「経営状態」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経営状態とは

2021-10-03

朗報統一教会ネタオタクを殴ろうとしたはてなサヨクデマ記事に踊らされたあげく反撃された上追い打ちの記事が追加されて死亡確定

今までは「そうはいってもあの記事を断らなかったんだし怪しいなぁ」という言い訳がかろうじて許されていましたが

その記事を書いた人から「それはない」と断言する死体蹴り記事が来ましたね。

https://note.com/ryuhga/n/n9454556b9eec

現状事実無根の内容の文章にて記事引用されておりますが、その影響で現在私自身の執筆活動に際し差し障りが出かねない自体となっております

純粋な意欲を以て取材をしていたという事実に対して裏を取ることも無くありもしない動機を騙って捻じ曲げる行為」について、記者として取材を行って来た立場から到底容認する事は出来ないものです。

私自身は家庭連合世界日報社と以前繋がりがあったという事実は存じておりますが、現状においてその繋がりが経営状態を見ても確認できず、また傘下企業であるならば社員雇用維持を行う事も当然であると考えておりますしか積極的バーチャルYoutuberを始めとした様々な内容へ取材を行った社員である私を解雇したという点において、そもそもバーチャルYoutuberVR文化に対する情報発信の取り組みを社としては重要視していなかったのではないかと考えております

結局、なにも考えずに統一教会という言葉思考停止して、事実確認もせず先入観だけで人を誹謗中傷したという事実けが確定したことになりますね。

いつものことながらはてなサヨク無能ぶりが明らかになってしまいました。


無能でもだまってれば撃たれずに済んだのに。


こうこうなったらはてなサヨクのみなさんは「元統一教会者のいうことなど信用できない!うんこちんこ!」くらい発狂してアーアーキコエナイするしかできることないね

2021-04-07

anond:20210407221015

マッサージとかの他のサービス業も多少売り上げ抜いててもおかしくないけど

銀行貸し剥がしされないために経営状態いいことは示さないといけないし

製造業や小売り系は在庫キャッシュフローで丸わかりだし

やっぱ脱税率No1の水商売風俗系が一番問題だろ

2021-02-11

anond:20210211234528

ごめん。論点ズレすぎてて意味がわからない

俺が言いたいのは結局のところ

・発売から日が経ったゲームソフトを買うことでメーカー利益が入るのか否か


って1点のみなのよ。小売店経営状態なんて微塵も話題に出してないの。わかる?

もっと言えばメーカー未来経営状態話題に出してないの

もう一度繰り返すけど

発売から日が経ったゲームソフトを小売で買うぐらいなら、ダウンロード版を買った方がメーカーの売上になるか否か

って点が論点なの。

よく分からない想像を垂れ流してるところ悪いんだけど、出荷基準とか売上の意味が分かってないなら

多分俺の言いたいことも分からないと思うよ

2021-02-07

バカ無知はてなーに教えてあげるよ

おバカはてなーのために分かりやす日本自動車産業について懇切丁寧に教えてやるから耳かっぽじってよく聞け。


まずお前らはテスラばかり持ち上げるが電動化で優れているのは日系メーカーだぞ。

ハイブリッド車を作ってきてトヨタ日産ホンダどのメーカーインバータバッテリー関連の技術を持っている。

電動化車両に関しては日産は今後は2030年代に全車両の電動化をすると宣言しているし、トヨタマツダスバルスズキダイハツを巻き込んで全固体電池を載せた車を2020年代後半に出してくるだろうね。

ここで問題になってくるのはテスラなんかよりも中国メーカーだ。

"宏光MINI"という中国で60万前後で売られている軽自動車くらいの大きさの電気自動車だ。

航続距離は100km前後最高速度も100km/hくらいのやつだ。

なぜ安く作られているかといえば、はい正解、大量生産をしているからだ。

まずなぜ安いかといえば基本的構造部分はGM技術が流用されているはずだ。

ただ、長期的な視点でみらたら安い中国車は品質問題が出てくるが、これも大量生産時間の積み重ねによるノウハウ蓄積で解決するだろう。

バッテリーリチウムフェライトバッテリーという安いけど少し性能の悪いものを使っているのもデカイ。

じゃあ、高い中国車はどうなんだという意見も出てくるからそれについても触れよう。

NIOという中国テスラと呼ばれるメーカーがあるが、そこが2022年中に全固体電池を搭載したセダンを出すという話がある。

このメーカーVW系列技術がふんだんに入っていて、技術者もVWから移ってきた人が多いから、ボルボ技術を吸い上げた吉利汽車の出す中国車と並んで日欧米自動車メーカーにとっては脅威になるだろう。

話を戻すが、この車のバッテリーセル台湾の輝能科技(PLG)製という話だ。

まり全固体電池技術自体はNIOが持っているわけじゃない。

まり中国車の本質的な脅威はその技術じゃなく、大量生産によるコストダウンなわけだ。そして、トヨタ日産ホンダはどの会社中国について動向を探っているさ。

じゃあ、これにどう対応するかというと単純だ。

こっちも大量調達生産部品の値段から下げていけばいい。

からトヨタスバルマツダと手を組んだし、日産ルノー三菱メルセデスと組んでいる。ホンダGMだ。海外に目を向ければFCAPSAがくっついた。

目には目を歯には歯をの世界なわけだ。

90年代自動車産業は400万台クラブという言葉流行った。

まり、年間400万台作れない会社は淘汰されるという意味だ。

今は1000万台クラブ基準と言われている。

じゃあ、この基準に入っているメーカーはどこか。

結論から言えばVWトヨタルノー日産三菱アライアンスの3つだ。

マツダスバルトヨタの傘に入っているか問題ない。

問題なのは年間600万台に届かないホンダなわけだ。

ホンダ伝統的に自社でやっていくことを好んでいたが、電動化車両に関しては年間700万台売っているGMと手を組んだ。

こうすれば1000万台に届くわけだ。

大量調達生産回避できた、じゃあ問題はなにか。

業界ゲームチェンジを試みる中国政府EUのような存在だよ。

分かりやすい例を出そう。

トヨタプリウスPHVを出した、初代は26kmくらいEV走行ができて、現行のは50-60kmほどだ。

これをPHVとして認めてしまうと、自国メーカーがかなり不利になるということで、中国ヨーロッパゴールポストを動かしてPHV定義を大きく変えた。

大きく変えることでPHVに大量のバッテリーを積ませて、エンジンを載せることをデメリットにするためだ。

PHVCO2排出量は日常用途だとEVとほぼ変わらない事はわかっている。環境規制なんてもの所詮タテマエで、本音自国産業の待遇しかないんだぜ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/9b95abc26671a7a2dc0fe186546ad0201d704b54?page=4

こういったプレーをしてくるのが政府こそが日系メーカーの真の脅威なわけだ。


じゃあ今度は自動運転だ。

ここで問題自動運転の基礎技術となる自動ブレーキシステムだけれどどこが優れた技術を持っているでしょうか?

はい、答えは日経メーカだ。

VWあたりの自動ブレーキテスト動画を見てみろ、猛突進して突っ込むからな。

じゃあテスラはどうなんだというお馬鹿さん、テスラ自動運転レベル2と言われる、"システムアクセルブレーキ操作またはハンドル操作の両方を部分的に行う"機能なわけだ。

これ、自動運転とは言えないレベルで、過大広告として各国で訴訟公取委調査が入っているんだぜ。

じゃあ日系メーカーはどうか。

ホンダレジェンド自動運転レベル3を出した、大まかにまとめると高速道路渋滞時にステアリングアクセルブレーキ操作をせずとも勝手に全部やってくれるわけだ。

テスラのは所詮車両方向の微調整と簡単アクセルブレーキ操作だけだから段違いなんだよ。

他の2社はどうかって?

トヨタToyota Safety Sense日産プロパイロットテスラと同じレベル2なんだよ。

そしてもちろん開発をやめるわけがいから今後数年でレベル3の車を出してくるよ。

じゃあレベル4はどうかというとそもそも運転責任のあり方が大きく変わるから国交省保険屋との制度のあり方を相談中なわけだ。

ちなみに保険屋もただ手をこまねいているだけじゃなくてちゃん活動をしている。

例えばニッセイは群馬大学自動運転研究チームと一緒になって保険のあり方を社会学方面も含めて研究をしている。

つぎ、シェアリングだ。

Uberの登場で自動車コモディティ化すると言われたが、現状どうだろうか。

Uber欧州カリフォルニア規制されてるから今後は発展が不可能だろうね。

シェアリングといいつつ実態はただの無責任白タク親玉しかないんだからそりゃそうだ。

じゃあ別の形態はどうだろうか。

ホンダは自社でマンスリーオーナーを、トヨタはKintoを、日産はe-シェアモビを展開している。

日産は詳細を発表していないが、ホンダ好調トヨタは今後黒字化の目処がたっている状態だ。

これのノウハウを積んで、海外展開も行うことができたら発展の余地はあるだろうね。

じゃあ次コネテッドだ。

コネテッドと言っても様々な形があるが、テスラのようにOTAアップデートのようなものからVICSのようなものもある。

後者日本メーカー国交省と共同でやってきているし、他にも災害時に通行可能道路を表示できる通れた道マップも各社関わってきている。

OTAアップデートのような仕組みは日系メーカーはまだ実装していないが、既存携帯通信網を利用した仕組みとして日産SOSコールトヨタLexus Total Careがある。

OTAアップデートに関してはよりセキュリティが堅固になれば各社実装してくるのは間違い無いだろうね。

あと、マツダなんかはエンジントランスミッション制御システムアップデートを実際に行って、エンジン型式再度取り直しして出力特性を変えてきた。

海外メーカー国交省がここらへんに関して非常に甘く、日系メーカーには厳しかったが、大きく流れは変わってきたって事だ。

もうちょい突っ込んで最近流行りの技術について書いていく。

日系メーカー機械学習やその他のIT技術に疎いと思ってるならお前は馬鹿だ。

機械学習自動運転関連で使われているのはもちろんの事、自動車の空力設計事故時の衝突安全性設計エンジンの噴射周りなんかに活用されている。

自動車産業ってのは車を1車種作るのにかなりの回数解析回して、基礎が完成したあとも何台もぶっ壊して安全性確認してデータをとっている世界だぜ。

機械学習に食わせるデータなんてものは腐るほど持っている連中なんだよ。

それを活かさないわけがないだろ。

最後

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210205123417

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.nikkei.com/article/DGXZQODZ045P20U1A200C2000000/

コメにツッコんでいくぜ。

経営状態よろしくないんでプライドで蹴りそうにないのとEV技術があるってことで日本の中では日産かな

日産アライアンス以外で下請けになって車を作ることの意味を知らないとでも思っているのか?JDIやその他企業搾取のされ方を日産が見ていないわけがないだろ。

アップルが既にやってる事を見ると、ゴリゴリ搾取されそう。かと言って、イノベーションを起こせない限りは話に乗らないと潰されそう
品質から日本は優れている、なんて15年前のIT家電業界で散々言われてきたことだよ。自動車から特殊ではないのよ。例え慢心してなくても破壊イノベーション抗うのは困難なのよ。

お前らイノベーションって言葉好きだけど、iPhone以外に具体例を挙げて説明することって絶対にしないよな。所詮お前らのイノベーションへの認識ってその程度でしかないのに、それで他業種を笑うのは他業種をバカにしすぎだろ。まず語るならきちんと現状を知れよ。

でもこのままじゃ負けるよな

どう負けるか、根拠も含めて提示しろよ。

日本自動車メーカー航空機みたいにTier1として生きていくしかないでしょ もはやソフトウェア含めたパッケージング能力は無いよ
ソフトがまともに開発出来ないので今後他の分野も全部こうなると思った方がいい。

日本メーカーソフトウェアがだめだって?w 自動運転世界トップを走っていて、各種制御ソフトも持っている日系メーカーが?

よりユーザーが触れる部分に(例えばナビ)関しても欧米メーカーより作りは上手いし、テスラのようにeMMC使って数年後に文鎮化するようなことはないが?

自動車メーカー現在進行形サプライヤーからがっつり搾取しているので、正直痛い目見てくれという気持ちが強い。

ガッツリ搾取はするがアップルのように搾取してポイ捨てじゃないんだよ。日系メーカーサプライチェーンまで含めてCASE対応に取り組んでいる。興味のない外部からは分からないだろうけれどね。

トヨタが一番恐れているのは自動車CASEによりコモディティ化して、個人で所有する意味がなくなる事でしょ。自家用車稼働率は5%未満、つまりシェアサービスが進めば車は今の1/20しか売れなくなるのよ

ITに強いと自負していると勝手推定した上でいうけれど、自負しているののUberの現状を知らないん???

ITエンジニア絶対ITエンジニアと名乗らない件も含めて、お前ら他人へのリスペクトが足りなさすぎるんだよ。

メルカリのような転売屋を集めるクソこしらえるとこ褒め称えたり、中抜き多重下請け構造しかモノ作れない奴らになにか言われる筋合いはねよバーカ。

2020-08-02

偉い人からやたら電話かかってくる。

会社小売業からコロナ騒動で、大きな打撃を受けた。

みんなてんやわんやだった。

みんな不安だったし、若い女性が多い店だからいさかいも起きる。

その、調整役の立場の人がいる。仮に、Mさんとしよう。

Mさんは、問題が起こった時に、いつも相談役として店に赴く。60代の男性からしたら、ため息をつきたくなるような、女子同士の諍い、ゴチャゴチャの間に入る。話を聞いてあげる。

「いつでも電話していいよ」

そう言って、電話番号を渡す。

私も、コロナ関係で何をネットにあげるべきか否かのところで、会社の人とぶつかってしまったので、何度か電話した。

ゆっくり食事をして、話を聞いてもらった。

最初の方は、色々辛い事があったから、私が頼って何度も電話してしまったと思う。

しかし段々と、Mさんの方から電話される事が増えた。

Mさんが、Mさんの話を聞いてくれと、電話がかかってくる事が増えた。

Mさんは、会社の人のレベルが低すぎることをいつも嘆いていた。そして、問題児の役員にも頭を痛めていた。

「こんなこと言えるの、増田さんだけだよ」

「俺も1人じゃ無理だから増田さんの力が必要なんだ...」

そう言って、私には会社経営状態、人事、社員プライベートまで全部話してしまう。社員が「Mさんから」と相談して話した内容が、私に筒抜けになってる。

「俺と組んで会社を変えていかなきゃならないから、増田さんには情報を流す」

私と組んで会社を変える?私に何が出来るんだろうか。

「〇〇店のSさんとUさんがこのような内容でケンカした。これは増田さんのお耳に入れたくて」

私のお耳に入れて、どうするんだろう。

私はの仕事テレワーク。家で仕事してるからMさんとずっと話していても、会社の人からは分からない。偉い人だから、「仕事やらなくちゃいけないので」と切りづらい。

そのうち、話に下ネタが入るようになってきた。

彼氏と上手くいかない職場女性について、 

「俺の方が絶対テクがあって悦ばせられる」

そして昔、世界中の女を抱いた話をしてくる。アンダーグラウンドな店で体験した事を話してくる。

正直言う。キツイ

会社愚痴会社の人の情報プライベート垂れ流し、下ネタ

助けてくれ、と思う事がある。

かに会社経営状態や、次考えている一手を一足先に聞けるのは面白い

しかし、くだらない人間関係のいざこざや、下ネタ、昔いかモテたかなんて話は、もう聞きたくなどない。

ストレスが溜まって、電話の後に集中力が切れるのだ。

Mさんにとっての私の役割って、ホステスなんだろうなぁって思う。奥さんとは別居してて、「俺は一匹狼」を自称してるけど、やっぱり寂しいんじゃん。

ももう、最近は30分くらいは話聞いたら、「仕事やらなくちゃいけないんで」とか、ちゃんと言って切るようになった。

旦那からは、会社所属する時は上に好かれた方がいいよって言われるけど、

Mさんとの電話切ったところで、ちゃんと成果出してたらまわりにも認められると思うし。

2020-06-22

マツコの知らない世界で人気沸騰したホテル経営破綻

ヤフーニュース記事があった。4月28日13時に宴会会場に

従業員が集められ本日事業停止破産申請ということが告げられ

16時までに荷物をまとめてホテルを出てくださいと唐突に告げられたという。

記事には

宿泊以外でもウエディングバンケットなどの利用も多く、

地元コミュニティホテルとして大きな役割をはたしてきた」

地元愛溢れる」ホテルであるとのことであったが、果たして

そうであったのだろうか?

楽天トラベル評価は4.11

大変高い評価である3月までは宿泊口コミ投稿されている。

そして4月28日には破たんが告げられていることから

わずか1か月の間に急に経営悪化したとは考えられない。

もともと経営状態が悪かったところに新型コロナの影響で

休業し資金繰りができなくなったのであろう。

地元に愛されていたのなら、地元の人がどうして

利用しないのか。食事ができないのならテイクアウト

したりして応援もできよう。インターネット販売ホテル

商品を購入もできよう。なぜ地元の人が働いているのに

それを助けようとする人がいないのか。

地元に愛されていたのではないか

今回の自粛で行きつけのレストラン倒産しないよう

私は休業前休業後に通い続けた。

なぜならなくなってほしくないから。

そういう思いの人がいなかったのであろうか。

地元愛溢れる」ホテルではなかったことか。

2020-03-24

社員が全員○○長になった

20ちょっと会社だ。

よくある同族経営の小さい会社で上のほうは全員血が繋がってる。

経営状態はここしばらく毎年若干の赤字給料が少ない代わりに社員同士の仲はまあまあ良いほう。

あるとき、丸一年かけて行った黒字計画が失敗に終わった。

かなり内容に問題があって、3か月目くらいから全体が目に見えてイライラするしモチベーションも下がるし、大変だった。

そこで社長らが次に打ち出した策が「全員に役職を与える」というものだった。

役職を与えることで自分ポジションやその上のポジションを見えやすくして、みんなのやる気アップが狙いだという。

部長課長係長などとよくある役職が続き、さらに下には○号長(使ってる機械の番号が入る)、○号副長と続く。

号長なんて初めて聞いたぜ。

もちろん小さい会社なんで副長が末端。

というか部下もいないのに部長課長がいくつもいる(ここらはだいたい血が繋がってる)。

事務所には○長一覧のピラミッドが貼られている。

これを見て「上を目指そう、昇格してやろう」って?

上のほうは社長家族が占めていて変動がないので昇格の見込みはほぼ無い。

あるとすれば、今ある機械を減らさずに新しい機械を増やしたときに号長が増えるくらいだろう。

無理でしょ。

2020-01-24

ライブ参戦オタクのための株主総会入門

大前提

この記事は株取引を推奨するものではない。

これだけは心に留めてから読み始めてほしい。

はじめに

近頃運営への不信感が増している某オタクコンテンツで、冗談交じりに「もう株を買って株主総会で言うしかない」という声を見かけるようになった。去年、関連コンテンツに係わる株主質問ライブ実現の一助になったとまことしやかに囁かれていることも理由ひとつだろう。

だが、あくまで「冗談交じり」であることが気にかかっている。「株を買って株主として意見を出す」という現象は紛れもなく現実に起こせることだ。なぜ株というだけで夢物語扱いなのか、本当に手の届かないチート技なのか、実際に株に触れているオタクとして少し具体的に考えてみて欲しくなった。

……ということで、今回は儲かる損するといった話は一切なしで、わかりやすチケットを買ってライブに参戦する手順と比較することで株を買って株主総会に参加し質問する手順をおおまかに解説したい。

なお、解説の便のため目的とする銘柄名を仮にB社とする。

そもそも


Q.なんで匿名で書いてるの?

A.記事信憑性を下げるためだ。もし万が一君が本気で株に手を出そうとしたならば、この記事に書いてあることなどすべて妄想だと思って一から自分で調べてほしい。君の貴重な財産投資世界に投げ渡すのは事実ひとつひとつかめからにして欲しい。

Q.株とか株主総会とかライブで言うとなんなの

A.まずは登場する用語を紹介しよう。

証券用語似たようなライブ用語説明
企業主催者株主チケット代で諸々の企画を行う。
株主観客企業運営能力を見込んで資金援助をする。
ア○○○○ア会員権企業に金を預けている証。昔はA4ほど大きさの繊細な印刷物だった。
株主総会ライブ企業株主経営報告をする学級会。B社の場合6月後半の月曜日が恒例。
証券会社○ープ○○ネットで購入できるサービス提供する中間業者
取引転売公開株を市場取引することは合法である


Q.株がチケットじゃないの?

A.株主総会入り口でもぎってもらうのは株券ではなく、議決権行使書だ。株主総会の数週前に証券会社登録した住所に郵送で届く。

議決権行使書は投票券のようなもので、投票方法は郵送かネットか総会当日かが選べる。郵送で投票してしまうと総会参加権がなくなるので注意。

Q.株が○○○ストア会員権なのに株主が観客っておかしくない? 議決権行使書は抽選なんでしょ?

A.いや、議決権行使書は株を決まった日時に保持していた者全員に送られる。

会員全員に無料チケットがばら撒かれるようなものだ。

B社の株主は約3万名いるが、株主総会の出席者は1000人程度。座席が足りないということもない。

Q.決まった日時っていつ?

A.今年(2020年)の場合3月27日金曜日の午後3時だ。

株を買う

Q.そのときまでに株を買ってればいいの?

A.そうだ。当日の午後2時55分に買って午後3時5分に売ったとしても、株主総会への参加が可能だ。

ただし、こういうことを考える輩は多いので午後3時を境に大幅に値下がりする。

Q.そもそも株ってコネとかないと買えないんじゃないの?

A.証券会社に口座を作れば誰でも買える。

証券会社本人確認が更に厳しいイー○○○のようなものだ。チケット業界との大きな違いとして、上場企業の株はどこの証券会社でも買える。使い勝手手数料イメージキャラクターの好みで適当に選んで良い。

Q.口座を作るって審査とかするの?

A.審査はあるが、年齢や資産額は無関係だ。日本ネット証券場合、以下がクリアできていればほぼ問題なく開設できる。

なお、口座申し込みから実際に株を買えるようになるまでは一週間強かかることがある。

Q.口座を作ったら株の購入を申し込めるとして、倍率どのくらい?

A.倍率はほぼ1倍だと思って良い。基本的に注文(申し込み)すれば速やかに買えるのが株だ。

取引が成立しないとしたら、よほど価格ケチっている場合だろう。言い値(成行注文)で買えばすぐ取引は成立する。ちなみにB社の昨日(2020年1月23日)の取引量は単元(最低取引単位)換算で5520件だ。

Q.とは言ってもこの証券会社が有利とか大量買いした方が有利とかあるんでしょ?

A.ない。B社の株の取引マッチングをしているのは東京証券取引所というところだが、ここのシステムではすべての注文が匿名で公正に発注順に処理される。欲しい量が100株だろうが100万株だろうが有利不利はない。証券会社回線速度は関係があるかもしれないが、事前注文であれば関係ない。

Q.株を買ったら株券っていうのが手に入るんでしょ? なくしたらどうなるの?

A.残念ながら現在株券廃止されており、手に入らない。変わりにほふりというちふれのような名前機構証券会社を横断して株の所持状況を管理している。住所や名字が変わったら証券会社に届け出ればここに連絡され、そこから企業の総会事務株主個人情報が伝わり、諸々が郵送されてくる。

Q.ってことは株主総会必要なのって直前に届く議決権行使書だけ?

A.その通り。それだけ持っていけば入れてもらえる。最寄り駅にさえ行ければ、当日は道案内の人が居る。

株主総会に行く

Q.ところで株主総会の会場と日時は?

A.かなり直前にならないと正式には告知されないが、B社は例年6月後半の月曜日に毎回同じ都心ホテルでやっている。

長引いたときに備えて午前中から始まっていることが多い。何もなければ正午頃には終わる。

Q.どんな服装で行けばいいの?

A.特にドレスコードはない。スーツは少なく、ほとんどが普段着に見えた。フルグラTや痛バッグなどオタク丸出しの服装は浮くだろう。会場付近は坂が多いので歩きやすい格好が良い。

Q.物販はあるの?

A.総会当日の金銭のやりとりはないと思って良い。宣伝されるだけだ。

Q.ツイッターで実況してもいい?

A.撮影スマホ使用は会場の指示に従うように。総会会場では両方禁止ロビーに出れば両方可の場合が多い。出入りは自由なので、実況したければロビーに出て行おう。

Q.持ってる株数が少ないと差別されるの?

A.参加人数だけで言えば小株主圧倒的多数から物怖じすることはない。株主は受付で渡された名札を提げるが、全員同じデザインで見た目にも違いはない。

Q.友達と行きたいけど株主は私だけ。一枚で二人入れてもらえる?

A.できない。株主総会に参加できるのは株の名義人だけだ。なお、子連れ障害者の介添人は配慮してもらえる。

Q.急用で行けなくなった! 家族に代行参加してもらえる?

A.大抵の場合株主総会に参加できるのは株主だけだ。家族であってもB社の株を持っていないなら代わりをしてもらうことは出来ない。

彼らも株主ならば委任欄に記入することで代わりに現地で議決権行使してもらえるが、記念品などは一人分しか貰えないと思っておいたほうがよいだろう。

Q.今さらだけど株主総会って何が見られるの? ペンラ要る?

A.端々に楽しめるものはあるが、基本的には学級会だ。

偉い人々は終了後に株主との交流を図ろうとロビーに現れることがあるので、顔を覚えておこう。

株主質問をする

Q.で、質問ってどうやるの?

A.株主から企業への質問には様々なパターンがある。

事前質問制度株主総会よりも以前に書面で質問内容を通知し、当日説明要求するもの
質疑応答株主総会当日に手を上げて当てられた者が他の株主の前で行う質問
歓談の場での口頭質問総会前後に興味のある部門取締役個人に直接問いかける非公式質問

企業の内情を詳らかに調査し回答して欲しいのであれば事前質問状、他の株主にも現状を経営問題点として訴えたいのであれば質疑応答責任者に直接情熱をぶつけようとするのならば口頭質問が適切だろう。

今回は質疑応答について解説する。

Q.でもみんな難しい経営質問してるんだよね? コンテンツのことをきいてもいいの?

A.「会社IR」で検索すると過去質疑応答がまとめてあるので確認してみよう。更に「会社名 総会レポ」で検索すると、軽い質問やくだらない質問も報告されている。実際に質問している人々も至極普通で、しどろもどろになんとか最後まで伝えきったような質問でも企業側はきちんと回答してくれる。

質問タイミングだが、事業報告の合間合間に今の説明についての質疑応答タイムが設けられる。今後の事業計画の段や、最後のノンテーマの質疑が狙い目だろう。

Q.実際の質問の手順は?

A.質疑応答が始まったら、司会の指示に従って手などを上げる。取締役の一人が質問者を選び、アシスタント質問者の元までマイクを持っていく。マイクを受け取ったら受付で渡された名札の番号を名乗る。企業にだけ質問した株主特定できるようになっており、相席している他の株主には個人情報漏れないようになっている。

質問内容に応じた取締役が回答に立ち、何度か受け答えを行う。やり取りが終わったら、マイクを返して終了。

Q.何人くらいが質問できるの?

A.人数よりも全体の時間が決まっている。質疑の時間20分なら20分間で受け付けられるだけ受け付ける。

当てられない可能性も高いので、何人かで質問事項を共有しておくと訊ける可能性が上がるかもしれない。

Q.これで最後株主質問って意味あるの?

A.わからない。しかし、経営状態には厳しい目を向ける他の株主意思決定可能取締役が知らないかもしれないことを知ってもらうチャンスであることは事実。熱い思いに任せず、証拠を集めて事実に基づいた質問をすることを心がけよう。

2019-11-26

第三次世界大戦を食い止める為の未来からの警告です

電気湯沸かし器おしっこをするのはやめましょう

もう一度言います

電気湯沸かし器おしっこをするのはやめましょう

我々のいる2046年世界は、2019年の心無い人が電気湯沸かし器おしっこをした事で壊滅的な被害を受けています

2046年世界人口は7億2千万人と推計されています。正確な統計はありません。

2046年製造可能な最高性能のコンピュータは120MHzです。

2020年製造されていた製薬のうち3割の薬種しか2046年には復刻出来ていません。

2046年人類栄養水準は15世紀ヨーロッパと同等と言われています

から言えることは

電気湯沸かし器おしっこをするのはやめましょう

一言だけですが、それだけでは理解が追いつかないと思うので、もう少し詳しく説明します。

悲劇2019年東京からはじまりました。何者かが電気湯沸かし器おしっこをして、ソーシャルネットワークサービス画像アップロードしたのです。

その衝撃は日本中を、少し時間をおいて世界を駆け巡りました。なぜならその現場個人的空間ではなく、共同で利用されるオフィスだったからです。

これにより共同オフィス運営する企業は深刻なイメージ低下に悩まされ、経営状態悪化しました。

そしてその影響は巡り巡って投資会社へと伝搬し、最終的にはある中東国家政治体制を揺るがす事態へと発展しました。

この微妙政治的力学の変化が中東情勢を奈落の底に突き落とし、米中の代理戦争、そして全面戦争へと発展し、人類は247発の核で地球破壊し尽くしました。

これが第三次世界大戦顛末です。

すべては2019年東京の心無い人が電気湯沸かし器おしっこしたことで始りました。

あらためてお願いです。

電気湯沸かし器おしっこをするのはやめましょう。

2019-07-05

anond:20190705025751



 俺は取引先の都合で株式会社を立ち上げて12年になる。といっても一時期を除いて、働いてるのは俺1人の自営も同然の立場。一日あたりの労働時間は約4~5時間、土日祝と年末年始お盆をしっかり休むといった具合で、とりあえず無難に生きてる。

 

 俺は偏差値30台の工業高校卒で数字からきし苦手で小学3年生にも負けるかもしれないレベルから、帳簿なんか5年位つけてない。

 経営状態が今より比較的マシだった時期はクソ安い税理士さんに領収書の束とネット銀行の通帳データを送りつけるだけで適当決算書を作ってもらってたけど、今ではそれも面倒になってやってない。

 で、そのまま放置しておくのもさすがにまずかろうと思い、直接税務署に出向いて「税理士さんに頼むお金がないか決算申告のやり方を教えて下さい」と頼みに行ったら「そういうのは税務署では教えてないので税理士さんに頼んで下さい」という、俺の話を聞いてないのか?的な対応で終始されたので、その一部始終を堂々と目の前で全部ボイスレコーダーで録音して、職員さんの名刺をもらって帰ってきた。

 それ以降全く何もやってないけど電話一本かかってきてない。

 売上は月に60万くらいあって仕入れは5万にも満たないし、本当の意味で経費と呼べるのも仕入れを含めて10万に遠く及ばないくらいだから、あとは全部給料だと思って自由暮らしてる。

 市役所から年に一回所得確認手紙が来るから「年50万」とか適当に書いて返信して、それがそのまま受け入れられてるので、元増田の言う通り国保は年額15000円くらいで国民年金免除である

 

 目下の悩みは、もう一個会社を作って自治体創業支援融資を受けようかと思ってるんだけど、今の会社のこういう部分をどう評価されるかって所だな。

2019-02-05

anond:20190204030314

潤沢に利益も出ていないから、経営知識がある奴が来てテコ入れした結果、末端社員には息苦しくなる。

コンサル野郎が真っ当である可能性もあるが、末端社員会社経営状態の良し悪しよりも経費バンバン使えた方が嬉しいからなあ。

2018-09-08

プライベートでは一切勉強しない社長

たぶん9月中くらいには界隈でニュースになるだろうけど、とある知人が経営する会社が(事実上)先月倒産した。年初くらいか経営状態がやばいという話は共通の知人づてで聞いていたのだけど、その割に先輩経営者たちと飲み歩いてばかりいるようだったので訝しんでいたら、案の定というかなんというか。

というときタイムリー「プライベートでは一切勉強したくない」と言っていた社員のこと - 株式会社アクシア という記事炎上しているのを見て、その辺の事情経営者も労働者も案外変わらんのだなと思った。

その社長とは1年前くらいに会ったときに、一応5年来くらいの知り合いではあるので、社交活動重要だけどもう少し社内で事業に集中したほうがいいんじゃない?みたいなことをやんわりと忠告したんだけど、「〇〇さんと飲んで話聞くと凄い話が多くて勉強になる」だの「人脈の重要さを分かってない」だの、微妙に痛いところを突いてしまったらしく、猛烈に反論を受けて関係が疎遠になっていたんだけど、結局その散々一緒に遊び歩いていた人たちにとっては、しょせん遊び友達は遊び友達であって、やっぱり本当に会社が潰れそうなときに助けてくれるわけじゃないんだなと、すごい納得した。

かに秀でた実績を出している経営者の中にも、遊び歩くの大好きな人も多いし、そういう遊び友達から仕事につなげている人も少なくないけど、実際に遊び友達から仕事につなげてる人は、遊びのように見えて実のところ営業活動になっているというか、遊ぶのは目的でなくて手段なんだよね。もしくは遊びはストレス解消と割り切って、深夜まで飲んでるけど朝は9時にバチっと出社してバリバリ働いているか

サイバーエージェント藤田社長なんかも割と「遊んでる」方だと思うけど、これまたタイムリー記事だけど、これなんかAbemaTV島田紳助に出てもらうためにわざわざ口説きに会食に大阪まで行ってるわけで。

【引退から7年】ホンマ、平和な日々ですわ……庭いじりで日焼け「62歳 島田紳助」隠居生活を語る | デイリー新潮

ネット業界に出入りするようになってからもう20年近いけど、やっぱりコンスタントに成長している会社経営者は勉強熱心な人が多いよ。ちょっとした人事制度1つとっても、取材記事とかを見て興味もったら、facebookで話聞きたいんだけど今度飲まない?みたいのをすぐに連絡とってきて「実際どうなの?」みたいのを詳しく聞いてくるし。女の子がつくようなお店に行っても、女の子ガン無視で話してるのはひたすら事業の話、みたいなことも多い。本とかも本当によく読んでる。

経営者なんかは分かりやすく「勉強不足」「努力不足」が、業績不振に直結するし、ちょっとした情報が数億・数十億円の価値を持ったりするので、勉強がより「自分事」なんだけど、労働者はどうしても勉強努力給料リンクするのを実感しにくいので、どうしても「他人事」になりやすくて、下手すると勉強重要さに気が付いたときには人生手遅れになってそうで、これはこれで大変だなと思った。

しかし一昔前に比べると、ベンチャー系のサミット/カンファレンス増えて、それ自体資金調達の活発化にもつながってていいんだけど、まだ何も成し遂げてない若手経営者が、そういう場に参加しているだけで、自分をイケている経営者だと勘違いやすなっちゃってるのは本当に良くないと思う。賢い連中は資金調達のためにだけそういう場を使って、あとは社内に引きこもってプロダクト磨きに専念しているけど、社交活動経営者の仕事だと勘違いしてしまった連中は本当に救い難いことになってる。

2018-05-02

ファミレスとか喫茶店とかで、客が退店した後の食器店員さんが下げるタイプのお店が苦手でならない。

特に都内ではホールワンオペで無理に回す状態のお店が多く、どうしても下げる際に食器の扱いが雑になる。時間に追われる様に不機嫌な顔をして、お盆食器を叩き付ける様にガッチャガッチャン乱雑に重ね上げ、汚れをすすいでいない雑巾でベチャベチャとテーブルを拭いて行くのだが、自分コーヒーを飲んで一休み等している真横でソレをされるとどうしても嫌な気分になってしまうのだ。

誤解しないでほしい。

少し前にバズった様な「店員もっとちゃんしろ」みたいな事を言いたいのではない。むしろその逆だ。店員がまともに食器を下げられないくらいに忙しいのであれば、もういっその事、客に食器を下げさせたらどうだろうかと思うのだ。店の経営層はウェイターに配膳と下膳をやらせる事を「サービス」だと思っているのだろうが、はっきり言って現場のそれは「サービス」と呼べるレベルの代物では無くなってしまっている。客も落着かないし、店員も忙しさでブチ切れそうな状態が繰り広げられるばかりで、何一つ価値を生み出せていない。そんな中で怒鳴りつける様に「ごゆっくり!お過ごしくださいませー!!」等とマニュアル通りの文言を絶叫されても皮肉しか聞こえないのだ。

テーブルを拭く作業は仕方ないとしても、せめて食器を下げるオペレーションくらいは客にやらせても良いのではなかろうか?オペレーションが一個減らせるのならば、店員さんにも多少の余裕が生まれる気がするし、なによりもホール全体が今より静かになる様に思う。こういうの、どうにかならない物だろうか?


※追記:何割かの人に上手く伝わっていないっぽい気がしたので追記しますね。

具体的に書きたかったのは、23区内のルノアールとか、その辺のゾーンの「微妙な客単価」でありかつ「圧倒的に忙しい店」の話しです。コーヒー1杯の単価が500円を下回る店であれば自分も多くは望みません(ていうかそういう事ならドトール的な店に行けば話しは済みます自分もやもやするのは、それより高単価で、一見すると「ゆったりした時間提供するラウンジ的な業態」っぽく店を構えているのに、実際は適切な数の従業員を雇えておらず、従業員に負荷を与える事で無理に現場を回している飲食店なのです。で、繰り返しますが、自分は「従業員努力が足りない」と言うつもりは全くありません。加えて客単価が600円〜700円でもゆとりをもった雇用が出来ない様な経営状態であるのならば、思い切ってオペレーションを一個減らせばいいのでは?という事を言いたかったのです。体験した事の無い人にはピンと来ない話しかもしれませんが、混雑時のこういった喫茶店店員さんはかなり殺気立っています自分は一時間読書をしてコーヒーをもう一杯頼もうとしたら店員に「アァン?」って言われた経験複数回あります現場がそんな感じになるんならいっその事、実態に即した業態シフトした方が良いんじゃないの?その方が客も従業員気持ち良く過ごせるんじゃないの?って思ったりした感じなのでした。


まあ。都内23区で本当にゆっくり過ごしたいのであれば「コーヒー1杯1,000円を超える店に行かないとダメ」って話しなのかも知れないですね。一人でゆっくりかに過ごせる場所が欲しいという希望を叶える為には「都内は高く付く」と言わざるを得ない状況なのかも。

2018-03-12

弊社の首脳陣、手当を1ヶ月遅らせることに余念がない

経営状態悪いです><」って言ってるようなものじゃねーのかよ

2018-03-03

今の会社に勤めて、もうすぐ一年半になる。

それまでプログラミングというのは全くやったことがなかったのだが、去年の初夏頃から個人的作業時間の計測と集計のためExcel VBAをいじり始めた。

作成したマクロたまたま上司や同僚の目に留まり、他にできることはないかと聞かれたので、作業自体VB.NETを使って自動化してはどうかと提案した。

提案はしたものの、部署内に他にやる人がいなかったので、半ば独力で着手することになった。

休憩時間プライベート勉強に充てつつ同時にアプリを作り込んでいった。自己満にならないようかなり気を使いもした。結果なんとか形になり、運用できている。完成の目処は立たないが、こういうもの永遠に完成しないものなのだろう。あまり気にしないことにしている。

ただ、ソフト開発のノウハウが我が社では皆無に等しく(だから私のような初心者が開発をやるようになったのだが)、部署によって個々人がバラバラに開発をしているため、近い将来に不都合が生じるのではないか不安である

コーディングルールモジュールの共有、あとは定期的な教育と打ち合わせなど、複数部署に跨って音頭を取る人間必要なのではないか

私自身は「なるべく能動的に会話しない」を信条としているコミュ障であり、どちらかと言えば縁の下の力持ち役割を好む方なので、できれば音頭を取る人間別に立てたいのだが、従業員100人ほどの小さな会社上司は皆ITに疎い上に経営状態もよろしくなく、外注もできそうにない。

提案するのは簡単だが、自動化提案したときにじゃあお前がやれという流れになったように、またそうなる可能性はある…

どうすればいいか、少し悩んでいる。

2017-07-14

[] #30-2「女子ダベかく語りき」

≪ 前

マスダ:お、人気投票1位の子が登場しましたよ。

シューゴ:妙に人気だよな。モブキャラらしいんだが、その割にキャラデが凝りすぎじゃないか

マスダ:キャラデザイナーの興が乗ってたんでしょうかね。声優の方もいい仕事してくれたというか、ハマり役でしたね。

シューゴ:ああ、『ヴァリオリ』のリ・イチと同じ子か、そういえば。

マスダ:あれ、リ・イチの声に起用したのって、そこで評価を上げたからだと思ってましたが。

シューゴ:オレはそういうエコヒイキしねえから事務所ゴリ押しはいたが。



第5話

マスダ:おや? これ、シューゴさんにしては随分と不自然ストーリー構成ですね。

シューゴ:そこは原作からある箇所なんだよ。

マスダ:ああ、原作再現なんですか。

シューゴ:オレとしては原作からあるものとはいえ欠点までそのまま再現するのはどうかと思っているんだけどな。『原作再現から』は言い訳にならない。欠点欠点

マスダ:媒体が変われば表現方法だって変わるのは当然ですが、それでも残したんですね。原作と、そのファン尊重したと。

シューゴ:それもあるが、どちらかというと当時はオレがクリエイターとしての自意識が枯れ気味だったのが理由だなあ。どうも身が入らなくて、消極的だった。

マスダ:まあ、シューゴさんだけじゃなくて、現場全体が緩いムードでしたよね。予算は過剰気味で、当時スタジオが携わっていたのもコレだけでしたから、スケジュールユルユルだった。

シューゴ:ただ経営状態を分かっている関係者からすれば、かなりヤバい状態の前振りではあったんだよな。自転車操業でやってきたスタジオが、一本のアニメ金も時間も人手もかけるって。

マスダ:とはいっても、上がコレ以外の企画持ってこれませんでしたからね。仮に状況を分かっていたとしても、現場スタッフが出来るのは目の前のアニメを作ることだけだったでしょうし。

シューゴ:……オーディオコメンタリーで話すことじゃないな(笑)

マスダ:まあ『ヴァリオリ』で当てて、スタジオが持ち直したからこそ出来る話ですね(苦笑)



シューゴ:今さらだが、キャラクターのリアクションオーバーだなあ。さすがにちょっと疲れてきたぞ(笑)

マスダ:ここまで休みなく収録していますからね、オーディオコメンタリー(苦笑)

シューゴ:オレはこの手の作品に慣れているが、改めて考えてみると独特なノリだよな。

マスダ:漫画だとそれ位でも丁度いいのかもしれません。アニメだと様々な情報が付加されて視覚から聴覚から入ってくるから、それ目線で観てみるとちょっとクドくなるのかも。

シューゴ:自分でやっといて何だが、いま観てみると構成ちょっと過剰な印象もあるな。常に誰かが喋ってて、サウンドエフェクトやら劇伴が流れ続けている。一部から「音も画面もうるさい」って言われるわけだ(苦笑)

マスダ:この当時のシューゴさんって「間」を作ることをかなり怖がっていた節がありますよね。「絵でも音でも何でもいい、とにかく騒ぐのをやめるな。騒ぐのをやめた時点で視聴者は観るのをやめる」とか言ってました(笑)

シューゴ:言ってた気がする(苦笑) でもプロットが会話主体からなあ。過剰だと分かっていても、これ位しないとキツいと思っていた。

マスダ:そういえば劇伴についても触れておいたほうがよいのでは?

シューゴ:とは言ってもなあ。いわゆるこういう日常モノって、曲調がすごい似たり寄ったりになるんだよ。

マスダ:ああ、あまり気にしたことありませんでしたが、言われてみれば。控えめで、主張してこない感じ。音源も似たようなものが多いですよね。

シューゴ:一応、これでも工夫はしている方なんだけどなあ。ほら、例えばここ。

マスダ:……すいません、ちょっとからないです。

シューゴ:そうか……だったらいいや。

マスダ:あ、「観賞用の花が、高嶺の花とは限らないだろ」ってセリフはここで出てくるんですね。

シューゴ:ここかあ。ネットスラングイメージが強くなりすぎているから、実のところオレも正確な文脈を忘れてたんだよなあ。

マスダ:このセリフ言ったのって今話限りのモブキャラだったんですね。ということは、ネットで出回っている画像はコラか。

シューゴ:使い方もちょっと違うよな。ネットだと「分不相応な扱いをされている対象取り巻きへのツッコミ」みたいな使われ方だが。行き過ぎた接触を図ろうとするアイドルファン独善的セリフで、どちらかというとボケとして使うのが正確なんだな。

次 ≫

2017-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20170527224349

ジャップ企業はどれもこれも能力を正しく評価せず、

経営状態も悪く

開発力も無く

上層部の頭も悪い

まともな頭脳を持つ人間ほどジャップ企業には務めない

から高学歴で頭の良い人間ほど外資に行くのは必然

しろ日本に未だに住んでる連中はもう頭が終わってるとしか思えない

http://anond.hatelabo.jp/20170527224349

ジャップ企業はどれもこれも能力を正しく評価せず、

経営状態も悪く

開発力も無く

上層部の頭も悪い

まともな頭脳を持つ人間ほどジャップ企業には務めない

から高学歴で頭の良い人間ほど外資に行くのは必然

しろ日本に未だに住んでる連中はもう頭が終わってるとしか思えない

2017-04-20

http://anond.hatelabo.jp/20170420201445

から見ると限りなくホワイトに見えて、

実態は異なることも多々あるから慎重にえらんでね。

上司クズとか、社長クズとか、経営状態クズとか、面接では絶対に教えてくれない裏があることもたまにあるので。

2017-03-28

http://anond.hatelabo.jp/20170328232439

理解できたと思うよ、

ありがとう

そんなに多いんだね。

経営状態のやばそうな会社サービスは利用しないほうがいいってことだね。

http://anond.hatelabo.jp/20170328165300

判断できるだろ。

去年社長が亡くなって会社解散したけど、解散後に経営状態が明らかになって、社長が死ななくても倒産は秒読み段階だったわ。

社員全員「あーこれはだめですね」って納得してた。

まだ逆転の可能性があると思ってたかプライドで言い出せなかったかしらんけど、前者ならもうまともな判断ができなくなってたというしかないわ。

神がかり的な判断とかそういう次元じゃない。

2016-07-31

なんで国鉄分割民営化をしたのかっていう

 JR北海道ヤバいということで、分割民営化おかしかったのではみたいな議論が出ているから、分割民営化の経緯の要点を書くぜ。

 まず「民営化」の方。

 そもそも国鉄独立採算制であり、要するに税金運営されていたわけではない(ここ勘違いしてる人がとても多い)。しかし、それでありながら経営の最終決定権は国にあったので、だいたい以下のような具合になった(数字はてきとう)。

 自民党「これを作るように」

 国鉄「これ2兆円かかるけど、うち1兆円しかないんですが」

 自民党「いいから作れ」

 社会党運賃の値上げや人員整理は許さないぞ」

 国鉄「仕方ないので足りない分は借金します」

(数年後)

 国鉄借金の利子が利子を呼んで手がつけられなくなりました」

 「政府が金は出さないが口は出す」というどう考えてもヤバい体制であり、これなら「金は出されないが口も出されない」民営の方がマシやんけ、というわけである。これは国鉄できた当初から予見されてたことであり、産業能率会議(昔そういうシンクタンクがあった)なんかは、50年代60年代に2度にわたって「これ将来絶対破綻するから、分割民営化しないとヤバいって! せめて、公社のままだとしても口を出されないシステム改革しなきゃ!」と政府提言していたのだが、まあガン無視された。

 要するに国鉄民営化は、50~70年代政権与党の無策の尻拭いであり、「中曽根ちんが国労つぶしのためにやった」なんていうのはそれを糊塗するためのおためごかしに過ぎない(早川タダノリとかフジヤマガイチとかの有名なリベラルアルファツイッタラーがこの見解にガン乗りしてるのは謎だが。君ら本当はネトサポなのでは?)。中曽根ちんは確かに国労嫌いマンだけど、第二次中曽根内閣運輸大臣に分割民営化反対派の細田吉蔵を据えるなど、民営化に関して途中まで党内風見鶏に徹してた人でしかないし、国労80年代には主流派社会党右派)・非主流派社会党左派)・反主流派日共)の内部対立がひどくて(その結果が86修善寺大会よ)往年の力なかったから、民営化なくても崩壊しそうだったやないか。分割民営化のせいで国労崩壊したというのは、原爆投下のせいで日本は負けたと言ってるようなもんで、最後のひと押しを過大評価している。スト権ストの大敗北がミッドウェー、マル生粉砕が南部仏印進駐とみるべきじゃないですかね。マル生粉砕の成功が致命的な失敗やでほんと。

 で、もう一つの点、「分割」である

 これは、当時の国鉄が極端な東京中心地方軽視主義だったことへの対策である。いやほんと、国鉄時代時刻表JR後の時刻表と比べてみれば分かるんだけど、国鉄時代地方ダイヤってスッカスカだぞ。あと東北地方とかが本当にスピード遅くてさあ……(国鉄ローカル線用に、うんこみたいな性能でスピード出ない上に排ガスがひどく、排熱管のオーバーヒートが原因で発火しやすいので安全性もクソという、褒めるところのない内製エンジン積んだ車両しか入れなかった。地方民の利便性より内部の論理が優先されていたんであるJRになったら海外メーカーの高性能エンジン積んだ新車積極的に導入したのでめっちゃスピード上がった)。別に今のJRだってそこまで地方大事にしているわけではないが、国鉄との相対評価でいえばめっちゃ大事にしてる(各社でバラつきはあるが)。組織デカくなると、何をやるにも本社の顔色をうかがうようなことにどうしてもなるという話ね。

 というわけで、各JRはある程度小さめに分割しようという話になっており、実際当初は本州を5分割(東北上越東海道山陽の各新幹線沿線関西北陸)した8分割案が有力だったのだが、線路を共有する東北上越分割の難しさなんかがあって、予定よりも会社の規模が大きすぎる本州3分割になったのだった。東海については、名古屋大阪の下につける本州2分割案には名古屋政財界からの非常に強い反発があったため、当初の予定に近い形で割った。

 で、こうしてできたJR各社の経営状態には差があるわけだが、別にここを何も考えていなかったわけではない。本州3社には国鉄債務を渡して利子で苦しんでもらい、3島会社には債務どころか逆に「経営安定化基金」という補助金的なものを渡すことでバランスを取ろうとしたわけである。よく「JR北海道赤字になると分からなかったのか」ということを言う人がいるが、「赤字になることが分かっていたのでその対策もしたのだが、それでもダメになってきた」が正解である

 諸々の詳細については、今では『戦後史の中の国鉄労使』『国鉄最後ダイヤ改正』などいろいろといい参考文献が出ているので、気になる人はそういうのを読んでね。

 ちなみに今後のJR北だが、まあ厳しい。再国有化上下分離を言う人もいるが、国も道も沿線自治体沿線住民も、そこまでしてローカル線を残したいとは思ってないだろうしなあ。交通弱者の話にしたって、「バリアフリーとかにまでは手が回らないローカル鉄道に金を投じることが、その金をバス福祉タクシーなどの補助に全額ベットするよりも交通弱者に優しいと、お前心の底から断言できるの?」という話になる。鉄道交通弱者にも十分優しいのは都会の話であり、みなバスの強さを過小評価している。インフラ税金で維持されるべきだが、いつでも鉄道ベストかは本気で考えなきゃいけないところだぞ。中標津や音更、中札内など、鉄道廃止されてからの方が街が栄えてる例というのも道内にあるしな。

2016-07-01

http://anond.hatelabo.jp/20160701122310

会社間の取引で、

お前の会社経営状態なんざどうでもいいし幾らか社員の首が消し飛ぼうが

うちの会社利益生存のためにはお前のとこの利益なんぞ知ったことかボケカスとか言っちゃったら

もう決裂するしかないでしょ。

2016-05-16

洋画芸能人吹替について

洋画芸能人吹替文句を言うと「字幕で見ろよ」と言われがちだが、字幕だとセリフがどうしても圧縮されるのが嫌だし、原語話者同志では伝わる息遣いに込めたニュアンス日本語しか話せないと理解できないことも多かろうと思うので吹替で見たいという考え方があり、この投稿もそういう吹替派が書いている。

さて、下手な芸能人声優を使うんじゃねーよ、という意見に対して、芸能人を使うのはそれで元来興味ないはずの客も寄せないといけないくらい儲かってないからで、だから批判するより粛々と映画見に行こう、友達も誘おう、叩くより映画応援しよう、って話がある。

それはそれで一理あるような気がする。

でも現状の芸能人声優使ってる状態映画にで収益上がったら、「やっぱこの方法が正解なんだな!」と思われてますます芸能人声優が増えるんじゃないだろうか?

理想で言えば、一時的には芸能人声優さらに増えたとしても、もっと儲かり続ければ、芸能人で客寄せする必要もないなと映画会社の人が思うくらい儲かれば、変な吹替は減るという話である

でもそれっていったいどれくらい先の話なんだろう?

っていうかそもそも、そこまでもうけが出るなんてのが現実的なのか? とても現実的には思えない。

かと言って映画会社も辛い経営状態なんだから叩いたって仕方がないのは分かる。見なくなったらもっと芸能人の知名度に頼るようになってしまうだろうことも。

じゃあ一体どうすればいいんだ?

まるで何の希望もない。

ただただ辛い。何がいけないんだ。何処で間違ったんだ。日本不況のせいなのか。なんなんだ。どうすればいいんだ。

2014-06-22

企業説明会おみやげ目当てになってる

説明会に来てくれた学生は「お客さん」なのか「就活生」なのか。

食品メーカーなら、その主力商品食べ放題だったりおみやげで持ち帰り出来たりとあるけど

正直言ってこういう事をしてる企業って参加者の多くが冷やかしになってしまっている事に気付いて欲しい。

おみやげで釣っても良質な人材は来ないのが普通

「この会社おみやげ作戦しなければならないほど経営状態が悪いのか?」と思われても仕方のない企業も中にはちらほらあって就活生なら

しろ、警戒心を解かないままに説明会に臨む事もままあるだろう。

社長人事部人達のありがたーいお説教を聞くのもきついだろうから、結局おみやげってそのお礼代として頂戴する、という事になるだろうか。

それでは、そのありがたーいお説教おみやげの魅力に到底及ばない事を露呈していると思わないか?

普通は〇次面接以降に交通費おみやげ支給されそうなものだが、説明会エントリー(エントリーシート送付)の時点でおみやげを出してしまうと

最終的にはそれ以外を目当てに、この会社で働きたいと純粋に望んでいる人達を見抜けなくなるのではないか。

それが一番心配である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん