「小野」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小野とは

2016-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20160726215006

ところで、同じ職場小野さんを食事に誘いたいんだけど、どんな風に誘ったら良いと思う?

http://anond.hatelabo.jp/20160726214221

戦場では殺人はセーフだけど、万引きはアウトなんだよなぁ

て、小野さんが言ってた

2016-07-02

昔話

会社の後輩のことをふと思い出したので書く。

思い出したキッカケはなんだったろう、

少なくともこんなことを何年ぶりにでも思い出すのなら、

それなりのキッカケがあったと思うのだけれど、

今しがたご飯を食べた店で80年代洋楽が流れていたせいかもしれないし

たぶん、昨晩、ReLIFE1話を見たせいかもしれない。

ReLIFEには小野屋杏というショートカットメガネキャラが出てくるけど、

の子はそんな風貌だった。

アニメだと他には「境界の彼方」の栗山未来が近いだろうか。

小さめの鼻にずり落ち気味のおおぶりなメガネ

ほぼすっぴんの顔にボサボサのショートカット

せっかくの整った顔立ちが台無しだった。

少なくとも社会人としては通勤するってレベルじゃねーぞという程度には失格ではあった。

-----------------------

の子自分が4年目の時に新卒として入社してきた。

自分のいた会社は同期が3名いたけれど、3つ上に2人、

1つ下がいなくて、2つ下に2人、そんな人数しか取らない会社で、

の子が2つ下の新人に続き、自分部署に配属されてきた。

同じ部署に2年連続新人が入るなんて、と部のみなが喜んでいた。

新卒はだいたい、自分がそうであったように、他の熟練して余裕のある人につくのだけれど、

それとは別に正式ものとしてではなく、自分が時々声をかけることが求められた。

の子はその飾るという概念の欠落した相貌に似つかわしく、

媚びることも恐れることもなくそして、可愛らしい声を出すでもなく、

ごくごく普通に自分に話しかけてきた。

センパイちょっとからないことがあるんですけど」

センパイ、今ちょっと教えて頂く時間ありますか」

センパイFAX届いてました」

(そう、その頃はFAX普通に使われていた)

と常に先輩、という呼びかけで。

会社内の先輩後輩の関係にすぎないし、色気付いてないような外見のままだし、

から、異性として自分をみていたとは思えないし、単に先輩としてしか接してなかっただろうけれど、

から見ているとほんとうによく懐いていたみたいで、自分がついていた先輩にも

おまえらお似合いだから付き合っちゃえよ」

なんて何度か言われつつも、こちらも風変わりな後輩か、

よくてもせいぜい妹みたいにしか見えていなかった。

センパイ」が「おにーちゃん」だったとしても大して違和感はなかっただろう。

-----------------------

職場自体は、会社部署も小さくて、みんな仲も良かったから、

オフでも年齢の近い同僚3-4人でスキーに行ったり、20人もいない部員

BBQキャンプに行ったり、というようなこともよくやっていた。

今では考えられないような職場

ある時、同僚の別荘に泊まった時に自分が朝食を調理したものの、

自分は知らなかったその子が食べられない食材が入っていて、

センパイ、私これ食べられないので残していいですか、ごめんなさい」

申し訳なさそうに言ってきたようなことがあった。

その次にそういう機会があった時はもちろんその食材を抜いて

出したわけだけど、その子はちゃんと

センパイ、覚えていてくれたんですね!ありがとうございます!!」

と喜んでくれたなんてこともあったのだった。

-----------------------

彼女政治学で有名なアメリカ大学を出ていた。

ハーバードMITのように誰もが知る、というわけではないけれど、

多少アメリカへの留学を考えたことがあれば、耳にしないことのない大学だった。

高校の途中からずっと行っていたらしく、その話を聞いて、

ああ、だから普通女の子っぽく飾らないのだなと思ったのだけれど、

そんなだから独特のセンスで、

センパイソニーってあるじゃないですか、あれどういう意味なんですか」

ソニーって見るとSo New Yorkって書いてあるみたいにみえちゃって、ぷはっ」

「なにがそんなにニューヨークなんだろう、おかしくないですか?おかしいですよね!ぷははは」

などと人に話しかけておいて、ひとりで笑っていた。

-----------------------

そんな彼女の経歴は時に飲み会などで苦労する理由にもなっていた。

ある時、所属していた部署カラオケに行った時に、全員が何か歌うことになった。

順次歌う中で、その子が入れた曲はBanglesの何かだったけれど、

そもそもカラオケなど歌ったことのなさそうなその子は歌えるでもなく、

困っていたので、自分が入っていって一緒に歌ったのだった。

翌日、その子が出社早々に

センパイ、昨日はありがとうございました」

って言いに来てくれたけれど、

それが最高の笑顔だったらドキッとして落ちたのかもしれなかったけど

の子は実に彼女らしい幼い笑顔ニコニコしていて、

自分としても、ああ、自分もあの曲好きなだけだから、という程度の

会話をしただけだった。

本当はそれが最高の笑顔だったんだろう、

思い出はそうやって美化されることでいい思い出たりえる。

-----------------------

それから間もないある時、

そろそろその子も独り立ちさせようなんて部内が話が出ていた時、

の子も独り立ちするための準備をしていたのだろう、

センパイ、ここちょっと教えてほしいんですけど」

なんて質問が来ることが増えていた。

自分ももう若手としては十分に仕事が振られて忙しかったし、

もともと他人に頼り過ぎない文化のある会社でもあったので、

「あ、いいけど、そろそろ自分でやること覚えたらどうかな」

なんて突き放したことがあった。

の子は一瞬寂しげな顔をして、

「わかりました、センパイ

と言って自席に戻っていった。

の子はそれ以来、仕事に関して何かを自分に聞いてくることは、なくなった。

たぶん、それがその子との会社での最後の会話だったように思う。

-----------------------

それから間もなく自分転職し、業界内でもトップを誇る会社に移り、

忙しさにかまけているうちに、前の会社とは疎遠になっていった。

そんな中でも、自分が辞めて数ヶ月もしないうちに、その子が辞めて、

同業他社に移るでもなく、国連機関に入ってアフリカにいったのだという話を

風の噂に耳にしたのだった。

その後も前の会社の人たちともたまに飲みに行ったりした時など、

の子話題になっても、誰も行方を知らなかった。

-----------------------

それから何年も何年もして、mixifacebookが出てきて、

古い友人を探すような時に、思い出してはその子のことも検索していた。

同姓同名で、ぼかされているが似たような経歴のようで、年齢も近い、

でも見た目は全然違うような人も検索結果に出てきたりした。

まさかと思いつつ、「もしや○○年頃に、○○で働いてましたか

もしそうなら同じ頃に会社にいた○○ですけど、覚えてますか?」

と、メッセージを送ったこともあったけれど、返事が来ることはなかった。

-----------------------

たぶん、これから小野屋杏や栗山未来を見るたびに思い出すような気もするけれど、

ふと思い出す昔話の、このキュンと来る感じは、とても大事ものに思える。

この彼女に関していえば、こういう感じはもうしばらく得ることはないだろう、

と思ってどこかに記しておきたかったのだった。

2016-06-12

女王の周辺

いわゆる2ちゃんねるネタであり「あそこに書かれていることなんて気にしなくていいと思うぞ」で終わってしまう話を、あえて書いてみる。


就学前の幼少時から始められる楽器代表例は、なんといってもピアノヴァイオリンだろう。

大人になってから始める人がいるくらいには人気もある。

そんなだから、当然2ちゃんねるにもヴァイオリンスレはあるのだが、ピアノと違ってこのスレはほぼ十年来、ギスギスした空気現在に至っているのだ。

理由は、幼少時から始めた人=アーリー組と、高校大学社会人くらいから始めた人=レイト組の対立にある。

結果、本スレから分家した、レイト向けスレの1に貼られるテンプレからして、その上から目線ぶりが尋常ではない

以下の論争はすでに終結しています

1.プロ演奏者に関する鑑賞系の話題

 ●耳の腐ったレイトに良し悪しは解らんだろう。

2.音律ビブラートのしつこい論争

 ●ヴァイオリンピタゴラス音律で弾く。レイト基本的ヴィブラートを掛けてはならない。

3.スズキメソッドの是非のしつこい論争

 ●スズキであろうが、サンマであろが、使い方次第。

4.アーリーレイトのどちらが上達するかのしつこい論争

 ●幼少期から習っている人に大人から始めて追いつけるワケがない。言語と同じ。

5.チューナーの是非のしつこい論争

 ●チューナーは、調弦では仕方がない、運弓で使える、音階練習には使えない。

(中略)

★なぜ、アーリーは、いい加減に弾くレイトを忌み嫌うのか★

汚い音、狂った音程に対する嫌悪感が、上達のインセンティブで、

自分の汚い音を忌み嫌ったから、上手になったのが、上手いアーリーだ。

から、汚い音、狂った音程を何とも思わないレイトを忌み嫌ってしまう。

これはもう、明らかに「にわかを見下す熟練者」「アーリー自身が囚われている生存者バイアス」が合わさった結果であり、こういう対立がないピアノ組が正直羨ましい。

自分も一応はアーリー組の末席という立ち位置だが、どう見てもアーリー組のスタンス問題だと思うのだ。

以下、そんなアーリーの特徴を、ヴァイオリン特性も絡めて書いてみる。


主にピアノ比較したヴァイオリン特性シニカルに書くと、こんな感じである

ヴァイオリンをとても良く弾ける人間がひとたび音を出せば、それはもう堂々の主役として、当たり前のようにステージ支配する点において「楽器女王であることは間違いない。

しか楽器ポテンシャルや柔軟性から言えば、「楽器王様」はピアノだろう。


そんなヴァイオリンは、親の時間的金銭負担が大きい時点で幼少時から学習者がピアノほど多くないところに、演奏技法習得の難しさ(≒誰もが知っている名曲を弾けるまでに至るための要求水準の高さ)から、恐らく多くの脱落者を生んでいることが容易に想像できるシロモノである

それこそ面倒どころか、個人的には世界一難しい楽器としてギネス認定すべきだと思うくらいで、ヴァイオリン弾きの生存者バイアスが強いと思う理由である

例えば、モーツァルト協奏曲というのがある。

全5曲のうち、重要なのは3番以降の3曲で、これはプロオケ入団試験にも頻出する曲であり、つまりヴァイオリンクラシックをやるなら、3曲のうちのいずれかをプロアマわず習得していることが望ましい曲である

というかメンデルスゾーン協奏曲バッハシャコンヌチゴイネルワイゼンみたいな名曲を弾こうと思ったら、モーツァルトをまともに弾けるのは大前提だし。

そんなこともあり、実際プロ目指す人は小学生モーツァルトをやってしまう。

しかアマチュアになると、幼少時から習っていてもここまで来る人は1割程度だと言われている。

そして、そんなごく一部の人=アーリー組が、大人になってもヴァイオリンを続けていると、こういうわけだ。

しかし、アーリーにそんな自覚は多分ないはずで、それどころか超頑張って俺はここまで来た的な自負があり、これがレイトとの軋轢根本原因だろう。

まり、幼少時から始めた人が超上手くなって続けるか、そうならずにヴァイオリンを習っていたことそのものを無かったことにするかという両極端な事情をどうにかしないと、今後もこの憂慮すべき事態は続くと思われる。


ヴァイオリン、ちゃんと弾けたら本当に虜になる楽器なんだけど、色々大変なのが残念。

女王様は甘くないという感じである

2016-06-06

底辺ネットライターさんを陥れようとする互助会の陰

水素水炎上ゆきのここだけのはなし、

DPZヨッピー記事パクりのみどりの小野

早速底辺ネットライターさんのところに互助会営業はじめたんだけどあれはなに?傷に塩を塗り込みたいの?互助会暴いた報復

それともどうにかして相互ブクマさせて「おまえは結局変わってないんだ」なんて闇落ちさせたいの?

有名人に媚びとけっつーミーハー心ならまだわかるけど、おまえ等がここにするのは不謹慎どころか悪意あるだろ、そっとしてあげなよ。

2016-04-14

声優細谷佳正小野友樹の声がそっくり過ぎて眩暈がする

顔は違うし役どころも違う。

どっちも今が旬っていうべき人気男性声優さんだけど

声が似すぎててどっちがどっちか分からなくなる時がある。

ストライク・ザ・ブラッド黒子のバスケを比べたら一目瞭然だと思う。

この二人はデキてる!

そう思える位そっくりなんだよ。

似過ぎててこいつの中の人細谷くんだ、小野くんだみたいな感じで見てて違ってたら

唐突眩暈がしてくる。

耳は腐ってないはずなのに人によっては全然似てないって言うかもだけど

この二人は双子過去遠い昔にデキてた生き別れの恋人だったんじゃないかと思う。

後者イメージ的に七夕織姫彦星

あんまり似過ぎて吐き気してきた。(失礼)

どうしてこんなに似過ぎる二人の声優さんが今こんなにも旬なんだろう。

謎過ぎて気持ち悪い。

2016-02-18

最近話題女子高生社長について誤解していたことがあって、

それは彼女テレビ出演時の紹介等で「父親FROGMAN会社社長とあるので

「おお、あのフラッシュアニメ風のアニメ作ってる人の娘なのか」と思って、

クリエイターの子供がクリエイターを目指すんじゃなくて経営者を目指すというのはなんか変わってるな、どういう家庭なんだろう、という風に興味を持っていたんだけど

日本屋に行ったら彼女の本が並んでいたのでパラパラっと冒頭を立ち読みしたら父親の経歴が書いてあって、

そこには「父親は、ネットフラッシュアニメ流行っていたのでその作者FROGMANに会いに行ってスカウトした云々」というようなことが書いてあって

「え、お前作者じゃねえのかよ」

と胸中でつっこんでしまった。

いや、俺の勘違いなんだけどさ。勘違いしていたのは俺だけなのか?

それってつまりToHeart会社社長っつって高橋龍也勘違いしたり、Air会社社長っつって麻枝准勘違いするようなもので、知ってる人には常識だけどあんまりファンでもなけりゃころっと勘違いちゃうよね。

まあ俺が悪いんだけどさ。

それで勘違いに気づいて、少なからがっかりしたのは俺は女子高生社長に興味があったのではなくてクリエイターの子育てに興味があったから…なのだろう。経営者の子育てには興味はない。高嶋ちさ子子育てが向いてない(関係ない)。

 

追記(トラックバックに対する返信)

わかりづらい文章申し訳ない。

鷹の爪団などを作ったFROGMANこと小野亮氏は島根で困窮しながらフラッシュアニメを作っていたら話題になり、テレビCMアニメ番組作成を手掛けるようになったということで、そこはイメージ通りというか、そういうことのようだ。

で、鷹の爪団のテレビシリーズ制作するに当たって出資したのが株式会社ディー・エル・イーであり、FROGMAN現在当社に所属して活動している模様。

で、当社の社長が椎木隆太氏、その椎木社長の娘が女子高生社長椎木里佳氏ということのようだ。

Wikipediaで調べれは30秒でわかるようなことでも勘違いすることってあるんだなと思いました。

2016-01-06

いちいちどうでもいい個人情報が見られる可能性があることに嫌悪感

わかる奴いる?

いちいちお前みたいな弱小野郎の個人情報なんて誰も知りたかねーよばーか

犯罪者リスク背負ってんだから狙うならもっと大物狙うわアホ

だいたい普通に使ってりゃあそう漏れることもないのに何なんだろうな

こういうこと言う奴はだいたい情弱脳内タコ野郎が多い

特におばはんとか保守的ジジイとかな

やっぱ人間は知らないことが怖いんだろうな(笑)

2015-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20151206193422

千葉県だろ?

どんなもんかと思って見たら、

Category:上総国の人物 - Wikipedia

Category:安房国の人物 - Wikipedia

日蓮小野忠明と菱川師宣がいるじゃん!

日蓮仏教日蓮宗開祖法然親鸞と並んで鎌倉仏教代表する高僧だ。

小野忠明はこちらは剣術小野派一刀流の開祖で同時代では最強とも言われる剣豪

菱川師宣浮世絵の創始者で「見返り美人図」などが有名。

うーむ、千葉県文化の始まりを生む土地柄なのかもしれんな。

そもそも千葉県のあたりは桓武平氏本拠地みたいなところで、

いにしえの平将門はもちろん上総広常や千葉常胤など有力豪族ごろごろしてたんだぜ。

源義朝とも縁が深いし、関東においては江戸なんかよりよっぽど重要土地だったんだよ。

もっと自信持てよ。

2015-07-18

俺選:普段読書しない人におすすめの本 30選

はてブホットエントリーの30選(http://gathery.recruit-lifestyle.co.jp/article/1141321068543131601)がイマイチ感性に響かなかった(普段読書しない人向けか?)ので、俺選してみる。

  1. 銀河英雄伝説 1 黎明編 田中 芳樹
  2. 王都炎上アルスラーン戦記〈1〉 田中 芳樹
  3. 狼と香辛料 支倉 凍砂
  4. 百年法 上 山田 宗樹
  5. MISSING 本多 孝好
  6. 夏への扉 ロバート・A. ハインライン
  7. ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち 三上
  8. 刺身が生なんだが フミコ フミオ
  9. 予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 ダン・アリエリー
  10. 黄金の王 白銀の王 沢村 凜
  11. リング 鈴木 光司
  12. イン・ザ・プール 奥田 英朗
  13. まぶた 小川 洋子
  14. 三月は深き紅の淵を 恩田
  15. 獣の奏者 I闘蛇編 上橋 菜穂子
  16. 風の陣【立志篇】 高橋 克彦
  17. 南極点ピアピア動画 野尻 抱介
  18. 華竜の宮 上田 早夕里
  19. 二重螺旋悪魔〈上〉梅原 克文
  20. 月の影 影の海〈上〉―十二国記 小野 不由美
  21. ロスジェネの逆襲 
  22. 天地明察(上) 冲方
  23. 掌の中の小鳥 加納 朋子
  24. ITエンジニア小説 人形つかい・ビギニング リーベルG
  25. 人形つかい ロバート・A. ハインライン
  26. マラケシュ心中 中山 可穂
  27. 新世界より (上) 貴志 祐介
  28. ガンジス河でバタフライ たかのてるこ
  29. Twelve Y.O. 福井 晴敏
  30. 哲学的な何か、あと科学とか 飲茶

反省会

振り返ってみると、なんかかなり偏って・・・・・・

んー選者ってむずかしいね!!@結論

もっといいセレクト教えてプリーズ

ちなみに今回紹介の本は、ほぼ全て(マラケシュ心中以外・・・Kindleで買えます!!!

本屋に行くのめんどくさいなーというそこのあなたも、ぜひこの機会に読んでみてね!&面白い本あったら教えてね!

2015-07-05

最近読んだマンガ

・星河万山霊草紙(1) 鈴木有布子

タダだったから。2話ぐらいだけなのね。


・起きて最初にすることは 志村貴子

キモイ。お兄ちゃんキモイよ。でもマンガ面白いよ。

お兄ちゃんの、ひどい仕打ちを愛によって受け止めているそのメンタリティキモカワイイっていうのかな。ひどい仕打ち快感を感じるMとは違う。

おれはBL読まないので、BL文脈はよくわからない。なので、ラブコメとして読んだんだけど、恋愛限界事例って感じ。

不憫系ってジャンルがあるみたいだけど(おれは良く知らない)、この作品はひどい状況を悲しく表現してはいないし、笑いをとる方向にももって行っていない。それによって、(人の心理を中心にしているにもかかわらず、)誰かへの移入に頼らず、ニュートラルな納得感を読者に与えているように見える。

暗くも明るくもしない作者のバランスガッツリはまった良作ではないかと。


港町猫町  奈々巻かなこ

個人的にはあんまりだけど、好きな人は好きだろうと思う。


うどんの女 えすとえむ

恋愛プロセスにおける、"おかしみ"がうまく出ている感じ。独特のクドさのある人の画も良い具合にはまってるのでは。



淡島百景 1 志村貴子

いつもの志村貴子


げんしけん(18) 木尾士目

画も内容も昔より暑苦しさが増してる気が。

閉鎖された仲良し空間の暑苦しさを楽しみたい人には最高。個人的にはちょっとおなか一杯。


・恋は雨上がりのように(2) 眉月じゅん

1巻を買って、迷ったけど2も購入。

純愛ものをひねりの無い展開でシリアスにやってて、でも古臭くならないように注意している感じかな。


彼女世界 袴田めら

百合面白いと思ったことがないにもかかわらず、たまに、なんとなく、買ってしまう。

これもそのうちの一つだったけど、おもいがけず面白かった。初めて百合面白いと思ったかも。

この手の逆転系はよくあるけど、無理のない展開って結構難しいと思う。にもかかわらず本作は納得感ありつつ進行していて良い。

そういった意味では、百合じゃなくても面白かったんだろうなとは思う(百合環境の上で成立しているので、実際は必須なんだけど、比喩として)。

画はうまくはないけれど、人のたたずまいや、内面が表出する部分を丁寧に表現していて魅力がある。

結局、内容が良ければ、百合BL面白いってことなんだなー。などという当たり前のことを、「彼女世界」と「起きて最初にすることは」に教わった。


実在ゲキウマ地酒日記(1) 須賀原洋行

クッキングパパ(100) うえやまとち

夏子の酒(1) 尾瀬あきら

タダだったから。


ヨコハマ買い出し紀行(1-12芦奈野ひとし

過去に紙で読んだ作品。その時もドはまりした記憶があるが、改めてハマった。

kindle で1巻が無料だったので、「なつかしーなー」と思って1巻を読んだら面白くて結局2-14巻も買ってしまった。

人類の来し方と、残る世界の行く方が交差する大きな転換点をユルい日常連続と個人の視点で(いまなら許されないだろうと思うほど)暗示的に表現しており、今読んでもユニーク(のんびりした終末感は"渚にて"が思いつくけど)。

テーマ基本的作品の背後にあるが、ポツポツと表出されるところの表現が秀逸。アルファさんの「知ってるよー」は何度読んでも泣く。

日常のユルい表現も、言語化されない人(じゃなくてロボットか)の心理が多分に含まれていて、その密度感が作品の足元を支えている印象。

芦奈野ひとしが画が上手いのは今更としても、この作品が一番ハマってるなあと改めて思った。光/影/空気/地表/大気/水面/空/雲/晴れ/雨/土/砂/コンクリ/鉄/木材/植物/朝/昼/夕方/夜.....作品環境に関するあらゆる表現が驚くほど高度でビビる


ストレッチ(3) アキリ

だいたい web で読んでだけど、また読んでも面白い。5回ぐらい読んだけどまだ面白い

2人のトゲとボケを含む愛のあるイジリあいはいつまででも見ていたい。画もうまい

どうでも良いけど、ワンレンOLって。作者は幾つぐらいの人なんだろ。


マホロミ(4) 冬目景

完結してた。

このくらい恋愛要素が奥まってるほうがイイと思う。

建築については、その魅力がなかなか伝わってこなかった。人的なドラマ要素を持ち込んでいるので退屈はしないけど。

作画はマユリの頭がコーンヘッド気味に見える絵が多くてちょっと気になった。後頭部が上にトンがってるように見えると言うか。(追記:観察してみたら、こういう風に見える人いるね。特に女性。なのでこの評価は不当だと思う。よく見てから言えって話だ。)

女性かわいいとされてる作家だけど、個人的には男性のほうがバランスよくて上手いような気がする。


・となりのロボット 西UKO

ロボットというと産業ロボットなんかも含むので、どちらかというとヒューマノイドとかアンドロイドって言う方がしっくりくるんだけど、あえてロボットって言い方をチョイスしてるんかな。ロボット存在の仕方について、突っ込んで考慮されてて面白かった。作画はあんまり


・春山町サーバンツ 4巻 朝倉 世界一

完結してた。ダラダラ続けるのに良いフォーマットだったと思うけど。

もうちっとぶっ飛んだ感があったほうがこの作家に向いてるかな。とは思った。

作画はいもの通り、デフォルメして特定のパタンに落とし込む方向。顔はうまいだけじゃなく、場面ごとに表情が丁寧に考慮されていて、見ていて楽しい

街の作画もかなり丁寧(重要な要素だしね)で、都心近くのちょっと古い商店街/住宅地の感じが良く出てると思う。


・おうちでごはん (8)スズキユカ

スズナ公園で遊んでる回の作画は全身で動きがある画が多くて良かった。

この作品では初めて見る構図やポーズ自然で良い感じにこなしており、上手いと思った。

普段ほとんど室内で顔ばっかだしね。男女ともにみんなカワイイので良いけど。

黒目が大きいのが個人的にはあんまりなので、スズナとウリサワが好き。


・うきわ(3) 野村宗弘

終わってた。着地点は、まあ妥当というか、これ以外の着地は難しいだろうなあというところ。

エンドロールもそうだったけど、ミニマル内向的作品が続いていて、その辺のニーズが強いんですかね。

鉄工所みたいに、にぎやかな作品もそろそろ読んでみたい気も。

作画はいつも通りで個人的には好み。


・ちろり(7) 小山愛子

概ねいつも通り。ちろりは話の流れ的に表情が増えてきた気が。


岡崎に捧ぐ(1)山本さほ

ややエグみのあるエピソードを笑いやノスタルジーに落とし込んでいて、好き嫌いの分かれる作品だと思う。

個人的には、つまんなくはないけど、好きではない。って感じかな。。


ふだつきのキョーコちゃん(4) 山本崇一朗

何を楽しめば良いのかがよくわからないというのが正直なところ。つまんなくはないけど。

キョーコの体質を基にしたドタバタなのか、兄妹のイチャイチャなのか、ラブコメなのか。そのほかの何かなのか。

雑多なネタを扱う作品結構あるけど、その路線成功してる作品メタレイヤーでの一貫性があるように思う。

本作は現時点ではちょっと微妙なところ。


34歳無職さん 6  いけだたかし

いつも通り。前巻で娘が出てきて波風あったので、今回やや退屈な気もするが、そもそもそういう作品なので文句はないです。


イシュタルの娘~小野於通伝~(11) 大和和紀

大河系というか、こういう系は完結してからまとめて一気に読んだほうが面白いね。

1-10を続けて読んでるとき面白かったのに、間があい11 を読んだら、ちょっと没入できなかった。

作品としてはもちろん面白い作品


コンプレックス・エイジ(4)佐久間結衣

キャラ投入でやや波風ありつつも、面々が相変わらずまじめに楽しくやってる感じ。


かくかくしかじか 5 東村アキコ

人の死をネタにした自意識エンタテイメント

とある漫画家の昔語りとしてそれなりに面白かったので、死をあんなに盛り上げなくても、もちっとサラっといっといても良かったんじゃないの?って気が。

まあ、この作者なら盛り上げていくんだろうなあとは思ってたけど。あまりにまんまで笑った。

2015-02-16

[]あやねる

登場人物

氣志團の2人、森嶋秀太櫻井孝宏小野大輔佐倉綾音、F君、私

すごく偏ったメンバーであるが、食材の買い出しに行くことになった。

スーパーで様々な食材を買い込んでいく。

森嶋氏は本ワサビを大量におろさせられていた。

それにしてもあやねるは可愛かった。鼻がどうとかこうとか言われてるけど気にするな。生のあやねるは可愛かった。

あやねるは何故か中学生の格好(制服)を着ていた。

店の中をうろうろしていると、中学制服を着た男があやねるに近づき何か話していた。2人は店の外へ出て行った。小野Dが「ありゃあ告白されてるぞ」と言い出し、買い出しを続ける氣志團と、ワサビおろし続ける森嶋氏を置いて外へ続いた。

入口のところまで行くとあやねるが「今収録中だから!後で!」と言って男子を帰していた。肘で突いてからかう小野&櫻井。俺はF君と「おい、あやねる告白されてるな。すげえぞ」「すげえな、本当かな」などと言い合う。

買い物を終えた氣志團の2人と合流し、エンディングコーナー。氣志團の人がキーワード発表。

「おい!青島ァ!青島ァ!……俺の方が背ェ高いから!」

こちらのキーワードハガキに書いて応募いただくと、抽選で1名様に今日買った食材プレゼント

森嶋氏はまだ本ワサビでヒーヒー言ってた。

2014-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20141215113057

もう少し具体的に「この主張が医学的に間違っている」みたいに説明してもらえないと、何を言っているのかが解らん。

onodekita(小野医師)と他を同列に並べるのは、いくらなんでも気の毒。

政治的な主張がバカ」みたいな話だったら、全く興味がないのでどうでもいい。

2014-11-01

平安時代無能公卿藤原顕光

つの時代にも仕事ができないやつがいる。

から1000年前、教科書で習う藤原道長時代にもそんなやつがやっぱりいた!

その名も、藤原顕光。

こいつはひどい。

道長日記御堂関白記』や、有職故実に通暁していて『小右記』という日記を残した公家藤原実資から馬鹿にされまくる。

曰く「こいつの儀式でのミスを書いていたら多すぎて筆の毛が無くなるわwwwwwwwwwwwwww」とか

曰く「こいつはアホ中のアホである」とか。

少なくとも日記を読む限り、諸卿から笑われる人物であったことは間違いないようだ。

藤原顕光と藤原道長はいとこの関係だが、実は顕光の方が兄の家系に連なっている。

から1000年前は、道長がさまざまな事情により世の牛耳を執った時代だったのだ。ここら辺はいろんな本に詳しい。

さて、本題。顕光は本当に無能だったのだろうか?

無能無能だ、と笑った側の日記しか残されていないのが問題である

政権当事者である道長は、正嫡となりうる顕光をはたして褒めるだろうか。

小野宮流という有職故実を守る立場にあった実資が、他流の顕光の挙動をはたして褒めるだろうか。

ここら辺は考えながら、顕光のことを考えねばならない。

さて現代にいったん話を戻そう。

仕事ができないやつって結構いるんだけど、割と楽しそうだ。というか上手いこと楽している。

もちろん人はそれを批判する人のだが、仕事しねえやつってのはなんだかのらりくらりそういうのをかわしながら日々生活している。

ある種タフさがある。上手いこと流しちゃうのだ。そして多少の陰口を言われたところで動じない。

仕事できない人の完成型は、ただ仕事をしない部分からのみ成り立つのではない。タフさがそこには必要だ。


1000年前に時は遡る。

顕光は散々バカにされながらも、右大臣から左大臣へ、大臣20年ほど務めている。道長の全盛期にである

顕光は道長や実資や、その他の貴族揶揄を、あまり気にしなかったのではないだろうか、と想像する。

想像をたくましくし過ぎだが、実資なんかが意識している細かい儀礼なんて、どうでもいいと感じていたのではないかとすら思う。

1000年後の私たちほとんどが実資の有職故実を全然気にしないのと同じようにね。

実は顕光は、私たちが習う教科書的、あるいは道長的な平安貴族論理とはや離れたところで、平安ライフを満喫していたのではないか、と想像させられる。

そうした仮定にたったとき、彼の眼から眺めた平安時代は一体いかなるものだったのだろうか。

2014-10-09

公共事業での景気対策が厳しい理由

まとめ



これまで経済政策論争として多くを占めたリフレ・反リフレの間の論争が結論が出る前に現実の方がリフレで固まり少なくとも数年は続けられそうになってしまったため下火になり論争の中心が財政政策公共事業の方へと移ってくるようになった。そこでポイントとなる点を備忘のためにまとめる。

景気対策としての公共事業否定しても全ての公共事業否定することにはならない。また公共事業価値を認めたからといって景気対策としても有効であると認めることにはならないし矛盾しているわけでもない。

公共事業に限らず金融政策しろ何にしろコストがかかる。ここでいう公共事業コストとは公共事業によって引き起こされるマイナス出来事公共事業をやったために出来なくなってしまった機会損失を加えたもの。国の債務を家庭の債務と同様に考えるのは永続性を無視した誤解であるが、かといって国の債務国民資産であるので拡大しても何ら問題ないというのもまた国民の異質性・多様性世代など)を無視した誤解である過去に積み上げた債務高齢者に逃げ切られないうちに一部返してもらおうというのが原因となって消費税増税ゼロ金利が続くなか急いで決められたといった財政自由度の低下も異質性があるがゆえの公共事業コストの一つである

どのような社会的効用関数を想定するかは人それぞれで当然だが最終的には効用に結び付けて考える必要がある。いいかえればGDPではなく消費こそが重要であり失業の削減なども消費が増えるからこそ大切。また、今期の消費だけでなく将来の消費も重要になってくる。

以上の3点が考えるための大前提

この3つめの考え方にたった上で公共事業を考えるときに外せないのが小野善康先生論文(Yoshiyasu Ono, Fallacy of the Multiplier Effect: Correcting the Income Analysis, ISER Disscussion Paper, 2006. リンク

http://www.iser.osaka-u.ac.jp/library/dp/2006/DP0673.pdf)となる。(これはいわゆる小野理論として有名な貨幣限界効用に正の下限があるというものとは別。)その中身は論文小島寛之先生の解説(http://archive.wiredvision.co.jp/blog/kojima/200707/200707241130.html)などによるとして、簡潔に言葉を借りると

乗数効果は、国民所得を増やすという意味での景気対策には全く効果を持たず、また、その実質的効果政府が投じた金額ではなく、作られた公共物の価値依存する」

ということになる。つまりよく言われる穴を掘って埋めるようなもの場合GDPは増えるが所得や消費を直接には増やさない。GDPが増えるのは政府支出はその支出分と同じだけの付加価値を生んでいると仮定する以外に付加価値の算出が困難というGDPという統計作成上の制約による仮定の産物に過ぎない。無駄が増えるのも経済にとって有用というのは誤りである

このことが示すのはGDPが増えているからというだけでは公共事業には効果があったとは言えないということである公共事業効果があったというには、直接的に価値のあるもの生産が増えたか所得効果が働き消費を増やしていた必要があり、さらにそれらが公共事業コストを上回っていないと望ましいとは言えない。

ここまでを踏まえた上で公共事業効果がないという考え方、あるいは効果があるとしても小さくコストを上回れないという考え方について見る。財政政策効果がないとする理由としてよく挙げられるのは



の3点である。各々には次の留意点がある。

公共事業規模以外の影響を制御して考える必要がある。ただし公共事業の減少幅からすれば公共事業雇用に主導的な影響を与えていたというのは難しい。

これは産業政策が平均的にはうまくいっていないのと同じ問題である。とりわけ景気対策として公共事業の総額が先に決まり事業の精査の時間が限られる場合にはより一層困難が高まる

現在の状況においてマンデル・フレミング効果公共事業の拡大に効果あるかないかの点であまり関係がない。

マンデル・フレミングモデルに基いても日本海外の双方でゼロ金利が見られる状況では公共事業金利を変化させ得ないので為替や純輸出は変化しない。ただ、これはいつまでも関係がないわけではなくさらゼロ金利の壁があるために公共事業拡張と緊縮ではマンデル・フレミング効果の発動は変わってくる。どこまでいっても金利が下がり得ないので緊縮をしても外需増加によるキャンセルアウトが得られない一方で拡張はある程度を越えると金利上昇予想にともなう円高で外需減少を招く。ただこの場合もマンデル・フレミングモデルを一部変更し公共事業の拡大・緊縮にかかわらず中央銀行政策金利一定にたもつというようにより現代的な仮定を導入するとゼロ金利を抜けてもいわゆるマンデル・フレミング効果は働かない。

土木建設業での人手不足や着工の先延ばし及び未消化工事残高の増加や公共事業入札の不調、あるいはその結果としての人件費や入札予定価格の引き上げの報道が相次いていることからすれば公共事業親和性の高い業種で現実供給制約が起きていると言える。

公共事業の規模や事業数が変わらなくても入札価格が上がっていけば上述のようにGDPは上昇するが雇用社会厚生は直接には高まらない。マクロ経済への効果は単価の上昇にともない所得効果が働くことに依存する。しか過去給付金政策租税変化の結果からすると所得効果はかなり小さい。(たとえば堀雅博, シェー=チャンタイ, 村田啓子, 清水谷諭, 90年代経済政策と消費行動の研究1-地域振興券の消費刺激効果, ESRI Discussion Paper Series No.12. http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis012/e_dis012.html、あるいは渡辺努, 藪友良, 伊藤新, 制度情報を用いた財政乗数の計測, Working Paper Series No.28, Research Center for Price Dynamics, Institute of Economic Research, Hitotsubashi University, 2008. http://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/handle/10086/16306。)株価地価の大幅上昇といった大規模なものでないと所得効果意味のある効果量となりにくい。

供給制約に面している時には公共事業コストが上がる。それによって民間の他の事業が行えなくというコストが大きくなるため。

供給制約に面していない業種に対する公共事業を増やせば供給制約問題はなくなるが産業政策と同種の困難さが高まる

財政拡張機能しない理由供給制約によるものとき消費税引き上げのような財政緊縮は機能してしまう可能性がある。

供給制約は長期的には解消され得る。専門化・技能化している土木建設に即座に従事するのは難しくても時間があれば技能習得してから就業することも可能となる。問題技能習得に掛かる時間景気循環時間の大小および技能習得無駄にならず将来性があることの保証をどのように行うか。

最近建設業従業者数は興味深い。GDPの上では公共投資が大きな寄与を続ける一方で建設業従業者数は前年比マイナスが続いてきた。しか最近はそのマイナスがかなり縮小してきており技能習得などが進んでいるのかも知れない。

2014-07-04

悲報青二才岡田育に喧嘩を売るが軽くあしらわれ自滅する

岡田育@『ハジの多い人生』 @okadaic

最近、都会の街中で見かける野菜果物の引き売り、調べてみるとマルチっぽい」からの「青果を売った経験から言うと、箱が重いからマルチじゃない」……いろいろ不思議だが全体構造は捉えられた。 / “「疑わしい」というだけで犯罪者呼ばわり…”

三沢文也 @tm2501

物書きなのっておいてそこが要点だと読むなら小学生からやり直せ!バカ! @okadaic 「最近、都会の街中で見かける野菜果物の引き売り、調べてみるとマルチっぽい」からの「青果を売った経験から言うと、箱が重いからマルチじゃない」……

三沢文也 @tm2501

@okadaic 敢えて述べておきますが、僕が筆者です。文句や反論があるならどうぞ僕に言って来てください。根拠の無い荒らしではなくブログ界隈でちゃんと数字出している自信と実績からバカ呼ばわりさせていただきました。プロを名乗ってるならなおさらその読み方は煽ってるようにしか見えません

三沢文也 @tm2501

岡田育さんがここまでレベル低いとは思わなかった。

三沢文也 @tm2501

岡田育さんにかぎらず、僕よりもレベルが低い奴がライターなのってお金もらって仕事するのやめろよ…。だから、僕はブログ数字飛ばせば飛ばすほど虚しくなるんだよ?「逆に、なんで僕みたいな人ぐらい数字飛ばせない人がライター名乗ってるの?面接パンツ見せたの?」とか何とかってかんじでして…

三沢文也 @tm2501

僕が枠持って書いてる人の中で納得してるのは小野ほりでぃさんとフミコフミオさんぐらいで、他で納得したことって殆どないんです。ゴミコネ世界だなぁ…って僕はライター名乗ってる人に思ってるから、いくらブログが伸びてもライターになりたいなんて思ったことはほぼない。必要悪的ならまだしも

三沢文也 @tm2501

失言です。失言ですが、本心です。さすがにバカじゃないかと思いました

三沢文也 @tm2501

もうちょっと安い本ない?泣きじくるまダメ出ししてやりたいんだけど… ハジの多い人生 岡田

三沢文也 @tm2501

プロですと名乗ったりなにか出すのは大いにけっこうなんだけど、チームプレイでちゃんとお金もらってる以上は、書ける人が見たら面白いものじゃないとなんか許せない。もちろん、これは僕が言われたことあるセリフであり、僕が最近他にんに対して思うこと

三沢文也 @tm2501

@internus @okadaic あと、言いたくないけど、はてな-でもない人がああやって人の読み物を誤解するような書き方するのは読解力のないバカか、性悪のどっちか。「岡田育さんはすごいよ」というなら仕事一覧くれよ。古田ラジオさんの時みたいに、全部読んではコメント入れるから

internus @internus

@tm2501 @okadaic 岡田育さんははてなーですよ。ダイヤリーは更新してませんがブクマはまだ継続しているはずです。あとイベントで拝見させてもらいましたが話面白いです

三沢文也 @tm2501

@internus @okadaic 性悪の方なんだ…。それは僕の調べ不足でした。すいません。

三沢文也 @tm2501

@internus @okadaic はてなーだとわかった瞬間に発言の意図がわかったからもういいです。それと「嫁は萌えいるか」は僕も1度ブクマしたことあるので、古田ラジオさんよりは2周りぐらいは技量がありそうなので、やるまでもないと思います。(もう一回キレたらするかも

岡田育@『ハジの多い人生』 @okadaic · 2 時間

@tm2501 @internus ……いや、それとも別の方でしょうか……? ちょっとよくわからなくなってきました、私が同一人物と思ってるだけならひどい勘違いなので先に謝ります。ちなみに私は2002年からはてなユーザですが、青二才さんの存在感に比べたら木っ端みたいなものですよ!

三沢文也 @tm2501

@okadaic いやいや、僕が小学生の時から古参はてな-さんを知らなかったのは完全に僕の盲点です。しかも、一度はブクマしてた記事の筆者をブコメはてな-だと気づかないとは…私の観測不足です。手ぬるいやつが、一丁前な能書きをたれてすいません。

三沢文也 @tm2501

格上に勝てない戦いを挑んで、しかもお会いしたことがあったかもしれないのに忘れていて、古参はてな-なのに僕がブコメで気付かず…なんか一方的自爆しに行ったに等しいほどのミスを連発した。岡田育さんには悪い子としたなぁ…。完全に僕の自爆だし、僕の負け。敗因は全部僕

三沢文也 @tm2501

なんか、今日は書いた記事もそうだし、岡田育さんに絡んだのもそうだけど、ことごとく負け戦を仕掛けて自滅してるよなぁ…。こういう日は珍しい。しかも、それを仕掛けた前後に謎の全能感に溢れて負けフラグを上乗せしちゃうからなおさら酷い感じになる…

三沢文也 @tm2501

@okadaic いやいや、僕が全面的に悪いですからしかもその前後ツイートで失礼通り越して下品なことをつぶやいたのは完全に僕の失敗と負け戦ですから。僕が勝手生き恥晒しただけで岡田育さんは何も悪く無いですから…謹んでお詫び申し上げます

三沢文也 @tm2501

岡田育さんが良い人じゃなかったら、あんな負け戦仕掛けたら死んでたというぐらい酷いこと言ってるからね…本当に。そのぐらい酷いコメント出してる。向こうが悪かったかもしれないけど、僕がキレて口走ってることも相当ダメダメすぎて本人がかしこまった態度取られると頭下げるしかなくなる…

2014-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20140530144914

そう、神崎

小野まちこがやってるよ

わりといい味出てておもしろいけどねえ

ま、ドラマ化なのでそういう変更はよくあることですが、原作ファンだとそういうの抵抗あるのかな、とかね

2014-05-20

片山祐輔の事件と経過を見てると、首都圏婦女連続暴行殺人を思い出す

冤罪ヒーロー小野悦男も同じようにきわめて疑わしい点が多々見られたのにも拘らず市民団体弁護団の尽力もあって

有罪100%の中で無罪放免を勝ち取りマスメディアから冤罪ヒーロー祭り上げられたものだ。

しかしながら、その最期はあまりにも呆気なく、後に同様ケースの殺人をし逮捕された時、担当弁護士には「陳述を聞いてる内に小野シリアルキラーではないかと

疑わしく思うようになった」と証言するほどに小野には限りなく疑わしい誰もが真犯人であると見ながらも結局証拠が挙がらずに釈放されたパターンがあった。

恐らく今回のケースはこれではないかと思われるが、どうか。

一方、この3月係争中ながら保釈された片山は、スマホを弄り、少なくとも先日16日の一斉メール事件におけるパソコン遠隔操作のできる立場にあった事は明白だ。

今、無罪という可能性がきわめて高いにも拘らずこのような工作が行われれば片山に疑いが掛かるのは必至であり、その点では小野程慎重ではなかったといえるし、

あるいは第三者の疑いも捨てきれない。あくまで警察検察側の証言であるためである

いずれにせよ、今回の事件警察検察の落ち度により、またも真犯人の可能性の高い人物を野放しにしてしまったのである

冤罪であれば、直ぐにでも連絡を取らないと疑いが晴れないのは被告側の立場であれば当然分かっているはずである

なお、片山祐輔は現在行方不明とされている。逃亡か、あるいは第三者(警察関係者?)に軟禁されたか不明だ。

そして、これにより片山が明らかに真犯人であったという状況を作り出し、ミスリードを誘う狙いがあった可能性も否定できない。

もしも、これが警察検察側の罠であったとすれば、実に稚拙だと言えるだろうが、本当に真犯人だったという可能性も捨て切れない。

今後の動向に注目したい。

追記:片山自白しました。これで事件解決ですね、やっぱり冤罪ヒーローでした。

2014-03-01

id:masudamasterてめえふざけんじゃねえぞ

はてなブックマークに先生は要らない

てめえよぉ、何がマスターなんだよふざけんなよ。

自分id晒して書いて何がしてぇんだよ、俺達の中にマスダマスターかい名前のやつはいないよな?ああいねえよ。

お前に言いたいことが2つある。

  • id変えろ。お前なんかがマスター名乗ってんじゃねえよカス。お前は増田を何も分かってない。
  • 二度と自分idが分かるような形でここに書き込むな。

全員増田、俺達は全員でひとつ増田という名の匿名生命体なんだよ。

なにが「インターネットの自由」だふざけんじゃねえぞ、非健常者だかなんだかしらねえがここの掟を破るやつはメクラだろうがビッコだろうが乙武だろうがふざけんじゃねえぞ。

「わたしバカなんでー」の亜種というか本流というか、自分のこと非健常者とか言いまくってるやつは小野ホリに捕捉されてぶっ殺されろ。

なんだかトピシュのことを批判してるみたいだけど、ここで書いた日記を「あれは私が書きました」と言ったトピシュと同類なんだよ。

お前は増田じゃないしましてやmasterではない。俺が増田で↑↓こいつらも増田。お前は違う。

はてな匿名ダイアリーマスターは要らない。

2014-01-25

http://anond.hatelabo.jp/20140125131846

たった1人、長期間休むだけで他者負担のしかかるほど、ぎりぎりの経営をしている企業は、とっとと潰れた方がいい。

高校の弱小野球部ですら、ピッチャー負担を和らげるために、ピッチャー持ち回りの輪番制を導入してる時代なのに。

2014-01-06

サッカー人生を十年前からやり直したい」という前田の哀れさ

サッカー人生10年前からやり直したい」。海外組の意識の高さに大きな衝撃を受けた前田遼一

http://www.footballchannel.jp/2014/01/06/post19855/


引用すると

30歳近くなって新たなモチベーションを抱くことができたのも、日本代表本田香川長友佑都ら年下の海外組と再び一緒にプレーしたことが大きい。前田はこんな言葉を漏らしている。

自分サッカー人生10年前からもう1回やり直したい。それができたら、本田香川たちみたいに海外へ行くことを目指して高い意識を持ってプレーできたはず。彼らを見ていると目標にしているところが自分と違いすぎる。10年前の僕にはそんなことは考えられなかった。彼らはホントにすごい」と。


要するに

1、代表海外組が多数を占めて

2、海外にいくことが代表では当たり前の常識的な価値観になっていて

3、主要メンバーがそういうやつらだから意見を聞かざるを得なくなって

4、そういう状況になって初めて意見を受け入れるようになって


それでようやく自分意識を変えようって思ったんだろ。


ゴン世代の人がそういうことを言うなら、分かる。海外でプレーすること自体想像することも難しかっただろう。でも、前田中田ローマに移籍した年に、ジュビロデビュー別に意識を変える機会なんていくらでもあった。小野やら俊輔やら高原もいた。


なんつーか、お前じゃやり直しても変わらねーよ。海外移籍が当たり前の時代10代を過ごしても海外移籍は出来たとしても日本代表の主力にはなれねえよ。甘っちょろいんだよ。


まあ、前田だけじゃないけどな。他にもたくさんいっぱいいる。だから2006年ドイツワールドカップのような事態になったんだろうよ。むしろ中田のほうが10年前からやり直してお前らのような意識じゃないやつらの占める代表でやりたかっただろうよ。まあ、中田が可哀想とかは思わないけどな。だけど、2006年ドイツワールドカップの失態はお前らみたいなやつらの意識のせいだからな。


バイバイ、お前らの時代じゃないんだ。せいぜい一生後悔してろや。


お前何様だよって意見が来そうだが、大丈夫だ、俺もお前何様だよって文章みて思ったわ。

あと、香川日本人評価上がって移籍しやすくなったんだよとか、移籍金が以前は高かったんだよとか、世の中のサッカーパスサッカーの流れになって活躍やすくなったんだよとか、そういう話じゃないからな。意識の話な。


<追記という名の蛇足 1/6 22:35>

中田なんてワールドカップ出場が日本サッカーの夢だった頃から高校時代からイタリア語勉強していたからな。カズセリエで全く通用しないで、移籍することも活躍することも想像すること自体が難しい時代にな。

香川なんか21歳か22歳くらいで「もう若くないので焦っている」ってインタビューで言っている。危機感が違うよな。まあ、18でドイツで大活躍していたゲッツェというチームメイトがいたというのもあると思うが。ただ、次移籍するチームで全盛期を過ごすことになるだろうみたいなこと言ってたから、馬鹿だろうけどしっかり考えてるんだよ。だから、応援したくなる。

本田も長友も意識の高いことは有名だろう。その二人も周りがついてこないから、二人だけでよく話していたりするって前はインタビューで言ってたしな。体幹の話をしても圭佑しか聞いてくれないって。ああ、あと本田小学校卒業文集に将来セリエ10番を背負って20億稼ぎますやら、ワールドカップ優勝しますって書いてあったりな。小学校で隣のやつに笑われたってよ。だけど、今でもそれを言い続けているだろ。

俺も正直中田本田の二人に関しては、将来の夢だったり目標に向かう意識は別格だと思うよ。イチロー小学校卒業文集も凄かった。

ただ、中田本田に限らず、香川も長友も環境言い訳にしないし、お前みたいな腑抜けたことは言わねえし、そんな腑抜け意識サッカー人生捧げてないんだよ。

2013-12-18

はてな女子」のヤバさ

体調わる子にしても、近年目立つ女性ブログにしてもそうだが

女性が32歳になったら見直すこと

http://yukixxxxx.hatenablog.com/entry/2013/12/17/205707


他人をさんざん引き合いに出してdisっておいて、それに対して反響があると、「私個人の話です・・・」とか「ネットで言いたいことも言えないの!?」みたいな反論をしてくるが

他人の生き様に対して「あぁはなりたくないね」「その生き方意味わからん」とか言ってる時点でかなり喧嘩売ってることがわからんか?

ネットで誰かの陰口を言っておいて、それに対してポジティブな反応が返って来ると思ってるその神経がわからん


「そんなことないよ!結婚しない人にだって理由があるし、幸せな人もいっぱい居るよ?」

別に30代のOLがオシャレしてもいいのでは・・・歳相応かどうかは本人が決めることだろ?」


という反論が読者から来るのは当たり前だろ。名前出してブログやってるならなおさら

はてな女子ってすごく陰湿集団だというイメージが強くなるよ。アメブロとかの女のブログってもっとカラッとしてないか

もちろんあれが彼女たちの素だとは思ってないが、少なくともネット上での振る舞いをきちんと理解してる。

はてな女子アメブロ以下だ。

小野ほりでいとか小野フォロワーも気に入らん。他者の自意識もっともらしく語ってるけど、かなり間違ってるだろあれw

人は、特に男はお前らほど自分プロデュースしてないしアピールもしてないよw 

お前らがしてるからって俺らもしてるなんて思うなw

はてなは少し考えた方がいい。はてな女子って大々的に売ってるけど、やってることは大したことないよ。

というか女子暴走してしまうとあそこまで、ギークよりも陰湿集団になるとは思ってもみなかった。

悪口で共感自意識推理、はオフラインでやってもらえますかね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん