「シンキング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シンキングとは

2018-02-21

anond:20180220160241

対戦形式ゲーム競技

タイムを競う競争競技技術表現評価する採点競技ほとんどの冬季競技の中で、チーム

同士が対戦し明確な点数により勝敗が決まるのは元増田の言うように他にアイスホッケーくらい。

採点競技は技や演技の知識がないとつらい。

観客視聴者にできるのは結局のところ応援するだけというのはかわらないが、カーリング

試合中に解説を聞いてるだけで居酒屋野球談義くらいの話はできるようになる。

観戦に反射神経が必要ない

見慣れていないとスロー再生でも4回転かどうか、ダブルコークかどうかよくわからない、

解説審判の言うままに見ている。着地成功たかコケたか以外は素人目に判別しがたい。

アイスホッケーもパックが非常に小さく素早い。おかげでスピード感と迫力が出るのだが

俯瞰画面の中でパックを探すのもつらい。

カーリングは目に優しい。

方向速度回転見極めながら声かけあってデリバリーする過程10秒以上かけてじっくり見て

いられる。

放送枠として時間が読める

試合展開が早くすすんだりコンシードによって短く終わることはあるが、ポイント制の競技

ラリーがひたすら続いたりデュース応酬時間がかかったり野球のように延長回で双方0点

の息詰まる攻防が続いたりしない。

延長になればシンキングタイムも追加されるが、どちらかが点を取れば終わる。ブランクゲーム

が続いて延長し放題とはならない。

放送局視聴者も助かる。

途中から見てもわかる

盤面見れば状況がわかる。何なら途中でトイレタイムで抜けても問題ない。

民放だとエンド交代にCM挟んでリードの何投かを抜かされてしまうのがやや残念。

男子女子見方が違う

男子ストーンが貯まったハウスを一気にクリアできる爽快感予測しきれない盤の変化の妙味

女子はそれができないからこその混雑した局面で正確なショットが求められる緊張感。

審判存在感空気

採点競技審判絶対アイスホッケーも格闘をブレイクさせる審判重要

カーリングでは双方の選手たちが主体となって点数も決定し、どうしても微妙な時だけ

メジャーの出番が出て来る。

しか日本OAR戦で、動いているストーンにブラシが触ったとしてOARが投げた石を無効

にするなど、ちゃんと仕事をしている。黒子の鑑。

2018-02-18

メンヘラ気質をどうにかしたい

まず最初ゲイなので嫌な方は見ないでね。

メンヘラ気質なこの性格をどうにかしたいと思って早10年。どうにかしたいけど、どうにもならない。どうしたらいいんだろう。やっぱり医者にかかるしかないのかな。自覚している特徴はこんな感じ。

1.過剰なマメ

マメといえば聞こえはいいけど、付き合っている相手から連絡が帰ってこないと本当に無理。彼氏しか趣味ないの?とか言われるけど、仕事もしているし趣味もしているしジムも行って自分も磨いている。人並みに忙しくしてて、その中で連絡取ってて返ってこないと辛い。束縛気質。出来れば毎日会いたいし、同棲していたい。

2.いい年なのに時たま異常に甘えん坊になる

甘えん坊といっても、赤ちゃんプレイ的な話じゃなくて依存みたいな感じ。普段は人並みな人間擬態して出来る大人なフリをしているけど、何かの拍子にうわあああってなって相手にべったりになる。物理的にも精神的にも重いって言われる。

3.嘘がやめられない

キモチを妬かせるための小さい嘘から、そこそこ大きい嘘まである。大きな嘘だと自分という人まで変えてプロフィールや住んでいる場所趣味嗜好なんかも嘘ついている。嘘で嘘を固めていて自分ですらその嘘を信じているレベルまで来ている。当然相手にはバレてないはず(あくまではず)。

4.ガラスハートすぎる

基本コンプレックスの塊だし、それを見せないように擬態しているんだけど自分の中で全く消化できていない。だから、さりげない一言コンプレックスを刺激されると自分を守ろうとして他人攻撃してしまう。特に上司や先輩のような年上の人に。普段の俺の擬態が上手いのか、それとも周囲の哀れみなのか他者攻撃しても許されてしまう。因みに年下は基本守るべき物だと思っているから、どんな奴でも攻撃しない。

5.過去恋愛が忘れられなくて今でも夜中に泣く

数年前に本当に好きだった人に振られて以来、恋人が出来てもワンナイトしても寝ながら泣いていることが多々あるらしくて心配される。俺が悪くて相手一方的に振られたんだけど、忘れられなくて無理。なんなら渡せなかった誕生日プレゼントもまだ家の何処かに捨てずに眠っている。相手職場も自宅も実家も全部知っているから、なんならストーキングしたいけどそれは社会的ダメことなので必死に抑えている。

6.基本ネガティヴシンキング

良く言えば最悪な事態を想定して動いていて、悪く言えば深く考えすぎな人。例を上げると地震があったりして閉じ込められても良いように自宅のトイレの中に窓から逃げられるようにハンマーが置いてあったり、財布の中にブレードレスな五徳(LEDライト付き)を付けて普段生活していたりしている。不安症ってイメージ

7.こんな長文を書けてしま人間性

察してほしい。

承認されたい、理解されたい、慰められたい、1人じゃないと思いたい、誰かに優しい言葉をかけてほしい、酒に頼らないでも寝れるようになりたい、飼い猫のお腹ぷにぷにして時間が経過するような休日の過ごし方以外をしたい、誰かに愛されたい、誰かの温もりが欲しい。金は普通に稼いでいる、見た目もまぁ平均かそれ以上、性格地雷過ぎて長続きしない。この世から消えられるなら消えたいけど、せめて飼い猫が生きているうちは共に生きようと思っている。

どうにかしたい。

2017-11-04

ポジティブシンキングにはずっと違和感自分ネガティブシンキング

世の中ではポジティブシンキングが推奨されているが、次の時代に推奨される思考ネガティブシンキングだと思っている。洋服ブームがあるように、思考にも移り変わりがあると思う。そしてそれを何十年も前から実行している自分時代を先取りし過ぎていた。これからやっと時代が追いついてくる。ネガティブシンキングリスクを予見すると言う意味で優れた思考だ。

2017-10-25

採用面接で役に立つかもしれない覚書(PBI編)

アメリカ合衆国退役軍人省で使われている「パフォーマンスベースインタビュー(PBI)」の質問サンプルが、面接に挑む(採用側なら挑まれる)時に役立ちそうなので、「クリエイティブシンキング」「カスタマーサービス」「柔軟性と適応性」タイプに絞って質問を訳してメモ

参照記事によるとこれらの質問は、基本的に「問題」「行動」「結果」で構成されているので、その人間の実際の能力をある程度推し量ることができるそう。タイプ別ポジションによって質問レベルが異なる。面倒くさいのでほぼgoogle自動翻訳のままで列挙。

====

レベル説明

クリエイティブシンキング


カスタマーサービス

柔軟性と適応

「チェンジエージェント」とは? - 『日本の人事部』

チェンジエージェント」とは、もともと組織開発の領域で使われ始めた用語で、組織における変革の仕掛け人、あるいは触媒役として変化を起こしていく人のことを言います。変革の当事者として、自らそれを指揮すべき立場にある経営者組織トップとは一線を画し、むしろその代理人エージェント)として、変化への対応を余儀なくされる組織メンバーとの間を仲介し、信頼関係を醸成して、改革支援・促進する役割を担うのがチェンジエージェント立ち位置です。

元ページ:

アメリカ合衆国退役軍人省 | サンプルPBI質問

参照記事

スタートアップの採用に役立つ「パフォーマンス・ベース・インタビュー」の質問の一部翻訳 – Taka Umada – Medium

2017-10-22

おとなの塚本幼稚園‬というハッシュタグが流れていたが

 ブコメ欄は「おとなの塚本幼稚園‬」という言葉賛同する意見が多かったが、彼らが言う「気持ち悪さ」というものがさっぱりわからない。

政治家演説に支持者が集まること、彼らが日本国旗を持っていること。

こういった状況に対する「気持ち悪さ」とは何なのだろう?

 私が思うに、「安倍首相」という存在に対する反発心が「侮蔑」という域まで達してしまった人々が、その感情を共有したいと思った時に出てきた言葉がアレなのだろう。

あの言葉はなんらかの論理をもって成立したわけではなく、あの状況(写真からラテラルシンキング的に連想したのが「塚本幼稚園」だった、ということなのではないか

 こういった論理性に基づかない批判揶揄というもの政権批判必要なのだろうか。

普段から真面目に政権批判をしている人々が、「塚本幼稚園」というオモチャに群がり遊んでいる状況はなんなのだろう?

2017-05-20

デレステが難しすぎるので、アイマスがもしミステリ作家を起用したら

セクシーギルティの曲が超楽しいし、愛海をセンターにしたら「雫ちゃんのおやまわきわきしたい」みたいな顔をするのが楽しくて、

久々にイベントコミュを全部見るぐらいはプレイしようと頑張ってるんだけど

スコア以前にPROをクリアすることもできない、あの矢印のやつってどうやるの?

そもそも腕が二本じゃ足りないと思う、アイマス森博嗣世界観を想定してるのかな?

というわけで、もしアイマスミステリ作家積極的に起用したら


ゲーム大好きつながりで宮部みゆき三好紗南が主役のコミュを書くが、

中居くんによるコマーシャル映画模倣犯トラウマを刺激され、

最終的に、 桃華の両親が離婚親権病気がちな母親が取ることとなる

ファザコンアイドル的場梨沙の執筆権を巡って対立する法月綸太郎福井晴敏

ガンダムのつながりでバンダイナムコとのコミュニケーションには一日の長がある福井の前に、法月綸太郎は苦戦を強いられる

さら福井図書館自由宣言の件を思い出させるふみふみスクショを法月に送りつける攻撃により、勝負は決まったかに思われたが、

最終的に「いやでも、的場梨沙はあなた好みのOL女子父親ぐらいの年齢と不倫するエピソードをするにはまだ若いですよ」の一言福井は断筆を宣言し、ミネバは無事オードリーとならずミネバアーシタとして木星で暮らすこととなる

歴史アイドル丹羽仁美のコミュを書き出す鯨統一郎

ページ数を本屋本棚に並ぶ本のタイトルで水増し、原稿料をせしめる技を磨き続けた彼にとって

ゲーム台本執筆は苦難の連続であった

最終的に、ふみふみが19歳なのに飲酒をしてしま逮捕されるのあった

なんでアイマスなんだよFGO書きたいBL書きたいとゴネ出す汀こるもの

バンダイナムコSideMの方で我慢しませんか? グラブルコラボイベントならどうですか? などの説得を受けるも、交渉は難航する

最終的に、ミステリサーの姫時代黒歴史をほぼそのまま安斎都に演じさせる大胆な台本が完成した

佐藤聡美佐藤利奈を完全に間違えて記憶していたせいで千川ちひろ

「私きになります!」と言わせてしまった、米澤穂信

最終的に、楓さんが「呪文十文字」というダジャレを言うのであった

富士茄子の神に愛された強運に立ち向かう白菊ほたるの諦めないコミュを真面目に書き始める城平京

割と真面目にこの人こういうキャラクタが好きだと思うから書けばいいと思う

最終的に、案外普通の最終巻と虚構推理の最終巻と虚構推理の第二部開始のマガジンRが爆売れするのであった

はいあさりななみー

はい、いしもちあさみ

と、バンナムからの依頼を完全に勘違いし一人合作アップロードする石持浅海

最終的に、碓氷優佳が棟方愛海にわきわきされるイヤラシイ小説森奈津子に描かれることとなってしま

意気揚々前川みくにゃんの隠された大阪キャラを引き出そうとする有栖川有栖

しかし開発スタッフに「こうサブリミナル効果奈良に海があるように見せてください! あのトリックは失敗じゃないんです!」と謎の主張をし

最終的に、リレー小説から離脱することになってしまった

WOW!! NEED!! 〜シンキングモンキー 歌唱拳〜 ってクイーンの歌ですよね!

DETECTIVE HIGH! ~恋探偵物語~は完全に夢水シリーズだし、もはや真美は赤い夢であることは確定!」と訳のわからないことを言い出すはやみねかおるだが、早々ににっちもさっちもいかなくなり、

最終的にデレマス三重出身アイドル三重弁の講釈をさせるコミュができあがるのであった

ちょっとちょっと三重への地元愛なら僕も負けてませんよー!」と張り切り出す黒田研二

ところが真かまいたいちの悪評はバンナムにも届いており一向にオファーはこなかった

最終的に、実はレディレイトンVS大逆転裁判脚本を書いていた黒田研二であった

京都の二十歳は京都出身に二十歳のアイドルがいないことに絶望し断筆を宣言

そこから始まる歴史改変により、うなーの人はいつまでもうなーの人のままであり

最終的に、メジャー2のエロ同人誌によりうなーの人は一躍時の人として成功を納めるのあった、うなー

高橋さん、おれ、またシナリオライターやります!」と大槻ケンヂに山ほどカレーを食べされられてハイになっている、うだるちんはそう宣言した

うだるちんは、大下うだるが元ネタから実質ミステリ作家、実質ミステリ作家なのだファウスト短編乗せたことあるし! ファウスト短編乗せたことあるし!

しかし、あの当時の暴露グセがまた出てしまい、2ch大炎上

最終的に、

こなゆきがそーらから

やさしく、おりてくる

てのひらで受け止めて

雪が切ない

どこかで見てます

あなたは立ち止まり

思い出して、います

空を見上げながら(ここで春香が映る)

嬉しそうに雪の上を歩くあなた

私には本当に愛おしく見えた(ここでやよいが映る)

今でも覚えている、あの日みた雪の白さ

初めて触れた唇の、ぬくもりも忘れない

あいすてぃるらぶゆー

粉雪が私に、いくつも降りかかる

暖かいあなたの、やさしさに似ている

楽しそうに、話をして、くれたあなた

私には心から恋しく思えた

いまでも夢をみるの

あの日、見た白い世界

あのとき触れた指先の冷たさも忘れない

アイスティルラブユ

いまでも覚えている

あの日見た雪の白さ

はじめた触れた唇の、ぬくもりの

粉雪のようなあなたは汚れなく綺麗で

私もなりたいと、雪にねがう

アイスティラーーーーブユ

2017-03-07

く、く、く、く、クエショーンクエショーン

さて、ここで問題

バババーン!!!

人気お笑い芸人ダウンタウン浜ちゃん松ちゃん

では、ウッチャンナンチャンは、

何ちゃんと何ちゃんでしょう?

シンキングターイム!!!

ズンズンチャッチャ、ズンズンチャッチャ!

ズンズンチャッチャ、ズンズンチャッチャ!

正解は、クイズ問題で答えちゃってるでした!

また来週~!!!

こいつあたまおかしい(ほめことば)

2017-02-27

問題を出す増田答える得た個だ酢増田をイ段も(回文

く、く、く、く、クエショーンクエショーン

さて、ここで問題

バババーン!!!

人気お笑い芸人ダウンタウン浜ちゃん松ちゃん

では、ウッチャンナンチャンは、

何ちゃんと何ちゃんでしょう?

シンキングターイム!!!

ズンズンチャッチャ、ズンズンチャッチャ!

ズンズンチャッチャ、ズンズンチャッチャ!

正解は、クイズ問題で答えちゃってるでした!

また来週~!!!

なんかさ、

クイズ番組って一人で観ててもつまらないけど、

大勢でみんなで観ると楽しいわよね。

なーんて。

最近ベタクイズ番組って少ないのかしらね

森口博子イントロクイズであまりにも即答しまくるもんだから

イントロクイズ番組

一切呼ばれなくなったって言うのはここだけの話よ。

なぜ角を取らない!でお馴染みのクイズ番組

あの児玉清節がよかったんじゃない。

私あれ大好きだったのよね。

今もうあれが見れないのは悲しすぎるわ。

さよならダンスの後に。

さあ、踊りましょう。

ダンスが済んだ!

だってさよならは辛いわ。

ダンスの後にしてね。

うふふ。


今日朝ご飯

お昼お弁当にとチャーハンしていくので、

それの残りで朝ご飯よ。

朝ご飯チャーハンなんてステキね。

味はそこそこ美味しいと思うわ。

手前味噌味だけど。

デトックスウォーター

イチゴ、昨日ちょっとだけ安かったので買ってきたの。

またまたイチゴウォーラーよ。

春色イチゴピンク可愛いわ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2016-11-21

http://anond.hatelabo.jp/20161121074539

《かける数》と《かけられる数》の違いを意識して立式することが大事だって点については同意なんだけど、その上で。

 

「2つ入りのリンゴの袋が3袋あります。全部でリンゴはいくつあるでしょう?」

という質問に対して、

「3×2=6」

と答えた子供が、《かける数》と《かけられる数》の違いを理解できていないと断言するのは誤りだと思うんだよね。

 

これって、実は数え方の問題で「2個ワンセットのものが3つ」と数えるなら当然「2×3」になるんだけれど、例えば、袋からリンゴを取り出して数えるシーンをイメージして「A、B、C、3つのからリンゴを各1個ずつ取り出す動作を、何巡繰り返すとリンゴをすべて数え切れるか」をベースに考えると「3×2」が正解になるんだよ。

 

もちろん、大多数の人間は、自然と、元々出来上がっているセットが何セットあるかをイメージして数を考えるものだけど、その常識に囚われないリンゴの数え方だって問題なく成立する。

(余談だけど、こういう思考普通にできる人は、ラテラルシンキングに関して、天性の才能があると思う)

から、確かに上記の問題で3×2=6という立式をした子供は、《かける数》と《かけられる数》の違いを理解できていない可能性もあるけれど、それを式だけから断定することはできないという話。

そして、100%の確度で誤答と断定できない以上、そもそも式の順序を採点基準にすること自体無理筋だという結論になる訳だ。

2016-06-19

読者の読解力を問題視するのは間違ったポジティブ思考

ポジティブ思考現実逃避は全く別のもの

ポジティブシンキングの例でよく出てくる「コップの水」の話があります

コップに水が半分入っているとき、「半分しかない」と思うか「半分もある」と思うかというやつです。前者がネガティブシンキング後者ポジティブシンキングで、水の量は変わらないのだから、いい方に考えよう。などとよく言われていますよね。

しかし、これが石油資源だとしたら、どうでしょうか。

地球石油資源10年分しかない」「地球石油資源10年分もある」

10年分しかない!とネガティブにとらえた人は、危機意識を持ち、代替エネルギー省エネ方法自然素材活用などの研究を進めるかもしれません。

一方、10年分もあるからまだ大丈夫!ととらえた人は、そこで思考停止してしまます。なんでもいい方向に考えるというポジティブシンキングときには現実逃避となる危険もあるのです。

読者の読解力を問題視するブロガーって典型的な間違ったポジティブ思考だと思う

一部の人誤読や、気に入らないコメント問題視する」ならわかる。

私も、一部はてなブックマーカーが嫌いだ。そういう人は容赦なく非表示にする。(読解力というよりは礼儀問題ですが)

だけど、はてな全体とか、そういうレベルで読解力がーっていう場合、まず間違いなく「読解力がー」と主張しているその人がバカでしょう。自分バカであることに気づいてないだけの本気のバカ

「8割以上の人が誤読する」

「2割の人間しか理解できない」

こういう時に、2割の人間理解できてるから俺の記事は正しいって思う?コップの水2割も入っててよかったーって考えですか?

画期的ビジネスプランだとか、芸術作品ならわかりますよ。でもブログ記事でしょ。そんなにわかりにくこと書いてるつもりないでしょ。わかってもらおう、と思って書いた文章なんでしょ。

それで8割の人が誤読するっていうなら、

自分の主張が正しく理解されてだめだしされてるか」

自分文章が、主張内容が正しく伝わらないだめな書き方をしているか

可能性を疑ってみるべきじゃない?

なんというか「自分は間違ってない」というところを固定して思考するのは

間違ったポジティブシンキングと思うんですよね。

自分の思い通りの反応=読解力がある読者」と思ってるならブログやめてSNSやればいいのでは

投資でいうと、自分ポジション通りに物事が動かないから世の中が間違ってると主張するようなもんなんですよね。

もしあなたが「ビッグ・ショート」のマイケル・バーリばりの天才だったのならそれが真実である可能性はありません。

さんざんバカにされ続けても自分を貫くことで「もしドラ」みたいに大ヒット作品を生み出せるかもしれません。その可能性にかけたいというならそれはそれで構わないと思います

でも、無理にそういう可能性つきあたるより、自分のことわかってくれる、合わせてくれる読者がほしいんだったら、SNSに行けば?

自分が間違ってないってことにしたいがあまり、世の中を変えようとしたって、世の中の人自分ことなんかどうでもいいよね。

2016-04-05

南波一海×小出祐介 真夜中のニャーゴ 2016/3/21の回のメモ

ファーストアルバム発売記念のニャーゴ~某アイドルグループの魅力を勝手に語るネッサンス~

アイドルネッサンスが始まるときお話

アイドルネッサンスチーフ照井さんは、もともと新人開発をやってた人。全国いろんなところに行って、才能を見つける人らしい。

コスメティックルネッサンスというCMで曲をリアレンジして流すというのが流行ってた時代があって、それを真似た。最初17才というのが良かった。

カバーする意味をすごく考えている。歌詞大事にしてるというお話があった。

ここからメンバー個別紹介。

宮本茉凜

百岡古宵


石野理子


南端まいな

比嘉奈菜子


新井乃亜


アイドルネッサンスのここが魅力

以上

2015-12-03

☆(007)ダメダメ人生を変えたいM君と生活保護 (ポプラ新書) 池上 正樹

無意識に買わせる心理戦サイモン・スキャメル=カッツ

なぜこの店で買ってしまうのか ショッピング科学 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) パコ・アンダーヒル

33の法則 イノベーション成功と失敗の理由 オリヴァー・ガスマ

愛着障害 子ども時代を引きずる人々 (光文社新書) 岡田 尊司

あのころ未来星新一の預言 (新潮文庫) 最相 葉月

☆儒教ルサンチマン宗教 (平凡社新書 (007)) 浅野 裕一

サードプレイス―― コミュニティの核になる「とびきり居心地よい場所」 レイ・オルデンバー

教育危機経済学 (御茶の水選書) 馬場 宏二

陽のあたる家~生活保護に支えられて~ (書籍扱いコミックス) さいき まこ

排除社会―後期近代における犯罪・雇用・差異 ジョック ヤング

憲法で読むアメリカ史(全) (学芸文庫) 阿川 尚之

☆働かない―「怠けもの」と呼ばれた人たち トム ルッツ

父が子に語る世界歴史〈2〉中世世界 ジャワハルラール ネルー

クリエイティブシンキング入門 マイケル・マハル

クリエイティブ喧嘩術 (NHK出版新書 408) 大友 啓史

コギトピノキオの遠隔思考 ソウルドロップ孤影録 (ノン・ノベル 1003) 上遠野 浩平

竜との舞踏 1 (氷と炎の歌 5) ジョージ・R.R. マーティン

双頭の鷲〈上〉 (新潮文庫) 佐藤 賢一

子どもの難問 野矢 茂樹

☓つねに結果を出す人の「勉強脳」のつくり方 イ シヒョン

皇帝フリードリッヒ二世の生涯 上 塩野 七生

アメリカ史のアイロニー ラインホールド ニーバー

アーミッシュの赦し――なぜ彼らはすぐに犯人とその家族を赦したのか (亜紀書房翻訳ノンフィクションシリーズ) ドナルド・B・クレイビル

この世でいちばん大事な「カネ」の話 (角川文庫) 西原 理恵子

生命保険カラクリ (文春新書) 岩瀬 大輔

統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫) デイヴィッド・サルツブルグ

☆売り方は類人猿が知っている(日経プレミアシリーズ) ルディー 和子

明治・父・アメリカ (新潮文庫) 星 新一

☆☆国をつくるという仕事 西水 美恵子

森有礼 悲劇への序章 (林竹二著作集) 林 竹二

林竹二著作集〈8〉運命としての学校 (1983年) 林 竹二

フィンランドに学ぶべきは「学力」なのか! (かもがわブックレット 169) 佐藤

教育立国フィンランド教師の育て方 増田 ユリ

オッリペッカ・ヘイノネン―「学力世界一」がもたらすもの (NHK未来への提言) オッリペッカ ヘイノネン

コミュニケーション力を引き出す (PHP新書) 平田 オリザ

演劇入門 (講談社現代新書) 平田 オリザ

フィンランド流「伝える力」が身につく本 北川 達夫

図解 フィンランドメソッド入門 北川 達夫

受けてみたフィンランド教育 実川 真由

話し下手でも7割聞くだけで相手を惹きつけられる会話のコツ46 野本 ゆうき

Rules of Attraction Bret Easton Ellis

シェイクスピアハンドブック 河合 祥一郎

生きることのレッスン 内発するからだ、目覚めるいのち 竹内 敏晴

ポストヒューマティーズ――伊藤計劃以後のSF 飯田一史

ラノベのなかの現代日本 ポップ/ぼっち/ノスタルジア (講談社現代新書) 波戸岡 景太

俺のイタリアン俺のフレンチ―ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方 坂本

まことに残念ですが…―不朽の名作への「不採用通知」160選 (徳間文庫) アンドレ バーナード

農業で稼ぐ!経済学 浅川 芳裕

足代小フューチャースクールのキセキ 徳島県東みよし町立足代小学校

ホテルメイドでできている(1) (ジュールコミックス) 野崎 ふみこ

ホスピめし みんなのごはん(2) (ジュールコミックス) 野崎 ふみこ

りはめより100倍恐ろしい 木堂 椎

「自分の子どもが殺されても同じことが言えるのか」と叫ぶ人に訊きたい―――正義という共同幻想がもたらす本当の危機 森 達也

ベトナムから来たもう一人のラストエンペラー 森 達也

「奇」の発想―みんな『少年マガジン』が教えてくれた 内田

ファンタジーを読む (岩波現代文庫子どもファンタジーコレクション 2) 河合 隼雄

結婚できないのはママのせい? -娘と母の幸福五百田達成

大人のための私服の教科書 久保田卓也

ルールを変える思考法 (角川EPUB選書) 川上量生

メディアを語る (別冊思想地図β ニコ生対談本シリーズ#2) 川上 量生

(003)世界の美しさをひとつでも多くみつけたい (ポプラ新書) 石井 光太

☆☆津波の墓標 石井光太

鳥貴族「280円均一」の経営哲学 大倉 忠司

☆OLたちの「レジスタンス」―サラリーマンとOLのパワーゲーム (中公新書) 小笠原 祐子

ニッポン定番メニュー事始め 澁川 祐子


金融商品にだまされるな! 吉本 佳生

金縛り]の謎を解く 夢魔幽体離脱宇宙人による誘拐 (PHPサイエンスワールド新書) 福田 一彦

国際メディア情報戦 (講談社現代新書) 高木

高校生からわかるマクロミクロ経済学 菅原

「なんで英語やるの?」の戦後史 ——《国民教育》としての英語、その伝統の成立過程 寺沢 拓敬

石油国家ロシア マーシャル I ゴールドマン

戦うハプスブルク家 (講談社現代新書) 菊池 良生

神聖ローマ帝国 (講談社現代新書) 菊池 良生

陋巷に在り〈1〉儒の巻 (新潮文庫) 酒見 賢一


秘訣は官民一体 ひと皿200円の町おこし (小学館101新書 19) 五十嵐 幸子

B級ご当地グルメまちおこし: 成功と失敗の法則 俵 慎一

町おこし」の経営学ケーススタディー・地域経済活性化 官と民の新たな関係 三井物産業務部「ニューふぁ~む21」チーム

☆なぜ富士宮やきそばB-1グランプリ覇者となりしか? B級ご当地グルメで500億円の町おこし 渡辺英彦

中小都市の「B級グルメ戦略―新たな価値創造に挑む10地域 関 満博

決定力! :正解を導く4つのプロセス チップ ハース

習慣の力 The Power of Habit チャールズ・デュヒッグ

波間の国のファウスト:EINSATZ 天空スリピングビューティ (講談社BOX) 佐藤

戸田誠二作品集リム奇譚 (ぶんか社コミックス) 戸田 誠二

2015-08-22

俺の口から出た言葉は素晴らしい。何故なら俺の口からたからだ

このタイプ全員死んでほしい。

ボケ始めた中高年に非常に多いんだよね。

第三者の目で見てると明らかにその人の方が言い分で負けてるのに本人は虚勢を張るでもなく「いやいや俺の方が正しいでしょ」って態度してる。

このタイプ自分のこと賢いと思ってるけど全然賢くないからね。

賢い人は他人から見て自分がどう見える化客観的に考えることが出来る。

人と意見をつぶけてる時にそうする事が出来るだけの余裕が脳みその処理能力にある。

でもこのタイプにはそれがない。

自分の考えをまとめるのであっぷあっぷでそれすらも上手く出来てない。

でも頭を限界まで使ってるという状態に酔ってシンキングハイになってるのか「俺はこの場で一番頭がよく回っている」とか勘違いしてんの。

まあ要するに、馬鹿だよね。

それでも本人は賢いと思ってるし、賢い人間意見は通るべきなので俺は考えを曲げないぞって態度なの。

馬鹿なら馬鹿なりに謙虚であるべきなのに全然その逆を突き抜けてんの。

死んで欲しいわ。

2014-09-18

肝心なときに誰かに支えてもらえる、そんな人生でありたかった。

誰も支えてくれない。誰も本気で俺の気持ちを受け止め、意見をしてくれない。

これがこれまで生きてきた結果である。積み上げた人間関係人徳、信頼は所詮その程度だったということだ。

そんなこと、理屈では百も承知だった。世の中は残酷だと。人は自分が思っているほど自分のことを見ちゃいないんだと。

でもいざ本当に切ない状況に追い込まれてみると、ガキみたいな自己中心的ネガティブシンキングにズルズルと陥ってしまう。我ながらキモいが、どうすることもできない。

「人は人によって支えられて生きている。」そんな言葉があるが、これは世の中を俯瞰してみたときの話だ。

本当に必要とき、誰も自分の支えになってなどくれない。世界は、人生は、残酷だ。

誰を信じて、誰に付いて行けば良い?ああ、自分しかいないんだ。

2014-06-23

やる夫スレの話

「わたふつ一部」が荒れている。

自分も肌に会わなかったので、ルート固定した後のイベントをいくつか見たあたりでタブを閉じた。

もともととあるパラレル企画のキャラクターをあえて一度に終結させたお祭り企画、読者が求めるものが高い分難しいのは分かるし、読者が意固地になっている部分も多い。元々他作者だって自分キャラを使ってほしくてデータを投げたんだから、その言い分は違うだろと思う読者様もけっこう多い。

しかしそれはそれとして、あのスレは言っては悪いが作者自身が原因で荒れを呼んでいる部分も多いと思う。色々と指摘をしている人もいるけれど自分が感じる作者の原因はそこではないように感じる。

なんというか、作者は悪い人ではないのだろうなというのはよく分かるけど、話が通じないというか意思疎通しようにも会話に齟齬が出まくる。

強く感じたのは会話安価でレンの地雷を踏んだあたりでスレ住民から要望が出た時だろうか。

会話安価でのシンキングタイムが短いのでもう少し時間が欲しい、という要望に対しての作者の回答がとてもとてもずれていた。

あれは単純に、安価を入れようとしても文章の整理やスリムアップをしている間に直感的な一言二言の短文が投下され取られてしまい、その結果地雷を踏んでしまうから自分意見を少しまとめたり相手の意向を確認してヤバイ台詞排除する時間の余裕が欲しい、つまり制限時間もっと余裕が欲しい」という話だった。

実際に考える時間が欲しい、ではなく制限時間を延ばしてほしい、という具体的な実際に取って欲しい措置を挙げている人もある程度いた。

ところが作者からの回答は「考える時間を確保するにはまず安価で案を複数取って、その後さらにその案の中から実際に採用する物を再度安価で選ぶ方法がある。しかしこれはお互いに負担が大きすぎる」というものだった。

最終的にはスレ住民の要望の通り時間制限を伸ばす方向にはなったけれど。

考える時間が欲しい、だから制限時間を延ばしてほしい、とはっきり言っている住民がいるにも関わらず誰も言っていない他の方法を出して、しかもそれを問題があるから採用できないと言いだされると、まあ話が通じてないなと思う。

スレ住民としては、意見が通らないことに対する不満というよりはこちらの意見を正しく理解してもらえていないという不満が存在しているのではないか。

もちろん、リアルタイムで進行していく安価スレでは相手の意見を常に裏の思いまで汲み取って100%意向に沿って動かすなんてことは不可能ではあるけれど、それを含めてもこれだけは満たして欲しい水準をクリアできていないと住民が感じている、自分意見をわかってもらえないと感じるから余計に荒れている気がする。

それを収めようと作者がリアクションを起こすけれどこれがまた齟齬っているのでさらにわかってもらえない感が増して不信感が募るというアンチスパイラルを形成しているというのが感想

ルート決定の時に自分が合わないなとなったのもこの認識のずれというか齟齬によるもの

街の平和を守るルート自分と限られた周囲のみの平穏を目指すかだった。もう一つ殲滅ルートもあったが。

このルート選択は最終的に限られた周囲のみの平穏を目指すルートになった。それ以外は「どうでもいい」と。

両立はできないのかという意見に対しては真っ向から反発しているとバッサリだった。まあどちらもというのはポルナレフ能力的に無理だとは思うが。

ただ、作者はポルナレフ自分の身を守る上で周囲に優しく接することすらをも否定した。少なくともそのように見えるロールを取った。

人間はどうしたって自分だけでは幸せにはなれない。物理的に。自分幸せ生活するには自分所属する大きなコミュニティにも健全に動いてもらう必要がある。

読者としては大きなコミュニティを全てカバーするのは無理でも、自身を守る過程でできる範囲の狭い部分だけでも社会に貢献する、例えば余裕があれば善性のマスター保護するであるとか(もちろん余裕がないときにまでやれとは言わない)といった「身内の幸せを際優先として動くが善性も強く有していると分かる」ロールは普通にありだと思うし、方向性として間違っていないと思うし、別段ふわっとしているとは思わない。余力がある場合は余力の分だけ他を助け、なければ助けない。しっかりとした基準がある。

最初から余裕がないなら「余裕がないから身内を守ることに専念する、他がどうなってもいいとは思わないが何でもできるスーパーマンではないので自分が確実に守れる範囲を確実に守ることにする」でいい。

やっていることは同じでも、読者としても気持ちとして楽になるし、今後余裕ができた時に動きの幅を持たせやすい。

しかポルナレフが言ったのは「家族さえ守れたらあとはどうでもいい」だった。これで読者の何人が「違う、そうじゃない」と思ったのかは分からないが、少なくとも自分はそう思った。

最初からどうでもいいのと、検討した上で自分にはどうにもできないことだから取捨選択し、断念する、というのは大きく隔たりがある。

実際、3ベースの1がいい、という意見もあった。これはまさに「現実的に見て自身を優先するが、余力があればその範囲内で他人を気にかける」方針だったと思う。しかしそれは否定された。

安価でこのルートに決まったから仕方ない、というには、その選択肢に求められた意味がずれている。

自分に関わらない範囲の人が幸せになってくれた方が自分結果的幸せになれるんだから、そういう人達には自分とは関係のないところで幸せになってくれたらいいと思う。

そういったどこかのパルクールがいた。

ポルナレフにもそういった善性を望んでいた読者が、そういう動きを期待して3を選んだところもあるのではないかと思う。

が、今のポルナレフはそういった善性を持っていたとしても、表面上はそうは捕らえにくい。そのように見えない。

それは作者があえて悪辣にとらえているわけでもなんでもなく、単純に齟齬が発生しているからだと思う。

からこそ、意見が基準を下回り正しく通らない安価スレを見るのは辛い。

2014-04-28

http://anond.hatelabo.jp/20140428225830#tb

イングリッシュユーズルとクールってシンキングするクラウドコンスタントにイグジストして

ピリオディカリーにニューワードがユーズドられてるんじゃないの?

2013-12-30

自分自暴自棄じゃないのか?

自分が至って普通の願望を欲しているのに驚いている。

自分を見つめ直したときに、こんなありふれたもの自分の望んでいるものだったなんておどろきもののき・・・

こんなに自分人生はつまらなかったのか?



どうやったら楽しくできるのか、と考えたときに、

ビジネス書によくあるようなクリエイティブシンキングプライベートに活かすというのを考えてみた。

ただ単にわくわくすることを行いたいだけだ。

かつて自分ベジタリアンであったときのように。

スカイダイビングや、パラグライダーなどエキサイティングスポーツはたくさんあるが、

どうにもこうにも短期的なガス抜きのような印象しかない。

人生に役に立たないことが必要なのもわかるけど、スポーツ目標なく行う気にはなれない。

なぜなら長期的に自分人生おい有益かわからいから。いやおそらくほぼないだろうと決め込んでいる。

それなら語学であるとか、統計プログラミングなど他でも使える(らしき)ことに時間を充てた方が有益ではないかと思う。

生きるため。「したいから」の割合は非常に少なく、「しないと生きてゆけないだろうから」。




じゃあ、将来のために今を我慢する。

それが自分のしたいことなのかはわからない。

今コツコツとやって、そこそこの生活を手に入れるのか。

今好きなことをたくさんやって、「金がなくてもなんとかなるね」とその日暮らしのようにやっていくのか。

どっちかなんて無理だ。

基本的に僕は選択肢が二つあったとき、両方ほしがるタイプだ。

二兎追うもの一兎をも得ず。

しかし、そのための準備、覚悟ができているかと言われたら全くできていない。

僕は考えていない。

から、今身の回りにあるものすべてを、おもちゃをばらまくように自分の手の届く範囲に広げて、

拾い上げ、精査して、取捨選択という決断をしなくてはならないのだ。



働き始めて1年と少し、その取捨選択の時間は十分にとれたとは言えない。

忙しいとはいえ将来のことなんて考えられなかった。

やりたいことなんてたくさんあった。でも考えようとしているときにするっとそれはどこかに消えてしまっていた。

そんなことしている場合じゃないと、目の前のことがあるとやっきになって。

もう受け入れてしまっているのかもしれない。

この働き方と、この生き方で。

でもやっぱりそうでありたいなんて思っていないと、たまに考える。

このままこの会社で数年働いて、適当転職を繰り返し、誰かと結婚して、

みたいに、昭和後期とか平成初期のテンプレートを生き続ける。

全然悪いと思わない。むしろできるならばそうしたい。

でもきっと違う。こうやって考えがぐるぐる回っているから今の状態を容認してるのかも。

多くの20代や30代の人なんてそういったジャパニーズドリームがもう実現難しいって気づいてるだろう。

気づいてるけど、その代替案を考えるのではなくて、情報を噛み砕くのに躍起になっている人が多いイメージだ。

起業家スタートアップとかも何かピンとこない動きではある)

情報を得るのに、解釈するのにばかり時間をかけて、行き先が決まらない。

どんな時代でも言われてたことだと思うけど、

やっぱり今は価値観が大きく変わろうとしている転換期なんだ。

知識の氾濫というか、コンテンツ蔓延というか。

「産みの苦しみ」じゃないけど、「価値観転換後」になるまでたくさんのステージが残っている。




変わるのは悪いこととは限らない。

でも自分が怖いのは、時代の潮流と、自分の身近な環境時間を食われて、

そのとき自分がしたいと思ったことができなくなっていた、なんてことに気づくことだ。

そして、それを容認し続けて生きることが怖い。

まだ先があると考えて・・・

その先延ばしに対して、自分はどれだけのリソースを割いていたのか、改めて考えたい。

後悔したくない、なんて感情矛盾だらけになるけど。


自分は焦りすぎてる節があるかもしれない。

それでも、今を受け入れすぎて、自分を壊すこと(もしくは自分スタイル野球場グラウンドのように均してしまうこと)はこれ以上したくない。

人に優しくしすぎるのは嫌だし、広い世界について考えられないのも嫌だ。

仕事からくる24時間プレッシャーから解放されて、

自分が好きなことに時間を忘れて没頭したい。

こんな普通の願い、できないのが普通で、

そういうもんだからって多くの人に言われても、

感情的に納得ができない。こういうところがとても青い。

でもそろそろ、「自重自愛」の方法を見つけないと。

2013-11-03

超一流デザイナークリエイティブ思考に学ぶ、3つの生き方」の本質

元記事:http://yukihara.jp/?p=757

佐藤可士和さんの著書「佐藤可士和クリエイティブシンキング」で、クリエイティブな活動の実践方法が紹介されています

このデザインクリエイティブについての考え方が、個人の生き方を考える際にとてもうまく活用できそうだと気づきました。

デザイン思考」を活用した個人の生き方キャリアプランの描き方について考えていきます

2013-09-23

ランニングを始めたら鬱なのが治ってきた!

週1、距離はそんなに走ってないけど、ランニングを始めるようにしたら

鬱っぽいの(病院に行って診断してもらったけど鬱病ではない)が、治ってきた!

ネガティブシンキングが、徐々にひどくなくなってきた!

からランニングおすすめ!走るの無理って人はウォーキングでもいいかも。

なんていうかな、走るって、すんごいきついんだけど、でも、歯を食いしばってでも少しずつでも走っていけば

必ずゴールには着くんだし、まあそんなの当たり前ではあるんだけど、実感として毎回経験すると

すごいポジティブっつーか、暗い方に、ネガティブな方に考えすぎるのがだいぶマシになるっていうか。

そんな感じ。おすすめよ。

2013-08-10

http://anond.hatelabo.jp/20130809204047

そこまで、わかってるなら、話早いだろ。

その前に、数学が道具とはどういう意味だ?という質問があったけど

√-1 という表記方法にたどり着けるなら、 そもそも虚数必要になる物理計算には使っていけるだろ。

実際の計算はiを使おうと√-1を使おうと同じ事だ。近似値(近似値でもないけど) 

理論がわからなくても、必要計算は前に進むんだよ。(実際はちょっと違うけど、あくまでも例 その辺は国語として理解してくれ)

 

習っていないと仮定したら√-1と同じ値になるのはわかりますが、なんと呼ばれているかわかりません。と答えるか

習っていないからわかりませんと答えるかは 雲泥の差 という事。

まり、そういうことだ。

 

俺が言いたいのは、虚数がどうこうという事じゃないというのはいいよね?

最初から数学は道具だって言ってるんだから。道具なんだから ”習っていなくても”物理的に必要な近似式が出れば十分なんだから

 

大学を出たあと、現実的に必要になる能力の1つに研究職でも技術職でも、 『習っていないことに対して』どうやってアプローチするか?

という話で、 虚数を習っていなくても√-1 は自力で気が付けることは 増田が言ったとおり。 この自力で√-1にたどり着いて

そこから、ググったり、虚数というものを調べたりする事が重要能力の1つ。という話で

あくまでも虚数は例なんだから虚数について深堀りをしても仕方がない。

 

『習っていないことに対して』アプローチするときに たとえば実数の時はルートを使って解いたから まずは ルートを使って

やってみよう<<と このやってみようと考える道筋の立て方が ロジカルシンキング

その時に使われた 平方根という考え方が ロジック

 

考え方はロジックなんだよ。暗記するだけなんだから思考してないでしょ? 覚えてるだけはシンキングとは言わん。

知らないことを、知ってることを動員して解いていく。その解き方がロジカルを使って解くんだからシンキング。でロジカルシンキング

2013-06-12

うんこを漏らしてしまうできるビジネスマンの特徴

通勤途中にうんこを漏らしてしまうできるビジネスマンで特徴はあまり見かけたことがないので、10個挙げてみました。

件の増田は上記をしっかり踏まえて行動し出来るビジネスマンになっていただきたい。

http://anond.hatelabo.jp/20130612102930

ビジネスマンよ、常にうんこ垂れ。

http://anond.hatelabo.jp/20130611130854

http://anond.hatelabo.jp/20090307233645

2013-04-29

http://anond.hatelabo.jp/20130429141040

ポジティブシンキング思考停止は違うがw

五感が十分に使いこなせないとか書いてるのに「多少の運をコントロール」ってどうやるんですかねw

2013-04-05

結論ありきでしか思考できない馬鹿ども

最近ようやく仮説思考が新常識として浸透してきた感があるが、お前らちょっと待ってほしい。

仮説思考を結論ありきで思考することと混同してないか

本来仮説思考とは、確からしいと推測される仮説を「複数」立てて、それぞれの仮説を検証した上で、最も妥当な仮説を決定するというプロセスのはずであって。

最初から1つの仮説しか念頭にないのでは単なる決めつけと同じ。馬鹿丸出しもいいとこである

経営コンサルでありビジネスにおける意志決定の開拓者の一人でもある飯久保廣嗣さんは「複数思考」ということをしきりに言っている。

シンプルイズベストは真理だが、複数思考を経ないシンプル思考はただの思い込み。馬鹿丸出しということである

最近ではラテラルシンキングということも言われる。水平思考

君はGoogle面接で「ロジカルシンキングだけでは何が駄目なのか?」と問われたら何と答えるかね?

模範解答は「ロジカルシンキングでは仮説を立てることができません。ですから先入観で立てた仮説に縛られてしまます。」である

厳密には統計分析を駆使すればロジカルシンキングで仮説を立てることは出来なくもない。

だが基本的には仮説を立てるのは科学者の「感性である

将棋棋士感覚でまず仮説を立てる。味の良さげな筋をいくつか「第一感」で捉えて、それを「読み」と言って詳しく調べていくのだ。

複数思考には感性は欠かせない。

感性もその人の偏見だろ!思い込みと一緒じゃないか!と怒り狂う奴がいそうだが、少し違うのだよ。

思い込みは本人の願望。そうであってほしいという欲があるから、決めつけが発生してしまう。これでは複数思考じゃなく単一思考にしかならない。

感性というのは願望だけでは決まらない広がりのある世界。だから複数思考が可能になる。

ラテラルシンキングを育てるのに、「ウミガメのスープ」というゲームがあるが、俺はこのやり方には断固反対だ。

確かにいろんな可能性を考える力が育つ。だけど実践的ではない。なぜなら人間の仮説立案には、先ほども述べたように願望に強く引きずられる性質があるから

社会心理学における帰属のことを思い出してもらえると、このことがよく分かるだろう。

ウミガメのスープフィクションお話なので自分に直接利害のない話ばかりであり、願望に引きずられずに仮説立案する力が育たないのだ!!

結局のところ、ウミガメのスープは頭のよい人達現実人生で行っている思考プロセスを誰でも再現できるように生ぬるくしたものに過ぎない。

いまめまぐるしいネット社会なので不特定多数と短文でコミュニケートするのが常識になっている。リアル社会においてもその傾向は少しずつ加速している。

そんな時代においてシンプル思考が重んじられるのは当然のなりゆきであるが、

複数思考がないがしろになってシンプル思考だったはずのものが単なる決めつけに堕してしまてゐるのもまた事実である

シンプルな主張は、それをバックアップする論理構造事実確認、それから事実を幅広く見渡す視野があって初めて価値がある。

結論ありきの単一思考しか出来ない馬鹿は、そうした思考過程を丸ごとすっ飛ばして主張するから始末におえない。

複数の仮説を比較するという発想がまるまる欠けている。

彼らがもし対立する仮説を提示された時には、公平に比較する代わりに、相手が間違っていると最初から決めてかかって難癖をつける。あしらう。

確かに、短文コミュニケーションが主体の現在ネット社会では、それがスマートなやり方と言える。

しかし、人生全体を考えた場合には、バカもバカ、大バカである

ネットのノリで結論ありきで排他的に何もかも丸め込むようなやり方でしか思考できなくなったらもう重症2chねらー

残念ながらここ数年、リアル人間を見ていてそういう2chねらーが急速に増えてきた。

向こう数年、人類が正常な進化を遂げるには、正しい仮説思考の普及が危急される。

賢い人はどうしてるか?賢い人は、ネットでは結論ありきの態度でいるが、それは演技であって頭の中ではちゃんと思考しているのだ。

それが可能なのは、賢く現実問題を解決できる分、色んなことを考える余裕があるからなんだよ。

バカどもはとにかく余裕がない。余裕がないから短絡思考が当たり前になる。

結局さ、頭のスペックは変えようがないんだから、悩む必要のないことを沢山悩んでることに気付くしかないんだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん