「精霊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 精霊とは

2021-01-10

荒ぶる精霊を恐れ

荒ぶる精霊を敬い

荒ぶる精霊に畏まる

A modern shaman faces an LCD display.

シャーマンLCDに向き合う

2021-01-07

anond:20210106032817

キリスト教には三位一体といって主と御子と精霊を同一視する考え方があります

宗教戦争にしたいのか?

2021-01-06

一応クリスチャンだけれども聖★おにいさんは大好きだよ

[B! 宗教] 土偶 on Twitter: "『聖★おにいさん』を現時点で出ている単行本全てを読んでいる。その中で気付いたことが幾つかある。"

こちらに関連しまして。少なくとも私は楽しみましたし馬鹿にされたと思ったことはないですね。

読んだのは相当昔のはなしです。

「この漫画がすごい」で名前をみかけたのが最初出会いだったと思います。その直後に日曜牧師をやっている友人から押し付けるようにその漫画を渡されました。「面白いのに勧められる人がいないんだよ。クリスチャンじゃないと面白さがわからいからさ」と彼は言います。「そんなことないでしょう。その漫画たぶん有名だよ」と私は言いましたが彼はそんなはずはないと強く否定しました。

家に帰って読んで泣くほど笑いました。でも確かに彼と同じ感想を抱きました。これはクリスチャン仏教徒向けに書かれた内輪受け漫画です。対象読者は狭いけれど刺さる人にはものすごく刺さるやつ。なぜこの漫画一般受けしているのだろう・・・? というのが私の正直な感想でした。

キリスト教仏教理解のある人が愛情を込めて描いた漫画だと私は思います

(上記書き換えました: よくない書き方でしたね。すみません

読んだのが昔すぎて内容を覚えていないけれど、思い出せる部分を少しかいてみようとおもいます

霊がハトのように・・・


キリスト教には三位一体といって主と御子と精霊を同一視する考え方があります

グラブルでいえば バハムートルシオ と ビィ君 を同一視ですね(伝わるのかこれ?)

ところで聖書の中に「見よ、いま霊がハトのように天から舞い降りて・・・」という記述がよくでてきます精霊ってハトみたいに降りてくるんですね。みたことないけれど。

それが聖★おにいさんではこうなります

「息子よ・・・」といいながら天のお父様が舞い降りてくる。

見よ、霊がハトのように・・・ってこれ ハトじゃん?!キジバトじゃん!!

ハトのようにじゃねーーーよ!ただのハトだよこれ?!!

お父様、くるっぽくるっぽ言ってるんですけれどぉぉ???!!!

これ、めちゃくちゃ笑えるシーンなのですが、知らない人が読むと単にハトが舞い降りてきただけに見えるのです。この漫画って解説の類を全くしないんですよ。読者に前提知識要求するのです。

やくざの竜二さん

古代世界典型的悪者に「ユダヤ高利貸し」がありますキリスト教ユダヤ派生なので旧約聖書部分は同じです。そして旧約部分に「利息をつけて金を貸してはならない」みたいな記述があるのですね。ところが歴史的経緯からユダヤ人には金貸業を営むひとが大勢いました。このあたりからユダヤ高利貸し」という典型悪が誕生します。日本でいうと山吹色のお菓子を持った越後屋ですね。そちも悪よのぅ。ヴェニスの商人にでてくる「シャーロック」は有名だと思います

もうひとつユダヤ教における悪者を紹介します。ユダヤ徴税人です。彼らは罪人と同じ扱いをうけ当時の社会差別されていました。

さて、これを聖★おにいさんの現代日本移植するとやくざ闇金借金取りたて」になるのですね!このセンスすごくないですか。そしてやくざの竜二さん、イエッサに出会い感激してヤクザの足を洗いイエッサに弟子入りを志願するのです。ひゃぁーーー原作通り!原作通りキタコレ!

イエッサは悪人とされている人たちに寄り添いました。「なぜ悪者たちと食卓をともにするのですか?」と問われて答えたのがかの有名な「迷える子羊のたとえ話」です。

ある人が100頭の羊を飼っていてその一匹が迷い出たとする。その人は99頭のをその場に残し1頭を探しに出かけるだろう。そしてもし見つけたならば迷わなかった99頭よりもその1頭を喜ぶであろう

キリスト教は罪人のための宗教。イエッサは迷える者に寄り添うのですーーーー

いやぁ、原作通りですね!なんか竜二さんの家にご招待されていますよ。徴税人ザアカイかな?いや弟子入り志願しているし、ひょっとして聖人コースじゃね?これ。たいへんだ竜二さんが聖人になってしまう!

このエピソード楽しいのは竜二さんもイエッサもお互いの正体に気がついてないところですね。イエッサは極道ボス勘違いされているしイエッサはヤクザという概念そもそも知らない。完璧にすれ違っているのに聖書再現していくのが面白ポイントですかね。ちなみに竜二さんがヤクザであることがばれてもイエッサは気にしないだろうしそれどころか弟子たちも含めてとても優しい目になるんじゃないかな、という安心感があります。ブッタ様御一行とはちがってイエッサ御一行は、あのね、経歴がね、結構アレですからみんな優しいと思いますよ。あと迷える子羊だいすきだからね。

長くなったのでここで一旦止めます

追記

気分を害する人がいることに無頓着でいたいなら自分気持ちも話さずに消えろって話だ でも私は平気でしたなんてのは傲慢さでしかない

どこかに気分を害した人がいたとしたらそうですね。

先ほどのまとめの発言者仏教徒の方です。雑にいうと「仏教の内容があまり描いてねぇ。日本にはキリスト教徒が少ないから怒られないだけだぞ」という主張です。

絶望したーー!!生者の声を勝手に代弁するダメイタコ絶望したーー!!

言いたいことがあるなら自分の口で言うんだ。俺は聖★おにいさんが嫌いだというんだ。勝手クリスチャンのせいにしないでくれ。

どこかに聖おにいさんに気分を害したクリスチャンはいるでしょう。彼らが自分の口で語り、それに耳を傾けるのは意味があると思います。でもダメイタコはやめませんかね?あまりにも不毛ではないですか?

私はこの作品を嫌いだという人を否定しません。作品感想に正解はありません。あなたはこの作品が嫌い。私はこの作品がすき。これで話はおしまいです。

[追記2]

すみません、返信できなくなってきたので星のついてるコメントだけです。

cinefuk 増田だって「聖★はクリスチャンママに見せても怒られない」とは思わないだろうし、あえて見せようとはしないだろうね。BL漫画じゃないけど、安彦良和イエス』は面白かった https://manga.line.me/product/periodic?id=716781

すみませんちょっとよくわからない・・・ ママに見せると怒られるんです??

漫画紹介ありがとうこれはすごいーー!本格的ですね!今の環境では解像度おかしくて文字が読めないのであとで落ち着いて読みますありがとう

sawaglico 前提知識あった方が楽しいよね。昔宗教美術を習ってた知識のおかげで面白いと思った。キャラテンションについていけなくなって脱落したので、最近ネタ切れ感とかはわからないけど。

ひゃーーー すごい人きた!! 美大の方ですか?

minamihiroharu 「絶望したーー!!生者の声を勝手に代弁するダメイタコ絶望したーー!!」 ここでちょっと笑ってしまった。

ごめんなさい、絶望先生ネタです。ダメイタコ©久米田康治先生です。よろしくねがいします。ちなみに「主語の大きい人」も久米田康治先生です。なぜかこっちだけ有名に。

あと私は腐女子ではないです。ごめんなさい。でも友人に腐女子の方はいますし、特に禁じられているという話は聞いたことないですね・・・? うちはプロテスタントなのでゆるゆるかも。牧師さんだって結婚するし酒飲むしタバコ吸いますカトリックだとどうなのでしょうね?

2020-12-29

anond:20201229161052

文字数制限で切れた続き

異世界孤児院を開いたけど、なぜか誰一人巣立とうとしない件

異世界制御魔法で切り開け!

俺だけ入れる隠しダンジョン

せっかくチートを貰って異世界に転生したのだから、好きなように生きてみたい

自称ランクのお兄さまがゲーム評価される学園の頂点に君臨するそうですよ?

悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました

異世界おじさん

望まぬ不死の冒険者

異世界もふもふなでなでするためにがんばっています

Sランクモンスターベヒーモスだけど

聖者無双

魔王学院の不適合者

異世界召喚されたが強制送還された俺は仕方なくやせることにした。

最強の職業勇者でも賢者でもなく鑑定士(仮)らしいですよ?

月が導く異世界道中

じい様が行く

29歳独身中堅冒険者日常

エノク第二部隊遠征ごはん

お気の毒ですが、冒険の書魔王のモノになりました。

異世界チート魔術師

邪竜転生

自称!平凡魔族の英雄ライフ

暴食のベルセルク

最強の鑑定士って誰のこと?

物語中の人

異世界おもてなしご飯

聖女の魔力は万能です

精霊達の楽園理想異世界生活

転生賢者異世界ライフ

骸骨騎士様、只今異世界へお出掛け中

生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい

村人転生最強のスローライフ

塔の管理をしてみよう

オレ、魔王だけどバレてないよね?

最強の黒騎士戦闘メイド転職しました

その者。のちに…~フツーの男最強の道を往く。

ニートだけどハロワにいったら異世界につれてかれた

うちの娘の為ならば、俺はもしかしたら魔王も倒せるかもしれない。

最強魔法師の隠遁計画

たとえばラストダンジョン前の村の少年が序盤の街で暮らすような物語

槍の勇者のやり直り

通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?

マヌケFPSプレーヤー異世界へ落ちた場合

エルフ嫁と始める異世界領主生活

黒の創造召喚

オークが犯してくれない!

異世界転生騒動

私、能力平均値でって言ったよね!

とんでもスキル異世界放浪メシ

老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めます

最近読んだなろう漫画一覧

そろそろ、どのギルド職員のねーちゃんがどの作品だか分からなくなってきた。

公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい

Sランク冒険者である俺の娘たちは重度のファザコンでした

異世界転移者のマイペース攻略

リアリスト魔王による聖域なき異世界改革

餓死転生 ~奴隷少年魔物を喰らって覚醒す!

ボクが勇者魔王もボクで

日本へようこそエルフさん。

僕と彼女の転生る異世界

織田信長という謎の職業魔法剣士よりチートだったので、王国を作ることにしました

まもりママはお喚びじゃないの ~異世界息子反抗記~

呪い魔剣で高負荷トレーニング!? ~知られちゃいけない仮面冒険者

異世界チートサバイバル

スキル【呼吸】するだけでレベルアップする僕は、神々のダンジョンへ挑む。

世界最強の後衛迷宮国の新人探索者~

転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら、最強領地になってた~

二度転生した少年はSランク冒険者として平穏に過ごす ~前世賢者英雄だったボクは来世では地味に生きる~

成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです

善人おっさん、生まれ変わったらSSSランク人生が確定した

最強タンク迷宮攻略~体力9999のレアスキル持ちタンク勇者パーティー追放される~

史上最強大魔王、村人Aに転生する

実は俺、最強でした?

地味な剣聖はそれでも最強です

最強勇者はお払い箱→魔王になったらずっと俺の無双ターン

新米オッサン冒険者、最強パーティ死ぬほど鍛えられて無敵になる。

装備枠ゼロの最強剣士 でも、呪いの装備(可愛い)なら9999個つけ放題

六姫は神護衛に恋をする ~最強の守護騎士、転生して魔法学園に行く~

エルフ狩猟士のアイテム工房

魔王と俺の叛逆記

行進子犬に恋文を

出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした

冒険に、ついてこないでお母さん! ~ 超過保護な最強ドラゴンに育てられた息子、母親同伴で冒険者になる

二の打ち要らずの神滅聖女 〜五千年後に目覚めた聖女は、最強の続きをすることにした〜

ニトの怠惰異世界症候群 ~最弱職<ヒーラー>なのに最強はチートですか?

天空の城をもらったので異世界で楽しく遊びたい

サキュバスに転生したのでミルクをしぼります

戦鬼と呼ばれた男、王家暗殺されたら娘を拾い、一緒にスローライフをはじめる

アイヲンモー異世界店、本日グランドオープン

クラス異世界召喚されたなか俺だけ残ったんですが

クラス転移で俺だけハブられたので、同級生ハーレム作ることにした

異邦人ダンジョンに潜る。

俺のメガネはたぶん世界征服できると思う

継続は魔力なり ~ハズレ魔法異世界無双

異世界スローライフを(願望)

その劣等騎士レベル999

装備製作チート異世界自由に生きていきます

よくわからないけれど異世界に転生していたようです

聖なる騎士の暗黒道

聖剣学院魔剣使い

勇者伝説の裏側で俺は英雄伝説を作ります王道殺しの英雄譚〜

魔法師は支援職ではありません※支援もできて、本(ぶつり)で殴る攻撃職です

悪役令嬢庶民に堕ちる

冒険家になろう! スキルボードダンジョン攻略

大賢者の愛弟子~防御魔法のススメ~

魔王学園の反逆者 ~人類初の魔王候補眷属少女王座を目指して成り上がる~

聖女じゃなかったので王宮のんびりご飯を作ることにしました

前世は剣帝。今生クズ王子

結界師への転生

若者の黒魔法離れが深刻ですが、就職してみたら待遇いいし、社長も使い魔もかわいくて最高です!

魔王軍最強の魔術師人間だった

嘆きの亡霊は引退したい 最弱ハンターによる最強パーティ育成術

数字で救う!弱小国家

転生賢者異世界ライフ

アラフォー社畜ゴーレムマスター

大陸英雄

ゆるふわ農家文字化けスキル

転生貴族異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒

異世界迷宮ハーレム

魔王を倒した俺に待っていたのは、世話好きなヨメとのイチャイチャ錬金生活だった。

貴族転生~恵まれた生まれから最強の力を得る~

一億年ボタンを連打した俺は、気付いたら最強になっていた ~落第剣士学院無双

悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました

異世界モンスターブリーダー

ちびっこ賢者Lv.1から異世界でがんばります

ひとりぼっち異世界攻略

治癒魔法の間違った使い方

村づくりゲームNPCが生身の人間しか思えない

勇者で今は骨

極振り拒否して手探りスタート! 特化しないヒーラー、仲間と別れて旅に出る 1

令嬢はまったりをご所望。

復讐を希う最強勇者は、闇の力で殲滅無双する

転生! 竹中半兵衛 マイナー武将に転生した仲間たちと戦国乱世を生き抜く 1−2

王女殿下はお怒りのようです

転生したら乙女ゲー世界?いえ、魔術を極めるのに忙しいのでそういうのは結構です。

勇者に敗北した魔王様は返り咲くために魔物ギルドを作ることにしました。

もふもふを知らなかったら人生の半分は無駄にしていた

素材採取家の異世界旅行記

LV999の村人

人狼への転生、魔王の副官

レベル1だけどユニークスキルで最強です

ヤンキー異世界精霊に愛されます

努力しすぎた世界最強の武闘家は、魔法世界を余裕で生き抜く。

劣等眼の転生魔術師

外れスキル「影が薄い」を持つギルド職員が、実は伝説暗殺

回復術師のやり直し

妹に婚約者を譲れと言われました 最強の竜に気に入られてまさか王国乗っ取り

聖女になるので二度目の人生勝手にさせてもらいます

異世界転移地雷付き。

神童勇者メイドおねえさん

ワンワン物語金持ちの犬にしてとは言ったが、フェンリルしろとは言ってねえ!~

公序殿下家庭教師

家政魔導士の異世界生活冒険中の家政婦業承ります

第七王子に生まれたけど、何すりゃいいの?

まれ変わった《剣聖》は楽をしたい

おきらく女魔導士の開拓

異世界チート能力を手にした俺は現実世界をも無双する

裏切られたSランク冒険者の俺は、愛する奴隷彼女らと共に奴隷だけのハーレムギルドを作る

追放された最強聖女は、街でスローライフを送りたい!

完全回避ヒーラーの軌跡

限界レベル1から成り上がり

世界を救うために亜人朝チュンできますか?

THE NEW GATE

ホームレス転生

冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた

異世界貧乏農家に転生したので、レンガを作って城を建てることにしました

おっさん冒険者ケイン善行

剣士を目指して入学したのに魔法適正9999なんですけど!?

効率厨魔導師、第二の人生で魔導を極める

人間だけど魔王四天王に育てられた俺は、魔王の娘に愛され支配属性の権能を与えられました。

異世界に飛ばされたおっさんは何処へ行く?

禁断師弟ブレイクスルー

魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?

ギルドチート受付嬢

没落予定の貴族だけど、暇だったか魔法を極めてみた

英雄王、武を極めるため転生す

異世界帰りのおっさん父性スキルファザコン娘達をトロトロ

死神に育てられた少女漆黒の剣を胸に抱く

スキル【呼吸】するだけでレベルアップする僕は、神々のダンジョンへ挑む。

人間不信の冒険者たちが世界を救うようです

召喚された賢者異世界を往く

異世界から企業進出社畜異世界転職して成り上がる 勇者攻略できない迷宮を作り上げろ

解雇された暗黒兵士(30代)のスローセカンドライフ

双子の姉が神子として引き取られて、私は捨てられたけど多分私が神子である

訳あり悪役令嬢は婚約破棄後の人生自由に生きる

最強の種族人間だった件

俺の家が魔力スポットだった件~住んでいるだけで世界最強

おかしな転生

転生魔女は滅びを告げる

無職英雄 別にスキルなんか要らなかったんだが

強くてニューサーガ

失格紋の最強賢者

どうやら私の身体は完全無敵のようですね

悪役令嬢の追放教会改革ごはんで悠々シスター暮らし

ガチャを回して仲間を増やす 最強の美少女軍団を作り上げろ

マズ飯エルフ遊牧暮らし

ダィテス領攻防記

ティムーン帝国物語

千のスキルを持つ男 異世界召喚獣はじめました!

元最強の剣士異世界魔法に憧れる

異世界でも無難に生きたい症候群

転生ゴブリンだけど質問ある?

クラスごと集団転移しましたが、一番強い俺は最弱の商人偽装中です 1ー2

恋獄の都市

異世界で黒の癒し手って呼ばれています

僕の部屋がダンジョンの休憩所になってしまった件

Aランク冒険者スローライフ

100万の命の上に俺は立っている

絶対にヤッてはいけない異世界召喚

盾の勇者の成り上がり

宝くじで40億当たったんだけど異世界移住する

暗殺である俺のステータス勇者よりも明らかに強いのだが

異世界カフェ開店しました

冒険者ライセンス剥奪されたおっさんだけど、愛娘ができたのでのんびり人生謳歌する

世界でただ一人の魔物使い

転生王子はダラけたい

転生したらスライムだった件 異聞 ~魔国暮らしトリニティ

転生したらスライムだった件魔物の国の歩き方~

転生したらスライムだった件

転生したらドラゴンの卵だった

しあわせ食堂異世界ご飯

ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説小林さん

元・世界1位のサブキャラ育成日記

魔法使いの黎明期

異世界のんびり農家

乙女ゲー世界モブに厳しい世界です

ゲームオブファミリア

攻略本」を駆使する最強の魔法使い

没落予定なので、家事職人を目指す

デスマーチからはじまる異世界交響曲

賢者弟子を名乗る賢者

勇者、辞めます

境界迷宮と異界の魔術師

辺境の老騎士 バルド・ローエン

さようなら竜生、こんにちは人生

魔王様の街づくり

ブサメンガチファイター

魔王の始め方

アルバート家の令嬢は没落をご所望です

復讐完遂者の人生二周目異世界

異世界召喚は二度目です

食い詰め傭兵幻想奇譚

転生したら悪い国の娘でした

異世界狙撃手は女戦士のモフモフ愛玩動物

世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する

役立たずスキル人生を注ぎ込み25年、今さら最強の冒険

規格外れの英雄に育てられた、常識外れの魔法剣士

魔導具師ダリヤうつむかない

魔剣師の魔剣による魔剣のためのハーレムライフ

西野学内カースト最下位にして異能世界最強の少年

追い出された万能職に新しい人生が始まりました

勇者召喚に巻き込まれたけど、異世界平和でした

幻想グルメ

サラリーマン異世界に行ったら四天王になった話

四度目は嫌な死属性魔術師

異世界行ったら、すでに妹が魔王として君臨していた話。

魔法?そんなことより筋肉だ!

万葬不踏の欺神迷宮

最強勇者はお払い箱→魔王になったらずっと俺の無双ターン

領民0人スタート辺境領主

異世界土地を買って農場を作ろう

竜騎士お気に入り

俺んちに来た女騎士田舎暮らしすることになった件

魔王になったので、ダンジョン造って人外娘とほのぼのする

キミと僕の最後戦場、あるいは世界が始まる聖戦

遊び人賢者転職できるって知ってました?

カットペーストでこの世界を生きていく

クソゲーオンライン

転生王女今日も旗を叩き折る

ハズレポーション醤油だったので料理することにしました

魔王様、リトライ

村人ですが何か?

異世界チートサバイバル

クラス異世界召喚されたなか俺だけ残ったんですが

農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。

公爵令嬢の嗜み

攻略本」を駆使する最強の魔法使い

世界の終わりの世界

地方騎士ハンスの受難

千剣の魔術師と呼ばれた剣士

冒険家になろう!~スキルボードダンジョン攻略

樹海モンスターパートナー浄化スキル魔物保護生活

シロクマ転生 森の守護神になったぞ伝説

くまクマベア

駆除

転生したら剣でした

異世界に転生したら全裸にされた

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった

ワールドティーチャー 異世界教育エージェント

神眼の勇者

異世界建国

八男って、それはないでしょう!

賢者の孫

物理さんで無双してたらモテモテになりました

自重しない勇者の強くて楽しいニューゲーム

二度目の人生を異世界で

理想のヒモ生活

異世界温泉に転生した俺の効能がとんですぎる

フリーライフ異世界何でも屋奮闘記〜

えっ?平凡ですよ??

続く

Permalink | 記事への反応(9) | 16:10

2020-12-23

騎士がやめ六黒瀬って叫ぶ中、オクトパス触手が墨の色で黒くなり、8本から六本木になった。

魔法が、効いたな」

駆けつけた産婆さんの魔力で魔物は気になった。

そして、女騎士の味方である風の精霊を引き連れた精霊士の姿。

オークの大群は、勝ち目がないと分かって引き下がった。

2020-12-17

anond:20201216204547

しろ逆だよな。

「物には魂が宿るから宿る前に捨てろ」というのが日本的な考え。

付喪神 - Wikipedia

付喪神絵巻』に記された物語は次のようなものである。器物は百年経つと精霊を宿し付喪神となるため、人々は「煤払い」と称して毎年立春前に古道具路地に捨てていた。廃棄された器物たちが腹を立てて節分の夜に妖怪となり一揆を起こすが、人間や護法童子に懲らしめられ、最終的には仏教帰依をする。

「物に精霊が宿る」ことは平安時代から言われていたけど、

それらは「物の怪」つまり人に祟る妖怪として扱われていて、

神様から大事しろ」などという発想はない。

2020-12-09

ライザのアトリエ2を遊んでガッカリした

12月3日に出たライザのアトリエ2 〜失われた伝承秘密妖精〜を遊んだ

ストーリークリアした。

結論を言うとライザのアトリエ2にはガッカリした。

 

しょうがないとは思っている。

前作であるライザのアトリエが出てまだ1年しか経ってない。

1年で納得するようなクオリティの続編を出せと言われたら無理だろうと思う。

その意味では時間が全くないのによくやったと褒めるべきだろう。

ただゲームとしては正直ガッカリだ。

 

ガッカリポイント

UI/UX進歩してない

→1年しか時間がないかしょうがないけどさ

・また結局異界とフィルフィサのお話ラスボスはまたちょっと違う大物個体フィルフィサ

→新しく見つかった別の異界の門を封じてストーリーエンド(前作と一緒)

・素材オブジェクトの配置のクオリティが低下、サボってる

ストーリー途中で魔獣に乗れるようになるのだが、魔獣に乗ってるとフィールドを掘れるようになりそこから重要な素材がランダムで出て来る(素材は各ダンジョンで変わる)、逆にフィールドに配置されている採集場所は序盤中盤とほぼ一緒で採集する価値がない飾りになる

・魔獣で素材を掘り起こすため、あの素材どこで取れるっけ?を忘れやす

・仲間が人生の目的を見つけて将来の行動や夢を持って進んでいるのに、主人公であるライザが前作で錬金術師になったと変化があってから進めてない

自分の将来の夢や目的を見つけてないので2の舞台でやることを達成したら故郷の島に帰る、周りの仲間と比べてこいつ何にも成長してないなという感じが強い、主人公のくせに停滞している

ストーリークリア後の裏ダンジョンがない、クリア後のやりこみがしょぼい

→裏ボスは解禁される、またクリアデータ最初から周回できる(装備など引き継ぎ可能、高難易度が解禁される)

ストーリーは謎の石(実は卵)からまれた謎の生物フィー(正体は異界の精霊)の調査からはじまってフィーが異界の生き物であるためライザたちの世界では摂取できるモノが乏しく生きていけずどうにか元気にするためにフィーが食べられるものを頑張って探す話だ。結局フィーのために食べるものを探してたら誤って、古代人の工夫によって封鎖されていた異界の門を解放させてしまった。そこから出てきた大物個体フィルフィサをやっつける。フィーの食べ物問題解決できなかったので門から異界に行かせて、そこでならフィーの食べるものがあるので異界で生きていけとお別れして門を封鎖する。それで終わり。

普通ストーリークリア後のやりこみとして異界に行ったフィーに会いに行けるように錬金術チョメチョメするために頑張るとかそういう展開になるのだが、とにかくフィーがいなくなってそれで終わり。ライザもやることがなくなったので故郷に帰ると言って閉幕。

 

ガッカリポイントを言うだけだとフェアではないのでグッドポイントも言っておく。

 

グッドポイント

・バトルがさらに派手になっている(数少ない改善改良ポイント

・前作よりワンランク上の素材が出てる

→前作はゴルドテリオンが最上級鉱物系素材だった。今作はさらにワンランク上のグランツオルゲンが出ている。

錬金術で強い装備を作るやりこみがある

→細かい差異は変わってるが本質的には前作のやりこみと同じことをやってる

 

1年で出てきた続編は結局クオリティもそれなりのものしかならんから納得しにくくて損

2020-12-06

Googleホーム

「オッケーGoogle3分測って!」って叫ぶ時、魔法詠唱ってこんな感じなのかなって思う

精霊の力を借りるための挨拶みたいな

はっきり発音しないと失敗したり

なろうでもうすでにあるかな

2020-11-30

男性作家美女食傷する

少し前に仕事を辞めてから人生で1番本を読んでいる。森博嗣内田康夫推理小説など、男性作家小説ミステリが中心。面白いんだけど、次々出てくるくる美女美女美女。そりゃあミステリ美女はつきものかもしれないけど、いくらなんでも美女多すぎじゃない?(そして次々人が死ぬ)普段なら気にならないけど、こうも立て続けに毎日3人も4人も次から次へ美女に遭遇し続けると若干気が滅入ってくる。1日に何冊も読むのが悪いんだけどさ。

女性作家の書いたものには男性作家ほど美女は出てこないと思ったので、よかったらおすすめの本教えてほしい。ところで精霊の守人シリーズ面白かった。

2020-11-04

プリキュア映画感想無駄に長い)

映画プリキュアミラクルリープ〜みんなとの不思議な一日

見てきた。

テレビでは初代〜フレッシュゴーゴーあたりまでしかちゃんと見てなくて、今回の映画ミリしら…までは行かないけどペギたんというのがいるくらいしか知識なく行った。

なんかもうね、はじめからじわじわ涙が滲みっぱなし。

小さい子供たちに「映画館では静かにしてね」を語りかけるキャラマスコットたち。子供たちはきっと「うん!わかった!」って意気込むんだろうな。鬼滅の影響か、プリキュアスクリーンは客がそれ程いなくて、自席からは親ごさんたちの背中しか見えなかったけど。

子供たちの反応を想像するだけで涙ぐみそうになるし、もっと小さい子のぐずる声もまた良い。親御さんは周りに気を使って困ってるだろうな、と思いを馳せる。

映画館ではスマホを切っていたから、あやふや記憶しか書けないのが残念だ。実況したいくらい楽しかった。

まずはペギたんかわいい

の子ちょっと真面目なのかな?そして桜の描写がきれい。これ春に公開する予定だったやつ?

恒例の、応援グッズもちゃんと出てきた。今回は声を出しちゃダメで、「心の中で応援してね」と最初のお願いのときに言われてた。あ〜でもきっとクライマックス応援したくなるよねえ〜!でも心の中で!

              

プリキュアのオープニングソングも良い。声ものびやかで強く、曲は転調とかやや技巧的で歌い甲斐がありそう。サビに入るところでカタルシスがある。

              

映画で知ったけど、今のプリキュアって舞台地方都市なんだね。信州とかあたり?の観光地の隣の町くらいの雰囲気?ですごくよい…。そうだよねえ、プリキュア見てる子供日本全国にいるんだから舞台東京都下のおしゃれ住宅街みたいなところばかりじゃなくていいよね。もしかしてしっかり所在地の設定あったりする?聖地巡りを想定してるとか?(調べてない)

              

そして、今回の映画過去プリキュア総出演じゃなくてスタートインクプリキュアHUGっとプリキュアが出てくるのね。スタートインクルの、TOKYO MXのゆめらいおんみたいなスカートの子がいる〜!と嬉しくなった。キラやば〜〜!

              

ゲストキャラミラクルン、クックルンみたいな名前やな…みらいが来るからミラクルンなのね。

基本ミラ〜しか喋らないけど要所要所で話が通じるように少し喋る。ぬいぐるみサイズのペギたんたちと並ぶとさらお人形さんサイズで縮尺あってるか不安になるけど、主人公のどかちゃんの手のひらサイズらしいので合ってるっぽい。主人公名前映画でしったよ!

              

モブキャラが合体して襲ってくるの、妙な既視感あるな〜、アレだ、あの形は使徒っぽい。てか、エヴァ以降ああいオブジェ的造形の敵って割と一般化してるんです?それとも親世代に訴求するべくあの形なんですかね?

プリキュアたちそれぞれの変身バンクも堪能しました。いいねぇ、各キャラを区切る枠にお花やら星やらが散って華やか!スタートインクルはセラムンかぶらないように名前を良く考えたんだろうねえ。キュアソレイユが好きです!

戦ってる時にHUGっとの男の人(よく知らない)どっか行っちゃうというか元からいなかったような扱いなのはチトもやるな…。

              

ボスリフレイン、でかい!?……いや、そうでもなかった。目がいろんな色が入ってて、小さい子には怖いかも。今よく考えたら、あの目は時計だね。

リフレインのシーンに出てくる時計機械重厚でかっこよい!

(以降、ネタバレするかも。)

              

リフレイン下半身ウエットスーツのような、魚河岸の胴付き長靴のような…肉厚で防水性ありそうな。中身の質量感はあるのに、そこに生身の人間身体は感じられない。どっかで見たことある。腰つきがベルク・カッツェみたいだ。中性的ではないけど。でも人間ではない感は目もそうだし足がずっと爪先立ちなのとかでもわかる。あ!あの爪先立ち、あれも時計の針じゃんね?!今気がついた。

              

のどかは何回か土曜日を繰り返し、毎回ちょっとずつ変化する。繰り返してることに気づきパンを焦がさなくなり、水たまりにハマるのが片足だけになる。ついには巻き込まれではなくて自分意思で最終決戦に臨む回にはパパの見た映画名前ママ同窓会に行くのもわかるし、交通事故は未然に防ぐしサブミッションオールクリアだ。ゲームで習熟してくみたいに。

それは繰り返しだけど繰り返しじゃない。ちょっとずつ前に進んでいるんだ。

              

SF的には〜〜あ〜〜う〜〜、ほかの2チームのプリキュアたちの記憶は……、繰り返しで分岐ごと消滅するのはそこまでの人格の死では?特にこれから時間が戻るよ!私達は忘れちゃうけどまた一緒に戦おう、みたいなシーンは、えぇそれでいいの?その意識消滅ちゃうけど大丈夫?!と思っちゃったけどまあそれ言い出すと収拾がつかないので棚上げする。

              

何も知らない3回目くらいのスタプリ・ハグプリたちに事情説明するとすんなり受け入れるのもまあそうだよね。黄色い子の説明メタっぽくて笑った。「あなた達がプリキュアだって知ってるし何なら私もプリキュアだし〜!」みたいな。

              

そして明らかになるリフレイン目的動機ちょっと泣けるのは個人的に似たような思い出があるからだな…

今、少子化からそういう親御さんも多いんじゃなかろうか。

リフレイン動機は迫る破壊から自己保身というより郷愁にしがみつき幸福過去に留まりたい成長拒否と思えるが、確かに日々すくすくと成長する小さな子供たちとその親御さんにとっては、あってはならないのぞみだろう。

けど、リフレインて「過去精霊」とか言ってませんでしたっけ?!仕方なくね?そもそもそういう存在なんじゃ…と少し思ったり。

              

でもまあ、プリキュアたちは皆の応援もあり、だって私達はプリキュアから!って一瞬初代から総出演ピラミッドもあってリフレインを倒し、お大事に…ってキメて、大団円

ここで同窓会に出てたママ登場して、小学生ママたちの幻影と穏やかな微笑みのリフレインミラクルン。このシーン、リフレインは口元だけなんだけど、それがよかった。うまく言語化できないけど。

              

同窓会ママたち(ママ同窓生がでてくるわけじゃないけど)視点二次創作をすごく書きたくなった!

どんなに過去幸せでも、一歩を踏み出したから今がありのどかちゃんがいるんですよ、てな話が書きたくなるね〜。

              

そしてエンディング。踊る踊る。みんなで踊る。楽しい。泣ける。

結局何が泣けるのか全然説明できなかったけど、いちいち「おお!」「よい!」と心の中でつぶやきながらうるうるし続けていた。

              

しかったです。

2020-10-30

ケンタウロスミノタウロスケルベロス、タロス、オルトロスウロボロス……。

なるほど、パターンが視えてきた。

まり言葉最後に「ロス」をつけると幻想的な雰囲気になるわけだ。

例えば……、ブクマカにロスを加えてブクマカロスとしよう。

どうだろう?だんだん、そんな存在もありうるような気がしてくるだろう。

まりはそれが「ロス」という言葉に秘められたパワーだということだ。

想像してごらん、ブクマケロスは古代神話に登場する精霊一種なんだ。

その姿は不定形だが一般的には灰色の影のような姿をしているとされる。

ブクマケロスが戦うときブコメと呼ばれる手斧を持って戦うのだという。

ブクマケロスを題材とした民謡の「ブクマケロスの星」は今も広く親しまれている。

ブクマケロスは星と呼ばれる工芸品を収集する習性があるのだ。

この民謡ブクマケロス達が星を求めて宴を行う様子を歌ったものだ。

2020-10-26

経歴詐称や嘘をついた人をかばう人たち

G○○gleに私はいましたという体で登録者数を増やしていたりオンラインサロン集客を行っていた人が現在炎上しています。今回はその人の話はしません。

(この方はググってみたり過去を遡ったりすると色んな意味面白い経歴の方でした。)

今回のテーマ自分自身が騙されたというのにかばう人が相当数いるということです。

主に若い人が殆どで、20〜30代がほとんどです。

Twitter社長コンサルとかもフォローしている方も多いですが、その方たちは結果さえ出れば全て良しと言う考え方のようですね。

フォローする側のコメント

結構どれも主観抽象的なもので溢れかえっています

中身とは?

その中身とは一体何でしょうか?自分がいいと思ったものがいいと思っているということはないでしょうか?

その中身が人とかぶっている場合、ただ単に模倣しているだけの場合ほとんどです。出典元を出さないで自分が言ったことにしていないか確認しましょう。

やる気が出たので中身があるんだという場合他人にやる気を出してもらう前に自分でやる気を出す方法を見つけましょう。

仲間に出会えた

人間関係が一番難しいのはご存知のとおりだと思います

お金で集まった人が信用できることはほとんどありません。

情報商材サロンマルチ、全てを否定するわけではありませんがそこで長く付き合える人を見つけるのは困難です。

お金のみではなく、同じ志を持つ仲間と出会えるように自分スキルを磨きましょう。

結果出しているのだから詐称関係ない。今が大事なのでは?

結果とは一体何でしょうか?

ここではお金を稼ぐということが結果だとしてリストアップしてみます


すべてお金を稼いだという結果になりますし、バレなければ大した問題ではないかもしれません。バレなければ。(大体は捕まりますが)

コンサルビジネスが成長した!

あの飲食店はうまかった!

あのサプリで私の健康はよくなった!

あの方のおかげで私は救われた!


そんな声もあると思います

間違いではなく、故意偽装したものあなたはターゲティングされて集客されたということを受け入れましょう。

自分が信じたもの自分ではない

最近亡くなってしまいましたが、

ジェームズランディhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3)さんという方が霊能力者を偽装して信者を集め、その人達の前でネタバレをするカルロス実験を行いました。

カルロス事件とは、ランディオーストラリアテレビ局により、企画された多くの人とメディア詐称した事件。もともとは、チャネリング降霊術の一つ)の疑わしさに関する企画を、オーストラリアテレビ局プロデューサーが「マスコミ含む自国民捏造情報をどこまで信じるか」という企画ランディに依頼したことに始まる。

この企画の打診を受けたランディは、オカルトとは何ら無関係であった知人のホセアルバレスチャネラーに仕立てるべくランディのもとで綿密な仕込みを行なった。仕込みの一つとして脇の下にボールテープで留めてこれを押しつぶして腕の脈拍を止め、偽の仮死状態を作り出すトリックなどが含まれていた。そして、1988年に2人は「アメリカ話題の」「2000歳の精霊チャネリング」という触れ込みとともにオーストラリアを訪れ、TV局に売り込みをかけた。アルバレス名前を「カルロス」と変え、チャネラーらしく権威があり、もっともらしく見せる為の細工や小道具を駆使して豪州TV番組Sixty Minutes」に出演、ランディの使った手口は小型無線機を使った初歩的な手品コールド・リーディングカルトで良く使われているような文言適当に散りばめた抽象的で仰々しい「カルロス文書」と名づけた即席の教義、そして「カルロス」ことアルバレスの演技も相まって大量の信者を生み、テレビの人気者となり様々な媒体が彼を「チャネラー」として取り上げた。彼らの「興行」はシドニーオペラハウスのショウで最高潮に達し、このタイミングを見計らいランディが事の経緯を明らかにする。呆然とする者や騙されたと知って怒り出す者、中には意味が解らずカルロス擁護し、ペテンだと明らかになったあとでさえカルロスとその霊的でもなんでもないメッセージを信じ続けた者も居たといわれる。

豪州視聴者を含むメディアは全てが仕込みとヤラセと知り大騒動に発展、カルロスを「本物」として扱った番組は大恥をかく事になる。ランディは「電話一本で確認すればペテンだとわかるネタが数多くあったのに、メディアはその手間すら行わず検証も怠り鵜呑みにし、何の価値も無い電波視聴者に向かって流し続けた。かように人が簡単に騙されやすいと同時に、メディアを騙すのも造作無い」と喝破した。

ここでのポイントは、

中には意味が解らずカルロス擁護し、ペテンだと明らかになったあとでさえカルロスとその霊的でもなんでもないメッセージを信じ続けた者も居たといわれる。

ここです。

騙されたというのにそのまま信じるという人は今も昔もいるということです。

これはバラバラになった元オ○ム真理教信者が今でも教祖を信じていることと同じことと言えるでしょう。

自分が信じたものを信じる。

自分が信じたもの問題を起こして、それが叩かれているとき自分が叩かれているというふうに錯覚してしまう人が多いです。

自分が信じたもの自分形成する一つにしかなく、自分自身を構築する全てではないのです。

裏切りラインを作る

宗教サロンといった縦社会のような場合恋人パートナーなど何らかの依存関係にある場合依存している人が問題を起こした場合、その人を信用できない自分が悪い、そして世界が悪いと考えてしま場合があります

そのような人の場合裏切りラインを作っていないことがほとんどです。


どんなことをしても受け止めないといけない場合はないので、その人は自分をどう見ているのか、集客された人たちをどう見ているのか自分でよく考えましょう。

会社でも人でもなんでも裏切りラインを作っておくと、そのコミュニティから抜けやすくなります。そこで引き止める人とは基本的に相容れないので早く抜け出しましょう。

わたし場合個人間で盛るのは裏切りラインには設定していませんが、利害関係故意に盛ったり、嘘を付いたことに対して逆ギレした瞬間を裏切りポイントにしています

おわりに

自分自身を裏切らない自分を作ることが一番なのですが今の現代社会難しいですね。

嘘をついて人々をカモにしているかどうか、その目を養う事が必要になってしまった社会に対して私たちはどう生きていけばいいのでしょうか。

宙船を歌いましょう。

2020-10-01

anond:20201001015254

読み間違えた。モテないイケメンの話か。

ありそうだけど思いつかないな

 

ーーー

あるよ。好みじゃないから読んでないが

 

田中~年齢イコール彼女いない歴魔法使い~ 

って作品

最初イケメンすげーなって感じでブサイクという設定の主人公傍観者だったんだけど、

このイケメンはいいけど下の緩さが終わっていて(3Pとか)

なぜかイケメンスルーして主人公ヒロインが群がるようになる

 

個人的にはこっちの田中さんよりも骸骨と角刈精霊と旅している田中さんの方が好きです

2020-09-25

anond:20200925202228

やりかもしれないし

 あーちゃーかもしれないし

  ばーさーくしているかもしれない 

 

そう 最強の武器ならね 努力は必ず報われる

人は 生まれを 克服する

 泉の精霊だって

 

   聖なるやり とか さまざまな祝福がある

 

呪われた生まれを 克服しろよ セイブあー まもりてよ

 

最強の○:ぼくがんばる。防御力あっぷ! めざせ!アヴァロンさんへの道

2020-09-20

どうやら僕には水の精霊加護があるらしい

スマホ故障した。

まあ結構2年半くらい経ったしそんなもんかなと思ってショップに持ち込んだら

店員「あれ、これどこかに水没させました?水に濡れたことによる故障だと、保障がなんとかかんとか」

僕「いや別に水に落とした事も、風呂で使うようなことも無いですけどね」

店員「そうですか…」

この時に、僕は世界の声を聞いて、水のスキル使用できることを思い出したんだけど、それを店員に伝えることはできなかった。

僕のスキルbubbly mist。体の一部に水分を集めて霧状に噴霧してピンポイントで火炎耐性を高めるパッシブな防御スキルだ。

僕はスマホを胸ポケットに入れる習慣があり、この夏の暑さの中、脇や胸にこの防御スキルが頻繁に発動されていた。

ふと気づいてスマホを取り出すと、画面全体がじっとり湿って濡れていることが、そういえば何度もあった。

僕はこの精霊加護を呪った。

2020-09-18

神話伝承で湖の精霊加護で湖の上を歩けたり枝で無双したりそういうエピソードまとめの本が読みたい

2020-09-15

今年のプリキュア

キュアアースだけ抜群に強くて他の3人はこのままで大丈夫なのかなって思って見ていたけど

9/13の放送見て今のバランスでも良いのではと思った

今回の敵は、敵の方がモンスターの強化をしていてプリキュアの方が常に押され気味

普通モンスターも早く倒せないと時間が経って強くなってしま

そこに地球精霊存在の追加プリキュアがやってきた

人間的な常識はないけど戦闘だけは滅法強い

他3人はプリキュアじゃなければ普通女の子から当たり前なんだけど(ピンクは体強くないし)

アースがくる前は、ビョーゲンズ>メガビョーゲンプリキュアモンスターだったけど

ビョーゲンズ≧アースメガビョーゲンプリキュアモンスターとなった

ここで他3人も強化イベントが入ってメガビョーゲンが倒せるようになってしまったらもう敵幹部キャラが出てこないといけなくなると思った

  

  

  

と思ったけどおもちゃ見たら新しいのあるね???

これは強化イベ来るじゃん!!!

2020-09-04

母が引き寄せの法則にハマっている

母が引き寄せの法則にハマっている。

楽しい人の周りには楽しい人が集まるみたいな意味で、何かが何かを引き寄せる力を持つという事はあると思う。

ただ母が言っているのは神様とか、精霊とか、魂とか、愛とかそういうような話だ。

母がある日、大きな包みを持って帰ってきた。

行った百貨店で〇万人目の来場者みたいなキリバンを踏んだらしく、記念品として1万円相当のお菓子の詰め合わせをもらってきたのだ。

数ヵ月後、母が大きな包みを持って帰ってきた。

「もしかして」と問うと、「また当たっちゃったの!今度はたまたま抽選が当たったのよ!」と言って、まったく同じ1万円相当のお菓子の詰め合わせが出てきた。

さらに数ヵ月後、もうお察しだろう。また同じ包みが家にやってきた。

また抽選に当たったらしい。母は「引き寄せの法則ってやつよ。」としたり顔で言う。

3回も同じものが当たることなんてあるのか?この時自分はほんの一瞬だけ思った。もしかして本当に引き寄せの法則はあるんじゃないかって。

……いやでも、よく考えてみろ。もし思った結果を引き寄せられる力が本当にあるのなら何を引き寄せる?

1万円相当のお菓子の詰め合わせではないよなって。

もっとこう、突然降ってくる素晴らしい人脈やビジネスチャンスとか、あるいは宝くじ高額当選とかじゃない?

お菓子もおいしいけれども。優先順位は低くないか

そう思うと、やっぱり嘘と言い切ってしまうか、仮に本当だとしてもそんなに素晴らしい話じゃないなって思う。

2020-08-26

anond:20200826092356

こういう村社会的発想、本当キモいアフリカ部族より思考が狭そう。こんなんだから、IQ20の精霊水素水安倍政権を信じてるカルトが多いんだな。

2020-08-25

グレイト・バウム

 "揃いバウム" の噂を聞きつけた私はアメリカアリゾナ砂漠に飛んだ。揃わないバウムの幻影に惑わされながらいくつかの星の歌を聞き、昼はサボテンの花を汗に濡れた指でなぞった。バイオスフィアの跡地を蜃気楼の中で追いかけると、ナバホの居留地にたどり着いた。

 酋長はいった。その昔二つの対となったバウムが接触したことにより世界誕生した。南洋諸島に伝わる石器の硬貨はバウムの姿を形象化した力そのものだと。私は酋長にバウムの行方を聞いた。しか酋長は首を縦に振らなかった。

「遠い友人よ、あなたは今や文明人だ。どうして我々があなたを信じられようか」

 そこから私は臆病なサソリの友人を持つにいたり、彼に星々と共に語りかける様になった。どうすれば酋長は心をひらいてくれるだろうと私が打ち明けると、サソリは決まって恥ずかしがって去ってしまう。空の砂粒が眩しすぎるのだろう。たしかにここにいれば科学文明は遠く彼方に沈んだアトランティス記憶のように思えてしまものだ。

 酋長は数週間後に重たい口を開いた。ホピメサ(ホピの遺跡)にはグレイト・スピリッツ創造主から伝えられたバウムの手がかりがある。

 私はその言葉を頼りに再びサボテンの花挨拶するため、砂漠へと踏み込んだ。優しい生地に縫い込まれ裁縫のようなブリトルブッシュを抜け、どこから迷い込んだのかわからない動物の骨が転がる場所へと迷い込んだ。予め調べた砂漠光景とは違うように思える。酋長は出かける際にサボテン精霊で作られた粉を渡す、と述べた。それの効能なのだろうか。私の目の前にあの時より遥かに大きなサソリが現れ、声もなく背を向けた。サソリはまるで自分についてくることを期待しているように見える。

 私はサソリの導くままに再び歩き出した。砂漠に珍しく空は曇り始め、光ない雷鳴がサボテンたちを揺らす風を呼んだ。不思議と恐怖はなかった。もしかして私はすでに砂漠で倒れていて、別の世界にゆこうとしているのかも知れない。目の前はモノクロームで覆われ、美しいカワセミけが鮮やかな青色を輝かせながらゆったりと横切ってゆく。

遠くのサボテンの花が一斉に開花し始めた。花の色とカワセミけが眼に焼き付いて月の暈のように滲んだ。花の行列が私の横を通り過ぎてすっかり道を抜ける頃、雲間から啓示を思わせる光が射し込み始めた。ホピの信奉するオリオンが重大な真実を指し示しているかのように思える。事実それは目の前にあった。

 巨大なピラミッドが三つ、広大な距離をおいて存在している。その一つの正面にある最も巨大なピラミッド入り口を見せた。瞬間、入り口は大きく拡大してせり出してくる。私は入り口に飲み込まれるようにして中に入り、意識だけになった私の体はピラミッド通路を矢のように突き進んでいた。砂袋の宝物をひっくり返した、星空に映える流星群のようにだ。そうしてほんの数秒のち私は小さく厳かな石室へと導かれた。

 石室には光り輝く二つのリングが佇んでいた。リングはいくつもの層によって形成されており、この宇宙の成り立ちを示しているように見えた。私はこの出会い最中に悟った。これが "揃いバウム" だ。そうして、しかしと言うべきか、必然的にと言うべきなのか、私の中にある悪心が顔をのぞかせた。あらゆる神話の悪はこうして語り継がれたのかも知れない。左右台座の寸分たがわぬ位置に配置されたバウムを動かしたい、という強烈な衝動が私のみぞおちから喉元までさかのぼってくる。いけない、これは今の世界を滅ぼしかねないものなのだ。私は念じるようにつぶやこうとしたが、ついに唇は動かなかった。そして指先だと自分が思い込んでいるなにかの存在――霊体というべきか――がそれに触れると、二つのバウムはつなぎ合わされた。

 その瞬間石室の壁は光り輝いた。いや、石室が光でかき消された。ピラミッドは流砂に巻かれた動物のように消滅し、大地は底を失い、星空は渦を描き始めた。すべての星々がぶつかり合い、やがて全ては圧縮されて潰され、黒くなってゆく。その巨大な重さを持った黒い塊は爆発して私の体が消えるような熱量放出し始めた。黒いおもりにすべてが吹き飛ばされると、今度は急速に冷えた全体からいくつかの皿のようなものが見え始める。様々な皿の中には数多くの星々が連なり、やがて一つの岩石星へと私は吸い込まれた。

 この星は嵐の夜を通り過ぎて、真っ黒で揺らめくものを蓄えた。それが海だと知るのにそれほど時間はかからなかった。小さな数珠のようなものから進化し、大量にそれらが増えたかと思った瞬間、海には様々なクラゲや魚が舞い始めた。魚の中からいくつかの種類は陸上で餌を取るようになり、しっぽはなくなってゆく。彼らは棒を道具として使い、火を起こすことを覚え、洞窟の壁に絵を描いた。

 空の情景がいつか見た動画早送りのように色を遷移させる。青、橙、青、橙。

 彼らはやがて国を作り、王を決め、私の方へと向かって手を合わせたり祈りを捧げ始めた。火器が生まれると砲火が轟き、やがてきのこ雲が舞い上がった。大量の血を吸った大地から地響きのようなものが聞こえた。その音は何かを共振させるような、人を不安にさせる響きだった。それから人々はたくさんの船を用意して空へと漕いでいった。

 成田空港椅子で、うつむいていた私は背伸びをした。多分、場所が正しければここは成田空港のはずなのだ語学留学の娘が帰ってくる。父として私はここにいるのだ。そうしてほんの数秒だけ念を押すと私は夢うつから眼を冷ました。あと数分で娘は帰ってくるようだ。スマートフォンに娘のメッセージが入ってくる。彼女メッセージを見て私は今の自分があることを安堵した。私は決してアリゾナに渡ったわけでもないし、ナバホの長老に会いに行ったわけでもない。

 しかしその思いは砕かれた。ゲートをくぐって走ってくる娘の顔が浅黒い。日焼けしたと思い込もうとしたが、近づくたびに違いは克明となった。それは日焼けと言うより人種の違いに近い雰囲気を帯びていた。私の頭は整理のつかない混乱へと放り込まれた。自らがこの外人を娘だと認識しているのだ。この娘は私が知っている娘ではなく、しかし私が知っている娘に違いないことをだ。

娘らしき女性は私に飛びつくと軽く帰還の挨拶をした。彼女を迎える私の表情は彼女からしたら奇妙なものだったに違いない。

 彼女容姿東洋系ではあるものの鼻は大きく、日本人的とは言い難いものだった。それはインディオに似ていた。私は彼女の機嫌を損ねないようにいくつかの質問をすることにした。例えば誕生日のこと、父と娘しか知らないこと、学校友達彼女は少し不思議がりながらも、自分名前が何故か蠍から名付けられた蠍美(かつみであることを語った。

 血の気が引く私を前にして、娘は土産物と称して二つの硬いものを取り出した。それは二つのバウムであり、今某遺跡土産としてバウムを買うと幸運が訪れる、ということだった。

anond:20200825131124

anond:20200825083720

世界の命運をかけて、精霊がたたかっていても、パイタッチで転ぶ。これも自由の国。世界を命運をかけた決戦vsパイタッチ

2020-08-18

漫画サイト無料漫画読むのにハマっている

サイト名出したら宣伝感ありそうだけど、ピッコマの縦長フルカラー漫画の話。ライン漫画のやつとか他のサイトにもこういう漫画って載ってるらしい。

元々なろうもよく読むんだけど、フルカラーの絵がついたなろうって感じでなかなかおもしろい。

かいツッコミ所はスルースキルを発揮できるなら読める感じ。

あと韓国漫画なので翻訳の都合か、セリフに不自然な所があったりするけど、それもスルーできれば大丈夫

というわけで以下感想

 

捨てられた皇妃

そもそも読み始めたきっかけ。とにかくかわいい幼女主人公がたくさん見れる。内容はよくある女性向けなろうとか少女漫画って感じで、誰とくっつくかは予定調和だなという感じ。絵を見に行ってる。

俺だけレベルアップな件、女神育成システム、チトラ

流し見してたら思いの外面白かった枠だった。どれも主人公はうまくやるけど苦労もする。適度なストレスフリー

レベルアップの方は男性向けで、絵が縦長画面をうまく使って派手な戦闘を描いてるなという感じ。

女神育成は日本語が怪しいところもあるものスルーできるレベル、男を落として成り上がり系。

チトラは女性向け領地運営系。これなろうで男バージョンで見たことある!が、設定がなかなかギャグい。主人公がなかなか煩悩まみれで面白い。

怪物公爵契約公女、ある日お姫様になってしまった件について、ある日私は冷血公爵の娘になった

ロリコン集え!!枠。主人公はめちゃめちゃ可愛く描かれたロリ。どれも絵はかわいい

公爵家のメイドに憑依しました

ショタコン向け枠。残念ながら途中で成長していってしまうけど…

盗掘王、帰還者の魔法特別です、精霊王エルキネス

あんまりこれはなろう感ないかな?と思ったけど死んで逆行するから出だしは既視感がある。

世界観設定があまり見ない感じで、進めば進むほどオリジナリティが出てくる感じか。イキり度は盗掘王のほうが高いと思う。エルキネス主人公人格途中で変わりました?と思う。

アドニス、エボニー

女性主人公アドニス武力!って感じの強さ、エボニーは頭脳!って感じの強さ。アドニスは途中で絵が変わっちゃうのがなぁ。読んでるうちに慣れたけど。

 

他にも途中まで普通女性向けかなと思ってたら突然男が発情しだすルシアとか、登場人物みんな頭がおかしくて何言ってるんだ!?って暴れだしたくなる皇帝の伴侶とかがあるけど長くなるので一旦ここまで。

2020-08-02

anond:20200802012310

ワイが首の精霊にはよ機嫌直してな言うといたからじきに治るやで

2020-07-25

FAXを百年使い続けたらFaxの精霊不老不死にしてくれる

とでも考えないと使い続ける理由わからん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん