「猿の惑星」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 猿の惑星とは

2023-08-29

小説家になろう 猿の惑星問題

異世界と見せかけて実は現実世界でした」という展開があるファンタジー作品投稿する場合カテゴリハイファンタジーにすべきかローファンタジーにすべきか

ハイファンタジーだと最終的にカテゴリ違いになるし

ローファンタジーだとネタバレになる

 

まあ別のカテゴリ投稿してお茶を濁すのが最善手なのだろうけど

2023-08-16

アメリカ「この悲惨戦争を早く終わらせるために猿の惑星原爆を落とさなければ……」

バービー「最高の夏になりそう」

2023-08-06

anond:20230806013115

社会の指針となる良い社会学者哲学者経済学者は少数はいるんだわ

そうじゃない学者ももちろんたくさんいる

サンデルみたいな教授がいなくなったら10年で地球猿の惑星と化す

からやっぱり必要ではあるんだよ

君みたいな理系は全てを解決する!!!みたいな救いようもないクソ低能バカだけになったらこの世の終わりだぞ。比喩じゃなくて地球破壊されて終わる

賢者歴史に学ぶっていう自明の理があるのに歴史なんか一部の学者がやってればいい!なんてゴミみたいな事言いだす君みたいの放置したら大変なんだわ。

2023-06-25

でも実際問題として映画の中に「1.3~2倍速にしたほうがいいシーン」って存在するよな

人間に演技させている関係とか、倍速演出を使わないタイプ映画からとか、必要なシーンだから映してるけどスタッフ的にもやる気ないとか、そういう理由で「ここはもうちゃっちゃと話だけ把握しとけばよくねえか?」ってなるシーン存在するじゃん。

そこを等速で見ちゃう結果的に全体のテンポが下がってつまらんくなるシーン。

まりさ、ニュー・シネマ・パラダイスは完全版だとつまらねえって話の延長よ。

それの実在映画等速視聴と倍速視聴の戦いを本当に加速させてるラタトスクなんじゃねーかと俺は睨んでるわけよ。

まあ要するに、映像作品取る人が「この作品において早口で喋るのは禁止です。演出で倍速にするのも駄目。リアリティを損なうような都合のいい説明もアウト。テンポのいい解説コーナーとかも雰囲気的にダメです―」みたいなことやってるから駄目なんじゃねってこと。

世の中には長さを売りにした映画とかもあるのは知ってるけど、あれはもうそういう現代アートじゃん。

でも全ての美術館バナナを壁に貼り付けてたらそれは単なる猿の惑星でしょ?

鑑賞者にテンポの悪い娯楽体験を与えることに対してもっとプレッシャーを感じるべきじゃねえのかな

2023-05-17

「可愛くてごめん」のキャラは何者なのか

可愛くてごめんキャラアニメヒロインたるもの!」などの登場人物だ。

そして、あの曲やMVはそのアニメの非常に大きなネタバレになっている。まどかマギカマミや「止まるんじゃねぇぞ」並のネタバレ状態流行っている。

MV内であのキャラ地雷系の格好と眼鏡制服の格好をしているが、アニメ内ではずっとその2人が別人として描かれていて、同一人物だと判明するのは全12話中の11話目だ。

あなたMVを見たことがなく眼鏡制服姿を知らなかったとしても、あの地雷系のキャラがあの声だと知った時点でネタバレになる。

これは「時のオカリナネタバレをみんなスマブラで知っている」状態に近いが、ネタバレストーリー上の深刻度はヒロインたるものの方が大きい。ネタバレストーリー上の深刻度は「猿の惑星シックスセンスヒロインたるもの時のオカリナである

ヒロインたるのもの解説

ヒロインたるものは男アイドルアニメで、女子向けであり対象年齢は深夜アニメとしては低めだと思う。深夜アニメ中年以上も見るものなので。

主人公はあのキャラではない。あいつは脇役である

主人公はあか抜けない女子で、よりもいのキマリのような少女アニメの主役らしいキャラだ。

の子陸上選手で、陸上をするために一人暮らしをしながら高校に入る。

クラスメイトにはアイドルをやっている男2人がいて、同級生から大人なのだが、主人公一人暮らし金もなく流れでその男2人のマネージャーをすることになってしまう。

アイドル同級生女子マネージャーをしていると判明すると大騒ぎになるので、みんなには秘密仕事となる。学校でも男2人と会話しているのを見られないようにしたりだ。

主人公は、勉強陸上部活一人暮らしマネージャーという不可能生活はわわーとこなしながら、オフでも男アイドルと関わっていく。なお、恋愛感情は全くない。

可愛くてごめんのキャラ

肝心の可愛くてごめんのキャラは、主人公友達である。といっても眼鏡形態の方だけだ。

主人公には、眼鏡友達ギャルっぽい友達がいる。どちらもキャラ強めでED主人公と一緒に3人で歌っているが、その割にアニメ内の陸上や男アイドルの部分に終盤までほとんど関わってこない。陸上のシーンも結構多いアニメなので、2人とも異物感がかなり強い。

地雷形態の方は何なのかというと、男アイドル2人のファンでありライブに頻繁にやってくる。

地雷形態には終盤までセリフが一切ない。というか、あの声なのでセリフがあったら眼鏡と同一人物だとすぐバレてしまう。

そのため地雷形態はずっとモブであるほとんど背景に近い。

しかし、アニメモブ普通シンプルな見た目をしているので、濃いメイクをした地雷系はとてもよく目立つ。地雷系はモブでも視聴者キャラ識別でき、一部ネットだと冬優子(服装が似ている別のゲームキャラ名前)とあだ名を付けられていた。

あと地雷系はなぜかOPにもいる。OPでは別の格好をしているので自分はしばらく気づかなかったが、眼鏡なしのメイクをした状態でそこそこ大きく写っていた。

アニメは全12話だが、9話目の中盤で急展開がある

9話の中盤で、主人公と男アイドル2人が一緒にいる写真を校内に張り出され、秘密がバレてしまう。

主人公が男アイドル彼女だとみんなから勘違いされ、責められたり嫌がらせを受ける。それでも友達ギャル眼鏡主人公の味方だ。

眼鏡地雷系だと判明するのは、11話目である

11話の冒頭で、いままでモブだった地雷系のシーンが突然入る。

そのシーンで、地雷系は眼鏡と同一人物であり、男アイドル貢ぐためメイド喫茶キャラを作って萌え萌えキュンと稼ぎまくっていると視聴者目線で判明する。

その後、眼鏡主人公無視するが、主人公眼鏡がそんなことをした理由を聞きたくて会話しようとする。

主人公が付きまとうものから、結局、汚い口調での喧嘩になる。眼鏡の主張は「私は我慢してるのにお前は男アイドル距離近い」とかだ。そんなこんなで盛り上がり、最終的に殴り合いになる。殴りかかった主人公の顔にカウンター眼鏡の右ストレートが決まって主人公は気絶し、正気に戻った眼鏡がそれを介抱して仲直りする。そんなお話だ。よくあんなことしたやつと仲直りしたな。

このあたりの流れは3分半のMVを見ればおおむねわかる。タイパの時代だ。なお、喧嘩のシーンはアニメではMVよりも少し深刻になっている。

https://www.youtube.com/watch?v=jb6AHqi0MbE

あと、このキャラが「自分が稼いだ金をアイドルに貢いでも説教される筋合いない」のようなことを歌っている曲もあるようだ。YouTubeコメントを見るとファン共感していることを確認できる。

https://www.youtube.com/watch?v=-m06qeRZbZM

最後

自分たまたまアニメを知っていただけなので、あの曲の存在流行を知ったときはびっくりした。千鳥なら「ちょとまてぇ」と言ってしばらくいじるレベルである千鳥デニム制作者に激怒されていたが、この記事ネタバレしまくっているので制作者に激怒されるかもしれない。でもみんなマミネタしまくっていたし、きっと平気だろう。届きませんね、そのリプライ

2023-03-23

anond:20230323211505

だっけな。初代の「猿の惑星」でも人類文明世界は一応既に滅亡している設定ではあったけど。

anond:20230323032123

水樹和歌子「月虹 セレス還元」って滅亡したよね確か

猿の惑星」も一作目では滅亡してたな

最後猿の惑星」では未来が変わって滅亡回避した気がするが

2023-02-16

シーズンオフ確定申告する増田寿丸スク紺敷いて区花に不穏ズー史(回文

おはようございます

あーやっぱりうちキッチンがうんと冷えるので

そこにずっと滞在していたら風邪引くような感じだわ。

しっかりお風呂で温まったとてとて

久しく行ってない銭湯の湯の温まりパワーは全然違うし、

あれはやっぱり時間が経ってもなかなか私の場合湯冷めしないのよね。

あんがいいつまでもポカポカというか、

圧倒的な湯量の熱量の迫力が違うわ迫力が。

家のさー

湯船って言っても限度があるし

こはちょっとスプラトゥーン3はシーズンオフの期間中

私の場合は早々にカタログレヴェルを200まで達成

まりカタログ2冊目をコンプリートするって目標に到達しないと

今シーズンオフとかもないのよね。

でもさあれ3冊目いくじゃん、

3冊目の始めのレヴェル10報酬ってなに?

やっぱりもう2冊目と同様なフードチケットギアの欠片か何かだったら良いけど、

まさか急に3冊目からゴージャスになるわけ無いわよね?どう考えても。

から私が今シーズンスプラトゥーン3をお休みできるのは早く2冊目コンプリートして3冊目の初報酬のレヴェル10までやってみることって、

若干達成するレヴェル増えてるけど10ね。

これちょっとノルマを課すのをまた自ら増やしてしまったけれど

今もう2冊目レヴェル92なので頑張って早くオフシーズンしっぽりキメたいところよ。

から昨日は早々に温まっておでんの鍋に火を通してって感じで、

全くもって最近おでん熱が冷めてしまって

相変わらず育ってるおでんルーシー出汁スープはいい味出してるんだけど、

夜食べてる時間がないのよね。

昨日だってもう何も食べずにばたんきゅーでお風呂入って温まって22時ぐらいには寝てしまって風邪予兆を早く吹き飛ばそうと早く就寝した次第よ。

ここ何年と灯油を買いに行くのも面倒で灯油高騰もあり

随分と使っていない石油ファンヒーターを本当に再稼働したいと思ってるんだけど

あの暖かさ瞬時のホッツは効果バツグンよね。

そんでエアコンだと乾燥しまくりまくりまくりすてぃーで、

洗濯物は乾いて良いけれども、

肌がバリバリになる朝の起きたての乾燥はのりが悪い感じがするわ。

そうこうしている間にさあれの時期の季節もやってきて、

そうよ!確定申告

あと京都かは通帳記帳しに行かなくちゃって几帳面に記帳して慎重に

貴社の記者汽車で帰社したって文言日本語変換システムの難しさを

通帳記帳しに几帳面な面持ちで慎重に記帳して吉兆庵に行ったって一発で変換出来る様に

やってみたら出来たので

なかなかやるわね!って思ったわ。

そうよ!記帳してデータ整理して

クレジットカードとかの明細も全部見てチェックしてバババっと

確定申告は済ませておかないと

私がせっかくスプラトゥーン3シーズンオフになってバカンスを楽しもうと思った矢先に待っていたもの確定申告だった!って

猿の惑星映画オチみたいに新しい惑星に到着したと思ったらなんたるちゃーってことと同様な気持ちにならないように、

これも早く終わらせておきたい私の仕事集大成だわ。

もうほとんど紙の明細とかはないか

そう言った点でのポイント簡単かも知れなくて簡素化できてんだけどねー。

今日ちょっとリアルマジで通帳記帳には行ってこなくちゃって思うわ。

なんかさー

全部デジタルに置き換わりつつあると思いきや、

なんかこう言う紙の処理が残っていたりするのよね。

それだけに限らず

請求書発行とかも紙でしょ?

世の中の事務処理のボトルネックってもしかしてそういった紙媒体のものがひょっとしてひょっとするのかしら?って

私気付いてしまったわ。

帳簿も差付けているの全部デジタルで紙じゃなくて、

どこかに申請やら申告やらする際に紙で印刷して見せに行くって場合もあるから

ネットでできる分はほぼそのデータを送れば良いのが多いけれども、

実体があるかどうかを確認するにはそのデータ印刷して持って行ってちゃんとやってます!って見せに行かなくてはいろいろと申請が捗らないこともあったから、

なんだかなぁーって思うわけなのよ。

多分もうコロナも落ち着いてきている世の中なのかしらか分からないけれどもきっと小規模事業者向けの助成金もそうそう今後どーんと大きいものはもう無いだろうから

そんなちゃんとやってますけど!って紙を印刷してわざわざ持って行ってちゃん事業やってますって出向く必要もないと思うから

そういうのも懐かしい匂いがした~って以下省略のらららの大黒摩季さんの歌のように懐かしく思い出すかのタニコーの五徳かも知れないわ。

まあ私はちゃんノルマこなしてカタログレヴェル目標更新を新しく210を掲げて

オフシーズン突入あかつきには

ちゃん確定申告を終わらせてゆっくり銭湯でしっぽり温まるのが、

私のシーズンオフまでの流れになっているわ。

うかうかしているとまた3月に入って新シーズンスプラトゥーン3始めるから本当に油断出来ないのよね!まったくだわ。

シーズン多すぎとフェス多すぎで大変忙しいのよね。

とりあえず目標ノルマを達成すべく日々の活躍にご期待してちょうだいってところかしらね

うふふ。


今日朝ご飯

ミックスサンドしました。

ばちばちの直球ストレートタマサンドもなくて

いつもの大好きな今のシーズンハムタマサンドもなくって、

うーんじゃあどれにしようかな?って

カツサンド系の重さも今は必要なくって、

となるとミックスの3種類の味が楽しめる無難なチョイスになちゃうわね。

そんなところのミックスかしら。

デトックスウォーター

レモン果汁ポッカレモンを追いレモン

炭酸レモンウォーラーにしたわ。

でもちゃんと毎朝の事務所に持って行く水筒のホッツ緑茶ウォーラーは続けているか

ちょうど朝淹れてお昼過ぎぐらいにはまだ熱いけど飲めない程度の熱さではないぐらいの飲み頃なので

朝のそう言うルーティーンは行っている毎日の毎朝よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-02-10

バンクに行く増田自転車でゃ新手時を出す馬喰にクン場(回文

おはようございます

ドコモとかソフトバンクとかauとか、

篠原涼子さん的に言うと

恋しさとせつなさと心強さと

平松愛理さん的に言うと

「部屋とワイシャツと私」

私の一時期研究していたお粥テーマで言うと

「手軽さと簡単さと食べ応え強さ」

なんだけど、

そのいわゆる携帯ショップお店に

60歳以上で1人で乗り込んで機種変とか様々な手続きとかしようものなら

認知症かそんなボケ防止か何かの観点から1人で行くと止められるそうよ。

そんで60歳未満の人が一緒に付き添ってってのが必須先手必勝法らしいわ。

でもさ、

早速その制度ルールにいきなりの欠陥のバグがあって

80何歳の父か母かの両親に

息子や娘が60歳以上でってもうすでにそう言うシチュエーションも現にあり得るわけじゃない?

その80何歳の両親か60歳以上の子どもたちを引き連れていったとて

そう言った機種変などの手続きが出来ないって社会構造バグってない?

老老なんとかって言葉もあるぐらいだから

そんなこと自体由々しきことじゃない?

一生機種変とか手続きとか出来ないんじゃん!

一生一緒にいてくれや!ってずっと一生同じ携帯は使い続けられないわけじゃない。

定期的に機種変とかはしないと行けない宿命でもあるしそれが業界の縮図でもあるし。

ところで、

一生一緒にいてくれや!の歌と

大貧民負けてマジ切れそれ見てパスタ作ったおまえ!の歌って一緒の同じ歌?だっけ?

でもさー失礼よね。

60歳っていっちゃーまだ若いじゃない世の中のそういう60歳って

なのに軽くボケてませんか?みたいな前提で

奥歯にものも挟まず歯に衣着せない言い方で

ものを言われたらそりゃムッとするわよね。

奥歯にものを挟んでは歯に衣着せて言って頂戴!って

バックアップなしで丸腰でドコモショップに行った母親はその適用前の入店だったのかしらね

気になるようで気にならないけど。

まあまさにドコモショップならそうとは言わないだろうけれども

ソフトバンクでなら

これが本当の

祖父バンクに!ってこれを地で行く時代が遂にやってきた感じが

本当に未来時代に追いついた感じがして

エスエフじゃないや

少し不思議な話よね。

絶対にもう子ども達が60歳以上ってあり得るわけじゃない。

現代創作落語オチだって

いまじゃそんな祖父バンクに!なんてオチやんないわよね。

そんでね、

こないだ銀行に寄った際、

通帳記帳を慎重にしなくては!って思いながらさすがにそこは飛び込み前転では入店しなかったけど、

そのときに見かけた自転車でやって来て銀行用事があるご老人の方がいたのね。

自転車危なっかしーなと思いつつ案の定転んじゃって

私が自転車起こして手を引いて起こしてあげてわちゃわちゃしていたら

から銀行の人も出てきて一緒に助けるの手伝ってくれたの。

何が言いたかたかって言うと、

その人は私の祖父ではないけど

きっと孫とかと来店来行しようとしていたら、

祖父バンクで転ぶ!って

これをまた地で行くような時代になったもんだなぁ。

私しみじみしじみ汁飲みながら思うワケなのよ、

しみじみ飲めばばしみじみと~ってそんな八代亜紀さんの舟歌級に。

祖父バンクの前で転ぶって

エスエフ、じゃないや

少し不思議な話よね。

祖父バンクの前で転ぶ自転車で行って」ってなんか後ろに付け加えるとさまぁ~ずさんの悲しいなんとか級に悲しくなると思わない?

さらにしみじみさがしじみ70個分の命と引換に作って美味しくお味噌汁として得られるオルチニンだと思っていたら、

実はその命シジミのオルチニンじゃなくて乳酸菌由来のものらしくて、

じゃ私が信じていたシジミたちの命の70個分は?って

そこには失われたシジミの命がなく乳酸品由来のオルチニンだったって、

これもエスエフな、じゃないや

少し不思議な話よね。

今まで信じていたシジミの力の70個分は

乳酸菌由来だったって!

舟歌歌詞もしみじみシジミ汁飲むオルチニンは乳酸菌由来だった!ってアップデートしなくてはいけないってね。

実際にはそんな歌詞を変えなければいけない!って言ってるんじゃなくて

オルチニンの概念を今まで擦り付けられていたシジミの力だったってことを乳酸菌由来だったって私たちアップデートしなくてはならないって意味よ。

だけど絶対シジミ汁はそのイメージがありまくりまくりすてぃーでそれなんてオルチニン?ってなるわよね。

人類は一向にアップデートできない

レモン何個分のビタミンシーだとか

霞ヶ関ビルビールジョッキに見立てて何棟分の年間ビール消費量とか

東京ドーム何個分の東京ドームだとか

オルチニンシジミ70個分だとかってのを

換算概念をいい加減アップデートしなくてはいけないのよ。

祖父バンクに行ってる場合じゃないし

祖父バンクの前で転んでいるって喜んで言ってる場合では無いわ!

喜んでは言ってはないけれどね。

とにかくオルチニンがシジミ由来じゃなくて乳酸菌由来だった!ってことが

あの映画猿の惑星オチみたいで

それが一番衝撃的な事実だったし、

もうしみじみシジミ汁飲んでられないわ!

祖父バンクに行くときは転ばないように気を付けようと思った次第よ。

うふふ。


今日朝ご飯

ポテサラサンドイッチしました!

なんかいつもあるわけではないみたいで、

早くに売れちゃうのかしらね

見つけたので即座にゲッツよ!

ゴロゴロジャガイモ存在感があるポテトサラダが好きだわ。

デトックスウォーター

レモン炭酸ウォーラー今日はそのままストレートに追いレモンもしたら良かったかしらねポッカレモンのね。

あれも切らしちゃったので

思いだしたら買っておかないといけないわ。

今朝は冷たい物一気に行きたい気分の感じだったわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-02-07

anond:20230207065204

なるほどなぁ

猿の惑星」になる日が来るのかもね

2022-10-11

これは基礎教育として見るべきもの

良く聞く昔の名作というか今の作品を語るときに必ず出てくる過去作品。そういうのを見るようにしてる

七人の侍とかゴジラとか戦場のメリークリスマスとか日本のいちばん長い日とか

ショーシャンクの空にとかファイトクラブとかアメリカンビューティーとか猿の惑星とか2001年宇宙の旅とか

でもよく話題に上がるから興味はあったけど好きって訳でも無いから多分理解足りないし、忘れてる部分も多いと思う

基礎知識なしで娯楽をただ楽しむのは頭が悪そうっていう自分思い込みで「歴史」を学んでいるけど、役に立っているかは怪しい

2022-09-26

3大 ネタがバレてるネタバレ厳禁映画猿の惑星」「シックス・センス

思いつかん

9/28 追記

たくさんコメントもらってるんでお礼と経緯

・息子がストーンオーシャンを読む

ミューミューのところで徐倫の「ブルース・ウィルスが死んでる」のセリフ

意味わからんそうでったので解説をした

「世の中にはネタバレ厳禁の作品があるけど、有名すぎてみんな知ってるものがある

これは『本来みんな知らないことを実は知っている』ことを前提としたエピソード

・有名なのはゲームだと「犯人はヤス

映画も見てなくても「実は〇〇だった」だけで会話が成り立つ作品が世の中にはある

・「3大ネタバレしてるネタバレ厳禁映画」って言って

 ・実は死んでるの「シックス・センス

 ・実は地球の「猿の惑星

 ・ ・・・あれ案外思いつかないな

って経緯

 

2022-09-06

anond:20220906001958

https://twitter.com/st_amalberga/status/1565603539270791168

あまる

@st_amalberga

ロード・オブ・ザ・リング 力の指輪見てるのだが。 エルフ黒人が居たり、ハーフフッド族長だけ黒人だったり、なんだこのキャスティングは?! もうポリコレ配慮雰囲気種族統一感ぶち壊しは止めて欲しいですわぁ 違和感有りまくり全然話に入り込めない #ロード・オブ・ザ・リング力の指輪

午後4:32 · 2022年9月2日·Twitter Web App

既にあんまり関係ないけど、根っこのこれに関しては、そもそもエルフ」と「オーク」という区分事態原作人種差別世界観を元にしていて、「オーク」というのは有色人種モデルにしているというのもよく言われる話なので、黒人エルフ出せばいいって問題じゃない気がするけどな。

醜いエルフと美しいオークを出した方がいいのでは?

その点、日本人を猿として描いた(作者は否定しているが、まあ文脈的に明らかだろう)「猿の惑星」は、現代版として「差別され続けた猿が人間復讐する創世記」を描くっていうのが上手かったよね。エリート黒人上司が悪役っていうのも面白かった。

2022-07-04

anond:20220703114025

ざっと抜き取って定点観測してみたけど20年前よりはだいぶマシでは?

2000年ごろ



2010年ごろ


2020年ごろ

2022-04-12

爆発オチ

さよなら絵梨で爆発オチ話題みたいなんですが、ストレートに爆発オチ採用してる映画ってなんかありましたっけ?

ファイトクラブも爆発オチと言っていいのか。。。

マンガもいざ思いだそうとしてもこち亀とか喜国雅彦メタギャグ的に利用してるのしか思いうかばない。。。


追記

そうか太陽を盗んだ男とか続猿の惑星とかあるのか。

でも元々爆弾扱ってるしな。。。

2022-01-10

自分が書いたもの反響が欲しいときには

ネタバレすることだな。

話題映画をいち早く見に行ってストーリーの勘所をさらっと書いてやればいい。

最近だとマトリックスとか初日見に行って映画まるごとストーリー羅列してやればいい。

ネタバレは人の感情逆なでするから、速攻で反応返ってくる。

 

下手したら大昔の映画なんかでも怒る人はいるかも。

猿の惑星自由の女神みたいやな、

かいう匂わせで書くような文章だったら流されるけど

もろにネタバレを書くとケチがつくかもしれない。

2021-12-11

もし人類滅亡危機に反出生主義者しか残ってなかったらどうなるの

もしも(ファンタジーな設定だけど)人類に滅亡の危機が迫って、俺たち以外みんな死んだ!って状況のときに反出生主義者しかいなかったらどうなるんだろう

理性?思想?を守って大人しく滅亡を見届けて死ぬのか、それとも本能に負けて子作りしてしまうのか?

そういう思考実験?が見てみたい

似たような設定の創作物は無いのかと探したり(あまり詳しくないので)知恵袋質問してみたところ、「猿の惑星」の続編?では積極的主人公が滅亡を希望したとのことだが、

あらすじを読んでみると「主人公が、自身とは別時代文明倫理観の全く変わった人間たちを滅亡に追いやった」だったので少し違うかなと

今の社会、今の生活(物質的に豊かになっても不幸はあるよね)を知っている反出生の人間がいきなり種の断絶の危機にいきなり立たされて、その主導権を握れるとしたら、どんな選択をするのかが気になる

ちなみに自分チャイルドフリーです

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん