はてなキーワード: クロちゃんとは
https://news.yahoo.co.jp/articles/18aac0fcb692573b3f7c70a8b1f354f578deddd6
いじめた人は一瞬で忘れるが僕は一生恨んでいる、それはそう。じゃあ自分が一瞬で忘れて一生恨まれてる可能性に関しては考えないの?そこに言及のない人を俺は信用できない。
ブコメじゃあドッキリ番組で好感度上がったとか言ってる人もいてさ。ゲーってなる。ぴゅあぴゅあはーとかよ。本気でクロちゃんのこと憎悪してそう。
だいたい、いじめが問題だと思ってるならそもそもドッキリみたいなイジメ番組許すんじゃないよ。
俺もさ小学校までいじめられっ子だったのよ。早生まれでヒョロガリでさ。今思うと死んでてもおかしくない(自死ではなく)いじめもあって子供ってやべえなって思うんだけど。
中学上がるくらいに背が馬鹿みたいに伸びたのと転校したのでイジメにはあわなくなってまあ楽しくやってたのね。
表立っていじめに加担していたわけではないと自分では思っていたけど、いじめられてるのはヘラヘラ見てたし、あいつ置いて先行こうぜみたいのも否定しないし、加担してるな。これは加担してる。
その子は結局不登校になっちゃって、きっとその子にとっては俺も一生許さない相手なんだよな。
俺がもっと大人だったらもっとうまいことできたのかなとか、プリント持ってくときに一声かけたけど、それもあの子にとっては恐怖だったのかもしれないとか。未だに引っかかってるんだよ。
自分がもっと大人だったら、もっとうまいことできたのかなあとか。あ、なんか少し涙でてきた。俺が泣くような話じゃねえのにな。失礼だよな。
でもはっきり覚えてるだけでもコレだかんね。一瞬で忘れて、一生恨まれてることが他にもたぶんあるんだろうと思う。
人はどっかの時点で被害者でも、他のどっかの時点で加害者だったり、あるいは同時進行で他の人を虐げているかもしれないし、いじめっ子は家で虐げられてたのかもしれないし、とはいえ一生許せないっていう感情も否定できないし。
そういう葛藤、ねえのかなと。
俺自身はそんなにテレビみないからジャンポケの斎藤さんという人の人となりは知らなくて、記事で読んだことが全てなんだけど。
野球部から吉本だろ?偏見なのは承知だけどさ。その環境でいじめ的なものの被害者か加害者にならないことってある?
まあ表に出てないだけで葛藤はあるのかもしれんけどさ。せっかく勇気をだして壮絶な体験を語り続けてインタビューも受けてるのに、そっちがわの話が出てこないのは片手落ちというか、不誠実に俺はは見える。
今年の悪口初めだ。
この大晦日は笑ってはいけないもないし、日テレの代わりにやってた番組をちょっとつけてみたら「土佐兄弟のコントに中条あやみが共演!」って言ってて「なんでそんなことする必要があるんだ???」と思ったので普通に紅白を見ていた。
あんまり知ってる人が出てない紅白は作業用BGMに流しておくのにちょうどいい。
と思ってたらBiSHの出番であまりに全員が音を外しているのにぶったまげてテレビにくぎ付けになってしまった。「下手すぎて笑える」というタイプではなく、「友達と行ったカラオケ」くらいの、リアルな質感を帯びた面白くない下手さだった。
生歌を披露する番組とはいえ、天下のNHK、天下の紅白からこのクオリティの歌が排出されるのは革命的だと思う。
心の弱い人間なので自分の耳が腐ってるのかもしれないと思い「BiSH 下手」でツイッターを検索した。とりあえず、少なくない複数の人が衝撃を受けているのを確認し、一安心する。
BiSHさんのことはあまり知らない。水曜日のダウンタウンが好きなので、「豆柴の大群」(クロちゃんシリーズも、アイドルとモンスターハウスは見てて恥ずかしくなって消してしまっていたが)の元締めの、あの部下や奥さんのことを笑いながら殴ってそうな風貌の社長さんの事務所のトップアイドルの人達だと、うすらぼんやり知識があるだけだ。
グーグルで「BiSH 下手」で検索して出てきたファンの人のブログを読んでなるほど、と思った。BiSHさんは個々人のキャラクターや人間関係、個性を開花させる成長のドラマを見せるというグループで、その本分はメンバーが作ったコントを上演してみたりMCがあったりするようなライブで、ファンのみんなでコールしながら一体感を楽しむようなところにあるというのだ。
だとすれば、これはNHKさんが悪いだろう。言ってしまえば、「全12話あるアイドルアニメの、途中の4話のBパートだけ切り抜いて上映した」みたいな話なのだ。コンテクストの中で、「わかってる」ファンに囲まれて初めて成立する演芸を、楽曲をひとつだけ持ってきてやらせて、単体で評価しろというのは人が悪すぎる。ファンの人達もツイッターで「アイナの歌を下手とか言ってる奴は感性が死んでる」と、悪口ツイートを探して暴れまわっていた。「4話のBパート」しか見てない私にはどう聴いてもド素人の忘年会レベルのカラオケだったが、ちゃんと12話観てれば上手いように聴こえるのだろう。
俺ら男はBLとは違うガチのホモを理解してるし、身をもって当事者意識をもって「うーん・・・でも隠れてやってくれるなら別にいいよ」くらいに考えてるけど
女性はイケメンで細身のオシャレな男やおじさんしか想定してなくない?
ガチのホモってなすなかにしのメガネの方みたいなのとか、クロちゃんみたいなの多いからな?
俺は修行の末認められるようにはなったが、めんとむかって接するのはキツい
女性ももっとレズのハードなセックスとか見て、理解すべきじゃないか?
ファンタジーのおしゃれゲイだけ見て萌えてるのは、百合漫画見て萌えてるキモおじさんと変わらんぞ
キモおじさんはそれで「レズ完全に理解した!」とは言わないけど、女さんはマジでそれだけでゲイ理解したと思ってるで奴いない?
わわわわ~
わわわわ~
クロちゃんです!
わわわわ~!
なんか急に寒くなってきてダウンジャケットを無事実家から持ってきて着込んだところよ。
もう1日遅かったら冬の寒波に乾杯出来なかったところだからパーリーに間に合ったわ。
3つを目標に掲げ頑張っていきたいと思うわ。
季節の順番で言うと夏よりも
秋の次は冬!って感じなのよね。
ゆっくり長期休みの時は温かい鍋でもしっぽりいただきたいところよ。
もうさー
矢野顕子さんの
シチューを食べる歌
ラーメンを食べる歌
ご飯が炊けた歌
お腹が空かないわけないじゃない。
ところでさー
ふと駅の待合室でコーンスープの香り高くコク深く不意に突如漂う
キンモクセイの香りの次にコーンスープの香りだと思うんだけど、
コーンスープどこで売ってるのか私は知らないのよね。
みんなそれどこで調達しているのかしら?って思うほど
パブロンの犬のように
早めのパブロン!って風邪の引き始めに優しくそっと竹下景子さんばりにパブロンを渡してくれない方の
食欲がコーンスープの香りのせいでひしひしと湧いてくるのよね。
そこをガマンして次セントバーナード犬が雪山で救助の時に首から下げていて遭難した人に与える度数の高いお酒が入っている入れ物のそこの中にコーンポタージュスープが入っていたら
きっと遭難した人も温かいコーンポタージュスープをいただいて復活し下山できること請け合いよ!
みんな本当にどこからコーンポタージュスープを持ち込んでくるのか不思議よ。
沸いて出てくるわけでもあるまいし不思議ね。
でもさー
あの冬の雪山遭難救助セントバーナード犬の首からぶら下げている容器の中に何を入れたら面白いか大喜利とかって考えてみるとワクワクするわ。
でもそもそもとして
いまでも雪山遭難救助セントバーナード犬ってスイスとかにいそうな気がするけど本当に存在するのかしら?
あれは都市伝説なのかな?って
雪道で遭難したときにヤマザキパンのトラックがやって来てみんなに物資を配るって幻想ぐらい
その刷り込みは全てアルプスの少女ハイジなのかも知れないわ。
だってなんか大きなセントバーナード犬風な犬って登場してるじゃない。
あの犬種のような気がするけど、
みちょぱのヤギ版とでもいいそうなほど、
ポップなのよね。
そんでいろいろと気になって調べてみたのよ。
よくご飯お茶碗山盛りてんこ盛りフードファイターが食べる並のご飯茶碗の昔話のアニメでも出てくる牛とか馬とか出てくるじゃない。
それで名前が「アオ」って
ネコなら「九十九里浜のミケ」犬なら「大洗海水浴場のポチ」みたいに
それでなんで牛さんとか馬さんが「アオ」って呼ばれているのか
結局見付からなかったわ。
ジッさまが牛さんや馬さんにアオって層読んでる絵本は五万とざっと五万冊ぐらいあるのに、
その由来の文献が意外とないのよね。
それでいろいろな文献を漁っていたけど、
山岳救助隊に所属する犬のセントバーナード犬のことも載ってなかったのよね。
あれもきっとお菓子の家のような絵本の中だけでの話しだったのかしら?
あと、
熊が鮭咥えてる意匠の事も調べてみたけど
あれの由来というか木彫り熊鮭のルーツも知りたいわね。
意外とあれもう見かけないし
そう言った木彫り熊鮭扱ってる民芸品に行って
何か紙切れが飛ばないような文鎮的にも使える
頃合いのいい木彫り熊鮭がないかなーって思うし
きっといつか出会える木彫り熊鮭の事を考えると
すっかりもコーンポタージュスープの香りの出所を探す旅のことも忘れてしまっていたわ。
逆に熊が鮭咥えて持ってきて助けに来てくれても
すかさず寝たふりしてやり過ごすしかないけど
もう寝るのか起きるのかどっちかにして!って感じよね。
そんな北海道からのお土産の木彫り熊鮭クッキーを食べながらそう思ったわ。
木彫り熊鮭クッキーなかなか美味しいわよ!
きっとコーンポタージュスープと一緒にいただいたらもっと美味しいはずよ!
うふふ。
なんか朝だけ突発的に立て込んでいて忙しかったので、
にしました、って言うよりそれしか頂けなかったってところがいただけないわ。
ぺこぺこのぺこだわ。
お昼は食べ損なった朝のおにぎりを頂くわ。
私いいこと思い付いたんだけど、
北海道のキャラクターでマスクメロンとクマのキャラクターってあるじゃない
メロン熊って言うらしいけど、
あれの鮭版シャケ熊を合体させて作っても可愛いかも知れないわよ。
たぶんそれKIRIMIちゃんみたいな熊になりそうだけどね。
可愛いと思うわ。
葛飾北斎の椿と鮭ってあの絵も私グッときてTシャツ買っちゃったぐらいだしね!
やっぱり鮭って可愛くて美味しいのよ。
朝寒いので
とりあえず温かいわ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
『水曜日のダウンタウン』のクロちゃんの部屋探しで事故物件が出てきて、番組の最後にそこに住みたい人はここに電話っていうふうに不動産屋の名前と電話番号が表示されてたんだよね。
番組終了後に「松戸 事故物件」みたいなキーワードでの検索数が伸びたという。
ツイッターや5chの実況板とかでも放送された事故物件がどこなのか盛り上がって事故物件集めてるサイトの名前が出されてそこで調べれば出て来るんじゃないとかみたいな書き込みもあった。
いやいや、そんな回り道しなくても電話かければいいじゃないですかね。
でも住む気がないのにそんなことをしたら冷やかしになってしまう。迷惑をかけることになる。
その後何週間か経ったが一向に憶測でまとめサイトの記事が作られるだけで特定された場所が公開されることはなかった。
つまり話題を共有していた人は大勢いたはずなのにそのなかで電話をかけてまで知ろうとする人は一人もいなかったことだ。
ネットには悪い奴ばっかみたいなことが書かれることがあるけど、日本人の国民性、捨てたもんじゃないと思う。
ネットでは一人一人の人格にイキりの部分が放出されてしまいがちなだけで、そういう人たちとて現実的に迷惑をかけるようなことをする人は少ないんだ。