はてなキーワード: あさりちゃんとは
一部界隈ではすごーく話題になっているけど、「話題にしたくないな」と思わせるモヤモヤを感じた2つの件について。
多分、私と同じようなモヤモヤを感じて、「この件には触れない」という選択をした人もいるんじゃないかと思うので。
性教育YouTuberを名乗る人が、産婦人科の検診台を「セックスマシーン」と評して炎上した話。
まず、やってることは最低だなと。真面目な展示物を軽薄な悪ふざけに回収するという、露悪趣味的な言動というのが、人を傷つける可能性について一考する余地はあっただろう。ガキじゃないんだから。
ところで、少し調べるとわかることだが、彼はゲイである。それを知った時、何とも言えないモヤモヤが広がっていった。
ゲイという立場から、「性教育YouTuber」を名乗るというのは、性的多数者からは想像もつかない苦悩が背景にはあるんじゃないかね。
そうした中で、露悪的でふざけた「性教育」へと「追い込まれた」可能性について、私はどうしても考えてしまう。
彼を批判する言葉の中に、「性と命」のような言葉が散見されたこともモヤモヤのひとつ。LGBTのような性的少数者は、「生殖に寄与しない」という意味で、「生産性がない」などと断罪され続けてきた歴史がある。それを理解している人が何人いるのだろう?
何なら、それを踏まえれば、彼がこうしたおふざけを実行したというのも、「性と命」に対する反抗心のようなものに由来しているんじゃないかとすら想像してしまう。知らんけど。
それを差し引いても、まあ彼の行動は批判に値するものだと思う。
しかし、彼を断罪するあなた方は、彼を断罪できるほどに清廉潔白な人間なのだろうか?
やっぱりなんだかすっきりしない。
うーん、まったくその通り。完全同意。何がそんなに難しいんだろうね。
これだけで話が終わればよかった。同時に投稿されたイラストがモヤモヤの根源。
いや、言ってることはそれほど間違ってないんだけどね。
なんでそこで「オタク」が出てくるんだろう?誰に対して何を主張したいんだろう?「納豆は美味しいか不味いか」と言い合ってるところに、「例えば豆腐って美味しいよね?」とぶっ込まれたような、違和感。
そして、なんというか、一行一行が無駄なくチクチクと刺してくる。無駄なく。あまりにも不自然な程に。
これが「犬笛」というやつだろうか?
「オタクは気持ち悪いとか言う人」というのは、残念ながら今の世の中にも普通にいます。「そんなに気にする必要がなくなった」のは事実だけど、それでもいます。その両面が現実。
LGBTだって、たしかに世間では受け入れムードだし、同性婚だって(特に若い人は)多くの人が賛成してる。それでも「気持ち悪い」という人はいる。その両面が現実。
「同列に考えちゃいけない」って、何が?
フィクトセクシュアルの中には、「オタク」という言葉にアイデンティティを置く人が大勢いますよ。
まあ「安易に同じ話として扱えない部分もある」という言い方ならわからなくもない。わからなくもないけど、その言い方だって差別に利用されることもあるので、私ならその言及をする時ですらかなり慎重になる。
「そういう風に考えられないかなー」という締めが絶妙にムカついてしまう。
これ、誰に言ってるんだろう?どういう方向を向いて言ってるんだろう?
これを書いた人の中には、「LGBTを差別する人は、オタクのことは差別しない」という自明の前提があるらしい。どういう環境で生きればそんなバイアスが生まれるのだろう?
うろ覚えだけどこの順番に古いし15年程度古いのは伝説でいいんじゃねえかな
少女が大人になったら紙本もすてて記憶だけのこってるから伝説になるし
==およそ50年前
ポーの一族 いうまでもない伝説。少女漫画の開祖。山岸(ホラー漫画の開祖)や竹宮(うむ)とか合宿所になってたんやろ、才能のたまり場や。金髪だらけで画面の書き込み作業量もエグい。今見ればそんな大したことない絵でネアカとネクラをかきわけるわ恋愛から虐待までがっつり想像させるエモ腕力の持ち主。巨大エモエンジン搭載
ガラスの仮面 いうまでもない伝説。シンデレラ系ヒロインはガチ。いまだに連載がつづいてるのもガチ。
はいからさんが通る いうまでもない伝説。和服ドジっ子と大正軍人のカップルはガチ。いまだに再話される組み合わせだもんなぁ
==およそ40年前
ときめきトゥナイト 王道中の王道。この絵柄でなら伝説の食パンを咥えてぶつかる転校生やられても納得。ヒロインがおかっぱぱっつん美ストレートヘア、ライバルが太眉オールバック金持ちってちょっとライバル虐待しすぎ。真壁君壁ドンできるタイプだし。今みるとやはり少女漫画だけあって男性キャラ何考えてるかわからなすぎ。あとライバルみてるとなんとなくあさりちゃんを思い出した。
ホットロード その後DQN(も死語)という言葉ができたけどその前からこの漫画があった伝説。
美少女戦士セーラームーン 全世界に影響を与えた伝説。女性版キャプテン翼。
絶愛 -1989- あ~あの○○○パロ同人大手がそのまま商業に移行した(それが伝説)
BANANA FISH 今見ると荒もあるが少女というには大人っぽくてよかった。カリフォルニアとマフィアが伝説
==およそ30年前?かろうじてなんとなく知ってるらへん
あれ、アレがない・・・
===ネットで再燃枠
パフェちっく!
先生!
あさりちゃんで個人的に最も衝撃を受けた回について話しておきたい。
畳とアサリが賭けをして、アサリが負けたバツとして逆立ちして町内一周することになった。もうじき日が暮れる頃、「あともう少しで」町内一周完了というところでその回は終了となった。
小学3,4年生普通の女の子なら逆立ちをするだけでも大変なのに、アサリは歩いてしかも町内一周しているのだ!
町内一周というのだから、5mや10mの距離ということはありえない。普通に考えてどう短く見積もっても1kmは下回らないだろう。その距離を逆立ちで歩いているのだ。
当時、ほぼ同学年の男子であった自分がアサリとはりあおうとしないわけがなかった。
懸命に逆立ちで歩こうと練習を続けたが、結局逆立ちでは5mも歩くことができず、アサリには完全敗北宣言をせざるを得ない状況に追い込まれた。
昭和の価値観がこってこてで、今の子が読んだら時代遅れになるよ。
ドラえもんはあまりにもスタンダードになってしまって、無害と思っている人多いけど、あれ、のび太がどこでもドア使って、しずかちゃんの風呂を覗きまくっているからな。
小5男子がきもいデレ顔で堂々と性犯罪を犯しているのに、当の女子は「のび太さんのエッチー!」というだけで、たいして怒ってないのすごく違和感ある。
実際あんなことあったら、トラウマになって2度と顔もみたくなくなるし、しずかちゃんの親は何をしているの?
「そのぐらいで騒ぐなよ、軽い出来心だろ」で済まされた、セクハラ上等の時代だったのだからしょうがないのかもしれないが、そういう昔の価値観を今の子供、特に女児に植え付けたくない、と思う。
Drスランプも覗きのシーンがあった記憶があるし、あの時代の少年漫画は今ならヤバイ性犯罪の描写がナチュラルに出てくる。
あさりちゃんは少女漫画だけど、暴力シーンと言葉遣いが結構やばい。
あの時代の漫画に出てくるお母さんって、のび太のお母さんもそうだけど、専業主婦でストレス満載で毎日イライラしていて、暴言とか暴力とか日常茶飯事で描かれてる。
本人が読みたがるならしょうがないけど、あえて親から勧めたりはしない。
そもそも古すぎる漫画だから、親から勧めない限り読む機会もないんじゃないか?
こんな加齢臭のする漫画ばかり出してきて、低学年女児でプリキュアがでてこないのはなぜ?
本や漫画って、親から勧められたものはたいてい読みたくなくなるので、子供を本屋に連れて行って選んだものを無条件で買うのがいいと思う。
追記:読ませるべき、ってのは強制的にってわけじゃなくて、漫画の面白さを知ってもらうための入門書としての意味。
上記3つは表現のやさしさ、おもしろさ、登場人物同士のコミュニケーションのほどよさ、といった要素がこどもの知識や世界を広げるために程よい感じで,小学校低学年には最適だと思っている。
やや古いが「宇宙家族カールビンソン」「Googooガンモ」とかも読ませたい。
ブコメにある「よつばと」。あれは大人がよつばを愛玩するにはいいんだが子供が読んで面白いかというと、どうだろう。
「おぼっちゃまくん」。あれは貧乏を揶揄するあたりが厳しい。学校では各世帯の所得格差はリアルな問題だ。人間関係にヒビを入れかねない。
「火の鳥」「ブラックジャック」。これは鉄板だ。3年生ぐらいになったら読めるんじゃないかな。
少女漫画では「動物のお医者さん」「王家の紋章」とかおれは好きだが子供にはまだ早いかな。