「岩手」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 岩手とは

2021-02-03

続・卒業旅行なら行ってもいいよね?

まさかから卒業旅行自粛せよ」とのお達しがくるとは思わなかった。

自分卒業旅行なら行ってもいいよね?を書いてから旅行を予約して、再来週に行く。

来年から就職すると3月は忙しいかもしれないので、2月中が一般的タイミングだと思う。楽しんで来ようと思う。

分科会での提言ここに載ってるから読んでみたけど、「卒業旅行」の括りが広すぎるから炎上してるんだと思う。

10人、20人規模の卒業旅行もあれば、3人で行く卒業旅行もある。地方からディズニー東京から京都に行くような卒業旅行もあれば、岩手から大分に行くような卒業旅行もある。3人で岩手から大分に行く旅行が、リスクになるのだろうか?

なのに、すべて「リスク」と括られて「自粛せよ」と言われるのは、そりゃ理屈が通ってないように見えてしまうだろう。

もちろん、明確な基準を作るのが難しいからこういう言い方になってしまうのだろう。

でも、だからこそ、卒業旅行計画している大学生自分で考えたほうがいいと思う。

その旅行が本当にリスクなのかを。

その旅行が本当に不要不急なのかを。

そのうえで、自己責任で万全の感染対策のもとなら、卒業旅行くらい全ての事情に優先させて行ってもいいはずだ。卒業旅行自分絶対に行きます

2021-01-29

anond:20210129125523

青森県青森市江戸時代弘前藩明治になって青森町が県庁所在地になった→県名も青森になった

秋田県秋田市江戸時代久保田藩明治になって県名が秋田に変わった→久保田町秋田町という名前になった

山形県山形市江戸時代から山形藩明治になっても引き継いだ

福島県福島市江戸時代から福島藩明治になっても引き継いだ

宮城県仙台市江戸時代仙台藩明治になって県名だけ宮城に変えた

岩手県盛岡市江戸時代盛岡藩明治になって県名だけ岩手に変えた

いろいろあるんすなあ

2021-01-25

anond:20210125231716

どうでもいいけど岩手って宮沢賢治のせいでイワーテwwwって思っちゃう

自殺率が高いという情報が揃うと殊更

2021-01-21

自民党議員学歴一覧

中央

北海道立衛生研究所

筑波 中退

日本

津田

神奈川 中退

名古屋工業

東京

早稲田早稲田大院

中央東北大院

米・アラバマ州立大

東北学院

東北学院

中央

東京

慶応義塾⇒米コロンビア大院

一橋

中央

東京教育

中央

東北

早稲田

一橋

早稲田

法政

駒澤

上智

中央

立命館

日本

慶応義塾

慶応義塾

東京農工⇒東京農工大院

立命館

早稲田

中央⇒米ジョージタウン大院

一橋

早稲田

日本体育⇒専修大

神奈川歯科

立教

立教

岩手医科⇒日本大院

日本

専修

東京

聖心女子

東京

東京

東京仏国行政学

東京⇒米イェール大院

東京

東京⇒米コーネル大院

東京⇒米ブラウン大院

成城

上智

東京

東京

東京⇒英ケンブリッジ大院

立数

学習院

聖心女子

玉川

埼玉

東京慶応義塾大院

明治

東京

東京

昭和早稲田ビジネススクール

早稲田

早稲田 中退

早稲田

早稲田

日本歯科日本

城西歯科

日本

聖心女子

慶応義塾

上智⇒米ワシントン大院

東京

早稲田

東京

東京

東京

東京⇒米ジョージタウン大院

中央

日本

東京

東京

日本

東京

上智

慶応義塾

中央

東京

東京

早稲田

東京

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾

慶応義塾慶応義塾大院

慶応義塾⇒米ハーバート大院

日本慶応義塾大院

立教

立教

早稲田

早稲田

早稲田

東洋

慶応義塾

立命館

東京

東京

中央

慶応義塾

明治

東京

日本

明治

拓殖

早稲田

東京

上智 中退⇒米ニューヨーク大院

東京

東京

東京

日本

中央

早稲田

東京

慶応義塾

京都

国際基督教⇒

龍谷

鳥取広島大院

早稲田

京都

京都京都大院

慶応義塾

大阪医科⇒大坂歯科大院

関西京都大院

早稲田

早稲田早稲田大院

日本体育⇒日本大院

東京

追手門学腕

大阪高等医学

東京

関西

関西学院

甲南女子

関西学院

東京

早稲田

関西

大阪

東京⇒米シラキュース大院

国士

一橋

早稲田⇒米イエール大

東京薬科

早稲田早稲田大院

早稲田 中退

東京

東京⇒米プリンストン大院

東京

慶応義塾慶応義塾大院

東京

早稲田

東京

東京⇒米ペンシルバニア大院

東京

東京

東京⇒米ハーバート大院

法政

東京農業

関西学院

徳島

明治

岐阜

早稲田

早稲田

中央

獨協

早稲田

東京⇒米コーネル大院

明治

早稲田

国際基督教⇒英ロンドン

長崎長崎大院

東京

九州

中央 中退

京都京都大院

慶応義塾

東京

長崎

東京農工

成城東京農業大・通信課程

東京

早稲田

早稲田

専修

別府拓殖大院

別府短期大学部

明治

日本医科

大阪医学付属

東京 中退

大東文化

立正

亜細亜

上智⇒米テュレーン大院

適当に集計してクレメンス

2021-01-14

出張先にセフレを作りたい男が途中経過を書く

凡例

一段目:名前、年齢、職業

二段目:セックスした場所シチュエーション

三段目コメント

なお、「中出し」と書いていない相手以外は全員ゴム中出し

元増田性病検査済み

北海道

ケイコ・30歳、飲食

赤平ラブホセックス

経験はあまりないらしいが積極的でよかった。やはり北海道らしく体がでかい

ナミ・23歳、看護師

札幌ホテルに泊まって夜と朝にセックス

こちらも積極的北海道女の子はノリがいい。

青森

まい・24歳、薬剤師

ねぶた祭が終わった9月ホテル中出しセックス2発

彼氏持ちなのにセックスに飢えていた模様。貪欲すぎてちょっとひいた。

岩手

ゆき・34歳、金融(既婚)

盛岡ラブホ3時間休憩で2発。バックが好き。

一関からわざわざ盛岡まで車を飛ばしてきてくれた。チャットアプリで遠方の相手でも会えれば会うらしい。

秋田

ひなこ・21歳、女子大生

秋田市街の車で入れるラブホで2発。とにかくたくさんセックスがしたいらしい。特に県外の人としたいとのこと。

秋田美人らしいが、ちょっとギャルっぽい。他の女の子もそうだが秋田貧乳率が高い。

みき・35歳、看護師

秋田郊外ラブホで2発。乳首ちょっとずんでて萎えた。

やっぱり貧乳。鏡の前でやるのがマイブームらしい。真面目そうに見えて変態

ゆき・32歳、歯科衛生士

たまたま新幹線で知り合いになってその後能代ってとこに飲みに行った流れでセックス。古いラブホで少し匂いがきつかった。

秋田のなかではめずらしく巨乳だった。騎乗位が好き。

宮城

なし

山形

みゆき・25歳、小学校教師

めちゃくちゃ忙しくてラブホに行く時間がないという理由だけで土曜日の早朝にアパートまで出向いて時短セックス2発。

一人暮らし女子の部屋でセックスするのはいつもながら興奮する。ベッドギシギシしてた。先生からなのか声がでかい

福島

なし

茨城

みずき・22歳、看護師

水戸ラブホセックス。正常位以外は嫌とのこと。

一人っ子で嫌われるのを極端に嫌うらしく、なんでも言うことを聞いてくれた。それでやっていけるのか…?

栃木

みほ・26歳、JA勤務

足利ラブホ中出しセックス3発。史上最多。さすがにきつかった。

巨乳、とにかく巨乳。あれはGかHはあった。でかすぎるのも考えもの彼氏持ちなのにセックスしたくてたまらないとのこと。

群馬

まな・28歳、栄養士

高崎ラブホセックス2発。手マンで何回でもイけるが、そのうち潮を吹く。潮吹きしたら恥ずかしがってた、かわいい

経験人数が少ないらしく、テクニックはいまいち。仕込む価値はあり。群馬からなのか肌はザラザラ。

かな・27歳、法人職員

前橋で飲んでいた時に仲良くなってその流れでホテルセックス

割とお堅い印象なのに酔わせるとエロい。連絡が頻繁にくるのがちょっとめんどくさい。

首都圏出張することはないので埼玉千葉東京神奈川は省略

長野

かなこ・30歳、看護師

長野市の自宅で中出しセックス。2泊してずっとセックスしてた。最高のセフレ

番付き合いが長いセフレピルを飲んでいないので少し怖い。

山梨

なし

静岡

ひろこ・32歳、金融一般職

沼津ラブホセックス2発。貧乳

元カレ20人近くいる。付き合いすぎ・別れすぎ。

新潟

ちひろ24歳、市役所職員

新潟市内のラブホセックス2発。フェラチオが上手い。

転職して東京に行きたいらしい。新潟の人の東京志向の強さはなんなの。

みう・27歳、アパレル

新潟市内のラブホセックス2発。かわいいけどガリガリあんまりまりもよくない。

やはり東京アパレル転職したいらしい。アパレルなだけあっておしゃれだが痩せすぎ。

富山

なし

石川

ナミ・32歳、OL(既婚)

金沢ラブホセックス1発のみ。あんまり相性は良くない。

性格はとてもよくて話は合うんだけど、性的にはあんまり興奮しない。

福井

ゆき23歳、中学校教師

福井市のホテルに泊まって夜と朝にセックス若いのにテクニックありすぎ。

俺以外にもセフレが2人いるらしい。テクニックは最高だが病気が怖いので必ずゴムを装着する。

愛知

まき・26歳、主婦

チャットアプリで知り合ってすぐ金山ラブホセックス2発。経験はあまりないらしく正常位とバックのみ。

この年で主婦ってちょっと怖い。ヤンキー経過と思ったらオタクっぽい。

岐阜

ゆうこ・34歳、美容師(既婚)

マッチングアプリで知り合ってその日にラブホセックス2発。割とマグロ

美容師からかよくしゃべる。疲れてるときちょっとめんどくさい。

滋賀

なし

三重

なし(未踏

和歌山

なし(未踏

京都

えみ・23歳、大学院生

チャットアプリで知り合う。川端通りのラブホセックス2発。対面座位が好き。

スタイルはいい。スタイル・・・若いだけあって肌すべすべ。

なお・27歳、インストラクター

出張中にマッチングアプリダメもとでいいね!したらマッチしたので、軽く飲んで彼女の部屋で夜と朝にセックス2発。

職業スタイルも見た目もめちゃくちゃいいがマッチングアプリで遊びまくっているらしいのでゴム必須

ゆみ・22歳、大学生

京都市内のHUBで飲んでいたときに知り合う。少し酔っていたのでラブホで1発のみ。

京都だけあって学生が多い。お金がないのか少し下着がボロかったのが気になった。


奈良

なし(未踏

大阪

なつこ・42歳、主婦パート

チャットアプリで知り合う。梅田ラブホで勢いで中出し2発。脱がせたら意外とまだまだいける体だった。

セフレの中では最年長。感じてる声がめちゃくちゃエロい

みゆき24歳、美容師

チャットアプリで知り合う。難波ラブホで2発。騎乗位が好きなだけあって腰振りがすごい。

見た目はなかなかいいのだが、意外に毛深い。今度会ったら処理してあげたい。


兵庫

なつき・40歳自営業

明石で飲んでるときに知り合った。明石からちょっと歩いたラブホで2発。久しぶりだったらしくすごかった。

見た目は40には見えない若さ自営業からか人の懐に入るのがうまい

ゆき・21歳、大学生

三宮ナンパした。当地ラブホセックス2発。

ポートアイランドキャンパスのある大学に通っているらしい。モデル体型だが締まりは良くない。


岡山

ゆうか・32歳、自営業(既婚)

移動中の新幹線チャットアプリをいじっていたときに知り合う。岡山から少し離れたラブホセックス2発。

少し性格はキツめ。旦那と子作りしたいらしいが喧嘩中。


広島

まさ・33歳、OL(既婚)

チャットアプリで知り合う。広島市内のラブホ中出し2発。中出しが好きらしい。中に出されるだけで1回イける体質。

風俗狂いの旦那離婚したがっている。俺と既成事実を作って離婚したいらしいが、俺はそのつもりはない。

まゆ・20歳、大学生

チャットアプリで知り合う。処女。せっかくなので広島市内のそこそこいいホテルを予約して処女卒業。翌朝もう1発。後日ラブホにも行ってセックス2発。

知り合った当初は高校生だった。通話で1年半オナニーやらいろいろ仕込んだ。口癖は「はやくおとなになりたい」。学校先生になりたいらしい。まあまあかわいい言動が痛々しい。


山口

ももか24歳、金融一般職

チャットアプリで知り合う。彼女の部屋でセックス2発。泊まらず帰った。

見た目は真面目そうだがビッチ。やりたいと思った男と手当たり次第にやってるらしい。


島根

わかな・28歳、旅館中居

宍道湖温泉宿でナンパ松江市内のラブホセックス2発。かなり飢えてた。

3Pしようとかもちかけられてちょっとひいた。

鳥取

あき・20歳、専門学生

さすがに人いないだろ…と思ったが米子駅前のイオンで知り合う。近くにラブホもないので宿泊先のホテルダブルの部屋に変更してセックス2発。

経験人数1人、1回だったらしい。本当かわからないがセックスで初めて気持ちよくなったと言ってくれて嬉しい限り。貧乳だが肌すべすべ。


香川

なし(未踏


徳島

なし(未踏


愛媛

なし(未踏

高知

りさ・26歳、OL

チャットアプリで知り合う。高知市内のラブホセックス2発。

エロいわりに経験人数は1人と少ない。離れ乳。


福岡

ゆみ・27歳、デパート化粧品販売

マッチングアプリで知り合う。遠距離恋愛中。中洲ラブホセックス2発。名器。

エロいわりにほぼ経験なし。彼氏のがでかすぎて痛くて入らないらしい。俺のも同じくらいなので時間をかけて挿入。ゴムありなのにお腹にかけられるのが好き。

もえ・25歳、営業

チャットアプリで知り合う。処女中洲ラブホテルでセックス1発して処女卒業。後日同じラブホでもう1発。

キスが好き。寂しがり。中が狭く入るまでがかなり大変だった。

ゆう・21歳、大学生

チャットアプリで知り合う。ドM一人暮らしの部屋でセックス2発。なぜか紐パンだった。

ちょっとおバカ。たぶん頼まれれば誰とでもセックスしそうだが本人は否定

疲れたのでちょっと中断。九州編はまたあとで。

佐賀

長崎

熊本

大分

宮崎

鹿児島

沖縄

2021-01-12

anond:20210111162143

なかなかコロナ専門病院をつくるのは、人集めの面で難しいのじゃないかなぁ。

まず前提として日本医者はほぼ自分意志で専門を決めていて、始めの数年を除いてその専門を中心に仕事をしている。

それで感染症を専門にしている医者は希少でレアキャラ

感染症専門医資格を持っている医者は更に少なく一番多い東京でも312人、二番目の神奈川が99人、一番少ない岩手が2人。(因みに循環器内科専門医東京に2442人、岩手に117人)

なのでコロナ専門病院を作ろうと思ったら感染症科医だけでは足らないので、必然的感染症科以外の医者必要になる。

自分が今まで専門としていた仕事を捨てて、門外漢コロナ診療飛び込みたいと考える医者は珍しい。

転職エージェントの紹介文でも「専門外来できます」的な専門の仕事ができますよという勧誘文句が多くて、専門の仕事をしたいと考える医者は多い。

給料を高くすれば集まると思うかもしれないが、もともと医者給料は高い上に、転職先も多い。

自分の専門のことができて高い給料をもらえる仕事と専門外だけど給料もっと高い仕事後者を選ぶ医者いるかもだけど少数だと思う。

もしも働いていた病院コロナ専門病院になっても、転職先が多いから離職者が続出する。(大阪十三病院がこのパターン)

韓国なんかは徴兵制度を利用して医者の確保をしているらしいが、今の日本コロナ専門病院は人集めの面で難しいと思う。

2021-01-07

全国合計7490人 1月7日 18:30 時点

ソースNHK

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

 

順位都道府県感染者数(都道府県ごと)積み上げ感染者数
1東京24472447
2神奈川6793126
3大阪6073733
4埼玉4604193
5千葉4504643
6愛知4315074
7福岡3885462
8兵庫2845746
9北海道1615907
10京都1436050
11栃木1306180
12宮崎1056285
13岐阜916376
14茨城906466
15群馬836549
16静岡826631
17長野796710
18広島786788
19宮城756863
20沖縄666929
21岡山666995
22長崎587053
23熊本537106
24滋賀537159
25香川327191
26福島297220
27愛媛287248
28鹿児島277275
29三重277302
30奈良267328
31石川257353
32和歌山217374
33富山217395
34大分197414
35山口167430
36高知127442
37新潟97451
38青森87459
39佐賀57464
40福井47468
41鳥取37471
42岩手37474
43島根27476
44秋田27478
45山形17479
46徳島07479
47山梨07479

2020-12-29

anond:20201229131955

いやだからさ、「共通語」なんてのはほぼほぼ東京弁」で、首都圏以外では共通言語として使ってないだろ。

いや普通に使ってるが

東北内でさえ秋田青森岩手宮城の人が集まったら共通語でしゃべることは珍しくない

いわんや東北九州の人が会った時をや

 

そういうときにはあまり使われないが東京/関東出身の人はちょくちょく使う真性の「東京弁関東弁」もないとは言わんが、非常に少ない。

 

東京だけ「共通語」が存在して、それを使わないと後ろ指刺されるって、とんだ「東京民国」だよな。

後ろ指刺されるからじゃなくて、地元の人以外に地元方言丸出しで話したら通じないから、学校で習うしテレビでも流れててどこでも通じる「共通語」で話すんだよ

2020-12-28

民主党地方組織

なぜ自民がどれだけダメでも野党特に民主)に票が流れないのか、の話がここんとこバズっていたけれど

イデオロギーの話が多くて、割と重要だと思うのに地方組織の話があまり出てこないので、私見をまとめてみた。

地方有権者は国政の問題より、自治体運営実績を判断基準にしている人がけっこういるのだけれど、この層をほとんど取れていない。例えば2019の統一地方選の結果(リンク先)見れば一目瞭然で、対抗軸自民VS自民(県連)かVS保守系無所属ばかり。

https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_pol_election-local20190408j-01-w600

統一地方選はそれだけで普通知事選より8%投票率上がるから本来野党に有利なはずなのに土俵にすら上がれていない。知事のうち野党系(民主以外&元野党無所属も含め)は相乗りまで加えても11山形岩手東京埼玉大阪静岡石川長野滋賀愛媛沖縄)。民主除名→自民推薦の青森入れても12。うち、東京大阪滋賀地方政党

元々民主党は国政選挙のための政党で、地方国政選挙の下請くらいの扱いをされていた。例えば2009年地方選ではその地方問題ではなく政権交代を中心に訴えたし、国政候補者選定も地方議員からの抜擢より公募が重視された。そのうえ政権喪失後は中央で数合わせの離合集散するたびに、地方組織ダメージを受けて立て直せないまま弱体化していった。

対して自民は、この手の離合集散から無縁だったおかげで地方組織は温存されたし、影響力を失うこともなかった。公明党がいるのも大きいが。結果地方での存在感は、大げさに言うと自民系の内紛の際の数合わせのコマか、国政選挙の時だけ湧いてくる連中、にまで落ちてる。

おまけに、中央地方人材流動性自民より弱い。地方組織が弱いか地方で絵が描けず、中央から人も来ず、勝負できずにジリ貧悪循環が続いてる。野党例外維新大阪限定)ぐらいか。「大阪」があるからそれがショーウィンドウ補給基地になって中央でも存在感を維持できてる。

これらのために地方から上がってくる情報の質と量と多様性自民に遠く及ばないことも、民主政権の失敗の原因の一つになったと思う。陳情や会食もはてなだと嫌われているが、地方から情報を吸い上げるパイプにもなっているわけで、それを否定するなら代替システムを用意すべきだった。この懸念政権奪取前に一度議員秘書と話しする機会があった時に言ってはみたんだが、どうも危機感をもっていないようだった。

残念ながら、当時の民主が選んだ「生の情報不足をメディア理論代替する」方法地方との軋轢になって噴出したし、思い込みで動く口だけの連中というイメージを広めてしまった。

政権を失ったあと民主が取るべき方針は、地方組織を地道に構築して知事の座を取って実績を積むことで、野合して看板掛け替えることではなかったんじゃないか自民が強くなったわけじゃない。保守系無所属知事の増加が、「自民野党も支持できない(でも強いて言うなら民主以外)」って声の反映だと思うし。

どぶ板しろとは言わないが、特に民主系はもっと地方に張り付いて運動家以外の声を聴いて「野党地方を救える」って絵図を書いて実践する体制作れないとこの状況は変わらないし、なにかの間違いで政権取れてもまた失敗する可能性が高いと思う。

※一度再確認のため投稿直後に削除した文章の再投稿

夫に会いたい

夫に会いたい。

夫と子供たちを会わせたい。

身バレ覚悟で書くけど、5月から出産のために入院し、7月双子出産して、産後肥立ちがよくなかったので9月退院して双子新生児と3人で実家に戻った。夫のいる自宅は東京

コロナで面会が制限されていたためこの間、夫とは出産当日の1日しか会えていない。もちろん夫と双子も1日しか会えていない。

退院してからのち、夫には土日に実家に来てもらって双子との絆を育んでもらおうと思っていた。

思っていたのだが…実家の両親の大反対にあい夫は来れていないままなのだ。夫がコロナ満載都市東京住まいからである

いわく、赤ちゃんになにかあったら…私達(両親)も高齢から…。

では私が双子を連れて東京に戻ればいいのだが、もとより強くない体なのに加えて、双子出産したことにより大ダメージを負った。少なくとも回復するまで日中ワンオペになるであろう東京に戻るのは現実的に難しそうだ。

そうこうしている間に双子毎日成長していく。写真毎日送っているし動画通話はしているが、新生児期の双子のぬくもり、抱きしめたとき双子の表情、日々ふえていく重み、そういうものが失われ取り戻せないことがとても悲しい。

夫は、父になった現実感が薄いままここまで来てしまった。最初の立ち上がりに参加できず、この先20年以上に渡る子育てに、当事者意識をもてなくなってしまわないだろうか。私は夫と一緒に子育てがしたかった。

そんな理由で母と喧嘩することが増えた。父はまだ外で働いているし、実家住まいの弟などは大学こそあまり行ってはいないがバイトはしており、あまつさえ会食も行っているのだ。なぜ、私と子供けが、夫に父に会うことを制限されないといけないのだ。

だって夫さんは東京でしょ…満員電車に乗ってるてしょ…

電車クラスターは出ていない!時差出勤とリモートと半々!なんならPCR検査受けさせるから、せめてこの年末年始は一緒に過ごさせてほしい!

じゃあ出ていきなさい!

こんな喧嘩をしていても、私は子供たちのために実家にいなければならないのだ。母の協力なしでは双子育児が立ち行かないであろう貧弱な己の肉体が憎い。

さて、ここまで書いて、まあ田舎はなあ…ご近所の手前ねえ…東京もんは怖いよね…島根かな?岩手かな?と思われているでしょう。

実家大阪やねん。

2020-12-25

anond:20201224141606

コロナの件で知られただろ。岩手なんてマイナーからすぐ忘れられたけど。

2020-12-19

日本半導体産業年代記

以前にこんな日記を投下した半導体業界人増田です。

https://anond.hatelabo.jp/20200813115920

https://anond.hatelabo.jp/20200813164528

久々に日記を書きたくなったので、今回は方向性を変えて年代記風の記事を投下してみます

私自身は業界の全盛期である80年代~90年代前半を経験しておらず、当時の状況を記述するのに十分な知識がないため、その時代については省いています

ということで、私がこの業界に入ることになる少し前の90年代半ばから物語を開始します。

工場呼び名企業の再編によって変わる事が多々あるので、原則立地で表記している。

1990年代半ばごろ 時代の転換点

80年代後半に栄華を極めた日本半導体産業であったが、日米貿易摩擦の影響で一時に比べて勢いを失っていた。

また、韓国企業の台頭により得意分野のDRAMの雲行きが怪しくなり始めたのもこの時期である

(余談だが、日本半導体衰退の原因としてよく話題に上がる韓国での週末技術者バイトさらに昔の話である。このころにはすでに強力な競合に育っていた。)

とはいえ世界的にみると日本の電機メーカー資金力・技術力ともに上位であり、一時的不況を乗り越えさえすれば再び繁栄が訪れると誰もが信じていた。

そんな時代背景の元、日本企業貿易摩擦に対抗しつつ、さらなる勢力拡大を図るため、自動車産業成功例に倣い世界各地で現地生産を進めることで変化に対応しようとしていた。

北米進出歴史
企業進出設立
NECカリフォルニア州ローズビル1981
富士通オレゴン州グラシャム1988
三菱ノースカロライナ州ダーラム1989
日立テキサス州アービング1990
松下ワシントン州ピュアラップ(National Semiconductorより買収)1991
東芝ヴァージニア州マナサス(IBMとの合弁でドミニオンセミコンダクタ設立) 1996
欧州進出歴史
企業進出設立
NECリビングストン1982
日立独 ランツフルト1990
三菱アーヘン1990
富士通ダーラム1991
アジア進出歴史
企業進出設立
NEC中国首鋼集団と合弁工場設立1991
三菱台湾力晶半導体(Power Chip)と提携DRAM技術供与1994
東芝台湾華邦電子(Winbond)と提携DRAM技術供与1995
沖電気台湾南亜科技(NANYA)と提携DRAM技術供与1995
日立新日本製鉄及びシンガポール開発庁と共同出資シンガポール工場建設1996

1998 ~ 2002 終わりの始まり

Windows95ブーム終焉による半導体のだふつき、アジア通貨危機後の韓国メーカーのなりふり構わぬ安値攻勢、ITバブル崩壊による半導体需要の激減と、短期間で何度も悪化する半導体市況。

次第に半導体産業は将来性を危ぶまれるようになり、成長分野から社内の『お荷物』とみなされるようになっていった。

かつて半導体事業の中核だったDRAMは、優位性を失い韓国企業覇権を譲り渡してしまった。

資金面でも徐々に脱落するメーカーが現れ始める。はじめについていけなくなったのは、バブル期事業多角化を進めて半導体新規参入した鉄鋼メーカーだった。

続いて総合電機各社も規模縮小に向かう。世界中に作った半導体工場投資の回収ができないまま次々と閉鎖されていった...

工場の現地化の試みは失敗に終わり、10年程度という短い期間での工場立ち上げ・閉鎖はマンパワー資金の浪費に終わった。

こうして各社は体力を削られ、余力を失っていくのだった。

1998

新日本製鉄館山半導体工場台湾UMCに売却

三菱北米拠点ダーラム工場を閉鎖

日立北米拠点アービング工場を閉鎖

松下北米拠点ピュアラップ工場を閉鎖

富士通欧州拠点ダーラム工場を閉鎖

1999

新日本製鉄シンガポール半導体工場株式日立に全額譲渡

NKK綾瀬半導体工場キヤノンに売却

富士通DRAM撤退

NEC日立DRAM事業統合を決定。エルピーダメモリ設立

2000

神戸製鋼、米TIと合弁の西脇半導体工場を米Micronに売却

日立台湾UMCと合同で初の300mmェハ(従来の主力の直径200mmのウェハから2.25倍の面積になり、ざっくりいえば同じ工程数で2倍程度のChipが取れてコストを削減可能現在に至るまで主流のウェハサイズ。)を使用する工場トレセンティテクノロジを常陸那珂設立

2001

東芝DRAM撤退北米拠点ドミニオンセミコンダクタを米Micronに売却。

ソニー熊本に300mmのイメージセンサー工場建設

2002

NEC欧州拠点リビングストン工場を閉鎖

富士通北米拠点グレシャム工場を閉鎖

NEC、非メモリー半導体事業分社化NECエレクトロニクスを設立

2003 ~ 2007 反転攻勢

繰り返す半導体市況の激しい変動も落ち着きを取り戻し、待ち望んだ好景気がやってきた。

90年代後半から不況で体力を消耗した日本企業だが、いまだ技術力は健在。

からブームとなっていた『選択と集中』を合言葉に、各社の得意分野に集中投資だ!

パソコンではアメリカ企業に後れを取ってシェアを失ったが、液晶プラズマをはじめとするテレビDVDレコーダーデジカメ等、日本お家芸である家電デジタル化が進展する今こそ最大のチャンス!

さらに、世界中で規格が共通化された第三世携帯電話が普及すれば、圧倒的な先進性を誇る日本携帯電話が天下を取れるのだ!半導体復活の時はついに来た!!!

製造業国内回帰の波に乗り、生産性に優れる300mmウェハの工場をどんどん建てて再起をねらうのだ!

2003

日立三菱ロジック半導体事業統合世界三位半導体メーカールネサステクノロジ誕生

富士通、米AMDNORFlashメモリ事業統合Spansion設立

エルピーダ三菱電機からDRAM事業譲渡日本の残存DRAM事業が集約。新社長を外部招聘し、反転攻勢開始

東芝四日市に300mm対応NANDFlash工場四日市第3工場建設開始

東芝大分に300mm対応の先端ロジック工場建設開始

NECエレ、鶴岡に300mm対応の先端ロジック工場建設開始

ソニー長崎に300mm対応の先端ロジック工場建設開始

2004

ルネサス三菱時代から欧州拠点アーヘン工場を閉鎖

エルピーダ東広島に300mm対応DRAM工場建設開始

東芝大分の300mm工場が稼働

NECエレ、鶴岡の300mm工場が稼働

富士通桑名に300mmの先端ロジック工場建設開始

Spansion会津若松に300mm対応NORFlash工場建設を発表

松下魚津に300mmの先端ロジック工場建設開始

ローム浜松に300mm工場建設

2005

エルピーダ東広島の300mm場が稼働

東芝四日市第3工場稼働

ルネサスUMCからトレセンティテクノロジの持ち株を買収。完全子会社

ソニー長崎の300mm工場が稼働

富士通桑名の300mm工場が稼働

松下魚津の300mm工場が稼働

2006

東芝四日市に300mm対応NANDFlash第4工場建設開始

富士通桑名に300mm新棟を建設開始

エルピーダ台湾力晶半導体と共同で台中DRAM工場建設

2007

Spansion会津若松の300mm工場が稼働

東芝四日市の300mm第4工場が稼働

富士通桑名の300m工場新棟が稼働

2008 ~ 2015 暗黒時代

2000年代日本企業の反転攻勢は、リーマンショックで終わってしまった。

日本の電機業界が成功を夢見たデジタル家電韓国勢との競争に敗れ、携帯電話でも海外展開に失敗した。

90年代から繰り返し計上してきた赤字と、2000年代の大規模投資を経た今、半導体工場への投資継続する資金的余力はもはや残っていなかった。

不採算部門とみなされるようになった半導体事業設備投資が止まり建設されてからわずか数年で時代遅れとなってしまった。

これ以降は、東芝NANDFlashメモリや、ソニーイメージセンサーといった競争力を維持している分野、また旧エルピーダDRAM工場といった外資資金を得た分野のみが投資継続されることになる。

2008

ルネサス日立時代から欧州拠点、ランツフルト工場をLファウンドリーに売却

日立シンガポール工場シンガポールチャーターセミコンダクタに売却

ソニー長崎の300mm工場東芝に売却

ローム沖電気半導体事業を買収

2009

Spansion倒産

2010

ルネサスNECエレが合併世界第三位半導体メーカールネサスエレクトロニクス発足。フィンランドノキアからモデム部門を買収。

東芝四日市に300mmのNAND製造第5工場建設開始

米TI、Spansion会津若松の300mm工場買収

2011

ルネサスエレ、NEC時代から北米拠点ローズビル工場を独テレフンケンに売却

ルネサスエレ、1400人リストラ

東芝四日市の300mmの第5工場が稼働

ソニー長崎の300mm工場東芝から買戻し

オン・セミコンダクター三洋電機半導体事業を買収

2012

エルピーダメモリ倒産。米Micronが買収

ルネサスエレ、7500人リストラ

富士通岩手の200mm工場デンソーに売却

2013

東芝四日市の300mm第5工場2期工事開始

ルネサスエレ、ノキアから買収したモデム事業から撤退さらに2300人リストラ。またNEC時代中国の合弁を解消し撤退

富士通マイコンアナログ事業を再建したSpansionに売却

2014

東芝四日市の300mm第5工場2期分稼働。200mmの第2工場を300mmに建て替え

ルネサスエレ、年2回のリストラで約1000人削減

Panasonic半導体工場をまとめてイスラエルTower Jazzに売却

ソニールネサスエレから鶴岡の300mm工場を買収

富士通桑名の300mm工場台湾UMC出資受け入れ

2015

ソニー東芝から大分の300mm工場を買収

ルネサスエレ、1800人リストラ

富士通PanasonicSoC設計部門統合、ソシオネクスト設立

2016 ~ 再編ひと段落?そして現在へと続く道

この時期に至ってようやく主要半導体メーカー工場再編が一通り完了し、現在につながる枠組みがほぼ出来上がった。

リーマンショック後の大規模再編で日本企業世界地位はかつてないまでに低下し、国内工場においても外資系の傘下に入るところが増えた。

現在半導体の先端工場継続投資できる日本企業は、イメージセンサーに強いソニー東芝メモリ事業を引き継いだキオクシアだけである

はたして日本半導体産業は今後どうなるのだろうか?再び世界に飛躍する日はやってくるのだろうか?

2016

東芝四日市の第2工場建て替え完了大分岩手の200mm工場分社化ジャパンセミコンダクターを設立

2017

東芝本体粉飾決算あおりを受けてメモリ事業分社化東芝メモリ設立四日市に300mmの第6工場建設開始。さら北上市に300mm新工場建設

ルネサスエレ、米intersilを買収

2018

東芝メモリ四日市の第6工場が稼働。多国籍連合ファンドパンゲアから出資を受ける。

富士通桑名の300mm工場台湾UMCに売却。また、会津若松の200mm工場も米オン・セミコンダクターに売却。

2019

東芝メモリ、キオクシアに社名変更北上工場稼働

Panasonic、残ったマイコン等の事業台湾Nuvotonに売却して半導体から撤退

ソニー長崎に300mm新工場建設開始

Micronエルピーダから買収した広島工場拡張

ルネサスエレ、米IDTを買収

2020

キオクシア、北上に300mm第2工場建設開始

東芝本体SoC部門撤退で770人リストラ

2021

キオクシア、四日市に300mm第7工場建設開始予定

2020-12-07

青森県庁所在地盛岡

再三増田で主張してるんだがだれも聞き入れてくれねえ

でも絶対そうなんだって

小学校のころ、担任先生が突然地理に凝り出して、全都道府県とその県庁所在地を覚えさせられたんだ

そんで地図みてさ、なんとなくまあ上から覚えていくじゃん 北海道札幌青森盛岡か、モリとモリで繋がって覚えやすいなあ!と、絶対こう思った

この記憶は本当に確かなんだよ 誰が何と言おうと俺の中でそれだけが本当なんだ

中盤、群馬とかなら間違って覚えてるかもしれないとも思うが、なんせ青森だ 二番目だ 北海道札幌青森盛岡、っていう、言うなれば五劫の擦り切れ」とか「諸行無常の響きあり」くらいしっかり覚えてる部分なわけです

青森県庁所在地盛岡だった 間違いないんだ

俺は間違っていない、と言うことは当然、世界の方が間違っているということになる

この世界、狂ってると思いませんか?異様に苦しいじゃないですか しかも十分苦しい俺たちよりもっともっと苦しんでる人が無数にいるらしい

その異常な世界の歪みを端的に表してるのが青森盛岡といううつくしい組み合わせが毀損されていると言う事実にほかならない

青森県庁所在地青森市なんかであっていいはずがない そんな市は存在しないんだ

逆に岩手市がないのがヘンだ いかにもありそうな響きじゃないか 岩手岩手市、でしょう、どう考えても!

まずは青森盛岡回復させるところから世直しの戦いは始まると俺は思うわけです

世界の歪みを放置していてはいけないよ!!

2020-11-11

九州東北のほうが女性大学受験をさせてもらえる率が高い anond:20201111171521

元増田旺文社によるセンター試験志願率で見ると、元々々増田の主張とは逆に九州東北沖縄田舎のほうが男子より女子大学受験をさせてもらえる率が高いらしい。

大都市圏ほど男子のほうが優先される。

もっと絶対的比率なら東京女性受験させてもらえる率はそこそこ高いのだけれど。

個人的感覚では下記の順位のほうがしっくりくる。

志願率男女比男子志願率順位出身高校所在地男子現役志願率男子現役志願者数女子志願率順位出身高校所在地女子現役志願率女子現役志願者数
0.8144山形35%176923山形43%2112
0.8241高知36%107418高知44%1294
0.8332島根39%12168島根47%1414
0.8646青森32%190539青森37%2215
0.8729岩手40%235912岩手46%2616
0.8847沖縄28%203646沖縄31%2368
0.898富山49%22242富山55%2441
0.9025徳島42%13069徳島46%1525
0.9228岡山40%370019岡山44%3808
0.9311山梨47%21374山梨51%1873
0.9427香川41%177921香川44%1880
0.9442福島35%312538福島37%3206
0.9540熊本36%290535熊本38%2885
0.9637宮崎38%205732宮崎40%1980
0.9610石川49%26335石川50%2609
0.9612群馬47%40267群馬48%4149
0.9731秋田39%168828秋田41%1725
0.9722鳥取43%105916鳥取44%1050
0.9716栃木45%408910栃木46%3959
0.983広島54%65591広島55%6552
0.9945大分33%166443大分34%1751
0.9943和歌山35%157042和歌山35%1583
1.0019静岡45%759213静岡45%7183
1.0030三重40%333231三重40%3258
1.0013新潟46%457411新潟46%4593
1.0117愛媛45%277614愛媛45%2691
1.0124佐賀42%174926佐賀41%1638
1.0218長野45%431415長野44%4113
1.0233鹿児島38%285236鹿児島38%2795
1.0215茨城45%588917茨城44%5493
1.0335長崎38%250637長崎37%2381
1.0320福井45%165820福井44%1609
1.0439山口37%208341山口35%2033
1.0536宮城38%382640宮城36%3619
1.0721岐阜44%402527岐阜41%3712
1.1123滋賀43%283034滋賀39%2413
1.111東京60%301563東京54%28600
1.157福岡50%1051222福岡43%9148
1.162愛知56%183826愛知49%15998
1.1614千葉45%1134633千葉39%9589
1.1738北海道37%803045北海道32%6763
1.205埼玉50%1467824埼玉42%11572
1.219神奈川49%1646630神奈川40%13420
1.214兵庫51%1171525兵庫42%10004
1.246奈良50%309829奈良40%2451
1.2826京都42%482444京都33%3912
1.3034大阪38%1438747大阪29%11379

2020-11-02

時給800円バイトするよりも泥棒した方が儲かるから仕方ないだろねアベが悪い

岩手リンゴ6000個盗難、強引な犯行痕跡 警察複数による犯行とみて捜査 

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4116851.html

2020-10-31

MNO3社の5Gエリア展開を調べてみたら面白かった

公式エリアマップ上でエリアとして広範囲に展開しているところを調べてみた。

単一基地局と思しき丸い単一エリアは単なる5G拠点なので除外してある。

あくま単一基地局ではカバーしきれない広範囲提供エリアとして公式マップ掲載しているところを調べただけ。

実際に5G通信できるかどうかの確認はもちろんできてない。そんな金も暇もない。

なお、ドコモは5Gの提供拠点の列挙のみでエリアマップで5Gを掲載していないので今回の調査対象には含めていない。

au

福岡市天神エリアのみ。

地域に点展開されているところは多数あるが、エリアと呼べる規模なのは福岡市天神だけ。

公式エリアマップ上でsub6とミリ波を分けて表示してくれてるのはありがたい。

softbank

公式エリアマップ上でsub6とミリ波の区別なし。ただ、ミリ波をエリア展開できるとは考えにくいので5G≒sub6だろう。

調べてみた感想

公式サイトのエリア情報を信じるならsoftbankが一番展開エリアが多い。

東京エリア展開出来てるってホントか?と思う。俺は東京在住じゃないので

ソフトバンクの5G端末持ってる人は5G電波のつかみ具合教えてもらえると嬉しい。

福岡天神ausoftbankエリア展開されてるのを見ると、自治体積極的なのか?

ミリ波のエリアなんて存在しないも同然だからミリ波搭載されてるかどうかなんて気にせず端末買えばいいと思う。

まぁ、それを言うと5G自体存在しないも同然といえなくもないけど。

2020-10-20

車について上京カッペは妄言を吐かないように。独身は不要だが子持ちは要る(追記: 2020-10-23)

記 (2020-10-23):長なったのでわけました ↓
 L 追記増田 これは車や地方東京がどうこうではなく、“年収の話なんだな”って理解した anond:20201021080217
 L 追記増田 徒歩何分テンプレート用意したかコスパ東京の便利さを語りたいなら上京カッペは語れ anond:20201022081823
 L 続編増田 気が向いたら上京カッペがやりがちな見栄っ張りで物知らずで差別的地域マウンティングについて書くかも。こんな感じの内容の予定 anond:20201021110716

 

そもそも都民面している上京カッペ増田(anond:20201019104451)とブクマカ年収1000万も無いじゃん?

無意味なことを口にするな

 

あと、“1217万” ないし “1081万” は、年収ではなく 『区の平均 所得の話』だ

その程度の稼ぎもないくせに車要らないとか妄言吐いてる上京カッペはとっとと田舎に帰れ!!

あと周辺県民のくせに都民面しているカッペ郷土精神を養う為にまずは地元イベントに参加しろ

お前の地元神奈川埼玉千葉だ、東京じゃない

 

都民の平均的な稼ぎ

下記は 「所得」。各種の社会保険や控除などがあるため実際の総年収としては、この「所得」数値よりも多い。

市区町村都道府県平均所得
1位港区東京都⭐️1217218
2位千代田区東京都⭐️1081万5822円
3位渋谷区東京都⭐️872万9986円
4位芦屋市兵庫県704万1074円
5位軽井沢町長野県690万5130円
6位中央区東京都⭐️690万1426円
7位目黒区東京都⭐️637万348円
8位文京区東京都⭐️623万7132円
9位猿払村北海道620万2665円
10世田谷区東京都⭐️569万33
11新宿区東京都⭐️549万25円
12忍野村山梨県536万4930円
13位武蔵野市東京都⭐️532万4084円

↑ 全国市区町村 所得(年収)ランキング

https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/in_shotoku_city.php 

  

 

東京の『普通乗用車』の販売台数愛知県より上

コロナ不況であっても東京都は自動車大国愛知県より『普通乗用車』が販売されているんですが?

上京カッペ低所得なだけだぞ

累 計 (1月~9月まで)
東京⭐️ 91,274
愛知 90,063
神奈川 67,773
大阪 62,712
埼玉 54,614
千葉 45,059

↑ [東京自動車販売協会2020年 新 車 販 売 台 数 (1月~12登録車)

https://www.tokyojihan.jp/wp-content/uploads/2020/10/2020_new.pdf

 

  

東京の『乗用車』『二輪車』の保有台数は全国3位 (貨物車、乗合車、特種(殊)車を含まず)

東京都の車も所有数は多くの県より上の”313万台”。そもそも指定自動車教習所だって東京に“45ヶ所”もあるんだよなぁ

[警視庁] https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/koshu/kyoshujo/kyoshu_ichiran.files/kyoshujo_ichiran.pdf

 

乗用車二輪車
愛知4,201,587216,681
埼玉3,215,022203,922
東京⭐️3,132,309474,487
神奈川3,047,462304,602
千葉2,822,201145,497
北海道2,806,076148,854
大阪2,787,478239,034
福岡2,619,189145,186
兵庫2,317,249158,920
静岡2,228,181133,405
茨城1,989,59694,201
広島1,464,68379,291
新潟1,393,50759,174
群馬1,381,35367,458
長野1,379,95168,458
栃木1,341,60172,858
岐阜1,301,36053,186
宮城1,299,17268,431
福島1,223,62262,754
岡山1,165,54753,132
三重1,163,26053,151
熊本1,040,77038,625
京都1,004,81463,368
鹿児島959,21148,803
沖縄874,72858,811
山口822,65133,432
滋賀808,77038,709
愛媛748,13436,029
岩手742,47832,617
青森730,05426,196
石川726,52022,453
富山710,02622,359
長崎701,78346,280
大分695,73027,685
山形693,734 26,782
宮崎679,855 39,459
奈良653,11232,473
香川593,596 28,566
秋田589,46821,903
山梨559,12931,615
和歌山544,97733,111
福井513,3816,063
佐賀509,584 22,849
徳島458,80818,824
島根410,15612,906
高知398,262 22,173
鳥取346,670 10,626

↑ 都道府県別・車種別自動車保有台数(軽自動車含む) と 世帯年収の関連

https://www.airia.or.jp/publish/statistics/ub83el00000000wo-att/01_2.pdf 

 

なお、23区における車の保有率は、世帯年収が高くなるほど高くなります。
有率が半数を超えるのは、世収1,000万円を超えてから。

 

は〜・・・貧乏上京カッペは涙拭けよ?

なお、1400万〜で車持ってない人だけど、3000万とかありゃ専属ハイヤー契約出来るので

専属ハイヤーは無理でもタクシーの運ちゃん個人契約してる人いるよ

ぴったり1400万前後でも一頭地に住んでるなら車は要らないね、”子どもがいない場合に限り“ だけど

世帯年収保有している保有していない
1400万〜⭐️57.6%42.4%
1000万〜⭐️52.7%47.3%
600万〜38.1%61.8%
400万〜35.6%64.4%
それ以下17.1%82.9%

民間会社が行った調査

 

 

東京都の調査こちら。

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/03/27/01_01.html

 

東京交通インフラ脆弱なの?

 

そりゃめちゃくちゃ充実してるよ。アホみたいに電車バス走ってるので貧乏人にやさしい。足に困らない

 

老人には東京シルバーパスがあって、非課税なら年間1000円で下記が乗り放題だよ

 

身体精神知的障がい者生活保護世帯なら、下記が “無償” だよ

 

 

やっぱ金ある自治体福祉は違うよね

 

 

交通インフラめっちゃ充実しているなら車は東京で要らないじゃん???

 

いるわボケ😡

 

 

○ 『金持ち』と『車ヲタ』の道楽

 → まぁこれについては特に説明は要らんよね。

 

 

自然災害時・悪天候

 → 交通機関が麻痺している時、タクシーカーシェアを使いたいのはあなただけじゃないです。

 → 311 の時だって会社が抑えたホテルがなくとも、自家用車があれば帰宅難民にならずに済んだのに・・・

 [MOTA] 3.11の大渋滞はなぜあれほど酷くなったの? https://autoc-one.jp/word/738072/

  ところで東京の大渋滞ですが、これはある意味当然で、起こるべくして起きたものです。なにしろ鉄道ほとんどすべて止まってしまった。

  移動手段クルマわずかなバスのみ。それでも、東京通勤している人の7割はなんとか帰宅しています

  ふだん電車通勤している人が、動かせるクルマがあれば相乗りしたり送迎してもらったり、

 

 → 足元が悪い時、タクシーカーシェアを使いたいのはあなただけじゃないです。

 → 東京都のタクシー台数は、法人個人合わせて “4万3687台” (平成30年)、対して東京都の人口は “約1400万人”

   http://www.taxi-japan.or.jp/pdf/toukei_chousa/30y3m31dsyaryousuujigyousyasuu.pdf

  悪天候時は電話アプリも繋がらない。繋がっても近くに車が無いって断られる

  ただし、普段から流しのタクシーがたくさん走っている商業地区なら、繋がれば捕まえられる

  その分、お家賃も高いけどね

駅前タクシー乗り場にはなかなかタクシーが来なかったため、アプリを使ってタクシーを呼ぶことに。

首都圏エリア通勤時間帯に雨が降ると顕著なのですが、アプリを使ったリクエストが増加するためか、

天候が悪くなった後にアプリからタクシーを配車しようとしても、システムエラーによりリクエスト自体が行えなくなる自体が発生します。

 

○ 大雨の影響か、システムエラーになった(JapanTaxi)

DiDiでも1回目の注文はリクエストが受付されず、「やっぱりこの雨だとダメか……」諦めかけていたのですが、

2回目の注文でリクエストが成立。通常時よりも時間は要しましたが、雨に濡れることなく移動ができました。

 

これまでの経験から「急な雨や電車運行停止などで困った時には、あまり頼りにならない」と感じることが多かったタクシー配車アプリですが、

DiDiやその他アプリがこの認識を変えてくれるのか、今後に期待したいと思います

 

[ケータイwatch] 東京で本格スタート、大雨にも負けなかった「DiDi」

 

まぁ『災害は起きたら起きた時で考えない』、『悪天候時はリスケして自宅で過ごす』のハメハメハも有りかもしれません

でも、そうはいかない事があるよね?

 

 

○ 家庭を持っており、小さな子どもがいる

 

ぶっちゃけ、『独身』なら全国どこでも都市部なら車なくても余裕で快適に生活出来るんですよ

地方都市は東京ほど交通インフラが充実はしていないものの、人少ないわ、タクシー捕まえやすいわで、

しろ東京より移動しやすいまである(地方都市は超コスパいいぞぉ〜)

 

けど、それは『独身に限った話』であって、

はてなにいるような都内在住の独身にはわからいかもしれないが、子持ち世帯にとって自家用車存在ってとんでもないアドバンテージだぜ?

車がないと台風だろうが40度近い猛暑日だろうが子ども連れて、荷物持って駅までは歩かないといけないし

未就学児連れての電車移動20分の疲労感は車移動1時間匹敵する

(https://anond.hatelabo.jp/20201017180336)

なんですよね

 

さな子どもがいたら車がいるのは、コスパ最強の地方都市でも、コスト激高の東京でも同じなんです

 

上京カッペは成人してから東京へ来ているかイメージ湧かないのだろうけど、

 

地価の高い駅前に、幼稚園保育園小学校は無いです。 悪天候時どうすんの?ってヤツです

ハメハメハして悪天候のたびに休ませるでもいいけれど、幼稚園保育園小学校 に行った後に

大荒れの天気になったらどうするの?歩き?自転車

もちろん、車を持てない人らが自転車で送り迎えしてしょっちゅう事故ってるよ。

雨の日は、道が滑るし、視界が悪くなるし、そもそも子ども乗せて重たくてバランス崩しやす状態だし、

そりゃそうだろ、としか

 

関連増田:雨の日の子ども乗せ自転車が危なく無いはずがない。死亡事故含めて頻繁に事故ってる (anond:20201018165707)

  

しかも、車を持てない時点で、『ああ・・・😭』なのに、電動自転車を持てないママさんすらもいるのです。

もう、カッペは、見栄張ってないで、子ども安全のために田舎に帰れ!!!

 

あと、東京都民じゃなくても都市部に住んでいればご存知だと思いますが、

幼稚園バス習い事バスは、通常、家の真ん前には停まりません。(条件が重なってラッキーはあるかもだけど)

停めても問題のないところ、短時間ならいけそうなところが、集合場所(ピックアップ場所)になります

引っ越しでもトラックが入れない、搬入のためのトラックを停める許可が降りない、

宅配の短時間でも車が停められない、それが都市部なんで、そりゃそうだろとしか

 

ちなみに、ハメハメハして悪天候のたびに幼稚園習い事を休ませるでもいいけれど、

行った後に大荒れの天気になったら迎えはどうするの?歩き?自転車? 

そもそも子ども放課後習い事はどう想定してるの?悪天候時でも子ども自分で歩き?自転車

 

もちろん、子どもの送迎ハイヤー契約専属習い事シッター提供している事業者東京複数あるよ。

ガチ上級国民が通う私立学校もあるからね。

でもそれ年収1400万でも、無理なサービスの値段なので、フツーに車買った方が安いよ。

キッズタクシーくらいなら検討可能ですかね。だいたい1時間(片道) 5000円くらいで、往復1日1万。

 

例) 日本交通エキスパートドライバーサービス

https://www.nikkotaxi.jp/kids

 

でも全然予約取れない地区もあるそうだよ、そりゃそうだよね。専属契約より安いから仕方ない

あと、厳格に車通学を禁止にしてるところなら、ドライブスルーできないので、

近場の駐車場や停められそうなところに停めて、園や学校まで歩く必要があるので、送迎シッターいるかもね。

送迎シッターはそんなに高くない。だいたい1時間3500円以下だよ。往復で7千円、タクシーと合わせて1日1万7千円だね

 

ただ、上級国民以外は車買う収入があるのなら買った方が安くないですか???

 

 

それに、東京都民だって子ども野球部活クラブ活動をやったりするよ。

小学生に大荷物持たせて歩かせないよね?あるいは、毎回、車を持っている誰かに子どもを乗せて貰うの?

 

キャンプへ行ったり、アウトドアを楽しんだりもします。まさか、いい大人が遊びの大荷物持って電車バスに乗り込むの?

しかも、遊びたい・騒ぎたい盛りの小さい子どもを引き連れて???

 

上京カッペ地元にはバス電車に大量のキャンプ道具持ち込みながら、子どもの面倒を見てる家族が、わらわらいるの?

自分は、地方移住してから一度もそんな非常識たことないよ。山遊びするなら、独身でも車買うでしょ。

 

 

結論

 

独身なら地方ですら車は要らない。地方都市に住めば公共交通機関タクシーで余裕。

※ ただし、豪雪地帯は除く anond:20201018110536

 

東京は、老人・身体精神知的障がい者生活保護世帯も足に不便しないよ。車が無くても生活できる

ただしそれは自己判断できる大人に限った話

 

子持ち家庭は子どもが小さい間だけは、子ども安全と思い出のために車がいる

2020-10-12

全国高校野球選手権大会(はてな甲子園) 今日の見どころ(第13日)

準決勝第1試合 KKO(東京) ー 日大記を書(山形)

春のセンバツ覇者K大付属KOが前評判通りベスト4進出。春の選抜大会では出場選手全員がどう見ても高校生に見えない、キモいオッサンだとのクレームが相次ぎ

替え玉が疑われたこから大会後に全選手DeNA鑑定を実施。全員が現役高校生であることが証明された。投打とも高いレベルで安定しており、

エースで4番の肝尾は1回戦の対味噌路二高(愛知)戦では大会史上69人目となるノーヒットノーランを達成。

対する日記を書はチームワークがセールスポイント。2回戦の龐徳義塾(高知)戦では19者連続セーフティバントを仕掛ける、出塁した相手側の走者に対し

50球連続牽制球を投げ続けるなどし、相手試合放棄に追い込んだ。

準決勝第2試合 犠牲者(大阪) - 穴開左(岩手)

非モテ時代犠牲者」を合言葉に全員が素晴らしい長打力を誇る犠牲者打線大阪府予選決勝では宿敵である大阪口淫に21-18で打ち勝った。

大阪大会からここまでで1試合平均得点12.7点を叩き出した“あてがえ打線”の破壊力は全国トップクラス

この脅威の打線に立ち向かうのが穴開左のエースであり高校No.1サウスポーのxevra投手。予選通じてここまでの防御率は0.45。

ライトセンターはがら空きで外野手3人が3人とも左翼という異例の守備シフトでここまで勝ち進んできた。

強打の犠牲者打線睡眠瞑想でどこまで封じ込めるかがカギ。

2020-10-06

岩手気持ち

昨日は愛すべき老舗ラーメン屋本店11月上旬に閉まることが発表されて、世代を問わず激震が走った。とくに岩手から出ている人々に。

なぜかって? 岩手出身者の方が気軽に帰れない土地になってるからだよ。一度出たら入れないファンタジーの国みたいになってるからだよ。ゆるキャラグランプリとかその他もろもろイベントもあるみたいだけど、地元岩手の人ほど「帰れない」って言ってる。帰れないわけはないんだけどね、電車飛行機も車もあるから。でも、親兄弟親戚筋からの無言あるいははっきりと「帰ってくんな」ムーブがすごいんだよ、とくに都会にいる人たちには。それと「家には帰ってくるな、でも街中で会うのはオッケー。なぜなら感染源だと判られづらいから」という意味がわからない線引きもあるって聞いた。結局感染者はでているけれども、まだ「あそこん家が感染源」って言われたくないんだろうな。

岩手県に住んでる人に聞きたいよ、本音はまじで他県の人と接触したくないと思ってる? 

自分の肌感覚では、まじで観光二の次で、観光に来るくらいなら心から岩手に来ないで欲しいってのが本音なのではと思うんだけどどうなのかな?

2020-09-26

たとえば1ヶ月の周期的な発熱と腹痛というのは女性患者の半数は生理と重なり、自ずと見過ごされがちになるといった要因があるようです。

はじめに主治医からこの病気について聞いたとき東北九州患者数が多い」と言われました。

はて、民族的共通点があったかな?――と考えたのも束の間で、先生は笑いながら「岩手専門医の方がおられてしきりに患者を『発見』されたので患者数が多いのです。そしてその先生は今福岡にいます」と種明かしをしてくれました。

2020-09-08

秋田県出身者が総理大臣になること

今回の総裁選では菅さん勝利ほぼほぼ確定しているけど、皆菅さん総理大臣になることの大きな意味をまだわかっていない。

菅さん秋田県雄勝郡雄勝町まれである

雄勝郡とは秋田県南側奥羽山脈のふもとに広がっている農村地帯であり、まあ一言で言えば陸の孤島である

鉄道ファンにとっては、山形新幹線新庄秋田新幹線大曲の間に取り残された在来線区間沿い、と言えば分かりやすいだろうか。

日本近現代史を調べてみると、秋田県という場所は常に貧乏クジを引かされ続けてきた経緯がある。

戊辰戦争時には新政府に寝返ったにもかかわらず、明治時代以降は太平洋側の宮城岩手と比べて冷遇され続けた。

そして未だに仙台から裏切り者」呼ばわりされている。

国道4号線や東北自動車道JR東北本線東北新幹線は全部、福島宮城岩手太平洋側を通っていて、秋田山形は「裏東北」として無視され続けてきた。

つの間にか秋田県自殺者数日本ワースト高齢化日本ワーストネットでも秋田人の陰湿さは常に批判され続けている。

同じ東北地方なのに、仙台駅前の大都会風景と比べると、秋田駅前はシャッター商店街になっているんだよね。

このように衰退一直線の秋田県だけど、ここにきてまさか秋田県出身者の総理大臣誕生である

東北地方出身者の総理大臣は今まで2名いたけど、どちらも岩手出身者だった。

原敬平民宰相と呼ばれ、鈴木善幸東北地方のインフラ整備に尽力したが、菅さんはどんな実績を残すのだろうか。

はっきり言って、今回の菅さんは本当に幸運だったと思う。

岸田さんでは選挙の顔になれないし、石破さんはチー牛顔で総理に向いてないし、敵失の面もあるが菅さんにとっては7年間頑張って来たおかげで「東北地方の日本海側」初の首相になれることを喜びたい。

2020-08-31

[]2020年8月30日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0011619575168.847
0158338958.431.5
02478909189.657
03487803162.643
0440381295.343.5
0535278179.557
0646176238.328.5
07343480102.464.5
086018938315.639.5
098712768146.844
1011214778131.957.5
111551273582.244
1218219143105.235
131441128978.432
141881589284.536
151891251966.243
1614519234132.636
1714815848107.135.5
1824627174110.542.5
1920322408110.430
202231624572.831
2122833914148.748
222892750795.232
232372196392.740
1日3260353866108.538

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

しゅげい(12), ショタラブドール(6), België(7), van(7), 茨木(12), ショタドール(5), 潰瘍性大腸炎(18), 裏日本(4), 22時(4), マミーポルノ(4), 指定難病(4), 辞意(4), めいめい(4), 辞任(29), 男児(18), 福島(13), 神戸(10), 性愛(10), わろ(9), BLM(10), 岩手(9), 成る(10), 香川(9), 安倍首相(14), 福岡(13), 安倍さん(13), 総理(22), 千葉(12), 大分(11), 北海道(18), 総理大臣(12), ほんま(11), 安倍政権(23), 辞める(15), 障害(26), 書類(15), 消費税(18), 当事者(13), 安倍(43), 苦しん(13), 予算(17), 精神的(12)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■三大97%の人が意味理解せず雰囲気で遣ってる言葉 /20200830193933(16), ■増田に長文エントリ投稿したら秒でトラバつけるやつなんなの? /20200830143449(14), ■子供生かしたい /20200829220309(13), ■廃棄前提おじさんのせいで実際に宿屋に害が発生したわけで /20200830183524(11), ■女子校同級生だった人が性転換したことに /20200830111054(11), ■ /20200828124007(10), ■60〜70代が承認欲求を満たす方法ってある? /20200830094713(9), ■こんなこと書いたらIT系ブログ書いてる意識高い系憎悪で怒り狂うと思うけど /20200830212737(9), ■両隣が同棲で終わった /20200829214255(9), ■新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)で攻撃できる問題 /20200830172134(9), ■みんな、黒歴史って抹消してる? /20200830234515(9), ■女が憎くて辛い /20200830143527(9), ■安倍政権下での難病対策についての誤解 /20200830083843(9), ■女だけどフィギュアぶっかけ動画が好き /20200828013750(8), ■マミーポルノ /20200828145347(8), ■はてブという極左集会場 その1 /20200830084834(8), ■ /20200830145621(8), ■昨日の夜空 /20200830100124(7), ■楽しいイルベ用語 /20200830081433(7), ■デブだが /20200830223730(7), ■貯金するより先に結婚するための努力をするべきだった /20200830012213(7)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん