はてなキーワード: 七夕とは
分からんつったけど少しは分かる
自分だって幼稚園の頃の七夕短冊におジャ魔女どれみの変身服着てみたいみたいなこと書いてたし
「憧れのキャラクターの格好をしてみたい」っていう気持ちだけは分かる
でもそれを公共の場所や全世界(ネット上)で披露しようっていう気持ちが全く分からん
「着たからにはだれかに見てもらいたい」ってこと?あわよくばいい感じに褒めてほしいってこと?
まあそこまでは理由として存在するのは分かる(気持ちはわからんけど)
最近になって「そのキャラのこと二次創作でしか知らんけどコスプレしてみました」みたいな妖怪レイヤーがいること知ってビックリしたんだわ
しかも割といっぱい
ただただ目に付いた流行ってるキャラの服強奪して着てみました!なだけやんけ
結局コスプレイヤーって何がしたくて二次元のキャラの格好してんの?
正直出来映えに関係なく所詮三次元だから全部クソダサく見えるんだよね。大元はたいてい二次元だから。特撮のコスプレとかは別にして。
なんで急にそんなこと言い出したかって、この前近くのお城(けっこうデカい観光地)行ったら刀剣乱舞のコスプレして撮影してる人が数人いたんだよね
ごめん、適当いってるけどBASARAとかかもしれん、詳しくないんでわからん、でも多分刀剣乱舞だと思う、少なくともひとりは石切丸(こいつだけ分かる)だった
まー作品の世界観?的に日本のお城って立地で撮影したいのは分かるよ、でもここアンタらの庭じゃないしガッツリ混んでるとこ撮影して止めてるから一般人が通って良いのか分からなくて混乱してるやん
コスプレ無理解オタクだから正直折角来たお城で画角に学芸会みたいな格好した他人が入ってくるのスゲー邪魔だった。主張の強いモブが割って入ってきたみたいな
お城側がコスプレOK!とか言ってるんだったらまあ…と思って調べたけど別に言ってなかった。もしかしてNGって書いてないからいいじゃん案件?
まあおもてなし武将隊みたいなもんと思えば…とか思うとしたけどとうてい無理だった。全然違うわ。あの人たちは自分らのためにやってないもん
本日は日本においては月遅れ七夕、機械の日、後は鼻の日やらバナナの日やら8と7の語呂合わせを由来にした記念日がいくつかございます。
機械の操作は面倒ですね、毎日同じ設定をしていてもその日の気圧や気温や摩耗具合によって微妙に内容が変わったりします。
そうならないようにその日の一回目とかはちゃんと計測して求められる基準とどこまで違うかを調べたりします。
摩耗したりガタガタしてたりするとまた変わってきますので、機械の起動前に色々とチェックして調整し直さなければいけません。
なので気を付けておきましょう。
ということで本日は【起動前のチェックよいか】でいきたいと思います。
起動前のチェックよいか!起動前のチェックヨシ!
交際1ヶ月の彼氏と結婚の話をした。水曜日のダウンタウンを見た後に「七夕に入籍はロマンチックだな」と思ってそのことを電話で話したら「来年の七夕だとかなり先だね」と言われた。
私はてっきり数年後に結婚するものだと思ってたから、そんなにすぐ結婚を希望していたのかと驚いた。
その流れでどちらの姓にするかを聞いたら、付き合う前は相手に合わせると話してた彼がやんわりと私に変えて欲しいと言った。
私の苗字は五十嵐や一ノ瀬みたいなアニメのキャラみたいな珍しい苗字なので、かなり愛着があるしそのことを彼も知っている。
「私が変えてもいいけど」と話したけど、やっぱり嫌だなと今になって思う。
事実婚でもいいかもねと話をされたけど、多分彼は事実婚のデメリットを何も知らない(夫婦別姓が選べないことすら知らなかったので)
昨日は散々だった
仕事でやらかすわ、仕事中に棚に足の指強打して青痣になるわ(指折れたかと思った。つか、折れてないよな?わかんないんだけど。一日経って痛いけど歩けるから大丈夫かな)
なんなんだよ一体。な七夕だったわ。恐ろしい
ほんで今日は土砂降りの予報だったから昨日の夜中にコンビニまで買い物に行き。ちょっと雨に降られたくらいにして
なんなんだよ本当
疲れる。毎日が
明日以降は良い日々が続きますように。禍福はなんとやらって言うなら、福に転じる筈だかんね
頼むよほんと
七夕にまつわる「本当にあった怖い話」を吐き出します。(ちなみに私はとあるテレビ局で働いている者です。)
2021年の夏、日本中で外出自粛が求められていた頃。ある番組の盛り上げ策の一環で、ウェブ上で視聴者が参加できる企画を考えていました。ちょうど七夕前だったので「オンライン短冊」なんてどうかなと。
良いアイデアだと思ったんですが、検索してみたら似たようなサイトがたくさん出てきて「そりゃ誰でも思いつくよな~」と反省したものです。せっかくなのでどんな願い事が書いてあるのか覗いてみました。
などなど。その中に気になる短冊があったんです。どうやらカップルで書いて投稿している感じ。
2枚連続で短冊の投稿がありました。ネット上でイチャイチャするなよ!という気持ちも抱きつつ、さらに投稿を遡っていくと、えりとけんじのセットの短冊が何枚も出てくるんですよね。
「けんじくんと一緒に住みたい えり」
このあたりから少し気持ち悪さを感じました。えりとけんじの短冊に対する思い入れの強さが、なんだか異様に思えて。僕もここでやめておけばよかったのですが、気になる気持ちは止められず...もうしばらく遡ってみました。すると、突然けんじの短冊だけになるんです。
ゾッとしつつも少しして理解しました。これ、おそらくけんじって子がずっとえりちゃんに対して片想いしてたんだろうなと。えりと付き合う前の時期に自分で何度も投稿して、最終的に付き合ってから「実はこんな投稿してたんだ」とか言いながら、今は仲良くカップルで短冊を投稿してるってことかなと。
そう考えるとこれまで見てきた短冊も微笑ましい気がしてきました。付き合うきっかけとなったオンライン短冊にカップルの重要な出来事を残していたのかなと。怖さもなくなり、俄然興味が湧いてきて、もっと前のけんじの投稿はないのかなと、さらに過去の投稿を遡ってみたんです。そしたら...
「けんじくん許して えり」
古い投稿にはけんじの投稿はなく、えりの投稿ばかり。そこでようやく真実に気づきました。
「これ最初から最後まで全部えりが1人で投稿しているんだ」と。何かがあってけんじに嫌われてしまったえり。そしてどうやらけんじはカオリという女性と付き合った。当初えりは短冊に自分の想いを託すが、それに止まらず、勝手にけんじを名乗って、けんじ目線の短冊を書きはじめる...
そしてカップルのふりをして投稿していたのが最新のあの2枚並んだ投稿なのです。すべてはえりの一方的な願い。叶わぬ恋。七夕にふさわしい言霊の使い方なのかもしれないですが、なんとも言えない気持ちになってきました。
この話はこれで終わりです。まぁそんなに怖いってほどでもないですかね。あ、この話、後日談もあるんです。
ふと、2021年の冬、まだサイトが残っているのか気になって、探してみたんですよ。そしたらまだサイトは生きていて、そこの最新ページの短冊を見ると...
七夕なんて 7/7 と一見並びのいい日付のせいでお盆のように月遅れにしてもらえずに
🐈ネコチャンの彦星さまはどこにいるのかニャ
☆☆☆ 彦星 ☆☆☆☆☆ ∧☆∧ ☆☆☆ §・ω・=§ ☆☆☆ (つと ) ☆☆☆☆ ∪-∪ 織姫 ☆☆☆ ∧★∧ ☆☆☆☆☆ (=・ω・) ☆☆☆☆ ( つ つ ☆☆☆☆ 、∪-∪ ☆☆☆
そして、七夕の夜に会えたことは、、、なんて話をしながら、お洒落なバーで口説く!
そのあとは、散歩なんかしながら、夜の公園なんかをぶらりして、スキがあれば、、、ってな具合だな!
黄昏れてるヒマはないべよっ!
みんなも、良い七夕を迎えてなっ!
あばよっ!
ロップーッス
本日は日本において七夕、蛙とび行事、祇園会、あとは七夕に因んで諸々の記念日がございます。
イチャイチャしすぎて仕事が疎かになったことでその罰として引き離された二人で有名な七夕でございますが、やっぱり仕事をするなら締めるところはしっかりと締めないとダメですね。
それさえちゃんとやってたらプライベートはどうでもいいよって人は最近増えてきているので、締めるところはきちんと締めて作業したほうがいいです。
どちらにせよ危なっかしいですからね。
とはいえ、気を抜いて甘えてしまったら甘えまくってしまうのが人間の性みたいなものですので
いつの間にか以前よりも手が抜けていたりすることもありますからね。
気を付けていきましょう。
ということで本日は【作業内容の見直しよいか】でいきたいと思います。