「経済活動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済活動とは

2023-06-22

anond:20230622111533

「8050問題」っていうと、多くの人が引きこもりを養う高齢者問題を掲げる、

https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/interview/8050_01/

この問題も知ってはいる。


でも、俺が最初に聞いた「8050問題」は老々介護の話だったと思う。

老いた親を介護するためにまともな仕事に就けない事で負のスパイラルに陥り、

親子とも貧乏どん底に沈んでいく...そんな問題もあるという事だと思った。

探しても直ぐに出てこないから、ChatGPTにきいてみたら...


日本の8050問題を分かり易く説明してください。

ChatGPT

「8050問題」とは、日本において高齢者人口が増加し、その結果、労働力人口(働く人々の数)が減少することによって生じる問題を指します。


具体的には、80歳以上の高齢者人口が増え、同時に15歳から64歳までの労働力人口が減少することになります。これによって、以下のような問題が生じる可能性があります


労働力不足: 労働力人口の減少により、企業産業部門での労働力不足が懸念されます人手不足が進むことで、経済活動生産性に影響を及ぼし、経済の成長が制約される可能性があります


社会保障負担の増加: 高齢者人口の増加に伴い、年金医療費介護費などの社会保障負担が増大します。これによって、社会保障制度の持続可能性に課題が生じる可能性があります


地域経済社会インフラの衰退: 労働力人口の減少によって、地域の活力や経済成長が低下することが懸念されます。また、高齢者の増加によって地域社会インフラサービスへの需要が増え、それに対する対応が難しくなる可能性があります


政府企業は、8050問題対処するために、以下のような対策検討しています


労働力活用: 高齢者女性外国人労働者など、労働力多様化活用を進めることで、労働力不足を緩和する試みが行われています


社会保障制度改革: 社会保障制度の持続可能性を確保するために、年金制度医療介護制度見直し改革が進められています


地域への投資: 地域活性化地域経済の振興を図るため、地域への投資インフラ整備、地域づくりの支援が行われています


これらの対策を通じて、8050問


User

続けてください。

申し訳ありません、前回の回答は不完全でした。以下に続きを記載いたします。


これらの対策を通じて、8050問題対処する試みが行われていますが、課題は依然として残っています。以下に追加の対策をいくつか挙げます


教育と働き方の改革: 技術革新労働スタイルの変革により、生涯学習や働き方の柔軟性を促進することで、労働力能力向上や生産性の向上を図ります


移民政策見直し: 外国人労働者の受け入れや移民政策見直しによって、労働力の補充を図ることが検討されています


出生率の向上: 低い出生率労働力の減少に拍車をかけているため、出生率向上策や子育て支援の強化が必要です。


政府関係団体は、これらの対策総合的に検討し、社会全体で協力して8050問題対処していますしかし、課題の大きさと複雑さから解決には時間と持続的な努力必要です。


なお、8050問題日本固有の問題とされていますが、高齢化労働力人口の減少は他の国々にも共通する課題です。各国がそれぞれの状況に合わせた対策を講じることが求められています

ありがとう

ChatGPT

どういたしまして!お役に立てたようで嬉しいです。もし他に何か質問やお困りごとがありましたら、いつでもお気軽にお尋ねください。お手伝いできることがありましたら、喜んでお手伝いいたします。


「8050問題」って様々な問題を表した言葉だったのか?

2023-06-15

ところで水着グラビアってそんなにダメ

そもそもこの話題議論、みんなが「女性が肌を見せる活動はすべて不道徳であり搾取、つまり社会悪」っていうスタートラインに立っているのがすごく不思議

水着グラビア=人のいやがる仕事、ヨゴレ仕事」っていう前提、なんか間違ってないですか?

話題吉岡里帆さんは去年の写真集でも水着姿を披露しているし、フカキョンもごく最近水着写真集を出している。いずれも押しも押されぬ大スターになった後であり、ヨゴレ仕事は断れるしアサインされない身分。「事務所からの無理強いで」「売れるために仕方なく」撮らせたとはさすがに考えづらいよ?

 

おっさんなので例が古くて申し訳ないけど、平成の昔、ヌード写真といえば落ち目ジリ貧となった女性タレント苦し紛れ最後っ屁として出版するイメージだった。

そのイメージを一変させるきっかけとなったのが篠山紀信撮影による樋口可南子ヘアヌード写真集。そのヒットによってアーティスティックヘアヌード写真集を撮らせるのは女性芸能人にとってステータスとなり、平成ヘアヌードブームを現出した宮沢りえの「Santa Fe」を始め、続く菅野美穂の「NUDITY」、高岡早紀井上晴美といった一連の人気タレントによる写真集も、多くは彼らのキャリアピーク近くで出版されたものだ(個人的には石田えり写真集「罪」がお気に入りだが)。

これらは目ん飛びなギャラを提示されて半ば札びらで頬を叩かれるように撮られた写真集だったのかもしれない。でも、それを断ってもタレント生命には特に影響のない案件でもあったはずだ。「仕事なのだから、いやなこともしなきゃいけない」どころではなく、彼らは仕事を選べたはずなのである吉岡里帆が「今は水着グラビアをやってよかったと思っている」みたいなことを述べたのと同じように、ヘアヌード写真集を撮らせた彼らも誇りを持ってその仕事を選び、今でもその仕事を誇らしく思っていることだろう。

これは性的搾取なのだろうか?

しかにあの時、私達はテレビで見慣れた雲の上の美人タレントたちの無垢な裸身を見て、キンタマが枯れるまでオナニーした。性的まなざしをそそいだ。しかし、性的にまなざされることと、それが誇れる尊い仕事であることは矛盾しないんじゃないか? 両立するんじゃないか

芸術わいせつか、なんてそんな高尚なことを言おうとはしていない。「男が性的にまなざせばそれは搾取」みたいな、主客転倒した、因果関係あべこべな、乱暴な持論を展開する人がいるようなので、それは違うと思う、と言いたいだけだ。

肉体美や肉体の持つセクシュアリティ資源として経済活動することは罪や穢れなのだ、みたいな、ほとんど宗教的立ち位置から議論を始めたのでは、肝心の性的搾取のところにまでは議論が到達しないと思う。女性の肉体は美しいし、それを正しい手続きのもと鑑賞するのも人に鑑賞させるのも行いとして正しい。「が、しかし」から議論を始めるべきだろう。

2023-06-10

anond:20230610111930

駅前公園政治主張ビラ配ってる人が排斥されて裁判おこして負けてたよ。憲法的に経済活動よりも政治活動の方をより保護しなきゃならないんだけど、それでも負けた。

ゆえに営利活動団体人権侵害だっていっても公共の場で鼠蹊部が半分以上見えてる撮影してた以上その訴えは通らない可能性が高い

2023-06-06

anond:20230605213751

「S.H.O.C.K.E.R.の行動の意味づけ、動機」に拘ったのがボタンの掛け違いだと思う

シンゴジラグロンギも(TVショッカーも)大した説明ないでしょ

観客には必須でない

だけどXX億円の経済活動の形にするには要ると思ったんだよな~

2023-06-04

工場労働体験

私は最近食品工場アルバイトをしていた。

生活費を稼ぐためである

そこはパン粉を作る工場であった。

パン粉とは揚げ物に使われる調理具材で、

とんかつコロッケなどの衣を作るために使用される。

パン粉を作るためには、まずパンを焼かねばならない。

小麦粉に水を加え、よくかき混ぜてパン生地を作る。

その生地適当な大きさに切り分け、オーブンで焼くと、パンができる。

これを一晩寝かせる。

翌日、乾燥したパンを細かく砕いて、パン粉を作る。



その工場で私が担当した仕事は、実に不可解なものであった。

上述した工程は、ほとんどすべて機械が行う。

生地を練るのも機械だし、生地を分割するのも機械生地を焼くのも機械自動的にやってくれる。

人間が行うことは、異なる機械の間をつないだり、機械の世話をしたりすることである

私の仕事は、機械からあふれた生地を押し戻すことであった。

というのも、この工場機械生地サイズが合っていない。

生地を練る機械は大きめの生地を作れるのだが、

それを受け入れる側の機械は小さい生地しか対応していない。

まり機械よりも生地のほうが大きいので、生地があふれてしまう。

それを押し込むのが私の仕事であった。



なぜ機械を買い替えないのか。

なぜサイズの合わない機械を使い続けるのか。

なぜ私は賽の河原で石積みをするような、こんな不毛仕事をしなければならないのか。

そもそも、この作業仕事と呼んでよいのだろうか。

私は悩んだ。

そして、あることに気が付いた。

そう、金がないのだ。

この会社には、新しい機械を買う金がない。

から、古くなった機械をだましだまし使い続けているのだ。

こんなことをしていては、生産性の向上など夢のまた夢だ。

政府財政政策生産性を向上させようとしているが、まったくの見当はずれである

必要なのは新しい機械だ。



考えてみれば、日本経済は30年以上不況が続いているのだから

日本中の中小企業設備投資お金を使えなかったわけだ。

ゆえに、この工場と同じような状況が日本中の工場で起きているはずである

であれば、投資必要である

日本中の製造業生産ラインをいっぺんに新しいものに取り換える。

それだけで製造業は復活するし、日本経済も上向くだろう。

そのために、政府は金を集めねばならない。

いま日本には金がないので、海外から集める必要がある。

海外投資家と日本企業マッチングするような窓口を用意し、

投資あっせんするなど、政府主導で製造業の復活を進めねばならない。

製造業経済の基本であるから、これを活性化させることが急務である



経済を動かしているのは金ではない。

人間仕事である

経済学者は金ばかり気にして現場を見ていない。

それでは何も分からないのだ。

そして、本当の問題人間にある。

日本労働者は勤勉だが、やる気がない。

与えられた仕事はまじめにやるが、よりよい仕事をしようという向上心がない。

仕事効率を上げたり、商品品質を上げれば、売り上げが上がり、給料も上がる。

そのために絶えず工夫を続ける。

それが正しい経済活動である

だが、いまの日本人はすべてを諦めている。

明日今日よりもよくなると信じていない。




我々は労働者意識を変えねばならない。

自分労働環境自分で作るのだ、という意識を持たねばならない。

自分給料自分努力で上げるのだ、という気概を持たねばならない。

それができない限り、日本経済沈没し続けるだろう。

日本人に必要もの信仰である

明日を信じることである

国債は子孫に押し付け借金」だぞ

償還費用税金から捻出されてんだから

で、償還費用税金だけじゃ足りなくなって少しずつ新規発行国債で借り換えするところまで来ちゃってる。

既に足首まで沼に浸かっていて、これからどんどん深みにハマっていく。

新たな国防予算やらなんやらで今後発行する国債は増えそうなのに、

経済活動を行って納税する国民は減っていくわけだからな。

20年債とか40年債で子や孫の世代借金押し付けようとしてるの、控えめに言って狂ってるよな。

まぁ、アメリカでも債務上限のタガをまた外して似たようなことやってるんで、日本だけの問題じゃないけどな。

みんなが見て見ぬふりして時限爆弾を子孫に引き継いでいく状況はどこまで続くんだろうなぁ。

2023-05-19

皆の健康の為に3年近く迫害され続けたら頭おかしなっちゃうよな

そりゃ他人に向かって「マスク外せ」って喚いてしまうようになるわ。

目に見えないウイルスより目に見えるマスク憎悪してしまうのはどうしようも無いと思う。

マスク付けてるヤツが自分たちを引き続き迫害してくる敵に見えてしまうのも、外野からいくら正論で諭されてもどうにもならんのだろう。

ただ、彼らにとって辛いのは、人口減少がこれから加速度的に進む日本では、過去の栄光は戻ってこないということだ。

国内のありとあらゆる経済活動の総量がこれからどんどん減っていくのだ。

それは皆がマスクを外しても避けられない現実なんだが、迫害され続けてきた人達の目には「マスク原理主義者のせいで俺たちがまだ割を食ってる」と映るだろう。

そのせいで更に認知が歪んでいく。

大変だろうけど頑張ってほしい。

でも、これから先に苦難の道が待っているのはこの国全体なので、皆で痛い目見よう。

anond:20230427085623

子供とその親を見よう。子親セットで見て嫌いならその家族とは合わないか距離を置こう。周囲の子供とその親を見て嫌いならその地域とは合わないか距離を置こう。目につく子供全て、それら子の関係者全てが嫌いなら経済活動原理ルールが合っていない。政治するしかない。

2023-05-18

anond:20230518115201

他人が真似するのを差止められる権利がないと「パクればいいや」で誰も新しいもの作らなくなるから

パクられる方も新しいものを出すための資金回収ができなくなって経済活動は衰退するね

2023-05-09

全ての社会人は100マス計算から逃げている

100マス計算をすることは経済活動にならない

計算ができるできないは100マス計算だけで決まるものでは無い

2023-05-05

ブスは何着ても同じ

顔で全て台無しという気持ちになり、消費欲が抑えられる

ただでさえブスな顔を晒すことで他人迷惑をかけているのに経済活動社会貢献しないゴミは生きている価値がないという思いが離れない

2023-05-02

AIで失われた仕事補償で、ベーシックインカムってどうやれば達成できるのか?

AI仕事が奪われたら、仕事なくなる人は多いように思う。

単純作業AIになったら、単純仕事しかできない人は高度労働とか無理だろうから仕事ができなくなるように思う。

そしたら、いよいよベーシックインカム必要となるのかな。

具体的に、どうやったらベーシックインカムに近づくかステップを考えてみる。

  

核融合で衣食住がタダ (2045年には出来そう)

いきなり未来技術核融合が出てきたけど。

核融合で、人類エネルギーが賄えてしまえば、電気代はタダ。

ロボットも動かし放題で、AI無限仕事してくれるっぽい。

そうなると、流石に衣食住タダになって、実質0円生活みたいなニート可能になるか。

そのニートたちに経済活動して頂くために、国がベーシックインカム出して経済活動させるとかはありそう。

羨ましいよ、未来人!

  

AIwebサービス作って金を稼いでくる。そんで収益をDAOで配る (2023年以内には出来そう)

AIイラストレイターみたいなので金稼いでいる人が既にいるが。

もっとAI自律的市場を狙ってお金稼ぐようになるだろうね。

それはしかし、企業が独占はしそうなんだけど。それで大量の失業者が出るんちゃうかな。

映画とかゲームとかの娯楽はもちろん、wikipediaっぽい知識収集サービスとか大量に作られたりして。

webアプリAIが大量に出して大量にお金稼いで。

ブロックチェーンとかでコミュニティAIアプリとか出してDAOにお金配るとかそういう感じにならないかなあ。

  

車がAIハウスになる (2024年にできるか?)

完全自動運転ってのができるのは遠いみたいだけど。

電気自動車で家みたいになって、住めるってのは近いんじゃないかな。

電源さえあれば動くし。

アメリカトレーラーハウスガソリンだったり、家の中がすぐ汚くなるが。

AIで綺麗にしたりして、トレーラーハウスが常に綺麗で、整っていて、風呂とかベットとか衣類とかAI管理してくれれば。

それって実質家じゃん。

実際、トレーラーハウスホテルとかあるけど。その管理AIがしてくれれば、住宅になる。

AIハウスになれば、住宅費が一気に安くなるんじゃないかな。

0円みたいな安い土地に住めるようになれば、すごいなあ。

日本も、トレーラーハウスに住むみたいになるとすごい。

スマートハウスは遠いかもしれないが、このレベルAIハウスなら、今の技術でも十分できるんじゃないか

ベーシックインカムとは違うが、国がAIハウスの車を配れば衣食住解決できる程度なら、すごいんじゃないかな。

2023-04-30

anond:20230430070308

これな

若い世代が気にかけてくれたら助かる

なので少し説明させてもらう

①水屋が料金を下げてる理由

一般にわかりにくいのが、荷物輸送してほしいと考えた時輸送業者を選ぶ

大手何社かと、独自配送、みたいなのが一般的だろう

しか企業業務委託するのにはドライバー単位だったりチャーターだったりする

輸送側は飛行機と同じで輸送量が片道めいっぱい、できれば往復とれないと採算があわなかったり儲けが少ない

そこで輸送計画とか立てたりする 依頼を整理したり営業して委託業務を受けたりほかに回したりするわけだ

これをまとめて窓口業務してるのが大手輸送業者

輸送自体個人でやってたりするのもあるし大手も繁忙期には個人を使う

この取次業務を取ってるのが水屋だ 一般人が大手を使うのに宅配業者のセンターに持ち込んだり電話をするように企業は水屋に電話して荷物を依頼する

依頼の時点で値段交渉がある ドライバーによってはとれるものやとれないものとらないもの料金の差もある

ここで取り分をできるだけ多くかつ得意先がリピートするように安くをするのが水屋

いい水屋をもっているかどうかが輸送料金のコストダウンにつながる そのダウンが業界全体を押し下げているわけだが自分の財布が痛まなければそれが最優先なところが多いのだろう

これが輸送料金の伸びないところ

輸送料金が伸びないか給料が伸びない ドライバー募集したり要請したりする余力がなくなる

ちなみに水屋というのは水商売から

依頼をうけてそのままドライバーになげるだけの仕事

ドライバー自身営業計画経営、実務をこなせばいいだけじゃんと思うだろうが

君が起業して社長部長係長兼平社員やれば経営デビュー無駄ピンハネされなくて済むし自営業仕事すればいいでしょって話とおなじ そんなのは実際無理だ

必ずでてくるわけではない仕事自分コース車両に一番ベスト積み荷をつくるのに、どれだけの人数と企業交渉して調整しないといけなくなるのか想像に足らなければ大変だとだけわかってほしい

水屋ならそれができるのかと言えば、いったん受けたり聞いた依頼を各ドライバー連続して聞きまわってとってもらえばいいだけだから作業の流れが単方向ですむ

ドライバー10人がそれぞれ調整すれば10x10の交渉になるのが、水屋に1件なげれば受け手が即きまれば1で済む 直列構造が並列構造より速い部分が活かされてはい

かといって自営業してる人ってわりといるじゃん?トラック自営業でしょ?という話もでてくるかとおもう

そりゃ業種でかわるだろうし規模でもかわる 言葉がおなじだからと話をそらすのは勘弁してほしい

くもはそらにうかんでいてもおかしくはない それは水だから くもは巣を張っていてもおかしくはない それは昆虫から

どっちやねんといいたいのはこっちだ とりあえずトラック自営業は1企業と張り合えるわけではない 大企業はその規模の業務を細分化して分担してるからあのお値段なんだ

②全員正社員大手輸送業がトラックドライバー雇用すればいいのではないか

輸送にも繁忙期や閑散期がある 常にMAXの人数を雇い入れておく余裕がない

その余裕のなさは競争経済のおかげで安くサービスが受けれる恩恵の影だ

必要ときには最大の人数が必要だが閑散期には最低限の人数で維持するのが精一杯

からそれ以外の時期に個別に割安でも仕事をうけて食いつないでおく部分が必要で、それが水屋になっている

安く維持するためには水屋によってフリードライバードライバーで居続けていてもらう必要はあるが、閑散期と繁忙期の差の倍数分だけ基本料金を取るようにすれば全員雇用可能だろう

料金を上げれば運輸業界が助かるのは確かだがその価格高騰により運輸を利用した経済活動が低下するのは避けたい

政策企業努力としては知恵を絞るべきところだが、安易ドライバーが生き残る術を選択できるようにされた政策を維持しつづけている結果とも言えるだろう

輸送料金を適正にしたところで個別に安い手段がでてくるのでは

それを緩めているのが物流2法

適正な運輸業者が適正に業務しなければいけないという基準がないため元ドライバーなどが知識コネがあれば輸送業できてしま

④なぜそんな法律を だれが得するの?

ドライバーまり輸送手段を最大限に社会の中には滞留させておいて必要な時には使いたいが常に維持するには無駄コストがかかる企業が小規模事業を生かし共生することで閑散期の利益確保と繁忙期の最大利益の見込みの両方を獲得できる

農業で言えば種をまくところから収穫までで1サイクルの収益見込みだが 少ない時にも損を出さず多い時は取りこぼしがないようにと2倍にしてる

その閑散期に雇用されないドライバーを取り次ぎ生かしつづけてくれるのが水屋だが水屋自身も生き残り収益を伸ばすためにドライバーの値段を下げたり品出しをさせたりする

企業もできるだけ安いところを相見積もりで一番安い業者選択するものから結局値段を下げざるを得ない 企業間で取引証明するメリットもないからただ安いところにやりますよと言ってくれたら頼むのが「いちばんコスパがいい」になる

インボイス野良業者消費税が、みたいな「大手業務量することにメリットを少しでも還元する」という方法ができれば少しずつでもよくなるのではないかと思う所もある

実際大手企業が利用しているドライバーでも地域や一日の請負量で無理や要望が通ってないことがありそれを個人ごとに調整しているところはある

朝はやくとか夜おそめにとかにトラック路上で荷口をつなげて配達要件にあわせて荷物を入れ替えていたりする場面をみたことがある人もいるのではないだろうか

あれは「ヨコ」と呼ばれていてそれぞれの都合にあわせて荷物配送計画をされているはずだがそれでもあわない都合があるので積み替えたりしている

集配所で不在だから帰ってきた荷物の持ち合いなんかもあるように 送ったら届くという単純な話ではないんだ

⑤なんでだれも知らないの?

自動車整備から始まって販売輸送、化成まで成した八田会長一般社団法人運輸中小企業区域変革物流協会で料金を改正しようとしていた

月例活動ホームページでの情報発信議員支援などひろくあつく活動していたが 一般市民にとどくことはなかった

配達料金があがる以外の特徴となんらメリット一般市民が感じることがなかったからだろう

結果、配達できず業界は伸び悩みどうしてドライバーが好きでやってるつらくて安い仕事なのに好きでやってて文句いうの?働けよ荷物だしてるんだからはらってるんだから不思議だなあということになってる

みんなの労働を購入して金銭にかえてる消費活動をしてるのはドライバーだって一緒だ 金がなきゃみんなの収入にもならないしそれを値下げする輸送量の低減にもつながらない ドライバーが増えないんだから

最大限の出力を確保できる安定性を大企業が手に入れたらその定価が輸送料金になるだろうしそこで計画性もうまれてくる しかし都度だししぶりと抜け穴でじゃぶじゃぶ仕事がぬけていったらどこにもお金がたまらない

せっかくなのでこの機会に一般人にすこしでも知られる機会が増えたらとおもって書いた

若い世代も、どうしようもない話だろうけれどもいずれなんらかの機会に考える材料にもっていてもらえたらと思う

2023-04-24

anond:20230424153125

いかにも言わせたかのようなセリフで草

ま、ガキに経済活動が分かるわけもないのでもう少しお勉強してから同じこと言ってみようね~

2023-04-23

文化盗用は「商業主義」と「明日は我が身」で考えると理解が進む

一般的な傾向(10の事例のうち8まではあてはまるが2の例外はある、位のニュアンス)で言えば、マイノリティって経済的にもマジョリティより劣勢なことが多いのよね。経済的に優位な存在がいるとそれはそれでバックラッシュか起きるって問題はあるけど一旦置いとく。

で、現代社会において、なんらかの文化喧伝されるときって経済活動が絡む機会が圧倒的に多い(慈善事業として手弁当でやる人たちも当然いるけど)。

経済的強者マジョリティ自分たち文化使って金儲けしようとしてるの見たら、まあキレる人が出てくるのも出てくるわなと思う。

グウェン・ステファニー日本文化ブランド打ち出して燃えたのも結局それで、日本人からしたらアメリカで誰が何でどう儲けようとか正直海の向こうの話でピンと来ないじゃん。でもアメリカだと経済格差人種問題の絡みって根深いわけよ。

グウェン・ステファニー商売にしてるわけ。そういうのを認めてしまうと自分たちに跳ね返ってきてしまう。だからそもそもそんなん認めたらあかんやろがい!」で押し切ろうとしてるのが今の流れかと思う。

文化への愛があれば別にいいんじゃないのって思う向きもあろうが、この辺イラストレーターの絵柄を模倣したりAIで似たようなものを生成したりする話題と似てるところがあるかもしれない。愛があればなんでもやっていいの?って話と、それはそれとしてイラストレーターは飯の種が減るのでマジでやめろって話は並存してるって点で。

2023-04-22

AI利活用日本推し進めることの唯一の懸念

はてなーが諸手を挙げて賛同しているということが恐ろしい。

はてなー等という逆指標逆神典型のような集団応援しているというのは非常に不気味なことで、

何か落とし穴を見落としているのではないかと背筋が冷たくなる。

  

 

与野党が足を引っ張りあったり、老害が新しいテクノロジーを拒絶して手書き意味があると主張するという

本来日本らしい動きではなく、与野党含めて全体的に肯定的な反応という、狂った状況だ。

本来互いに逆向きに動く変数が、なぜか同じ方向に向かうというのはなにか暴落前の市場指標のようだ。

 

 

日本が昔から輸入文化に寛容で海外のものを受け入れてきた、などというのは美化したもの見方である

現状維持を求めて新しいものを拒んだり、無邪気な偏見ガイジンさんを見たりすることも多々していることを忘れてはならない。

新しいものを受け入れたら受け入れたで粗雑な工業化公害が発生したことも忘れていやしないか

 

 

欧米があれほど揃ってデメリット懸念している中、我々は問題点過小評価しすぎていないのだろうか。

 

 

規制の穴を突いて量産されたデマ社会にはびこり、誤った前提に基づくカルト思想分派は増え続けて留まるところを知らず、社会の分断がさらに加速。

曖昧AI運用ガイドラインで性急に実用が始まった結果、情報漏洩してしま企業が続出し、数々の訴訟問題に発展、経済活動に混迷をもたらす。

学習データクリーンでない問題の追及の手は、AI企業庇護AI活用によって利益を得ている国や企業にまで及び、

慎重に足並みを揃えなかった日本で発達したデマ量産産業が全世界的にウェブを汚したことへの賠償責任や国際責任を追及される事態へ。

 

 

2025年AI革命は、世界の新たなる一歩ではなく、日本凋落を印象付ける出来事として世界の人々の心に刻まれたのであった……

2023-04-20

anond:20230420071912

進化しない証明してくれてありがとう

anond:20230420071504

中国経済バブル景気も落ち着いて停滞フェーズに入ったからもうその考えは通用しない

進化するかしないかなんてのは結局経済活動の波形次第なわけよ

2023-04-18

イオイオイオイ、都心住み独身中年男性はどんだけ税金損してんだよ

自分が住んでる区の統一地方選挙候補者のほぼ全員の政策マニフェスト?読んだんだけどさあ、

イオイオイオイ、

俺みたいな独身中年男性になにかしてくれようっていう政治家全くいねえじゃねえかよ。

やれ、高齢者のためにとかさあ、女性のためにとかさあ、若者のためにとかさあ、

いやおおいにやってくれっていいけどさあ、なんなんだよ

俺それなりに稼いでるし、税金めちゃくちゃ払ってるのよ。

ていうかむしろ俺らみたいな働き盛りのオッサンこそが税金払いの担い手の中心だろ???

少しでいいから、俺らオッサンのこともねぎらってくれよ。

結婚できなかったから、その分のありあまった時間も働いて経済活動してるし、

可処分所得バンバン使って経済回してるし納税もしているわけよ。

ところがさあ、こういうこと書くと変な党派性に凝り固った奴が寄ってきそうだけどさあ

ある野党なんか、かつて公式HPで堂々と

1000万以上の所得の方、すみませんもっと負担をお願いすることになります」って党首が頭下げてたからね。

ぜってーこの党になんか投票するかと思ったわ。

あのね、弱者支援ぽいこといえば正しいことやってる感じになるのはわかるけどさ、

別に俺らは少なくとも悪者じゃねえんだわ。

もっと金払え!」とか堂々と言われるのはさすがによくわからないわけ。

すでにかなり払ってるからね。

こういうこと書いてくとさ、

「こういう奴は、結婚すると妻に『誰の稼ぎで食ってるんだ』っていうようなミソジニスト」ってレッテル貼りされてさ、

それでみんなわかった気になって考えるのやめちゃうけどさ、

俺は独身高収入バサももっと怒れよと思ってるからな。

マジでふざけんなよ。

体を酷使し過ぎで、体にガタが来はじめるオッサンから

病院行きまくっても、月10万払ってる社会保険料の元なんか取れてねえからな。

勘弁してくれよほんと。

優遇措置はないならせめて誰か褒めてくれよ。

俺にはねぎらってくれる家族もいないんだからさ。

黙っていっぱい働いていっぱい納税してるのよ。

そういうオッサンもいっぱいいる事実に誰か気づいてくれよ

追記 4.19.21:50】

イオイオイオイ、注目エントリに入ってるじゃねえかよ、

もっともっと注目しろよ、もっと俺たち独身中年男性女性のことを見ろ。

anond:20230418114811

逆に、経済活動としてはコロナ前と同等に出かけたり買い物したりしていれば、プラスマスク感染対策グッズも売れてウィンウィンじゃねーの。

なんでそこまでマスクの有無が気になるのか?

自分の中の同調圧力と向き合うのだ

2023-04-14

Japan, Germany and the challenge of excess savings Martin Wolf

Tokyo is trapped when it comes to managing this structural issue

日銀総裁植田和男氏は、現在日本金融政策の2本柱であるマイナス金利イールドカーブコントロールが引き続き適切であると強調した。これらの政策固執することは正しいかと問われれば、私の答えは「イエスである。この政策リスクが無いからではない。しかし、代替案もリスクが高いかである

日銀資産購入(または「量的緩和」)や最近イールドカーブコントロール政策無視したとしても、日銀短期介入レートが1995年以来0.5%かそれ以下であるという驚くべき事実がある。このような緩和的な金融政策を30年近く続けながら、需要の低迷と低インフレ懸念する国があると、どれだけのエコノミストが予想したであろうか?

これは明らかに根深構造的な現象である。何が原因なのだろうか。答えは、慢性的な過剰貯蓄である

日本では民間投資が非常に多いにもかかわらず、民間部門の余剰貯蓄は例外的ものである

日本民間部門の総貯蓄は、2010年から2019年の間(COVIDやウクライナ戦争のショック前)、GDPの平均29%という異常な数字を記録した。日本民間部門GDPの21%という大きな投資を行っていた。しかし、それでもGDPの8パーセントの貯蓄余剰を残している。(29-21=8)ドイツ民間貯蓄の余剰は平均してGDPの6パーセント米国は5パーセント英国ゼロに近い。

日本企業部門でも、国内投資より貯蓄の方がはるかに多い

経済全体では、政府外国人を含めれば、貯蓄は投資と等しい。問題は、このバランスをどのようにとるか、そして重要なのはケインズが教えてくれたように、どの程度の経済活動のレベルでとるかである

高い貯蓄率を誇る日本では企業貯蓄が主流だが、ドイツでは家計貯蓄が重要視されている

まともな政策立案者であれば、不況によって過剰貯蓄を解消しようとすることはないだろう。むしろ生産的な投資で貯蓄を吸収するか、国の貯蓄性向を低下させることを目的とした政策選択するはずである

1990年代初頭以降、日本政策立案者が行ってきたことを考えると、民間部門の膨大な貯蓄超過の中で総需要を維持しようとした、ということになる。

企業貯蓄は、日本GDPに占める割合が一貫して高い

超低金利は、例えば、民間投資を増やし、民間貯蓄を減らすことを意図している。しかし実際には、民間貯蓄の余剰、特に企業の余剰は巨大なままである。緩和的金融政策は、政府投資が貯蓄を上回ることによって、余剰の民間貯蓄を吸収(相殺)することを容易にした。

企業貯蓄は、一貫して企業投資ニーズを上回っている

日本が何十年も苦しんできた(そして中国も同様に苦しんでいる)構造的な余剰貯蓄問題管理する他の方法はなかったのだろうか。以下に3つの方法を述べる。

1つはドイツのやり方で、2010年から2019年にかけて、対外資産の純取得額は平均してGDPの7%。これにより、民間部門公的部門の両方が貯蓄黒字を計上し、総需要供給バランスをそれなりに高い水準で保つことができた。これが日本にとって真似しにくかった理由は2つある。一つは、貿易黒字アメリカ重商主義に真っ向からぶつかることである。もうひとつは、円相場に激しい上昇圧力がかかり、日本デフレに陥る可能性があったことだ。実際、ユーロ存在しなければ、為替レート・メカニズムにおける通貨危機によって、ドイツ・マルクは大きく切り上げられ、ドイツ経済デフレに陥っただろう。

日本企業家計部門の余剰貯蓄は、政府やその他の国々の純貯蓄不足で相殺される

第二の選択肢は、経済における企業内部留保(あるいは企業貯蓄)の極めて高い割合を低下させることを目的とした構造政策である。これは本質的に分配の問題であり、賃金が低すぎ、利益が高すぎるのである。これを解決する最も簡単方法は、企業利益に対する税率を上げる一方で、投資の完全な費用計上を認めることである。他にも、従業員利益を分配するなどの方法が考えられる。しかし、目的は明確で、過剰な利益を消費に振り向けることである

第三の選択肢は、構造的な問題には手をつけず、金融財政を引き締め、日本人にその収拾を委ねることである。これは「清算主義である最近流行りつつある。しかし、それは日本が膨大な民間貯蓄超過を続けている限り、政策はそれを減らすか相殺する方法を考えなければならない。日本経済はまだ追い詰められている。また、簡単な出口もない。

2023-04-12

anond:20230412171520

×値段が上がるから

〇値段を吊り上げるから

需要曲線で論点ずらすの飽きたよ~

仕入れ販売する事を非合法だって言ってる経済学者一人もいないよ~

実際に経済活動疲弊させて利益掠め取ってるから問題なのよ~

フェミニズムが衰退するのは良い事なのだろうか?

少なくとも企業からしたら良い事だろう。

フェミニストフェミニズムの名の下にやってきた事は言ってしまえば悪質クレーマーの量産でしかない。

大げさに言えば悪意の扇動企業疲弊させ妨害経済活動を萎縮させてきた。

フェミニストジェンダークレーマー嫌がらせによる被害特に大きかったアツギ温泉むすめ、戸定梨香は不可逆のダメージを負ってしまっている。

フェミニスト彼女らに扇動されたその他多数のクレーマーがやった事は、単なる一企業への嫌がらせ威力業務妨害しか無いのだが

彼女らはそれらの悪質な所業を「勝利体験」として誇っている始末。愚かとしか言い様が無い。


既にジェンダー学部出身者やそれらの素養がありそうな『女性』は面接で不利になるなど、少しずつだが地道に『女性』が社会から拒絶される傾向が出てきている。

これらの被害をこれ以上防ぐ為にも、フェミニズム及びフェミニストが衰退するのは、少なくとも社会経済活動的には良い事であると言える。

このままだと、恐らく四半世紀後には『女性自体が今のLGBT部落と同様、忌避される存在となるだろう。

これだけは避けなければいけない。

2023-04-09

はてな10年前のリニューアルで失敗したんだろうな

今のはてなは女叩きのメッカと言っていい状態で、特に最近運営が手を入れるまで半年ぐらい主に増田の女叩き記事が延々毎日複数ホッテントリ入りしていた。

元々弱者男性論が幅を利かしているところで、そこまでは許容範囲なのだがそこで男性社会での疎外や表現規制主題を扱えばいいのに女叩きの方に行ってしまい、雪だるま式ルサンチマンデマで埋まってしまう。

更に最近だとコロナ初期での反PCR運動という反技術ラッダイトムーブメントの中心となり社会に甚大な悪影響を与えたのが記憶に新しい。

はてな2010年からブクマリニューアルとか日経との提携とか「キャズムを超える」為の施策を色々やってたんだが、その結果キャズム超え出来ずに土着化したようなユーザー楽園になってしまったんじゃないかと思われる。

 

創業当初の風景

創業当初のはてな個性的な「変な会社」で、技術志向ユーザー運営距離が近かった。障害が発生したらその障害の内容を技術的に解説する、todoリストを公開する、ユーザーがwantリストに書き込める等の特徴があった。

人力検索だけだったサービスはてなブックマークとダイアリーを加えると数年でユーザーの特徴や偏りが顕著になった。

IT技術者、経営者ワナビーリベラル非モテ、がメインユーザーとなった。

IT技術者が多いのははてな運営特性合致するターゲット層だから

経営ワナビー小泉改革大人気学者だった竹中の影響だが、肝心の経済に弱いという特徴があった。日本経済構造一新する改革側に居れば既存経済活動に関する知識経験必要ないしそれが自分幸せにすると信じていた。金融とは証券取引の事と信じそれらとM&Aの記事金融タグを付けて経済通のつもりになっていた。商慣行銀行との付合いには無知だった。

リベラルが多かった理由2chの隆盛の為だ。まだネット書き込みに関する事件捜査は行われておらず、ブログ掲示板炎上させれば意見が通ると信じられて全能感に浸る2chラーが暴れており、その対極としてはてな位置づけられていた。故にこの頃のはてなは一部のネラー憎悪されていてはてな在日朝鮮人などという病識がないコピペで溢れていた。「2chの専門板ははてなでは敵いませんよ」という有名な文章があった。このころの2chラーの全能感に棹さしてキャリアスタートさせたのが佐々木俊尚

非モテは今に繋がるが、この頃は革非同などネタ昇華させて外国メディア記事にされたりもした。

 

キャズム

はてなユーザはこういう布陣でいた訳だが、一方で「キャズム」が問題になっていて『キャズムを超えろ』なんてブログが人気をはくしてもいた。

キャズムとは断崖の事で、新製品の受容ユーザーをイノベータアーリーアダプタマジョリティと分類した時に分布正規分布になり、そのベルカーブの縁の部分を超えて広がるのが困難だという事である

当時のネットキャズムを超えられずベルの端っこの下、ロングテール部分にしか訴求出来ていない。これは製品販売量で規模の経済が働かない、それ故広告料も上がらないという事である

 

はてなユーザー特殊で偏っていて更にブクマのせいで喧嘩も多いという特殊環境で、それで一般の人に忌避され、日記を始めてみたけど止めちゃうアメーバに乗り換えちゃうというケースも多かった。

そこでキャズムの中のキャズムを打破すべくはてな2010年から色々なイメージアップ策をするようになった。

日経提携する:経済意識が高いユーザーが多いのに応えてだと思われる。B層的であり経済事件などに不如意な点も経済記事毎日読めばリテラシーがアップすると期待されたと思われる。

・綺麗なオフィスを公開する:会社イメージアップ社員採用面で重要

・旅ブロガー等の推しココロ社氏やメレ子氏、在華紡氏など、一般受けしやすい旅&食べ物ブロガー推しインタビュー記事などを掲載最後の在華紡氏は喧嘩炎上があると必ず火事場にガソリン持って立ってる人で推していいのかと不安に思うが、この甲斐あって彼等ははてな出身ライターブロガーとして多種媒体に出るようになった。

はてブの改変:人気コメントだけだが表示されるようにするなど。ブコメ欄での論争低減を狙ったものと思われるがかなり不評でユーザー流出もあって元の仕様との折半になっていった。

 

まとめキッズ出エジプトディアスポラ

だがこうやって一般化を目指すと一つまずい事がある。

はてなユーザ層はオタクに寄っている。そこでキャズムを埋めると一番流入するのは当時隆盛を誇っていたまとめブログ層じゃないのか?すると一般人とのキャズムはより深くなってしまう結果となる。

果たしてそうなったのが現在だ。

このまとめ民流入が増えた時機ははっきりしていて2018年だ。18年にネトウヨ春のBAN祭り騒動というのがあり差別デマ文字スクロール動画で埋まっていた日本Youtube大掃除されたのだがそれでネットでの風向きが変わった。

更にこの前後からまとめブログでの広告引き上げが続いており、要するにまとめブログがおいしい商売では無くなった。元々差別的なまとめブログが隆盛となったのは広告料の上昇によるもの商売の形として確立され情報商材屋のシマともなった。しか情報商材屋はネット広告でカモを集めるというループであるネット広告キャパが拡大するに従って拡大した循環参照だが、広告料の上昇で審査が厳しくなって商売にならなくなったのだ。

ヘイト動画の方は18年の前から米国で悪質動画問題になっており、極右極左イスラム過激派過激動画勢力を伸ばしている事が問題視されてgoogle対策に追われていた。IS殺人動画等は消されても支持者がアップしてしまうのでそれを上回る速度で面制圧して統制しろとの要求ユーザーだけに留まら行政司法機関から出されていた。

その為にガイドラインが相次いで変更されノウハウが蓄積され組織化されていた。結局広告キャパの拡大がそれらのコンテンツを爆増させ、それにより広告料の上昇が阻害され、対策されて消され市場として消沈するという流れだ。

ところでイーロンマスクは買収相手業態上記の流れを知らなかった為に「広告料上昇阻害」のラインまで広告引き上げされた訳で素人丸出し過ぎるんだが、まとめキッズとかツイ廃キッズのままで経営出来ると思っちゃったんだろうか?不思議な人である

 

こういう流れがあってまとめブログパイが急速に縮小して代わりにはてなにまとめキッズ中年)が増えたという流れである

彼等はtwitter社の大量解雇ではコンテンツ制御部署法務部署存在理由や綺麗なオフィスをわざわざ見せる理由が判らずにバックオフィスを「キラキラ世田谷自然左翼」だとの認識蝟集し、めいろまの「twitterアニメプラもが好きな人のものなのにユーザーに背を向けている」との論難に快哉を送ってしまっていた。会社にバックオフィスがある理由やこれまでのネット事件での流れ(特に米国内)、メジャーサービスでのキャズムの超克というテーゼなどを何も知らない無垢さを現していて侘び寂びの念に包まれる。

ついでにM&Aでイーロン下でtwitter社が多額の負債を抱えることと成長企業積極的融資を受けて投資に回す事を混同しており、企業体質が巨額赤字だと信じていた。税制への無知である。後になって「LBOはそういうもの」等と誤魔化しているが、そもそも個人が手持ちの金で買うというスキームで考えていたので無駄である。これは給与生活以外の世界を知らないからでネット経営者ワナビーの悪影響である

 

コロナと反PCR

新型コロナ流行し始めるとはてなでは「インフルより弱毒」「ゆっくり感染して社会免疫」「PCR検査数が増えると偽陽性が激増するので検査してはならない」との危険デマが席巻する事になった。また悪質なブクマカがPCRを受けたいとの願う患者意志を見つけ出しては悪罵して叩き潰すという行為に出た。

最早社会に対する驚異である。この時のはてなパブリックエネミーと呼んで差支えない。

これらの主張が「科学的」の表皮を被っていた事は忘れてはならない。有名なのがベイズ推定での偽陽性議論の援用だが、ベイズ推定ベイズ統計学の一つのタームでしかないので概念理解簡単な上に知的背伸びした気分になれる。だがPCR特性上、偽陽性が発生しないのだから適用出来るはずもない。

PCR独立機能出来る検査じゃなくて、DNAシーケンサーの開発と普及に拠っている。2001年頃にシーケンサーが開発され、塩基配列が容易に読めるようになった。更に開発競争により世に普及するとともにありとあらゆる生物ウイルス遺伝子が読まれるようになった。この時に沢山使用される試薬需要に応じて多くの試薬ベンダ製薬会社部門設立され、例えば焼酎宝酒造設立した子会社タカラバイオだ。

この流れでコモディティ化した技術PCRで、生物由来の物品を扱う様々業種で利用されるようになった。もうコモディティ化して普及が始まって20年以上になる。

要するにバイオテクノロジーキャッチアップ出来てない人間があれらのデマに乗っかっていたのであるそもそも遺伝子検査偽陽性が出るという事に疑問を抱いて調べないものだろうか?遺伝子偽陽性とは端的に他の生物配列が一致するって事で、人間ががんになったら光合成できるようになったとか、人間同士から時々マンモスが生まれるって事だぞ?

しかコモディティ化した技術なら必ずマニュアル技術説明は公開されている。ソーシャルブックマークなのにそういうのを探しに行かないのだ。

代わりに「最先端特別な知」的なものに弱い。これは、それらは具体的に判る所まで判らなくても背伸びした知的自意識が満足させられるのに対して、コモディティ化した技術常識では具体的に判ったところでスタートラインのペエペエだ。自意識の面では効率が悪いのだ。

これは経済分野でも同じで、日本が発達した資本主義社会なので経済知識を身に着けるのは大変だ。学校では教えてくれずに社会に出てしか判らない秘術みたいな知識もかなりある。それを身に着けて初めてペエペなのだ

だが給与生活者が経営者エアプしている限りはそれらの摩擦に晒されずに済む。こうして「ネット経済通」となって中年永遠に終わらない青春に浸り続ける事になる。

 

コロナ初期にはてなスターが機能停止し運営テストだと言い、それをブクマカらは無能だと評していたが、まず考えるべきなのははてなの異常なデマバブルだろう。SIモデルベイズ推定を全能感の為だけに消費して批判的に検証しない、技術マニュアルを見に行かないという自意識フィードバックを停止させるために止めたのではないかとまず考えるべきだろう。

 

女叩きへ

から弱者男性論が多かった地でまとめキッズ植民が始まったら女叩きに移行するのは目に見えている。自分たちの権利擁護として表現規制反対が多くなるのは当然の権利で真っ当な事だ。だがそこから批判対象がフェミに収斂し、女叩きへと容易に至る。

からcorabo叩きの最中男女平等パンチ賞賛増田なども当然にホッテントリ入りする。

https://anond.hatelabo.jp/20230110202355

女に対する恨みの蓄積なんだそうだ。しかも世の男は皆女に恨みを抱いていると考えている。それは弱者男性だけである弱者男性の敵はそもそも「男らしい男」やその概念ではないのか?

それからcorabo叩きの最中には「西早稲田2-3-18-51」デマ複数ホッテントリ入りしている。これはプロテスタント教会市民運動事務所貸ししてるのだが以前は在日朝鮮人根拠地という噴飯な差別デマであったものアレンジしたものだ。エグザイル伝統舞踊を踊りなんである

 

非モテ+リベラル+経営者ワナビー集団のうち、非モテは残って女へのルサンチマンで上書きされ、リベラルの非現実性とのバランスに実務者や現実主義ではなくて自称リアリスト蝟集して現実から遠ざかってしまい、経営者ワナビー経済音痴は温存されたままになってしまったのが現在はてなだ。

故に10年前のリニューアルはうまく行かなかったと言える。一般人を呼び込むつもりが一般人が近寄りがたいデマが横行するルサンヘイトサービスの方に行ってしまったのだ。

2023-04-05

消費税はクソだ

インボイス関連でやれ正しいだの言ってる馬鹿思考を停止し過ぎて消費税が直接税と間接税ハイブリッドと言う悪い税法なのを無視しすぎている。

如何に消費税インボイス意味不明な物か実例を挙げて説明したいと思う。

例えば貴方はしがないインディゲーム開発者だとしよう。

初年度は作ったゲームsteam100万円の売り上げがあったが、そのまま100万円を確定申告すれば問題無かった。ところが次の年去年作ったゲームYouTuberに取り上げられてめちゃくちゃ大ヒットし、2000万円売り上げたとする。そうすると貴方はめでたく課税事業者になってしまうので2年後消費税納税しなければならなくなる。そして2年後、同様に2000万円売り上げたとしたら消費税として200万円支払う必要が出てくる(経費として消費税相殺出来ても精々40万円ぐらいだろう)。インボイスは誰が誰に発行するのが正しいだろうか?貴方ゲームを売った消費税の一部はプラットフォーム手数料と称して持って行ってるにも関わらず、だ。

この状況で益税だと言われて貴方は納得出来るだろうか。

そもそも経理事務がしっかりしてるプラットフォーム側で消費税分引いた額面を最初から振り込んで、消費税を納めてくれればこんな面倒な事にはならなかったはず。

逆進性が高い税金を逆進性が高い人に納税負担感と手間と誹謗中傷と歪さを押し付けてるんだから本当に酷い仕組みだと思う。

そもそも消費税相殺出来るのも意味不明で、要は他で消費税払ったからその分消費税納めなくて良いですよという仕組みなのだが、企業側もしっかり益税享受している。

お客様から預かった消費税個人事業者仕入れで払った消費税に使っている訳だ。これが益税で無くてなんだと言うのだろうか。

消費税が預かり金と言う扱いであるのであれば本来打ち消されてはならない筈。

インボイス発行者は預かり金扱いされているのに、インボイス受け取る側は預かり金じゃ無いという所に間接税の歪さが現れている。

インボイスをやるなら、相殺も無くすべきなのだ

当時消費税をやめたくなかった政治家苦し紛れに預かり金では無いという国会答弁をしてしまたから、話がややこしくなっている。

それでは消費税とはそもそもなのだと見てみると

"売り上げに対して10%が消費税として課されますが、軽減税率適用対象のもの譲渡した場合の税率は8%"

と預かり金システムについては一切触れられていない。売り上げに対して掛かる税金、つまり消費者消費税そもそも支払う必要は無いのだ。

企業勝手商品消費税を乗せて売っているだけなので、これってインボイスで言う所の益税とまるっきり同じ仕組みになっている。

電子マネーが普及してきたんだから消費税を直接税として即時納付する様になればインボイス相殺も無くなり全てがスッキリする。

しかし、逆進性と経済活動するたびに課税されるという多重課税のクソさだけが残るだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん