「東京中心」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 東京中心とは

2024-02-16

地方に力を持たせろ!中央集権やめろ!

地方に力をもたせたら、

県知事が法に従わず、それに対して県民が大賞賛する大政翼賛沖縄とか、

民間の巨大プロジェクトの一挙一投足に文句をつけてゴールを動かし続け、

他県をこき下ろして関係悪化させてまで、

リニア工事妨害する県知事県民が大称賛する大政翼賛静岡みたいなのが増えそう。

そうやって地方の横暴で国や企業妨害して、長期的に現在東京中心主義日本の国力を削れば、

結果として、日本の国力における地方が占める割合が大きくなるから地方発言力を高めるには最適ではある。

地方もっと東京主導、大企業の主導を潰していけ。

2024-02-05

ずっと東京のことがうっすら嫌い

 ずっと東京のことがうっすら嫌いだったんだけど、今日ようやく理由が分かった。雪や台風の日にニュースSNSがその話題一色で染まるのが気に食わなかったんだ。

 自分だって地元で雪が降れば「ウオオオオオオ雪!!!!!!!!」くらいにはしゃいだツイートはするけど、地方からそれでTLが埋まることはないんだよ。

 もちろん東京に住んでる人間に発信を控えろと言うつもりは全くないんだけど、結果的東京中心の話題で溢れかえるから東京にあらずん日本にあらずか?と思ってしまう。

こういう感情はなんて名前なんだろう。妬み?憎しみ?もっと適切な名前がある気がするなあ。

2024-01-11

松本人志を支持する大阪人存在を認められない人たち

[B! 大阪] ダウンタウン松本人志さん活動休止 速報を聞いた大阪の声「テレビ終わりやな」「めっちゃ嫌や~」「休んでまで文春と戦う必要ない」「潔白だったらまた出てくればいい」 | 特集 | MBSニュース

このブコメ欄が一切の根拠もなく「こういう意見を選んだだけ」「チェリーピッキング」みたいな信じたくないムーブになってて草生えるんですけど。

これ、「だから大阪の人は悪くないんだ」みたいなフォローのようだけど、じゃあこれが実際に大阪多数派だったらどうするつもりなの?

ネット意見東京中心に偏りがち(首都圏人口が多いので)で、リアルの他地域とは全然違うということが普通にある。

ここだと蛇蝎の如く嫌われている維新が支持されているのもそう。

自分たちこそ常識普通で正しい側だというのは驕りで、住む地域が違えば常識が違う。

そこにあるのは価値観の「正誤」じゃなくて「違い」でしかない。

自分たちと違う存在がいることをちゃんと認めようよ。

なんか日本自民党支持者の方が多いことを認められない左翼の人たちみたいだよ。

2023-10-16

ジャニーズ問題改名するとか言ってるらしいけど、ついでに関西もやめてほしいよね

関ジャニ∞ジャニーズって名前をやめるらしいんだけど

それでおもうんだけど、ほかのキンキキッズジャニーズWEST、なにわ男子など

関西ゆかりグループ関西関連の名前が付けられるやつ。

東京中心視点すぎだから改名きっかけにこういうのやめてほしいんだよね

めっちゃダサい

スポーツ界で問題になっている女子大会名に女子つける問題とおなじで接頭接尾語で東京からみた命名すぎて

いまの時代にこれやるんだっておもってる

キンキキッズはまぁ時代的にしょうがいかなって思うけど最近もこれやってて

ジャニーズまじで大丈夫かって思ってたからさ

2023-07-29

anond:20230729160233

それにスターを付けてるブクマカの中に、東京中心主義批判的に捉えつつ田舎者メンタル(要はコミュニタリアニズムやな)を蛇蝎のごとく嫌ってるのがいるのを見て、常にポリコレ尊重した言動を取るのは只人には無理な所業なんやなと再認したり

2023-06-02

東京仕草って言葉が昔からあった気がする

テレビ天気予報で、「今日最高気温は30度です」と発表されていますが、それが東京の気温であることが前提として説明されていない場合。このことから東京の気温が日本全体の気温であるという印象を与える可能性があります

東京メディアが、地方地域限定商品イベントについて報道する際に、「近くのコンビニで買えます」や「来週このイベントに行きましょう」と発言すること。これは、東京で買える商品や開催されるイベントが全国どこでも手に入るかのような印象を与える可能性があります

テレビ番組で東京の有名な場所施設が映される際に、それが東京特有のものであるという前提説明がない場合。これは、その場所施設日本全国に存在するかのような印象を与える可能性があります

このように東京の人やメディアが、日本全土が東京だと言うように思い込んでるかのような振る舞いをなんといいますか?

一般的には東京中心主義みたいな言葉になると思うんだけど、実際は東京の人は自分たちが中心主義をしていることを自覚してないんよな。だから主義という言葉を使うのは適切じゃないと思っていて、

そして昔あった江戸しぐさな。江戸しぐさはまぁみんなが知ってる通り偽の歴史なんだけど、ちょうどいいネガティブ言葉になってて使いやすい。

しかも「日本全土が東京」という幻覚自覚なしに信じ込んでるところが江戸しぐさという妄想自覚なしに信じていた人たちと同じに見える。

また江戸東京が同じ場所であることも重なって、表現するのにちょうどよい言葉である

ここまでお膳立てされてて、東京仕草って言葉存在しないの、俺の頭がバグってるんじゃなくて、世間思考が俺の無意識についてこれてないだけじゃないのか?

みたいな感じです。

東京仕草って言葉使いやすいので、東京仕草が現れたら、それ東京仕草ですよって気軽に使っていきましょうぜ。

2023-05-24

anond:20230524010800

家賃大して下がらないから都会住んだ方がマシだな。

今住んでるところ諸事情で出れねーけどな。

就職時は東京中心南関東ローカル企業を謳ってたかコロナで条件変わっちゃったから余裕できたら転職したいね

2023-01-31

東京の人々は東京中心主義だって非難されるけど・・・

意外に地方存在する物もリスペクトしてるもんよ

例えば大学

何も東京にある大学だけをあがめてるわけじゃない

地方大学の中でも京大あたりは認めてる東京民もいて、しかも決して少数派ではない

企業でも京都本社任天堂愛知トヨタ東京になくても凄い会社だなって思うし、新卒で入れる子はエリートだなって東京に住んでても思ってる

2022-10-10

方言女子の可愛さって標準語から見た''逸脱''に可愛さを覚えてるので、実に東京中心主義的な考えなんだよね。

2022-09-26

anond:20220926182338

今日暑いなー!(北海道住みに向かって)」

これをやるのが東京中心主義者

anond:20220926181532

東京暑いから全国が暑いはずだって考えるのは東京中心主義じゃなくて知能に問題あるんじゃないか

都道府県ごとの進学率や学力と相関ありそうだしむしろ地方でこそそういう考え方しかできない人は多そう。

anond:20220926180611

東京中心というのは東京基準日本全体を捉えがち、とでも言えばいいか

例えば東京都民が「今日暑いから日本人みんなが暑がっている」と自然に考えてしまうようなやつだ

その日の気温は地域によって異なるのが当たり前なんだけど、

東京中心主義に罹った東京都民は東京暑いから日本全国も暑いという前提で話を進めるだろう

あれのこと

ちなみに東京中心主義に罹った東京都民はその自覚を持っていないため、

この増田に対して「そんな東京都民はいない」といった現実に反した否定的な反応をする

東京中心主義者には病識がないのが特徴だ

東京都民傲慢

東京都民物事東京中心で考えていて傲慢である

との旨を東京住みの知人に話したところ

「そんな人は見たことがないので納得できない」

と言われたのだが、

東京に住んでいる立場東京客観視できると思っているところがすでに東京中心主義傲慢なのでは?

田舎者増田はそう思った

2022-09-02

おめこ

は、聞いたところによると関西方言らしい

俺もネットやるまでは聞いたことなかったな

2chとか実はもともと関西ローカルの声がデカ

東京中心マスメディアへのカウンターカルチャーネット文化と考えると色々すっきりする

下品、反知性、差別的ネット文化関西文化のもの

2021-11-01

20代後半の俺が自民党に入れた理由

いうて自民に入れたのは小選挙区で、比例は国民だけど。

今まで選挙に興味がなかった。正直1万とか10万とかの中の一票だし、自分が行かなくても変わんねーだろくらいの気持ちだった。

それに大学いたころは忙しくて選挙とかしらねーって感じだったし、忙しくなくなかったころは色々あってメンタル半壊しててそれどころじゃなかった。

今は時間的にも多少余裕ができてネットで「選挙って賭けみたいなノリでやれば良いんだよ。自分投票した奴が勝ったら面白いだろ?」みたいなのを見てなるほどと思ったかちょっと行って投票した。

そんな調子から誰が立候補してるとかほぼ知らないまま投票所に行ったんだけど、田舎なもんで選挙立候補者が2人しかいない。クソ詰まんねーと思った。

立候補者は共産自民の2択だったか自民に入れた。共産は良いイメージは無いし、コミケ騒動ネットで知ってたから、それなら自民のほうがマシかなって思った。

それで投票して帰った後、田舎候補者なすぎてつまらなすぎじゃね?って調べたら一票の格差っていうのがあるらしいっていう事を知った。人が多い地域が沢山当選できた方がいいだろって事らしい。

それはそうなんだが、その論理だと結果としてやっぱり東京中心じゃんって思った。下らねえよな。なんでも東京中心だ。田舎政治論理からも金の論理からも見放されてる。低賃金と老人とシャッター街だ。金にも力にもならねえ掃き溜めだよ。

比例は国民民主党に入れた。俺は昔は2chとかまとめサイトかに毒されていてバリバリ保守というかナショナリストアンチ韓国みたいな感じだったけど、どっか違うなっていうのが頭の中にあって、そっから紆余曲折あってはてなにたどり着き、「リベラルとか言ってるやつらも2ch基地外と変わんねーじゃん」と感じた。結局、今はうっすら保守だ。ナショナリストなところはあんまり変わってないと思う。もうアンチ韓国ではないけど。

ただ、メンタル半壊みたいな経緯があってから仕事ができない奴、無能な奴、どうしようもない奴、敗者、負け犬底辺自分がその辺の位置にいるなと感じるようになることが増えた。たとえポーズだとしても、そういう社会底辺にも理解がありそうなところが良いなと思った。

から国民に入れた。たまきんはTwitterで見てて多少は信頼できそうだった。香川かい田舎出身なのも良さそうだと思った。

自民は結局金の論理しか動かないイメージがあった。立憲は金持ち道楽に見えた。共産宗教団体革命派のイメージだった。社民とかは何をしてるのかよくわからなかった。

維新は多少マシに見えたが、所詮ポピュリズムだと思った。そして世間は力の論理で動いているから、信用できないと思った。

国民が一番道義がありそうだった。(ほんとはそんなことないんだろうけど。政治家なんて金のある奴らばっかりだから所詮は金か力の論理だ。)

あと単純に、国民得票数が少ないだろうと思ったのもある。

選挙に行った感想は二つだ。

まず一つは「選挙ゴミみたいなシステム」だと思った。サイコロの番号で小選挙区や比例を選べるようにしたって大して問題ないと思った。

投票した後にふと気になって立候補者がどんなこと言ってるのかと思って調べた。自民の方はマシだった。ヤフー立候補者紹介になんか偉そうなことをつらつらと書いていた。共産立候補者は全然見つからなかった。登録していないので見れないfacebookのページと、公式かどうかも分からないHPサジェストの6番目くらいに見つかった。

家の郵便にいつ来たのかわからない衆議院選に向けてみたいな封筒が入っていた。中を開けると新聞みたいな形式で各党の政策みたいなことが書かれていた気がする。読まずに捨てた。

立候補者がどんなことを言ってるとか、各党が何言ってるとか正直そんなこと一々調べたりするのはハッキリ言って面倒だ。投票所に行って適当名前書くのですら面倒なんだからそいつらのことを調べるのも面倒だ。

そしてもう一つは「それと投票しても何も変わらねー」ってことだ。選挙に行っても結局ひどい虚無感を強化しただけだった。

金か人かだ。マネーパワーかヒューマンパワーか。力の理論だ。選挙だって結局同じだ。口では地方創生だのなんだの言うが結局田舎さらに過疎になっていき、金も人もなくなり衰退するのは変わらない。その流れには逆らえない。

大阪のようにある程度力のある所の力を拡大することができても、田舎再生することは出来ない。それは政党とかじゃなくて大きなシステムの流れとしてそうなんだろう。

それをするなら選挙構造政治体制から変えるとかするしかないんだと思う。でもそんなことは現状のシステムではできない。

から、もし「独裁者になる」なんて奴がいたら投票する。でもそんな奴が現れるのだって東京だ。

2021-10-28

道民がなぜ麻生にキレるのか(追記あり

北海道出身の私は普段ナショナリズム(笑)東京中心主義(笑)みたいな知性的なアテクシでいるつもりなんですけど、先の麻生発言に「え、それって全力で顔面パンチブチ込んでいいって言ってます?」みたいないかにも野蛮な怒りを抱いてしまい、知性にも穴はあるんだよな……と思いました。

まあ、こういう野蛮さみたいなのは誰しも抱えていて、右とか左とかいうのはそれをどれだけ表に出すかとか、どれだけ自覚的であるかの違いなんだろうと思います

と冷静になったつもりで改めてブコメとか棘米見てると、「あれ、何が道民の野蛮なツボを押したのか理解していない……?」というコメントがちらほらあったのが気になった。「発言は良くないが昔の北海道米が不味かったのは事実」とか「皮肉が通じていない」とかいうやつ。

まず、私は札幌出身農家の知り合いもいないということを明らかにしておくが、その私でも知っていることがある。30年前までの北海道米はとても不味かったが、それ以来飛躍的に美味くなり続けているということだ。

これはガチ教科書副読本?)にも載っている事実だ。1990年に生まれ革命銘柄きらら397は多分今でもちらっと教わるか、教科書に無くても北海道で育っている限りどこかで必ず知ることになると思う。

私自身はきらら397が生まれた頃に生まれ、父母は本州出身で、農業をやっている知り合いもいない、と「北海道米」とは近所に住んでる食料と捕食者以外の関係ではないのだが、それでも母に「昔の北海道米は本当に美味しくなくて、やっかいどう米とまで言われてたんだけどね、きらら397は本当に美味しくてね、最近ふっくりんことかゆめぴりかとかは本当に夢のようだ」という話を聞かされたのは一度や二度のことではない。

私が個人的北海道米の進化を感じたのは、00年代半ばにホクレンが出した八十九というブランド米(おぼろづき、ゆめぴりか等の特等品)を食べたときだ。それまではきらら397あきたこまちなどを食べていたが、この米は本当に「米をおかずに米を食える」レベルで、農家の人と農業試験場すげえと思ったものだ。

私はそのように育ったが、これは道民の米リテラシーとしてはほぼ最低限のものだろうと思っている。多少の差こそあれ同じような教育はみな受けている。

なので、麻生発言にキレている道民は「北海道米がマズかった」と言われたことにキレているのではなく(そんなことは麻生氏よりもよく知っている)、「農家のおかげでも農協の力でも無い」という部分にキレている。

こんな長文の結論として太字で書くようなことかよ、と思う人が大半だと思うが、マジで分かって無さそうな人がいるので書いた。

追記

こんなにわかやすく書いてもまだ分からない人がいるの?マジで

温暖化きらら397関係あるとも無いとも書いてないよね私(そこはどうでもよかったので)

きらら397が出来たのは「農家のおかげでも農協の力でも無」く、単に温暖化のおかげで自然にそうなった、と主張したい人には何も言うことはありません。

2021-09-21

残酷だが、情報理工系東京大学生は有利だと思う

当方地方駅弁中退して東京の「偏差値の高い、理系イメージの無い、学費の高い、ロイヤルゴシップ」で有名な大学に再受験した、今はしがない三十路のオジサンプログラマーですのよ。まぁ、マイクロソフトグーグル日本法人に入れなかったけど、それぐらいなら上場企業創業たかったし、ゲームも自前でコードを書きたかたから、それができなくてコーダーに落ち着いたけど、悪くない人生だと思ってる。想定外なのは、カネがないくらいだ。

それで、何が言いたいかというと、地方駅弁情報理系は「教育品質は劣っていなかった」ということを言いたいのだよ。なんていうか、地方駅弁の方が教育品質は良かったのよ。間違いなく、地方駅弁の方が予算は潤沢だった。おそらく、九工大会津大とか筑波大とか、本当に教育は頑張っていると思う。たとえば東京理系大学だと、東大東工大は別格として、早稲田慶應(後述するがSFCは立地がダメ)も一流は多い。ただ、マーチレベルになると教育は、地方駅弁高専の方が良いような気がした。頭の出来は、地方駅弁有意マーチ関関同立に劣るということはないと思う。というか、マーチ理系プログラマー東大一橋京大プログラマー転向者(NやFとかの SIer に入って、プログラミングの歓びを知ったタイプ)にボコボコにされるケースが多いような気がする。都内だと LL需要が高くて、理工系知識不要コードで食っていけるからなんだろうけどさ。早慶文系プログラマー転向組は「これだから、私文は...」という感じが多かったので、本当に不思議な気がする。あと、何故か音楽好きな連中は、文系でもプログラマー適正が高い気がする。

それ以上に、東京がすごい。なんというか、東京中心部のプログラマー需要は凄まじく、バイトでも「俺の書いたコードが、世界で動く」というチャンスをくれたりしたので、やっぱり大学の立地は資産の上では差がつくと思うよ。自分なんかも、SDKJavaObjective-CJavaScript で書かせてもらったのは刺激になったよ。若さを金にできるのは、東京の良さだと思う。たとえば、大御所ソフト会社チュンソフトスクエア)が、学生起業で大きくなれたのは、東京土地でないと難しいと思うし。あと、駅弁大学ベンチャー企業成功していて、それは必ず東京成功している。

ということで、東京正義だ。

2021-04-14

anond:20150710105945

地方を取り上げる際にはその地方しかないものを映さなければならない、という考えが東京中心主義のものなんだよね

だって東京を取り上げる際には高層ビル群や日本都市だったらどこにでもある普通の町並みを避けて浅草雷門皇居前、もんじゃ焼きしかさないなんてことは行われていないわけでね

2021-02-20

anond:20210220155312

大型犬だとまず一軒家型じゃないと不可能から、どこで働いているかにもよるな。東京中心部に通っているような人間は1000万クラスででもない限り無理だろう。最も、そのくらいのやつは子供学費に金をかけたいだろうが。

郊外田舎で、家を持っても勤めに行けるような人なら可能かも。

2021-01-16

リモートワークが増えるなら

既にやってる人はそれなりにいるのかもしれないけど、実家に帰ろうと思ってる。


コロナ流行の状況からリモートワークを推進するようにという指示を受ける。

仕事工業系で製品開発なので、技術的秘匿、デザイン的秘匿の面や評価する時の機器類の値段から自宅に持ち帰れることのできる仕事は大変限られる。


さらにもともと東京まれ東京育ちで実家東京にある。ただし今の仕事場所微妙に遠い。

高速代を会社が出してくれるなら実家から通えるが当時の会社規定を厳格に適用され、それでも実家から通うとなんのために働いてるのか分からない状態になるので家賃補助を選んで近くにアパートを借りた。

しかしながら、その手当も年限により切られたので今は家賃は完全に持ち出し。


会社以外の人間関係東京中心になるので、コロナ前や感染拡大が落ち着いていた頃は、実家に帰るかどうかは別にしても、毎週東京に行っていた。


正直な話、実家よりも不便なところに決して安くない家賃を払ってアパート借りて、光熱費払うというのは、ストレスになってるのは否定しないけど、業務内容的に仕方ないということはある。

(これは別の問題として今の仕事ずっと? はあるので転職も考えてる動いてはいるが)


ここで在宅勤務になるとなれば、毎朝毎晩の通勤必要なくなるからアパートを借りないといけない最大の原因が消える。

さらに今更ネットの固定回線も引きたくない。アパート借りた当初は当時の仕事が嫌いすぎてすぐ辞める予定でなるべく金をかけない方針だったし、在宅勤務しないならネットは当時のイーモバイルルーター、そして今はUQWiMAXで事足りるが、一度やったら厳しかった。


そんなわけで実際にざっくり計算したら週に5日の所定勤務日のうち、完全在宅勤務が3日以上なったらアパートの方がコスパが悪いと出た。(通勤に使うクルマ走行距離も含めて)

もちろん実家に戻れば実家いくらか金入れるけど、それを含めてのコスパ


実際にそうなるのは大変難しいと思うけど、計算してのコスパ的にはそうなるし、通勤が週に2回までなら不便なところに金かけて部屋を維持するよりも片道1時間ちょっと高速飛ばしていく方がいいわ…となった。というだけの話。

2021-01-08

anond:20210108114055

地方紙を見てみろよ

普通にGoTo停止で苦悩する地方観光地の声」みたいな記事が載ってるぞ

それとも普段さんざん東京中心に話をしておいていまさら地方は末端ではないとか言う?

2020-11-29

anond:20201128003912

マスコミ東京中心主義までは不公平だと共感してもらえたけども、まあこのくらいの話だと繊細チンピラと言われるやろうな。

2020-11-28

東京日本の中心

しかし誰もが東京に行けるわけではない。

それぞれ事情がある。

その事情無視する東京中心主義がウザすぎる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん