はてなキーワード: モリカケとは
暇 辺野古基地座り込みに肉の縦にしている点が大きくずれています。4団体がずさんな会計をして年間最低数億は失っている。川松都議は共有している。この問題の解決をそのように悪し様にいえるのが信じられない。そういう認識の人と議論する価値はない。政治団体になったら問題になるにも関わらず認識がわかったというのは恥ずかしいと思います。国民がツィッターで騒ぎになっているにもかかわらず、なぜそう軽視ができるのか。
あ 普通の社会人がこれだけやっていたら政治家が認識がおかしいと少なくとも若年被害者支援事業。赤い羽根。WBPCにとられたことに起こっている。
ひ 韓国で政治活動しているとか山火事が起きているのにはっぱが燃えているというようなもの。政治家は困った国民がいたらがんばってほしい。
あ ちょっと返事をすると、国会議員が700人いる。浜田事務所が動いているのは承知しているが、反応しているのが浜田事務所くらい。700人がどうでもいいと思っている。どうでもいいと思っていないとおもうから川松と須田の動画を見た。
ひ あえて自分が限られた時間でみききした中で仮説としてスタンスを表明する。修正していこうと思っています。
ひ 政治家は限られた情報の中でポジシヨンの中でやっています。
ひ 700人中何人くらい。
あ 数人です。
あ 結果は見ています。
あ 仮説的なスタンスをそれでも表明していくのが政治家の生態。
ひ 川松都議はものすごく頑張っている。だから連携しているが、なぜ動画をみなくて本質とかいうのは全く理解できない。
ひ 監督官庁が存在しないと東京都から聞いています。全く勉強していないんですね。
あ それの何が問題なの?それって当たり前じゃない。
ひ 動画を見ていない程度の興味がないのに?
正面から向き合ったほうがいいですよ。と言っていますが。結局何をいっているのかわからない。
あ 結局その、なんというか、日本の経済、日本の社会で解決しなければいけない問題をすることが山積しているが、非生産的な政治が行われることが頻繁になる。モリカケ騒動とか。あれだけ騒いだけどその結果、日本の経済社会がどう改善されたのか。なにも解決していない。
ここ2,30年でよくあるパターン。かけたコストに対して経済が成長する。というのが本質。
今回もコラボの問題も日本の社会がもっとよくなったという出口に繋げないといけない。補助金の執行がずさんだけだったら言ってもいいけどもっと怪しいものがある、でかいことがある。それは少なくとも具体的に示されている事実でいうとそんなでかい話とは思えなかった。
簡単な経緯
嫌儲は5chの中では珍しくアンチ自民で左寄りな政治思想の板(ただ、逆方向に極端な思想も多く『左のネトウヨ』と評されるような空気感の独特な板)
↓
Colabo騒動でフェミニスト批判の空気が5ch全体に漂う中、嫌儲だけはColabo擁護が多数派を占めている状態だった
「会計批判は完全にデマ」「会計に問題あったとしても返金すれば済むレベルの話」「モリカケ問題とは根本的に違う」
(別の板でも暇氏や信者の陰謀思想を冷笑するような空気感はあるが、と言ってあの報告内容でColaboは一切悪くないという論調や仁藤の言動を擁護しているのは全板中恐らく嫌儲のみ)
↓
そんな中、仁藤萌乃氏がフェミニズムに強く共感する男性に対する批判ツイートを投下
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1614819633961512960
https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1614989426144468993
↓
Colaboや仁藤氏を賢明に擁護していた嫌儲のフェミ派に衝撃が走る
フェミ派とアンフェ側で一気に形勢逆転。フェミ派はいつものように「まーた暇アノンが湧いてんのかよ」「暇アノンウキウキで草」と冷笑をかますも
「暇アノンより気持ち悪いおっさんきたー!」「お前暇アノンよりキモいらしいぞ」「股間にテント張りながら書き込んでそう」「仁藤さんまたこんなおちんぽ騎士に狙われて可哀想…」
もう男は男の時点でColaboの味方するの無理じゃん……どうすんのこれ
abema でcolaboの「会計不正」問題を真面目に扱っているのを知って絶望した。メディアがこの問題を真面目に扱うようになったら、この国はもう終わっている。地上波のニュースは徹底的に黙殺して欲しい。
第1に、疑われている「不正」がすべて事実だったとしても、なんの権力もない一NPOの些細な会計問題にすぎない。不正が認定された時に、せいぜい30秒のニュースになる程度の問題である。政権中枢や日本が代表する大企業が関与しているモリカケ問題や五輪汚職、統一教会問題などに比べると、実にみみっちい問題でしかない。この実にみみっちい問題が、このひと月の間、日本のSNSで最も関心を集めている時点で、この問題の本質は「会計不正」問題ではないことは明らかである。
第2に、この問題を提起した暇空という人物のツイートは、普通の社会人がやったら一発で首になり、テレビ芸人がやったらレギュラーを一挙に全部失うレベルの、デマと陰謀論と差別発言で埋め尽くされている。動機は明らかに仁藤氏に対する私怨であり、公益性は全く感じられない。普通の良識をもった人間なら、こういう人物がおこなっている監査請求に真面目に付き合うことは危険だと感じるはずである。例えばヒトラーとナチスが共産党の会計不正を追求していたとして、それに真面目に付き合っている人がいたら、人種差別主義者を容認している人物と疑われて当然だろう。
https://twitter.com/Tsurigane_mushi/status/1611581649657147392
つりがねむし💙💛
@Tsurigane_mushi
温泉むすめへの批判が気に食わなかったのなら、堂々とそれに反論すればいい このような都の制度を利用した嫌がらせを行うのは筋が通らないし、都に対しても迷惑だ まるで肩がぶつかったから殴りつけるチンピラのような態度だ しかも殺害予告や送り付けも多発している オタクはどこまで傲慢なのか
猟犬P
@ryoukenP
権力者対民衆なんて構造初めから全く関係なくて、個対個で殴られたから殴り返しただけなのに、弱いものいじめとか言い出すのが滑稽だね twitter.com/nagayasu_shibu…
温泉むすめへの批判が気に食わなかったので叩き潰すしかないと判断しただけですわ。自分が不正をやっていることがバレたら徹底してつぶされるに決まっているでしょ。どこまで甘えているんだこの連中は。。。
自民党には投票せず、モリカケサクラの問題に強い不満をもち、立憲民主党への期待を捨てきれないはてサのひとりだけどさ、
colaboの対応には不快感や不信感しかないし、何なら暇空氏がんばれって思ってるよ。
colaboの面の皮の厚さや、しゃあしゃあと嘘をつく態度がまったくもって気に食わん。
モリカケサクラのときにも非常に不快感を覚えたけど、その時の感情とまったく同じ。
なんで正直に「ごめんなさい」が言えないのかな・・・。
具体的にいうと会計知識のない素人が会計周辺の基本知識が何もなく、自分で真っ当に会計監査もできないレベルなのに意見を述べている。結果が云々というよりは結果の情報の具体的扱いや結果が出る前の情報の扱いについてあまりに素人見解だ
→一次情報を入手できる階層ではなく、まとめニュースやSNSで人から聞いた話なのだろう。
→情報源はどこ?この手の監査は別に珍しくもなく、他の事例で一般人が話題にしたのを見たことがない。一般化された知識を持たないため、「colaboで初めてこのような事例に触れた」「その人の中では珍しい会計問題であるかのようで、数多くの会計問題全体からの視座がない」なぜcolaboだけを話題にする?女性差別との関連があるよね
ものの知らない素人がデマを受けて信じ切っててこういう認識なのが問題なんだよな