「度外視」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 度外視とは

2021-05-07

ソシャゲの終わり

ソシャゲ業界は終わりに向かっている。

自分モバイルゲーム大手開発会社に勤めているが、退職者が後を絶たない状況だ。

最近だと大型IPサービス終了など話題になっていたが、

いわゆるソーシャルゲームの今と昔の状況の違いが顕著になってきている。


ソーシャルゲーム運営で良く用いられるのがKPIというデータを用いた運営開発手法だ。

これはソシャゲが登場した当初の頃からまり現在ネイティブアプリに関しても有効性が高いとして多くの会社で取り入れている戦略だと思う。

これについては、自分あながち間違った手法だとは思わないが、

最近見ているところが大きく変わってきたのに気がついた。


その変化というのは、以前は、継続率を重視しつつも課金への誘導に注力していたが、

今は導入の離脱率を重視する傾向に変わったというものだ。

これはソシャゲの全盛期は、無料をうたいガチャ無料で配布したりすることで人が簡単に集まるため

途切れることのない流入に対し、どのくらいのユーザーを残せて、かつ課金誘導できるか、がビジネスポイントだった。

現在は、ソシャゲに対し興味を持っている層が初期流入で入ってきたあと、以降無料アピールしても流入はぱったりと途絶えてしまう。

いやゆる一般ユーザー層が取れない状態というのが多い(一部、取れているゲーム成功しているが)

そうなってくると、シンプルな話だが少ない流入をどうキープして取り込んでいくのかが重要となってくる。

これは至極まっとうな論拠だとは自分も思う。

だが、これを実現するための思考が、「ストレスをなくすことで残る率が上がる」という論拠となることに問題があるように思える。


どういうことかというと、ゲームを分からない、知らない、興味のない人が始めたとしても、何の障害もなくゲームを続けられるゲームデザインを経営から求められるのだ。

ゲームを作る上で興味のない人を対象にした設計議論に話が終始し、結果面白いゲームというゲーム本来の話から思考が逸脱してしまう。

難易度設計など含むレベルデザインがほぼ皆無なのも、こういったロジックが根幹に問題があると思う。

そしてソシャゲ一定の興味を持った層すらいなくなってしまい、負のスパイラルになってしまっているということなのだと思う。


サービスが終了するか継続するかの大きな分かれ目となっているのは、

流入継続的に入ってくる状態かそうじゃないかとなる。

上で述べた通り、初期流入以降の獲得ができない状態だと、ゲームデザインを度外視したクソみたいな簡単親切設計に注力するため

改善することは望めないまま、ほぼほぼ終了していく流れとなることだろう。


だらだらと書いてみたが、他にこういうことを書いてほしいなど要望あればコメントください。

2021-04-24

anond:20210423234432

プログラム書きたくて大手SIerにいくのは完全に職種選択ミスでは?

医者になりたいって人が介護士になるようなものですよ…

大手SIer基本的に自社でプログラム書かずに下請け仕事を回すのでやるのは要件定義とか仕様書設計書のチェックだったりスケジュール管理です

なので文系でもできる仕事になっています

プログラム書きたいのであればGAFAに入りましょう

ちゃんとした組織構造プロジェクトが正しくまわっているチームで開発するためには安定した収益と余裕のある経営必要です

外資系利益があがっているGAFAであれば高い給料精神的な安定もありつつ最高のチームメンバーの中で開発に集中する事ができます

とは言ってもそんな能力もない場合国内の有名サービス系の会社に入りましょう

安定した収益構造確立している有名サービス系の会社では、そこまで給料は高くないですがあまり異常者のいない環境でそこそこ無茶ぶりをされない開発ができます

ただし開発環境的にはあまりよろしくなく、出社を強制されたり狭い執務室に詰め込まれたりしま

その他にも安定している現状を壊すような事は許されず最先端モダン技術はあまり取り入れられない傾向にあります

そんな能力もない場合会社のメイン事業とは別で自社サービス開発をやってるような会社に入りましょう

メイン事業収益を上げており自社サービス投資段階の所が多く利益固執しないため無理のないスケジュールチャレンジングな開発ができるでしょう

ただし給料普通でチームメンバーも有名な人はほぼいないでしょう

異常者が紛れている事も多く、人の入れ替えも激しくプロジェクトとしては破綻している可能性があります

周りに頼らず自分プロジェクトを進めていく気概を持ってないときびしいです

そんな能力もない場合は駆け出しベンチャー系のサービス開発会社に入りましょう

開発したサービスでの即時収益化または売上の倍増等の無茶な目標を達成するためにスケジュール破滅した環境自由な開発ができるでしょう

安定稼動や保守等を度外視した速度が優先される環境のため開発における裁量は貰えます責任も一緒についってくるので問題が発生したら自分解決する必要があります

またチームメンバーはほぼ異常者で安定した収益がない環境なので給料はそれほど望めません

そんな能力もない場合下請け系のSIerに入りましょう

基本的に雑な要件けが降ってくるので自分要件を整理し開発して納品までしなければいけません

プロジェクトの開発フローは間違っていてスケジュール適当になっているので間違いを指摘して正しい方向へ自分で持っていく必要があります

給料は低くチームメンバーのやる気は死んでるので技術思考だと孤立する事になります

基本的給料的な安定と技術的なチャレンジ反比例しま

安定した給料は安定した収益構造サービスを持つ企業しかあ望めず、安定した収益構造サービスを持つ企業収益に影響がありそうなチャレンジを許容しません

安定した給料会社狭き門のため異常者は少ないですが給料が安くなるにつれ異常者も増えていきます

2021-04-20

anond:20210420134814

いやあ、一般的に求められる要素を度外視したことを求めてくる人って話になるからなあそれって・・

そういうひととうまく付き合う能力非モテにあるかと言うと・・

2021-04-15

不動産国際競争力につながるのか

日本不動産に関する政策は良かったのか、と思ってしまう。

既に住宅ローンを借りる年齢の人口は減っており、その総額が変わらないよう調整しているか邪推したくなるほど、東京住宅価格は上昇した。

物価デフレだと言われていたときから住宅価格は上昇し、国土交通省REIT不動産投資を後押しした。

高くなっているため住宅補助を受けるのが当たり前になり、補助が入るのを織り込んでの住宅価格となっているのだろう。

金融市場に近いため金余りの影響を受けやすいので価格が上がりやすい。

技術革新で、より低価格住宅を用意できるような動きになっていればいいが、そうはなっていない。

転職のことを考えると東京近辺でないと家を持てないというのは、一生働いて買う金額になっているからであり、

一生に何軒も買える金額になれば、話は変わってくるはずである

(収入を上げると、他人収入を見て金額を決められるのが銀行不動産なので意味がない)


東京に集中しているため土地はなく、部屋は小さい。ベッドを置いたら何も置けないような賃貸も出てきた。

置き場所がないから物も買わない。大きな物は買わない。1人あたりの消費は減るが、東京への人口増でカバーする。

まな板も置けないような狭いキッチン自炊ができず外食を促すようにすれば、外食産業から店舗賃料も不動産業界に入っていく。


テレビ局新聞アニメ本業では儲からず、不動産による収入カバーしているところもある。

メディア自分のところに関係するのに有利な報道になるだろう。

AmazonAWSで稼いだお金電子書籍など他の分野に注ぎ込んで、ある分野では利益度外視勝負が出来るのと何が違うのかと言われるが、

こちらも規制されるべきだろう。

アメリカベイエリアのように競争力がある企業で働く従業員収入に応じて不動産価格を上がったが、街の機能が維持できない。

東京でも負担額が大きくなりすぎている。


今回のコロナの件でも、東京家賃が高すぎて、救済するための家賃補助で多額のお金必要になった。

地震に関しては以前から東京集中でコストが高いと言われていたが、コロナでもコストが高くなるのがわかった。


東京で人が集まることで知恵が集まり競争力が付くと言われることもあったが、国際競争力はついただろうか。

東京が他と秀でて輸出が多いわけでもない。

場所がないので、大きな機械を導入するコストは高くなる。

anond:20210415162608

台湾有事で米中戦はじまったら台湾中国なしで経済さないとあかんのやで

よく台湾親日みたいにはしゃいでる奴がいるが、

台湾中国韓国同様、日本定年退職した優れた技術者を金で買ったりして日本半導体に勝ったのであって、

そうやって追い越されていく状況でありながら、日本大企業は🐰と🐢の🐰やってたわけで、

台湾に負けて日本労働者が失職しているという面もあるはずなんや

かつて日米貿易摩擦日本米国を安くて高品質日本製品で打ち負かし、米国側に多くの失業者をもたらしたわけで、

今の米国初老世代ぐらいは日本に恨みを持っていてもおかしくない

日本マザボ製造なんて金にならないと最初から放棄してたから、今は台湾メーカーが主流になってる

半導体製造装置日本製かもしれないが、高度な製造能力台湾韓国日本が勝てないというか、

もう半導体市場を諦めてるように思える

TSMC火災台湾有事リスクからNVIDIA韓国サムスン製造委託を移すみたいだし、

ある意味韓国日本仮想敵国でもあるわけで、

そうなると韓国もなしで経済を回さないとならない

中国半導体設計製造自国で完全に完結するように莫大な金を投資している

完全な輸出入なしになることはありえないと思うが、

完全な輸出入なしで日本が回るのか考え直すべき時期に来ているように思う

ウイグル問題なら、ウイグル中国と完全に手を切って企業が回るのか、回すにはどうするか

自衛隊の新しいライフルに関しても国産は異常に高い、無駄コスト海外から買え、

というような意見軍事評論家からも出ていて、個人的には理解できんのだが、

無駄だろうが採算度外視だろうが、最悪の事態に備えて、

自国生産できる技術だけでも維持しないと非常に不味いことになるわけで、

原材料調達などはともかく、国産の銃、国産旅客機戦闘機のような技術を絶やすのは非常に早計であり、

目先のコストより、これから来たるべき戦争に備える姿勢を重視するべきに思う

状況によっては東西冷戦時のソ連ではないが、Z80を並列処理させてロケットを飛ばすような、

そういう物が不足し制限された状況での創意工夫が必要時代が来るかもしれない

anond:20210415093447

色々度外視すれば政治家癒着した業者になれば甘い蜜吸えるんやな。

2021-04-08

食べ放題増田元を取る都を都も出すまで居ダウ歩ベタ回文

おはようございます

ランチバイキングだとか、

イチゴ狩りバイキングだとか、

ドリンクバー飲み放題とか、

焼肉ヨーデル割り箸割り放題とか、

いわゆるあの手の食べ放題飲み放題っての。

行く前はテンション上がるからあれも食べようこれも食べよう!って

ものすごい意気込みで挑むけど、

なんか一皿目でもはや戦意喪失お腹いっぱいになっちゃうし、

思ったより食べれなかったりするのよね。

あれってやっぱり

食べ放題!って言っておきながらお店側は損しない仕組みのシステムになってるから

どんだけ食べたら本当にお店が困るぐらいなレヴェルなのかしら。

ドリンクバーだって

一杯原価5円とかそう言うレヴェルだって言うし

じゃもう70杯以上飲まなくては元取れない計算らしいわよ。

なんかそうやって計算高く挑んで行くと

なんだか白けちゃうので、

結局はアラカルトで頼んだ方が満足度度外視して高くなる場合があることも無いことも無いわね。

から

どういう道のりで自分お腹と心が満足するかって、

いわゆる食べ放題の旅だと思うの。

躍起になって元を取る!元を取る!って騒ぐような人とは遠慮した方がいいのかもしれないわ。

そう言う人は大抵鞄の中に

食べ放題への意気込みの文字ハチマキに記したハチマキを持ってるから

食べ放題命!ってハチマキがあったら要注意よ。

まあ私は久しく食べ放題なんて行ってないなと思いながら、

行ってみたいと思いつつ、

早々に戦意喪失戦力外通告自分勧告し退場していく

いわゆるそういった感じになっちゃうから

まり調子に乗らない方がいいわね。

ご飯ポテトスイーツはいきなり食べちゃダメなのでそこも押さえておきたいコツだし

回転寿司でいきなりプリン取る人は、

回転寿司素人プロ一見見分けが付かないから、

また回転寿司プリンの話しになるとまた別らしいわよ。

つくづく

マリオカートでお寿司カートがあれば嬉しいな!って

だったら私バトルモードでその場でくるくる回って

風船を全部割られるまで、

その場でくるくる回り続ける自信あるもん!

その自信は

居酒屋お通し出されるけど、

まりお通しが美味しすぎておかわりしたくなるぐらい

大将の自慢のお通しなぐらい自信があればの話だけどね。

チェーン店居酒屋お通しは本当になくても良いと思うけど、

チェーン店じゃないタイプ大将女将さんとで営んでいる街の居酒屋お通しならだいたいハズレはないので

そこは本当に食べ放題でもいっかなーって思うのよ。

それと相反して、

飲み放題ならビール5杯飲めば元が取れる!って

いけそうな気がするけど、

冷静に考えたら5杯飲んだら訳分からなくなっちゃうし

一杯目のビール重要だけど、

もう2杯目以降は第三のビールでもいいわーって思うわ。

今年はさ、

コロナ禍の中の影響でビアガーデンやんないのかなーって思うけど、

今年はビアガーデンあるなら本当に行きたいなって思うし、

もうここぞとばかりにルービーを浴びれる自信があるわ。

あと思ったんだけど、

インドカレー屋さんとかで見る

2時間食べ放題2980円って類いも

あんがいカレーなら全種類制覇できそうな意気込みだけど、

意外とナン食べちゃう

お腹が思ったより膨れちゃうから

2時間食べ続け完走するにはナンだけに困ナンね!

なんちゃって

まあそんな感じよ。

でもインドカレー料理屋さんの食べ放題は憧れるなぁ。

私あれは値打ちあると思うの!

チキンティッカばっかり食べてそうだけど

うそチキンティッカとビールがあればいいわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドです。

殿堂入りしているタマサンドとも思ったけど、

地味にタマゴ味だけなので素っ気なさを彩るために

ハムタマサンドしました。

彩り豊かな食材栄養満点よ!

デトックスウォーター

苺と木イチゴみたいなネイビー色のベリーがあったので

ベリーウォーラーにしたわよ。

ベリーも3種類ぐらい入れると

また見栄えがよくなるから

包丁使わずに切らなくていいし、

そう言った点でも超簡単ベリーお手軽よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

anond:20210406110815

コストに関しては、税金で賄えば良いのですよ。

本来JRの懐具合と、社会福祉は分けるべきなんです。

福祉コスト100%国に請求できる仕組みになっていれば良いのですよ。

全ての人が障害の有無に関わらず、自由に行動できるように制度設計されるべきなんです。

その障害の程度によって、税金自己負担額の割合が変われば良いのです。

障害者だけではなくて、妊婦や老人の移動にも税金が少し使われても良い。(老人のバス利用はシルバーパスがありますね。)

子供金もサービスではなく、社会福祉子育て支援少子化解消のために、税金で良いと思うのです。

公共交通機関といわれても、民間企業である以上採算度外視福祉サービスをするわけにはいかないのだから100%税金で賄うべきでは?

緊急に使用したJR職員費用は、仮に3万円だとしたら、まずは利用者が支払い、後日、自治体請求する形がスマートだと思う。

そうすると、健常者もそのサービスが利用できる。100%自己負担にはなるが。荷物運びを頼めるわけです。

今後はこういった人員は、人ではなくロボット的なものに置き換わっていくかもしれないのですから

自分特別待遇を受ける権利がある!みたいな、障害者や老害を、増長させるようなサービス禁止にするべきなのです。

0円のサービスはこの世からなくすべきです。

JRの全てのエレベーターに、顔認証カメラを設置し、利用料金(電気代、保守管理費更新費等)を、スイカ的なものから自動徴収するとか、

障害の有無とか、ベビーカーだったりとかで、徴収されないとか、とか。

科学が発展して、コンピューターも性能が上がって、IOTだの言うわりに、こういう部分をやろうとしない雰囲気があるように思える。

これから科学は、0円のサービスをこの世からなくし、税金を本当の意味での平等ものに常にアップデートしていくために、発展して欲しい。

書いているうちに、明後日の方向に、飛んでいってしまった感がありますが、

今回、いろいろ、読んでいて、一番腹立たしいのは、

ここまで騒ぎを大きくしないと皆んなは気づかないという意見

皆んな気づかないだと!?

お前が、選挙公報全然ようで居ないだけだろうか!

市区町村議員選挙広報は、どこそこにエレベーター付けますとか、そんなのばかりだぞ!

2021-04-04

「女をあてがえ」と悪意にとらえる人へ

社会の維持なんて知らん個人選択に口をはさむな、という反発が「女をあてがえ」と悪意的にとらえているとして。

少子化問題が更に深刻化すれば(老人や弱者餓死したり医療を受けられず死ぬ人が大量に出る)その原因が女性上昇婚じゃなかったとしても、

男女平等なんてもの社会の維持を度外視した女性の良いところどりのわがままに過ぎなかった」と、スケープゴートにされ、

あっという間に逆方向に揺り戻しが起きちゃうの、容易に想像できちゃうよね?

2021-03-28

anond:20210328110112

なんか微妙コメントついてて笑った

雑に書き散らしてて申し訳いからせめて追記しておくわよ

grdgs そうやって自分が高みから見下したつもりで冷笑的に言論の萎縮を図るのって気持ちいいみたいですね。一部の人にとって。普段言論の自由が何より優先って言っている人はよくそういう態度とりますよね。

言うほど高みか?どちらかというと、人間認知能力なんて良くて生活圏の把握くらいしかできないんだから自分も含めた99%の人間はその場の感情に振り回されながら殴り合うしかないという前提は共有されるべき、的なことを言いたかったんだけどね。

実際、元増田はかなり高度なことを要求していて、まず『一枚岩ではないアンチフェミに対し解像度を上げて理解』しつつ『アンチフェミの根幹にあるフェミニストへの不満を掬い上げ』『フェミニズムへの反感を無くす(=アンチフェミを無くす)』ことが必要だと説いている。非常に建設的な提案だと思うが、同時に非常に非現実的理想論でもある。なぜかというと、まず一度敵である認識した相手、ここでいうアンチフェミ(もしくはフェミニスト)を、感情度外視して冷静に理解することはスーパーマンでないと成しえない特殊技能からだ。ほとんどの人間自分と相反する意見を見ると強い嫌悪感を催して攻撃か逃避に走るしかなくなる。

からさまな攻撃に見えなくても多くはこれに当てはまる。例えば、はてなで定期的に行われる「ブクマカ属性当てはめゲームをしているだけで差別のものには興味がない」みたいな指摘はわかりやすい。より正確に言うなら、ゲームを楽しんでいるというよりは「自分感情に任せた攻撃」という体裁の悪い行為既存反差別の枠組みを使って自他から覆い隠した結果生じた矛盾、ということになるのかも。要は社会的正しさや合理性経済性、伝統etcといった既存第三者的理論研究権威を掲げているからといって、イコール冷静な議論を試みていることにはならないのだ。

ともあれ、活発に活動する動機を持ったほとんどの人間が、普段生活過去経験から強い問題意識をもって活動を始めている以上、こうした攻撃からは逃れられないと言っていいと思う。

でも、それを否定したいわけではない。ほかのブコメにもあるように、「それでも何か意味がある」と信じて殴り合いの仲裁に入るのも泥沼でもがき続けるのも、自分は決してやめるべきではないと思うし、そうした人間のおかげでこれまでも社会が変わってきたんだろうという実感がある。

ただ、だからこそ元増田が求める冷静さはあまりナイーブで、ともすればちょっとした出来事大衆失望して理想を全て投げ捨てかねない不安定さを感じてしまって、つい口をはさみたくなってしまう。結局のところ考え方の好みの問題なんだが、これも『冷笑的に言論の萎縮を図る』ことになっちゃうんかね。

渡辺直美がそんな企画提案してきたら断るし批判するというやつ

そりゃそうだよな。

けど、アイデア出しの段階なんてモラルとか度外視してとにかくあれでもこれでも出す。その中で最後にまとめて調整してこんな感じかな、という等に企画は決まる。

今回の件ではこのアイデアを出すことすら許さない、というところに異常性がある。

渡辺直美大人なのは、そんな変な企画が私のところまで来たらブチ切れます、ということであるが、何故かこの辺みんな無視してそうだそうだだからあいつは女性差別してる!とか言ってるんだけどさ、なんてここまで話を合わせないのか不思議で仕方ない。

そんな企画できるわけねーだろから、少し調整してこうしようかまで反応はあるんだ。

伊集院光が、なんかの企画で鯖寿司をどこまで放置してから食べられるかという企画を作ったことがあり、このとき相手構成作家に、サバは最悪死ぬからだめだけど、なんとかならお腹壊すだけで済むから行けるかもしれないという話をしたというのがあった。

これだって本当なら人が死にかねないアイデアを出した時点でかれは裁かれなくてはならないが、そんなことは起きてない。

2021-03-20

著作権表現の自由関係ないのか?(ウマ娘おまけつき)

anond:20210317235416

これに著作権者の言うことだから聞くべきだと言っているブコメがあって驚いた。

著作権というのは憲法上の権利ではなくて、国が著作権法という法律で認めた権利だ。歴史的にも、憲法表現の自由規定されるようになった18~19世紀前半には著作権保護はろくすっぽされていなかった。そして、著作権国家保護するということは、ある著作物を利用して二次創作をつくる人を国家が抑圧する、という側面をどうしても持たざるを得ない。それが表現の自由に照らして問題ないと思うのはちょっと信じられない。それに著作者二次創作ダメだと言ったらそれでおとなしく諦める、という淡泊姿勢も納得がいかない。私は、(性的表現を含めて)二次創作者は、どうしても二次創作を書きたいから書くんだと思っていた。こんな淡泊姿勢をとる人が多いということは、実は単なる商売ネタに過ぎないのかな。訴訟になると面倒だから、ということならまだ分かるが。

私は著作権著作者人格権が必要ないとはまったく思わない。でも、パロディ事件しかり、ときめきメモリアルメモリカード事件しかり、日本著作権法や判例法理国際的に見ても原著作者保護が極めて強いわけで、それは表現の自由に照らして非常に問題があると思っている。著作権には表現の自由が及ばない、みたいなことを言っている人がいるのは驚きではある。原著作者が権利主張を始めたらいわゆる二次創作物を壊滅させることができる(コミケは単に目こぼしされているだけ)、それを国が著作権法によって認めている、それが問題だと思わないのか。そういう問題意識を持たない人には二度と表現の自由などと口にしてもらいたくない、とすら思う。

~おまけ~

ウマ娘 プリティーダービー』の「お願い」は、

キャラクターならびにモチーフとなる競走馬イメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮いただけますと幸いです。

作品には実在する競走馬モチーフとしたキャラクターが登場しており、許諾をいただいて馬名をお借りしている馬主のみなさまを含め、たくさんの方の協力により実現している作品です。

モチーフとなる競走馬ファンの皆さまや、馬主さまおよび関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターイメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮くださいますようお願いいたします。

というものだった。

https://umamusume.jp/news/detail.php?id=news-0106

これは、そもそも著作権著作者人格から来る要求とは考えられない。競走馬著作物ではないから、著作権著作者人格権の客体ではあり得ない。馬主不快に思われる表現をやめよと要求する権利があるとすれば、おそらくは馬主名誉権などの人格利益保護となるだろうか。競走馬ないしキャラクターイメージを著しく損なう表現をやめよ、と要求する権利があるとすれば、知的財産権というよりは、商品化権ないしパブリシティ権キャラクターイメージ毀損については著作者人格権の問題になり得るが)といったビジネス上の権利問題になるだろう。これを概括して「著作権」による要求と解するのは粗雑に過ぎる。

キャラクターイメージ毀損については、一般的性的表現がすべてそれにあたると簡単に言うことはできないのではないか。たとえばどぎまぎイマジネーション事件※(ときめきメモリアルのもう一つのアレ)の東京地裁は、詩織ちゃんが「優等生的で、清純な、さわやかな印象を与える性格けが、本件ゲームソフト及び関連商品の売上げ及び人気の向上に大きく寄与している」という一方で、被告が「清純な女子高校生性格付けられていた登場人物藤崎詩織と分かる女子高校生男子生徒との性行為を繰り返し行うという、露骨な性描写を内容とする、成人向けのアニメーションビデオに改変、制作した」ということを問題にしているのであって、一般性的表現は許されない、と言っているわけではない。ある改変行為性的表現に限った話ではない!)によってイメージ毀損がなされているかどうかは、そのキャラクターがどんなキャラクターなのかということを考察してみないと始まらない。

モチーフとなる競走馬ファンの皆さまや、馬主さまおよび関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターイメージを著しく損なう表現」として、性的表現一般がそれにあたるのではないかと考えた人がそれなりにいたことは確かに興味深い。

もっとも、これに関するツイートを見ると、性的表現に限らず何が「不快に思われる表現」なのかはよく考えてみないといけないはずだというものもあって、結構冷静に考えている人がいるのが分かる。

例:https://togetter.com/li/1239211https://togetter.com/li/1673486

ただ、私自身は、これは「「何にエロを感じるのは人それぞれだし、どこからエロくてどこからエロくないか線引きなど出来ない」と噛み付いていた人々が「ウマ娘エロ絵は禁止」の一声で「何がエロだと受け取られ、馬主不愉快にするか」をきちんと自分達で考え始めたの笑う」(https://twitter.com/rtoiuyuiotyuijj/status/1371455240143212545)というのとは正反対事態ではないかと思う。先ほども言った通り、何がキャラクターイメージ毀損するかというのは、そのキャラクターがどんなキャラクターで、どんな描写をしたらイメージ毀損するのかを具体的に考えなければ分からないはずである(そして、そうするべきだ、という人も確かにいた)。むしろ性的表現一般を諦めるという態度をとった人が少なからずいたということは、「何がエロだと受け取られ、馬主不愉快にするか」を考えられないから、一般的性的表現はやめました、ということになったのではないだろうか? まあ、自分の描くものはあまたある性的表現の中でも確実に人を不愉快にさせる類のものからやめました、ということなのかもしれないが。

※どぎまぎイマジネーション事件では、東京地裁詩織ちゃんイメージ毀損によってどのくらいの損害が発生したのかという問題をあまり扱っていない。イメージ毀損という無形損害の賠償はどうしても裁判官裁量、つまりブラックボックスになりがちだとはいえゲームソフトの売り上げの損失(をコナミ証明することは困難だろうが)や、詩織ちゃんを使った事業にどのくらいの問題が生じたのかというような部分で争う余地があったのではないだろうか。それこそ表現の自由観点に照らせば、「被告行為によって受けた原告信用毀損は少なくないと解される」という短い言葉検討を終わらせて良いとは思えない。判決文の短さから察するに、被告法定代理人無能だっただけかもしれないが。

追記

ブックマークより)

解釈論と立法法政策)論は別物だからな。増田の言うことは「日本フェアユースを認めるべき」と前から議論されている。一方現行法サイゲの「お願い」は正当性がありそれは尊重されるべき。

そんなに厳然と区別できるものではないと思う。ある法解釈の結果、いかなる帰結が発生するかという帰結主義的な考慮を法解釈に持ち込むことは裁判所普通にやっているだろう※。著作者人格権については、著作権20条は、著作物の改変について、客観的名誉侵害から保護というよりも、主観的思い入れを強力に保護しているようにも読める規定になっているわけだけれども、著作権現実行使するのが、著作権管理している出版社レコード会社といった大資本であることに鑑みれば、その解釈は非常に大企業に有利な体制を作ることになる。立法によってテクストを変更する前に、解釈可能性が開かれているとき、まず解釈で争うことを諦めるべきではないと思う。

※もちろん、あまり政策的な考慮を重視するべきではないという立場はあり得る。特に刑法場合罪刑法定主義との関係上、処罰をする方向へと政策的な考慮を強力に効かせることには問題がある(古典的な例では、電気財物にあたるかという問題が良く採り上げられる)。ただ、政策的な考慮を一切しないというのは、それはそれで異様な考え方ではないか

なお、一見してみて、Cygamesの「お願い」が一理もないとは思わない。仮におうまさんのことは度外視しても、ファンコミュニティの維持は大事なことだろうし。単に、著作権には表現の自由は譲るという単純素朴な理解をしている人がいることが意外だっただけである

メタボ教授競走馬種牡馬)は法律上『金融商品』なので単純に損害賠償請求される恐れがある」https://youtu.be/o3glYqYwsHs

金融商品とは何のことだろうか。カッコつきで書いてあるということは、金商法上の金融商品有価証券預金債権等、通貨)ではないということかな? キャラクターないし商品イメージブランドイメージ毀損について不法行為による損害賠償請求がされうるというのはその通り。パブリシティ権との関係では馬名の使用について許諾はいらないということになるとしても、後からゲーム中の描写イメージ毀損になっているとケチをつけられると訴訟を抱えて面倒になるから、馬名の使用拒否する場合はその馬名を使わない、というゲーム会社経営判断理解できる。ただ、この金融商品という言葉遣いは唐突に感じる。

憲法上の権利である財産権幸福追求権を著作権著作者人格権という形で具体化しているので著作者権利基本的人権範疇では。おまけは113条11項的なアプローチと思うので著作者人格権の問題なんじゃないかと。

かに、あらゆる法律上の権利は煎じ詰めれば何らかの憲法上の権利に行き着く可能性が高い。ただ、憲法上の権利である表現の自由と、憲法上明示されていない著作権とをフラットに扱って、何も重み付けをせずに天秤に乗せるべきものなのだろうか? あと、おまけでは「お願い」が著作者人格権の問題ではない、ということではなくて、法的な権利性質主体・客体がバラバラな諸要求が一枚のお皿に盛られているので、著作権とひとくくりにするのはまずいということを言っている。

著作権表現の自由問題は多分学問的にもまだそれほど論じられてないので表現の自由戦士の中でもガッツリ法学系の人じゃないと考えるのも難しかろうとは。現状の著作権システム是認するのが不当とは言い切れんが

これは、知らなくてもしょうがいかなという気はする。ただ、こういう論点も考えられるようにしておかないで何が表現の自由かとも思う。実際には、超有名論点にすら関心は持たれていない(性的表現制限する刑法175条がまるで問題にされていないようだし)のでそんなのは無理、ということになるかもしれないが。

そもそも表現の自由戦士」はただのレッテルであって、何でもかんでも表現の自由ゴリ押す人たちのことじゃありません。法律に守られた権利を「お気持ち」でゴリ押そうとする人たちに抵抗しているだけです。

私は「表現の自由戦士」というレッテルは使っていないと思うのだが・・・。「法律に守られた権利」というけれども、ある表現に対する「お気持ち」表明(これもまた表現だ)を差し止め権利表現の自由に含まれているとは解されない(名誉毀損のような場合は別だが)。それとも、「お気持ち」に基づいて出版物差止訴訟を濫発した、みたいな事件があるのかな? せいぜいツイッターでボロクソに言われた程度の話しかないような気がするけれども、それが元増田言葉を借りれば「自由制限」とはまこと大仰な話だ。

※以下はこの方に対する直接のリプライではないが、関連する内容ではある。

性的表現(正確には、わいせつobscenityにあたるもの)というのは、日本アメリカ判例法理上、保護されない言論位置づけられている。なぜかというと、表現の自由について司法審査基準を厳しく設定する理由として、民主的過程の維持や人格の発展といった目的が持ち出されるわけだけれども、ということは、逆にいえばそういった価値との関わり合いが薄い表現は、別に手厚く保護しなくて良いということになる。となると、性的表現は「法律に守られた権利」とすら言えないのではないか。私は、それで良いとはまったく考えないけれども、それならそれで現在判例法理を覆す理由付けを考える必要がある。悲しいかな、私は専門家でもないトーシローだし、中々良い案が浮かばない。表現の自由について考えている人は、是非この問題について詳しく調べてみて、知恵を貸して欲しい。なお、定義的衡量(何が「わいせつ」にあたるかという論点で戦う)をいくら頑張っても、いわゆるハード・コア・ポルノにとっては役に立たないということは申し添えておく。

二次創作者やその支持者の大半は「表現の自由」を信奉してるわけでは無いと思ってる。その観点から表現の自由」という言葉を軽々に使うなというのは分かる / エロ即ち不快表現との理解はびっくりするよね

そう、私も性的表現ただちに不快表現にあたると解した人が少なからいたことが驚きだった。こういう短絡を起こしたということは、将来、あらゆる出版社ゲーム会社がこの手の「お願い」を出したら、性的二次創作表現は全部ピタリと止むということになるんじゃないかな・・・。

2021-03-16

anond:20210316171909

お金払えばおもしろ漫画読めているか課金だね。

コスパ度外視して紙媒体でも平気で買うことを考えるとさらに広がるよ。

2021-03-15

anond:20210315133310

女性学(じょせいがく、英: women's studies; 仏: études féminines)とは、第二波フェミニズムからまれた新しい学問領域であり、従来の男性中心主義的な学問客観性中立性を問い直し、これまで度外視または過小評価されてきた女性存在経験問題・関心を顕在化、言語化理論化し、これによって従来の知の体系の脱構築を目指す幅広い学際的研究である[1]。

領域としては社会学人類学法学経済学地理学倫理学文学歴史学哲学など従来の人文・社会科学の各領域個別にまたは分野横断的に関わる学問であり、女性研究音楽アート映画メディア等に関するフェミニズム批評さらにはケア倫理エコフェミニズムなど新たな概念提唱されている。

増田が言ってるのもっと雑な世界やろうけど、アカデミックの方もこんな感じやからそんな現状らしいで

2021-03-14

いま たべたいです

https://www.asahi.com/articles/ASP3D7SFCP3DUQIP03D.html

これのブコメで「いつものリソース度外視した左巻き自己満オナニー」が読める


https://newspicks.com/news/2375238/body/

毎年50人が死ぬ

「ここは総合病院と同じくらいの医療が用意されています。ただ、税金を使ってどこまで高度な医療を受けさせるかは、非常に難しい問題です」


こういうの含めて、左巻きからすれば、ジンケンジンケンジンケンとなるから完璧対応しろって言って終わりだろう

当然に、「生活保護と一緒で」この水準よりも、無辜市民の方が劣るなら、無辜市民の水準を上げろというだろう

そして、借金はするな、税金上げるな、野党ならやってくれる

もうね、アホかと


難民受け入れろ?

在留資格が切れてるなら、資格与えてやれ?

https://www.sankei.com/life/news/190930/lif1909300004-n1.html

不法滞在などで国外退去処分となった外国人収容する入国管理施設で、長期収容に抗議して食事を拒むハンガーストライキハンスト)が相次いでいる。

一時的に身柄拘束が解かれる「仮放免」狙いとみられているが、死者も出て弁護士会などは人権侵害だと批判する。

・・・・・・

国外退去となる外国人は年に1万人以上で、その大半は退去に応じるが、本人が拒否し、本国強制送還に応じない場合収容が長期化することになる。

難民認定申請中は強制送還できないため、認定の見込みがないのに申請を繰り返すケースもあり、収容者の約半数が申請しているという。

日本家族がいる場合などは、人権上の配慮から在留特別許可」を出すが、長期収容者が認められるケースは少ない。

これ絶対に、「難民認定申請中は強制送還できない」のを教えて糸引いてる組織があるよね。

なんつうかさ、これとウイグル一緒にするの、違くね?

入管職員だって、「無理やり食べさせるわけにもいかない」とか精神やられてるみたいだったけどさ。

もう、悪の権化みたいにされてるよね。

仮放免狙いのハンスト強制送還執行が止まる難民申請、退去を命じられているのに拒否

こういう事情記事から落とすあたりが、いかにも朝日よね

2021-02-23

anond:20210223223552

そもそも完全なヴィーガン健康に悪いのはほぼ自明で、彼らは健康度外視信仰主義ファッションのためにやってるもんだと思う。

親以外の大人は、子供接触すべきじゃない世の中

『「おんぶ」をせがむ小・中学生たち 生育環境で得られなかった「愛」を求めて』

https://news.yahoo.co.jp/articles/dea52ebc67a24556657f9ef4bf1c175d7c8ee8b1

こんな記事があったけど、これって正直かなり危ういと思うんだよね。

親とのスキンシップの機会がなかった子供が塾の講師男子大生にスキンシップを求めてるんではないかって記事

男子大生の方に変なつもりが無いとしても、大人子供に触れる事は常に性的虐待疑惑を呼ぶ。

女の子だけ禁止して男の子限定にすればマシなのかもしれないけれど、それだってかなり危うい。

とかく、親以外の大人子供に触れるべきじゃないと思う。

ある男性公園で34歳男性10歳の女の子挨拶をするという話を例に出してて

知らない大人子供に声をかけるなんて有り得ない、許せない、と物凄く叩かれていたけれど、個人的にはそこまで問題か?って思った。

自分としては子供の頃に親戚のおじさん、近所のおじさんに普通に声をかけられたり接触したりしてたけど、特に嫌な思いをした記憶はない。

公園で遊んでいて知らないおじさんから声をかけられる程度の事だって普通にあったし、楽しく遊んだ事もあっておかしいとは思わなかった。

まあそれだって単に自分の運がよかっただけであって、ロリコン変質者の犠牲になった子供だって多くいたんだろう。

リスクを避けるためには子供に多少寂しい思いをさせてもしょうがないし、親以外の大人子供と関わるのは一切禁止した方が合理的なんだとは思う。

仕事として子供に関わるとしても、スキンシッププライベートな話は禁止した方がいい。

塾講師しろ保育士しろ小学校教師しろただの仕事だ、仕事あくまビジネスとして行うべきであり、一線を越えるべきではない。

そして現代日本においては親子関係であっても血縁至上主義養子度外視するような風潮が高まってきているか

親子関係とは血縁関係に他ならない。

実の親とのスキンシップに恵まれなかった子供は一生寂しい思いを抱えて生きろ、大人になったら有料のサービスでも受けて我慢しろ、そういうものから仕方ないって事なんだろう。

お前らは「タレントセカンドキャリアとして議員を選べないような選挙の仕組みを作る党」に投票するか?

前持って言っておくけど、おれは政治全然詳しくない。

与党野党意味を知っているぐらいで、議席数とか、国会議員の主な収入源とかは知らん。

---

お前ら、最近日本のことどう思ってる?

おれはあまりよくないと思う。

具体的になにが良くないと思っているか一旦羅列してみるわ。

先にいう、重複ごめん。

1. 国のことを1番に考えていない人たちが、国の決定権を握っている

税金抜きたくて議員してる勢・非モテ拗らせ勢・老後の食い扶持確保したい元タレント(元女子アナ)勢

2. 賢くない人たちが、国の決定権を握っている人達がいる

老後の食い扶持確保したい元タレント(元女子アナ)勢

3. 人気だけで、国の決定権を握っている人達がいる

老後の食い扶持確保したい元タレント(元女子アナ)勢

4. 政策実行能力度外視した人気投票システム

例えばだけど、ジャニーズの誰かと、政策立案能力がずば抜けたやつ2人が出馬するってとなったとき

ジャニーズファン国民の半分いたとしたら、政策立案能力がずば抜けたやつじゃなくて、ジャニーズの誰かが国会議員なるよな、それやばい

5. 一度受かれば高級生活保護老人ホームに入れるシステム

北村大臣国会中継リアルタイムで見てたんだけどそのときドン引きした。

> https://www.youtube.com/watch?v=jvBle81Xy4I

結局こいつらが悪いんじゃなくて、こういうやつらが議員になれちゃう仕組みが悪いんだと思う。

で、意思決定者にとって、この仕組みを変えることが議員インセンティブになってない。いわゆる自浄作用がないってやつ。

おれらも老人ホームに入ったらさ、老人ホームの居心地が悪くなるような改悪はしないよな?

結局、こいつらが

1. 議員になりたいと思ってしまい、

2. 議員になれてしま

という構造悪だよな。

あー、

賢くて、国のために行動する人しか国会議員として居続けられない構造を作ります!っていう政党があればなー。

国のこと考えると行き着く先ってここにならねえか??

タレントセカンドキャリアとして議員を選べないような選挙の仕組みを作る党」

は具体的過ぎるけど、

もしおれがそういう政党を作って出馬したら、お前らって付いて来てくれんのか?

2021-02-22

はいいじゃん

男はそれなりに金があって学歴高いと高評価でいいよな。

ぼちぼち頑張って旧帝出て、30代で年収800万くらいのクソブスだがなんの縁もない。

学歴もそっから繋がった収入も伴侶獲得にあたってはいまいち価値がない。

たまに年収検索すると「年収800万円の男性結婚するには」って出てくる。

男なら800万円稼いでれば顔面度外視で「結婚するには」ってなるの?いいね

———-

一応婚活は試みて、何度か知り合いの紹介で人に会ったりはしたけど、特に話も弾まずサヨナラされたよ。婚活パーティーもいったな。街コンも参加した。それなりに頑張ったんだけど、今思い出しても胃が痛くなるわ。死にたいな。

職場にも男性は何人かいるけど、まあ若い綺麗な人の方にしかいかないよね。みんな素敵な奥さん彼女持ち。増田によくいるような弱者男性的な人とはそもそもどこで出会えるんだ?オフ会?ないでしょ。そしてその弱者男性は私を見てもお断りだろ。誰だって断る権利はあるしな。

まあ人生の半分くらい菌扱いされて残りは空気扱いされてきた人間にこれ以上積極的になれとか言われても無理ですわ無理無理。親からも「あんたが男だったらね」と言われた。悲しいね

今の職はコミュ力がそんなにいらない専門職から楽。一生働いてりゃ良いのかもな。収入もっと増えたら寄付でもしたい。家政婦雇うほど生活は荒んでないけど、若い人への金銭支援とかもしたいわ。目指せ足長おばさん。

でもやっぱりパートナー的な存在は欲しいなとしみじみ思う。誰かと一緒に生きてみたい。まあしかし無理なのかな。こっちの顔や体を馬鹿にしない誠実な人であれば、収入容姿趣味もどうだっていいんだけど。

2021-02-21

無職」の「働きたくない理由」は色んなケースがあるよなぁ

「面倒くさいから働きたくない」って単純な思考プロセス無職してる奴って実際はあんまり居ないと思うんだわ。

勿論「どうしても働きたいけど、こういう事情があって働けない」っていうケースも重度の障害みたいなハンディキャップを除くと余りいないと思ってる。

現在無職の人には「社会に一度も出たことがないケース」と「社会に出てから潰れたケース」があって、「社会に出てから潰れたケース」も「環境問題があったケース」か「自分問題があったケース」もあるし、「自分問題があったケース」も「自分性格理由で周りとトラブルを起こしたケース(自分を認めない社会と周囲が悪いと思いこむ狂人も含む)」とか「先天的自分の頭の情報処理能力の低さが露呈して周りに迷惑をかけて自信を喪失したケース(発達障害の発覚を含む)」とか本当に色々あるよな。

自尊心邪魔して「面倒くさいから働きたくない」で済ます無職の人たちも、本当は自分能力に自信が無くて自分キャパティを超えて課せられる仕事不安で怖かったり、社会と断絶する事で得られる自己万能感を社会評価される事によって失うのが怖かったり、真面目すぎて「社会人としての責任」みたいな見えない物に潰れたり怯えたりしてるケースって多いと思うんだよな。

生活度外視した上で、本当に簡単精神的に負荷がかからない仕事ならやってもいいって無職一定多数居る。

大型事務センター100人規模の一括募集かけてる派遣社員とかで働いたことある人ならわかるだろうけど、そういう現場派遣社員がそういう感じの人多かった。

給料は低いし昇給もないしスキルアップもしないしプロジェクト終了次第首切られるけど、パソコンに向き合ってデータ入力するだけの仕事簡単精神的に楽だから続けてる人。

自分キャリアプランを考えられるほど精神的にエネルギー溢れる人ならこういう環境地獄のような苦しみなんだろうけど、こういう環境天国のように感じる人も一定多数いるので、無職人達もっと自分にとって精神的に楽な就業ルートを選べる世の中になればいいなと思う。

はてブの反ワクチン勢力追記

ワクチンにつながりかねないブコメがあるので指摘しておく。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210220/k10012877561000.html

gowithyou アストラゼネカワクチンフランスで65歳以上は効果ないとして切り捨てられものだよね?日本だけ突き進んで大丈夫なんか?

bocbqcmn この国って、どうしていつも、ババを引いてしまうん?(アストラゼネカワクチンの評判は各自で調べてね!)

tach ファイザーモデルナのワクチンとは仕組みが根本的に異なり有効性も低く特に高齢者には効かず副作用も出やすアストラゼネカワクチン日本で作っていただくというありがたい話。誰が貰った袖の下?後進国



ほんっっっとしょうもない



EUアストラゼネカ奨励しているし65歳以上にも効く


EUアストラゼネカ奨励している。

EUアストラゼネカ奨励している。

EUアストラゼネカ奨励している。

いいな?

EUアストラゼネカ奨励しているんだ。

公式見解がこれだ。まずはこれを読め。

https://www.ema.europa.eu/en/news/ema-recommends-covid-19-vaccine-astrazeneca-authorisation-eu

over 55years oldに関する段落は読めるな?

55歳以上は治験データが不足しているが効果は期待できると書いてあるだろうが。

なおWHOは65歳以上でも奨励しているな。

https://www.who.int/news-room/feature-stories/detail/the-oxford-astrazeneca-covid-19-vaccine-what-you-need-to-know


ブコメ連中が言うように本当に効果が無いんだったら、EUWHO方針はどうなるんだ。

すげえなお前ら。


とっくに世界中で接種されてるアストラゼネカ


日本だけ突き進んで大丈夫なんか?



とっっっっっっっっくに世界中摂取しまくってるの。

日本だけ突き進んでワクチンを接種できるとかそんなありがたああああああああああい、あったらいいね。教えてくれよ。なあ。

https://ourworldindata.org/covid-vaccinations

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021600120&g=int


アストラゼネカパンデミック中はワクチン利益度外視供給する方針



dededidou また利権が働いたかと疑わずはいられない、この国では

y_as 邪推です。評価が低いワクチン営業ロビイング賄賂を駆使して売り込み→こんな非常事態でも「国民健康」よりも「自分たちの目先の利益」を優先した判断採用


あのね?ワクチン世界的に供給不足なの。

各国が供給を強く求めているの。

開発側がロビイング賄賂を駆使するとか、まるで正反対なの。

あとね、アストラゼネカパンデミック間中利益を得ない方針なの。

からファイザーモデルナより圧倒的に安いの。

実際にEUで明らかになった金額ファイザー1520円でアストラゼネカ225円だね。

これでもアストラゼネカ利権優先のクソカスなのかな?

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121900183&g=int

日本で作っていただくというありがたい話

あのね?ファイザー製もアストラゼネカ製も供給が逼迫してるの。

特にイギリスEUの間ではイギリス工場製造したワクチンEUに引き渡せだの

EU内の工場製造されたアストラゼネカワクチンの輸出を強制的に止めるだの

かなり緊迫したやり取りが続いてたの。これが先月ね。

日本向けだって止められそうだったんだぞ?

常識過ぎて馬鹿らしいけど何度でも書くね?

https://www.bbc.com/news/world-europe-55860540

https://www.nytimes.com/2021/01/29/world/europe/EU-AstraZeneca-vaccine-export.html

そんな不足しているワクチンを輸入に頼らず国内製造できるって、文字通りありがたい話なんだよ?

兵庫JCRファーマがせっかく9000万回分も製造するんだけど、捨てた方がいいのかな?

それともどこかの国が製造して、その国が自分とこの国民をさしおいて日本に輸出してくれるのを待つ?

おまえだけ待てばよくない?

ほんと後出しでなんでも言えるよなおまえら

日本政府がファイザーモデルアストラゼネカ契約したのは2020年から今年1月だ。

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000723995.pdf

その時点では、

世界のどこがワクチン開発に成功するのか、

どれだけ製造できるのか、

日本が確保できるのか、

世界の誰もわからない状態だったわけ。

有力な3社に全人口より大目発注かけとくのは常識的じゃないの?

結果的ファイザーが一番有効なのがここ数週間でわかったんだけど

それを根拠

アストラゼネカ効果がないよ~ だの

副作用がでるよ~ だの

利益優先だよ~ だの



ほんっっっっっとしょうもない

2月22日追記

開発国であるイギリス2月22日公的検証結果リリースしたぞ。

調査対象スコットランドのほぼ全人口540万人。

接種した114万人のうち、ファイザーで85%、アストラゼネカで94%の入院数が低減したとのこと。

しかも2回接種のところ1回接種でだ。(4週目以降は効果が低減してくるから2回目が不要というわけではない)

イギリスと同じくファイザーアストラゼネカを併用予定の日本でも同じ効果が期待できると俺は見込んでいる。

から

アストラゼネカファイザーより劣る~ とか

mRNAじゃないから~ とか

そんな理由ファイザーじゃなきゃ接種拒否みたいな風潮になっちゃ不合理でまずいと思うわけよ。

接種率が低いと無症状感染者による感染拡大は防げないんだから副作用がきつくなけりゃ接種するのが合理的だと思うわけよ。

おれは日本社会の同調圧力はクソ大嫌いだけど、今回のコレはこう思うわけよ。

お前はどう思う?

イギリス保健省の声明論文 URLスパム対策で貼れなくなってるからこれを半角にしてくれよな。

https://publichealtscoland.scot/news/2021/february/vaccine-linked-to-reduction-in-risk-of-covid-19-admissions-to-hospitals

2021-02-15

anond:20210215101555

共産党とかは、能力人格や年齢を度外視して本当に無理やり、町内会の次期役員を決めるノリでそこらのおばちゃん女性候補者を出しているので、一見多いように見えるだけじゃないか

マジのマジでいける女性候補者はちゃん自民からも出ているし、そうなるとバックアップがすごい。なにしろ今の時代女性選挙に有利だ。

 

もっと根本的に、生涯を犠牲にして政治で戦おうみたいな女性の不足がまだまだあるんだろう。

理系歴史系に女性が少ないのとたぶん同じ理由だし、ゆっくり改善していくだろう。

2021-02-09

anond:20210209165326

かにグーグルマップ見ると近隣に図書館あるね。

「ここに図書室を置くこと自体が間違いで、別の方法で本を普及させるべき」というのなら同意だ。

たとえばこの施設にはスタジオアトリエがあるから、それぞれの部屋に音楽本や美術本を置くとかな。

そういうことをするのであれば、保管性なんて度外視でもいいとは思う。

 

ただ、図書館ではなく施設併設の図書室だから日焼けなんてどうでもいいというのは違うと思うぞ。

「本を集約して貸出・閲覧できる」という機能は、図書室だろうが図書館だろうが本質的には同じだよ。

そういった機能を持つ施設なのであれば、本の保管性は気にするべきだ。

2021-02-08

anond:20210208163917

年を重ねると、自分自身のためだけに生きるのってつまらなくなってくるんだよね。

みんなそう言うんだけど、そこがわかんないんだよな。

もし「他人のために生きるのがつまらなくない」という意味だとすると、それはどうしてなんだろうか。

到達点に対して結果度外視できるからだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん