はてなキーワード: 大槻ケンヂとは
https://www.youtube.com/watch?v=hTWKbfoikeg
拳銃をたくさん集めてさ
負けるにしても 負けたふりするにしても
自信だけは過剰なあのつまんない女
ごめん それは禁句だった
もしもし 落ち込んでる?
明かりがなければ
危険なんてなくなって
客が来たんだからほら はやく持て成してくれよ
下らないものほど
真似されて広がって
客がきたぞ さあ持て成してくれ
得意なことさえ上手くできない自分を
恵まれてるとすら思う
死ぬまでずっと変わらない
光がなければ
お客様が来たぞ はやく持て成してくれよ
下らないものほど
真似されて広がって
さあほら 持て成して
なんでこんな薬を使い出したのか忘れてたけど
そうか 笑いたかったんだ
これを見つけるのには本当に苦労してね
本当にほんとうにもう大変で
いやどうでもいいかそんなこと 気にしないで
明かりがなければ
危険なんてなくなって
お客様の到着だぞ はやく持て成してくれよ
下らないものほど
真似されて広がって
ほら早く 持て成してくれよ
拒絶 拒否
排除 断絶
異議
不許可
***
ロックの代表曲として有名なイメージとは裏腹に、矛盾するものを並べて劣等感を自嘲する、
めちゃくちゃにネクラで嫌味で自己愛の強い歌っぽいので、そんな感じで訳してみた。
洋楽によくある「クソくらえだぜ、ってんだ」系の訳がこんなにも似合わない歌だとは。
ちなみに「teen spirit」は女性用デオドラントの商品名で、
カートコバーンの当時の彼女と女友達の間で、teen spiritってどんな名前だよって流れから「カートはteen spiritの匂いがする」とからかわれたんだけど、それを知らずにすげーかっこいい言葉だなと勘違いしてつけたタイトルらしい。
2位:anond:20061214085342(155users)
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20061214085342
JASRACっていいとこ一つもないし、JASRACのせいで音楽業界は成長できなくなってるよね。音楽に関わる仕事をしようと思って入社した人たちは今どんな思いなのかな?
まあ、似たような話が沢山あるし、違う話ではリアルタイムにもめているのが話題になったこともあるし、胡散臭さは何故ワイドショーに流れないのか不思議なほど。
そりゃ伝説にもなるなぁ。とんでもねー話や。
金取るだけ取って、アーティストに払っていないって言う話しは田舎にいる私にさえ欲聞く話。突然、何をやったか把握してないのに「演奏したろ金よこせって」電話がきたって前聞いた事あるな。
「大槻ケンヂが自分のエッセイに筋少時代の曲(高円寺心中。もちろん本人作詞)の歌詞を引用したんだけど製本後いきなりジャスラックが「知的財産権は我々にある。使用料をよこせ」って」なにこのうたうた詐欺
やりかねないな
大槻ケンヂがJASRAC「オーケン事件」の真相を語る - 音楽ナタリー