はてなキーワード: はてな女子とは
結婚するといい。
はるか昔、id:activecuteというギコのアイコンをしたそれはそれは下品なブックマーカーがおったのじゃ。いや、今もあるか、まあそれはよい。[女_羊水_即ハボ]などというタグを付けたりしておったな。
明らかなこじらせ独身男性であり、今もあのままなら間違いなくアンチフェミで星を集めるようなことをしていたじゃろうて。
しかしな、そいつも結婚を機に変わったのじゃ。相手の名前は伏せるが、そいつも割とめんどくせー空気を100文字に漂わせるフェミ系はてな女子であったんじゃ。
それからというものそいつのタグには[ねこさん][ぶたさん][うさぎさん]などなど大変愛くるしいタグに満ち溢れるようになったのじゃ。結婚は人を変える。水と油のようなペアでも、結婚してしまえばあとは混ざるのみよ。ホッホッホッ。
そういう意味でいうとな、いわゆる弱者男性に女を充てがえという一見クソミソに見える主張も、やってしまったらやってしまったでいい方向に運んでしまったりするんじゃないのかなあなどと思うんじゃが。じゃが。孤独を満たすのはやはり人よな。
ジェンダーとか、ITとか、育休が取れなくて社会がどうだの、婚活したけど上手く行かなくて社会がどうだの、通勤時間帯の電車でベビーカーがうんちゃらで社会がどうだの、「(自分に投げかけられた他意のない、ごく普通の発言に対して過剰反応して、勝手に被害妄想っぽく傷ついて、さもそれが正当であるかのように長々と文章書き連ねて挙げ句に)モヤッとした…」とか、そういうことについてごちゃごちゃと論を張っちゃうはてな女子。
「で?それに関してネット上でうだうだと論を張って何かメリットあんの?」←つまるところこれで終わってしまうようなことを飽きもせずに毎日毎日やって勝手に鬱々とした目線で世の中を分節化してしまう女ってヤッてるときどんな感じなんだろって気になって仕方ない。
はてな女子は基本的に無謬である。少なくとも、彼女らは無謬であることを前提にはてブ投稿を行う。
無謬であるとはどういうことか、それは誤りを犯さないということである。つまりはてな女子は誤りを犯さない。
そこには神のような権能が漂っている。
彼女らの言葉はすなわち神託と同義である。無謬なる神の言葉を託され、それをはてブ投稿に託すのである。つまり彼女らは天使と呼ばれるに相応しい存在である。
彼女らの口からは黄金の言葉が流れ、彼女らの指先は幽玄なる言の葉を紡ぎ出す。
今更だけど追記です。
id:mokkoda4 “人を人として見てくれる女子がいる”じゃあ私たちのことも「女子」じゃなくて人として見てくれ。
女子という言葉の使い方を誤ってしまいました。自分は一般的な女性という意味で「女子」という言い方をしたのですが。。
不愉快に思われてしまった女性の方々には大変申し訳ございません。
もちろん、人としてみています。そしてあなたは人であり、女性なのです。
どんな年齢、容貌の方であろうと(おそらく気にされているところはそこだと思うので)"女性"が人として見てくれることが大事なのです。
ご自分の女性性を否定するところから始まっていますが、どうしようもなく私は男で、あなたは女であると言う事実は覆りません。
私は、どんな女性に対してもコミュニケーションを取ることができなかった。
教室で女子と目線が合っただけで、目線が合った女子たちの話題は自分が如何にキモいかという話題に変わり、
廊下ですれ違うときは思いっきり避けられて、侮蔑の視線が突き刺さった。
キモいと言われる原因は容姿以外にはわからないが、自分でもわかっていないところで何かしてしまっていたのかもしれない。
それが何かわかっていないから自分はダメなんだろう。彼女たちを不愉快にさせてしまったことを今なら謝ることができる。
もしかしたら、どれだけ罵しっても反撃どころか、涙目になって机に突っ伏すだけの、征服できる「弱い男」という存在が彼女たちを増長させていたのかも知れない。
これは最近のすれ違いにわざとぶつかる男の話を聞いて、それを逆にしてひどくした版だったのかなと思った次第。
何にしろだから女性とは、畏怖すべき対象であり、また憎むべき対象となった。
帰り道の間、見かけて女性をいかにどうやって殺すかについて考えることが、唯一のストレス発散だった。
(学校では何もかもが辛くて怖くて、そんなことを女子に対しては考えられなかった)
その思考実験は社会人になっても続いた。どうやったらあいつらを苦しみ抜いて殺せるのかと。
年齢とか関係なくに。何故ならあいつらが成長したところで、その悪性は変わらないから、と。
私が、はてぶ女性(語呂が悪い。。だから女子にしていたというのが一番の理由)に会って感謝を述べたいというのは上記の気持ちがだいぶ和らいだからです。
女子とかおばさんとかババアとか関係なく、女どもはすべからく苦しみ抜いて殺されるべしという考えができなくなったのは、はてぶ女性のようなまともな女性も殺すの?というカウンターが私の中に芽生えたから。
つまり、だから、あなたが生物学的に女性であるという事実が大事なのです。
あなたたち自身が、自分の女性であることについて、また男性についてどう考えているかはわかりません。もしかしたら、私と同じようにコンプレックスの塊で、実は男なんて殺したいと思っている人かもしれません。
ただ言えるのはあなた達は、それでも、あの時の女どもよりは「まとも」だと。