「大正解」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大正解とは

2023-10-12

ガチャ失敗した私の親

顔と名前続柄も一致してない親戚に「何で子供作らんの?」と聞かれた時、「お金ないんですよねー!」って答えたんだけど、

隣りにいた実親に「この子お金ないはウソウソ共働きで稼いだお金ぜーんぶ旅行に使っちゃう旅行オタクなのよ!子育てに回す金がないだけ!」って突っ込まれて、

さすが親は子供の事よくわかってんな〜と感動してしまった。

一言一句大正解やで。

子育てには1円も金を使いたくない。

そんな金があったら自分が遊ぶ金に回したいだけなんや。すまんな。じゃあ週末はまた飛行機乗ってでかけてくるわ。

でも親に言わなかった理由がもうひとつだけある。

自分遺伝子を残したくない」もあるんだよな。

これ言ったら親否定することになって可哀想すぎるから言わんけど。

ま、一人っ子だし孫いなくてもしゃーないよね。どーしても孫欲しかったなら二人は生まなきゃ。

言うて、私が先天的病気もあったかふたりめなんてむりだったのはわかるんだけどさ。

ガチャ失敗した末路が私の親なんだろうな。

ニートのすねかじりとか犯罪者よりはマシだけど、別に親にプラスは与えてないし、与える気もない子を引いてしまった親。うーん、子ガチャ失敗。

2023-10-10

新海誠の好きなところと微妙なところについて書く

あんまり映画を観る方じゃないけれどね。

ほしのこえ

記憶は定かではないが、おそらくこれが最初に見た新海アニメ

大学在学中はSFに飢えていて、「AKIRA」とか「エヴァンゲリオン」とかを観ていたのだけれど、「ラーゼフォン」にはハマることができなかった。問題は長さなのではないかと思い、26話も見る必要のない映画を手に取った。

この作品が好きだったのは、クラークイーガンが好きだった自分が求めている、別の惑星風景描写があったことだ。僕が映像作品評価するのは、どれくらい思いがけない風景を見せてくれるかだ。火星の大地や、木星イオあいだにかかる雷の橋が美しかった。ヒロインから携帯メールにも確かクラークへの言及があった。

また、日常の美しさを切り取った言葉を、詩のようにつなげていくアニメを見たのは初めてで、そこも新鮮だった。

敵方宇宙人が、鏡像となって話しかけてくるところなど、露骨エヴァの影響を受けているし、詩的な文章村上春樹フォロワーに過ぎないと感じはしたものの、この監督作品もっと見てみたいと感じた。

「僕と彼女の猫」は忘れてしまった。珍しく自分好意を寄せている女性視点失恋の話だった気がする。

雲のむこう、約束の場所

僕が好きな要素がとにかく詰まっていた。架空歴史知的早熟だけれども情緒的には年相応の少年少女、そして天にそびえる真っ直ぐな塔。東京からも見える北海道メガストラクチャーという、自分想像力はるかに超えた世界を見ることができた。

もちろん、欠点もあった。ヒロイン・佐由理を救うか世界を救うか決断を迫られる主人公・浩紀は、セカイ系典型例に感じられて冷めてしまったし、あと、これは前にも書いたのだけれど主人公のやっていることはテロリズム肯定だ。

テロ組織名前も、北海道を手に入れるためなのにアイヌ解放戦線じゃなくて、サハリン樺太先住民族ウィルタ解放戦線だ。ヒロイン祖父名前キノエはアイヌ系の名前だが、そこには一切触れられないし、朝鮮半島のように南北に別れた家族悲劇は、ごくわずしか触れられず、プロットには絡んでこない。つまるところ、政治は装飾でしかない。いいのか。

にもかかわらず、この作品を好きになってしまった。アニメで精密に描かれた東京景色は、当時の僕の生活圏とかぶっていた。自分の暮らす世界彩度を高めた景色は、ぐずぐずとした感傷に僕を引き込んだ。何にもでもなれると、まだかろうじて思い込めていた頃だった。

そして、テーマ曲があまりにも切なく、これがずっと頭の中で流れ続けていた。過剰なまでに作中で繰り返され、露骨でさえある。しかし、悔しいけれども切ない気持ちになるのをやめられなかった。ラストで虚無に飲まれ北海道の美しさで息をのんだ。

自分青春に満足できていなかった僕は、この甘ったるいテーマ曲映画呪縛されていた。批判しつつも、フィルムブックとノベライズを買ってしまうほどだった。これが感傷マゾなのか。

秒速5センチメートル

退屈さを感じる場面や、冗長な個所もあった。でも、日常風景を美しい色合いで描くアニメを他に知らなかった。第2話冒頭の、貴樹が空想する巨大ガス惑星が空にかかった惑星風景は、僕が創作していたSF小説舞台として何度も用いた。

そして、第3話で流れた「One more time, One more chance」ですべてを持っていかれた。ヒロイン・明里と結ばれないラストを見て「そうなんだよ! これこそが人生なんだよ! はっはっは!」と快哉を叫んだ。「鬱エンドだ」「悲しい」と言っている連中を笑っていた。なんてこじらせた大学生だったんだ。これもノベライズを買った。

振り返ってみれば、主人公はいつまでも明里の幻影に惑わされており、サーフィン少女・花苗の気持ちちゃんと向き合っていない。独り身の期間が長かった自分は「応えてやれよ!」とあとになって思ったものだった。そりゃあ、思春期から初めての感情ばかりで、あまりにも未熟で、だから人間関係で目も当てられないような失敗を繰り返すんだけれど、「結局お前モテてんじゃん!」と怒りが湧いた。

後に、貴樹をはじめとした新海アニメ主人公たちはどうやって童貞卒業したのかな、夜のお店かな、などと根拠のまったくない最低な空想をするようになってしまった。自分がそうだったからって投影するなよ。

星を追う子ども

激しくツッコミを入れながら観た作品

統一感のない固有名詞(※僕はファンタジー名前を付ける際には一貫性必要だと信じている。だからアルカンジェリ、ケツァルトル、シャクナ・ヴィマーナと複数言語から安易に引っ張ってくるのを良しとしないし、文法的に怪しいヴィータクアやフィニステラという語も納得できない)、ジブリの表層だけをなぞったような描写主人公明日菜が地上世界と地下世界の両方の血を引いているという重大な設定が劇中ではほとんど描写されないなど、自分が気に食わなかった点は多数あるが、最大の問題点は悪役の森崎(ムスカ揶揄される)のサブプロットのほうが面白く、新海誠思い入れを持っているように感じてしまったところだ。

愛するもの喪失を受容せず(子の喪失ってキーワード村上春樹フォロワーっぽい)、代理品や依り代を求め、神々なり悪魔なりと契約する姿は碇ゲンドウともかぶり、なんにせよ強烈なキャラで、明日菜を食ってしまっている。いっそ明日菜いらなくないか

冥界をめぐり、禁断の知識の代償として盲目になるのは神話的でちょっと良かったけどね。

この頃から、新海アニメを僕はさら批判的に見るようになる。

しかし、作者の意図性癖が透けて見えるというのは一方的に親しみを感じる契機でもある。不完全にゆえに見透かせるものがあり、理解者になれたと錯覚できてしまい、結果的作品を愛してしまうことがある(※これは新人賞を取った作品を読むときもそうなんだけど、「作者はこういうことをやりたいんだろうな。なら、ここをこうすればもっとよくなるだろうな」と考えつつ読むことが多い。創作をしていた人にありがちなことなのかな?)。

言の葉の庭

言いたいことはたくさんある。

けれども、最大の欠点は「何でもかんでも台詞説明してしまうこと」だ。

最後タカオとユキノが見つめあう場面で、高まった気持ちをぶちまけるのだけれど、音楽映像がうるさいなので、台詞なんていらない。

海監督は文章を書く能力はあるのは認めるけれども、「説明小説でやれ」と感じる。「なんでも説明するのをやめてくれ、映画受け手を見くびるな」とも感じた。

そして、鮮やかな色彩がわざとらしく感じられ、反発を覚え始めた。

ただ、この頃から日本古典を扱いだしたのは嬉しい。ささやか愛国心が満たされる。

僕は海外文学が好きなので、逆に外国の人に日本の詩を知ってほしい。

君の名は」「天気の子

観ていない。

言の葉の庭」の一件もあったが、ハッピーエンドになったということを聞いて、寝取られ性癖(というかBSS、「僕が先に好きだったのに」?)を抑える優秀なプロデューサーがついたんだな、とシニカルに考えていた。売れるようになった、大ヒットを飛ばすようになったとも耳にして、新海誠自分からどんどん離れて行ったように感じた。そして、もう二度と新海アニメを見ることはないだろうと思った。友人や尊敬するSF作家が見ていると聞いても、耳を塞いでいた。

君の名は」の予告の「スカート注意、男子目線!」といったセリフにも、新海誠性癖が透けてみるのだけれど、徐々に作者のあけすけな欲望に対して嫌悪を感じるようになっていた。

これは男子出身の僕がそうだからかもしれないけれども、僕には、男性監督女子高生をじろじろ見て偏愛していると気づくと、鬼の首を取ったかのように指摘してやりたくなる悪癖がある。岩井俊二映画を観たときもそうだし、「ラストレター」を観たときは「俺を振った女は不幸になればいい」という怨念を感じた。庵野秀明俳優やってたのはめっちゃ面白かったけどね。

「すずめの戸締まり

ある女性が新海アニメが好きで、じゃあ一緒に見に行こうということになった。ただし、彼女が好きだったのは「君の名は」以降だった。

「お手並み拝見」と思いながら(なんだかんだで楽しみにしていた一方、不安でもあった)観てみると、極めてまっとうな少女の成長映画になっていて驚いた。

被災者のすずめが「死ぬのなんて怖くない」と言っていたのが、逆に震災記憶と向き合い、心底死を恐怖し、逆に生きる実感を取り戻す構成が素晴らしかった。自分を助けに来た謎の女性自分自身だったってのも良かった。周囲の支援必要なのはもちろんだけれども、傷付いた自分を癒すためには、どこかで自分の力を信じて自分の足で立ち上がらないといけないのだ。

ロードムービーとしても優秀だし、周囲の人々が善意にあふれてすずめに手を差し伸べてくれたのも、叔母の環が思わず激高して負の感情をぶちまけるシーンのための溜めだと感じ、よく計算された素晴らしい脚本だと感じた。

今まで肯定的だった(あるいはマスコットしかなかった)猫が、ダイジンという善悪不明存在になったのも面白い。

今まで別の災害という形で間接的に東日本大震災を扱ったと聞いていたが、正面から向き合ったのはとても立派だ。このタイミングでなければできなかっただろう。

恋愛要素を薄めたのも大正解。「シン・エヴァ」を観たときみたいに、「監督大人になったんだな」と感じた。

それでも無念な個所はある。人口希薄になった土地を神々に返すというモチーフと、地震を封じる要石というモチーフが、完全に噛み合っているわけではない(人口が減少している時代から出てきた発想では? なぜそこから厄災が漏れ出る?)。少しぶれている。また、震災は人力で防げる、つまり東日本大震災は防げた、という誤った読解を誘発しかねない面もある。

あとは、震災描写リアルだし、緊急地震速報が頻繁に鳴るので、観ていてずきずきと頭が痛み、かなり気分が悪くなった(御茶ノ水近辺も学生時代生活圏内だったし)。昔は「アルマゲドン」みたいなパニック映画大都市がぶっ飛ばされるのを見たり、「地球大進化」の大隕石地殻津波が起きて日本列島が引き裂かれるのを見て気分爽快になっていたのだが、ある時点で感受性が「まっとう」になってしまったらしい。

ところで、この作品村上春樹かえるくん、東京を救う」のオマージュだとよく言われるけれども、「海辺のカフカ」のパロディも仕組まれている。東北まで中古車ドライブする芹澤青年が車内で流すのが「夢の中へ」だが、「海辺のカフカ」でも星野青年が何を探しているのかもわからない中田老人を連れて車で高松ドライブしながら、「探し物は何ですか~」と口ずさむのだ。誰か気づいてないかな。

そのくせ、村上春樹オマージュにとどめ、影響下からは完全に脱しているように感じた。

疑問点。すずめの三本足の椅子過去自分に手渡されたことで、時間の輪っかをめぐっていないか? 

その他

どの作品かは伏せるが、主人公が僕の名前と同じで、ヒロインから名前を呼ばれるたびに恥ずかしいくらいに動揺してしまった。

当時流行っていたラブプラスをやっていたら、おそらく引き返せないことになっていただろう。

あと、「すずめの戸締まり」に関するウェブ記事で、新海監督が#MeTooのこともあるしパンチラを封じたと聞いて、機を見るに敏だなと感じ、何となく気に食わなかった。正しい判断だと思ったけど、商業性に屈したようにも感じたのだ。正確には、「雲のむこう~」みたいに政治的を雰囲気に使うのをやめたのが、なんとなくタイミングが上手すぎて、逃げ足の早さを感じるのだ。

でも、とっくに青春コンプレックスこじらせオタク向けクリエイターから国民監督に変わってしまったのだ。寂しい。あんなこじらせた作品を書くのに既婚者なのも納得できない時期があった。

まとめ

こういったことを、友人に対してつらつら語っていたら、「それはお前、もう立派なアンチだよ」と指摘された。「アンチじゃない、愛情と憎しみの両方を持っているだけだ。複雑な感情をも抱えているんだよ」と反論すると、「お前が複雑な感情を抱えていない対象なんてあるのか」と笑われた。ひどくない?

これだけ複雑な感情を抱えているので、「君の名は」「天気の子」を見るのがずっと延期になっている。諸般の事情ラブコメ苦手だし。

2023-09-30

いにしえの少女マンガ、やっぱり価値観が変わっていて今読むと古い

幼なじみ男の子と窮地に陥って、どうしようと慌てふためく男子落ち着けしっかりしろ、と喝を入れる

そして、ここから抜け出す方法を考えるのはあなたの役目でしょ!とたしなめる

ええ〜なんだこの価値観、と今読んで思う

感じ悪いなこの子、と主人公女子に思ってしまった

今なら一緒に考えよう、が正解だろう

当時の女子はこの振る舞いが大正解だったんだろうか

さらにいにしえのスポーツ女子マンガも謎の上下関係を尊ぶ心理描写違和感感じまくったけど

価値観も変わるもんなんだなあと

自分気持ちだけ強く持っておくのが役目で、実際の仕事は全部男がやるもの

そういう価値観で回ってるから臭い

でも愛の力、想いの強さで奇跡が起きる展開

当時から微妙ではあったけど

2023-09-17

昔はKくんの方が世渡り世間向けトークがうまく、Tくんのが自分の考えにとらわれて外しがち、みたいなとこあったけど

今回の対応としてはTくんの対応大正解と言える

明言を避けどちらの立場に対しても寄り添いたい旨、これ以外に発言しようがなく、これ以上言及すべきじゃない絶妙な線だ

本人の言葉なのか、裏にコントロールするマネージャーさんがついてるのかは分からないが

Kくんの、あちこち配慮しつつ先輩同僚(現在経営者)を守りたい、は、ああ言っちゃったか感ある

2023-09-11

anond:20230911145122

新人個人とか有名個人大手とか色々見てきたけど、結局大手のVをなんとなく見てるのが一番丁度いい。

下手に個人推すと認知されて推し疲れするからな。

あなた選択大正解

2023-09-06

やかんで沸かした麦茶を素早く冷やしたい為にこちらを思い切って購入しました。

到着した商品を見て「これは思ったより大きいな…」でした。

夫には「そんな大きいもの買っちゃって…」と呆れられましたが、

麦茶を冷ます苦労を知らない奴の意見鬼無視しておきました。

しかし、こちらのボール、買って大正解

カンがすっぽり入り、水道水を4回ほど替えれば沸かした麦茶もすぐ冷めます

今まで冷ますのに1時間ほど掛かっていましたが、早ければ20分程で冷ます事が出来ます

子供水筒などで2日にいっぺんは麦茶を作るので、作る度に「あー、このボールは買って本当に良かった」と、

夫に聞こえるように独りごちするのが最近の私のストレス発散です。

そんな麦茶を飲むのがシャクなのか、夫は炭酸水を良く飲んでいます

2023-09-01

anond:20230414205233

親が亭主関白で、母親仕事はさせないという家だった。今の時代もあるし、自分もそこまでとは思っていないが、料理もできて家も綺麗な彼女には、今のホワイト会社のまま仕事をしながら、家事を中心的にやって欲しかった。

→まずここが虫が良すぎる。自分より年収高い女に家事やらせて、じゃあお前はなんなの?女側の負担が増えるだけなのになんで結婚してくれると思ったの?

そうなると当たり前だが、多少ブラックでも、自分が高年収仕事に就く必要がある。

→わかってるんだったらやれよ無能

父みたいな何もしないタイプにはなりたくなかったので、自分家事育児は手伝うつもりでいた。

→手伝う ねぇ…笑笑まずそのワードダメだろ

家事育児協働してやるものであって手伝うものではねぇ!!

お前みたいに低スペック無能の癖に家事負担も女側にやらせようとしてるうんこ野郎と誰が結婚するか!結婚しなくて大正解なのでこのまま孤独死してください😊

間違っても無能の子孫残すなよー!!笑笑

じゃあな負け組野郎

2023-08-26

anond:20230824201408

言うても天下のジャンプ編集が「いける」と判断たから連載になったんやぞ。

一般受けするように主人公四肢欠損戦闘マシーン青年から妹を救うために戦う少年に改変しとる(大正解)。

別に鬼滅だって将来の大ヒットを予期されて連載スタートしたわけじゃないけどな。

元増田の案なら、現実の男女ではなく、中性的容姿架空種族恋愛するファンタジー作品なら、何とか商業誌でも連載できるかも知れんな。

宝石の国かな?

2023-08-18

27歳で婚活して正解だった

37歳で婚活してみたけど、自分の条件にあうようなスペックのよい異性にめぐりあわなくて全然だめでしたわという体験を聞き

私は27歳で婚活して大正解だったなと思いました

37歳の女性だと美人でそれなりに年収もないとはねのけられちゃうけど

若い女性だと若さだけで他のスペックがお粗末でも異性からモテる

ただ、これが27歳男性だと年齢が若いだけじゃ女性から求められない

自分性別にあった、異性から求められるスペックをもっておくというのは大切なんだなあ

ああ、来世はイケメンにうまれかわいい女の子恋愛楽しんでみたいけど

イケメンなだけじゃだめでお仕事もしっかりがんばらないと素敵な女性とは結婚できないんだろうな

横浜流星とか佐藤健みたいなもうだれが見てもイケメンですって顔の男に生まれてみたい

2023-08-10

anond:20230810033130

アイドル基本的に全力で隠れて恋愛しているのがバレるまでの間を活動期間とするという方針活動するのが大正解と思う。

バレてもファンに受け入れられるようなら活動期間延長、アホみたいな疑似恋愛オタクを全力で釣り上げて営業したいなら隠蔽強度を上げて吸い上げるなど臨機応変対応するとなお良しと思う。

ファン恋愛を受け入れられないのが多数派アイドル人間なので恋愛する以上、バレないように恋愛する事を事務所サポート前提でアイドル側も、別に今までと変わらないスタンスファン側も、受け入れる以外の正解は存在しない。

2023-07-22

楽しい援交〜プロ流儀

最近はすぺすぺのぷりぷりのお尻がエロく感じてる。援交の女の子にも、先に触らせてもらう。シャワー浴びたあと、バスタオルを巻いてるのを後ろからすりすり。揉み揉み。捲り上げたり。「痴漢プレイ?w」「ではないんですけど」。もうバスタオルも取っちゃって、気の利いた女の子はワイのバスタオルの中に手を差し入れしこしこしてくれる。それで、ワイのバスタオルも下に落ちる。

女の子のお尻から前に手を差し込んで、割れ目クリトリス、穴、アナルの順で指を這わす。「なんかエロい」としこしこ。「お尻柔らかくて白くて可愛いねー」「大きくないですか?」「ちょうどいいかな」。揉みん揉みん。横に広げて挿入する穴が丸見え。「このまま挿れられそう」「あ、後でしてもいいですか」「あ、濡れてからねー」

そのまま女の子ゆっくりベッドに四つん這いにさせて、後ろから丸見え。「まんこ可愛い」「本当ですかー?」「ひくひくしてる」「恥ずいこと言いますねー」。小陰唇の端っこはくすんだ色の。横に開いて思いっきりぺろんぺらん舐めるクリトリスも吸ったり、舌の先を膣に入れたり、アナルも舐めたり。「あっ、気持ちいい」。

10分くらい舐めて、口を離したとき、「挿れたい?」「挿れたい」とワイがコンドームを取ろうとして、「舐めよっか」とワイのちんこに顔を寄せて「おっきくなってないじゃーん。だけど我慢汁でぬるぬる。ちょいキモ」と言いながらも指で皮を剥いてパクって咥えた。「ひぇっ」。くすぐったい。すぐムクムクしてくる。その間におっぱいに遠慮がちに触って、揉んで、乳首弄って、「おっ。大きくなった」ので、コンドームつけて、「さっきのやる?」「はい

女の子はベッドから降りて、壁に向かって、両手でお尻を開いて、お尻を突き上げて、「はい、どうぞ」とワイを振り返った。挿れる穴は丸見え。少し中腰になって、下から挿れる。すぐ奥まで入って、女の子も「奥まで来た」と。突き上げるように腰を動かす。「あんあんあんあをあん」。エロ漫画で見た光景。前に手を回してクリトリスも弄ったり、おっぱいを鷲掴みにしたり。

もっと激しくてもいいよ。。」と言うけど、これ以上どう激しく。。「例えば。。」「乳首つねったり、中をかき回したり、」と振り向き気味の顔を見てると、女の子からキスをしてきた。激しい。恥ずかしさや間抜けさを置いて、腰をぐいんぐいん動かした。「そう。エロい。。エロいことしてるんだからエロいことして。。」大正解。「立ちバックはエロい」「突かれてる感が強い。ああん」「やってるって感じがする」「やられてる。。あん」。

それから向き合って、前からも挿れてみた。顔とおっぱいが見えて、キスがしやすい。女の子な片足はワイが持って。この時はゆっくり出し入れ。「可愛いー」「ありがとう」

なんとなくベッドに戻って、「もうイキそう」「一回出したゃう?」「はい」「好きにしていいよ」と言うから、まあ正常位で女の子に抱きつかれながら。「まんこ気持ちいい」「気持ちいい?」「おっぱいも」「いっぱい出してね」の台詞コスモ燃えて、「女の子ちゃんまんこに搾り取られるみたい」「白いのいっぱい出してね」「イク」びくんびくんびく。ふぅー。「おつかれおつかれ」。1分くらいのしかかってて、起きて、ちんこを抜く。「見せて。いっぱいでたねー」ぶらんぶらん。

二人仰向け。それとなく手を繋いじゃう。繋ぎ返してくれるサービスよ。最近どうですか?とか仕事が見つからなくてとか海に行くとか世間話最近ローターを買ってオナニーで良くイッてる。次はバイブ?バイブは買わないかなー。さっきもイキそうだったかも。舐めましょうか。本当にー。なんかドキドキするな。

割愛するけど、女の子はイッた。「上手すぎる。。」「ありがとうございます」「男の人にされてイクなんて3回くらい。それも援交の上手いお客さんだった」「いますよねー。相手好きな人だったらもっとエロいのかな」「逆にエロくないかも」「なるほどねー」「相性の良いお客さんとかいちばんかな」「自分彼女にはあんまりエロいことはできないもんなー」「そうそう」。

「もっかい頑張る?」「う、えー」「やりたいくせに」と女の子がワイのちんけをぐにぐにする。「やりたい、です」「正直正直」。おっぱいを揉みながらキスをする。股の下に手を潜らせてぐいぐい。「イッからぬるぬるでしょ」「はい」。ワイの耳に口を寄せて「こんどはおちんちんイカせて」と。胸がとくんとした。「え、エロいこと言いますね。。」「お兄さんの硬くて大きいおちんちんで、まんこ気持ち良くさせて。さっきも気持ちよかったよ」。思わず「大好き!」と言って抱きしめる。「知ってるー。何回も会ってくれてるし。私、バックも好きなんだー」とうつ伏せてお尻を突き出した四つん這い。すぐにコンドームを取って、「あ、舐めるよ」と舐められて、お尻がワイの顔に塗って来るからシックスナイン。「もうびんびん。舐めやすい」「ここが女の子匂いがする。。」「え、生理?」「あが、違くて、メスの匂い」「焦っちゃった。おちんちんはどんな匂いかな?くんくん。おちんちん匂い」「女の子まんこ、おいしい。お尻の穴も可愛い。綺麗でキュッてしてる」「まんこより恥ずかしいかも」。

ビンビンなので、着けて、後ろから挿れた。ぬるんと入る。ゆっくりだしいるして、AVみたいにパンパンとなるようにテンポよく。お尻もぱしんと平手で叩く。「男の人の勃起したおちんちんて犯されててエロい。。」「気持ちいい?」「気持ちいい」「女の子まんこの中も柔らかくて温かくて、ずごい気持ちがいい。アナルも丸見え」。おっぱい揉みながら「おっぱい気持ちいい?」「気持ちいい」と聞いて、ベロチューしちゃう

自分でやってもいい?」「うんうん」と言うと、女の子右手自分でクリを弄り出した。ワイはずっと腰を一定に動かし続けた。手が遊んでると「おっぱい揉んで!」と言われた。それから「ああああああ、イキそう。おちんこでイキそう。イカされちゃう、恥ずかしい。エロくてごめんね、ちんこでイっちゃう。ああんがっ」がくんがくんふぅー。くたっ。可愛い。被さって肌が密着して、頭を撫ぜる。髪の匂い。少しして小声で「イッちゃった」「いいこといいこと」「ちんこでイくのは初めてかも」「自分でも触ってたから?」「まあねー。エロくて気持ちよか。ずっと同じように動いてるのが」「男もずっと同じリズムじゃないとイカいから」「そうなんだー」「速くしたりゆっくりになったりだと。最初のうちはいいんだけど」「なるほどねー。一緒にはイケなかった?」「自分がイクの忘れてた」「もう少し待ってね」「休んでー。その間、裸を観察してる」「うん」。

目を閉じて仰向け。丸見えの女の子おっぱい。丸見えの陰毛股間。びらびら。じっくり見れる顔立ち。艶かしい。いつもはブラで見えない乳首パンツで見えないまんこ大陰唇を指で摘んでぷにぷに陰毛をふさふさ。脇はどうかなと腕をあげようとしたらちょっと抵抗があったけど、「まっいっか」と力が抜けて脇が見える。少しぼつぼつぽつ。「脱毛したい」「エロいけどなー」

「ふぅ。よし。抜きますか」「痛かったりしないですか?」「濡れてるから痛くないよ。心配してくれてありがとうフェラで口の中に出す?」と、また小さいちんこからフェラしてくれる。手の扱きも多めに。このままでもセブンセンシズを高めればイケるんだけど、「あ、イクかも」「イキそう?」シコシコシコシコ。このままイってもいいや。おっぱいに手を伸ばして揉んで、女の子の顔を見で、「あ、イキそう」「イキそう?このままイク?」と言われた時に、「あ」どくんどくんどくん。女の子も「あっ」と意外そうに笑って、女の子の手に白い液が流れて垂れてる。手コキでイカされるのもいい。「ごめんぬ、イっちゃったね」「いえいえいえいえ」。気だるい感じ。「じゃあお掃除するよ」とそのままのちんこを舐めて、尿道の中を吸い取って、また全体を舐め取って、「くすぐったい?」「はいぃ」「お兄さんの味がするよ」と言って、キスをしてきた。舌がぬるぬる。「自分の味はどうですか?」「少ししょっぱい」。

それから一緒にシャワー浴びて、「またね」と部屋の出口でキスをして、ラブホの外はまだ16時。

2023-07-17

anond:20230717222024

なんの権利もないのは事実だが確実にそういう反応が返ってくると思って言った

俺の大正解だよ

モダン焼き」をちゃん分別して欲しい

お好み焼き焼きそばモダン焼き

クレープみたいな生地キャベツ焼きそば広島風お好み焼き

少なくともここは守って欲しいんだが、ここさえ統一されてない。

更に焼きそばの入れ方やはさみ方も流派があるし、モダン焼きモダン焼きキャベツ多めフラワー多めと種類が多岐に渡る。

ぶっちゃけ広島風お好み焼きについてはまだマシな方で、商品写真をチラッと見て粉が混じってないキャベツの層があるか確認すればいい。

これを怠らなければ「今日広島風が食いたかったのにな―」にはならない。

でもモダン焼きを食べようとするとそこには迷宮が待ち構えている。

フンワリ系・ガッツリ系・肉多め・キャベツシャキシャキ・焼きそばカリカリ焼きそばモチモチ・と様々なパターン存在するが、それをレビューから推察するのは難しい。

個人的な好みの問題を超越して「今日はこういうタイプが食べたい」が発生するため信頼できるレビュワーを探すという裏技も難しい。

ひたすらモチモチしたカロリーボムを腹に入れたいときもあれば、サクサクしつつもヘルシーに行きたい日だってある。

自分の中に「モダン焼き大正解」なんてもの存在せず、あらゆるモダン焼きが日によって当たりにも外れにもなる。

だがそれらを区別する手段は少ない。

店頭に貼られた写真から大まかな傾向は読めるが、いざ口に含んだ瞬間に求めていたモダン焼きでないことを悟る事も多い。

いい加減ちゃん分別を進めて欲しい。

2023-07-14

[] 本『君たちはどう生きるか主人公『母さんが残してくれたんだ』

・・・じゃねーんですわwww

生きるか要素:完、以降、ジブリ異世界ファンタジー(千と千尋ではなくハウルとかそっち方向)

 

いやマジでこれ誇張ないからねwww

いやーーーパヤオの新作ウルトラ良かったよ

スパイダーバース(anond:20230712105437)も良かったけどやっぱり大天才パヤオ

あと内容を漏らさなかったの大大大大大正解だと思う

プロデューサーは大英断だと思います

 

 

シン・エヴァンゲリオン劇場版:||が10点だとしたら、パヤオ新作は1000億点ですかね

風立ちぬ』で素晴らしいアニメーション以外はがっかりした人は今回は観てもいいよ

今回パヤオは徹底に振り切った、それを許した周囲の人々もマジでかっこいい

(もしかして庵野監督も振り切ればエヴァワンチャンああなった可能性はあったのか?)

 

塔の大おじさまはパヤオことなんだろうけど、あの唯一無二の世界観狂気と言えるアニメーションへの情熱を引き継ぐのは、血族であっても無理です

(あのアニメーション手描きだからな。改めておそろしいことよ。制作に携わった方々本当にすごい)

 

感想は後ほど書くけど映画館で観て後悔はしないと思う

 

ただ、家族トトロとか魔女宅とか千と千尋みたいなの期待して観に行くと、ちょっと内容違っちゃうので気をつけてね

 

児童文学の『怪物はささやく』をジブリ節全開に鮮やかにして、碇司令の独白(庵野くんの独白)やったやつです

 

エヴァ以上に観えないものみようするお友達がたくさん出そうな映画だけど、力こそパワーですべて振り切ったよ

 

圧倒的な力の前では『万人に伝わる』なんてわかりやすさ無価値

2023-07-09

[]7月9日

ご飯

朝:なし。昼:チャーハン。夜:くるくる寿司。間食:ポテチ

調子

むきゅーはややー。お仕事は、おやすみん。

○ 超探偵事件簿 レインコード

・はじめに

ダンガンロンパシリーズで有名な小高和剛さんが6年間作り続けてきたらしい完全新作ADV

雨が降り止まない街カナイ区を舞台に、超常現象的な能力を持った超探偵達と様々な事件解決していく。

ADVだがカロリーの高い作りになっていて、街を自由に歩き回ったり、3Dキャラクタが演技をしたりと、ゲーム的な表現映像的な表現豊富に楽しめる。

あくま主体文章なので、じっくり文章を読みながら自分の中で咀嚼していくパートもしっかりある

同社のAI: ソムニウムファイルシリーズでは3Dの演技が小慣れていないというか、演技で表現できないパートではカメラキャラから外して文章に寄る表現で補足するような少し不自然パートが多かったのだけど、レインコード文章と演技をしっかり擦り合わせていて、そのような不自然カットがなく、3Dキャラクタの演技と文章表現がしっかりと融合していた。

(念のため補足するとAI: ソムニウムファイルシリーズライターの癖の強すぎるギャグパートがあまりにも多く、かつそれが本編といっさい関係がない上に、そのギャグシーン一回のためだけに3Dモデルを作ったり、キャラに演技をさせるのがあまりにも大変すぎて、それが表現されたか別にプレイヤーが楽しめる訳でもないので、あれはあれで良いと思っていますEver17から続くこめっちょパートそもそもの是非は置いておくけども)

この文章と演技の融合はかなり力が入れられていて、2Dイラスト豊富に使うのではなく、3Dモデリング豊富に使う方向へ進化したADVの形としてかなり満足度の高いボリュームクオリティも抜群の素晴らしい出来だった。

・魅力的がすぎる超探偵

ゲーム開始早々からこの贅沢なゲーム部分、それと超探偵達のキャラクタの魅力さが両輪となってレインコードは進んでいく。

探偵とは現実離れした超常現象じみた能力事件解決に活かす探偵たち。

主人公のユーマは彼らと協力しながら事件解決していくのだけど、この超探偵たちが全員可愛いし格好いいしで最高。

この超探偵能力事件解決する前提として利用されるもので、それぞれの探偵達の能力はかなり早めに共有される。(公式サイトにも書いてある)

どのキャラエピソードが進むごとに明らかになるネタバレ注意的な展開が多いため、あまり個々人の良かったシーンなどを詳細に感想を書くのはやめておく。

簡易に少しだけ紹介すると、時戻しという世界干渉するチート級の能力者でありながら世間知らずで無知な様が可愛いフブキが僕は好きになった。

上述した通りカロリーの高い3Dモデルでの演技と、しっかり読み応えのある文章キャラクタを本当に魅力的に表現してくれる。

捜査が本格的に始まるまでの僅かな時間でまずは超探偵との交流パートがあってから事件に挑むという構成になる。

この交流パート、それと捜査パートでの会話の応酬が短いながら過不足なくしっかりとキャラの魅力が伝わってくるものになっていて、この辺はダンガンロンパシリーズで出席簿会話のあの短さの中で瞬時にキャラを立てて、プレイヤーキャラの魅力を伝えてきた小高さんらしさを強く感じた。

そこに加えて今作では3Dモデルの演技もキャラの魅力を引き立てていて、胸や太ももがムチムチな様が可愛いフブキが僕は好きになった。

この魅力的な超探偵達と力を合わせるからこそ、主人公二人も輝く良い循環が楽しめる。

・ユーマと死に神ちゃんの分かち難さ

記憶喪失見習い探偵のユーマと、彼に取り憑いた人魂幽霊死に神ちゃんコンビ主人公となる。

探偵達に負けない魅力があるのは勿論ながら、なんと言ってもこの二人の分かち難さが大好き。

ユーマは記憶喪失なため探偵としての能力は今ひとつ死に神ちゃん死神なので死体に関する捜査はお手のものながら探偵ではないので推理は苦手。

そんなわけで、凸凹というよりは凸凸とか凹凹のような割と似たもの同士のコンビ

ユーマも突然人魂に取り憑かれているため彼女のことを信頼できるのか悩む上に、彼のことをご主人様と慕いつつも残酷死神としての責務を真っ当する人間とは異なる倫理観死に神ちゃんに振り回され続ける。

死に神ちゃんはユーマ以外とは会話もできないため、彼らのシーンは二人っきりが多いのだけど、本当に少しづ距離が近づいていき、バディとして成長していく。

ミステリとは探偵役と助手役のイチャコラを楽しむ要素もあるけれど、この二人のそれは本当に分かち難く、二人が二人だからこそ、レインコードオリジナリティを感じさせられるシーンがたくさんあった。

・良い意味でも悪い意味でも贅沢な作りの謎迷宮

そんな死に神ちゃん能力、謎迷宮

かなり複雑な設定なのでざっくり要してしまうと、発生した事件の謎を遊園地のようなアトラクション満載のミニゲーム集に具現化する能力

容疑者目撃者証言証拠を剣にして戦う推理デスマッチや、犯人防衛する謎の城を巨大化した死に神ちゃんに乗って攻める大進撃死に神ちゃん、などかなり多くのミニゲームが遊べる。

正直、ここはかなり賛否が分かれると思う。

とても贅沢ななんだけど、ここのパートは正直その贅沢さが面白さに寄与していない。

それどころか、ロード時間が長すぎて不快に感じることも多かった。

おそらく遊んだ人誰もがツッコミを入れたくなる、謎迷宮という名の一本道をただ歩くパートはかなり虚無感がした。

事件の謎自体は魅力的だし、証拠証言からトリックを暴いていく基礎の部分は面白いのだけれど、それをこうしてミニゲームで遊ぶのはちょっと違うかもだなあ。

ミニゲームが本当にミニゲームになっていて、謎解きやってる感が薄いシステムが多いのも、良くない点。

それぞれの事件の謎を解き明かす解決パートになるのだから、もう少し自分が謎を解いている感覚を楽しませて欲しかったなあ。

この謎迷宮でそれぞれの事件解決しても、あくま犯人とそのトリック主人公のユーマが理解するだけで、死に神ちゃんと二人で議論していただけのように思えてしまうのもしっくりこなかった。

とはいえ事件の謎を理解することで、もっと大きな物語が見えてくる構成面白かった。

迷宮のその先にも謎がある。

・カナイ区の物語

幾つかの事件解決していくと、徐々に縦の筋となる今作の舞台カナイ区に潜む謎が見えてくる。

街そのものに潜む特大の謎解きはかなり衝撃的で痺れる熱い展開が待っている。

その展開そのものについても感想を書きたいが、流石にまだ発売一週間でそこまでネタバレを書くのもどうかと思う。

なので、少し目線を変えて、何故僕がこの謎解きをこんなにも魅力的に感じられたのかを書きたい。

それはレインコード3Dマップを探索しながらお使いイベントをこなすサブストーリーも楽しめるゲームだったことが大きく寄与している。

舞台となるナカイ区はずっと雨が降り続けている奇妙な街で、そこを大企業アマテラス社が一方的かつ暴力的支配している。

アマテラス社に近しい人間理想的生活を送っているが、彼らに反抗的な態度をとっていると乱暴なことをされてしまう。

そんなカナイ区を自由に探索できるのだけど、ここの作り込むが本当にすごい。

ただ町並みが作り込まれているだけじゃなく、依頼というサブイベントを通じて、カナイ区とそこに住む無辜の人々を好きになっていく。

ここにも短いテキストキャラの魅力を伝える小高さんの特徴が生かされている。

勿論、超探偵達とコンビを組んで挑む本丸のメインストリーからもこのカナイ区のエピソードはいっぱいあるのだけれど、サブイベントを遊ぶことでより一層カナイ区を好きになれた。

僕は全てのサブイベントをこなしてからクリアしたのだけれど、これは大正解だったな。

クリア後にまとめて遊ぶとダレるし、何よりカナイ区にまつわる謎解きに際にきっと悩まなかったと思う。

今作のテーマを十分に楽しむためには、舞台となるカナイ区を好きになれた方が良かったんだろう。

探偵真実を暴くことの是非を問う

そんなわけで、謎迷宮以外は褒め続けているレインコード感想だけど、一番楽しめたのは今作のテーマ

引用でなく自分言葉で書くと「探偵真実を暴くことの是非を問う」がテーマだと僕は感じた。

今作の事件はどれもトリック犯人を暴いたその先にまだ物語が残っている。

動機と言ってしまうと十分じゃなくて、本格ミステリでいうホワッツダニットもののような展開だ。

この謎解きの先を用意している展開、そして探偵をもその謎解きに組み込むような自己言及的な自覚のある展開。

それを個々の事件を通じて学んでいく、最終的に大きな縦の線となって問いかけられる。

(後期クイーン問題と評する人もいるかもかな)

探偵真実を暴いても良いのか? 真実にどれほどの意味があるのかを。

探偵という超常現象を用いてまで謎を解かなければいけないのか、ユーマは何故記憶を失い死に神に取り憑かれているのか、謎迷宮では本当に謎を解けているのか、そもそもナカイ区の人々は真実を求めているのか。

今作の魅力的な部分が全てこの一点に集約されていく。

そして、ユーマと死に神ちゃんのバディが二人だからこそ辿り着ける結輪。

レインコード面白かったです。

・さいごに

探偵とは? を問い続けることで、二人の主人公が出した結論を尊く思い、レインコード終わらないでくれ、もっと遊びたい、俺はカナイ区に住む、ユーマと死に神ちゃんをずっと見ていたい。

そんな読者として色々な気持ちをいっぱい感じることができた本当に楽しいゲームだった。

続編がもしあるなら、ユーマと死に神ちゃんとまた会える日を楽しみにしている。

まずは毎月配信される超探偵達の番外編DLCを楽しみに待とうと思う。

2023-07-03

中学生の頃、具合が悪くて夏休み部活練習を休む連絡を顧問に入れたら

「這ってでも来い」って顧問に言われたからそのまま休んだら、顧問部員全員(約30名)引き連れて家まで押しかけてきて、先輩とかがチャイム連打したり「増田ァ!降りてこい!」って叫んでた。

親が対応して「近所迷惑から帰れ」って追い返した事があって、当時は俺が部活メンバー達に凄い悪いことしてしまったんだっていう罪悪感あったんだが、今思い返すと顧問普通におかしいし、倫理の欠片もねえクソ部活だってことは自明の理だし、あの部活中1の二学期にそそくさと辞めて大正解だったわ。

今でもどこかしらにああい部活あるのかな。

2023-06-30

絶対賃貸派の人は、既に一度判断ミスってることに向き合ってほしい

賃貸と持ち家のどっちが正解かは「人による」し「物件による」し「将来の完全予測は無理」ってのが前提なんだけれど。

「俺は頻繁に住み替えたい」とか「絶対にローンは使わない信条から」みたいな前向きな価値観がある人には特に言うことはないと思うけれど。

少なくとも「論理的に考えて賃貸だろ!買うやつはバカ!」て主張している人に関しては、「賃貸派の主張って10年前も同じこと言ってたけれど、過去10年は買った人が大正解だったよね」っていう事実には向き合ってほしい。これから家が余るから買うやつはバカ、なんてのは使い古された理論だけど、これを鵜呑みにして買うのをやめた人がいたら、生涯収支で数千万円損していたのが客観的事実なわけだ。

からなら絶対賃貸が正解? なんかそれ、「株価が今の倍のときから買ってるけど、ここまで下がれば絶対買い!」って言ってる投資家と似てるね

ついでにいうと、絶対賃貸派は隣人ガチャリスクを挙げる人が多いけれど、それが起きるの何%だろうね。数パーセントリスクを恐れて何も行動しないとか、人生ってなんだろうと思う。転職結婚も何もできなくなる。住宅場合は失敗したら取り返しがつかない? すぐに売って引っ越すことになったとしても、少し売却損が出るくらいで、数千万円の借金けが残るようなケースはレアでしょうに。

2023-06-26

リアル脱出ゲーム最終盤男性「後はこのドミソの和声がどういう意味か分かれば…」

リアル脱出ゲーム最終盤女性「もう…(ため息が漏れる)」

男性「これはもしかしてドミソではなくもみその音か」

女性キーボードをみたらMNC…ハッ!」

男性「そうだ!マイナンバーカードだこれで脱出だ」

女性「そうね!」

脱出ゲーム運営「おめでとうございますマイナンバーカード大正解で~~す」

2023-06-19

死ぬまで保留する人間の末路

十数年ぶりにアニメアカギ」を見て、大学生当時は何も思わなかったし覚えてすらいなかったんだけど、アカギが浦部に対して言った「奴は死ぬまで保留する」が心に刺さりすぎた。重すぎて立ち直れないかもしれない。


何かと言えば転職仕事観に対する自分だなぁということ。



転職限界と言われる年齢を向かえたレガシーの沼ズブズブに使ったシステムエンジニアをしている。現職への不満や将来性の無さで転職してやろうと思うも、なにかと理由を付けて内定辞退してしまう。残ることを決断したのではなく「転職or残留決断を保留するためにとりあえず辞退」しているのだ。


いつも心のなかでこんな言い訳をしている。


・「固定残業45時間ちょっとな〜」

IT特にSaaS系で固定残業は珍しくもなく(というかそれがメジャー)、かつ企業から実際の残業平均20時間くらいと言ってくれる。それにも関わらず気になる。というか「自分無能からきっとこの時間残業ちゃうだろうな……」と考えてしまう。


・「中途でフルリモート、上手くやれるか心配すぎる」

自身としては別にフルリモート希望しているわけじゃないが、地方都市在住のため、仕事内容とか企業規模を条件で探すと都心でフルリモート勤務可の企業しか選択肢に残らない。だが私は自分コミュニケーション能力ゴミクズと思っており、そんなやつがフルリモート組織に馴染み成果をあげられるか?と聞かれれば首を横に振るしかない。


「馴染むまでは出社で」とかできれば良いのだけど妻子がいて共働きなので難しい。



・「こんなぬるま湯環境にいて違う環境バリバリ仕事できるわけがない」

→現職は世間技術から5周遅れぐらいのいわゆるレガシー環境なんだけど、なぜか仕事はあるのでみんな技術研鑽しない。そんなだから毎日勉強とも言えない、趣味程度で技術触ったりしているだけで評価されやすい。本当に大したことじゃなく超基本的CI/CD環境作っただけで一目置かれたりする。


要するに現職では今後それなりにやっていく自信がある(管理職労務雑務で激務なので出世はしたくない)が、それはあくまで現職内のものである客観視している。だからこれまでの現職で得た経験が他社でやっていく自信につながらない。



・「面接で盛り過ぎて過大評価されてる気がするなぁ」

上記のような環境なので本来アピールできるような技術経験もないはずなのだけど、それゆえに面接で取り繕ってしまう。さすがに全く携わってないプロジェクト技術の話はしないけど「この人はきっとこういう答えを求めてるんだろうなぁ」と過剰に意図をくみ取って、少しずつ話を盛ってしまう。頑張って「外注管理ばっかりで仕事ではプログラム全然書いてません」とか謎の逆アピールをするも、内定をいただいてしまう。コーディングテストがある選考もなぜか突破してしまう。


給料アップを提示されようが関係ない。なぜなら現職で給与に不満があるわけではなく、仕事を変えたいと思っているから。しかしその変えた先でやっていける自信も度胸も無いのだ。

ここまでくると「いっそのこと面接で落とされていれば……」とか謎の思考に至る。



・「こんなにグズグズしてる奴は転職すべきじゃない」

→これは大正解だと思う。グズグズ悩んだ結果、最終的にこの結論に到達して辞退する。お疲れさまでした。



本当に選考してくれる企業は良い人ばかりで、申し訳なさでいっぱいになる。上場している会社さんなら株を購入させていただきます

結局何が「死ぬまで保留する人間の末路」なのかと言えば、インターネットの海にこのような怪文書を書き出すおじさんになってしまう、ということだろう。

2023-06-13

続・他人Google検索履歴を覗き見てオナニーのおかずにしていた話

anond:20230513050612

結構コメントブクマいただいて嬉しかった。ありがとうございます

課金で続き書こうと思ったけど、お金もらうほどの話ではないなと思ったのでここでちょっと書きます

履歴覗きからちょっと外れるけど、発展した話です

履歴を覗いた子が働く風俗に行った話

「顔も名前特定できないなら実害ないよね」っていうコメントくれた人がいたけど、実は時々特定できちゃうことがあった。

Facebook閲覧履歴が残っていて、そのプロフィールからこの人だってわかるっていう。(どういう仕組みかわからないけど)

ある日、自分とある大学(仮にKO大学としておく)の球技サークルサイトからgoogleアカウントログインする用のパスIDを入手し(もちろん、不正ではなく公に公開されているもの履歴を拝見していた。

いつもどおり、男と思われる検索履歴に紛れて、アパレル通販サイトから女性のものであろう履歴発見した。

すると、その中に「〇〇(風俗の店名) ■■(源氏名) 評判」のような、特定風俗嬢のことを繰り返し検索しているものを見つけた。

女性風俗嬢の評判を、自分が呼ぶために検索することは考えにくい。ということは…そう、自分の評判を調べているんだ

前記のようにFacebookからこの履歴の持ち主の顔を特定、そして■■の写メ日記を見ると、スタンプモザイクで隠しているけど、雰囲気はほぼ一致している。

ということで、この予想は自分の中で確信に変わった。

当時、自分大学生で地方に在住だったので、一人旅東京旅行に行ったときにその子指名してみた。

店のタイプホテル派遣型のメンズエステ。(男性受け身女性を攻めることはないタイプ

店舗で受付をして、指定ホテルに行き、部屋で待っていたら、その子が来た。

Facebookで見た子だ。大正解

施術マッサージ)を受けながら会話

大学生なの?」

「そうなんですよー」

「有名なとこ?」

「まあそうですね」

「KOとかWSDとか?」

「えー、そのどっちかですw」

「おー当たったw サークルとかやってる?」

はい球技系のに入ってます

と、内心では全部知ってるよーと思いながら会話を楽しんだ。

時間が近づいてきたけど、めっちゃ興奮していたので延長できるか聞いたら、お店に確認した後可能ということで延長。

一通りマッサージ施術は終わっていたから、さあどうしようかという雰囲気になり、本来は男からの攻めはないけどちょっとおっぱいを触ってみたら反応が良かったので、そのまま揉んだり乳首をなめたりで前戯に移行

その後は足を開かせてクンニいかせてあげた。(愛液がローションみたいに粘度が高くて無味無臭だったのに感動したことを妙に覚えている)

本番まではしなかった。

自分は手コキしてもらってフィニッシュ

もちろん、素性を知っていることなどは言わずに、がんばってねーと言ってお別れした。

その後も、そのサークル写真アルバムにその子が写っているのをちょいちょい見かけた。

かわいい子だったからきっと男子にも人気がありそう。

サークル男子メンバーよ、君たちの横にいるその子とはお金を払ったら裸を見てエッチなことができるんだよ…と心の中でそっとつぶやいたりした。

2023-06-11

ちょ、ま、「ロリコンキモすぎ緊急回避でひとまず潰すは大正解」が一定数おるんか?

あかんやろ

民主主義

捨てるなよ

そこが消えれば

全部終わるぞ?

2023-06-08

悲報】1.6倍になった防衛費現場は混乱し、危惧した通りの「とにかく使い切れればなんでもいい」が始まりました

「今まで出来なかったことをやれ」←いきなり言われても対応しきれない

「とにかく物を沢山買え」←サプライチェーン崩壊納期がマシマシなので『今年度に使い切る必要のある予算』が全然使えないし1年納期は2年納期に比べると圧倒的に単価が低い

施設や装備の修理がしたかったのでは?」←緊縮財政に合わせて受注者側が口減らしを繰り返してきたので人間対応しきれない

「分かってたなら準備をしておけよ」←割当が正式に決まったあとでもどこかが全然足りないと言い出すかもと皆おっかなびっくりしてたら時間けが過ぎていった

はい

典型的な「お金の使い方を知らない人達に急にお金を上げても正しく使えない」ですね。

国が見事にやらかしました。

限界限界まで飢餓状態に追い込んでから、突然ガバガバ飯を食わせて上手くいくはずがないってことが分かってないんですよね。

いつものことですね。

他所官公庁も同じような目に何度もあってるだろうし、むしろ民間のいろんな所をこういった目に合わせては「やっぱ金渡してもお前らごときじゃ使いこなせないね^^」を繰り返してきたと思います

因果応報

そう言われましてもね。

いやまさか本当に「とにかく使え」を自分が聞くことになるとは思いませんでした。

ビックリですよ。

去年まで「ここの部分って毎年整備する必要があるってなってるじゃないですか……でも2年に1回とかでもなんとかなったりしません?え?マニュアルに書いてない使い方をしたら保証外?それなら、マニュアル改定するというのはどうですか?」みたいなみみっち~~~話をしてたのに突然これですか。

ニワカ成金にも程があるでしょう。

そもそもお金を使おうにもサイクルが全く出来てないんですよね。

防衛産業なんてベンチャーとは対局の「儲かるわけじゃないけど、食いっぱぐれはしない」みたいな業界なわけで、そこに付き合う最大のメリットは受注量の安定なんですよ。

そこが突然ドカーンって沢山受注してくださいって言われても、そもそもからねえ仕事に対していきなり人を動かせって言われても特急費用請求も出来ねえんだからどうしろってんだとなりますよね。

こうなるに決まってるのはうすうす分かってましたがマジでなったか~~。

でもなんか使い切れるんだろうな~~ってほんわか考えてたんですよ。

つーかね、この状況で欲しいのは長い時間をかけてじっくり使えるお金なんですよ。

「今年度中に使ってね!もしも使い切れなかったら来年はそれを基準にするよ!あと10ヶ月!契約手続きにじっくり時間をかけたい?それならその分減らすよ!うわ!あと半年しかない!まだそれしか使えてないの?お金がないって嘘だったんだ~~ふ~~ん」

とか言われても困るんですよね。

まあ我が組織が虚栄と建前に彩られた嘘つきの楽園なのは事実なんですが、それでもその嘘を守るために乱立されたハリボテを後ろから支えるために必要お金が足りなすぎて現場発狂寸前なのは事実なんすよ。

飢餓発狂から飽食発狂に今は移っていますが、これ本当に頭がおかしくなりそうですね。

自分たちも疑心暗鬼だし会社疑心暗鬼、その上「こんだけあるなら俺めっちゃ使いたいから沢山くれよ」って誰かがいきなり言い出すんじゃないかっていつもビクビクですよ。

うちの職場って偉い人がやれといえば権力パンチワンチャン簡単に通るせいで事前の下調整下手くそなんですよ本当に。

いきなり鶴がそこらじゅうからギャーギャー喚きだしてそれぞれの矛盾の間で全部のちゃぶ台がひっくり返る。

そんなときに「金が多すぎる!」ならまだ救いはある。

だって最悪の場合はウチが困るだけだし。

でも「支払いができない!」になったら完全に終わり。

国家会社に対して不当な契約を結ばせたってことになるわけですよ。

この仕事って口先で言ってることはともかく人権文書道理正当性整合性善意倫理やらは、手段目的を入れ替え続けて蔑ろにし放題なんですが、金だけは厳しい。

何故なら金は誤魔化せないから。

鉛筆を舐められない数字自衛隊は物凄く弱い。

親方日の丸パワーで鉛筆を舐められる数字にはめっぽう強いんですが、そうして数字を舐め腐ってきたツケが回ってきてるのかとにかく手も足も出ない。

なにより困るのが最終的にその判断をするのが国の他の機関ってことですね。

ずっ友な警察とかは結構優しくしてくれるんですけど、金絡みの連中はそりゃもう「自衛隊流の話」が通じねえんですわ(そりゃ通じねえよ。「自衛隊流の話」の方が道理無視してるだけなんだから)。

からねーやっぱ「金を使い切れ!」って言われてもなかなか踏み切れないんだよね。

それでもいよいよ時間切れが見えてきて始まったのが丸投げですよ。

「とにかくお金を使いたいんです!だから何か考えてください!」

お金の使い方を会社に決めてもらおうとしてるんですよ。

マジで

いやもうお前それやっちゃったら調達関係職員存在価値もはやねーだろ。

やっちまったな~~~~~。

マジでもう無理っす。

プライドが完全に粉になりましたわ。

毎日自分、なにやってんだろ……」と憂鬱でしたよ。

今は一周回って「うっひょ~~~テッキトー他人の金使えるのたのし~~~~自分の財布傷まない散財ってこんな楽しいんだ~~~~両津勘吉みたいな気分~~~~」で凄くハイになってきてます

楽しい……本当に楽しい……他人の金だと割り切って無駄遣いするとなんか脳から変な汁が出てくる。

まあこれって多分、リスカとかしてる人がスパってやったときに出てきてるアドレナリンとかと同じなんだろうなって思うます

自分プライド自分でボディーブロー叩き込んでその痛みと引き換えに脳内麻薬貰ってる病人ですよ。

マジでアホくさい……こんな仕事して給料もらおうとか浅ましすぎるわ。

でもね、私も給料貰わないとだめなの。

子供もいるしね。

子供が暮らす日本未来を作るはずだったお金ゴミ箱なのかどっかの会社営業の財布になのか分からない場所ボンボコ投げ込んでるけどね。

でも我が家ミクロ生存戦略としてはこれが正解なのだ

辞めたいけどねこんな無駄なことして税金からお給金もらうのなんて。

でもね。

子育てや生きることそのものお金がかかりすぎるから、今更バイトとかで暮らすとか無理なの。

そういうわけでごめんなさいね

「どうせ無駄遣いされるだけ」と予想してた人達おめでとうございます大正解

「流石にそれはないだろ。使い道があるだろ……トイレットペーパー代とか……」と言ってた皆さん、逆張りお疲れ様でしたそんなんじゃ使いきれません。

なによりも大きいのは「隊員増やしてその分の給料として使う」が完全に妄想で終わったことじゃねと個人的に思ってたり。


この増田フィクションです。最後まで読まずにブコメマジレスしてしまった人達お疲れ様でした。「そもそも読んでないぞ!」という強がりお疲れサメです。

2023-06-07

anond:20230606163154

会社罰金なってもなんも得せんやろ

そんな暇あったら元増田みたいに転職全ツッパした方が大正解やろ

2023-05-31

anond:20230531142029

車屋は女をナメてるよ

間違いない

明らかに態度変わるから

男を連れて行くのが大正解

2023-05-29

anond:20230529101618

目の前にいる人に三人称代名詞を使うのは不自然だし

失礼な表現にもなりかねないからやめような

学校でも習ってるはずだぞ!

"This is Dr.Takeda."で大正解だぞ!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん