「TSMC」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TSMCとは

2024-03-10

anond:20240310113520

なるほど。熊本TSMCを誘致できたのも自民外交力の成果だったのか。

anond:20240309231557

おまえのところにもTSMCでも誘致すれば?

2024-02-29

半導体論文ソフトハード価格高くなりすぎやで

半導体設計ソフトライセンスバカ高い。

ケイデンスシノプシスという会社が買収繰り返して成長してきたが、ライセンス料がバカ高い。

オープンソースであるやろ?とWebに慣れた人なら思うかもしれないが、やろうとしてもTSMC製造出来ない。

PCBなどの熱シミュレーションも買収された。

光学シミュレーションも高い。Zemax、Ansysもう高い。

PCBのAltiumはルネに買収された。

ライセンス料高いので、最終製品も高くなる。


論文も購読料高い・・・

2024-02-28

TSMC関連業種の賃金が高騰して、近隣が人手不足で悩んでるというけど、自業自得だよなあ

なんかテレビ人材がみんなTSMC関連に取られてしまって、ビジネスホテル入社する人材がいないとか嘆いてたけど、

どう考えてもビジネスホテル給与を上げないのが問題なだけなわけで、

今、給与を上げてホテル人材を増やさないと、これからやってくるであろうTSMC関連の客を逃がしてしまうことになる

結局、TSMCに合わせて、周辺も給与を上げていかないと、相乗効果が得られない

というか、ビジネスホテルはまだいい、TSMC特需の客がホテル業なら客として来るわけで相乗効果になる

問題なのはTSMCと相乗効果を得られない、例えば農業とかそういう業態だろう

ビジネスホテルとかタクシーとかの人手不足なら、今のうちに給与を上げて、これからTSMC関連の客に備えるべきだ

そのための先行投資だ、給与を上げないで人手不足に嘆いている場合ではない

TSMCのような特需がないとしても、スエズ運河だの様々な要因で物価は高騰していってる

経営者だって人なので、物価が上がれば自分給与を上げざるを得ない

よって、その下の労働者給与を上げざるを得なくなる

今、給与が上がってないとしても、大手企業ならそのうち上昇するだろうし、

うちの中小絶対上昇しないというなら、そんな会社は今回こそ本当に危機的状況になると思う

給与を上げない経営者の方が自らを危機におとしいれる、そういう本当の意味での好景気インフレ路線が来てる

まだ若いとかちゃんとキャリア積んできた人は転職の大きいチャンスが来る時期だと思う

自分はもう人生諦めてるんで関係ないんだけどね…

2024-02-25

日本人,気づく「自民党でよくね?地元に金を引っ張ってきてくれるじゃん」6万いいね

悲報日本人,気づく「自民党でよくね?熊本半導体工場とか大阪万博とか地元に金を引っ張ってきてくれるじゃん」6万いいね [257926174]

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1708838221/

2 安倍晋三🏺 ◆C3g6ph46co (スフッ Sdea-WzM8) 2024/02/25(日) 14:17:29.24 ID:yMrcS5yUd BE:257926174-2BP(1500)

熊本の発展を見て、経済発展するかどうかって結局、自民党とか政治癒着してどれだけ金を引っ張ってくるかが大切だと気づいた。

普通の日本人アダルトマン将軍だけど、

熊本の発展を見てると、経済発展するかどうかって自民党ととか政治癒着してどれだけ補助金税金を引っ張ってくるかどうかで決まるって気づいた

最近ニュースで見たけど、熊本tsmc って台湾会社工場を作って経済発展してる。アルバイトの時給が1500円とかニュースをやってるのを見た

調べてみると工場建設補助金だけで1兆円以上投資されているらしい…

そりゃバブルになるし経済成長もするわなあって思った

1兆円って日本化学業界機械類への年間受注額の3年分に匹敵する金額だわ

装置産業化学業界の3年分だぞ

隣の大分県一村一品運動とか必死に頑張ってたのがバカらしく思えてくるわ

岸田総理俺の街にもTSMC誘致してクレメンス。。。



かに

熊本の発展を見て、経済発展するかどうかって結局、自民党とか政治癒着してどれだけ金を引っ張ってくるかが大切だと気づいた。

普通の日本人アダルトマン将軍だけど、

熊本の発展を見てると、経済発展するかどうかって自民党ととか政治癒着してどれだけ補助金税金を引っ張ってくるかどうかで決まるって気づいた


最近ニュースで見たけど、熊本tsmc って台湾会社工場を作って経済発展してる。アルバイトの時給が1500円とかニュースをやってるのを見た

調べてみると工場建設補助金だけで1兆円以上投資されているらしい…

そりゃバブルになるし経済成長もするわなあって思った


1兆円って日本化学業界機械類への年間受注額の3年分に匹敵する金額だわ

装置産業化学業界の3年分だぞ


隣の大分県一村一品運動とか必死に頑張ってたのがバカらしく思えてくるわ


岸田総理俺の街にもTSMC誘致してクレメンス。。。

世はまさに大後悔時代

氷河期NISAなんて関係ないし、空前の株高だのTSMC好景気だのも関係ないし、

ニュースを観ていても別世界を眺めている気分にしかならない毎日

2024-02-24

anond:20240224094628

いま熊本では「食堂パートの時給が3000円」「キャバクラに一晩で100万使う4人組がいる」…

台湾半導体TSMC」の進出によって「いま起きている異変

時給3000円は欲しいね

TSMC熊本バブルらしいが

国が税金から1兆3000億、国民一人当たり1万円以上を補助金で突っ込んでるのでそりゃ当然バブルになるわな

円安による製造業の復活だ」って言う人いるけど、まったくそうは見えんわ

2024-02-23

NVIDIAAIの小史

未だに「謎の半導体メーカー」程度の認識の方になぜNVIDIA時価総額世界4位なのかをあれこれ説明する必要があるので短めにメモ半導体業界すみっこ人間なので機械学習まわりの説明適当です

・~1993年 AI冬の時代エージェントシステムがさほど成果を挙げられなかったり。まだ半導体メモリの性能は現代とくらべてはるかに劣り、現代のような大規模データを用いた統計的処理など考えられなかった。2006年ディープラーニング発明まで実質的な停滞は続く。

1993年 NVIDIA設立

1995年 NVIDIA最初グラフィックアクセラレータ製品NV1を発売。

1999年 NVIDIAGeForce 256発売。GPUという名が初めて使われる。以降、NVIDIAGPU業界1位の座を守り続ける。

2006年 GPGPU向け開発基盤CUDAを発表。以降、その並列計算に特化した性能を大規模コンピューティング活用しようという動きが続く。

2006年 ディープラーニング発明。のちのビッグデータブームに乗り、これまでよりはるかに高性能なAI模索する動きが始まる(第3次AIブームのおこり)

2006年 CPU業界2位のAMDGPU業界2位のATIを買収、チップセットGPU統合することで事実上自社製品NVIDIAと切り離す戦略に出る。CPU業界1位のインテルも、同じく自社CPUに自社製GPU統合する動きを強める。NVIDIAはこれまでの主力だったGPUチップセット製品販売を終了し、データセンター向けGPGPUのTeslaシリーズゲーム用外付けGPUGeForceシリーズARMCPUと自社GPU統合したTegraシリーズの3製品に整理する。このうちTeslaシリーズが性能向上やマイクロアーキテクチャ変更を経て現代AIサーバ製品に直接つながる。GeForceシリーズゲーマー向け需要暗号通貨マイニング向け需要も取り込み成長。Tegraシリーズは後継品がNintendoSwitchに採用される。

2012年 ディープラーニング画像認識コンテストで圧倒的な成績を収め、実質的な第3次AIブームが始まる。

2015年 AlphaGoイ・セドル勝利

2016年 NVIDIA自動運転向けシステムを発表。

2017年 Transformerモデル発表。これまでのNN・DLと異なり並列化で性能を上げるのが容易=デカ計算機を使えばAIの性能が上がる時代突入

2018年 IBMNVIDIAと開発した「Summit」がスパコン世界ランキング1位の座を5年ぶりに中国から奪還。全計算のうち96%がGPUによって処理され、HPCハイパフォーマンスコンピューティング)におけるGPU地位は決定的になる。NVIDIAの開発したCPU-GPU間の高速リンク「NVLink」が大規模に活用される。「Summit」は2020年に「富岳」にトップを奪われるまで1位を維持。

・2018~2021年 BERTやXLNet、GPT2など大規模言語モデルの幕開け。まだ研究者が使うレベル

2019年 NVIDIA CEOジェスン・ファン(革ジャンおぢ)が「ムーアの法則は終わった」と見解を表明。半導体シングルスレッド性能の向上は限界に達し、チップレットを始めとした並列化・集積化アーキテクチャ勝負時代に入る。

2022年 NVIDIAがH100発表。Transformerモデル学習・推論機能を大幅に強化したサーバ向けGPUで、もはや単体でもスパコンと呼べる性能を発揮する。H100はコアチップGH100をTSMC N4プロセス製造SK HynixHBMとともにTSMC CoWoSパッケージング技術で集積したパッケージ。※N4プロセスは最新のiPhone向けSoC採用されたN3プロセスの1つ前の世代だが、サーバ/デスクトップ製品向けプロセスモバイル製品向けプロセスクロック電流量が異なり、HPC向けはN4が最新と言ってよい。

2022年 画像生成AIブーム。DALL-E2、Midjourney、Stable Diffusionなどが相次いで発表。

2022年 ChatGPT発表。アクティブユーザ1億人達成に2カ月は史上最速。

2023年 ChatGPT有料版公開。Microsoft Copilot、Google Bard(Gemini)など商用化への動きが相次ぐ。各企業NVIDIA H100の大量調達に動く。

2024年 NVIDIA時価総額世界4位に到達。半導体メーカー売上ランキング世界1位達成(予定)。

こうして見るとNVIDIAにとっての転換点は「ディープラーニング発明」「GPGPU向けプログラミング環境CUDAの発表」「チップセット販売からコンピューティングユニット販売に転換」という3つが同時に起こった2006年であると言えそう。以降、NVIDIAゲーマー向け製品モバイル向け製品販売する裏で、CUDAによってGPGPUの独占を続け、仮装通貨マイニングスパコンでの活躍と言ったホップステップを経て今回の大きな飛躍を成し遂げた、と綺麗にまとめられるだろう。

2024-02-18

anond:20240218183949

円安だと、輸出に有利なだけでなく、国内投資が集まり雇用が増えるわけよ。今、日本株外国投資からの買いが集まったり熊本にTSMCの工場が建ったりしてるのは円安のせい。

熊本にTSMCの工場が建ったりしてるのは円安のせい

これは為替は一切関係ない

2021年5月 1ドル108円

2021年5月27日 自民党半導体戦略推進議連」立ち上げ

2021年10月 1ドル114円

2021年10月 TSMC日本工場建設することを発表

2024-02-10

anond:20240210033056

優先順位決定力ってのは即興で作った俺の造語からアレなんだけども

半導体期間工について探る流れで見たTSMC中途採用求人要件の中に

6. マルチタスク業務可能優先順位をつけることができる

https://x.gd/JitaQ

って書いてあって

これを見た時に優先順位を付けることは天下のTSMC要件に挙げられるぐらい独立したスキルとして認められているんだなあと思った次第

そして俺にはこのスキルが欠落しているという自覚と共に二度の中退の原因を解すことができた

というかさ、脳の機能は複雑で「頭が悪い」にも種類があるんだから、これを構成する要素を明文化・細分化していかないと問題特定できず改善しようがないでしょ

頭が悪い」で思考停止することこそ「頭が悪い」んだわ

頭が良い増田には分かってもらえるよな?

2024-02-08

TSMCが第二工場建設するみたいだけど

火山リスクはあまり考慮してないのかな

2023-12-24

半導体業界人材育成どうするのか

日本半導体業界は衰退しており、業界で働いている人口は減衰していっている。

設計に使うソフトウェアはCadence、Synopsysの大手を使わなければ、TSMCで作ることすらできなくなった。

オープンソースも一部あるが、機能が足りてないので結局最後まで作れない。

設計ツールが誰でも使えないので、作ったものネット流通してない。

Cadence、Synopsysにアクセスが出来ても、使い方がネットにあるわけではない。

日本語だけでなく英語もない。中国語はある。

そしてソフト工程ごとにあり、1つずつがかなり複雑で、かつ先端走るとバグがある。

2023-12-13

ネットが辛い、リアルも辛い

地方に住んでいる身からすると、東京世界かで進んでいるネットが辛い。

街が衰退していくが、ネット代替されるならいいが、物流も怪しくなって辛い。

東京に住まないのが馬鹿、と言われるが、ローンあってそんな移住出来るものなのか?

TSMC工場が出来るって称賛されるが、絶対自分地方に行くとなると断るだろうに称賛するのが辛い。(そういう人はみなとみらいTSMC選ぶだろう)

ネット民の中間マージン取る企業が嫌いな割に、テック企業中間マージン取るのはタダでサービス運営できないだろって肯定するのが辛い。

各戸配達なんて効率限界あるのに、ネット通販で効率化してるように見せてるのが辛い。

ふるさと納税シカランと言いつつ、ルール問題ないなら利用するネット民を見てるのが辛い。

外貨稼いでないソフト業界にいるのに、経済統計ニュースとなると製造業の輸出が減ってヤバいとかを見るのが辛い。

自動化とか言ってる割にソフトでは人がいないのに対応できてないのに持ち上げられているのを見るのが辛い。

2023-12-12

日本が完全に「先進国からODAを喜ぶ発展途上国」みたいなの草

TSMC日本工場建設関連のニュースだと基本そういうスタンスコメントばっかりで笑える。

ガチ台湾が施す側で日本が施しを受ける側なんだよなぁ。

たった数十年でずいぶんと立場が変わっちゃったな。

2023-11-23

ネットトレンドずっと追いかけていても、世の中のこと、全然わからん

毎日ネットを見ていると、世の中のことを知った気になりそうになるが、ちょっと考えてみると、世の中こと全然わからん


例えば半導体

日本半導体が衰退したのは米国から圧力だ、というのが調べれば書籍ネットも含めて出てくるが、

韓国台湾米国から圧力かけられずに日本を抜かした理由はさっぱりわからない。

他にTSMCは強いが、なんで強いのか理由は調べても納得できるような内容がない。

ファブに特化したからとか書いてあるが、納得感がない。他にもファブに特化した企業はあるわけで。

装置を買ってきただけで出来るものではないのだろうな、というのは想像付くが、装置買ってきたあと、何をしてるのか詳しく書いた記事は見ない。

2023-10-31

anond:20231031082534

そもそも米国ハイテク企業は、地面から自然に生えてきたのではなく。

世界各国のインテリ奨学金配りまくって大学入学させ、最終的には米国移民してもらうという、インテリ一本釣り国家戦略の結果。

日本は「移民の国」なんて目指せないし、メリットもない。

そして台湾は、「アメリカへの留学国家レベルで推奨」してきた国。TSMCを初め、台湾ハイテク企業はみなアメリカ留学帰りの人たちが立ち上げた。

2023-10-15

anond:20231015120800

そういえばTSMCって、S&P500には(アメリカ企業じゃないから)入ってないけど、NASDAQ100には入ってたよな

やっぱNASDAQ100売るのやめようかなー

気づけてよかった


(追: NYSEから入ってないじゃん...ハイテクがみんなNASDAQだと思ってちゃいけないな)

2023-10-02

実装できる人がいないとか言って調子に乗ってる奴

TSMCに負けない半導体作ってみろよ!

2023-09-14

日本が「時代ソフトだ」と言っている間に、「ハードも、ソフトも」になったと思う

製造業は古い、時代ソフトだ、サービスだ、GAFAだと言っている間に、ハードソフトも強くなければどうしようもなくなった気がしている。

そして、製造装置最適化だったり、OSや、OS開発に耐えられる開発環境ハードソフト両方)必要だったりしている。

あと、抜けているのは製造業のためのソフトではないだろうか。TSMCだと「cuLitho」のようなリソグラフィのためのソフトのようなものだ。

物理法則コードに起こし、数値計算して、ハード差別化するためのソフトだ。

日本だとソフトというと、ユーザーが触るアプリWebといったのになりがちだ。

もしくはハード連携となると組み込みだが、マイコンやらラズパイやら話題になるが差別化要因にはならないのだろう。

2023-09-13

pixel8も気になるが、次くらいで自社開発TSMC製造チップになるっぽいから待つべきかな

で、Apple Siliconみたいな立ち上げから成功する奇跡は基本起きないだろうから2世代からとなるとpixel検討対象になるのはpixel10からかな

2023-08-20

ジムケラーは実際どういう設計行為をしているの?

ジムケラーインタビューを見ても、具体的に何をしているのかがわからない。

RTLを書いて論理合成する?

TSMCスタンダードセルをどう組み合わせれば周波数と電力から性能が出るかを試す?

2023-07-20

日本半導体周りの議論

数十年前に半導体エンジニアだったけどメディア転職した人:(自分担当した分野以外は伝聞でしか知らないけど、俺は詳しいから)「失敗する」

ソフトエンジニアの人:(半導体技術装置ことなんて分からないけど、インテルTSMCニュースは沢山見ているので俺は詳しいから)「失敗する」

コメンテーター:(半導体全く何してるかわからないけど、ネットではどちらの声が優先でPV稼げるか考慮すると)「失敗する」

官僚:(半導体専門じゃないけどネット記事見て勉強した。メディア報道記事を書いている人は詳しいはずだから信じよう)「これから国策でこうします。(民主主義から真っ当な批判が返ってくるはずだ)」

半導体エンジニア:(全体分かっているエンジニアなんて居ないし、変な議論されているけど自分達と関わるから何も言えないよな) 「・・・

半導体業界団体:「数年前に解散しました」


もう半導体技術寄りの書籍も、ネット記事もない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん