はてなキーワード: 石ノ森章太郎とは
知名度、後世への影響、漫画史的意義などを独断と偏見で考慮した上でサブカルくそ野郎フィルターで濾した二番煎じを俺も作ってみたぞ増田ァ
八百八町表裏 化粧師(1)
著:石ノ森章太郎
壱之筆 百媚百嬌
弐之筆 絳唇白玉をふくみ 紅けん明珠を曜かす
参之筆 鏡
四之筆 筋違橋綺談
五之筆 火焔花
六之筆 両の字
七之筆 夜叉姫
八之筆 店化粧
九之筆 吉原被
拾之筆 町火消
八百八町表裏 化粧師(1)
著:石ノ森章太郎
壱之筆 百媚百嬌
弐之筆 絳唇白玉をふくみ 紅けん明珠を曜かす
参之筆 鏡
四之筆 筋違橋綺談
五之筆 火焔花
六之筆 両の字
七之筆 夜叉姫
八之筆 店化粧
九之筆 吉原被
拾之筆 町火消
https://twitter.com/AkiraShijo/status/1421343306286387207
女性主役のライダーや戦隊が「売れないから」ダメだと言うなら じゃあそれを売れるようにするのが製作側の仕事では?と思うんですよね 女が主人公なんてライダーじゃない、認めない!なんて 次の世代の子供たちに言ってほしくないじゃないですか
よくこの手のコメントにブクマがつくけれどもなぜガールズ戦士シリーズを無視するの?
ポワトリンとかシュシュトリアンとかアラフォーなら見たことあるひと多いのでは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/東映不思議コメディーシリーズ
余談:
私も子供の頃は特撮モノが好きでしたが「女だからジバンになれない」なんて思ったことないですね。普通に幼稚園で特撮ごっこしてたよ。
娘も「女だからアンパンマンになれない」なんてこといいませんし普通にアンパンチしてます。
気にしているのは大人だけでは?
まぁ、主人公の性別を変えても子供たちはあまり気にしないのではないかな・・・と個人的には思うのですが
一部の特撮はママさん人気目当てでイケメン俳優を当てるのが常態化しているから変えられないんだろうなー・・・と穿った見方をしています
寿司を食いに行くついでに行きたいところ🍣
・角田市
宇宙開発室の見学予覚をして行きたい。ちなみにスペースタワーには行った。
・多賀城市
東北歴史博物館に行きたい。
・利府町
イオンに行きたいけど人が多すぎるのが悩みどころ。
・東松島市
ブルーインパルスの見学に行きたいけど予約がたくさん入ってるみたいでまともに取れない。
・石巻市
雄勝のあたりに行きたい。あと網地島。ホエールランドも行きたい。
・大崎市
・加美町
やくらい薬師の湯に行きたい。
・栗原市
細倉マインパークと花山ダムに行きたい。栗駒山は遠いのでちょっと微妙。
・登米市
伊豆沼と長沼とチャチャワールドに行きたい。石ノ森章太郎ふるさと記念館も。
・気仙沼市
uyamさん(推定年齢60−70)のサイボーグ009のレビューでの切れ味鋭いツッコミ
by uyam
【良い点】
島村ジョーが、かっこいい・・・ちょっと繊細な感じがして、良かった。世界各国の人間を一人ずつ集めて、サイボーグ化・・・002と004も好きだった気がする・・・
【悪い点】
特別、無し
石ノ森章太郎さんの漫画って、いつも孤独な主人公ばかりだよね・・・でも、太宰治とか芥川さんとか、なんか自分の世界に入っていて孤独な小説家・・・自殺とか不安定な人多かったね・・・そうゆうのを色濃く受け継いでしまったのだろうか・・・手塚先生は、色々なの描かれてたね・・・手塚先生が、嫉妬してた漫画家さんって、石ノ森先生だったけかな?キカイダー01とかもかわいそうだったな・・・でも、サイボーグ009は、今でも、映画作られてるね・・・