしこれこそがアベ内閣が長く続く理由、恐ろしいプロパガンダの正体なのだ

以下にその理由を述べる!

ヤベーやつを演じる自称反アベ集団

「アベが指示した人工地震」「オウムサリン事件真相隠蔽したアベ」「災害を祝うように酒盛りをするアベ内閣

自称反アベの発言違和感を覚える者は少なくないだろう。そう、どれもこれも論理性の欠片もないこじつけばかりなのだ

このような小学校夏休み読書感想文でも書かないような支離滅裂文章は、日本で9年間の義務教育を修了している常人ならばタイピングの途中で正気を取り戻し、手を止める。しか自称反アベは惜しみもなく毎日のように妄想を垂れ流している。これは悪夢なのか?戦後教育の敗北なのか?

否!いずれも否である

常人ならば書かない」「それでも反アベは書いている」「よって反アベは常人ではないヤベーやつ」というアベ政権が仕掛けた三段論法あなたは嵌っている!これはまともな思考能力がある者ならば誰でも嵌まるように仕向けられた罠なのだ

まりこういうことである

(1) 「安倍政権はだめだ。他政権に変わらなければ」

(2) 「しかし反アベの意見がヤバすぎる。こいつら常人とは思えない」

(3) 「安倍政権じゃなくなると、こんなヤバイ思考しかできない奴らが支持する政党当選するかも」

(4) 「現状維持でいいや」

こうして「反安倍」になりそうな人を「安倍支持」に維持することができた。

安倍政権を維持させるには、安倍の支持者を作る必要はない。「反・反安倍」を作れば良いのだ。

安倍の積極支持者を作るには公明正大清廉潔白政治を行う必要があるが、「反・反安倍」を作るにはTwitternoteでヤベー妄想を垂れ流すだけで良い。こちらの方が断然コスパが良いし楽だ。

他党に潜む自民党スパイ

ヤバイ妄言をするのは安倍政権に雇われた暇な一般人だけなのか?

否!断じてである

他党に所属する国会議員もヤベー妄言を垂れ流す奴はいる。実はそういうやつらは自民党から派遣された、反自民党を演じるスパイだったのだ。

国会クイズ大会を開くのも、一年モリカケ問題に取り組むのも、議員秘書給与詐欺事件有罪判決を受けても議員を続けられるのも、全ては自民党から派遣され、自民党の指示のもと動いているスパイ活動からなのだ

クイズ大会を開いて時間を稼げば自民党に不利な話題を出さずに済む。

成果の出せない院生のように一年モリカケ問題に取り組めば、他党の議員無為時間に巻き込める。

スキャンダルを起こしても議員を続けている人間が党にいれば、その党は信用を失う。

すべては自民党が仕組んだ罠なのだ

暗号化されたカタカナ語

いつからだろうか。安倍のことをアベ、森友学園加計学園問題のことをモリカケと呼ぶようになったのは。

疑問に思う人も多いだろう。なぜカタカナ表記するのかを。

これは暗号なのだ自民党スパイ同士でどれがスパイ活動なのかがわかるよう、スパイ活動に関わるものカタカナ表記するのだ。

たとえば以下の例を見てほしい。

A「今日もアベは辞職せず。いつになったら責任を取るのか。疑惑モリカケ問題真相が暴かれる日は近い」

B「なぜ安倍首相は災害時に外遊をするのか。外遊が外せない用事でも災害対策本部を設置してからでは駄目だったのか。」

AとB、どちらがスパイでどちらが一般人発言かは、もうおかわりであろう。もちろんAがスパイで、Bが一般人である

Aは安倍のことをアベと呼んでいる。これによりスパイは「ああ、スパイ活動発言だな」と理解できるし、一般人は「また反アベがなんか言ってるよ」となる。

対してBは安倍のことを漢字表記している。これによりスパイ発言でないことが明白なので、スパイはこの人に対してクソリプを飛ばすことができる。

スパイ「その通り。アベは人工地震の件も含めて説明責任を果たすべき」

B「そんなことは言ってません」

こうしてBは「反・反安倍」になる。Bにとって仮想敵は「安倍派」と「反アベ派」の2派であるため、見かけの構造上「自分以外は全て敵」となりその精神負担は大きい。そのような人が最終的につくのはより理性的な方であるので、つまり安倍指示側であり現状維持となる。

理性的安倍批判スパイの格好の的となる。理性的な反安倍派は反アベと一緒にされたくないので自身の主張に補足を入れる必要がある。そのせいでどっちつかずの主張になりがちであり、時間も余計に奪われ安倍政権批判疲弊する。疲弊した論者はついぞ、反安倍活動を諦めてしまうという寸法である

おわりに

以上が恐ろしいアベ政権自民党)のプロパガンダの正体である

ここまで読んだあなた荒唐無稽な話だと笑っただろうか。もしそうならば平和ボケしていると言わざるを得ない。

高度な情報戦は既に始まっているのだ!

2018-07-07

[]2018年7月6日金曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00798979113.745
01586037104.161
02355501157.266
03226942315.5114.5
0471917273.9115
051084384.326.5
06162629164.392.5
07246166256.971
085811223193.545.5
09767918104.251
1010011177111.848.5
11139994071.539
121311055580.638
1313915745113.336
1416922592133.738
1510713260123.942
1612312601102.440
1712415487124.943
1815218642122.640.5
191341245793.037.5
201801358475.535.5
212111474469.931
222142052595.944.5
2313216153122.452.5
1日2440265617108.941

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(254), 自分(186), 死刑(118), 話(103), 今(93), 増田(91), 女(73), 人間(72), 日本(71), 男(70), 前(69), 仕事(68), ー(68), 問題(67), 感じ(63), 好き(62), 必要(60), 関係(58), 意味(57), 普通(51), 事件(51), 相手(49), 女性(49), 気(47), 冤罪(47), 時間(46), 安倍総理(46), 場合(45), 気持ち(43), ネット(43), 結婚(43), 麻原(42), 先生(40), 言葉(39), 最近(39), 存在(39), 子供(39), 今日(38), 頭(38), 反対(38), あと(37), 社会(37), オウム(37), 理由(36), 低能(36), おっさん(35), 可能性(35), 自民党(34), 安倍(34), 結局(34), レベル(32), 目(31), 人たち(31), 明らか(31), バカ(30), 一緒(30), 一番(30), 世界(29), 痴漢(28), しない(28), 家族(28), 結果(28), じゃなくて(27), 嫌(27), 馬鹿(27), しよう(27), 世の中(26), 別(26), 扱い(26), 家(26), 最初(26), 他(26), 理解(26), 他人(26), 無理(26), 執行(26), 親(26), 一人(25), 友達(25), 嘘(25), 犯罪(25), 対応(25), 証拠(25), 人生(25), 名前(25), 自体(24), 悪い(24), 男性(24), ゲーム(24), 昔(24), 議論(24), 手(24), 逆(24), 事実(23), 朝(23), 仕方(23), 安倍自民党(23), 絶対(23), 全部(23), ゴミ(23), アホ(23), 方法(23)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(91), 日本(71), 安倍総理(46), 麻原(42), 可能性(35), 自民党(34), 安倍(34), じゃなくて(27), 安倍自民党(23), LINE(22), 元増田(21), 死刑執行(21), 被害者(20), Twitter(18), ブコメ(17), アプリ(17), twitter(16), 1人(16), PTA(15), PC(15), いない(13), 犯罪者(13), わからん(13), ネット右翼(13), 何度(13), …。(12), 麻原彰晃(12), なのか(12), 一緒に(11), 東京(11), 嘘松(11), hatena(11), スペック(10), s(10), マジで(10), 自分たち(10), 安倍政権(10), カス(10), スマホ(10), 韓国(9), タイ(9), 公明党(9), 一日(9), フェミ(9), 死刑廃止(9), アレ(9), ツイート(9), 個人的(9), 普通に(8), NHK(8), ???(8), 言論弾圧(8), 1日(8), 2018年(8), 過労死(8), 山口敬之(8), ツイッター(8), 娘(8), 独裁者(8), 死刑判決(8), いいんじゃない(8), 法務省(8), キモ(8), 高プロ(8), 反対派(7), 20代(7), アーチャリー(7), 衆参(7), ブログ(7), オウム真理教(7), article(7), Slack(7), 葛西敬之(7), キモい(7), なんだろう(7), SNS(7), 古森重隆(7), 10年(7), ネトウヨ(7), i(7), 基本的(7), BL(7), 大切な人(7), あなたに(7), ー(7), ぶっちゃけ(7), 国政選挙(7), 中西宏明(7), 市長選挙(7), 平成(7), 富士フイルム(7), 経団連会長(7), 沖縄名護(7), 2人(7), 自衛隊(7), 銀座(7), HITACHI(7), JR東海(7), 金田中(7), .jpg(6), 地下鉄サリン事件(6), ガンダム(6), 承認欲求(6), 結果的(6), 好きな人(6), どんだけ(6), ワールドカップ(6), ババア(6), リア充(6), かよ(6), 無期懲役(6), はてなブックマーク(6), 悪いこと(6), 人間関係(6), 腐女子(6), AI(6), 犯罪行為(6), 自分自身(6), AV(6), 保護者(6), 婚活(6), Hagex(6), な!(6)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字と()内は投稿された回数

やらせろ (8), うんち (6), また安倍総理自民党による不正株価つ(4), 法務省 刑事局 嘘を堂々とホームペー(4), そもそもLINEトークで連絡事項を(3), 世界から信用されない安倍晋三 読売産(2), 今日も女は男叩き (2), しっかしお前ら中学国語文法すら覚束(2), 嘘記事書くな!2人に1人 親の介護「(2), 安倍総理あほ外交 蚊帳の外外交 自民(2), ここで安倍総理支持率改ざん上乗せ媚(2), また安倍総理自民党による不正株価つ(2), 安倍自民党がこんなことばかりやってる(2), 愛媛県 中村知事 加計学園問題で「う(2), 本当に死ぬ奴はこんなところに書き込む(2), 正直、いま目の前が全く見えなくって日(2), ワールドカップ視聴者無職だらけじ(2), ゴミを貼るな (2), 農業用の用水路ってあるじゃないですか(2), 7・5 •関屋駅遺体武蔵野線貨物(2), おまんまん (2), おまえ、ただの馬鹿だな。 (2), しゃぶれよ (2), ちげーよ! (2), @AbeShinzo  @shiba(2), ■DHCシアターニュース女子」重大(2)

頻出トラックバック先(簡易)

LINEが原因で小学校保護者会が真っ二つに割れた話 /20180706142226(35), ■「おむつを買った人はビールも買う」から何を想像するか /20180705004628(20), ■死刑廃止派の一法曹としての意見 /20180706182250(19), ■保守速報管理人さん /20180705225710(13), ■洋書が読めるって嘘だろ 俺は信じないからな /20180706120821(11), ■41歳未婚彼女なし /20180705041543(10), ■何で男の人って日傘に反発するんだろうな? /20180706124217(10), ■ /20180704145538(10), ■BL消費は性欲じゃない、性欲じゃないなら…… /20180705114202(9), ■スペック晒すから結婚してもいいかどうか教えて /20180706203644(9), ■みんなが好きな歌詞の始まりは? /20180706120331(8), ■好きになった女性に愛されたい /20180706090629(8), ■やくみつるってなんだよ! /20180705234358(8), ■麻原の死刑に反対してる人って何なの? /20180706120256(8), ■仁藤夢乃さんのTwitter 女児触りおじさんの件で思うこと /20180706083146(7), ■ /20180706180313(7), ■四大卒ってのがツイッターに流れてきたんだけど /20180706160748(7), ■増田で男女を見分けるコツ /20180705175038(7), ■男は写真撮られるのを何故嫌うの? /20180706200127(6), ■性別間で争わないでおくれよ /20180706091846(6), ■「カノジョ」って彼氏無償セックスするんだろ? /20180706210647(6), ■ /20180706130213(6), ■Hagex以外に誰が標的候補だったのか /20180706113638(6), ■大学にいると彼女がいないことで頭がいっぱい /20180706222423(6)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5386780(3394)

2018-06-29

ズルいやつに寛容な国民性

 イオンでは神奈川県限定で「神奈川イオングループは横浜DeNAベイスターズ応援しています!」という

TVコマーシャルを放映している。

 コマーシャル中にはしつこいくら神奈川という言葉を散りばめているのだが、神奈川県民は基本的に「神奈川」という

地名に対する思い入れが浅く、むしろ横浜」「川崎」「湘南」というより細かい地域アイデンティティを見出す場合

ほとんどだからイオンのそれは、そういった地域性をろくすぽ知らないよそ者マニュアルに沿って作った愛情の欠片も

無いキャッチフレーズであると、神奈川県民のおおよそが見抜いている。

 

 そして恐らく、イオングループは全国のプロ野球チームのある都道府県でこれと同じものを、地域名とチーム名だけを変えて

流している事と思われる。

 

 実に姑息で、意地汚い愚行である。こんな事をしてまで地域住民に媚びへつらおうとする姿勢唾棄せざるを得ない。

 しかし、さはさりながら、このような姑息卑怯宣伝手法を繰り出すイオングループが全国各地を席巻する勢いであるのもまた事実だ。

 かつて、まだ時代昭和から平成に変わった位の時代であれば、企業プロ野球チームの応援をしたり優勝セールをしたりするというのは

一途に一球団に絞って展開したものであるイトーヨーカドー巨人セールをやるために巨人スポンサーになって巨人が優勝した時だけ

優勝セールをやったものだし、ビックカメラもそうだった。

 どこどこのチームが優勝したらどこどこがセールをやるという情報野球に興味のない主婦の間でも当たり前のように共有されていたか

優勝しても名古屋以外ではセールが行われない中日が優勝すると主婦からブーイングが飛び交っていたのも、記憶に新しい。

 だからまり、かつて当たり前のように持っていたこのような日本人矜持というものは、もはや消失して、なんでもありのいい加減な

国民性に成り果てたと言っても過言ではない。


 民主党政権下の菅直人首相が言い出しっぺとなったTPPの参加協議に、当時野党だった自民党は猛反発していた筈だったが、今では180度転換して

全力で推進する立場になっている。しかしそれを咎める声は、自民党支持者の間からすらも聞かれなくなった。


 民主党政権下で小沢一郎中国の習主席天皇陛下と会見させようとした時には「皇族政治利用だ!」と猛反発していた自民党も、その後

秋篠宮殿下加計学園イベントに出席させて、恥ずかしげもなく皇族政治利用をしている。

 そこまでしても支持率が安定しているからと図に乗った自民党が、国有資産を次々と身内にバラ撒いて私腹を肥やすようになったのは、当然の帰結とも言えよう。


 それでもまだ、自民党政権の支持率底堅いのだから、これはもはや、ズルいやつに寛容な国民性が醸成されつつあると言えるのではないだろうか。

 

2018-06-25

[]2018年6月24日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012320000162.651
01699215133.669
025011337226.7105
03437363171.287
04254552182.163
05212184104.066
0615138492.359
0733183555.632
08535450102.850
0984645876.942.5
107518334244.554
118012128151.672.5
1211613915120.043
139014053156.143
141411247788.540
1510016695167.051
168311395137.370
171371292594.339
1815521645139.647
1910914243130.765
201691289176.338
2118520183109.148
221791534785.744
232241655073.941
1日2359282559119.850

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(286), 自分(208), 話(112), 今(106), 女性(104), 女(93), 人間(89), 男(87), 前(83), 増田(81), 問題(78), 仕事(75), 意味(69), 日本(67), 相手(66), 会社(65), 好き(64), ー(63), ネット(62), あと(59), 感じ(59), 気持ち(59), 必要(57), 評価(55), エンジニア(52), 最近(52), 普通(52), ミスコン(50), 容姿(50), 男性(49), 気(49), 関係(45), 他(44), 言葉(44), 嫌(44), 社会(44), 時間(43), 存在(43), 一番(43), 結局(42), 理解(41), 場合(40), 顔(40), じゃなくて(38), しない(37), 大学(37), 価値(37), 世界(37), 無理(37), 昔(36), 他人(36), 内容(36), 今日(36), 結果(36), 差別(35), 美人(35), 人生(35), 頭(34), レベル(33), 可能性(33), 声(33), 子(32), 子供(31), 発言(31), 別(30), 理由(30), 基準(29), 意見(29), 職場(29), 周り(29), しよう(29), 時代(29), バカ(29), 能力(28), 目(28), 誰か(28), 友達(27), ゲーム(27), 手(27), やる気(27), ただ(26), 生活(26), 個人(26), 馬鹿(26), 環境(26), 件(26), ダメ(25), 世の中(25), イケメン(25), 扱い(25), 否定(25), 人たち(25), 記事(25), 金(25), 当たり前(25), 趣味(25), 結婚(25), 一人(25), 勝手(25), たくさん(25), コンテスト(25)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(81), 日本(67), ミスコン(50), じゃなくて(38), 可能性(33), イケメン(25), 元増田(23), ポリコレ(23), 安倍(22), アプリ(22), 安倍総理(22), スマホ(21), いない(19), 就活(18), 殺人鬼(16), なのか(16), 何度(15), マジで(15), 安倍自民党(15), ネット右翼(15), 価値観(15), 自民党(14), ルッキズム(13), Twitter(13), ツイッター(12), わからん(12), 安倍晋三(12), 社会人(11), w(11), にも(11), 自分たち(11), ブログ(11), hatena(10), 一緒に(10), ???(10), 犯罪者(10), 基本的(10), 普通に(10), AI(10), ブクマ(10), 学生時代(10), モチベーション(9), IT(9), 竹中(9), Windows(9), 毎日(9), ワイ(9), twitter(9), ネトウヨ(9), BL(9), 笑(9), 陰キャ(9), いいんじゃない(9), あいつら(8), 関係者(8), カス(8), フェミ(8), 東京(8), 被害者(8), 自民(8), 娘(8), 1人(8), 穴見(8), ブコメ(8), 人間関係(8), ありません(8), なんだろう(8), A(8), なんの(8), ブサイク(7), u.(7), 欧米(7), yo(7), 自分自身(7), 分からん(7), 加計学園(7), 職業差別(7), 竹中平蔵(7), アイコン(7), B(7), 勉強会(7), 10年(7), エビデンス(7), 私たち(7), 理事長(7), 好きな人(7), 民主党(7), .jpg(7), ut(7), な!(7), T(7), s(7), トラバ(7), ツイート(7), -1(7), .s(7), Google(7), be(7), imgur(7), C(6), 20%(6), 個人的(6), はてなー(6), amp(6), 30分(6), 加計(6), 支持率(6), SbyRs(6), 財務省(6), ちんこ(6), 米(6), 政権担当能力(6), 降水確率(6), 1回(6), 被害妄想(6), レズ(6), ブクマカ(6), アスペ(6), 中国(6), 3人(6), 美(6), Linux(6), 性差別(6), 2018年(6), 韓国(6), PC(6), OK(6), ニート(6), 組織票(6), 女子高生(6), 2人(6), FGO(6), ー(6), キツ(6), マイノリティ(6), ブラック企業(6), ソシャゲ(6), アメリカ(6), キモ(6)

頻出トラックバック先(簡易)

■藝大ミスコン中止に伴うはてな界隈馬鹿 /20180624101941(40), ■なぜ竹中平蔵は殺されないんだろう /20180623212941(21), ■就活つらい /20180624105233(18), ■採用活動に絡むことあるけどやっぱキモ学生は笑い者にしちゃう /20180623224009(15), ■中2娘のWindowsデビュー /20180624154314(10), ■天気予報20%なのに雨降ってんだけど /20180624085551(9), ■ツイッター名前海老マーク🍤ついてる人に警戒しよう /20180623203218(8), ■女の性的な部分が強調された広告から逃げたい /20180623114533(8), ■エンジニアは過労自慢をするのを今すぐやめろ /20180624125121(8), ■Y社のエンジニア炎上について思ったこと -「女性エンジニア少ない問題 /20180623181244(8), ■彼氏セックスできない /20180624173010(7), ■卵を1パック丸ごと落として割ってしまった /20180623202741(6), ■【疑問】なんで女って悪口が好きなの? /20180624175311(6), ■就職上京したら、全く友達の作り方がわからない。 /20180624210503(6), ■俺は男女平等社会のため、生贄となる /20180624215848(6), ■anond20180624170016 /20180624170359(6), ■夫がうんこしてるんだけど /20180623215614(6), ■「AIは怖くない」「AI人間を越えない」「AI仕事を奪わない」 /20180624184538(6), ■コミュニケーションコストは誰が負担するべきか? /20180623125158(5), ■Y社の件 /20180624230004(5), ■anond20180624230004 /20180624233225(5), ■ゲームにおける唐突メタ表現が苦手 /20180624155737(5), ■青春追体験したい /20180624144205(5), ■ /20180624141126(5), ■フェミニストさんから ま~~~ん呼びを許されたぞ! /20180624150020(5), ■三大(あっ、こいつキチフェミだわ、関わらんとこ…)ってなるフレーズ /20180624135729(5), ■「それで傷ついていた人もいる」って最強の無敵理論だよね /20180623112107(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5338577(3298)

2018-06-21

[]労使決議違反をしていても高プロ適用無効にならない場合もある

国会ウォッチャーです。

 高プロは、上西先生佐々木亮先生、嶋崎量先生らの労働弁護士の人たちが一生懸命発信してくれているので、ぜひそちらを見ていただきたいんですけど、立憲民主党石橋通宏議員の質疑がとても良かったので書き起こしておきます

 石橋議員は、はっきり言っちゃうと喋り方が苦手なんだけど、法律担保されていることの重要性と、国会できちんと言質を取っておくことの重要性がわかっているなぁといつも思っているので応援している。というか吉川沙織さんもすごく好きな議員なので、情報労連はなかなかやるな、と思っている。労働貴族と揶揄されようが、ノブレスブリージュを果たしているのではないかにゃ。

 ちょっと脱線するけど、労組出身議員を、労働貴族と毛嫌いする人は多いと思うんだけど、私は国会できちんとした議論をしてくれるのであれば、どこ出身でも構わないし、人間が集まって意見の集約をしようとするときは当然政治が生まれるので、私は労組内の勢力争いも別に否定的には見てないけど、さすがに神津さんは、高プロ通っちゃったら責任取って辞めるべきだと思う。安倍さんは器がちっさいから、民主党政権時代を恨んで連合会長との政労会見を拒否し続けてきたり、労政審労組代表者入れない部会を作っちゃったり、明らかに労働政策での連合プレゼンスが低下していた中で、2016年ぐらいか働き方改革関連法案作成にあたってちょっと秋波を送られた連合政権に擦り寄っちゃった結果が高プロ容認なわけだけだから。当然責任は取るべきでしょ、と思う。いやならもっとしっかりと働けよっていう。結局この辺の連合の動きが、全労連共産党との共闘排除をはっきりうち出して、連合との関係を強化しようと前なんとかさんを焦らせてしまったとこも多分にあるわけで。私としてはそのせいで、国民民主党ができちゃったもんだから内閣委員会委員長与党系に変えられちゃったりで、カジノ法案全然議論されないまま通っちゃったし、いろんな八つ当たりを神津さんにはぶつけていきたい!

6/19日参院厚労委員会

 前半、高プロ年収水準の話で、諸手当を年収見込みに含むかどうかを問いただす石橋議員。確実に支給が見込まれるのであれば、諸手当を含むと労使で合意さえすれば問題ないらしい。石橋議員らの試算によると基本給850万くらいという場合も、現行水準で可能な模様。後半、内閣法制局をよんで、法文解釈をさせる石橋議員

石橋

「略)今日内閣法制局の方にお見えをいただいております。これ、もう色々議論してまいりました、我々が、問題視しているのは、決議事項に違反した場合法的効果はどうなっているか、ということです。これ、決議の要件さえ満たせば、届出制ですから労基署は受け取るわけです。いちいちチェックなんかしません、できません、無理です。運用始まった、実際は決議に違反していた。大事なのはそん時に、法的な効果がどうなるのか、ということが大事なんです。まず法制局、端的にお伺いします。41条の第1項、決議事項、第1項から10項まであるわけですが、それぞれ決議違反が判明した時の法的な効果を教えてください。」

内閣法制局高橋第4部長

法案改正後の、第41条、第1項につきましては、2号に掲げる労働者を1号に掲げる業務に就かせた時、労働時間の、深夜、休日に関する割増賃金規定は、その労働者には適用しない。ただ3号から5号までに規定する措置のいずれかを、使用者が講じていない場合は、その限りではない、とされていますので、第1号から第5号までに掲げる事項に関して、決議が遵守されていない場合には、労働時間等に関する適用除外の効果が生じないことになります。また6号から10号までに掲げる事項につきましては、決議が遵守されていないとしましても、労働時間等に関する規制の除外の効果に、影響が生ずることはない(です」

石橋

「お分かりでしょうか、これすごい大事な、法制局見解、だと思います法制局もう一点だけ、先ほど答弁いただきましたが、第1項の第2号に掲げる労働者に第1号に掲げる対象業務に就かせた場合、除外をされるという、そういう建てつけ、整理でした。先ほど、えー第1号の対象業務の決議、についてですが。もしですね、適用事業所で、実際の運用の中で、明らかに対象業務としての要件に欠く、要件違反している、本来対象業務として認められるものでなかった、ということが明確になった場合には、その対象業務自体が、この第1号の対象業務要件を満たさなくなる、ということがあり得る、ということでよろしかったでしょうか(略:石橋さんがずっと聞いている、対象業務でない業務不適切運用であった場合に、高プロから外れるのは決議された対象業務自体か、労働者か問題確認

高橋

「(略)今ご指摘のような明らかな1号業務ではないということが明らかになるのであれば、その業務自体が、対象にならないということになると思います。」

石橋

はい。1号で、業務自体が、対象業務にならないという法制局見解でした。大臣、お聞きいただいたと思います。1点目の点、大変重要です。第6号から第10号までの決議事項については、仮に決議に違反しても、高プロ適用除外にならないんです。省令でそんなこと規制できません、委任されていませんから。てことは、例えば、この中に大変重要ものが入ってますね。第9号は不利益取扱いの禁止です。衆議院修正、第7号は同意撤回です。たとえこれに事業者違反しても、高プロ適用除外にはならないんです。これ、法案、欠陥じゃないですか」

(誰も手を上げないので、委員長がどなたが、と促し加藤が渋々手を挙げる)

加藤

「今お話しありましたように、7、失礼、6号から10号、これは適用の除外にならないということであります。これ制度適用の考え方としては、当該事業場の現状を熟知した労使が合意して、制度導入した場合において、対象業務や、対象者の要件を定めるもの、あるいは個々の労働者の要件に直接かかるもの、これは制度の根幹に関わるということで、これが満たされていない場合については、条文上、明確に制度適用されない。ま、すなわち高プロとして無効、ということであります。(働かせた分は残業代を払わないといけない)ですが、その他については、決議に基づいて、実施されることが当然求められるわけでありますけども、まずは当該事業場の労使委員会実施状況を把握し、その履行確保を図っていただく、その上で、仮に不履行があれば、厳しく指導していく、こういう姿勢で臨んでいきたいと思います。こうした内容の条文については、えー先般、労政審においても、概ね妥当(これ労働代表いくら反対しても概ね妥当以外の結論が出ないからね。多数派政府推し有識者使用者が占めてるから)ということでございます。また、現在企画裁量労働制においてもですね、同様に、措置に応じてですね、不履行があった場合には、無効ではなく、指導による対応をしている、という事例もあるわけでございます。」

石橋

「だからいいってことですか、大臣。それは僕らがずっと問題として指摘している話ですよ。現行の裁量労働制に、深刻な問題があるでしょう。なぜ過労死が、労働災害が起こってるんですか、裁量労働制で。そういう制度上の欠陥があるのに、その修正も、その適正化を、全部取っ払っちゃった(裁量労働制の拡大と引き換えに、裁量労働制修正を入れていたので、裁量労働制の拡大がなくなったら、裁量労働制改善策まで引っ込めた安倍かいうクソやろうがいましてね)。なんの改善策も講じられてない、それをそのまま高プロにひっぱてるんですよ、だから同じことが起こるんですよ。首かしげないでください、責任ある答弁ここでしてくださいよ。大臣、認められるでしょ、これ、大臣は本人の同意があるから大丈夫です、同意するんです、言い続けている。でも今明らかになった。たとえ同意で、”お前、同意しなかったから、もう処遇しない、お前降格だ”。ね、こう第9号(に関する決議)に違反しても、何のお咎めもないんですよ。気をつけろよーで終わりなんですよ。第7号で衆議院修正された、じゃあ同意撤回、”いやダメだ”って言っても、何のお咎めもないんですよ(ささきりょう先生は、ここは決議だから使用者がいいといえば認めるとしちゃっても問題ないと書いておられましたね)。大臣、これで何が同意するから大丈夫だ、ですか。欠陥でしょ、それ。そんなもんでいいんですか、大臣。さっき難波委員が言われた、働くものの命を守るのが大臣でしょ。守れないじゃないですか大臣大臣省令規定できないんですよ、委任されてないから。欠陥なんですよ、これ法律の。大臣、どうするんですか」

加藤

「あの、今委員ご指摘の不利益な取り扱いというのは、それはもう同意されていないわけですから高プロは発生してないわけですよね。いや、ですから、本人が同意していない以上、高プロ無効になる以前に、高プロ契約は進んでいないんで、当然、この無効有効契約そもそもない、その、不利益取扱いをどう考えるか、これは別途の問題につながっていく、あの今委員が御指摘なのは適用が除外するか、しないかって除外かってことでありますから、そこにはかかってこないということになると思います。」

 これ典型的すり替えですね。不利益な取り扱いに関する労使決議を遵守しなくても、その労働者の労働高プロ対象業務として維持されるんだとしたら、不利益な取り扱いを匂わせながら、強制的同意させようと試みるのがやり得になるでしょ、というのが質問者意図でしょ。同意してないから、高プロは発生してないか契約そもそもないとかまじで意味わかんないんだけど。私には確定的なことは言えないんで、聞いて欲しいんだけど、3−5号の決議に違反して、高プロ対象外の業務高プロとして、割増なしで働かせていたとしたら、割増賃金の支払い義務が事後的に生じるはずだけど、6ー10号の決議に違反していたとしても、それによって高プロ業務である事による適用除外効果は消えないわけだから、決議違反によって割増賃金の支払い義務は発生しないんではないのかな。さすがに同意強制証明できれば裁判では勝てるだろうけど、難しそうだし。でもちょっと石橋議員は違う方向にいっちゃったんだけど。

石橋

「じゃあ他の号、同意撤回はどうですか。大臣、重ねて言います。6号から10号に関しては、それに違反しても、お咎めなしなんです。ね。気をつけてよって言われるだけなんですよ。大臣それお認めになるでしょ。省令でどうにもできないんですよ。委任されてないか法律に。そんな制度でいいんですか、重ねてお伺いします。ごはん論法やめてください」

加藤

ちょっとごはん論法意味がわかんないんで、あれですけども、先ほどのように、不同意であれば、契約は打ち切られることになるわけですから、あの、それと、その結果として、それに対して、どういう対応をしていくのか、というのは別に考えなきゃいけない、我々も、まずは労使委員会、あるいはその中で、履行を図っていただくわけですけども、仮にそうしたことが、しっかり行われていなければ、指導等を通じてですね、しっかり厳しく指導していく、ということでございます別にそれを看過するということを申し上げてるのではなくて、それに対する対応としては、監督指導を通じて、その是正を図っていくということでございます。」

石橋

「結局、何か重大なことが起こらないと気づけないんですよ。気づいても、この号の違反では、何にもできないんですよ、気をつけてねー次回はやらないでね、それしかできないんですよ。(高プロ適用自体を)取り止めにできないんですよ。これ大臣認めなきゃいかんですよ、そういうものです。法制局がそういう風に言われていますから大臣重ねて首傾げてますけど、そういう法律ですよ。法制局が認めているんだから、これは認めないといけないですよ。そういう欠陥のあるものを、本人の同意があるから大丈夫です、と通そうとしてるんけど、不利益取扱いをチラつかせて、いくらでも同意を取り付けることはできるんです。現場でそんなことが起きるんですよ。”同意しなかったらわかってるだろうね”、本来それだけで9号違反でしょ、本来同意せざるをえない状況に追い込まれるんですよ。そういう場合にも、労働者がクレームしたって、何のお咎めもないんじゃ、クレームのしようがないじゃないですか。そういうことを申し上げてるんですよ、大臣。わかってんですかね。

 具体例をあげましょう、前回新規採用労働者に対して、高プロ新規採用もできると、これもびっくりしましたけど、確認しますが、新規採用の時、まぁ中途採用でしょうね、高プロ対象だったらね、いきなり学卒の新規はないでしょうから採用時に、高プロ同意すれば採用する、しなければ採用しない、これは9号違反ですか。」

山越

「えーと仮に採用前の段階でそのようなことが起こった場合ですけども、労働基準法が適用される、労働者、使用者関係がないわけなんでありますので、不同意にかかる不利益取扱いの禁止を含めまして、労働者に高度プロフェッショナル制度にかかる条文が適用されるわけではございません。ただ、他方で、労使委員会の決議事項に、対象労働者の同意撤回に関する手続きを定めなければならないとされておりますので、定めなければ、高度プロフェッショナル制度適用できなくなりますので、一旦そのような同意就業し、入社後にそのような手続きに基づいて撤回することも自由でございます。」

石橋

「すごい答弁ですね。採用時に高プロを飲むか飲まないか、飲まないなら採用しない、まだ契約にないか違反じゃないんだ、すごい答弁ですね。嫌だったら採用後に撤回してください、ですか。すごい話ですね。これもとんでもない話だと思います。(この後派遣労働者高プロ適用できないことを確認して、廃案を求めて終わり)」

6−10号はそれぞれ

6号:労働者の健康がやばそうだったら、健康診断とかなんか措置を講じると決めておく

7号:同意撤回方法について決めておく

8号:苦情処理の仕方を決めておく

9号:不利益な取り扱いをしてはならないと決めておく

10号:その他、厚生労働省令の定めることについて決めておく

ということなんですが、ここが労使委員会妥当結論が出ていても、この条件に違反たからといって直ちに高プロ対象から外れることはないんだぞ、というとことですね。

 高プロに関しては自民党議員からも疑問を呈する質問がされていますけど(農水の山田議員とかもかなり口うるさく言ってる)、延長することになったから通る確率はほぼ100%になったと思います。先週末の世論調査がもう少し悪かったらひょっとしたら国会閉じてたかも知らんけどね。

 あとすごく気になっているのは、重要法案内閣が決めているはずのものの審議時間が一昨年ぐらいと比べて異常に短くなっていること、野党との合意形成の努力をほぼ放棄していることですね。安保とか共謀罪とかは、どんどん問題点が出てくるもんだから審議尽くされてなかったと私は思いますけど、外形的な時間だけはかけてましたよね。延長するにしたって、一応与野党党首会談で、自民党総裁野党リーダーに延長への理解を求めるぐらいの最低限の体裁は整えようとしていました。でもカジノ法案とかマジで議論する気ねーなってのが丸出しでしたし、高プロにしたってどんどん新しい問題点が指摘されるわ、基本データにまで問題あったのに、審議に時間をかけないわで本当に国会軽視はどんどん進化してる。安倍さんの中では、安保とか共謀罪とか森友、加計学園問題で、変に審議したか支持率が下がっちゃったと多分思ってて、国会で審議するだけ損だと思ってるのがだだ漏れなんですよね。延長したのに、国会の最終盤は外遊でいないらしいし。今年これ、ということで、これが対して問題視されてないな、と思ったら来年もっと非常識なことやってくるのが安倍さんなんで、本当にいい加減辞めさせないと、前例主義国会では取り返しがつかないことになる。私はご存じのように、安倍政権悲惨な末路を迎えて欲しいので、総裁不出馬で、岸田さんに禅譲とかされると、それはそれでムカつくんですけど、本当に国会やばいですよ、マジで

 行政改ざん国会を欺いていたことが明らかになったってのに、もう何事もなかったかのようになりつつあるのは本当にやばい。ここを乗り越えちゃったら本当にやばい。それは共有して欲しいんでよろしくお願いしたいところです。

[]労使決議違反をしていても高プロ適用無効にならない場合もある

国会ウォッチャーです。

 高プロは、上西先生佐々木亮先生、嶋崎量先生らの労働弁護士の人たちが一生懸命発信してくれているので、ぜひそちらを見ていただきたいんですけど、立憲民主党石橋通宏議員の質疑がとても良かったので書き起こしておきます

 石橋議員は、はっきり言っちゃうと喋り方が苦手なんだけど、法律担保されていることの重要性と、国会できちんと言質を取っておくことの重要性がわかっているなぁといつも思っているので応援している。というか吉川沙織さんもすごく好きな議員なので、情報労連はなかなかやるな、と思っている。労働貴族と揶揄されようが、ノブレスブリージュを果たしているのではないかにゃ。

 ちょっと脱線するけど、労組出身議員を、労働貴族と毛嫌いする人は多いと思うんだけど、私は国会できちんとした議論をしてくれるのであれば、どこ出身でも構わないし、人間が集まって意見の集約をしようとするときは当然政治が生まれるので、私は労組内の勢力争いも別に否定的には見てないけど、さすがに神津さんは、高プロ通っちゃったら責任取って辞めるべきだと思う。安倍さんは器がちっさいから、民主党政権時代を恨んで連合会長との政労会見を拒否し続けてきたり、労政審労組代表者入れない部会を作っちゃったり、明らかに労働政策での連合プレゼンスが低下していた中で、2016年ぐらいか働き方改革関連法案作成にあたってちょっと秋波を送られた連合政権に擦り寄っちゃった結果が高プロ容認なわけだけだから。当然責任は取るべきでしょ、と思う。いやならもっとしっかにりと働けよっていう。結局この辺の連合の動きが、全労連共産党との共闘をはっきりうち出して、連合との関係を強化しようと前なんとかさんを焦らせてしまったとこも多分にあるわけで。私としてはそのせいで、国民民主党ができちゃったもんだから内閣委員会委員長与党系に変えられちゃったりで、カジノ法案全然議論されないまま通っちゃったし、いろんな八つ当たりを神津さんにはぶつけていきたい!

6/19日参院厚労委員会

 前半、高プロ年収水準の話で、諸手当を年収見込みに含むかどうかを問いただす石橋議員。確実に支給が見込まれるのであれば、諸手当を含むと労使で合意さえすれば問題ないらしい。石橋議員らの試算によると基本給850万くらいという場合も、現行水準で可能な模様。後半、内閣法制局を読んで、法文解釈をさせる石橋議員内閣法制局はさすがにひどいごまかしはできず、素直に条文を読んだ回答をする。ここで法制局に答えさせている石橋議員は賢い。加藤山越局長に聞いても、「同意があるから大丈夫」の結論にするに決まっとるもんな。

石橋

「略)今日内閣法制局の方にお見えをいただいております。これ、もう色々議論してまいりました、我々が、問題視しているのは、決議事項に違反した場合法的効果はどうなっているか、ということです。これ、決議の要件さえ満たせば、届出制ですから労基署は受け取るわけです。いちいちチェックなんかしません、できません、無理です。運用始まった、実際は決議に違反していた。大事なのはそん時に、法的な効果がどうなるのか、ということが大事なんです。まず法制局、端的にお伺いします。41条の第1項、決議事項、第1項から10項まであるわけですが、それぞれ決議違反が判明した時の法的な効果を教えてください。」

内閣法制局高橋第4部長

「お答えいたします。法案改正後の、第41条、第1項につきましては、2号に掲げる労働者を1号に掲げる業務に就かせた時、労働時間の、深夜、休日に関する割増賃金規定は、その労働者には適用しない。ただ3号から5号までに規定する措置のいずれかを、使用者が講じていない場合は、その限りではない、とされていますので、第1号から第5号までに掲げる事項に関して、決議が遵守されていない場合には、労働時間等に関する適用除外の効果が生じないことになります。また6号から10号までに掲げる事項につきましては、決議が遵守されていないとしましても、労働時間等に関する規制の除外の効果に、影響が生ずることはない、えー生ずることはあるとされておりません。」

石橋

「お分かりでしょうか、これすごい大事な、法制局見解、だと思います法制局もう一点だけ、先ほど答弁いただきましたが、第1項の第2号に掲げる労働者に第1号に掲げる対象業務に就かせた場合、除外をされるという、そういう建てつけ、整理でした。先ほど、えー第1号の対象業務の決議、についてですが。もしですね、適用事業所で、実際の運用の中で、明らかに対象業務としての要件に欠く、要件違反している、本来対象業務として認められるものでなかった、ということが明確になった場合には、その対象業務自体が、この第1号の対象業務要件を満たさなくなる、ということがあり得る、ということでよろしかったでしょうか石橋さんがずっと聞いている、対象業務でない業務不適切運用であった場合に、高プロから外れるのは決議された対象業務自体か、労働者か問題確認

高橋

個別の事案におきまして、法に定めた条件を満たすかどうかにつきましては、事実認定問題でございますので、厚生労働省において判断されるものと思いますが、今、一般論で申し上げれば、今ご指摘がありましたように、明らかに要件を満たしていないということが判断されるということがあったとしますれば、1号に定められた決議が遵守されていないということで、労働時間等の適用除外の効果が生じなくなるということになると思います。」

石橋

対象業務についてお伺いをしています。第1号です。昨日レクでやったはずです。第一号について、明らかに対象業務としての要件に欠くということになった場合には、対象業務自体が、高プロ対象から外れなければならない、そういう場合が、ありうり、あり得る、ありえますね。それだけ答弁してください。」

高橋

「(繰り返し)今ご指摘のような明らかな1号業務ではないということが明らかになるのであれば、その業務自体が、対象にならないということになると思います。」

石橋

はい。1号で、業務自体が、対象業務にならないという法制局見解でした。大臣、お聞きいただいたと思います。1点目の点、大変重要です。第6号から第10号までの決議事項については、仮に決議に違反しても、高プロ適用除外にならないんです。省令でそんなこと規制できません、委任されていませんから。てことは、例えば、この中に大変重要ものが入ってますね。第9号は不利益取扱いの禁止です。衆議院修正、第7号は同意撤回です。たとえこれに事業者違反しても、高プロ適用除外にはならないんです。これ、法案、欠陥じゃないですか」

(誰も手を上げないので、委員長がどなたが、と促し加藤が渋々手を挙げる)

加藤

「今お話しありましたように、7、失礼、6号から10号、これは適用の除外にならないということであります。これ制度適用の考え方としては、当該事業場の現状を熟知した労使が合意して、制度導入した場合において、対象業務や、対象者の要件を定めるもの、あるいは個々の労働者の要件に直接かかるもの、これは制度の根幹に関わるということで、これが満たされていない場合については、条文上、明確に制度適用されない。ま、すなわち高プロとして無効、ということであります。(働かせた分は残業代を払わないといけない)ですが、その他については、決議に基づいて、実施されることが当然求められるわけでありますけども、まずは当該事業場の労使委員会実施状況を把握し、その履行確保を図っていただく、その上で、仮に不履行があれば、厳しく指導していく、こういう姿勢で臨んでいきたいと思います。こうした内容の条文については、えー先般、労政審においても、概ね妥当(これ労働代表いくら反対しても概ね妥当以外の結論が出ないからね。多数派政府推し有識者使用者が占めてるから)ということでございます。また、現在企画裁量労働制においてもですね、同様に、措置に応じてですね、不履行があった場合には、無効ではなく、指導による対応をしている、という事例もあるわけでございます。」

石橋

「だからいいってことですか、大臣。それは僕らがずっと問題として指摘している話ですよ。現行の裁量労働制に、深刻な問題があるでしょう。なぜ過労死が、労働災害が起こってるんですか、裁量労働制で。そういう制度上の欠陥があるのに、その修正も、その適正化を、全部取っ払っちゃった(裁量労働制の拡大と引き換えに、裁量労働制修正を入れていたので、裁量労働制の拡大がなくなったら、裁量労働制改善策まで引っ込めた安倍かいうクソやろうがいましてね)。なんの改善策も講じられてない、それをそのまま高プロにひっぱてるんですよ、だから同じことが起こるんですよ。首かしげないでください、責任ある答弁ここでしてくださいよ。大臣、認められるでしょ、これ、大臣は本人の同意があるから大丈夫です、同意するんです、言い続けている。でも今明らかになった。たとえ同意で、”お前、同意しなかったから、もう処遇しない、お前降格だ”。ね、こう第9号(に関する決議)に違反しても、何のお咎めもないんですよ。気をつけろよーで終わりなんですよ。第7号で衆議院修正された、じゃあ同意撤回、”いやダメだ”って言っても、何のお咎めもないんですよ(ささきりょう先生は、ここは決議だから使用者がいいといえば認めるとしちゃっても問題ないと書いておられましたね)。大臣、これで何が同意するから大丈夫だ、ですか。欠陥でしょ、それ。そんなもんでいいんですか、大臣。さっき難波委員が言われた、働くものの命を守るのが大臣でしょ。守れないじゃないですか大臣大臣省令規定できないんですよ、委任されてないから。欠陥なんですよ、これ法律の。大臣、どうするんですか」

加藤

「あの、今委員ご指摘の不利益な取り扱いというのは、それはもう同意されていないわけですから高プロは発生してないわけですよね。いや、ですから、本人が同意していない以上、高プロ無効になる以前に、高プロ契約は進んでいないんで、当然、この無効有効契約そもそもない、その、不利益取扱いをどう考えるか、これは別途の問題につながっていく、あの今委員が御指摘なのは適用が除外するか、しないかって除外かってことでありますから、そこにはかかってこないということになると思います。」

 これ典型的すり替えですね。不利益な取り扱いに関する労使決議を遵守しなくても、その労働者の労働高プロ対象業務として維持されるんだとしたら、不利益な取り扱いを匂わせながら、強制的同意させようと試みるのがやり得になるでしょ、というのが質問者意図でしょ。同意してないから、高プロは発生してないか契約そもそもないとかまじで意味わかんないんだけど。私には確定的なことは言えないんで、聞いて欲しいんだけど、3−5号の決議に違反して、高プロ対象外の業務高プロとして、割増なしで働かせていたとしたら、割増賃金の支払い義務が事後的に生じるはずだけど、6ー10号の決議に違反していたとしても、それによって高プロ業務である事による適用除外効果は消えないわけだから、決議違反によって割増賃金の支払い義務は発生しないんではないのかな。さすがに同意強制証明できれば裁判では勝てるだろうけど、難しそうだし。でもちょっと石橋議員は違う方向にいっちゃったんだけど。

石橋

「じゃあ他の号、同意撤回はどうですか。大臣、重ねて言います。6号から10号に関しては、それに違反しても、お咎めなしなんです。ね。気をつけてよって言われるだけなんですよ。大臣それお認めになるでしょ。省令でどうにもできないんですよ。委任されてないか法律に。そんな制度でいいんですか、重ねてお伺いします。ごはん論法やめてください」

加藤

ちょっとごはん論法意味がわかんないんで、あれですけども、先ほどのように、不同意であれば、契約は打ち切られることになるわけですから、あの、それと、その結果として、それに対して、どういう対応をしていくのか、というのは別に考えなきゃいけない、我々も、まずは労使委員会、あるいはその中で、履行を図っていただくわけですけども、仮にそうしたことが、しっかり行われていなければ、指導等を通じてですね、しっかり厳しく指導していく、ということでございます別にそれを看過するということを申し上げてるのではなくて、それに対する対応としては、監督指導を通じて、その是正を図っていくということでございます。」

石橋

「結局、何か重大なことが起こらないと気づけないんですよ。気づいても、この号の違反では、何にもできないんですよ、気をつけてねー次回はやらないでね、それしかできないんですよ。(高プロ適用自体を)取り止めにできないんですよ。これ大臣認めなきゃいかんですよ、そういうものです。法制局がそういう風に言われていますから大臣重ねて首傾げてますけど、そういう法律ですよ。法制局が認めているんだから、これは認めないといけないですよ。そういう欠陥のあるものを、本人の同意があるから大丈夫です、と通そうとしてるんけど、不利益取扱いをチラつかせて、いくらでも同意を取り付けることはできるんです。現場でそんなことが起きるんですよ。”同意しなかったらわかってるだろうね”、本来それだけで9号違反でしょ、本来同意せざるをえない状況に追い込まれるんですよ。そういう場合にも、労働者がクレームしたって、何のお咎めもないんじゃ、クレームのしようがないじゃないですか。そういうことを申し上げてるんですよ、大臣。わかってんですかね。

 具体例をあげましょう、前回新規採用労働者に対して、高プロ新規採用もできると、これもびっくりしましたけど、確認しますが、新規採用の時、まぁ中途採用でしょうね、高プロ対象だったらね、いきなり学卒の新規はないでしょうから採用時に、高プロ同意すれば採用する、しなければ採用しない、これは9号違反ですか。」

山越

「えーと仮に採用前の段階でそのようなことが起こった場合ですけども、労働基準法が適用される、労働者、使用者関係がないわけなんでありますので、不同意にかかる不利益取扱いの禁止を含めまして、労働者に高度プロフェッショナル制度にかかる条文が適用されるわけではございません。ただ、他方で、労使委員会の決議事項に、対象労働者の同意撤回に関する手続きを定めなければならないとされておりますので、定めなければ、高度プロフェッショナル制度適用できなくなりますので、一旦そのような同意就業し、入社後にそのような手続きに基づいて撤回することも自由でございます。」

石橋

「すごい答弁ですね。採用時に高プロを飲むか飲まないか、飲まないなら採用しない、まだ契約にないか違反じゃないんだ、すごい答弁ですね。嫌だったら採用後に撤回してください、ですか。すごい話ですね。これもとんでもない話だと思います。(この後派遣労働者高プロ適用できないことを確認して、廃案を求めて終わり)」

6−10号はそれぞれ

6号:労働者の健康がやばそうだったら、健康診断とかなんか措置を講じると決めておく

7号:同意撤回方法について決めておく

8号:苦情処理の仕方を決めておく

9号:不利益な取り扱いをしてはならないと決めておく

10号:その他、厚生労働省令の定めることについて決めておく

ということなんですが、ここが労使委員会妥当結論が出ていても、この条件に違反たからといって直ちに高プロ対象から外れることはないんだぞ、というとことですね。

 高プロに関しては自民党議員からも疑問を呈する質問がされていますけど(農水の山田議員とかもかなり口うるさく言ってる)、延長することになったから通る確率はほぼ100%になったと思います。先週末の世論調査がもう少し悪かったらひょっとしたら国会閉じてたかも知らんけどね。

 あとすごく気になっているのは、重要法案内閣が決めているはずのものの審議時間が一昨年ぐらいと比べて異常に短くなっていること、野党との合意形成の努力をほぼ放棄していることですね。安保とか共謀罪とかは、どんどん問題点が出てくるもんだから審議尽くされてなかったと私は思いますけど、外形的な時間だけはかけてましたよね。延長するにしたって、一応与野党党首会談で、自民党総裁野党リーダーに延長への理解を求めるぐらいの最低限の体裁は整えようとしていました。でもカジノ法案とかマジで Permalink | 記事への反応(3) | 16:52

2018-06-13

[]2018年6月12日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
001551449893.533
01465654122.955
0243350181.438
03144831345.198
04142382170.142
05112701245.5136
06265352205.860.5
07324527141.553.5
0860378463.133.5
09119838170.439
102251155651.429
111771438081.241
121631224575.142
131291244996.541
141611451690.247
15157914458.239
161711469585.951
171501401293.443.5
182352299497.831
191361203988.534.5
2080757394.744.5
21899530107.154
221331231792.640
2313915371110.646
1日266523843289.540

頻出名詞

人(233), 自分(171), 日本(106), 話(101), 今(96), 問題(81), 増田(73), 前(68), 安倍総理(64), 低能(63), 人間(63), 感じ(57), 男(56), 好き(55), ゲーム(55), 子供(54), 普通(52), 社会(52), 必要(52), 意味(50), 気(50), 女性(49), 親(49), 自民党(48), 仕事(48), 女(47), 関係(47), 安倍(47), ー(46), 頭(45), 会社(43), 先生(43), 気持ち(41), あと(40), 事件(39), 最近(39), 相手(38), 存在(38), 今日(37), 結局(36), アニメ(35), 他(34), 勝手(34), 理解(34), 昔(33), ゴミ(33), 他人(33), 理由(32), 目(31), 場合(31), クズ(30), 一番(30), バカ(30), 批判(29), 嫌(29), 新幹線(29), しない(28), 絶対(28), 時間(28), 現実(28), 最初(27), 世界(27), 日本人(27), 支持(27), ダメ(27), 馬鹿(27), 朝(27), 友達(27), じゃなくて(26), 女の子(26), 誰か(26), 花角(26), しよう(26), www(26), 否定(26), 一人(25), アメリカ(25), 根拠(25), Linux(25), 子(24), 映画(24), 手(24), 顔(24), 被害者(24), 言葉(24), ネット(24), レベル(24), 変(24), 本人(24), 金(24), 意見(24), 全部(23), 無理(23), 国(23), 男性(23), 別(23), 無料(23), 娘(22), Windows(22), 記事(22), 家(22), わからん(22), 大人(22), 状態(22), 作品(22), OS(22), 情報(22), 職場(22)

頻出固有名詞

日本(106), 増田(73), 安倍総理(64), 自民党(48), 安倍(47), 花角(26), じゃなくて(26), Linux(25), アメリカ(25), 被害者(24), OS(22), Windows(22), わからん(22), ブコメ(20), プリキュア(20), マジで(19), 米(18), 娘(18), ネトウヨ(17), 朝(17), 元増田(16), 事実上(16), スマホ(16), PC(16), アプリ(15), 公明党(15), C#(14), ラノベ(14), 新潟県(14), ネット右翼(14), 新潟県知事選挙(14), 合法化(14), 安倍首相(13), 北朝鮮(13), 新潟県知事選(13), マグカップ(13), Twitter(12), 可能性(12), なのか(12), 殺人鬼(12), 山口敬之(11), 日大(11), エロ漫画(11), twitter(11), Java(11), なんだろう(10), いない(10), 韓国(10), 普通に(10), アンパンマン(10), 発達障害(10), 価値観(10), E3(10), フェミ(10), 安倍晋三(10), トランプ大統領(9), Mac(9), web(9), ???(9), アジア(9), 準強姦(9), あほ(9), -3(9), bot(9), post(9), クリスタ(9), ディズニー(9), SNS(9), w(9), 拉致問題(9), 基本的(8), hatena(8), ブクマ(8), キモ(8), ニート(8), MS(8), ダブスタ(8), リアル(8), 一緒に(8), 2018年(8), 君が代(8), 外国人(7), OK(7), ra(7), IT(7), 袴田(7), パラグアイ(7), -1(7), な!(7), 中国(7), 必要不可欠(7), ID(7), or(7), 詩織(7), AWS(7), 蚊帳の外(7), LGBT(7), 毎日(7), litera(7), いいんじゃない(7), 政権担当能力(7), 10年(7), 加計学園(7), カス(7), ブログ(7)

頻出トラックバック先(簡易)

マグカップを机の上に置きっぱなしにして退社する人 /20180611220118(27), ■実際に一度は使ってみたい言葉/20180609220009(24), ■普段からできる自衛は何だろう /20180612003346(23), ■中学2年生になる娘がついにWindows存在に気付く /20180612124845(22), ■死んだらどうなるんだ /20180612014743(14), ■/20180612183924(12), ■anond20180611220118/20180612132323(12), ■あれだけ好きだったVtuberに冷めてしまった /20180611212751(12), ■はてなレベルが低過ぎる /20180611220556(10), ■男のパンチラって需要あるの? /20180611225451(8), ■anond20180612124845/20180612154738(7), ■生まれて始めて8000円のコースを頼んだ /20180611100621(7), ■エロ漫画家さんへ /20180612111924(6), ■/20180612112329(6), ■増田婚活とかないの? /20180612024102(6), ■id:kyoumoeしたこと/20180612145553(6), ■日本人のアイデンティティ/20180612111738(5), ■"まじファック”って言う人が苦手だ /20180612015422(5), ■暗証番号誕生日にする人 /20180611233407(5), ■ネットにおける関西弁/20180612045211(5), ■求DIYの達人 /20180612152023(5), ■「男の子だって、お姫さまになれる」が呪いしかならない理由/20180611011239(5), (タイトル不明)/20180612093300(5), ■「右でも左でもなく」って言葉まりサヨクは言わないよね。 /20180612010837(5), ■anond20180612172126/20180612172625(5), ■なんで宇宙人って我々って言うの? /20180612115524(5)

2018-06-01

anond:20180601215310

加計学園申請は1/20に初めて知った、みたいなのもそういうノリの中で生まれたんだろうな。

2018-05-29

[]2018年5月28日月曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012914824114.958
01889714110.454
02385580146.8112.5
0346422891.951.5
04151515101.040
05153249216.6137
06243706154.468.5
0764573789.658
081261193794.747.5
092061868490.751
102521844573.246
1118618687100.534
121201121893.538
131091010892.742
1412713986110.140
1514116693118.449
1614315426107.937
1711915416129.546
1816617187103.549
1911911994100.844
201601201675.132.5
211211044386.330
229911417115.343
2311617240148.663
1日2729279450102.445

頻出名詞

人(274), 自分(188), 話(129), 今(120), 増田(119), 子供(113), 問題(92), 前(86), 仕事(81), 社会(75), 日本(70), 女(69), 必要(68), 親(67), 人間(66), 相手(62), 意味(61), 感じ(60), 低能(58), あと(57), 安倍(56), 関係(56), 子(55), 理由(54), 男(54), 頭(52), 気(51), 普通(50), 気持ち(49), 結婚(49), 好き(49), 時間(48), 理解(47), 女性(47), 結局(46), 場合(46), 存在(45), 保育園(45), ー(44), じゃなくて(44), 他(42), 支持(41), 金(41), 会社(41), 一番(38), 最初(36), 他人(36), ネット(35), 無理(35), しない(35), 人生(34), 説明(34), しよう(34), 目(34), 馬鹿(34), 最近(34), 今日(33), 言葉(33), 批判(33), 勝手(32), 責任(32), 可能性(32), 自民党(32), 子育て(31), 野党(31), 誰か(30), ストレス(30), 国(30), 仕方(30), 国民(30), レベル(29), 正直(29), いや(29), 昔(28), 安倍総理(28), 現実(28), 全て(28), 個人(28), 自由(28), 嫌(28), 声(27), 顔(27), 明らか(27), 世界(27), 日本人(27), 育児(27), 当たり前(26), 一人(26), 保育士(26), 全部(26), 元増田(26), 一緒(26), 別(26), 生活(26), 完全(26), 毎日(26), 発言(26), 男性(25), ダメ(25), 家(25), 逆(25), ただ(25)

頻出固有名詞

増田(119), 日本(70), 安倍(56), じゃなくて(44), 自民党(32), 可能性(32), 安倍総理(28), 保育士(26), 元増田(26), OK(23), 高プロ(21), いない(20), ネトウヨ(20), 自民(17), 勝間(16), なんだろう(16), 読解力(16), スマホ(15), Twitter(15), なのか(15), LGBT(14), 日大(14), 非モテ(14), ブコメ(14), キチガイ(13), 基本的(12), 支持者(12), 安倍政権(12), 民主党(12), 個人的(12), マジで(11), -2(11), 何度(11), 共産党(10), 被害者(10), アメフト(10), 中国(10), アメリカ(10), ツイッター(10), 公明党(9), 加害者(9), カミングアウト(9), A(9), 安倍自民党(9), 自分たち(9), 価値観(9), SNS(9), AI(9), カス(9), アレ(8), ツイート(8), いつまでも(8), サイコパス(8), 脳内(8), 1年(8), いいんじゃない(8), 韓国(8), 歩きスマホ(8), 2018年(8), 1日(7), 経営者(7), 米(7), 社会的(7), 蚊帳の外(7), なんの(7), 娘(7), 東京(7), キモい(7), アメフト部(7), 加計学園(7), 自衛隊(7), 民主党政権(7), 労働者(7), 自分自身(7), 笑(7), 一般的(7), 3人(7), ある意味(7), 普通に(7), 北朝鮮(7), 専業主婦(7), にも(7), あほ(7), いいね(6), 支持率(6), 社会人(6), 殺人鬼(6), ブログ(6), 毎日(6), NG(6), ブクマカ(6), ω(6), hatena(6), 関係者(6), 朝(6), BL(6), ウォッチャー(6), わからん(6), キモ(6), 1人(6), ひるおび(6), ニート(6), なんや(6), ありません(6), ヤリマン(6), 就活(6), 外国人(6), s(6), …。(6), -1(6), ???(6), 勝間和代(6), 30歳(6), 定期的(6), 昭和(6), 政権担当能力(6)

頻出トラックバック先(簡易)

仕事休みの日に子供保育園に預けに行ったら、文句を言われた話 /20180528020329(43), ■入学した高校風習が異常すぎる /20180527212910(31), ■安倍さんを支持する人ってどういう部分が良いと思ってるの? /20180527190259(21), ■なぜ私が結婚しないのかはっきりさせたい /20180527235703(16), ■なんのために生きてるのかわからない /20180528013407(9), ■[国会ウォッチャー]会計検査院財務省国会への報告前に検査内容を漏洩!?/20180528174714(8), ■飼い猫に嫌われ続けている・・・/20180527195410(8), ■輪ゴムヤベェェエエエエ /20180528091025(6), ■anond20180528101418/20180528102255(6), ■知り合いの子供が「男」しか居ない /20180528100321(6), ■anond20180527190259/20180527234855(6), ■anond20180528003442/20180528150854(6), ■叩かれてもいいから私の妄想をきいてください /20180528100157(6), ■大阪引っ越ししました! /20180527133755(5), ■37.5℃切りってどうにかならないでしょうか /20180528120215(5), ■バカデブ/20180528114623(5), ■おっさんずラブ同人/20180528115223(5), ■大学院進学も仕方ないのかもしれない /20180527194725(5), ■説明力不足と、読解力不足/20180528103540(4), ■なんか勉強したい /20180528001032(4), ■体調悪いときってどうする? /20180528162453(4), ■anond20180528020329/20180528150939(4), ■pixiv退会って言ってる人に聞きたいんだけど /20180528184053(4), ■anond20180523005500/20180528080935(4), ■anond20180528000514/20180528001335(4), ■ひとがすなるセックスといふものを、自分もしてみむとてするなり /20180528153548(4), ■anond20180528102057/20180528102257(4), ■/20180528224319(4), ■anond20180528100251/20180528101259(4), ■鯖缶との生活危機を迎えた /20180528175634(4), ■コラボカフェバタフライピー飲みたかった… /20180528075541(4), ■anond20180528175701/20180528181626(4), ■僕はエロマンガエロアニメオナニーできない /20180528181614(4), ■anond20180528103027/20180528103523(4), ■/20180528112541(4), ■恋 /20180528212339(4), ■男性トイレの扱いが雑問題/20180528171716(4), ■働きアリの法則/20180528121913(4), ■anond20180528092612/20180528093137(4), ■ほら、ちゅーるの時間だよ! /20180528193457(4), ■産める気がしない /20180528225015(4)

2018-05-28


相変わらず足立がやってるが

安倍botじゃあなく、ほんと加計の件で石破叩きはわけがわからんので誰か教えてほしいんだが

石破4条件が岩盤規制を作るための不当な条件だというなら、閣議決定した安倍内閣の責任でもあるし、その後獣医学部を作ることができないはずだろ。

実際には加計学園は秘書官から条件についてレクチャー受けて「達成可能な条件だ」と考えて準備して申請してるわけで

岩盤規制でなく達成可能な条件だったからこそ、獣医師会は焦って「一校のみ」って条件を後からねじ込んだわけで

けがからない

今の知事よりはまともなこと言ってるように見える

加計学園問題】加戸守行前愛媛県知事の話 「違和感覚えていた」  - 産経ニュース https://www.sankei.com/politics/news/180526/plt1805260018-n1.html

[]2018年5月27日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011018545168.660
01587665132.241.5
02327201225.0170.5
035721308373.8144
04183729207.2160.5
0582128266.0142.5
0616100963.143.5
07243150131.354
0859449276.142
0969523675.932
10155973762.830
1117719326109.235
121331079981.247
1387758787.239
149814972152.833
1513113458102.734
161591459791.845
171741220670.151
181901029054.229
192191695677.432
20164963258.735.5
2120321744107.142
222021856891.941
231731219070.534
1日271626652598.139

頻出名詞

人(261), 自分(204), 女(137), 低能(119), 話(117), 男(90), 今(89), 問題(85), 人間(83), 増田(83), 相手(83), 前(75), 日本(73), 気(69), 気持ち(63), 好き(61), 感じ(59), 女性(58), 容姿(54), ー(54), あと(54), 理由(52), 差別(51), 最近(50), 普通(50), 頭(49), 先生(48), 動画(48), ネット(47), 必要(46), 仕事(46), 意味(45), 子供(45), 他(44), 関係(43), セックス(42), 目(40), レベル(40), 結果(38), いや(38), 場合(37), 理解(36), 脳(36), 言葉(35), 嫌(35), しない(35), 社会(33), 存在(33), 他人(33), ダメ(33), 無理(33), じゃなくて(32), 時間(32), 結局(32), 手(30), 別(30), 結婚(30), 会社(28), しよう(28), 顔(27), 金(27), 人生(27), 世界(27), 昔(26), 日本人(26), 全て(26), 質問(26), 話題(26), 説明(26), 仕方(25), 妄想(25), 安倍(25), 一番(25), 馬鹿(25), バカ(25), 行動(24), 完全(24), 記事(24), おっさん(24), 方法(24), 勝手(24), 認識(24), 名前(24), 逆(24), 国(24), 絶対(24), 利用(24), 興味(23), コメント(23), 自体(23), 田舎(23), 男女(23), 世の中(23), 迷惑(22), 声(22), 安倍総理(22), 発言(22), ただ(22), 全部(22), JD(22), 意見(22), 内容(22)

頻出固有名詞

増田(83), 日本(73), じゃなくて(32), 安倍(25), JD(22), 安倍総理(22), 発達障害(20), 可能性(19), キチガイ(19), スマホ(19), 日大(17), カス(16), 何度(16), はてブ(16), 高プロ(15), 自民党(15), いない(14), 東京(14), わからん(13), アメリカ(13), 元増田(13), キモい(12), 個人的(12), ブクマ(12), なのか(12), キモ(12), BBA(11), pdf(11), ツイッター(11), -2(11), 5歳(11), Twitter(11), 沖縄(11), be(11), ブコメ(10), ブログ(10), bot(10), 知らんけど(10), 具体的(10), ブサイク(10), SNS(9), いいんじゃない(9), 新宿駅(9), マジレス(9), 統失(9), files(9), sites(9), default(9), 悪いこと(9), PC(8), 1人(8), いいね(8), 娘(8), 北朝鮮(8), 2回(8), 4回(8), 1日(8), ありません(8), 加計学園(8), 就活(8), マンコ(8), AV(8), イケメン(8), -1(8), 被害妄想(8), twitter(8), プレイ(8), 普通に(8), アスペ(8), なんだろう(7), 東南アジア(7), ブクマカ(7), 一年(7), 涙(7), 中国(7), ラノベ(7), 森友(7), 10年(7), altior(7), webform(7), 偏差値(7), 社会人(7), 非モテ(7), real(7), マジで(7), 価値観(7), 京都(7), 財務省(7), 社会的(7), リアル(7), 2ちゃんねる(7), 大江戸線(7), アレ(7), アプリ(7), JK(6), s(6), 上の(6), ネトウヨ(6), アメフト(6), 人間性(6), 労働者(6), 基本的(6), なんの(6), 人間関係(6), madrid(6), 精神的(6), 過労死(6), ミサンドリー(6), pdfhttps(6), チンポ(6), …。(6), ドロボー(6), 女性蔑視(6), 偽善者(6), v(6)

頻出トラックバック先(簡易)

■わざと女にぶつかる理由想像できない人がいることにビックリした /20180527010025(32), ■安倍さんを支持する人ってどういう部分が良いと思ってるの? /20180527190259(20), ■「美醜で判断するな」とフェミニストは言うけれど /20180526152527(19), ■/20180527000931(9), ■清潔感の出し方を教えて欲しい /20180526190630(9), ■ブコメ比較 ぶつかってくる人 /20180526203517(8), ■入学した高校風習が異常すぎる /20180527212910(8), ■[国会ウォッチャー]高プロ委員会可決されたので、労働者派遣法の歴史を振り返るよ(1) /20180527035719(7), ■生まれて来て良かった!本当に幸せ! /20180526211741(6), ■夜間に女性の後ろを歩く男性はどうするのがベストなのか /20180525192312(5), ■ドールに惹かれ始めたキモカネおっさんです /20180527233004(5), ■童貞だけど教えてほしい /20180527224130(5), ■処女JD1と最近仲が良い /20180527191405(5), ■/20180527151443(5), ■身長181cm体重88kgの男だけどぶつかってくる奴いるよ /20180526100953(5), ■趣味って外注していいの? /20180527013046(4), ■anond20180527004023/20180527004324(4), ■お前は何様? /20180527000423(4), ■anond20180527173905/20180527175200(4), ■b:id:oooooo4150 さんにおくる「喧嘩商売喧嘩稼業のススメ」 /20180526220849(4), ■anond20180527184536/20180527184847(4), ■ぶつかってくる人と歩道を飛ばすチャリカス/20180527211949(4), ■飼い猫に嫌われ続けている・・・/20180527195410(4), ■迷惑をかける生き方をしたかった /20180527112824(4), ■/20180526201530(4), ■カメラ女子って嫌われる? /20180527221136(4), ■「わざと女性にぶつかる人」の半分近くは女性被害妄想では? /20180527222134(4), ■anond20180527165741/20180527165841(4), ■anond20180527010025/20180527153150(4)

2018-05-27

anond:20180527190259

消極的支持者です。馬鹿なのでマイナス点を具体的な数字で示してもらわないとわからない。

・森友問題で便宜を図った結果、国家にXX億円の被害を与え、関係者がXX億円の利益を得た、そしてXX億円を総理関係者が得た。

加計学園獣医学部の認可に介入し、国家にXX億円の被害を与え、関係者がXX億円の利益を得た、そしてXX億円を総理関係者が得た。

具体的な数字あればその金額によっては、辞任すべきと考えるかもしれない。

嘘ついた加計学園より、又聞きを信じた馬鹿wwwつって愛媛県知事罵倒して、安倍ちゃんの言ったとおりじゃん大勝利www

って沸いてる馬鹿を見てるとさ

加計学園獣医学部入学したやつは自業自得

学生に罪はない?

出願の時点で状況証拠は十分そろっていただろうが。

どんな事情があって、なぜわざわざ受験したんだよ。偏差値が足りないならそもそも獣医になるべきじゃないんだよ。動物の命を預かるんだぜ。

18歳は、受験時点では違ったが今後はもう成人だ。子どもじゃない。

学校がなくなっても、履歴書に付いて回って獣医関係に一生就職できなくなっても、当然の成り行きだと思うよ。


加計が26日に出したコメントFAXでも「なお、学生たちの平穏教育環境を確保することが大学の責務と考えますので、夢と希望に満ちあふれて、勉学に励んでいる在学生を、どうぞ温かく見守っていただきますようお願い申し上げます。」などと学生人質に取ったような文章を書いているが、口車に乗って配慮する必要なんてない。

2018-05-26

日大加計学園

ガチで戦ったら、どっちが強いんだろう。

バックについてるのが警察OBヤクザ(どっちも高齢化)と

現役の首相

元気な反安倍の方々に聞きたいんだが

hiccha-ya-re 先の政権交代時にすえた筈のお灸は全く効果なし、反省ポーズだけだった。もうこの党は滅ぼすしかない

hapoa まーた、ば閣議決定 安倍晋三 加計孝太郎 首相案件 加計学園 お食事藤原


ブクマで吠えてるだけで、どうやって滅ぼすつもりなんだろう?

なんか内閣支持率も底打ちして上昇に転じてますけど(笑)

加計学園問題って

総理のご意向だのなんだの野党マスコミは散々言ってるけど、獣医師から献金を貰ってた国民民主党の玉木とかって何なのかね。

獣医学部新設を阻む「国民民主党の玉木のご意向」ってのの方が説明責任あるんじゃないのかね。。

まぁ玉木以外にも居るんだろうけどさ

2018-05-25

[]2018年5月24日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0010611947112.742
01809823122.865.5
02333504106.277
03273108115.1119
04122067172.326.5
051045145.124
0626220684.836.5
07306317210.684
087611795155.255
091381271292.150.5
10105928488.451
111641130568.942
121491405694.335
13123785463.936
1485711183.741
158615665182.250
161291074983.341
1716617123103.252.5
1815415431100.242.5
191431377596.341
2013019981153.752.5
217110622149.653
22486392133.254
238216534201.656.5
1日2173239812110.446

頻出名詞

人(216), 自分(156), 今(104), 日大(104), 問題(91), 話(85), 低能(81), 日本(72), 前(71), 人間(65), 監督(63), 会社(61), 相手(60), 増田(59), 意味(58), 仕事(56), 安倍(56), 大学(53), 感じ(48), 先生(47), 選手(47), 普通(47), クズ(46), 気(46), 自民党(45), 言葉(44), 子供(43), アメフト(43), ー(43), 場合(42), 時間(42), 好き(42), 女(41), 関係(40), 安倍総理(39), 気持ち(38), 指示(38), ゴミ(37), 自殺(37), 男(36), ネット(36), 必要(35), あと(34), 当たり前(33), 女性(33), 集団リンチ(33), 結果(32), コーチ(32), 逆(32), 他人(32), 頭(32), 別(31), 結局(31), 理由(31), ダメ(30), 理解(30), 高プロ(30), 国民(30), 事件(29), 親(29), 存在(29), 可能性(28), 発言(28), 学生(28), 非モテ(28), 状態(28), レベル(28), 馬鹿(27), スポーツ(27), 一人(27), じゃなくて(26), 他(26), 電話(26), 野党(25), 責任(25), 最近(25), 顔(25), 内容(25), 対応(25), 昔(25), 件(24), しない(24), 絶対(24), html(24), 最初(24), 時代(24), 誰か(24), 投稿(24), 説明(24), 横(23), バカ(23), 社会(23), 戦争(23), 完全(23), 行為(23), 学校(23), 今日(23), 状況(23), 勝手(22), タックル(22), 確か(22), 企業(22), 程度(22), 世界(22), 勉強(22), 徒党(22), 批判(22), アメフト部(22), 全部(22)

頻出固有名詞

日大(104), 日本(72), 増田(59), 安倍(56), 自民党(45), アメフト(43), 安倍総理(39), 集団リンチ(33), 高プロ(30), 非モテ(28), 可能性(28), じゃなくて(26), アメフト部(22), 内田(21), 被害者(21), LGBT(21), 安倍晋三(19), パワハラ(19), 安倍自民党(17), 宮川(17), ネット右翼(16), ネトウヨ(16), 性犯罪(14), 価値観(14), アメリカ(13), アレ(13), 加計学園(13), 欧米(13), 柳瀬(13), hatena(12), ヒトラー(12), 井上(12), 安倍首相(12), 何度(12), わからん(12), 好きだから(11), s(11), 関係者(11), PHP(11), 安倍政権(11), 経団連(11), ADHD(11), BAN(11), 元増田(11), 泰介(10), リアル(10), twitter(10), 倫理観(9), 日本代表(9), 安部(9), 加害者(9), 財務局(9), 中国(9), .s(9), 悪いこと(9), 個人的(9), 理事長(9), なのか(9), 記者会見(9), 首相補佐官(9), 男湯(9), 小泉進次郎(9), 近畿(9), ブクマカ(8), 民主党(8), URL(8), 殺害予告(8), 暗数(8), 関学(8), サポーター(8), カス(8), bot(8), ツイッター(8), 東京(8), 訂正云々(8), モリカケ(8), でんでん(8), トラバ(8), マジで(8), OK(7), 指導者(7), SNS(7), php(7), 笑(7), 一般的(7), 関西学院大学(7), 北朝鮮(7), 日本大学(7), サブウェイ(7), 最終的(7), TBS(7), アメフット(7), スマホ(7), 殺人事件(7), モテる(7), 普通に(7), 森友(7), 投稿者(7), 過労死(7), 発達障害(7), なんだろう(7), キモい(7), n(7)

頻出トラックバック先(簡易)

高プロ決まったらみんな死ぬのに /20180523022649(11), ■2018年の新入社員  /20180523112003(9), ■太ってる女性をどう表現すればよいのか? /20180524120010(7), ■友達ゆるキャンΔを「ゆるきゃんでるた」って言ってて訂正しづらい /20180510204938(7), ■共同乳○ふざけんなよ! /20180524122427(7), ■「どちらかが悪いのではなく、どちらも悪い。割合問題である」 /20180524111004(7), ■父は72歳の5歳児になった /20180523230620(7), ■はてなには川柳大賞ないのか? /20180524123324(7), ■ごちゃごちゃ言ってるけど非モテ彼女できないのは /20180524013247(7), ■出前の皿を洗う人ってバカでしょ /20180523230131(7), ■LGBT配慮法律義務化する事を公共風呂等では止めて欲しい /20180524145305(7), ■息子が学級崩壊因子だった /20180523111234(6), ■誰の言うことを聞くか、そもそも誰を選ぶか /20180524010331(6), ■キャバ嬢だけど業界自体がもうやばいみたい /20180523101828(6), ■ADHDだが妻が妊娠してしまった /20180524070917(6), ■まだ生きてるのがしんどい/20180524082331(5), ■anond20180524092831/20180524131815(5), ■発達障害だけど、恋がしたい。結婚したい。 /20180524115226(5), ■/20180524113640(5), ■部活って何のためにあるんだろう /20180524194426(5), ■私刑は良くない /20180524194024(5), ■朝オナニーつらくなってきた /20180524090920(5), ■明らかに中国の方がすごい /20180524142819(5), ■高プロってお前ら関係ないやん /20180524183843(5), ■/20180524111716(5)

2018-05-23

森友や日大対応見てると、加計学園って見事だなと思う

悪党はしゃしゃり出てきて余計なことをやる

なので全部裏目になって取り返しがつかなくなる

その点、加計学園を見てよ

「関連法令にのっとりうんぬんかんぬん」みたいなお役所言葉しか出てこない

明確な被害者も、学園にとっての明確な利害関係者も結局よくわからない

なので、「政争に巻き込まれただけ」「学生教職員粛々と頑張っている」的な言論も出てくる

まさに、巨悪だよね、ラスボスの貫禄がある

[]総理大臣の行動記録は新聞首相動静しか残っていないらしい(棒)

 国会ウォッチャーです。

 今日働き方改革関連法案の採決は、高鳥修一委員長の解任動議が出たので、明日本会議否決後の金曜日にずれ込みました。まぁ今期もTPP緊急上程とか意味わからんムーブを繰り返してきているので、明日本会議後に職権で立ててきても驚かないが。

 普通さ、働いている人だったらさ、公用メールを見直すとかさ、自分スケジュール帳をチェックするとかさ、いろいろやり方があるよね。しか総理大臣ともなれば、秘書スケジュール管理してるでしょ。公表するのが難しいというのは理解するけど、確かめ手段首相動静しかないっていうの笑えるを通り越して、即刻辞めてほしいよね。秒で。無能すぎて。1日に何個嘘がバレて新しい嘘ついてんのか自分でもわからなくなってんだろうねとは思う。

財務省交渉記録は従来の説明とは異なる記載がされている

長妻さんはわかってはいるんだろうけど、「優遇」に引っ張られて、従来の説明と、交渉記録の内容が異なることについて追求できていないですが、安倍さんは従来のペーパーを読み上げます

ちなみに交渉記録では、谷さんから

 「定期借地権の減額要望について」と題され、「安倍総理夫人の知り合いの方から優遇を受けられないか総理夫人に照会があり、当方からお問い合わせさせていただいた」

と連絡が会ったとした上で、担当者不在につき、折り返し連絡する、とされています。谷さんのインタビューによる説明でも従来の総理による説明でも、谷さん宛てにいきなり郵便資料等が送られてきたのであって、総理夫人には電話はかかっていたが出なかったから内容は知らない。留守番電話にもなんか入ってたけど、具体的な話は聞いてない、だから明恵さんは関与してないのが事実(棒)、と言う主張だったわけ。明恵さんが直接照会を受けたとすると話が全然違うわけ。

安倍

「(後で繰り返しになるから省略)」

長妻

「それ答弁書更新されてないですね、前のと。新たな文書が出たんです。ここに書いてあるのが事実だすると、優遇を受けられないかと、社会福祉法人同様ですね。首相夫人に直接照会があったんですね、この文書によると。それで当方(谷氏)から問い合わせさせていただいたんだよ、と。優遇という風に明確に書いてあるんだから答弁書更新していただかないといけないんですよ。総理ですね、例えば平成27年12月12日、10時から10時10分、これは電話だと思いますけど、先方は官邸・谷さん(安倍総理夫人付き)、当方財務省)が田村国有財産管理室長。谷さんが、”森友学園の件については財務省がよく対応してくれているもの理解している”、財務省が、”財務省としては現行ルールの中で最大限の配慮をしている”と言う風に答えている。(略)予算委員会理事会で、財務省理財局次長がですね、昨年2月以降、国会答弁に合わせて、交渉記録の廃棄を進めたと、また理財局職員が廃棄を指示した、と。交渉記録に。総理いかがですか、責任は。」

安倍

「(繰り返し部分)それは先ほども答弁させていただきましたが、その前の答弁ですが、(以下従来の答弁書)私の妻は何度か留守電留守番電話に短いメッセージをいただいていたが、土地契約に関して、10年かどうかといった具体的な内容については全く聞いていなかった。また私の妻に対してではなく、夫人付きに対して、10月26日の消印の書面の問い合わせが送られてきたと言うことであり、何度か電話があったが、妻はほとんど電話に出ていないというのも、事実(棒)でありまして、それと変わりがないんだろう、と(日本語理解に難がありますね)こう思うところでございます。そこでただいまの廃棄についてのご質問でございますが、えー(答弁書を読む)、森友学園との交渉記録については、麻生財務大臣の指揮のもと(検察デジタルフォレンジックで見つけられてリークされたから、仕方なく存在を認めたくせにこの言い草。)、財務省において、徹底的に調査し、見つかっているものは全て国会に提出させていただいたものであり、残ってないとしたこれまでの財務省の答弁と事実が異なっていたわけであり、誠に遺憾であり、当時保管されていた交渉記録の廃棄が明らかになりました。国会答弁との関係で、記録を廃棄するのは不適切で、これについても誠に遺憾であります。決裁文書の書き換え同様、財務省において、経緯等、について詳細に調査させ、できるだけ速やかに明らかにしたいと思います国民のみなさまから厳しい目が向けられていることを真摯に受け止め、なぜこのようなことが起こったのか、全てを明らかにするため、麻生財務大臣の指揮のもと、財務省において、徹底的に調査をし、全容を解明し、再発防止に全力をあげてもらいたいと思います。もちろん行政の最終的な責任は、総理大臣たる私にあります国民信頼回復に、私としてもしっかりと取り組んで行く決意であります当事者裁判官役してほしくないんですけど。何アウトで交代ですか?)」

総理の面会記録は首相動静しか残ってない(驚愕

長妻

「(略)与党議員ももっと怒った方がいいんじゃないですか。また加計学園の件についてもお聞きをしなければなりません。これは政権正当性の話でございますので。総理ですね、愛媛県から文書が出まして、2015年2月25日前後にですね、加計理事長面談、あるいは電話でも結構ですが、お話面談と言うのはされましたでしょうか。」

安倍

「ご指摘の平成27年2月25日に、加計理事長面談したことはない、念のため、訪問予約も調査しましたが、加計理事長官邸訪問した記録は確認できなかったと言うことでございます。(記録は破棄されていたからね)」

長妻

「私が聞きましたのは、2月25日、ズバりでなくてもいいんです。面談、あるいは、電話、自宅でもいいんですけども、官邸以外の。2月25日前後電話含めて加計理事長お話されたことはありますか」

安倍委員長をちらちら見ながら)

電話をしたかどうかについては、3年前でございますから、記録も残っておりませんので、今私は確たることを申し上げることはできませんが、いずれにせよ、獣医学部の新設についてのやり取りは一切していないと言うことでございます

高鳥

「(働き方改革の質疑です。質疑は議題の範囲内でー)」

長妻

「(閣法だから内閣正当性を審議するのは当然と反論)」

(略、新しい学部への挑戦というのは具体的にどういう話なのか、と言う質問に対し、ともに世襲であり、父親ライバル、みたいな意味不な話を延々とした上で、具体的には、前回答弁した通りのようなことを聞いたけど、獣医学部の話は聞いてないとかいういつものタグダ)

長妻

「(略)答弁を修正しておられるような気がしてるんです。獣医学部の話は一切してないと強調されるんですが、私が聞いてるのは、2月25日そのものズバリでなくても、その前後に、獣医学部お話をしたとかしてないとか関係なく、平成27年2月25日前後に、お会いしたことがありますか、と言うシンプル質問です。イエスかノーかでお答えくださいませんか」

安倍

前後の幅によります。前がですね、前の年までいけばですね、お目にかかっているわけでございますが、あの、お、調べる上においては、首相動静等で調べるしか、ないわけでございますが(!)、それを見る限りですね、お目にかかってはいないし、あのー、電話についてはわかりませんけども、それと同時にですね、食事をする、においては、それまでも、何回か加計氏との食事については公表した結果、首相動静ものっている、わけでございますので、ことさら隠す必要はない、わけでございますので、おそらく私の方に会いにこられたらですね、基本的にはですね、単独でこられたらですね、載るんだろうと思うわけでありますし、食事をすれば、今までも載ってるわけでありますし、載っているんだろうと思います

誰かが嘘ついてるよねっつって、当事者加計さんと明恵さんの証人喚問必要だねっていう長妻さん。安倍が会って、柳瀬が会って、藤原が会うっていうホップステップジャンプになってるんではっつって、総理が会ってないって言ってる以上、もし会ってたら嘘になるんだから辞任する必要あるんではと問う長妻さん(内容は真偽の確認のしようがないから、あってることを終着点にしようという意図)。

安倍(もはや昨年2、3月の勢いは感じられない)

「えー仮定の上に、仮定を重ねた質問にはお答えできません、その上で、働き方改革、いや働きかけについては(以下、八田座長は一点の曇りもないと言っている、参考人質疑でも総理から秘書からも働き方もなかった、26年12月の時点で獣医学部の新設が重要だって言ってたから、秘書官のはたらきかけが影響したことはないのいつものやつを繰り返す)」

民間事業者がやっている、全部が載らないことを総理も知っているし、そう答弁している首相動静公的な記録に利用してるってどんだけ無能なんだよって話なんですけど。

この後の柚木道義議員が、過労死家族の会と加計さんと同じ15分でもいいからあってくれないか連呼するが、安倍は、加藤が詳しいか加藤に任せる、とおっしゃる高橋まつりさんのお母さんに会ったのは、高橋さんから総理の献花に対するお礼で会ったのであって、政策の話では総理じゃなくて、加藤厚労大臣があうべきと繰り返して、とにかく会いたくないんだなっていうのはわかったけど、一番はああああって思ったのは、高度プロフェッショナルの削除を求める柚木さんに、

「先ほどから柚木議員の話を聞いていると、まるで高プロを導入すると、過労死が増えるかのごときお話をしている」と言い放ったことだよね。傍聴にきている、家族会の人が聞いてるんだけど、想像力の欠如がやばいよね。あ、そうか、過労死家族会が高プロ削除(追記:ご指摘多謝)を要請してるっていうのは、加藤との面談内容をまとめた要旨には記載されてなかったもんね、総理が知らないのも無理ないか()

なお、家族会の人には会わずに、経団連の元会長らと仲良くお食事されたそうなので、彼がどちらを向いているのかは明らかですねー。

日大関学学生テレビインタビューを受けているシーンを見たことがあるけど、加計学園学生は無いよね。

分母の違いかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん