「必然性」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 必然性とは

2021-09-21

anond:20210920134105

表現のもの必然性ではなく、警察広報における表現必然性が問われてるんだが前者を持ち出すお前は馬鹿なのか?

2021-09-20

はてなオタク介護

https://www.asahi.com/articles/ASP7P6VDMP7PTIPE01L.html

この記事についたブコメ犯人に対して、とても同情的なのに違和感を覚えた。

私自身は介護経験者だが、介護の大変さは、要介護者の状態支援状況によって大きく変わるので、今分かる情報だけでは、判断できない事も多いと思う。

介護をしているものに対して同情的なのはいいと思うけど、アニメを中断された事で殺意を覚えたというのは、流石にいただけない。

アニメの中断は単なるきっかけで、積もり積もったものがあったのだろうと言うのが、多くの同情的なブクマカ意見のように見えたが、介護に限らず、手のかかる人間相手にする場合には、ある程度の時間的な制約がついて回るのは、予想できる事と思える。

(加害者の年齢から判断するのなら、そのぐらいの予想はしていて当然だと思えるし、この年齢にも関わらず、その予想ができないのなら、そんな人に介護押し付けしまうような仕組みの問題だと思える。

以下は、加害者が、介護に携わるのは、難しかったと判断せざるを得ない状況ではなかったという前提での判断です。)

そんな中で、アニメの視聴は、かなりコントロール可能な部類の趣味であるにも関わらず、中断された事が引き金になったとうのには、幼さや、身勝手さを感じる。

ブコメでは、アニメであることを強調する事に悪意を感じ取っての反応と思えるものも少なくなく、感情的には分かるのだけど、TVで放映されるエンタテイメントは録画が可能な上に、アニメドラマリアルタイムである必然性があまりないように思える。

介護をするものは、娯楽を楽しむべきではないとは思わないけれど、自分の工夫で何とかできるようなことまでやらずに、殺害に至ったのは、短絡だと言えるだろう。

その上で、加害者には何らかの障害があり、判断力が著しく劣る為に犯罪に及んだというのならば、そういった人に介護を担わせてしまった社会問題があったのではないかと思う。

表現必然性を求めること自体が抑圧でしょ

なんでそんなにおっぱいを揺らしたがるの?

https://anond.hatelabo.jp/20210920015426

思考力の低さを露呈する文章ブコメです。

 

 

1,誰があなたの乳やあなた日常の話を?

私は胸が揺れる表現が苦手です。

自分日常生活にない表現からです。

いきなりですが、アホでは?

 

私も胸が揺れる表現が苦手です。

笑っちゃうから

でも「自分日常生活にない表現から嫌」なんてマヌケ説明しません。

なんであなた日常生活にある表現しかしちゃいけないの?

 

胸が揺れたら不快なのと胸の形をキープする為にブラジャーをつけています

胸は上向きでいてほしいので、ホールド力の高いブラジャーが好きです。

から日常生活動作で揺れる事は殆ど無いです。

から、友人知人の胸が揺れているところは、殆どたことがないです。

でもそれって、私にとっては非日常で、できるだけおっぱいが揺れないように暮らしてるんです。

ご苦労さんです。

でも誰も「あなたあなたの友人知人の胸が揺れている」とは言ってません。

頭か心にご病気があるのでは?

 

でも、公共の場では見たくないな…と思います

性的なパーツのアピール必要な場面は限られていると思うからです。

えっ、これが結論???

ならば、長々と書いてた「私の日常で胸は揺れない」という話と結論が全く関係していません!

  

頭悪いのを治してから発言してください。

バカ文章は読むのがとてもめんどくさい。

ちゃんと読んだけど徒労でした。あなた無礼です。

 

   

2.「性的」とは

でも、公共の場では見たくないな…と思います

性的なパーツのアピール必要な場面は限られていると思うからです。

私は「性的なパーツアピールの取り締まり」に賛成か反対か問われたら反対です。(乳揺れなんか好きじゃないですが)

だって性的」も「アピール」もなんのことだかさっぱりわからないんですもの

そこがきちんと定義されずに無限に広がるポテンシャルを秘めてる限りはその基準とがめだてに反対です。

 

バカはこういうとすぐ「取り締まられるべき基準など自明だ!」などとバカを丸出しにして威張ります

しかタリバンあなた達と同じ正義、「公共の場性的なパーツのアピールは見たくない」を実践した結果

あの国では女性は髪の毛も肌も全て覆ってしか外出できなくなっています

女性の髪の毛は性的だし、それを出して外に歩くことがふしだらなアピールである、それは自明のことだとタリバン戦士は思っています。 

自分お気持ち教義自明と思ってるので議論不可能です。バカって怖いですね。

 

現状ではあなたがたの正義タリバン正義は全く同じです。

あなたがたが「性的」や「アピール」の基準を明確にするまではね。

 

悪意があるというよりは頭が悪くて思考が緩いだけなのでしょうが(最善の相)、

何が「性的」で何が「アピール」なのかよくよく考えて

客観的基準模索して発表してください。

それぐらいの労も厭うならば人の自由欲望制限するなんて言う大それた夢のほうを捨てたらいいんです。

 

みなさんは公共の場股間が強調された表現をみたいですか?

積極的に見たくはないけどバカが取り締まろうとすることには反対です。

股間や乳を擁護するのではなくバカによるタリバン的な暴力性を警戒するということです。

私は股間や乳を見て気分が良くはなりませんが大した悪影響があるとも思えない。

一方でタリバンバカ調子づくことは社会ものすごい悪影響があります

 

 

3,表現必然性を求めること自体がヤバくね?

なんでそんなにおっぱいを揺らしたがるの?

一番カチンとくるのここなんですよね。

「なんで」って質問自体バカの極みでしょ?

そこを本気で問うたら全ての表現なんかする必要なくね?

自分の言ってることの意味を分かってないですよね。バカから

 

あなたも私も乳揺れという表現を好みません。

けど乳を揺らす表現をしたい人がいる。それを見たい人がいる。

必然性ないよね!?」「無いならやめられるよね!?って本気で言ってる?

 

それがどういう帰結になるかわかってるのでしょうか。

あなたが好んで選択するあらゆる漫画映画ドラマMVといったコンテンツちょっとしたデザインあなた自身が発するなんらかの絵や言葉

それ全部突然現れたアホに必然性ないよね!?」「無いならやめられるよね!?って言われても飲まなきゃいけないんですよ。

  

バカ抽象的な話だけで問題点理解できないか卑近な例で説明すると、

学校会社で人の持ち物やら服やら髪やら靴やらにいちいち「学校に持ってくる必然性がない」「会社にその格好でくる必要がない」って取り締まりたがるアホいたでしょ、

あれと同じことをやってるんですよ。

 

必然性があるのかないのか」と言う質問に応じるなら「ない」かもしれない、

「ない」って答えるとそのアホの望むチョイスを押し付けられるわけ。

何このアホアホシステム

 

かに胸を揺らすことの必然性はないです。

胸を揺さないことの必然性と同じぐらいには。

 

必然性ないだろ」が表現をやめさせる理由になると思ってる人は

全く根本的に、完璧に、箸にも棒にも引っ掛からない、超ド級の、馬鹿です。

 

 

4.「異常」とは? 

元増田バカさと関連する形でバカブコメがついてる(トップ人気!)から引用します。

zheyang

戸定梨香の動画、乳が揺れてるのにスカートと腰のリボンが揺れてない。

乳への異常な執着が伺える。その執着を警察動画で見せることが適当なのかっていう話。 倫理

2021/09/20

乳に対する異常な執着が伺えるらしいんですが、  

まずどこからが「異常な」執着なのか、何によって判定するのか教えて欲しいんですよね。

 

揺れたら異常なのか。揺れなくても大きいだけで異常なのか。胸元が開くと異常なのか。肩はいいのか。

客観的ラインとその論理説明できるならよし、そうではなく都度決めてるならそれはただのあなたがたの主観感情であって

そんなものあなたがたの中ですらブレブレに動くし、まして他人が共有できるものではないんですよ。

 

きっとこの人達はこれっぱかしのこと聞かれても答えに窮するんだけど(なんにも考えてないから)

自分の発した言葉意味説明出来ないのは醜態であるという基本的認識がこんにち発言する人全員に欲しい。

 

それで、

そもそもなんでこの人達がこういう微妙かつ自分達での定義すらできない「必然性」や「正常」なんていう弱弱しい論陣で戦おうとしてるかというと

フェミニスト議連がぶち上げた「性犯罪を誘発する」のような規制理由無理筋であることは判断突いちゃってるからなんですよね。

 

フェミニスト議連の主張が間違ってることをこの人達は言外に、無意識に、判断出来ちゃってる。

でもフェミニスト議連方向性である表現規制には乗りたい。

もはや論理合理性関係ない。

正にお気持ち。 

 

 

蛇足

スカートリボンが揺れてないのに乳が揺れてるのは異常だ!」って本当に笑っちゃうというかレベルが低いというか、

世の中には乳に全然興味がなくスカートや髪の毛の揺れこそが少女の可愛さを表現するんだと信じてその描写に打ち込む漫画家とか幾らでも居るし

それは異常な執着ではないんですかね?

https://pbs.twimg.com/media/E1_HNmHUcAQhlbD.jpg

単なる関心の方向性しかないでしょそんなもん。

 

っていったらスカートの皴の繊細な描写も異常として取り締まりだすのかな。

  

ついき

saiusaruzzz 元増田は「女性にとって胸を揺さないことの必然性」を説明していて、だから胸を揺らすことは女性にとって「自己表現とはなりにくいという話では。

から元増田にとって乳を揺らすことが自己表現でないことは元増田自由です。 こんなん何度も言わせないでほしい。

でも元増田以外の人達が乳を揺らす表現選択することはその人達勝手であって、元増田が「私の日常には無い」と宣言すること自体おかしくね?関係ないじゃん。

「私が全女性の代表です」とか「私が女性性を統括管理しております」とかい気持ちが出始めてるならそれは心の病気です。

 

比較として髪の毛を出す人は、根本的に話がズレているような印象

何もズレていません。

乳だけに反応するあなた達の乳児性や視野の狭さ反応パターンの貧しさを言っているんです。

 

「異常な執着」という雑な話に乗るなら私は例えとして出したこ漫画家の方が遥かに繊細で徹底的な執着を持った異常者だと思う。

https://twitter.com/siiteiebahiro/status/1252618446677803008/photo/1 

あの雑でへったくそvtuberの3Dモデルなんかよりこの人のイラスト見てると100倍ゾワゾワする。

 

あなた達は表現に対する見識も洞察力も関心もなく

乳ばっかり見て「揺れた!異常だ!」ってまあほんとに何を狩ってるつもりだか。

 

あなたたちはすごーーーくわかりやすい表層的なシグナルに反応するカエルです。

そんで自分が反応したものに対してカエルの浅はかな考察を加えておせっかいレッテルを貼る。 

 

あなた達が追えてるのは「表現者の異常な執着」なんて上等なものではなく、単に「自分カエル脳の反応パターン」です。

その表現有害であるなんて証明できたこともなく、自分カエル脳が興奮したことを持って「許されるはずがない!」と喚いてるんです。

現代文化に馴染めるポテンシャルがないんですよ、ほんとは。

中世アフガンに生まれてたらフシダラ女狩りや魔女狩り自分の脳の興奮を他人転嫁出来たのにね。

  

Arturo_Ui 長すぎて読む気が失せたんですが、「スカートの皴の繊細な描写」って、「プリーツ」のこと? 

皺くちゃのスカートを繊細に描写されても、「生活が苦しくてアイロン当ててる暇もないんだな」としか思わんですよ。 ところで

2021/09/20

「あれは皴じゃなくてプリーツって言うんだぞ!ボクチャン知ってる!」ですか。

おしえてくれてありがとう!むずかしいこと知っててえらいでちゅねー。

 

私はプリーツの話ではなくスカートの動きで生じる皴の描写話をしています

リーツをコツコツ描くぐらいは並みの漫画家でもやります

例に挙げた人はプリーツの上で重なったり折り畳まれたりするスカートの布地の形を追求して描写してるんです。

この人の理想の「活き活きとした少女」がスカートに皴を作りまくりながら躍動する絵をずーーーっと描いてる人です。

 

ね?具体例を画像で出されてすらどこが凄いのか何に執着してるのか着目する能力がないんです。

この程度のお粗末な解像度しかない人達から「胸が揺れた!」みたいな表現狩りが大好きなんですよね。

「肌が見えた!」っていう蛮人となんもかわんねえ。

言葉がわかる振りしたカエルちゃんです。 

 

 

nicoyou “乳を揺らす表現をしたい人がいる。それを見たい人がいる。”うん。それはいいと思う。VTuberで揺れるのもいいと思う。ただ公共の場に持ってきたら見たくない人にまで押し付けることになってない?って話じゃない? 増田

2021/09/20 リンク

からだって乳揺れも股間別に見たくねーんだよ。

けど取り締まる気はない。理由は上述の通り。

お前等がそれでも自分基準の取り締まりをやりたいならせめてその「性的」「アピール」の基準ぐらい示したらどうですか?と言ってるの。

ていうかこれ全部本文に書いたよね?

 

toaruR 性的に受け取られることを「期待した」表現かどうかで一線引けますよ(´-`)揺らす性的魅力によって消費されることを期待しているのなら、それは性的表現だという風にね

2021/09/20 リンク

おめーみてーな回転がすごうく悪い人の為にタリバンの例えをしてあげたんですけどね(´-`)

  

タリバンは女が髪や肌を出して歩いてるだけで「男を誘っている」「アピールしている」と判定していきり立ってその女を取り締まるわけです。

一方であなたの様な頭のにぶうい規制派さんでも、日本まれ日本育ちならまあ髪や顔の肌を取り締まりたい感性は持っていませんよね?

 

まりあなたタリバンも「性的アピールは許さん!」という同じ文言正義の信奉者であるにもかかわらず

その具体的な基準全然違うわけです。正義の味方同士ですら基準全然自明でない。

 

性的に受け取られることを「期待した」表現かどうかで一線引けます

どこにどうやって引くんでちゅか?

それが単なるお前の個人的な反応ではないということを誰が証明するんでちゅか?

せめてちゃんと明文化して基準案として出してみたらどうでちゅか?

 

しってた?頭悪くない人間でも自分の考えまとめるために紙に書くんだよ?

君達はなおさらちゃん文字で何枚も書いて考えまとめないとダメじゃん。

  

なんだろう、自分卑猥なほど頭悪い主張を自信満々にアピールしてくるのやめてもらっていいですか?

私の個人的感覚では、低品質vtuber動画公共空間流れることなんかより、

こういう気持ち悪いほど頭悪い発言わいせつ物扱いにならずに流通してる事の方が不道徳なことだと感じるんですよね。

本来お前等のそれ、口からウンコしてるよう変な音の放出は取り締まりたいところです。

お前等が唱えるような、自分感情任せの「自明」のルールでいいならね。

2021-09-08

エロ要素のないロボットアニメが無い

なぜたいていのロボットアニメにはエロ要素があるのか。

どのロボットアニメを見ても、必然性の無いお色気描写があふれている。

その典型例として挙げられるのがVガンダムだろう。

美人だらけのリガミリティアカテジナやシュラク隊絡みのお色気描写は数知れず。

あどけない子供ながら母親役割を与えられ母性アピールし続けるシャクティ

クランスキー姉妹スカートは揃ってタイトで短く、スージイはウッソとの添い寝を申し出る。

おまけに敵軍には意味不明セクシー水着部隊さら名前入力するとサジェスト1位に「風呂」と出る女性キャラまでいる。

Vガンダム戦争の上にポルノがある。その不健全精神トップを狙えやガンダムSEEDグレンラガン等の後進にも受け継がれているのだ。

2021-09-07

エロに特化してない18禁漫画が無い

成人向け指定されている漫画はもれなくエロが内容の主体になっている。

でも、端的に言って、そうである必要性はない。

エロゲーと呼ばれているものを考えてみてほしい。

あのジャンルにはエロ主体じゃない作品普通にある。

たとえばfateリトバスEXにおいて、それさえ省けば全年齢向けとして販売できるシーンは俺の体感だが2パーセントもないのではないか。そんな「エロゲー」がごまんとある。

もちろん特に抜きゲーと呼ばれるようなとってつけたようにエロシーンが組み込まれている作品もある。

そもそもエロゲーは、一般向けの土俵では戦えないと判断されたものエロで釣って販売数を確保するという、手段的な側面がある。だからとってつけたようなエロシーンこそある意味本来的だ。一般向け(コンシュマー用)の版が販売されるようになるということはメーカーにとってもファンにとっても喜ばしいこととされる。

一方18禁なら一般向けより自由作品作りができるという面がある。一般的には倫理的観点から嫌悪すらされるが一部の人間に刺さるもの(そして作者が納得するもの)を作りたくて18禁という領域が選ばれることがある。

結局、様々な事情が想定されるエロゲーにおいてエロがメインである必然性はない。

対して漫画はどうかというと、成人向け雑誌エロシーンが一度も出ない漫画なんかまずない。あほすたさんみたいにインターミッション的な役割を持った作品は除くとして。

読み切りならばそれは当然かもしれない。でも続き物で毎話エロシーンを挿入しなければならないものなのか。

つの単行本になったときに毎話エロシーンがどこかにあるというほうがむしろ自然なのではないか

漫画においては「成人向けであるということ」を自由作風を確保するための手段としてはいけないのだろうか。

エロ漫画ではまるで義務かのように、とってつけたようにエロシーンをくっつけたり貞操が堅いみたいな性格設定をされているキャラとんとん拍子で脱衣していったりする。でもそうじゃない作品があっちゃいけない理由はない。

思うに「エロ漫画」というのがブランディングとして失敗している。「エロ漫画である限り、一定量以上の成人向け要素がなくては詐欺であるかのようになってしまっている。消費者側も考え方が変わる必要がある。

一般向けのエッチシーンは大事な部分に過度な修正を施すか全く見せないか、はたまた朝チュンみたいに記号化されているかのどれかだ。一般向けを銘打って未成年の購入や閲覧を正当に認めている以上それは仕方がない。

であればそうじゃないことはエロ漫画領域でやるしかない。つまり、たとえば大人同士の交流とか、未成年でもいい歳になれば性交渉があってもおかしくないだろう。そういうふうに自分が描きたい物語要請からエロシーンがリアリティへの接近に必須ではないがぜひ必要になって、しかもその場面における具体的な作中の事実物語の本筋に関わっているような作品である

作中の事実とは、たとえばどういう体位でどこをどのような道具でどういう動きで攻めたかとかみたいなことが、恋人が二人以上いるとかなら性器の細かな差異等があったとする。それらの「時空間的な広がりをもった」事実描写が、後背位とかグロマンとかバキュームベッドにぶちこんだといったような単語文章では片付かないものであり、且つそれゆえに、その場面の様子について成人指定されるような具体的な視覚情報提示することでしか、それに前後する特定の場面のコマ説得力が最大にならないという、そのような事実のことを言っている。言葉言葉因果関係で結ぶのなら小説でもできるわけで、コマコマ、あるいは漫画特有表現効果同士を因果関係で結んで文字によるものとはまた別質な説得力のある筋書きを紡げることが漫画醍醐味の一つだと僭越ながら思う(もちろん小説しか表現できないこともあるだろう)。

そういうわけだからエロシーンの性描写は克明に行う。その部分だけ取り出すと通常のエロ漫画の抜きどころと遜色なく人を興奮せしめるものであっても一向に構わない。本筋を成しているのだから具体的に描くこともまた当然ということである。抜きたい奴は自由に抜けばよろしいというスタンスだ。

されどそれが全体としてみれば物語を進める舞台装置になっていて当該場面の前後有機的につながっていたりある場面の原因としてうまく機能しているような作品。そういう作品タイトルでは指そうとしていた。

少なくとも現在商業エロ漫画界にそのような作品の居場所はない。連載において毎話エロシーンを挿入しなければならないという制約はそうした作風と相容れない。物語の展開によっては単行本に対してエロシーンが含むもの1話しかなかったり、単行本一冊分エロシーンが皆無だったりすることも理屈では十分あり得るのだが、同一のシリーズで1巻と3巻では成人向け指定があって2巻では指定がないみたいなものはないからだ。

そういうわけでそのような、エロシーンも本にまとめられるぐらいにはそれなりにあるけど比重としてはそれは壮大な物語の一部に過ぎないみたいな漫画の居場所一般向けにも成人向けにもないことになる。

商業漫画は成年向け雑誌という媒体をそういうエロのためにエロを描くのではなく、物語エロを盛り込む手段として利用させてもらうという半端者を認めないのだ。

しかしこうした実態にはエロゲーの様相を鑑みれば業界と読者との共同の固定観念があるように感じる。読者はエロを銘打ってエロがないのを詐欺だと思うし、業界詐欺呼ばわりされるのを恐れている。これらの固定観念創造性を毀損している。まずエロの有無如きで「詐欺かもしれない」と疑ってかかる狭量さや臆病さをお互いに捨てるべきだ。

先にエロ漫画というブランディングが失敗しているといった。私からの代案として「18禁漫画」という公称を提案したい。

コンシュマー18禁ゲームは性的要素を含むものに限らない。つまり単に18禁と名乗る限りではエロがないか詐欺批判される余地も生じないわけだ。

蛇足(では現実的にどこに発表するかということ)

現状商業でそんな漫画は出せない。持ち込んでも突っぱねられて終わりだ。

ならば個人で描いて発表するしかない。さてどこが相応しいか

pixivは続き物の漫画投稿やす仕様がある。商業みたいな話当たりの枚数制限もない。

ただたとえば十数枚のうちエロシーンが1枚しかないのにR-18と設定としていいものなのか。エロを探してる人間から検索妨害批判されたりしないだろうか。批判されるなら大量投稿している深淵絵師が先と考えれば杞憂なのかもしれないけど。

セカンドライフ仮想空間内で発表するということも一つの考えだと思う。セカンドライフには18歳未満立ち入り禁止区域があるが、その中も全域がネオン街みたいになっているわけではない。同じSIM内なのに、洋風のお城があってその中に名画っぽく額縁にど健全な絵が飾ってあったり木々小川のどか雰囲気になっているところもあったり、いい意味で猥雑としてる。こういうところで漫画を発表するなら詐欺呼ばわりされることはまずないだろう。

個人サイトを作ってトップページに18未満を退出させるお断りを設けその内側で発表するという古典的手段もある。

ただこれも、18禁部分があまりにも少ないと判断されたときに「もったいぶってたくせに騙された」みたいな人から炎上対象になったりしないか懸念するのは考えすぎだろうか。

しかし実際は詐欺を恐れて漫画が発表されないとかじゃなく、こういう能書きみたいなことを考えている人は俺以外にも割りといて、でもそういう奴に限って面倒くさがりで漫画を描けないか描こうとしないというだけなのかもしれない。

追記

なんだなんだどのブコメ漫画知識マウントとってきてよお!

お前らだってexhentaiと言われても何のことかも分からいか規制しか持ってないかのどっちかのくせに!

koviW52M

dorawiiより

2021-09-05

兵器を人型の巨大ロボットにする必然性は全く無いらしい。

前方投影面積を大きくする、

立たせるという行為意味がないとか言わなくても

そもそも人型にする意味が全く無い。

これはフィクション世界でもなんとか

人型にする意味をつけようとしているがうまい理由はそれほどない。

 

最近アニメでは異星人がやってきて

テクノロジーの人型兵器(巨大ではないが)を

貿易安価供給してくれるからただ安い

という理由兵器として使っているとか

そういうアイデアの類が出ているほど人型である理由はない。

 

多分、もっともうまくいく説明マクロス世界再現できるはずだ。

ゼントラーディという巨人種族使用している宇宙船

人間が扱うとき人間用の操作系を追加するより

人間が巨大ロボットに乗り込んで操作したほうが簡易で安価から

という理由で巨大ロボットを作ったということにすればいいのだ。

これが果たしてオフィシャルの設定としてあったものなのか、

筆者の頭の中から出てきたものなのかは覚えていないが

割と合理的理由ではないかな?と思っている。

2021-09-03

anond:20210815230512

本当にそう。物語必然性のないエロ害悪。ていうか「ついでにエロも入れといたぜ! ほら好きだろ?」みたいなかっるい扱いでいいの? 脈絡なく胸が強調されるより、ちゃんシチュエーション固めて満を持して描写される胸の方がエロいと思うんだけどな。

場違いエロに喜ぶ人は可視化されやすいけど引く人はそっ閉じするからわかりづらい。

でも進撃の巨人について「無意味サービスシーンがなくてとてもいい」って言ってる海外の人わりと見たよ。

2021-08-29

anond:20210827002706

シンジマリけがパラレルに移動したってこと?それは無いと思うけど

必然性が無いし、そんな自分達だけ楽な世界に行くなんてこと、シンジがやるとは思えないけどなー

あれは普通に14年後の世界だと思ったよ。シンジマリ成長してるし、街も復興した。コア化が解除されれば普通に街は使えるってのは序盤のパリで分かってたし

かいホームのチルドレン達は、エヴァとの訣別を示すメタファーだと思う

anond:20210829012354

アプリの「あとで読む」ははてなブックマーク上で実現する必然性を感じないんだよね

あれローカルデータで持ってたほうが便利じゃねえ?

え、スマホパソコンで共有したい?生意気

2021-08-27

anond:20210827101413

から元増田にも

かに設備送電網を結線して、そのまま電気を利用する」ことができない分野=非結線のモビリティ自動車気動車船舶航空機など)なら、エネルギーを一旦「水素」という物体に変えて持ち運ぶ必然性が出てくるし、コストや容量の面でも「送電から無際限に送られる電力」ではなく「有限のバッテリに蓄電される電力」と競うことになり、水素陣営から見た競争条件はだいぶマシになる。でも前増田でも書いた通り、そのモビリティ市場の核となるはずだった自家用FCVは、技術的にだんだん死に筋に入りつつある。

て書いてあるやんけ。

2021-08-20

どうも「水素社会」はうまくいかない気がするな

「MIRAIには未来はない」理由を、理系のはてなーにわかるように書く の続きで、バストラックFCV化の可能性について書こうとしたんだけど、そこからだんだん水素社会自体について考え始めてしまったのでダダ漏れで書きます

バストラックFCV化はまだ目があるのか

増田ブコメで「バストラック分野についてはEVよりFCVのほうが優位なのでは?」という指摘を何件かもらった。技術的には概ねその通りだと思う。前増田で挙げたFCVの諸課題は、(2代目MIRAIが実際にそうしたように)車全体のサイズを大きくするほど希釈・軽減されていく性質がある。一方でEVのほうは、車が大型化し、求められる航続距離と出力が大きくなるほど必要電気容量も増え、それに伴ってバッテリセル部の大型化・重量増・充電時間の長時間化という問題が重くのしかかってくる。

からFCV自家用車スケールに展開しようとすると技術的に無理が生じてくるし(たとえば、軽自動車サイズ実用的な航続距離を持つFCVを作るのはあまり現実的でない)、逆にEVを大型商用車スケールに展開しようとすると実用性の面で問題が生じてくる(高価格・高重量で給電にも時間がかかる)。言い換えれば、EVFCVは、その特性が活かせるスイートスポットが違っているEV二輪車自家用車レベルに向いていて、それより上へのスケールアップには課題がある。FCVは大型商用車用途なら一定の強みを発揮できる可能性があるけど、自家用車以下へのスケールダウンには向いていない。だから「乗用/大型商用で線を引いて棲み分けする」という選択肢は確かにありうると思うし、当のトラックメーカー側も、日野いすゞダイムラーボルボあたりは現状はEVFCVの両ベット戦略で進んでて、しかFCVのほうが将来有望だと考えているように見える。

※大型商用車EV化については、バストラックバッテリセル部がモジュール化されて、トラック向けの幹線ガソリンスタンドのような「バッテリ換装ステーション」でメーカーや車種を問わず換装課金される仕組みが整う可能性もあるんだけど(外付け換装型の商用EV自体日本では川崎市のゴミ収集車などで中国では大型トラックで導入されている)、かなり大規模なインフラ変革になるので、バストラック業界全体が早急にこの方向でまとまるとは考えにくい。

一方で、実際に大型商用車EVFCVのどちらに寄っていくかは、単純に技術的・コスト的な優位性だけでなく、社会行政がモビリティの分野で「EVベース電気社会」と「FCVベース水素社会」のどちらがリアル選択肢と考えるかによって大きく左右されるかもしれない。個人的には、大型商用FCV技術的にはEVに対して現状優位にあるけれど、この「社会的なリアリティ」という点から見ると、だんだん厳しいことになっていくような気もする。国と資エネ庁は、モビリティ分野に留まらず我々の社会全体に水素というエネルギー源が浸透する「水素社会」という壮大な絵図を描いて、自家用FCVをその中核的存在位置づけてきたわけだけど、自家用FCVの将来が怪しくなってきた今、「水素社会」というエコシステム全体にも、それが翻って大型商用FCV未来にも、陰が差し始めているんじゃないかと。

水素社会」の夢と現実

資エネ庁の水素社会の見取図には、実現しつつある「水素社会」の具体例として、

エネファーム

業務産業燃料電池

水素ガスタービン

水素発電実証設備

燃料電池自家用FCVフォークリフトバストラック

が掲げられている。このうち①②は、ガス網を経由して送られた天然ガスを改質して水素を作り、さらにそこから電力と熱を取り出す技術だ。この反応過程水素が介在していることで、「水素社会」の尖兵みたいな扱われ方をしてるけど、改質段階で結局CO2排出してるので、実は全然カーボンニュートラルではない。天然ガスの持つ反応ポテンシャルを余すことなく高効率に使ってるだけ。

③④は、水素を何らかのインフラ経由で地上の固定設備輸送し、そこで電気を取り出す技術だ。カーボンニュートラル水素には、主に「グリーン水素」(再エネの電気で水を電気分解して作る水素)と「ブルー水素」(天然ガスなどを改質して水素を取り出し、同時に発生するCO2はCCSで地下や海底に圧入貯留する方法生産される水素)の2種類があるけど、グリーン水素で③④をやるのは「電気製造した水素物理的に運んで、その先で水素を使ってまた電気(と熱)を作ること」に等しい。そんなエネルギーロスを繰り返すぐらいなら最初から送電網で送った電気を使えばいいわけで、基本的に③④はブルー水素しかやる意味がない。

ところが日本政府が「水素社会」実現時期のベンチマークとしている2050年にはブルー水素はグリーン水素よりコスト高になるとの予想も、いや2030年にはそうなるという予想もある。そうなった時点で、③④は「電気より割高なエネルギー源」を使って電気を作る、社会的に無意味アプリケーションになってしまう。

そう考えると、実は「水素社会」のビジョンって、石油・ガスなどの化石燃料エネルギー関連産業と、その産業に紐づく重電企業商社・省庁が、既存資源技術インフラを使い廻しつつ「我々もカーボンニュートラルできます! やります!」つって延命するために目いっぱい膨らませてみた風船なんじゃないか、という気がしてきた。

エネルギー企業はこれまで通りLNG石油を掘り、それを改質し、ブルー水素を取り出し、CCSでCO2を地中に送り込む。商社既存エネルギーと同じようにそのブルー水素を輸入する。重電企業既存LNG火発のガスタービン技術を使って、ブルー水素で発電する。ガス会社既存都市ガス網やプロパンガス供給網への水素混入度を高め、情勢を見つつ緩やかに水素ガス供給網に転換していく。こういう、既存産業構造がそっくりそのまま生き残れる「ありき」の姿から逆算して「水素社会」のビジョンが立ち上げられ、そこに①②③④が繰り込まれてるんじゃなかろうか、と思ってしまった。

このパンパンに膨らんだビジョンを針でつつくと、「水素社会」の絵図の中には⑤の燃料電池自家用FCVフォークリフトバストラックけが残る。確かに設備送電網を結線して、そのまま電気を利用する」ことができない分野=非結線のモビリティ自動車気動車船舶航空機など)なら、エネルギーを一旦「水素」という物体に変えて持ち運ぶ必然性が出てくるし、コストや容量の面でも「送電から無際限に送られる電力」ではなく「有限のバッテリに蓄電される電力」と競うことになり、水素陣営から見た競争条件はだいぶマシになる。でも前増田でも書いた通り、そのモビリティ市場の核となるはずだった自家用FCVは、技術的にだんだん死に筋に入りつつある。

…と考えているうちに、自分は大型商用FCVの将来にもそれほど明るい見通しが持てなくなってきた。「水素社会」の現実的な利用分野が大型商用FCVぐらいしかないとしたら、我々の社会はそれでも「水素社会路線を推進するんだろうか。そのときFCV向けの高純度水素現実的価格流通するんだろうか。もしかしたら大型商用FCVEVに対する技術的優位性を発揮して、LPGCNGバス/トラック/タクシーみたいに(一般人には馴染みが薄いけど、社会を支える縁の下の力持ち的な存在として)地道に普及していくのかもしれない。あるいは、この分野のためだけに「水素インフラ」を全国的に整備するコスト社会負担できず、大型商用車分野でもバッテリ換装や超急速充電などを駆使してEV化が進んでいくのかもしれない。どっちにしても、いま官民が推し進めている「水素社会」の壮大なビジョンとはだいぶかけ離れた、なんだかシケた未来像が思い浮かんでしまった。

モビリティ分野の他に、「水素社会」の普及・浸透が見込めるような「これだ!」って新分野はあるんですかね〜。水素焼肉? 速い水素乾太くん?

2021-08-19

タイバニを7話まで見た感想

TIGER&BUNNYテレビシリーズを7話まで見た。結論から言うと、期待していたものと違った。

見る前にイメージしていたのは、スタイリッシュアメコミのような世界で、それぞれのヒーロー達が自分らしく活躍する内容だ。その中で、特にタイトルになっているバディ二人がプッシュされているのかなと思った。

上記の内容は概ね当たっていた。だが、バディ以外のヒーロー達の描写が浅すぎると感じた。

特にブルーローズエピソードのあたりで強い違和感を覚えた。

あの決め台詞って言わされてたの!?あんなにカッコよく言ってたのに?しかもあの衣装も着せられてたの?女子高生なのに可哀想ではないか??

そのへんのモヤモヤ解決するならまだしも、特に何のフォローもなくどんどん話が広がっていくのについて行けなくなった。

見ていくうちに「これは主人公のおじさんにとって都合の良い世界なんだ」と気付いた。

特に何のアクションを起こさなくても周りから愛される。最終的には若い相方からも慕われる。そんな都合の良い世界だ。

そして、この作品が年齢層の高い腐女子から支持を集めた理由何となく察しがついてしまった。

私自身もいわゆる腐女子だが、この作品を好きな腐女子はおそらく「女性キャラ男性キャラ干渉しない作品」が好きなのではないだろうか。この作品は、基本的男性同士の関係性メインで物語が進んでいく。こんなことを言ったら語弊があるが、極端な話、この物語女性必要ない。

もし必要だとすれば、「女性を守るために戦う男性はカッコいい」というメッセージを発するために必要だと思う。なぜなら虎徹には娘と亡くなった奥さんいるからだ。でも、そういうメッセージは込められていない。虎徹の子だって別に女の子じゃなくても物語の本筋に影響は無いし、その娘がバーナビーに恋をする場面も蛇足なように感じた。ブルーローズ存在も、ヒロインとしてではなくお色気要員または虎徹を盛り立てるための存在のように見えた。

から腐女子からすれば安心して見ていられるし、好きなだけ主人公のバディ二人で妄想できるのだ。

一部の人達はこの作品男性ファンが少ないことを気にしているようだが、当然だと思う。たぶん、男性視聴者はこの作品内に女性キャラ必要ないということを感じ取っているんじゃないだろうか。

普段から深夜アニメを見るような男性は、女性キャラが不可欠なアニメ好きな人が多い。それは単に美少女が集まってキャッキャしているだけでなく、「そのキャラ女性でなければならないことの必然性」が求められる。だからタイバニには男性ファンが少ない。申し訳程度のお色気要素を放り込んでも男性視聴者は釣られない。

ちなみに、私はこの事を別に良いとも悪いとも思わない。女性がいらないアニメかつ、男性同士の濃密な関係性を軸に進んでいくアニメなのだから女性ファンが多いのは当然だろう。

まとめると、期待よりもバディ以外のヒーロー達の活躍が少なかった。あと、途中からの展開がやたら多いなと感じた。以上。

2021-08-18

anond:20210818145414

いーや、一党独裁はやめよう! とかいって2大政党制目指したのが最大の間違いだろう。

 

英米二大政党制にはそうなる必然性が、先に社会のほうにあった。それを反映するためにやった。

日本にはそれがない。

形だけ独裁回避しても、何の意味も無いことがここ30年で明らかになったはずだ。

2021-08-17

数学教科書理解できれば東大も余裕です

自分参考書を書いてみれば分かりますが、数学の検定教科書はおそろしく完成度が高いです。そのことを具体的な実感をともなって理解できれば、あなた学力入試レベルなど優に超えています

数学の本の出来は、理論構成で決まります数学理論構成とは、かんたんに言えば定義定理をどう配置するかと言うことです。どのトピックを載せるか、ある定理を述べるために事前にどのような概念定義しておく必要があるのか、その定理証明するために事前にどのような命題を示しておく必要があるのか。トピックの選定が的確で、理論道筋が明快であるほど、数学書の完成度は高いです。たとえば、余弦定理重要ですから当然載せます余弦定理を述べるには三角比定義する必要があります(鋭角だけではなく鈍角に対しても)。そして、証明には通常、三平方の定理と有名な等式

(cosθ)2 + (sinθ)2 = 1

必要になります(これも三平方の定理のcorollaryです)。さら三平方の定理を示すには、ふつう三角形の相似を使用します。この道筋いか最適化できるかに、著者の力量が現れます。もちろん、余弦定理を要領良く示すために他の定理に至る過程が鈍臭くなってはいけません。全体の最適化を考えなければいけないのです。

証明最適化を図るには、定義から再考しなければいけません。同じ概念であっても、それを特徴づける性質複数あるなら、どれを定義として採用しても良いですが、それによって効率は違って来るからです。たとえば、ベクトル内積

  • x, yのなす角をθとして、x・y = |x| |y| cosθ
  • x = (xi), y = (yi)として、x・y = ∑ xi yi

のどちらを定義としても良いですが、後者場合は別の座標(たとえば、45°回転した座標など)で考えたときに値が同じになるのか疑問が残ります。前者は座標の取り方によらずに定義できています

この場合はどちらを採用してもそれほど変わりはありませんが、指数関数などは定義の仕方で必要議論の量はまるで変わってきます。多くの教科書では、自然対数の底

e = lim (1 + 1/n)n -- (☆)

定義し、そのべき乗として指数関数ex定義します。もちろん結果だけ知っていれば、微分方程式

df/dx = f

を満たすf(x)で、f(0) = 1となる関数としても指数関数定義することはできますしかし、このようなfが存在することを、(☆)を使わずに示すのは高校レベルを遥かに超えます。そのようなfが一意的であることも明らかではありません。

以上のようなことを考えるだけでも相当大変ですが、これに加えて検定教科書では、直感的な理解を損ねないことも考慮しなければなりません。高校生が読んで理解できなければならないからです。理論整合性効率教育的配慮の間でバランスを取るという難しいことを、数学専門家たちが苦心して行い、作成されたのが検定教科書です。このような本は他の参考書にはありません。場当たり的に問題の解き方を解説するだけの本とは格が違います

数学の検定教科書は極めて洗練されています教科書理論構成を把握し、その流れや証明手法合理性必然性を見出だせる水準まで理解できれば、入試などは余裕で通過できます

2021-08-12

龍が如く6のネタバレあり感想

シリーズいまいち評判の悪い龍が如く6をやってみていろいろ言いたくなったけど書く場所がないのでここに書く。

ネタバレ全開なので見たくない人は見ないようにおねがいします。

これまでは0~5と維新ジャッジアイズプレイ済み。

全般

不満点は多い方だけど、そこはいもの龍が如くクオリティなので、途中で投げ出さず最後まで遊ぶくらいの面白さはある。

芸能人起用

いつにもまして有名芸能人を多く起用しているのは自分の好みではなかった。有名人ほど、のちにキーマンになりそうとバレバレなのもつまらない。

ビートたけし

評判良いけどあんまりきじゃない。本人のキャラ世界観龍が如く世界観が負けてしまっている。

自分場合、どうせタレントを使うならその人の知られざる一面を見たいというのもある。

このゲームビートたけしは、「たけしってこういう演技するよね、知ってる知ってる」という域を一歩も出ない。

いかにもビートたけしの表面だけをなぞったキャラ造形という感じ

藤原竜也

こちらも顔や演技がおなじみすぎて世界観を壊している。3の力也は良かったんだけど、やっぱり顔の力が強すぎるのかも。

あと田舎ヤクザ風のファッションヘアスタイルが似合っていない。

フェイスキャプチャーするならファッショナブルホスト風にした方が似合ったか

真木よう子

美人だけど棒読み台無し10人が10人気づくはずのダメさなので、修正できない事情があったのかも。

宮迫博之

これも本人すぎる。

ただゲーム発売当初と現在宮迫境遇が違いすぎてその印象も悪い方に影響している。

当時はバラエティ番組でもトップクラスドラマでも活躍していて器用でイケてるイメージがあった。

今は反社つながりでクビになってYouTuberをやってるけれど、そこで群を抜いて光るようなかっこよさがない。オリラジ中田との企画も旧世代の凡人代表というポジションに収まっている。

で、ゲーム中の宮迫タレント宮迫しかなく、それを忘れさせるくらいの役作りはできていない。もう少し本気で怖いヤクザの顔も見せられたらよかったのに。

シナリオ役回りも、最初から最後までステレオタイプの情に厚いけれど全然モテないピエロ役。

大切な人を守るために命を張ったのだから最後は結ばれてもよかったのでは。染谷から子供を託されたわけだし。

余談だけど、龍が如くシリーズ通して主要キャラヤクザ以外は、偏見に満ちたステレオタイプキャラが多くて時代に合わなくなってきているのを感じる。

オタクとか、さえない男とか、デブとか、不細工とか、あと普通会社員とかの脇役キャラは深みもリアリティもない。

誇張してギャグにしていると言えなくもないけど、容姿をこっけいに誇張するのは今どき古くさい感じがする。

ジャッジアイズ九十九は、オタクだけど性格も悪くないし身だしなみを整えればかっこよくなりそうな描き方をしていて少し良かった。

小栗旬

小栗旬演じる染谷はめちゃくちゃ良かった。芸能人という違和感もなかったし、ヤクザ世界での新たな価値観を持った世代交代をリアルに感じさせる。

なにより龍が如くシリーズ伝統の、一本筋が通っている悪役というのは魅力的。

でも、最後のあれはただの無駄死にだよね。

その他のキャラクター

小清水

染谷ほどじゃないけど一本筋が通ってそうな強い悪役という点で良かった。

ただ、空砲トリックは酷い。染谷覚悟を見て空砲にしたっていう説明があったけど、オートマチック拳銃だと入れ替える隙はないでしょ。

リボルバーなら1~2発空砲入れておいて状況によって回転させることもできるけど。結局最初から空砲だったの?

ハン・ジュンギ

ハン・ジュンギも今までのシリーズにあまりいないタイプの悪役で良かった。彼も筋が通っている。

巌見恒雄

巌見恒雄はカタギと思わせるトリックのためだけにサラリーマン顔にした結果、ボス感がまったくなくてすこぶる評判が悪い。

まあたしかに強面にする必要はないんだけど、0の佐川みたいに普通の顔と、すごんだときの顔のギャップがあるとただものじゃないという怖さがもっとたかも。これは菅井にも言えるな。

巌見恒雄と菅井との関係性は微妙。やっぱり腐っても東城会の菅井の方が立場は上かせいぜい対等じゃないかな。

今回は巌見兵三も含めてステレオタイプキャラ造形が他のシリーズよりも多かった印象。

評判の悪い遥は、自分的にはむしろこれまでのシリーズよりも好印象。いままでのシリーズにおける遥はいい子すぎてリアリティがなかった。

そのわりに5のラストでは、みんながさんざん苦労して計画して時間お金情熱をかけて作り上げたものを誰にも相談せずに突然ぶっこわすし。

それで身勝手にぶっこわした理由の、おじさんと一緒に暮らしたいというのは結局一日も叶わなかったのでいったい何がしたかったんだってなる。

今作の遥は、自分勝手に不可解な行動をしてまわりに心配をかけるけど、5みたいに他人資金時間や願望を無駄にさせてないのでまだましだし、そのくらいの方が人間的でリアル

ただ、華やかな世界も裏の世界施設暮らし大都市での生活自然に囲まれ田舎生活もしたのだから、そこらのキャバ嬢よりもずっと達観して肝の座った女性になっていたらもっと好きになった。

個人的には1からずっとなんだけど、無垢純粋な人っていうのがたとえ子供でも世界観に合ってなくてリアル人間を感じない。

ヒロインでもトラウマを抱えていたり、少し闇落ちするくらいが好き。

今回の遥はそういうダメなところが見えてちょっと好きになったんだけど、今度はハルトが無垢存在として登場したのが残念。

汚れた世界の住人との対比のつもりなんだろうけど、どうにも好きになれない。

0のユキちゃんみたいな世間知らずなドジっ子は大好きだから、たぶん欠点のない人物像が好きじゃないのかも。

あと結局、なぜ遥が尾道という町を家出先に選んだのか理由がない。

沖縄東京を移動するときにふと途中下車して立ち寄るような位置関係でもないし単に美しい町並みを見せたかっただけ感。

まあ、大林映画好きにはあの映画風景を歩き回れるのは嬉しいけど。

そして遥と相手との出会い描写が薄い。

0のマキムラマコトとの出会いくらい丁寧に描いて、そりゃ好きになっちゃうよなあという説得力が欲しかった。

その他気になった点

ムービーで筋を説明しすぎ。

筋をムービー説明するのは仕方ないのだけれど、そこで明かされる事実ひとつムービーあたりひとつにすべき。

長い一本のムービーの中でふたつもみっつも新たな事実が明かされると、遊んでいる方は置いてきぼりになる。

自分操作したキャラストーリーを進めた実感がない。

キャバクラ面白くない

単純にキャストが可愛くない。芸能人セクシー女優だったら見たことあるという補正で可愛く感じることもあるけど今回はそれもない。

あとカードゲームになったので、異性と話している実感が薄れた。

ビデオチャットリアルだけど長い

しろビデオチャットの方が細部までリアルでドキドキ感がある。

ただ1ゲームが長くてちょっと飽きる。

失敗ムービーも全部見ないと攻略したことにならないのはなんかつらい。

バトルはいまいち

通常攻撃が弱すぎて戦闘時の選択肢が少なく、戦略性をあまり感じられなくなった。

アルティメットヒートモードで物をつかんで叩くと一瞬で終わるのに、通常攻撃だと何分もかかるみたいな。

アルティメットヒートモードラッシュ攻撃雑魚キャラ相手にはオーバーキル時間無駄という感じ。

プロテインゲーム性を壊す

おなじみの回復ドリンクよりもはるかに体力を回復するのでボス戦でもプロテインヒート用のタウリナーだけで楽勝。

その上飲むだけで経験値が大量に得られる。

本来プロテイン効果を考えると、体力回復はしないけど、飲んだ後にバトルしたら筋力アップ効果倍増くらいでよかったのでは。

尾道秘密は突飛すぎる

あんな巨大で物騒なものを今後も置いておけるわけもなく、どうするのか気になるけどなにも描かれない

しろラストはあれの上で戦って、大爆発とともに桐生もろとも沈んで桐生消息がそれ以来不明となるのかなって思ったんだけど違った。

あれは、地下ドックに格納されたまま発見された方がリアルで良かったんじゃないかな。

田頭が誰にも相談せず勝手レバー操作するのも変だし、レバーひとつあんものを浮上させる仕組みも酷い。

ていうか、あれである必然性あんまりない。造船の町だからっていうのはわかるんだけど、秘密という後ろ暗さがバカかいあれとそぐわない感じ。

旧日本軍核兵器開発か人体実験証拠秘密なのかと予想してたけど、さすがに広島舞台で核はセンシティブすぎるな。

暗号子供だましみたいなやつなので、そんな大事秘密なら、戦時中暗号現代暗号理論にもとづくくらいの複雑さがほしい。

音楽

山下達郎音楽もいいっちゃいいんだけど龍が如くのメインテーマとしてはどうなのと言う感じ。

しんみりさせるシーンには合うけれど、戦闘で奮い立たせるような効果はない。

しかも書下ろしじゃないので、これも山下達郎名曲いかにも山下達郎的に使う使い古されたステレオタイプという感じ。

曲が悪いわけじゃなくて、こういうシーンはこの曲でしょというセンスダサい

2021-08-09

anond:20210809231643

余程名前のある作家ならともかく異世界転生でない純ファンタジーは手に取ってもらえないか

まず1話目を読んでもらえるかが勝負から特に異世界転生である必然性がない物語でも転生した設定にするのでは

2021-08-07

anond:20210802150123

内容に抜けが多すぎると叩かれているが、井内秀治さんの名前を久しぶりに見ることができたので感謝したい。

魔神英雄伝ワタルは本当に良かった。小学生男の子精神年齢中学生ぐらいに見えなくもないが)が異世界に連れて行かれた上で伝説勇者だと云われて、変な格好させられておかしな面々と魔王退治のための旅をするという今ではテンプレ一種になってる感じのストーリーだが、東洋的な竜というファンタジー存在がなぜかドラグナーロボット化身して主人公を乗せてくれて励ましの言葉をかけ続けながら(基本的には)圧倒的な強さで敵を撃破してくれるチュートリアル戦闘を全編の8割ぐらいの話数でやっていつつ、ことあるごとにそれは主人公の力だと言い、傷つき戦線離脱して仲間に助けてもらう必要性も示した後にパワーアップして戦線復帰(これは玩具販売上の事情からサンライズアニメ定番だが)して涙ちょちょぎれる展開を見せてくれるのに、最終的にはロボットボディを捨てて白兵戦(これもなぜかガンダム以来の伝統かも・・・)で決着させることでロボットが強いだけでなく主人公は本当に強くなったと示す上手さ。いやもうホント最高だった。龍王丸の変形に魔神フィギュア拡販以上の意味を見いだせなかったことだけが残念だった。あとフィギュアの変形時のフォルム微妙さと。同じようでも邪虎丸はまだ許せる。

魔神英雄伝ワタル2では、もう最初から同じパターンで行きます宣言しているようなメタ台詞を言わせながらも、細かくチューニングし直されたデザイン演出で別物感いやむしろ最初からこっちが「ワタル風」演出で前のはちょっと違っていたんじゃないかとさえ感じさせる仕上がり具合。そしてそこかしこに前作を踏襲ではなく引用する形で引っ張り出してきていたので、時々「超」の方ではなく「2」が無印の10年後のリバイバル作品だったかなと思ってしまうことが今でもある。ストーリー的には敵のエピソードを含めて無印よりまとまりがない気もするのに見ていると謎の説得力で納得させられる不思議広井王子マジックか。同様に龍王丸よりはるか必然性不明な展開でパワーアップした龍星丸も意外としっくり来てしまう。ただし龍星丸の派生型はダメだ。あと変形を期待していたのに結局しなかった新キャラ魔神と、変形時に搭乗者が機外に放りだされる設計の新星邪虎丸もだ(もしかして少しでも長く顔を見せる方が良いという判断があったのだろうか……)。achi-achiがいないことに気づいたのはもう終盤になってからだった。高橋由美子も凄く良かったけど(本人にとっては黒歴史なんだろうか…)温泉双子には負ける。歌詞作曲編曲の時点で負けている気もしなくはないので歌い手問題だけではないが……。

スピンオフ小説の虎王伝説は意外と楽しめた。龍神丸のいない無力なワタル(中学生)に謎の平安風世界で何ができるのか……。正直設定に無理がある気はしたが、翔龍子様より虎王がいいという一部の屈折したファンに応えるためなのか、それとも井内さんの書きたい何かにキャラめして世に出しただけなのか今となっては判断つけようもないが、翔龍子様のガワには虎王の中身は収まらないだろうという感覚には共感できる。ちなみに魔界皇子・虎王伝の方はラジメーション途中断念組の身にはだいぶキツかったことを申し添えておく。

個人的にいまだに気になるのは魔神山編のOVA。当時もの凄く見たかたことを覚えているが流石になかなか小学生が買うには至らないし、近所のレンタルビデオ屋にも入荷しなかったので見れなかった。10年近く経ってレンタル店で見かけるもつい二の足を踏んでしまい、更にそこから10年以上たって無料で見る機会を得るももやや怖くて再生ボタンを押せなかった。最初レンタル店で見た時点でそれほど評判がよいわけではないらしいとだけ知っていた。

あと、上で書いたラジメーション、すなわち「ワタル3」と「ワタル4」について。だれかマジでなぜあの企画スタートするに至ったのかを教えてください。絵がないと自分にはファンタジックコメディーはキツいという知見を得たのみに留まってしまった。。。

それと、「超」について。「2」がリバイバル作品だっけ?と記憶捏造が行われていることからも分かるとおり認識外になりがちである放送が決まった時にはアレほどに歓喜したというのに……)。「2」で次回予告の時に超って言いまくっていたんだからもう「2」が「超」だったことにしても良いんじゃないかな。惣流アスカ役で一躍時の人になった宮村優子がどういう演技を見せてくれるのかと思えば。。。さらに何かゴリ押し感を覚える歌手そもそもTV放送前にやってたラジオ番組の時点で酷かった)。あともう全般的適当だろお前らと言いたくなるアレコレ……。Wikipedia見ると打ち切られずに4クールやったことになってるんだけど何故あれで・・・と思わざるを得ない。何かのセールスが意外と堅調だったのか、TV局か制作側のどこかの面白マジカ政治力学が働いた結果・・・?いや、声優ファン支援だった可能性もあるか。終盤一応見届けようとした記憶があるが途中に(あらすじを追っかけても理解が及ばない)超展開があったことが感じられただけだった。メカデザインは良かったと思うんだけど。龍神丸の初期形態デザインシリーズで一番好きかも。

最後に、無印TVシリーズ放送最終話直前ぐらいか同級生女子の一部が薄い本を買い集めていることを察知していたが自分では探す事もついぞなかったこと(そしてそれを今では幸運だったと感じていること)と、ただしアニメイトにグッズを買いに行くぐらいのことはするようになったということを白状しておきます

2021-08-06

増田ライフハックを書かなければならない必然性は有り得るのか

増田で内容のある長文を書けば大抵ブログでやれという書き込みが来る。

増田存在自体について批判されない長文を書くには大義名分必要なのだ

極端な例なら「実用的な人の殺し方10選」みたいな、実名とひもづいてるようなSNSブログで書けば現実で付き合っている人の心証を害するような内容であるとか。反日的な内容とか。

でも増田過去バズッたのを見るとDIYみたいなのが1000ブクマ以上登録されてたりしている。でもこれはおよそ増田で書かなければならない理由はないような内容であるライフハックブログ新設してそこに書けばよろしい。

一体同じ長文でもどういうのなら煙たがれないのか。

2021-08-05

なろう小説、すぐ美少女が出てきてイヤになってしま

おれ自身キモオタクなので、おなじキモオタクの性欲に対して嫌悪感があるんだよな

から「お手軽チートハーレム!」みたいな雰囲気じゃなく、ハイファンタジーっぽかったり、世界設定に魅力を感じたりする作品を選んで読むんだけど、キャラクターを登場順に並べたら2〜3番目くらいに絶対美少女が出てくる

ダンジョン孤独に探索する、みたいなことがあらすじに書いてあったのに、いつのまにかカジュアル美少女が出てきていて、パーティを組むみたいな話になっている

たとえば未知の孤島に流れ着いたみたいな展開からスタートする話があったとして、島ではじめて出くわす他の人間はほぼ確実に美少女

ゾンビクライシス必死こいて生きる中、偶然助け出した相手は当然美少女

モンスターに転生して森をウロウロしているとき、聞こえてきた悲鳴の主は美少女

美少女美少女美少女!!

なにが美少女じゃ、という気持ちがある

キモい男をもっと出せよ

俺は無人島キモい男がキモい男と出会いテンション下がるな〜と思いながらもなんやかんやで仲良くなったりしてほしいんだ

現代社会に突如現れたダンジョンに潜る中で、主人公けが知ってしまった重大な秘密 その共有相手キモい男でいいじゃん

結局キモい男が一番信頼できるし、一番気を遣わなくて済むじゃん

キモい男のよさにもっと目を向けるべきなんだよな

キモい男みたいな内面美少女と仲良くなり、男友達みたいな感じで雑に接しつつもなんやかんやで性処理もしてもらうようになる」

これキショすぎる

キモい男と仲良くなり、打ち解けたところで下品な話もするようになって、モンスター性器を切りとって一緒にオナホを作ってみる」

俺はそういう展開のほうがまだ受け入れられる

まあ、女を出すなとは言わん

でも、メイン級の女が全員美少女なのはマジで納得いかなすぎる

初対面でいきなり容姿描写しまくって、その後も折に触れて「街を歩けば通行人が振り返る」みたいな描写を入れてくるのはマジで最悪

途中から「よくみると可愛い」とか言って美少女化するのもNG

クラスで15番目に可愛い」くらいのポジションの、普通人間を出して欲しいんだよな

全然可愛くなかったら許せるんすよ俺は

小説漫画なんかと違って、美少女を出すのに画力とかが必要ないんだよな

筆者の裁量だけで美人度が決まる

それで、主人公の周りの人間を全員美少女にしてるのはキモいし、なにより没入感が削がれる

主人公の才能がすごいか天才が集まってくる、みたいなのはまだわかる 必然性というか、少なくとも理屈けがある

通常、容姿ランダムに決まるんだよなあ!

パーティメンバーが全員有能なのは許せても、全員美少女なのはマジで許せない 

それは作者による世界への不当な介入だし、そういう要素が見えるとすべてが安くなる

とにかく、キモい男を出すしかないんだ

それか、出てくる女の容姿レベルランダマイズしろ

美少女ふたり出てきた時点で読むのをやめてしまう(やめろって話なんだろうな)

漫画に置いて昔の絵柄とか今の絵柄というものはあるのか。

もちろん物には順序があると言う通り、発生した順番に必然性があるものもある。

たとえば人類が松明より先に蒸気機関発明することは考えにくいだろう。

たとえばそこにはある技術がある技術の土台となっている(その土台が欠けては発生し得ない)という必然性がある。

じゃあたとえば共産主義の後に資本主義が起こったという順序には必然性があるのか。

それは微妙だと思う。共産主義を経ずに資本主義に失敗を感じた人類社会では共産主義が後から発案されるということもありえると思うから

もっと漫画に関連しそうな絵画でいうなら、フォービズムの後にキュビズムが起こったということには、この逆の順序で起こることは何らかの原理不可能というような必然性はあるか。絵画における主義思想の順序になんというか指向性というか線形性みたいなものはあるのか。

別にそういった順序はどうあってもいいと思える。いろいろ並べ替え場合であってもそれぞれにおいて起こり得る理由を後付け説明することはいくらでも可能そうだから

実際の絵画世界においてはルネサンスから抽象画に走るという、背景知識のない人には一見退化、全体的に下手になったようにさえ見える変化が起こっているわけだが、商業主義の濃い漫画においてはあえて下手になろうとすることは全体的な傾向としてはまず起こり得ないと思う。

かといって上手くなっていく、ということもあまり考えにくい気がする。

個人レベルで絵柄が変化していくのには、技量が上がった場合流行の絵柄に合わせた場合もあるだろう。

ではこれらの場合をひっくるめて絵がうまくなったとか洗練されていったということはできるか。

まり流行の絵柄に合わせれば自動的に以前よりも上手い絵を描いたことになるというのなら、漫画は全体的な傾向としても絵がうまくなっていく、そういう「方向性をもった発展」をしていることになるのだが、そうだろうか?

本宮ひろ志の絵より鬼滅の絵の方がどうしてうまいと言えようか?

蒸気機関は松明に遅れて出たみたいなことはそれを歴史的事実として知らなくても、それぞれの実物を見せてもらったり使用方法動作原理説明されればどちらが先に現れたのか見当がつくものだろう。

でも漫画において、各年代において特定作品の一コマ抽出して、これらの作品を新旧順に並べかえよと言われた場合、それを正しくでおこなえたとすればそれは、ある年代においてこの絵柄が流行ったという対応関係を知っているからであって、つまり外的なコンテクストに基づいているだけだと思う。漫画の絵柄に内的に「古さ」というもの実在しているわけではないと思う。感じたとしてもそれは歴史的事実から投射された虚像に過ぎない。

2021-08-03

anond:20210803211107

パクるはいいとしても、劣化コピーしかなってないのが痛々しいんだよな。

全体的に詰めが甘くて、メインの「呪術」の設定も細かいところの必然性を全部落としてるから「念能力っぽいなにか」でしかない。

ナオピトの術式とかマジで雰囲気だけだし駆け引きっぽい演出も「ぽい」だけで実質的には何の駆け引きにもなってない。

恵とか悟の術式は念能力っぽさが薄くて、ストーリーの根幹に関わるから頑張って考えたんだろうなという感じがするけど、主要キャラ以外は全部ダメ

作者はまだ20代らしいし冨樫クオリティには全然及ばないのは無理もないと思うけど、編集部が無理矢理押し出しすぎたよね。結局それで精神やっちゃったみたいだし。

anond:20210803191221

競技性質じゃなくて文化問題

例えば、Jリーガーになりたいけどサポーターかい文化キモいねんとか言ってもどうにもならんだろ。

文化も含めて競技だろ。それは歴史的たまたまそうなっただけで必然性なんてねーよ。

まあクライミングなら外岩で勝手に登れば界隈の文化に接しなくてもできるから、どうしてもやりたいならそれがいいんじゃない

anond:20210803072223

女性の大多数はみんな努力している

男性の大多数は努力していない

まり男性本質的女性よりも劣った存在である

まり男性弱者なので下駄をはかせて救済する必然性がある

以上四手詰めで投了するやつ増田だけでも3回くらい見た

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん