はてなキーワード: ポーカーとは
https://note.com/rokuta_poker/n/nd2286e71c5d5
言ってしまえば、その「反応」こそが楽しみの大半を占めているはずだ
強い手が出来たら表に出さず他人を釣る
それでハメられれば最高だろう
結果として勝てば金が手に入る
これは小泉構文ではない
心理戦に長けていると自負し
言ってしまえば大局では「損失がない」というような自覚があるからこそ「楽しい」んだ
金をかけるゲームが「楽しくない」人は、大抵手が縮こまり負けるべくして負ける
この手のゲームを「楽しい」と思える人間は、こういう人間を食って育ったわけ
麻雀とかでも覚えがあるだろう?
賭け麻雀に3人決まっていて誰かを誘うという時、激強で有名な人間を連れてくるか?
やらねぇよなぁ?
強ぇ奴に会いにいく、オラワクワクスッゾ、とかならんだろ?
ちげぇよ
麻雀も賭けるのと賭けないのじゃ緊張感も何もかも違う
そして、ギャンブルという行為の楽しさに、無味無臭で寄り添えるのがポーカーなんよ
なんならチンチロリンでも良いが
その点ポーカーは良い
そのくせ勝った時には自分の腕の賜物と思い込める
同性の友達ほしくて最近趣味活してるんだけど、出会うのが男の人ばっかりで全然女性の友達できない
自分の趣味が男らしいというわけではなく、料理、ガーデニング、ハンドメイドなんかの女の子っぽいものも好き
でもそれらの趣味って家でやるものだから、人と関わったりとかできないんだよね
20代後半の女の人はどこで友達作ってるんだろう?それとも子供産んだら趣味のサークルみたいなのに参加できなくなるから、必然的に男の人が残っただけなのかな?
休みがめちゃ多い仕事だから趣味増やすのもいいなと思ってるんだけど、今興味あるのが麻雀とポーカーでそれもあんまり女友達できるとは思えない…
村井理子
@Riko_Murai
男性は、ほんのわずかに気持ちいいことのために、本当に女性の人生を危険に晒すのでしょうか? ええ。晒します。そんなことは毎日起きています。道端に咲くタンポポぐらい、ありとあらゆる場所にある話です。
射精責任 - 太田出版 https://ohtabooks.com/publish/2023/07/19181958.html
@OHTABOOKS_PR
より
ohtabooks.com
全米騒然! ニューヨークタイムズ・ベストセラー選出 世界9カ国で翻訳 刊行前からSNSで話題沸騰!! 男性は、ほんのわずかに気持ちいいことのために、本当に女性...著『射精責任』作品案内。/ISBN:9784778318789、2023年7月19日搬入発売。
村井理子
@Riko_Murai
本書で議論されているのは、「望まない妊娠の責任は100%男性にある」という点です。中絶の原因となる〈望まない妊娠〉という点が非常に重要なのです。避妊の責任のアンバランスさにも言及がありますので、よろしければお読み下さい。
@FUJISAWA0417
📚全米ベストセラー🏆日本でもTLを騒がせ続けてきた話題作『射精責任』、いよいよ予約開始です👏営業に「売れる未来が見えない…」と後ろ指刺されながらも、ヘルジャパンをぶっ壊すために版権取っちゃったので😇皆さんの力で日本でもベストセラーにしてくださいませ🙏予約だ👉
@FUJISAWA0417
Amazon売れ筋ランキング(全体)、2桁台、来た!すごい!!みんなの力で!!『射精責任』をベストセラーにしてくれ!!!!日本を変えよう!!!!!私たちの肉体的、精神的痛みに、NOと言おう!!初版刷って少しでも安くこの本を広めよう!引き続きよろしくお願いします!!!
@FUJISAWA0417
男は絶対に責任を負わないぞという社会に対するミラーリングワードです。女はすでにしっかり責任を取ってるし、そこから逃れらないって話も書いてあります。7月刊行予定で頑張ってます。読んでね。
パンチのあるタイトルと、強烈な目次と、上記のような思想の訳者と編集者という素敵な組み合わせで話題になっている『射精責任』(邦題)ですが、どうも訳者の村井理子氏が恣意的な訳し方しているようです。
Munehiko Matsuyama /松山宗彦(ポーカー翻訳)
@donkeydragonfly
タイトルのインパクトと訳者村井さんの百人組手上等の構えで話題沸騰中の「射精責任」だが、原題をそのまま訳すと「責任ある射精」となる。この二つ、微妙ながら大事なニュアンスの違いがあるように思えるのだが。
💫T.Katsumi🏳️🌈📢
@tkatsumi06j
そのまま訳すなら、
原作者にどう伝えているのかは気になるところです。「逆翻訳してこう伝わります」と伝えたのかどうか。出版翻訳ではそこまでして著者と密に確認したりしないのかもですけれど、なにしろ書店に並ぶ本の表紙ですから。副題の訳も気になっています。
@maureen_kanae1
この原書”Ejaculate Responsibly”をポチった。タイトルが動詞から名詞に変わるだけで印象がガラッと変わる。
名詞の方が責任の所在を探すニュアンスが強いな。タイトル大事。
@maureen_kanae1
翻訳者さんにとってこれは火を見るより明らかなことであるはずだから、『射精責任』という題名にするまでの決定プロセス・意図を知りたい。
確かに『射精責任』と『責任ある射精を』では受け取る印象が全然変わってしまいますね。
『射精責任』だと自慰行為による射精ですら責任を負わなきゃならんのかという気分になってしまいます。
この分だと本書の中身も意訳だらけになって、訳者の村井理子氏による利己的な内容に(リコだけに)書き換えられているかもしれません。
もしかしたら原書はグローバルな視点で書かれている良書なのかもしれませんが、日本特有のミサンドリーベースのラディカルフェミニズムによって原書作者のガブリエル・スタンリー・ブレアさんの思惑とは違う方向性に歪められてしまっている可能性が否定できません。
今のところ、ツイッター上で本書を絶賛しているのは(発売もしてないのに)、いかにも男性への憎悪で毎日生きづらそうなミサンドリストばかりの印象でした。
そういった層にリーチをかけるために意図的にこういう訳し方したのでしょうか?自分が一から書いたわけでもないのに、海の向こうの人が書いた原書をダシに男性攻撃を煽るのは村井理子氏の翻訳家としての、そして太田出版の出版社としての理念を疑います。
発売は7月だそうです。
ギャンブルの一番難しいところは金の事だけ考えると時間を掛けるのが一番という身も蓋も無い結論が出る所だなぁ。
試行回数が少ないとブレが出るのがギャンブルたる所以であり、安定して稼ごうとすると期待値ある時は張り付いとかないといけない。
ポーカーのガチ勢は月250時間はマストで稼働するらしい。300時間以上稼働してる奴だって少なくないという。
国内のギャンブルも同じで、毎日毎日開店から閉店までパチスロ打って月20万程度って、時給換算したらいくらだよって話。
まあ世の中にパチスロより簡単な仕事なんか無いから、時給悪くても他の仕事出来ない社会不適合者や引きこもりが社会復帰の足掛かりとして生活費稼ぐにはうってつけなので一概に否定出来るもんじゃないが。
結局、ギャンブルで稼ぐって自分の時間を金に換えてるだけで、極めた所でそこらへんの学生バイトと本質が変わらないってのがむなしい。
博多のラーメンはバリ固いのにうどんはヤワヤワなのなんでやねんって思って調べたら
どちらも忙しい商人や市場の人が注文してすぐ食べられるようにそうなったらしくて一瞬更に混乱した。
まあよく考えたらラーメンは標準でだいたい2分くらい茹でるけどその時間も惜しいということで1分だけ茹でて提供することは可能だけど
うどんは標準のゆで時間が6分くらいあるから1分だけ茹でて提供ってのはちょっと短すぎて不可能、
だからあらかじめゆでておいてヤワヤワになった麺を出すということになったとすれば腑に落ちる。
「忙しい人が食べる」というのが最優先目的でそれぞれ正反対のアプローチでその目的を達成したけどどちらもバチュギュンにウマいという結果になったのすごいよな。
よく考えたらサンドイッチもポーカーかなんかしてる人が合間に食べる目的で生まれたらしいし
結婚をしたくないという人はメリットとかデメリットを語りがちだけど、結婚ってメリットやデメリットではないと思うんだよな。
カイジのワンポーカー編で「命は2番、1番は人生」っていうセリフが出てくるんだけど結婚っていうのは人生の一つであってそれって命より大切なものなんじゃないかなーって思った。
結婚しないメリットを傍受したのも、まぁ、人生なんだけどその先にある人生に何かあるんだろうか?
結婚しないと決めた時点で人生は消化試合になってしまって、その先に起こるなんとなく予測出来るような余生を過ごすのは面白い人生なんだろうか?
もちろん仕事に情熱をかけられていて世界や社会を変えることを目的に行動出来る人は別だろうけれど。
結婚すれば金もないし、時間もないし、伴侶のご機嫌で苦痛を味わうかもしれないけどさ、それって何も起こらない人生を過ごすより人生としては味わい深さがあるんじゃないかなって思うんだよね。
それらを覚えるだけでいい感じに戦えるので覚えよう
当然ながらテキサスホールデム。周りの人間がどんなやつか分かるならそれは素晴らしいので、お前が全部正しい。
強い動き
コンテニュエーションベット
プリフロップでのオリジナルレイザーがフロップでもレイズで入る。100%CB打つマンでも戦えるくらい強い。相手がパッシブでもアグレッシブでも問い合わせとして有効。そして何でもCBマンに対する対処は結構むずかしい。ベットサイズは上級者問題なので割愛。ムーブとして最強クラスという話。
勝ってるハンドを持ってるときに、相手が明らかに弱いハンドを持ってたとしても付いてきちゃいそうな小さいベット。Aが落ちたときにセットとかストレートがあるならこの概念があるないで取れる額が全然違う。バリューとブラフの概念を覚えたら是非覚えてほしい。
弱い動き
やりがちで弱い。相手がナッツ級でもない限り降りるスーパーロックでも意味ない。ドンク打つべき時にドンク打たなくても95点と90点くらいの差しかない。打つな。
プリフロップオリジナルのときのレイズ額をハンドの強さで変える
マジ弱い。最悪級。わかってる人にバレたらプレミアムハンド以外全部持って行かれると思え。
半端な強さでのベットは、自分より強いハンドには付いてこられて弱いハンドには降りられる最も損をする行動。
上級者は「あいつはフィッシュ(カモ)だ」って一瞬で気づくくらい分かりやすいのに、ミスプレイって気づきにくい。
プッ……単に「素直に相手の話を聞けばいいだけの界隈」に住んでるだけなのに調子に乗っちゃってかっわい~~~。
言葉は裏を伝えるための手段であり、言質を奪い合うポーカーであるという事を「本質」とするコミュニケーションに巻き込まれたら、そんな「話って素直に聞けばいいだけでしょ?」なんて奴はいの一番に餌食さ。
餌食で済んだらまだいいかもね。
言葉を理解できないチンパンジーのようなものとして扱われ、頭が悪すぎて狂っているんだと相手にされない可能性さえあるよ。
たとえば京都の人に「ぶぶ漬け!お茶漬けの事ですよね!京都のお茶漬けってやっぱり抹茶なんですか?」なんて言ったら「コイツ……今日のところは見逃してやるつもりだった俺を本気で煽りにきやがって!!!イケズネットワークで目にもの見せてやる!」って大喧嘩になるだろうね。
そういうのをさ「空気が読めない」って言うんだぜ?
空気が存在しない世界だったら空気を読まなくて良いんだろうね。
いやいや僕には及びもつかないなあ、空気のない世界で平気で暮らせるなんて宇宙人じゃん。
キミの流派に乗っかってハッキリ言うけど、キミは宇宙人なんだから、普通の地球人に宇宙流のアドバイスをしちゃ駄目なんだよ。
「ワレワレのホシでは、テレパシーを使う。フォースを信じろ。コミュ障なんてそれでナオるぞ」なんて言われても地球人には何の役にも立ちませーん。
宇宙に帰れよ。