「でんでん」を含む日記 RSS

はてなキーワード: でんでんとは

2023-11-08

anond:20231107191222

かもん返すなでも弓でるなりん

弓なんかもんでも返でりするな

でんでん返りするな弓ももなか

2023-10-27

でっでんででん でんでんででん

でっでんででん でんでんででん

 

じゃんじゃ~ん↑ じゃじゃ↑じゃ~ん↓

じゃんじゃ~ん↑ じゃ↓じゃ↑じゃ~ん↓

じゃんじゃ~ん↑↑ じゃじゃ↑じゃ~ん↑じゃ~ん↓じゃん↓

じゃ~~ん じゃじゃじゃ~ん

2023-09-17

でんでんむしむしかたつむりーって曲で

◯◯出せ!が3回くらい続いてたはずなんだけど、何を出すんだっけ?

2023-09-14

anond:20230913232348

でんでん主題関係無いけど

https://news.yahoo.co.jp/articles/594d5fa327c17bb494ab3124a40060eaa371b11e

関連してコレとかも、

ワイはポスターの顔にシール貼られたり雑に塗りつぶされても何も感情が動かんのやけど

「やり方が酷い」とか、「選挙妨害」とか言っとる皆さんはどんな思いやの?

2023-07-20

鋏がどこかに行った増田ペン立て単ペ野田素真タッイに過去度がミサは(回文

おはようございます

ここのところ忙しいでお馴染みの私なんだけど、

私のこぢんまりとした事務所も人の出入りが激しくありーの

背中が気になってろくに増田も書けやしない事態なのはあいいとして。

出入りが人の数が多くなってきた分

私のデスクペン立てからハサミとか勝手に持っていちゃう人がいて

しかも返却されないモヤモヤさ加減はどこにぶつけたら良いのかしら山脈に向かってヤッホー!って叫びたいところなのよ。

ハサミ1本でケチって金額とかそんなのはどうでもいいんだけど

私が気に入っているハサミを持って行っちゃうのが悲しいのよね。

そんで

2本ペン立てに刺さって備えてあるハサミを

パフィーの蟹食べたいときに歌う曲と思ってデンモクで曲を予約したら「アジアの純真」だったときの悲しいとき

両手でハサミを持ってチョキチョキってカニさんのジェスチャーをして悲しさを紛らせないじゃない!

パフィーさんの曲の楽譜の「愛のしるし最初ティンパニーをでんでんでんでんでんでんでんでんって叩くところに

楽譜ティンパニーに頭から突っ込む!指示が書いてあったら

もはや違う曲になっちゃうわよね。

ティンパニーとパフィーって曲になるわ。

パフィーさんの2人ならやってくれそうじゃない?

そんなことより、

私が蟹さんのジェスチャーが出来なくなったハサミが1本どこかに借り出されて持って行かれちゃったのが悲しいわ。

ハサミ1本にケチってるんじゃなくて、

お気に入りのハサミがなくなったって事に焦点を当てて朝まで討論して欲しいのよ。

もうさー

蟹さんジェスチャーが出来ないぐらいなそんな世の中にポイズンよ。

ちょっと反町隆史さん入っちゃったけど、

略せば反ワクこと反町隆史クワディナーショーがあったらちょっと興味あるわよね。

まあ仕方ないわ。

ハサミが返ってきたらまた報告するわね。

うふふ。


今日朝ご飯

今日はヒーコーにミルクたっぷり牛乳を入れる二重表現で美味さが冴えるミルクヒーコーのみね。

お腹が変な感じだったので、

食べるのやめておいたのよ。

不調ではないか安心して吐いてませんから

なんちゃって

デトックスウォーター

素の浄水器越しの水道水ウォーラーが冷たくて一番フレーバーなくとも

ごくごくなんかややこしくない喉ごしがもはや

プレーンウォーラーデトックスウォーラーでいいのかしら?ってもはや概念意識高いデトックスウォーターの人たちは

きっとプレーンウォーラーが究極の!ってなってるのかしら?

よく分からないけど、

要は忙しくて何も作ってないって証拠よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-06-17

走れ卑怯

交差点で100円拾ったよ

今すぐコレ ネコババしけよう

いつだって オレは卑怯者さ

近所でも 評判さ

リンリン ランラン ソーセージ

ハーイハイ ハムじゃない

なんてことは

ぜーんぜん 教祖も言ってない

ヘーイヘイ 日本中 知っているさ

朝早くに マラソンしていたら

自転車乗ってる あの娘を転ばせたよ

いつだって オレは全力さ

卑怯では 負けないよ

ツィン ツィン カムカム ターボだぜ

ラッキー カムカム

犯罪がじまんさ

ゴーゴー 明日をつかまえろ

オーケー 今日もまた 邪悪な笑みが光るよー

マイマイ でんでん かたつむり

スロースロー あわてずに

それでいいのさ

ダッシュ ダッシュ 卑怯まっしぐら

イェイ イェイ この胸は ダイナマイト

リンリン ランラン ソーセージ

ハーイハイ ハムじゃない

なんてことは

ぜーんぜん 教祖も言ってない

ヘーイヘイ 日本中 知っているさ

https://anond.hatelabo.jp/20230617024042

2023-04-22

出出出田(ででででーん)

出田田出田(ででんでんででん)

2023-04-02

3大聞いたこと無いけど歌詞だけ知ってるやつ

しゅーちしん!しゅーちしん!

取っ手のトレールティファール

でんでん

あと一つは?

2023-03-26

でーんででんでんででーんでーん

でーんででんでんででーんでーん

(ダンダンダンダンダンダンダンダン)

でーんででんでんででーんでーん

(ダンダンダンダンダンダンダンダン)

2023-03-24

anond:20230324084941

安倍発言が出てくるとこの効果音が「でんでんでん(云々々)」なの笑うんだが

2023-02-27

終結論は「自分結論を出せると思ってるやつは馬鹿」だよ

https://anond.hatelabo.jp/20230227135559

からヨッピー馬鹿だし

お前も馬鹿だし

俺も馬鹿

でもいいのだ。

にんげんっていいな

でんでんでんぐりがってバイバイバイ

2023-01-07

anond:20230107200026

「…あったかいっ、ゴハンがっ、待ってるん、だろなっ、ボクもかえーろ、おウチへかえろ、でんでん、でんぐりがえって、バイバイバイっ♪」

増田は、ふと路地から聴こえてきたその唄を耳にして、涙するのでした。

2023-01-01

でんでんでwwwwwwwwwwwww

2022-12-26

にんげんっていいな」は犯罪の歌

以下、歌詞注釈を入れる。

クマの子見ていたかくれんぼ

のぞき迷惑防止条例違反

お尻を出した子一等賞

露出公然わいせつ罪)

夕焼けこやけでまた明日また明日

(また犯罪をしようとの誘い。執行猶予中の身なのに)

いいないいな 人間っていいな

自分はもう人間未満だという自覚

おいしいおやつにほかほかごはん

おやつごはんクスリのこと)

こどもの帰りを待ってるだろな

子供クスリを持って帰るのを待っている)

僕も帰ろおうちへ帰ろ

(はやくクスリを持ち帰らないと殴られる)

でんでんでんぐりがえって バイバイバイ

クスリによる異常行動。バイバイバイクスリの売買のこと)


からこういう歌詞にするべき。

夢まで見ていた堀の外

パンツを履いた子初出所

夕焼け小焼けが目に沁みる目に沁みる

いいないいな シャバ空気っていいな

おいしいお酒にほかほかお風呂

誰も帰りは待ってないけど

僕も帰ろ カタギに帰ろ

エンエンエンコをつめて足洗い

2022-11-03

anond:20221102173051

その解釈でいくと

でんでんでんぐりがえって バイバイバイ

の部分が人間を煽ってるようにしか見えないなw

怖すぎる

まあ2番の歌詞見るとオチが崩れるから解釈としてはまだ中途半端だけど

2022-11-02

anond:20221102172652

僕も帰ろ おうちへ帰ろ でんでんでんぐりかえってバイバイバイ

いうまでもなくここの「僕」は小熊。小熊は「人間っていいな」と言いながらも、自分にも帰る場所(巣)があることを示す。

きっと負けないくらい暖かくて優しい場所なんだろうなと思わせる。


全然違う

巣に帰ろうというのにいきなり「でんぐりかえり」という脈絡のない行動が出てくることの説明がつかない

ではなぜでんぐりかえったかというと、死角から猟銃で狙撃され即死たかである

お尻を出した子一等賞を説明するよ

の子見ていたかくれんぼ

実は出だしで全てを語っている。つまり人間の子供)がかくれんぼして遊んでいる姿を、小熊がみているという出だしなのだ。

これが気づけるかどうかで、次から小熊目線人間を観察している様子が理解できるかどうか決まる。

お尻を出した子 一等賞

で、表題の件。

当然ながら小熊はかくれんぼルールを知らない。

小熊の目線から観察すると、お尻が出てる子が一番先に見つかる様子を見て、最初に見つかった子が一等賞だと思い込んだという歌なのだ

この歌詞の優れているところが、「お尻が出ていたため一番先に見つかった子」はかくれんぼルールでは敗者なのだが、見つかってもなぜか楽しそうにしている姿を見て一等賞だと勘違いした、言い換えれば一等賞だと勘違いするほどに見つかった側も楽しそうにしている、つまりみんなが楽しそうにかくれんぼで遊んでいる情景をたった2行で豊かに表現していること。

(ただしこの意味がわからないというネタネットミーム化するほど、歌詞難解なのかな?とも思う)

夕焼け小焼けでまた明日 また明日

日が暮れてきたので、子供達は帰っていったのだろう。

くどいようだがずっと小熊目線が続いている。

いいないいな 人間っていいな

美味しいおやつに ほかほかごはん

あったかい布団で眠るんだろな

人間の子供達が帰って行った先を小熊が想像している。

小熊は人間の夕食や、布団という就寝道具は知っている模様。

蛇足かなと思ったけど追記

この歌詞の二番目に優れているところで、なぜ小熊が人間の温かい家庭を想像できたかというと、子供達が帰って行く様子が幸せそうだったから。

楽しそうなかくれんぼの情景を豊かに描いたあとに、人間が帰っていく様子をみて「もっと楽しい場所に帰るんだろうな」と想像した、ってことは、小熊から見てもみんながうれしそうに帰って行ったから、ということがわかる。

追記終わり

子供の帰りを待ってるだろな

子供を暖かく迎えてくれる、帰る先の家を想像させる。

僕も帰ろ おうちへ帰ろ でんでんでんぐりかえってバイバイバイ

いうまでもなくここの「僕」は小熊。小熊は「人間っていいな」と言いながらも、自分にも帰る場所(巣)があることを示す。

きっと負けないくらい暖かくて優しい場所なんだろうなと思わせる。

さら蛇足と思ったけど二番の追記

もぐらが見ていた運動会 ビリっ子元気だ一等賞

これは地面に伝わる振動とかパワーが、一番強かったことを表してる。

かけっこのルールではビリの子はビリだけど、見方を変えると一番元気だった子だよねっていうお話

ビリの子たまたま大柄で、もぐら目線から一番パワーを感じたという見方もできるけど、ここまでの歌詞が書ける作詞家が、ひ弱な子が一生懸命走ってた姿を応援したい気持ちがあったかもしれないことを微妙に期待して、もぐらの前を駆け抜けてた子が、速い子は一瞬だったけど遅かった子は(本来のその子の力強さにかかわらず)もぐらの目の前の滞在時間が長かったためそう(一番力強く)見えた、という解釈をしている。

2022-10-24

anond:20221024194053

インドの山奥でんでんタツりんごは真っ赤っカーチャン怒りんぼーくは泣いちゃっタヌキの立ちしょん便所の戸が開かない

ああ俺の地元でもあったわそれ

でんでんカタツムリの間に虫が入ってたなあ

「うーそーだーよ」から始まるあのラップ(?)

何か突然、小学生の頃にちょっと流行った言葉遊びラップ?みたいなのを思い出した

 

うーそーだーよ

ヨーグルとんがら死んじまエビフラ

インドの山奥でんでんタツりんごは真っ赤っカーチャン怒りんぼーくは泣いちゃっタヌキの立ちしょん便所の戸が開かない

 

というやつ

当時は意味のない言葉の羅列だと思っていたが、今思い返し口にしてみると、やたらと気分よくリズムに乗れて

実はこれ、すごく完成度が高いんじゃないかと気づいた

 

使われてる単語の2文字目に「ん」や「-」の頻度が高くて、それがたぶんリズムを作るのに役立ってるとか

だんだん言葉密度が高くなって盛り上がっていって、長すぎず短すぎず絶妙なところで急にバン!と終わる感じとか

何かすごく凄い気がするんだけど、音楽にも詩にも疎いので説明するための言葉が分からない

誰か詳しい人、これの凄さ解説してくれませんか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん