「カメレオン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: カメレオンとは

2018-10-25

ブラック居酒屋バイト現実口説かれる女子大生

鳥○族でホールバイトをしている。

飲食店ブラックとよく言われるけど

やってみたら自分に向いてるのか苦にならない。

だけど別の意味で苦。

客として来たおじさんに口説かれてるから

高そうなスーツを着て言葉遣いも優しい。

芸能人でいうと上品責任感のある40才の高田純次

デートOKしたら多分そのまま付き合ってしまうだろう。

名刺をもらったら誰もが知ってる電機メーカー勤務だった。

遊ばれるのは嫌だし20も年が離れてると世間からの目も辛い。

そもそも私には彼氏がいる。

どうしたらいいのだろう、、。

それに明日ボーダーB級ランク戦。

おじさんに悩んでる暇があれば戦術を練った方がいいか

隊長のスナイプスキルがあれば安心してアタックはできるけど、5ランク上の敵は侮れない。

戦場は恐らく海岸線

灯台隊長が陣取れれば必ず勝てるけど、まず最初に敵の大砲のようなスナイプで灯台破壊されるだろうな。

そしてすばっしっこい敵のアタッカーに私が耐えられるか、うまく私が気を引いてるうちに隊長がスナイプしてくれればいいのだけど、、。

海岸線は射線が通り過ぎてスナイパーの狩場になるな。

もう一チームがカメレオンをうまく使うのでヤバイ、、。

あー!考えれば考えるほどうまくいかない!

ちょっとジャンプスクエアでも読んだあと、気晴らしに高田純次似のおじさんに電話してみようかな、、

アメリカ映画必見リスト(1)

前史

アメリカの影

お熱いのがお好き

悲しみは空の彼方に

リオ・ブラボー

真夏の夜のジャズ

1960年

サイコ

アパートの鍵貸します

スパルタカス

エルマー・ガントリー

G・I・ブルース

1961年

ハスラー

ウエスト・サイド物語

ニュールンベルグ裁判

ワン・ツー・スリ

荒馬と女

ティファニーで朝食を

噂の二人

草原の輝き

片目のジャック

底抜けもててもてて

101匹わんちゃん大行進

1962年

樹々の大砲

影なき狙撃者

ロリータ

何がジェーンに起ったか

奇跡の人

アラバマ物語

昼下りの決斗

リバティバランスを射った男

史上最大の作戦

野望の系列

明日になれば他人

1963年

アメリカ アメリカ

ハッド

大脱走

ショック集団

血の祝祭日

たたり

アルゴ探検隊の大冒険

ピンクの豹

1964年

博士の異常な愛情

5月の7日間

未知への飛行

質屋

クールワールド

リリス

裸のキッス

殺人者たち

マイ・フェア・レディ

イグアナの夜

赤死病の仮面

不意打ち

1965年

ラブド・ワン

ファスタープッシーキャット キル!キル!

コレクター

サウンド・オブ・ミュージック

キャット・バル

シェナンドー河

ミッキー・ワン

1966年

セコンド

バージニア・ウルフなんかこわくない

グループ

ミクロの決死圏

銃撃

テキサスの五人の仲間

1967年

俺たちに明日はない

卒業

殺しの分け前 ポイントブランク

チチカットフォーリー

ドント・ルック・バック

暴力脱獄

冷血

ある戦慄

特攻大作戦

夜の大捜査線

招かれざる客

ドアをノックするのは誰?

プロデューサーズ

1968年

2001年宇宙の旅

ウエスタン

猿の惑星

太平洋地獄

フェイシズ

泳ぐひと

華やかな情事

愛すれど心さびしく

殺人者ライフルを持っている

絞殺魔

ローズマリーの赤ちゃん

ナイト・オブ・ザ・リビングデッド

キャンディ

ブリット

華麗なる賭け

グリーティング

甘い抱擁

レッドムーン

おかしな二人

1969年

明日に向って撃て!

夕陽に向って走れ

勇気ある追跡

雨のなかの女

泥棒野郎

ジョンとメリー

スヌーピーチャーリー

ワイルドバンチ

真夜中のカーボーイ

イージー・ライダー

70年代前夜

イージー・ライダー

真夜中のカーボーイ

ワイルドバンチ

ひとりぼっちの青春

アメリカを斬る

1970年

M★A★S★Hマッシュ

BIRD★SHT/バード・シット

ハズバンズ

ファイブ・イージーピーセス

真夜中のパーティ

ウッドストック/愛と平和音楽の三日間

キャッチ22

砂漠の流れ者

ワイルドパーティ

1971年

時計じかけのオレンジ

ギャンブラー

さすらいのカウボーイ

断絶

バニシング・ポイント

ラストムービー

ハロルドとモード少年は虹を渡る

愛の狩人

ラスト・ショー

ジョニー戦場へ行った

フレンチ・コネクション

ダーティハリー

わらの犬

激突!

白い肌の異常な夜

コールガール

スウィートスウィートバック

1972年

ゴッドファーザーゴッドファーザーPART II

脱出

ポセイドン・アドベンチャー

キャバレー

スローターハウス5フアイブ

ピンク・フラミンゴ

ゴングなき戦い

夕陽の群盗

ミネソタ大強盗団

ディープ・スロート

リッツ・ザ・キャット

1973年

エクソシスト

燃えよドラゴン

ミーン・ストリート

アメリカン・グラフィティ

地獄の逃避行

ロング・グッドバイ

さらば冬のかもめ

スケアクロウ

荒野ストレンジャー

北国の帝王

デリンジャー

ペーパー・ムーン

1974年

こわれゆく女

チャイナタウン

カンバセーション…盗聴‥

ガルシアの首

ファントム・オブ・パラダイス

悪魔のいけにえ

ロンゲスト・ヤード

ヤング・フランケンシュタイン

レニー・ブルース

アリスの恋

ハーツ・アンド・マインズベトナム戦争真実

1975年

ナッシュビル

狼たちの午後

カッコーの巣の上で

JAWS/ジョーズ

マンディンゴ

コンドル

1976年

タクシードライバー

キャリー

ロッキー

大統領の陰謀

ネットワーク

チャイニーズブッキーを殺した男

マラソンマン

グリニッチ・ビレッジの青春

1977年

アニー・ホール

三人の女

ジュリア

イレイザーヘッド

未知との遭遇

スター・ウォーズ エピソードⅣ~Ⅵ

ブラック・サンデー

カプリコン・1

ミスター・グッドバーを探して

サタデー・ナイト・フィーバー

1978年

ディア・ハンター

天国の日々

ラストワルツ

ゾンビ

プリティベビー

アニマルハウス

ハロウィン

1979年

地獄の黙示録

エイリアン

オール・ザット・ジャズ

クレイマー、クレイマー

チャンス

ウォリアーズ

ワンダラー

アルカトラズからの脱出

マンハッタン

1980年

レイジングブル

天国の門

シャイニング

殺しのドレス

グロリア

ブルースブラザー

最前線物語

普通の人々

ロング・ライダー

アルタード・ステーツ/未知への挑戦

フォー・ビデン・ゾーン

1981年

レッズ

レイダース/失われた聖櫃

エクスカリバー

ニューヨーク1997

ミッドナイトクロス

プリンス・オブ・シティ

郵便配達は二度ベルを鳴らす

白いドレスの女

ザ・クラッカー/真夜中のアウトロー

カリフォルニア・ドールズ

死霊のはらわた

1982年

ブレードランナー

遊星からの物体X

ビデオドロー

E.T.

ガープの世界

ソフィーの選択

評決

ランボー

48時間

ダイナー

ワン・フロム・ザ・ハート

ハメット

コヤニスカッツィ

女優フランシス

イラバル

トッツィー

センチメンタルアドベンチャー

1983年

スカーフェイス

ライトスタッフ

シルクウッド

カメレオンマン

ランブルフィッシュ

ストリーマーズ

スター80

再会の時

バロウズ

1984年

ストレンジャー・ザン・パラダイ

パリ、テキサス

ラヴ・ストリーム

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ

アマデウス

ナチュラル

ターミネーター

ストリート・オブ・ファイヤー

ブラッドシンプル

ブラザーフロムアナザープラネット

レポマン

チューズ・ミー

ストップ・メイキング・センス

バーディ

スプラッシュ

ハーヴェイ・ミルク

1985年

未来世紀ブラジル

バック・トゥ・ザ・フューチャー

アフター・アワーズ

レックファスト・クラブ

蜘蛛女のキス

カイロの紫のバラ

フール・フォア・ラブ

シマ

1986年

ブルーベルベット

ザ・フライ

エイリアン2

プラトーン

スタンド・バイ・ミー

ハンナとその姉妹

ダウン・バイ・ロー

モスキートコースト

リトル・ショップ・オブ・ホラー

1987年

フルメタル・ジャケット

ロボコップ

ウォール街

メイトワン1920

月の輝く夜に

ザ・デッド/「ダブリン市民」より

1988年

最後の誘惑

存在の耐えられない軽さ

バード

トークレディオ

ウォーカー

ダイ・ハード

戦慄の絆

ヘア・スプレー

1989年

ドゥ・ザ・ライト・シング

セックスと嘘とビデオテープ

ドラッグストア・カウボーイ

恋人たちの予感

ヘザース


1990年

グッドフェローズ

羊たちの沈黙

ワイルド・アット・ハート

ダンス・ウィズ・ウルブズ

シザーハンズ

ゴッドファーザーPARTIII

ミラーズ・クロッシング

ホワイトハンター ブラックハート

リフター

トラスト・ミー

1991年

ターミネーター2

バートン・フィンク

JFK

マイ・プライベートアイダホ

ナイト・オン・ザ・プラネット

インディアン・ランナー

希望の街

ポイズン

殺人

フィッシャー・キング

1992年

許されざる者

レザボア・ドッグス

ザ・プレイヤー

マルコムX

氷の微笑

夫たち、妻たち

バットマンリターンズ

ラスト・オブ・モヒカン

ツイン・ピークス

ボブ★ロバーツ

バッド・ルーテナント

アメリカンレガシー

摩天楼を夢みて

アリゾナドリーム

エル・マリアッチ

1993年

ショート・カッツ

シンドラーのリスト

ジュラシック・パーク

ウェディングバンケット

ナイトメアー・ビフォア・クリスマス

ギルバート・グレイプ

カリートの道

1994年

パルプ・フィクション

ナチュラル・ボーン・キラー

フォレスト・ガンプ

クイズ・ショウ

エド・ウッド

ブロードウェイ銃弾

リトル・オデッサ

シリアル・ママ

クラーク

1995年

セブン

カジノ

ユージュアル・サスペクツ

ヒート

リービング・ラスベガス

デッドマン

KIDS

スモーク

誘う女

恋人までの距離ディスタンス

セルロイドクローゼット

トイ・ストーリー

1996年

ファーゴ

ミッション:インポッシブル

ラリー・フリント

クラッシュ

スクリーム

スリング・ブレイド

真実の囁き

1997年

ブギーナイツ

スターシップ・トゥルーパーズ

ジャッキー・ブラウン

タイタニック

L.A.コンフィデンシャル

コンタクト

ロスト・ハイウェイ

アイスストーム

クンドゥン

シーズ・ソー・ラヴリー

ガンモ

1998年

プライベート・ライアン

シン・レッド・ライン

ベルベット・ゴールドマイン

バッファロー'66

トゥルーマン・ショー

マーシャル・ロー

ハピネス

メリーに首ったけ

天才マックスの世界

π

アウト・オブ・サイト

ビッグ・リボウスキ

1999年

シックス・センス

楽園をください

インサイダー

スリー・キングス

ヴァージン・スーサイズ

ハイスクール白書

つづき(https://anond.hatelabo.jp/20181025112725)に行く前に

ファイト・クラブ

マグノリア

アイズ・ワイド・シャット

マトリックス

マルコヴィッチの穴

2018-09-19

anond:20180919100201

レモンっぽくもあるしメロンっぽくもある…

カメレオン関係なさそう…

氷はふわっとしたこなあああゆきいいいタイプかな

2018-08-22

anond:20180822091718

ぜんぜんわからない、俺たちは雰囲気で演技を語っている、ってやつだよ。

舞台役者大袈裟な身振りで声を張り上げて演技する。

そうしないと離れた客席にいる観客に分からいからだ。

昔の映画無声映画だった。

からパントマイムみたいに大袈裟動作や表情で、感情を伝える演技が求められた。

1930年代からトーキー映画が始まって、より自然な演技が求められるようになった。

そんなときに「メソッド技法」というのが登場した。

役柄の生い立ちや深層心理まで想像して「なりきって」いくというもの

ロバート・デ・ニーロとか有名だよね。

タクシードライバー役をやるために実際にタクシードライバーになったりする。

そうやって役柄との一致率を高めていく。

一時期は、このメソッド技法が「名優の条件」みたいな扱いだった。

たとえばどんな役も上手く演じる「カメレオン俳優」が評価され、

逆に「何を演じても同じ印象」みたいな俳優演技力がないとするのは、

メソッド演技的な見方だ。

ただ、そのメソッド技法批判は多い。

共演者協調しにくいとか、台本の変更に弱いとか、精神的肉体的に負担が大きいとか。

台本どおりにやれよ」と言ってメソッド演技を嫌う監督も多い。

からハリウッド俳優たちも全員がメソッド演技をやってるわけじゃない。

多くの人が演技を評価するとき、何らかの価値観を前提に置いている。

極論、「棒読みが悪い」とされているのは「声に感情を込めるべきだ」という価値観があるからだ。

でもなぜ声に感情を込めるのか?を突き詰めれば「好み」としか言いようがない。

だって現実には無感情な声を出す人なんていないだろ?」というのも

「演技は現実であるべき」という価値観にすぎない。

誰々の演技が上手だ下手だというような記事をいくつか読んでも、

「この人はこういう演技が良いと思っているんだな」ということしかからない。

映画の題材、割り振られた配役によって、求められる演技も違ってくるだろう。

俳優の演技が下手」なのではなく「キャスティングが下手」なのかもしれない。

どんな演技だろうと映画おもしろけりゃいいんだよ!ということかもしれない。

でも自分の嫌いな演技が目につけば映画全体もつまらなく感じるかもしれない。

演技を気にしていない観客のほうが、より多くの映画を楽しめるのかもしれない。

2018-08-21

はてな開発者で「関心ワード」使ってるやつ、マジで0人説

「関心ワード」とは、はてなブックマークフィード名称であり、「マイホットエントリー」「お気に入り」に並ぶ主要機能ひとつである

しばらく前にそれがリニューアルしたのだが、これがとんでもなく使いにくいのである

ヘッダー部に「おすすめの関心ワード」なるものを配置しているのは、どんどんワードを追加してね!という意図だと思うが

実際にワードをたくさん追加するとそのワードひとつひとつをいちいちクリックして一覧を閲覧するしかない。

使っていない人は試しに関心があるワード10個ほど追加してみてほしい。そしてワードすべてをチェックしてみてほしい。

どうですか?メッチャメチャ使いにくくないですか?これ、毎日チェックする気になります?あ、新エントリがあるかどうかはワードクリックして一覧を表示してみないとわかりませんよ。

トップページデザインも酷い。

2ブロックに大きく分かれ、そこに3エントリずつ表示されているのだが、我々はカメレオンのように左右の眼球が別個に動いたりしないので

結局は1つのブロックワード記事確認し、その後隣のブロックの一番上まで戻って確認するハメになる。

このデザイン採用した担当者たちはマジで何を考えていたんだろうか。

はてなブックマークはどこかリニューアルするたびにヘビーユーザーから批判を受けてきたが、それでも機能自体死に体となるようなものはなかった。

このリニューアルは本当に馬鹿げている。褒めるところがひとつもない。もしあるとすれば、利用ユーザーが減ってサーバー負荷が減ったことぐらいだろうか。(もしかしてそれがリニューアル意図か?いやまさか。)

2018-07-07

最近の若者音楽がつまんないー!

と思うこと自体に我ながら愕然とした。

嘘とカメレオンポルカドットスティングレイそこに鳴る、ニガミ17歳などなど。

定型から外れようとしてるような音楽だけど、結局、どれもそこまで外れきれてなくてつまんねー!

でもこれとおんなじ思いをきっと、俺がナンバーガールとかを聞いてたころ、それか、親父より上の世代スモークオンザウォーターを聞いてた頃から、それ以前からも繰り返してきてるんだろうなあ。

ここから分かることはただ一つ、「俺はおっさんになり、また、老害に成り果てた」ということだけだ。

老兵は去るのみ、だな。アバヨ!楽しかったぜ、ロキノンフジロック

----

いやまあ、クリープハイプフレンズとか、好きな若者向けはいはいるんだけどね…

2018-06-12

中学2年生になる娘がついにWindows存在に気付く

我が家パソコンLinuxデスクトップだ。

俺のパソコンはArchLinux、嫁のパソコンにはopenSUSE、娘のパソコンにはUbuntuインストールされている。

今まで娘に質問されなかったのでWindows OSの詳細を話したことがなかった。

娘にとって学校でよく使うWindowsLinuxディストーションのうちの1つくらいの認識しかなく、カスタマイズしたらWindowsになると思っていた。

娘はデスクトップ環境を知っている。

GnomeKDEXfceくらいしか知らないけど、デスクトップ環境を切り替えると操作性が大きく変わることを知っていた。

からExplorerを知っているのかは定かでないが、Explorerに切り替えれば学校パソコンと同じになると思っていた。

しかし遂にその時が来てしまった。

娘が言うのだ「お父さんCLIP STUDIO PAINT買ってよ」と。

「HAHAHA!娘よLinuxには素晴らしいGIMPInkscape、KritaやAzPainter、MyPaintかあるじゃないか!」

「なにそのキモい喋り方。いや漫画かきたいし友達クリスタ良いよって言ってた。フォトショは良いや高いらしいし、見てたらGIMPでだいたい出来そうだしさ」

「あ〜・・・友達がかぁ・・・娘よ・・・クリスタWindowsじゃないとまともに動かないんだ・・・

Windowsにしたら良くない?」

「違うんだ・・・LinuxWindowsは全くの別物だ。根底(カーネル)から違う。iPhoneと娘ちゃんパソコンくらい違う・・・iPhoneアプリは動かないじゃん?」

「えっ?今のパソコンクリスタ使えないってこと?」

「うん何ていうかパソコンの中身のUbuntuを丸ごと消してWindowsを上書きしたらクリスタ使えるみたいな」

「設定とか全部無くなるってこと?」

「うんWindowsで似たような設定を再現できるだろうけど全く同じにはならないな。WindowsGnomeDashとかそもそもいからね。いや今のWindowsDashっぽいのは出てくるかな・・・

「面倒くさッ!なんでそんな風になってるの!?

そもそもお母さんと一緒になった時点で我が家Windowsは無かった。お母さんWebブラウザだけ使えれば良い人だからLinuxでも全く問題なくて、openSUSEカメレオンかわいいって理由で使ってるからな?w」

「え〜直ぐWindowsにできないのぉ?」

明日買ってくりゃ明日からは使えると思うけど・・・う〜ん・・・我が家Windowsかぁ・・・管理が面倒くさいなぁ」

「とりあえず買ってきてよ気に入らなければLinuxに戻す」

「おまっ・・・高いんだぞWindowsってクリスタよりも・・・誕生日プレゼントなしになるレベル価格だ」

「ゴメンちょっと考えさせて」

我が家Windowsが来ることになるのか(`・ω・´)

2018-06-01

日本マンガの巻数順位(50巻以上・シリーズ作品編)

2018年6月1日更新

※元となる作品の続編,前日譚,およびそれに準ずる作品であることをシリーズ定義とする
※総巻数が50巻以上のシリーズ作品について扱い,シリーズ第1作を"作品名"とする
外伝や番外編やスピンオフ,たとえば「ボクは岬太郎」「弱虫ペダル SPARE BIKE」については扱わない。「ヤング編」と銘された作品も,前日譚というよりはスピンオフの要素が強い場合ミナミの帝王等)は含めないものとする
作画者変更によるシリーズ作品,たとえば「蒼天の拳 リジェネシス」「新クレヨンしんちゃん」は参考外とする
※巻数内訳の欄において,第1作は「無印」と表し,2作目以降の作品名は適宜略した
※扱う・扱わないの個別理由は一覧の下に記す
※完結年は連載が終わった時点を指すものとする。また,池沢さとし21世紀の狼」は90年代作品であること以外に確かなことがわからなかった
超人ロック,キャプテン翼作品群については各自で調べられたい

巻数による降順

順位総巻数作品作者原作者開始年完結年巻数内訳
1203巻ドカベン水島新司 1972 無印…48,大甲子園…26,プロ野球…52,スーパースターズ…45,ドリームトーナメント…32
2131グラップラー刃牙板垣恵介 1991 無印…42,バキ…31,範馬刃牙…37,刃牙道…21
3124巻銀牙-流れ星 銀-高橋よしひろ 1983 無印…18,ウィード…60,オリオン…30,THE LAST WARS…16
4121巻ジョジョの奇妙な冒険荒木飛呂彦 1987 無印…63,ストーンオーシャン17,SBR24,ジョジョリオン17
5119巻キン肉マンゆでたまご 1979 無印…62,Ⅱ世…29,Ⅱ世究極の超人タッグ編…28
6114巻超人ロック聖悠紀 1967 鏡の檻(現行)…3,ガイアの牙(現行)…1
7111巻弐十手物語神江里見小池一夫19782012無印110,つるじろう…1
8106巻千里の道も渡辺大原一歩19892014無印…45,新…16,第三章…39,修羅の道…6
9101巻キャプテン翼高橋陽一 1981 無印…37,……,ライジングサン(現行)…8
9101巻あさりちゃん室山まゆみ 19782016無印100,5年2組…1
11100巻コボちゃん植田まさし 1982 無印…60,新…40
1294巻課長島耕作弘兼憲史 1983 課長17,部長…13,取締役…8,常務…6,専務…5,社長…16,会長…9,ヤング…4,主任…4,係長…4,学生…6,就活…2
1294巻コータローまかりとおる!蛭田達也 19822004無印…59,新…27,L…8
1491巻MAJOR満田拓也 1994 無印…78,2nd…13
1585巻スーパードクターK真船一雄 1988 無印…44,Doctor K…10,K231
1682巻浦安鉄筋家族浜岡賢次 1993 無印31,元祖28,毎度…23
1781巻高校鉄拳伝タフ猿渡哲也 19932012無印…42,TOUGH…39
1880巻優駿の門やまさき拓味 1995 無印33,GI…13,ピエタ11,チャンプ…8,グランプリ…5,2020馬術…7,番外編…3
1979巻鉄拳チンミ前川たけし 1983 無印…35,新…20,Legends24
2077巻釣りキチ三平矢口高雄 19732010無印…65,平成版…12
2176巻湘南純愛組!藤沢とおる 1990 無印31,GTO…25,14DAYS…9,パラダイス・ロスト11
2275巻生徒諸君!庄司陽子 1977 無印24,教師編…25,最終章・旅立ち…26
2275巻DEAR BOYS八神ひろき 19892016無印23,EARLY DAYS…1,ACT2…30,ACT3…21
2474巻白竜渡辺みちお天王寺大1996 無印…21,LEGEND…46,HADOU…7
2573巻カバチタレ!東風孝広田島隆1999 無印20,特上カバチ!!…34,カバチ!!!…19
2672巻味いちもんめ倉田よしみあべ善太1986 無印33,新…21,独立編…10,にっぽん食紀行…6,世界の中の和食…2
2672巻かっとび一斗門馬もとき 19852007無印…46,風飛び…26
2870巻金田一少年の事件簿さとうふみや金成陽三郎,天樹征丸1992 無印…27,Case10,2期…14,20周年…5,R…14
2870巻魁!!男塾宮下あきら 1985 無印…34,暁…25,極…8,真…3
3069巻ワイルド7望月三起也 19692014無印…48,新…14,続・新…2,飛葉…2,R…2,W7…1
3167巻工業哀歌バレーボーイズ村田ひろゆき 19892011無印…50,好色哀歌…17
3266巻あずみ小山ゆう 19942014無印…48,AZUMI…18
3266巻JINGI仁義立原あゆみ 19882017無印33,S…19,零…14
3465巻BOYS BE...玉越博幸イタバシマサヒロ1991 無印…32,2nd…20,L…6,pre…1,next…6
3465巻賭博黙示録カイジ福本伸行 1996 無印…13,破戒録…13,堕天録…13,和也10,ワンポーカー…16
3465巻テニスの王子様許斐剛 1999 無印…42,新…23
3764巻パズルゲームはいすくーる野間由紀 1983 無印…34,新…6,X…8,プレステージ…2/トレジャー…4,Pro…3,ラグジュアリー…5,サクシード…2
3764巻彼岸島松本光司 2002 無印33,47日間…16,48日後…15
3963巻怨み屋本舗栗原正尚 2000 無印20,巣来間風介…6,REBOOT…13,REVENGE…11,EVIL HEART…9,WORST…4
3963巻特命係長只野仁柳沢きみお 1998 無印…9,新…20,ファイナル…27,ルーキー…7
4162巻並木橋通りアオバ自転車店宮尾岳 1999 無印20,アオバ自転車店20,ようこそ…20,いこうよ…2
4162巻ザ・シェフ加藤唯史剣名舞19852013無印…41,新章…20,ファイナル…1
4162巻本気!立原あゆみ 19862005無印…50,Ⅱ…5,サンダーナ…7
4460巻クローズ高橋ヒロシ 19902013無印…26,その後…1,WORST33
4460巻変幻退魔夜行 カルラ舞う!永久保貴一 1986 無印…18巻,新…18,真…8,超…5,聖徳太子呪術…3,少年陰陽師…3,葛城古代神…3,湖国幻影城…2
4659巻風雲児たちみなもと太郎 1979 無印…29,幕末編…30
4659巻荒くれKNIGHT吉田聡 1995 無印28,高校暴走11,黒い残響20
4659巻Q.E.D 証明終了加藤元浩 1997 無印…50,iff…9
4659巻ダイヤのA寺嶋裕二 2006 無印…47,act2…12
5057巻湾岸MIDNIGHT楠みちはる 1990 無印…42,C112,銀灰…2,首都高SPL…2
5057巻ダーク・エンジェル風間宏子 1995 無印…22,Ⅱ…13,Ⅲ…12,Ⅳ…8,レジェンド…2
5057巻龍狼伝山原義人 1993 無印…37,中原繚乱…17,王霸立国…3
5057巻カメレオン加瀬あつし 1990 無印…47,くろアゲハ10
5057巻MF動物病院日誌たらさわみち 1994 無印…26,マイフレンド動物病院note…2,おいでよ動物病院!…15,僕とシッポと神楽坂12,しっぽ街のコオ先生…2
5556巻神の雫キモト・シュウ亜樹直2004 無印…44,マリアージュ12
5556巻センゴク宮下英樹 2004 無印…15,天正記…15,一統記…15,権兵衛…11
5556巻キンゾーの上ってなンボ!!叶精作小池一夫19872009無印…8,新…36,新々…12
5556巻空手小公子小日向海流馬場康誌 20002014無印…50,空手小公子…6
5955巻サーキットの狼池沢さとし 1975199X無印…27,モデナの剣…25,21世紀…3
5955巻マンガ日本の歴史石ノ森章太郎 19891995無印…48,現代篇…7
6152巻Dr.タイフーンかざま鋭二高橋三千綱19862000無印…25,JR11,元祖…16
6152巻みどりのマキバオーつの丸 19942017無印…16,たいよう…16,W…20
6351巻王様の仕立て屋サルト・フィニート大河原遁 2003 無印…32,サルトリア・ナポリターナ…13,フィオリ・ディ・ジラソーレ…6
6351巻ドラゴンクエスト列伝ロトの紋章藤原カムイ 1991 無印…21,紋章を継ぐ者達へ…30
6351巻ドラえもん藤子・F・不二雄 19691994無印…45,プラス…6
6351巻なぜか笑介聖日出夫 19822016無印…29,だから…22
6351巻ヤンキー烈風もとはしまさひで 19861998無印28,新…23
6850巻9番目のムサシ高橋由紀 1996 無印…21,ミッションブルー…8,レッドスクランブル12,サイレントブラック…9
6850巻頭文字Dしげの秀一 1995 無印…48,MFゴースト…2
6850巻甘い生活弓月光 1990 無印…40,2nd…10
6850巻包丁無宿たがわ靖之 19822000無印…45,新…5
6850巻キリン東本昌平 19872016無印…39,The Happy Ridder Speedway…11

現在連載中の作品で次にシリーズ通算50巻に到達しそうなのは,計48巻の田中宏BADBOYS」(現在はKIPPOの10巻)。計47巻のよしだみほ馬なり1ハロン劇場」は2019年秋の到達が予想される。計45巻の佐藤タカヒロバチバチ」,岡野剛真倉翔地獄先生ぬ~べ~」,波間信子「ハッピー」,これらのシリーズも近い

判断に迷った作品

2018-05-27

anond:20180527190945

俺はカメレオンじゃ無いぞ低脳、俺は安倍であり定義によっては無能だ低脳

2018-03-30

わたしカメレオン

ファンタジックな内容でもなく自分語り愚痴暗いです。

こういう人間もいるんだよ的な。

わたしカメレオン

基本誰にでも合わせられる

その人が求めてるものがわかるから、その人の前ではそういう自分になる

年上の前では妹キャラ

年下の前では姉キャラ

うるさい子の前では話聞くキャラ

おとなしい人たちが集まると率先して明るい元気キャラをやる

キャラは作ってる訳ではなく

ただ自分の中に妹も姉も話聞くキャラも元気キャラ10%ずつ持っていて

それをただ増幅させてる感覚に近い

から嘘のわたしじゃない

自分の周りにいる人のことはすきだ

からその人の通りにしてあげたいとおもう

これは別に誰かのためになってるわたしドヤでもなく、そうしないと嫌われるとかそんな恐怖でもなく

(昔はそれあったからまだ残っているのかな)

その人への思いやりだと思っている

この人今話聞いてほしいんだなと思うと聞いてあげたい。偽善なんだろうか。

わたしの周りにはいろんな人がいて

それぞれ凹んでるところも素敵なところもあって

不器用なところがいとおしかったりもして

ちいさな子も同い年も年上も一回りくらい上もいろんな人間が周りにいてくれてすごく楽しい

愛されているほうではあるとおもう。

こうやって自己肯定感みたいなのをみんなに貰った。親とか幼少期にはなかったもの

優劣は特につけてない。

それぞれ平等にすき。

いろんなコミュニティにいられてほんとうにしあわせ。

多いときは週に3回くらい飲みに行く。

それでもすこし

胸がちくりと痛む日々が続いて

もっと我儘を言いたい

言ってないわけじゃない

思ってることは割とすぐ言うようにしているし

不満はなるべく溜め込まないようにする

妹キャラときは甘えただったりもする

でもそれはわたしのほんとに甘えたいことではない

わたしのほんとに言いたい我儘は

もっとほんとのわたしを見てほしいってことなのかな

男の人といて

この人わたしのことすきなのかな、狙ってたりとかすんのかな

と思うと、性的気持ち悪いと同時に

わたしの表面に惹かれているんだなと思うと悲しくなって拒絶してしま

向こうからしたらえ!?て感じなんだろうけど。

付き合ったことはあるけど

今思えば全部合わせていたな

セックスデートもいっしょに部屋にいてもわたしと向き合ってくれてたのかな

いつも一方的に言われるだけだった

そんな日々が過ぎて、

いつしかだいすきなのに周りにイライラする

表面的なわたししか

あなたに合わせたわたししかあなたは知らないだろと言いたくなる

たまにイライラもする

あなた存在しているだけで

こういう人に合わせてしまうようなわたしみたいな人間には負担なんだよ、と

どうしてそんな自己中に生きていられるの

言わないわたしが悪いとは思う

でも、わかろうとしてほしい

みんな解決してくれようとはする

だって聞いてくれる

でもわたしのことをわかろうとはしてくれない

もっと話したい

あなたが何を考えているか

どんなものがすきでどんなものが嫌いで

知りたい、知ってほしい

向き合ってほしい

話し合いたい。

甘えられない

ほんとうに辛いことは話さな

話せないのか。話さないのか。

話したらきっと聞いてくれるんだろう

けどそれは、わたしに寄り添ったものじゃなくてみんなそれぞれの思う解決方法

そんなものいらないから言いたくない

けど言わなかったら言わなかったで

頼ってくれないのは悲しいって顔をされる

それはそれで悲しい。じゃあどーすりゃいいんだよ。

結構しんどいんだな。日々。

みんなのことすきだからこそ、つらいのかな。

じゃあカメレオンやめりゃいいじゃん、と自分でも思うのだが難しい

勝手にやりたくてやってるのにそれでストレス溜めるとかおかど違いだしバカみたいだね

わたしコミュ障ではない。

しろコミュ力はかなり高い部類だと思う

それでもこうして辛かったりもするんだよ。

贅沢な悩みだな。ごめんなさい。

にたような人といっしょにいるととても楽だったりもする

長くてすみません。読んでくれた人ありがとう

2018-03-21

リザルフォスがかわいいケモナー実態

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドというゲームがある。GOTY(Game Of The Year)にも選ばれたものすごいゲームだ。

所謂オープンワールドというものゲームだが、これは他のオープンワールドとは一線を画している。

オープンワールドゲームは数多くあるが、それでもまず、壁を自由に登れるものは少ない。見えない壁が全くと言っていいほどないオープンワールドほぼほぼない。ブレスオブザワイルドにも見えない壁はあるが、それは遥かに巨大なフィールド領域外に行こうとしたときだけだ。物を燃やしたら周りの草木燃え移る。そこから上昇気流が生まれて道具を使えば飛べるとか、物に風船を取り付けて飛ばし、それに乗って気球まがいの事が出来たりする。天候の概念もあり、大抵ランダムに雨が降ったり雷が降ったりする。その時金属製のものを付けていれば(現実では迷信だけれど)主人公リンクに雷が落ちてきて大ダメージを受けたりもする。

そしてどこから何をしようがそれもほぼほぼ自由最初チュートリアルが終われば、ラスボス直行しようともその辺で道草を延々と食っていようと忠実にストーリーを進めようとも、全く別の方へ行こうとも構わない。そしてそれなのにストーリーはしっかりと構成されている。

戦闘システムも飽きが来ない。敵の種類はそうはいないが、メインの敵数種類が持つ武器は4種類ほどあり、それらで攻撃方法が変わってくる。軽く速い攻撃から重く遅い攻撃までバリエーションが多々ある。その中でリザルフォスという敵がいる。ゼルダの伝説ではまあまあ古参の、多分ポケモンで言ったら金銀かルビサファくらいから出てきたキャラだと思う。名前の通りのトカゲモンスターなのだが、ブレスオブザワイルドのそのリザルフォスの見た目はカメレオンバージョンリザードマンのような感じである。他のタイトルではまんまリザードマンだったりするが、そこ辺りのデザインシリーズによってちょいちょい異なっている。主人公が居るのに気付いていない場合は、魚を焼いているのをじっと眺めていたり、風景擬態してじっとしていたりするが、主人公に気付けば一目散に走ってきてお手製のブーメランを振り回してきたり、飛び掛かってきて槍を叩きつけたりしてくる。

それで、鱗の色は緑やら紫やら白やら金やら薄い水色やら黄色やら赤色やら結構種類によって異なってくるけれど、お腹の色は真っ白。そのお腹に抱きつきたいとかなり思う。スリットからずりゅと出てくるチンコにケツを侵されたいと思うしそのスリット自分チンコ突っ込みたいとも思う。体長が2mくらいはあって直立したら見上げる形になって見下される形になるのもいい。尻尾も長くて肉付きが良くて、それで締め付けられたい。口と口を交わしてその長い舌で自分の舌を巻きつけてねっとりとした涎を交じり合いたい。水の中に押し込められて、犯されながら呼吸もリザルフォスの生暖かい息で満たしてほしい。ぎゅっぎゅっと強く抱きしめられながらくちゅくちゅされたい。チンコを口に押し付けられて頭を押さえつけられてその太ももで締め付けられて頭上でハアハア言ってるのを聞きながら精液を無理やり飲まされたい。そんな様で自分射精してしまうのをじっと見られたい。ああリザルフォス、このわたくしめを押し倒してください。そして思う存分犯してください。

2018-03-09

婚活三年目女の独り言

私は女で婚活をしている。婚活を始めて三年目になる。はじめに言っておくとこれはただの覚え書きであり独り言である

一説では三年婚活して結婚できない女は一生結婚できないとすら言われているらしい魔の三年目だ。

なにせ三年も婚活をしているのだ、しかもその間休止もせず毎週コンスタントパーティーに通い婚活サイト登録相談所に登録し続けてきた。

会った人数は途中で数えるのを止めた。

三年も婚活をすると初めの頃は解らなかったことが解るようになり解っていたことが解らなくなる。

解るようになったことはどんな人にも必ず長所短所があるという普通な幼稚園で習うような内容だ。

そんなこと普通な幼稚園で習っていただろうけれど如何せん三年婚活してやっと気がついたのだ。痘痕も靨、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、隣の客はよく柿食う客だ。

まり私自身がそれを長所だと思えば長所なわけだ。

そこまで気がついてじゃあなんで三年も相手が見つからないのかと考えた。

なにせとんでもなくやばい人なんて5人に1人くらいしかいなかった。殆どは真面目な普通の人だった。

まず第一に私が相手にとってとんでもなくやばい奴だったパターンが有る。恐らくこれが理由の8割だけど今回そのことについて考えると三年目の婚活一年目の終活になるから辞めておきたい。

しろ三年も婚活した女が真面目に終活出来るとも思えない。終活のことはよく知らないけれどそもそも遺言を残す相手もいないのだからHDD叩き割って首吊るだけで終わる終活をわざわざする必要があるだろうか。

閑話休題、考えるのは2割の、相手の方は良い返事をくれたのに一歩踏み出せなかったパターンだ。そも2割もあっただろうか、0.2割の間違いかもしれない。

とにかく数少ないその良いご縁に乗れなかった理由はなんだろう。

一つはとにかく自分プライドが高いことだ。プライドが高いか相手によく見せるために兎に角良いことを言いまくる。自分の中で決めている約束事の一つに嘘をつかないがあるので嘘はつかない代わりに本当のことも言わないのだ、もはや詐欺に近い。

休みの日に家から出る用事なんて婚活パーティーに行くか夕飯の買い物(何故なら昼まで寝ているから朝食と昼食がいらないから)かイベントに行くかだ。

イベントといっても勿論DJ(そういえばDJってなんの略なんだろう)がよくわからない何かを回してるようなレーザースマホに穴をあけるようなピーポーパーリーしているイベントではない。

まりオタクによるオタクのための薄い本の祭典に行くときくらいしか外にでない。

友達もいないのでオフ会すらいかない。オフ会で知り合って恋愛に発展する可能性も0だ。そんな意識の低いオタクは早々に結婚して夫婦仲良くネトゲで遊んでいればいい。

そんな意識の高いオタクもいざ婚活で知り合った男の前では趣味ショッピングだし読書だし料理なのだ

言えても「最近少しゲームにも興味があって❤ポケモンやってます❤」までで決して厳選の話なんてしない。いや私厳選やったこと無いけど。

そうすれば相手は出社前にスタバラテ買ってハイヒール慣らしながらカーディガン肩に掛けてお昼は流行のお店のパンケーキ食べてる女子と付き合っている気持ち告白してくるのは当たり前で、これは相手は何一つ悪くない。

相手は何一つ悪くないからこそ、私はそこまで行ってやっと「ヤバい」と気がつくのだ。

何がやばいってパンケーキは好きだけど写真撮る前にさっさと食べ終わってしまタイプな事だ。いやこれは別にいか

しかも食べ終わってから写真のことを思い出して食べ終わった空き皿をとりあえず写真に撮ってしまタイプな事だ。これは普通に止めたい。

兎に角私ではない私に告白されて始めて焦るを繰り返している。普通の人なら三人目くらいで気がつきそうなことを三年繰り返しているのだからそりゃ相手も決まるわけがない。むしろ決めなかったことは相手にとって僥倖だったと思う。

第二にこの人だと思うきっかけが無いのだ。

これが初めの頃は解っていたことが解らなくなったことの一つだ。

兎に角みんな真面目な普通の良い人ばかりで悪い言い方をしてしまうと特徴があまりない。

いや、最近ブーム競馬に50万突っ込むことですと言われたら印象には残るけれどその特徴は残さない方がいいだろうし。

そして競馬の部分をソシャゲにされると私は何も言えなくなってしまうので(なぜなら私も課金しているから)やはりそんな印象は残さなくて良いと思う。

とにかく選ぶ決め手がないのだ。

これを言うと人生の先輩方に「それは自分結婚する覚悟が決まってないからだ」と言われる。全くその通りで私は結婚して夫婦としてやっていく覚悟が全く決まっていない。

決まっていない中で三年も婚活してきたという事実に三年目にしてやっと気がついたので筆を取ってみたというのが今回の主題だ。

主題までの前説が長すぎた気がする)

そもそも結婚して何をしたいという事もない。殊更どうしても専業主婦になりたいわけでもないし絶対子供が欲しいわけでもない。

ただ一人で生きていくにほ如何せん能力が不足しているので誰かと助け合いたい、位の気持ち婚活してきた。

よく考えれば自分一人で生きていく能力が無い女が他人と生きる能力があるわけが無いんだけれどそれもまあ三年目にして気がついた。

更に言うと、こんな事に今更気がついたのかという話なのだが、私は多分他人に恋をしたことがない。

この人を好きだとか独占したいだとか自分を好きになって欲しいだとかそういう意欲が全くないのだ。

そう言うと上記のよく見せたいと矛盾していると思われそうだけれど私は私をよく見せて相手にイイ女だと思われたいというプライドエベレストでは有るけれどよく見られて惚れられたい訳でなく

学校先生には良い生徒だと思われたいけれど先生に惚れて欲しいわけではないというか。

お店の店員さんに良いお客さんだと思われたいけど店員さんに惚れて欲しいわけではないというか。

なんというかとにかくそういう奴で所謂独占欲征服欲やなんかそういうものが全く無かった。

そういうものが全くないか相手の予定も聴かないし積極的に会おうともしない。

しろ出不精なのでなるべく会わないように済ませようとし出す。

もはや初対面が結婚式でも良いとすら思えてくる程だが本末転倒だしいくらなんでも結婚式場で相手カメレオンだったりしたら相手カメレオン可哀想からやっぱり結婚前には会っておきたい。

何の話だったか忘れてきた。

要するにとにかく結婚に向いていない女なのだと三年間高いお金を払い続けてやっと理解してきたのだ。

だというのに恐らく三年目、四年目も婚活を続けるのには理由がある。

まり私は恋がしたかった。

燃えるような恋がしたい。

少女漫画のような恋がしたい。

目と目が合うと素直にお喋り出来ない恋がしたい。

綴り書きを見て相手のことを判断しない恋をしたい。

そんな普通の人が中学生か早けりゃ小学生で終える感情だけで婚活を続けている。

恐らくそんな相手には婚活をしている限り出会えない、これは婚活が悪いわけではなくてシステム問題で、婚活綴りきありきで進むものなのだから仕方がない。

そこまで理解していてもなお婚活を続ける理由はまだ理解できていない。恋がしたいなら婚活では駄目だと理解していてなお婚活にしがみつく理由、もしかしたら四年目に解るのかもしれない。

いや婚活してないと本当に日々の生活他人との会話がないからという大きい理由は有るんだけれど。

2018-02-10

[]

今日広島の○○ホ水族館に行ってきましたわ。確か去年の夏ごろにできたやつですわ。

海際に新設ということでとても期待していましたわ。ホームページを見ると明らかに小規模だとわかるのですが見なかったことにしましたわ。

やっぱり小規模でしたわ。

でも巨大水槽はまあまあでしたわ。

えいえい(ウシバナトビエイ)がいらっしゃいましたが鯖はいらっしゃいませんでしたわ。

バレンタインバージョンの給餌ショーを見て退出しましたわ。

オリジナルお土産が赤イルカぬいぐるみでしたわ。赤は広島ならってことらしいのですがイルカはいねーだろハゲですわ!

あとはサブレとまんしゅうも一応オリジナルでありましたわ。

そのあとは目の前のいきものふれあい学校というふれあえる代りに入場料がかかるペットショップみたいなことろにいきましたわ。前はなんか違う名前でしたわ。

ケープペンギンはおさわり禁止でしたわ。前は値段が付いていたのに今日はついてませんでしたわ。写真撮影ダメになっててショボンですわ。

でもカメレオンかわいいよカメレオンでしたわ。

オナホ水族館じゃなくてマリ水族館ですわ!オナホ水族館じゃなくてマリ水族館ですわ!

2018-01-07

anond:20180107171953

俺の解釈なんで合ってるかわかんないけど、要はアレは孤独でも何だかんだ生きていけるよね、って話だと思うんよ。

プライドは虎のように猛々しくても、実際の自分は弱っちいカメレオンしかない。

カメレオンは最終的に動物園という「あるべき所」に収まって、主人公もあれこれ考えながらも元の生活を続けている。

物語最後エウリピデスがうまく結論になってると思う。

>「人間生活といふものは、苦しみで一杯でございます。その不幸には休みといふものがございません。しかし、若し人間のこの生活よりもつと快いものが假りにあるとしても、闇がそれを取圍み、我々の眼から隱して了つてゐます。それに此の地上の存在といふものは燦かしいやうに見えますので、私共狂人のやうにそれに執着するのでございます。何故と申しまして、私共は他の生活を存じませんし、地下で行はれてゐることに就いては何も知る所がございませんから。」

孤独で地味な生活もそんなに悪くないものだよ、ってことですな。

っていうか薦めてみたものマジで読んでくれるとは思わなかった。

ありがとね。

2017-11-25

ループループからしのうがいきようがどっちでもいい

それにあのときすでに死んでたからな

なんか目的がなくなった感覚

意識をすればするほど意識が強くなるから何色にでも染まれるし2転3転もできる

から永遠にループだし生きようが死のうがどうでもいい すべてナンセンス 意味がない

けど常に何色かに偏った状態にどうしてもなってしまう、カメレオンになりたい

常に中立立場であり、正直どーでもいいという風になる

してもいいけどさ ナンセンスじゃない?なら音に乗っていこう

テレレレテーテテーテーテテテレテレテーテーテー(ソニクヘッドホッドザシング砂漠のステーゾ) ユングナイへそーたらと ぱぱぽぴぷぺぽ(かんじゃにむらかみ)

人生意味とはなんだ

生きる意味とはなんだ

人間とはなんだ

なんのために産まれたのだ

正解はなんだ

そもそも死ぬから全部どうでもいいのか

でも永遠に生きれるのなら生きたのか

友達いて結婚して人生サイコーってなっても意味がない

永遠に生きてなんの意味があるのだろうか

長生きしてるとこの世の真実を知れるかもしれない(宇宙の始まりビックバン

世の真実を知ろうが知らないがどっちでもいい

1129

仮にこの方法で生きたとして支障ある?

結局人間ってのは自己満足

  人生ってのは自己満足

なら死ぬことに納得した人たちは満足したのか

2017-11-09

ハヤカワFTの思い出を書く

そんな話題がでてたので、ファンタジーの中でもハヤカワFTのなかで印象深いものメモしてみる。

カメレオン呪文魔法の国ザンスシリーズ1)

ハヤカワFT031。ユーモアファンタジー魔法の国ザンスシリーズの1。ユーモアっていうか、ダジャレファンタジー。全編ダジャレ好きな人と嫌いな人がかなり別れる。とはいえ、ダジャレ韜晦で煙に巻きながら、少年少女の自立とか誠意式の芽生えと思いやりとか、結構ちゃんとしたテーマはそれはそれでそれなりにやっているのが偉い。

ハヤカワFT文庫は、文庫設立当時は、あちらで有名な基本的名作をポチポチ紹介してたんだけど(マキリップ、フィニィ、ダンセイニあたり)このザンスシリーズ辺りから複数巻にまたがるシリーズを紹介し始めて、おそらく収益的にも安定し始めたんじゃないかと思う。

妖魔の騎士

ハヤカワFT055。妖魔(他作品で言うところの精霊存在)の真の名を掴んで指輪に封じることで魔法を使う青年クレイ主人公とした上下巻。魔法不可思議さや、おとぎ話的な雰囲気がどこまでも魅力的な作品寓話的なストーリーあいまって、「ファンタジーモノの原点ってそういえばこんなだったなあ」感ある。ネバーエンディングストーリー的な意味で、読者はその世界の脅威に魅了されながら読むという今では廃れきったスタイルの佳作。

魔術師帝国リフトウォー・サーガ1)

ハヤカワFT055。やったー! みんな大好き俺TUEEE。序盤は地に足の着いた泥臭いファンタジーなのだが、異次元世界の魔術先進帝国から侵略きっかけに主人公少年が段々と魔術の才能を開花させて、無数の次元秘密に迫る大魔術師に成長する話です。能力的なインフレもするんだけど、世界観物語の構築がしっかりしているせいでご都合主義的な匂いはなくて、古代英雄譚な味わいになっていくのが面白い

予言守護者(ベルガリアード物語1)

FT106。大傑作大名作。指輪物語と同じような「グループが使命を果たすために旅をする物語」なのですが、読みやすさといい感情移入といい、こちらの方を押したい。メンバーが皆魅力的です。ウルフおじいさんとこそ泥王子シルクファンなっちゃますね。ぶっちゃけこのシリーズがあるだけでハヤカワFT黄金時代だったと思う。

このシリーズは「ベルガリアード物語」が全5巻、続編となる「マロリオン物語」が全10巻あるので、シリーズ好きな人にはたっぷり楽しめる。。

ルーフワールド

FT137。シリーズじゃなくて一冊読み切り現代(というか、今現在からするとちょい前?)くらいのロンドン舞台としたファンタジー高層ビル屋根屋根裏をすみかとして、ワイヤーとリールで空中を移動しながら生きている一族という、「現実世界にもファンタジーはひそんでいるんだぞ」設定がまず魅力的。子供夢想みたいなのを実力ある作家物語にしちゃったケースなので、読後の「もしそうだったらなー」というファンタジー特有酩酊みたいなのが味わえます

鳥姫伝

FT308。全五部作予定だったシリーズ最初の一巻。いろいろあって三巻までしかでなかったのだけど、話自体は一巻完結なので特に問題はない感じ。架空中国唐代舞台にしたチャイナファンタジーに、古典中国のアレヤコレヤを詰め込んだ、最高級の「ほら話」。文章には癖があり、何より密度がめちゃくちゃ高いので活字を読み慣れない人は体力を消耗しちゃいかねないんだけど、皮肉ブラックジョークの影に描かれた物語はびっくりするほど美しい。主人公コンビ、力持ちだけが特技の農村の垢抜けない青年十牛と、老賢者(というかイカサマ師)の李高老師は、ちっともヒーローらしくないデコボココンビなのだけど、迷宮幽霊過去因縁話、宮廷につきものスキャンダルをくぐり抜けていくと愛すべき人物だと気づく。ラストシーンは本当に素晴らしい。

2017-10-15

総選挙の後、どれだけの議員民意を裏切るか楽しみ。

小選挙区議員は、結構な数が立憲民主党に行っちゃうだろうな。

希望の党から出馬した連中も一定数、立憲民主党に行くと思う。

政治家カメレオン

2017-09-06

[]津田雅美「トラとカメレオン

カレカノ1巻ラストに入ってる読みきり

面白かったので単体で感想書く

好きな人にブスと言われてから顔を上げられなくなったメガネ女子主人公

ある日不良っぽい転校生がくる

ある日廊下でぶつかってメガネ割れしまってメガネできるまで1週間かかるといわれる

その間俺はフォローしてあげると転校生めっちゃ紳士にいろいろしてくれる

転校生が周りの目も気にしないというのをまぶしくみつめる

お礼に弁当つくってあげたりもする

見た目で差別するのが嫌いだったはずなのに自分転校生を見た目で判断していたと反省する

下を向いてばかりだと幸せにはなれないとも悟る

ある日転校生といっしょに飯食ってたクラスメートが、主人公のことをブスだと馬鹿にする

転校生そいつをけっとばす

主人公それから顔を上げて堂々とするようになる

主人公転校生をもちろん好きになるが、一般的感覚にうとい転校生と本格的な恋仲になるのは時間がかかりそうだ・・・

と思ったらラストで「僕以外の人に弁当つくっちゃだめですよ」ってさらっと

ええええええ~~~!!!!もうキャ~~~~~ッ!(もだえイメージ

短編だけど感情うごき、過去や変わるきっかけなどがわかりやすく読めて、とても面白かった

ぶっちゃけカレカノ本編よりも面白いと思ってしまった

最初メガネはずしたら実は美人っていうあるある話かと思ったけど違ったからよかった

2017-09-05

加藤元浩という字面見ると、カメレオンの作者か?と思ってしま

しかあってないのに

https://anond.hatelabo.jp/20170905051111

話す内容の基準カメレオンみたいに変える馬鹿ネトウヨ夢中増田

ネトウヨ限定だと言い張ってるなら馬鹿増田スタートなんだから馬鹿増田がすればいいのになぜかやらない

そういう都合のいい時だけおれがマウント始めたわけじゃない、マウント始めたのは元増田だという

元増田ネトウヨの話なんてしてませんけど?

そもそもなんの話がしたいのかってのが分かってないんだろうね、馬鹿から

自分からネトウヨの話を振っといて、ネトウヨ限定的な話だと逃げるくせにこれなんだもん

まぁネトウヨ虐殺根拠を言ったって俺ネトウヨしらねーけどw

君が必死説明求めてくるからさ、でも説明するの君なんだよねw

君が説明欲してて君が説明するって滑稽だけどw

ひまだから聞いてあげるwはやく説明してくださいな

2017-08-23

とある若手俳優ファン腰掛け

私には応援し始めて、推し始めて数年になる若手俳優がいる。

舞台を観に行って、写真よりずっと格好いいし何よりスタイルがすごく理想的!と感じてストーンと落ちたのが始まりだった。

演技は正直普通。同じような役が多いということもあるが、カメレオンには程遠い。演技の幅は広くはないが、嫌いではない。

演技を見たいというか、演技をしている推しが見たい、という方が恐らく勝っている。

だがちなみに私は推しに貢いでると豪語できるほど貢げてはいない。

ハマり始めた当初から今日この日まで、プレゼントを送ったことはないし、舞台に出ると知っても面白くなさそうだと感じれば観にはいかない。

交通費がかさむから、という地方民のテンプレのような言い訳をするが生活費ゴリゴリに削って推しに捧ぐほどの覚悟情熱を持っていない、と言われてしまえば私はぐうの音もでない。

手紙は送る。大体舞台を観た後の感想が主な内容のものを。

舞台に出ると知れば情報をチェック。観たいと思えば東京まで足を運ぶ。

地上波に出るとなればドラマ番組は観る。

写真集など推しに関するものが発売されたのなら買う。接触イベであれば尚買う。複数買いする。

接触を何周かしちゃう

これを、気がつけば数年。

中途半端

所詮美味しいとこ取りである

それでも学生の頃から月の生活費が約半分になろうとも遠征していたし、ブロマイドもたくさん買ったし、手紙には惜しみのない賞賛ばかりを綴ったもの投函していた。

これで元気が出てくれれば、

この賞賛明日への活力になってくれれば、

これが推しのこれからに繋がれば、

あわよくば、応援してくれてる私のことを知ってくれたら。

なんて、

おこがましいと、図々しいと、

自分が一番思っている。分かっている。

だが心のどこかに、どうしてもそんな自分本位な欲が確かに、密かに、渦巻いている。

恥ずかしい。

「私のこと覚えてくださいね!」「私の名前なんだったか覚えていますか?!」

なんて、接触で若手俳優認知を迫るファンを冷ややかな目で見ていた私にも、確かに彼女たちと同じ欲望を持っている。

私は特定ファンサが欲しいとか、名前を呼んでもらいたいとか、そういうわけではないのだ。

ただ、ただ一言、私の存在を覚えているといったような言葉を、

推しの口から聞ければ、

満足なのだ

手紙読みましたよ、とか。

前のイベントも来てくれましたよね、とか。

そんな、容易いようで高度なことを推しに求める自分が嫌なのだ

私も推しアクティブ性格とはあまり言えない。

私は私で接触イベなどでどんな手紙を送ったとか、前のイベントでこんな話をしただとか、気恥ずかしくて伝えられないのだ。

推しと一対一で話せる状況で、一方的に1ファン個人情報の話なんか聞いたところで、推しは楽しくなんかないのではないだろうか。

推し推しで、真面目な人なのだ

自分から認知をしているといったようなことは言わない。オキニオキラを作らず誰にでも当たり障りないある意味平等対応をする。

真面目で誠実だ。

褒めるべきことなのに、身勝手に寂しさを感じてしまう。

しかし例えば認知されたことがいつか発覚したとしたら、私は満たされすぎてしまうだろうか。

遠征する気力も、無くなるだろうか。

それは、怖い。少し怖い。

認知されたい。

いや恥ずかしい。されたくない。

私を見て欲しい。

いや見なくていい。私など雑草と思ってくれていい。

もっとファンサしてほしい、そんなだから固定ファンが増えないんだ。

いや、誰にでも平等に接することこそ、彼の最大の感謝の表し方なんだ。

相反する感情がずっとぶつかり合っている。

推し始めた頃ほどの情熱は、今はない。

だが細く長くそこそこ売れ続ける推しを見限れない。

この数年を無駄にしたくないこともあるだろう、多少の惰性も入っている。

だが推し存在が、少なからず今も気になるのも本当のことなのだ。

推しの行く道を応援したいという、心からのこの気持ちも。

若手俳優ファンとしての私は一体どこに向かい、どこでゴールテープを切るのだろうか。

先日、推しの出ていない舞台を観に行った。

そこで推しではないけど、結構好きな俳優から、内容は伏せるがたまたまファンサをもらった。

本当にたまたま、その俳優の目にとまったのが私というだけのことなのだが。

これまでファンサをくれるような俳優推してこなかった身なので、正直私はそれだけで一気に落ちた。

顔もスタイルも演技もいい。キャラはそれほど好みではないけど、盲目期なのでそれすら新鮮と思える。

推しを降りるつもりはない。だが今はこの新しい俳優の方が気になっている。

この俳優にも、頑張ってもらいたい、応援したい、演技見たい、

そして、あわよくば。

ゴールテープは、まだ見えない。

2017-08-22

ヤンキー漫画に関する素朴な疑問

ヤングキングで連載しているヤクザ漫画ドンケツ」が、コンビニコミックになる際は「任侠ヤクザ」というタイトルに改題するんだけど、すげえ気持ち悪い。なぜ元のタイトルのままではダメなのか。改題するにしても、もっとのものがあるだろう。

なに、「任侠ヤクザ」って。タイトルでもなんでもねえ。

サッカー」「麻雀」みたいな、そのまんまのタイトルが初期のファミコンっぽくて古くささすら感じる。

で、この「ドンケツ」って漫画、「クローズ」の高橋ヒロシ先生の絵柄そのまんまである

ヤングキングヤングチャンピオンヤンキーヤクザを描くアウトロー漫画は、それぞれ作家が違っても必ず高橋ヒロシそのまんまの絵柄である

ヤンキー漫画はこの絵柄じゃないといけないみたいな決まりがあるのか?

一時期の少年マガジンも、カメレオン以外のヤンキー漫画は全部藤沢とおるそのまんまの絵柄だったし。

やたらと吹き出し外に「!?」を多様する藤沢節もそのまんま継承してるし。

ヤンキー漫画は、なんかひとつヒット作が出ると別の作家でも以後絵柄を統一しなければならないのだろうか。

謎だ。

2017-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20170429221105

使いすぎて死ぬ+本物のカメレオンになってしまったってオチ・・・

本物のカメレオンになるくらいは想像できててよかったのに残念

2017-04-29

カメレオン俳優オチ予想

1.一位のヤマキさん?もカメレオン注射を使っていた

2.注射使いすぎて本来自分がわからなくなってしまった

2017-04-13

ぼくが死なない理由

最近仕事もうまくいかないし

転職してもどこいってもデスマだし

給料は今高いけど、遊べるほどじゃないし

彼女どころか友人もいないし

今年起業する予定だけどなんか最近やる気もなくなってきたし

学生の頃から自分ごまかして頑張る理由を作ってきたけど、なんか本当に何で頑張ってるのかわからないし

借金ももう返したし、かと言って貯金はないし

親もいい年だし

そろそろもう消え去っても良いんじゃないかと思うんだけど 

けものフレンズ2期が見れないのは困る

困る

たつきいいいいいいいいいい

かばんちゃあああああああん

サーバルちゃああああああん

 

___

>そこで全フレンズを書き出せばホッテントリ入りする

 

じゃあお言葉に甘えて、覚えてる分だけ叫ぶ

サーバルあああああああちゃん

かばんちゃーーーーーーん

ボスううううううううううう

シマウマあああああああああ

トムソンガゼルうううううううう

カバああああああああああ

アライさあああああああん

フェネックううううううう

オセロットおおおおおおお

マレーバクううううううう

フォッサああああああああ

インドゾウううううううう

アクシスジカあああああああ

キングコブラあああああああ

ミナミコアリクイいいいいいい

クジャクうううううううう

タスマニアデビルうううううう

エリマキトカゲえええええええ

オカピいいいいいいいいい

コツメカワウソおおおおおおお

ジャガーさああああああああああん

トキいいいいいいいいいいい

アルパカあああああああああ

ショウジョウトキいいいいいい

スナネコおおおおおおおおお

ツチノコおおおおおおおおお

アメリカンビーバああああああ

グロプレーリードッグうううううう

オーロックううううううううう

オリックスううううううううう

ライオンんんんんんんんんん

アルマジロおおおおおおおお

アフリカタテガミヤマアラシいいいいいいい

カメレオンんんんんんんんん

シロサイいいいいいいいいい

ヘラジカあああああああああ

ハシビロコウうううううううう

ツキノワグマああああああああ

アフリカオオコノハズクハカセえええええええ

ワシミミズクのミミちゃあああああん

マーゲイいいいいいいいいい

ロイヤルペンギンプリンセスうううううううううう

イワトビペンギンだぜのイワビーいいいいいいいい

ジェンツーペンギンジェーンんんんんn

フンボルトペンギンのふるるうううううううう

コウテイペンギンのコウテイいいいいいいいい

ギンギツネえええええええええ

キタキツネえええええええええ

カピバラああああああああああ

アリツカゲラのアリツさああああああん

タイリクオオカミいいいいいいいいいい

アミメキリンんんんんんんんn

ミライさあああああああああん

野中サーバルちゃああああああああん

キンシコウううううううううう

ヒグマあああああああああああ

リカオンんんんんんんんん

マイルカああああああああああ

うおおおおおおおおおおおおお

漏れてる子いないかあああああああ!?

 

__

 

たつき尊敬する

たぶん同年代だと思うんだけど

まぶしい

 

オーロックスは打ち間違いです

未だにフルネーム覚えられない子がいる

でもアフリカタテガミヤマアラシ覚えたし、全員いけるいける

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん