「ゴールポスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ゴールポストとは

2023-11-24

anond:20231124103659

ttps://anond.hatelabo.jp/20231124083602

頭の悪さを自覚しろ老害

痛みがリスクじゃないって根拠はどこにあんだよ

敗走してるからってゴールポスト動かすなよ笑

anond:20231124095910

言うほど出産リスクはない、って言い切ってるのを忘れたか

言うほどってどの程度だ?

合併症後遺症ホルモンバランスの乱れはリスクにも入らないのか?

目の前に妊婦が居てその程度の理解力ならい離婚されるか分からん

本当にそんな妊婦がいるならの話だけどな笑

敗走してるからってゴールポスト動かすなよ老害

anond:20231124095739

ここで痴呆られても困るんだが😅

自分発言振り返れよ

お前のカスカスの頭の中では出産リスクは無いんやろ?

敗走してるからってゴールポスト動かすなよオッサン

2023-11-23

マイルドインフレ至上主義」の次は「コストプッシュからデマンドプルへ」らしい

ゴールポストを動かすどころの話じゃなくて、サッカーゴールポストがいつの間にかバスケリングに変わってるような話が出て来てて草。

コストプッシュ型インフレで消費を冷え込ませといて、ここからどうやって需要やすってんだろう。

そもそも国内消費は人口減少と共に総量が減ることは確定しているのにね。

死んでいく連中の分も余計に消費するようになる「ぼくのかんがえたさいきょうのけいざいしさく」がそれぞれの頭の中にはあるんだろうな。

少し前までは、その「ぼくのかんがえたさいきょうのけいざいしさく」が「マイルドインフレ」だったんだが、

インフレさんは人間の都合なんかお構いなしに暴れまわるじゃじゃ馬だったので上手くいかず、

思い通りにいかない現状でひねり出した言葉が「コストプッシュからデマンドプルへ」というのもなんか哀れになってくる。

ようやく円安も落ち着くかと思えばまた円安方向に大幅に振れてて、もうしばらくは通貨博打やってるクズ共の玩具になりそうなのが笑える。

なかなか上手くいかないもんだね。

2023-11-17

最初は「ヘイトスピーチ!」と言っておいてそれおかしくね?と指摘を受けたら「面白くないのが悪い」といつものゴールポスト後退を華麗に決めるのであった

2023-11-13

anond:20231113124531

お前の言ってることは正しい。

だっていじめ被害者に直接「復讐を捨てろ」などとは言いたくない。

被害者回復プロセスとして、加害者への憎悪をしっかり吐き出し、傾聴・共感してもらうことが大切だよな。

だがそれでも、復讐の実現を回復ゴールポストとしてしてはならないだろ。

被害者憎悪共感しつつも、同調してはならない。

2023-11-12

AIロリ画像生成

我慢できなくなって現実に手を出す(可能性がある)から駄目」ならアニメ二次元文字媒体も駄目になる

実在女児学習データに含まれている(と噂に聞いた)」というのなら、ゼロからCGで作ったリアルモデルFine-tuningしたものなら許されるのか?

ゴールポストをキチンと設定して欲しいね

2023-11-11

anond:20231111194301

仕事を辞めたいが○○円無いと不安で不便(当然、最低限度の生活よりずっと上が希望)と言う人たちは、何だかんだ理由を付けてゴールポストを後ろにずらすのでだいたい死ぬまでFIREできない

やりたいことがあるが今の職場ではそれができないか目標額が貯まったら退職するって人たちはそういうことはない

2023-11-08

アイラップの件

公式垢の中の人引用RPで乗っかる前にメンション飛んできたので嬉しくなって即反応してしまったんだろうが

企業公式なら、自覚を持って怪しそうなアカウントに乗っかったりするな」とは思う


ただそれはそれとして、凸してる側を是とするのは明らかに危ないだろうな

例えば凸した側は「代表番号しか公式に書かれていないんだから複数部署電話なんかできないだろう」と言っているが、

公式アカウントは「対応した複数部署」としか言っていないので、別に代表電話しかからなくてもこの言い分は成立する

代表番号ということはクレーム対応の番号ではないのだから電話を取った人が該当の部署転送するだろうし

複数回かかってきたとなると転送先が変わる可能だってある

また、電話の内容が過激だと受け取られたりした場合は、当事者との通話以外にも(アカウント運営者への事実確認や叱責等も含め)対応が行なわれる

そうなると「何回電話しても運営者がいない」と「複数部署対応」が同時に成り立ってきてしまうんだよな


あと、むしろあそこまで全リプの勢いで「アイラップ」と書かれたポストに凸していくと、対応は難しいだろうな

消すだけだと今度は「謝罪がない」というふうにゴールポストが動きかねないし、

謝罪までセットの完全降伏だと「あそこの会社些細なことでも凸されたら全面降伏させられる」という扱いになってしまう、と思われかねない

本人は企業と戦ってるつもりはないだろうけど、今もリプライで悪評広めまくってるから、このままだともっと大事になりかねないね

2023-11-05

火鍋ちゃんねる、暇空茜が刑事告訴とか言い出す

火鍋チャンネル妖精

@hinabe_ch

てっきり暇空茜は略式起訴執行猶予付きor罰金有罪判決受けてもノーダメージと吹聴して活動継続からの再起訴で身柄取られて無事実刑二年って流れなのかと思っていたら、本人が全く気づいてなかったパターンなのか… 周りももう少しちゃんと支えてやれよと思った

さらに表示

午後7:27 · 2023年11月5日

https://twitter.com/hinabe_ch/status/1721111968218792059

火鍋チャンネル妖精

@hinabe_ch

暇空茜、自分刑事告訴されてないって思ってたのか

ちょっとビックリなんだが

さらに表示

引用

かきつば翔馬🦄

@Kakitsubaki

8時間

🥸起訴されてないから俺の勝ち!

ここまでゴールポストずれてて草 twitter.com/kakitsuba_dayo…

さらに表示

午後7:24 · 2023年11月5日

垣鍔垣鍔垣鍔垣鍔垣鍔@藤澤翔馬と垣鍔晶を救いたい

@kakitsuba_dayon

うんうんそうだね🤭

刑事告訴されてないといいね🤭

https://twitter.com/kakitsuba_dayon/status/1721016953534587213

火鍋チャンネル妖精

@hinabe_ch

その辺は、暇空茜渥美弁との間でどのくらいの信頼関係を持って頻繁にやり取りしてんのか分からんから何とも

引用

🦒🦒🦒きりんぱいせん🦒🦒🦒

@Genkidashiteru

2時間

返信先: @hinabe_chさん

渥美弁、弘中先生のところにもいたから、刑事には詳しいとおもったんだけども

さらに表示

午後8:02 · 2023年11月5日

火鍋チャンネル妖精

@hinabe_ch

りえぽんは警察からコンコンが来て、分かってて開き直って相手から倍プッシュ喰らって発狂したパターンに見えるから、暇空茜とはちょっとニュアンス違うかもしれん

暇空茜は状況を全く理解できていなかったようなので

というか何罪なわけ?

anond:20231105104249

ムービンゴールポスト

まずは謝罪してるのに「謝罪してない」と責めたことを謝罪しろ

責めてないぞ。よく読もう。

被害回復なんてできるわけないだろ。

いままでに冤罪被害者の被害回復したところを見たことあるのか?

まりやったもん勝ちだな

支援する会」のFacebookを見ればわかるが反転アンチかよってレベルでクソ批判してるぞ。

リンク先くらいちゃんと読め。

読まないけどそれならそっちを強調したほうがいいと思う

2023-10-23

いまさら増田はてブ民にColaboに関する話を聞いても無駄だぞ。

https://anond.hatelabo.jp/20231022144246

はてブは「自分意見をいう」人たちではなく「勝ち馬に乗る」というゲームをやってるカスと、イデオロギーですでに結論が決まってる基地外しかおらんから

Colaboの方が優勢であればColabo様全て正しいってしたり顔で言うやつが声がデカくなる。

Colaboが不利な時はColaboアンチ人間が暇空様意見寄りのやつがしたりがおでコメントする。

はてブというのはただそれだけの場所

今は暇アノン懺悔録あたりからColabo寄りの人が射精・ア◯メしそうな勢いで気持ちよくなってるだけ。

本当にそれだけしかからない。

増田はてブ意見を求めることは無駄しかない。

思考能力ゼロを突き抜けてマイナスみたいな連中しか残ってない。

はてブ増田は「今どっちのほうが空気として強いのか」を判断する材料しかならず

何が正しいのかを考える際には最も参考にしてはいけないコミュニティベスト3に入る

thongirl はてなゴールポストが動いてるのを観察するだけで「ああ、会計問題は片付いたんだな」と知ることができるので、はてな民のゴールポスト神輿は大切にしてほしい

ほんまこれで、ゴールポスト位置けが大事

カプリチョーザみたいなID名の人はそのあたりがわかってないか最後まで取り残されてさらものになった。はてな向いてないよ。

2023-10-20

anond:20231020120509

横だけどアンフェはこうやってゴールポストずらすか茶化して話をうやむやにするしかできない幼稚な奴しかいないからほんと真面目に話すだけ無駄だよな

anond:20231020114652

フェミは誰も謝ってない」から「主要なフェミは謝ったが謝っていないフェミもいる」に主張が後退したね。ゴールポストをズラしていくしかない気持ちはわかる。がんばれ。

anond:20231019220330

というより、「最終的には余命事件と同レベルのところに収束していった」という感じかな。目をつけたきっか自体正当性を主張しやすい部分だったとしても、そこからゴールポストずらしまくってどんどん「もうこれ余命事件だろ」って言われても仕方ないレベルに落ちぶれた。最初から「そうなるだろうな」とは予想されてたけど。単に振り回しやすい手頃な武器があったというだけで、中身は同レベルだったからね。

しかしまあ、暇空とその信者はともかく、スルメロックとやんは最低限の「正義(カギカッコを付けた意味を考えてください)」を保っていたとは思うので、十把一絡げに訴訟するのも違うんじゃないかとは思う。(彼らも彼らで関わりたくない連中ではあるが。)

2023-10-17

Colaboに問題はなかったと言っている人たち、無知な俺に教えてくれ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kanaloco.jp/news/social/article-1027699.html

このブクマにはColaboには何ら問題はなかったとするブコメが数多くあるがよく分からないとこがあるので教えてほしい、

今回の騒ぎがなくてもColaboに指導は入らなかったのか

以下のツイート記事によると、不正はともかく不適切な処理が行われていたのは都や当事者も認めているようだけど、これは今回の騒ぎがなくとも是正されたという認識で良いの?

それとも今回の批判がなければ見逃し続けられていたとするならば、それは少なくとも批判の一部に意味はあったと理解できるのではないの?(もちろんその態様誹謗中傷だというのであれば別途そちらで決着をつけるべき)。

https://twitter.com/colabo_official/status/1604083283817828352

「Colaboが会計について不適切な処理があるとして当局から指導を受けた」という情報が流れていますが、Colaboが指摘を受けたのは、あくまでも記載方法などの事務処理的な事項や、事業の実績報告にかかる対象人数の修正等に関することであり、会計不正があったと判断されたという事実はありません。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/234464

コラボ2021年度に支出した約2900万円のうち、約192万円を経費と認めなかった。ただこれを差し引いても、支出総額は委託料の上限2600万円を上回っているため、返還請求はしない。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2023010400910&g=pol

東京都監査委員は4日、都が一般社団法人「Colabo(コラボ)」に委託した若年女性支援事業について、不適切な経費計上があったとする監査結果を公表した。

都がColaboを切ったというのはデマなのか。

今年4月からColaboが当該事業受託していないことについて、「単に申請していないだけだ」とする意見散見される

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.kanaloco.jp/news/social/article-1027699.html

○Colaboは申請して都から拒否されたんじゃなくて、最初から申請しなかったんだから「切られた」は違うしそれをもって「不正があった」は事実に基づかない印象操作でしょ。

○都に切られたんだから不正と言ってるブコメの人はcolaboが委託事業に応募しなかっただけなんだけど訴訟とか怖く無いのかな?

かに外形上はそのようにも見えるが、Colaboはこのような声明公表している。

https://colabo-official.net/230320-2/

新宿区役所前での3月22日のバスカフェ開催、また4月以降の継続についての要望書】

東京都には、夜の街の現状や性搾取構造理解し、妨害に屈せず、本事業を守っていただきたいと思っています

まりColaboとしては昨年度までの事業継続してほしいと要望していたわけだ。

しかし、都は会計厳格化し、Colaboが申請できないようなスキームに変更し、Colaboは新事業申請しなかったというのが事実関係となる。

都は「今回の件を受けて、1年前倒しすることになった」としており、仮にこれが本当だったとしても、今回の騒ぎを受けて、都は会計を早期に厳格化する必要性理解し、実施したわけだ。

これはColaboの要望を都が受け入れなかった結果に見えるし、この運動の成果とも感じられる(少なくとも一年分の事業のやり方を変えられたのなら市民運動としてはかなり大きい成果ではないかな?)。

後はその評価となる。都がColaboを切り捨てたかどうか俺には分からないが、これを「都がColaboを切った」と評価する人がいても不思議ではないのでは、とも思う。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230421/amp/k10014045571000.html

東京都 若い世代女性支援事業 会計厳格化委託から補助へ

1つの団体が経費処理のしかたに不備があったなどとして、先月、一部を経費として認めない決定をしました。

また、ほかの3つの団体の経費処理のしかたについても調査を進めていましたが、いずれも一部で不備があったとしています

都は、事業を行う団体会計報告を厳格化することなどを目的に、使途ごとに経費の報告が求められる補助事業実施することを決めました。

都は「補助事業では居場所提供選択となり、実施要件が緩和され、より多くの団体の参加が見込める。もともと来年から補助事業化を検討していたが、今回の件を受けて、1年前倒しすることになった」としています

まとめ

誹謗中傷が含まれるなど騒ぎかたがよくないことと、事業実施に不備があることは両立すると思うが、Colabo完全勝利情報を見落としているのかもしれないので御指摘いただければ幸いだ。

余談

割とこれまでの市民運動だと、追及側のお行儀の悪さ(行政にではなく受託事業者を攻撃したり、逮捕者が出ることも珍しくない。)はさておき、一点でも行政側の不備が明らかになった場合は大きく喧伝され、マスコミ学問世界でも問題だと取り上げられてきた。案件によってはそのお行儀の悪さすら、主にリベラル系の人たちによって擁護されてきたように思うが、本件との違いはなんだろうか。

ブコメ

Colaboは申請しない理由を「都が新たに作成した要綱では、相談者の個人情報が守れない」と発表してますよ?“Colaboが申請できないようなスキームに変更し”これを事実関係と言い切れる根拠が分からないです。

ブコメ修正されてたね、修正後も書いておこう。

Colaboは申請しない理由を「都が新たに作成した要綱では、相談者の個人情報が守れない」と発表してますよ?/個人情報については揉めたか対策を打ったと言えるけど打ち切ったはデマだと思うよ。

そう、これまでもColaboは個人情報を明かせないと主張してきたわけだけど、その上で都が新しい事業スキーム(Colabo曰く「個人情報が守れない」スキーム)に変えたんだから、Colaboが申請できないスキームに変更したと言えるよね。

制度不可能にしたのではなく、Colaboのやり方を貫徹させるなら申請できないという意味ね。というか公募事業でColaboだけ弾くなんてできるわけないでしょ。

「Colaboのやり方では参入できない状況を作り出す」ことの評価を「打ち切った」と評価する人も居るだろうし、ブコメ主見たいに「打ち切ったはデマだと思うよ。」と評価する人も居るだろうね。まぁ個人の感想だね。

指導が入った悪徳組織から何しても自業自得フリー素材で叩きたい放題w!って考えを諦める所からじゃね。

から「もちろんその態様誹謗中傷だというのであれば別途そちらで決着をつけるべき」「誹謗中傷が含まれるなど騒ぎかたがよくないことと、事業実施に不備があることは両立する」と書いたよね。意見が一致してて何よりだ。

バスカフェ突撃妨害を誇るかのような暴力的増田。なににせよコラボ問題があったから都がスキーム変更したというのは例によって妄想なのだが、それがアノンたる所以

⇒なんかブコメ修正されてたので修正後も載せよう。

コラボ達は事業自体には賛成していたが、会計問題で勝てないため建前かなぐり捨てGP移動。バスカフェ妨害を誇るよう。コラボ排除目的で都がスキーム変更したとの主張は例によって妄想だが、それがアノンたる所以

どこに「バスカフェ突撃妨害を誇るかのような」記載があるのか明らかにしてほしい。

また、都は「【今回の件を受けて、】1年前倒しすることになった」としており、少なくとも前倒しになったのはColabo問題があったからだよね?もしかしてこのNHK記事デマなの?それなら根拠示してね。

コロアキ軍団による襲撃が相次ぎ、トラブルを嫌う役所からロケが借りられなくなったのを「不正があったから借りられなくなったんだ」と囃し立てる地上げ屋の手口、半グレ保守議員女性憎悪マンコンビネーション

土地が借りられなくなったのではなく事業実施方法が変わって新たに申請しなかったって書いてるんだが読めないの?

保護対象女性達を連れて辺野古座り込み不適切すぎるでしょ。プロ活動家としての自立支援

そういやこんなこともあったね。

自由意思から問題ないのかな?これが自由意思から問題ないとするとかなり問題大きそうな気もするけど、Colaboに一切問題はなかったと主張している人たちはどう考えているんだろう。

とりあえず地方会計屋氏のnote見てくるといい。 https://note.com/the_metal_cpa お前さんの疑問には全部答えてると言っていいか

ほうほう。

「むしろ課題として浮かび上がったのは、繰り返しますがColabo自体管理体制問題です。

悪意をもった運用はなされていないと確信していますが、その目的を達成するために必要業務体制については、少なから問題点があると言わざるを得ないでしょう。」

やっぱり問題あるんだね。意見が一致してよかった。

加えて俺の知りたいのは、なら今回の騒動がなくてもこの問題解決されたのか?ってことね。そうでないのならば、今回の騒ぎに意味はあったと評価できるんじゃないかな。

“Colaboには何ら問題はなかったとするブコメ” こうミスリードさせる時点で不誠実さが伝わる。“何ら問題はなかった” なんて断言するコメントが沢山ある?みんなColaboも何らかの問題はあったがってスタンスじゃん

↓(別ブコメ

無知装って未だに問題の混ぜっ返し狙ってる増田会計問題はなかったと言う結果を受け入れず、都合いい所だけ切り取って、叩いてきた方にも理屈があるとおもわせたいんでしかね。

↓(更に別ブコメ

Colaboになんらの問題がなかったと結論が出ているのに、陰謀論に乗っかって誹謗中傷を行った連中がひたすらゴールポストを下げながら「負けてない!負けてない!」連呼する姿は滑稽ですね。

え?そーなの?誤読かなー皆そのスタンスならよかったよかった。色々是正されてよかったね。

と思ったらその後に「会計問題はなかった」って付いちゃってるよ?やっぱ問題なかったって思ってる人いるじゃん

更に問題ないってブコメも付いてるじゃん。この短時間複数付いちゃうんだよ?少なくとも「みんなColaboも何らかの問題はあったがってスタンスじゃん」は誤りだね

「何ら問題はなかったとするブコメが数多くある」←デマだろう。無知を装いデマをばら撒くのは醜悪。性根が腐っている。

一例は上に挙げたよ

⇒二例になったよ

かなり初期の段階でColabo側が様々な疑惑(と言うより難癖)に対して、丁寧に説明反論していたし、それを受けて疑惑(難癖)を騒ぎ立てた連中は、自分達の浅慮を反省したのか?という点がスッポリ抜け落ちてるよね。

丁寧に説明していたら監査で指摘されなかったんじゃないかな?監査で指摘されたことと当初のColaboの説明が同じだったとはとうてい思えないね

都が切ったの部分、コラボ個人情報を守れないからと言ってるんだが無知じゃなくこじつけの弱男じゃないの?

だーかーらー

Colaboが元々重要視(問題視)していて飲めないとしていた要件を都が敢えて入れたんでしょ?

それを「切った」と評価する人がいても不思議じゃないと思うよ。

正確には些細なミスはあったが一般的問題とするほどではない、と言えばいいの?些細なミス(決して「不正」ではない)を大問題かのようにがなり立てるあなたのような方、目的が見え見えですよ。/アノン凄いな

個人の感想ですよね。

都の事業のやり方を変えてしまうくらいにはインパクトがあったんだからそこらの市民運動による指摘よりははるか価値が高かったとも評価できるだろうし、この辺は水掛け論だね

大勢リソース割いて人件費を使いまくった結果が「不適切会計より持ち出しのが多かった」で「1円も税金戻って来てない」のに「意義あった」って言える金銭感覚すげえな…。難癖で税金無駄遣い状態な方に怒らないと

そろそろ最後

この理屈だとそこらの「監査請求」「不服審査請求」はかなりの割合税金無駄遣いだね。大部分のこれらの請求却下又は棄却でColaboのよりもよりも更に不正不当は無かったとの結果だからね。俺はこれらの制度無駄だとは思わないけどね。

2023-10-12

anond:20231012210753

つのまにか職業環境とか言い出してるけど日本語読めない人か

不利になるとすぐゴールポスト動かすよな女って

しかデータの一つも出せない

2023-10-02

GPジーピーゲームはふれあいはどんなゲーム

GPジーピーゲームはふれあいというボードゲームシリーズがある。

見ているとリバーシのようなゲームからどうもオリジナルのようなゲームもある。

このオリジナルらしいゲームはどのように遊ぶのだろうか。駒や動物が配置されてサイコロが付いているシンプルゲームのようだが。

公式サイトにも記載がない。

買ってみて説明書を読んだ。

キツネガチョウ

一見オリジナルゲームのように思ってしまったが私が知らなかっただけでこれは昔からあるゲーム

ウィキペディアにも記載がある。

後述の「ライオンネズミ」「かくれんぼ」「ハングリーパンダ」は実質すごろく
サッカー」は良くできている印象。


ライオンネズミ

ライオン役一名と、ネズミ二名か三名必要ルール補足の紙が入っているがこの補足は日本語のみ。

ネズミサイコロで緑マスを自由に動く。ライオンライオンサイコロオレンジマスを動く。

ネズミライオンの近くまで移動するがライオンの隣に移動すると、ネズミライオンによりスタート地点に戻される。

ライオンライオンサイコロバツが出たとき漁師の網に捕らえられる。(真ん中の黄色い穴に入れる)

捕らえられた時からライオンは動けなくなる。

捕らえられたライオンのいる穴にネズミが移動した場合ネズミライオンを救出しそのプレイヤー勝利

ハングリーパンダ

パンダまで移動するすごろくプレイヤー時計回りに回る。

ハシゴハシゴのあるマスにぴったり止まったら上の段に移動する。

池は3以上の目で飛び越える。池はオレンジの窪みの事らしい。

他のプレイヤーを飛び越えた(追い越した)場合は飛び越えられた(追い越された)プレイヤーが下の段に下がる。

他のプレイヤーと同じマスに止まったら前からそのマスにプレイヤーは1マス後退する。

※ちなみにこのゲームパンダ人形はなくても良いのではないだろうか?

かくれんぼ (説明書では「ママかくれんぼ」)

ママ白鳥役一名と、白鳥二名か三名必要

白鳥の子どもが、ママ白鳥に乗るゲーム

白鳥の子どもは陸を移動している。

ママ白鳥は湖を移動している。

ママ白鳥へは陸の茶色のマスから乗れる。

湖はママがいる湖と関係のない湖(くぼみ)がある。

関係のない湖に入ってしまうと一回休み

サッカー

ルールが力作。入っているもの結構かいコマシールを張るなど事前準備が必要

対戦している二チーム分の、二名で遊ぶゲーム

プレイヤーキーパー1個と、他の選手4個の、計5個の駒を持つ。その他、ゴールポスト駒を1個持つ。

シールがどれをどう貼るか迷った。

準備

ゴールポストに1枚

キーパーを含む選手は人の絵とシルエットで裏表に貼る。

選手シールの青と赤でそれぞれ1プレイヤー(チーム)分。

左下にある青キーパーの絵と青キーパーのシルエット。

左下にある赤キーパーの絵と赤キーパーのシルエット。

上にある選手5、6,9,10はその下にあるシルエットにそれぞれ対応する。

まりシールは下記のようになる。【】無しはシール数字記載あり、【】有はシール数字記載なし。

青5 青6 青9 青10       【赤5】【赤6】【赤9】【赤10】ボール

【青5】【青6】【青9】【青10】   ゴール          ゴール

【青キ1】青キ1【赤キ1】赤キ1    赤5,赤6,赤9,赤10

まず先攻と後攻を決める

キーパーゴールポストをゴール位置に配置する。

攻撃選手1名とボール中央

残りの選手自分の陣地の好きな位置へそれぞれ配置する(攻撃側は3個、守備側は4個)。

ボール駒は選手が持つものである

(1)攻撃側はドリブルパスをする。

キーパー攻撃に参加できるがゴールキーパーマスより移動した場合シュートされやすくなる(後述)。

ドリブルドリブル宣言選手さいころを振る。

〇なら成功ボールを持っている選手ボールコマを一緒に1マスまたは2マス移動する。

1マス目に相手チーム選手がいたら飛び越えて移動する。

キーパーマスにはキーパーしか入ることが出来ない。

×なら失敗。ボールを持っている選手に一番近い守備選手ボールが移動する(つまりボール相手チーム選手が持つことになる)。

守備側だったチームが次は攻撃側になる。

パスパス宣言して選手さいころを振る。

〇なら成功。味方一人を選び、そのマスにボールコマを移動する、

パスする先はどれだけ離れていてもよい。

×なら失敗。ボールを持っている選手に一番近い守備選手ボールが移動する(つまりボール相手チーム選手が持つことになる)。

守備側だったチームが次は攻撃側になる。

(2)ドリブルパスの後で攻撃プレーヤー(今ドリブルパスを行ったプレーヤーと思われる)はボールを持っていない選手

1マスずつ動かすことが出来る。選手を移動させなくても良い。

ドリブルパスボールが移動するが、移動後のボールで考えるものとする様子。またボールを持っていない全選手の様子

(3)守備側が選手コマを1マスずつ移動させることが出来る。移動させなくても良い。

(4)守備側が選手コマを移動させ終わったら、攻撃側が成功している限り再びパスドリブルを行う。

攻撃成功する限り連続して行える。

簡単に言うとこのような流れらしい

パスドリブルの実行(1)

攻撃プレーヤーの移動(2)

守備プレーヤーの移動(3)

上記パスドリブル(1)が成功(〇)の場合は同じプレーヤーが再びパスドリブルの実行(1)

上記パスドリブル(1)が失敗(×)の場合は違うプレーヤーパスドリブルの実行(1)

移動(2)(3)は恐らく、パスドリブルが失敗して攻撃側が変わっても最初攻撃側が先に移動するのではないだろうか?

シュート(ゴール近くにボールがある場合。水色マス)

相手チームのシュートマス(水色)にボールを持った選手がいる場合パスドリブルの代わりにシュートを行う。

(1)攻撃選手選手サイコロパスドリブルのものと同じ)を振る。

ボールを持つ選手の近くに相手チーム選手がいる場合…2回サイコロを振り〇を2回出さなければいけない。×が出たらシュート失敗。

ボールを持つ選手の近くに相手チーム選手がいない場合…1回サイコロを振り〇を1回出さなければいけない。×が出たらシュート失敗。

上記を満たすとシュート出来る。

(2)守備側はシュートに対してゴールキーパーさいころを振る。

ボールを胸で受け止めている絵が出た…守備側がシュートブロックした。攻撃側の得点にならない。

ボールを受け止められずキーパー頭上を通過する絵が出た…守備側がシュートブロック出来なかった。攻撃側の得点になる。

守備側のキーパーキーパーマスにいない場合ゴールキーパーさいころを振ることが出来ず、

攻撃側のシュート成功したらそのまま攻撃得点となる。

キーパーキーパーマスにいない場合とは、キーパー攻撃に参加させ移動した場合

シュート失敗またはシュートブロックされた場合(つまりシュート攻撃側が得点出来なかった場合)は、

ボールの一番近くにいる守備選手ボールを奪い攻撃守備を入れ替える(これはパスドリブルの失敗と同様)。

また選手コマの再配置から始める。

勝敗

予め設定した時間内で得点の大きいチームまたは先に5点を取ったチーム

2023-09-30

anond:20230930135515

辞典だせよ」って言ったか辞典出したら「そんなの辞典とは認められない」とか

こういうのを「ゴールポストを動かす」って言うんだよね

辞典に載ってるかな?

2023-09-19

anond:20230919190319

サッカー部なら知ってるけど、ほかの行事に使うために

ゴール(ゴールポスト)って動くようになってるんだよ?

知ってた?

anond:20230919131043

虫けらのジャニオタ言動の変遷

喜多川はやってない、辞めジャニ勝手に言ってる」

喜多川と辞めジャニはやってるけど、辞めジャニにも利益があった枕営業。売れなかったのは実力」

喜多川がやったと認めている特別調査チームは嘘つき」

「他にもやってる」 !!NEW!!

 

どうすりゃここまでみじめなゴールポストの動かし方できるんだよ。生きてて虚しくならないのか?

anond:20230919005421

おや?

本当にどこの会社でも1年目に営業をやるのなら

営業職就くなら当たり前に知ってる話よ

ではなく

1年目に習う話よ

とだけ、「最初から」書くはずなんですけど…

ゴールポストがズレた跡がありますねぇ

あ、俺レス黒帯なんで

レベルだとこの調子で可愛がられるだけだから

もう泣きながら寝た方がいいよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん