「個人事業者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 個人事業者とは

2024-03-30

個人事業者脱税 総額200億円

裏金 総額6億円

はてな民裏金は追求しないのに一般人調査するなんて!」

境界知能なんこいつら。 金額ベースで30倍も公金に貢献してるじゃん。

 

それに個人事業主脱税調査しなかったら自民党裏金無罪にするのか?

ガバガバ政治資金規正法のせいで摘発が困難なのも理解してなさそうだし

能登に空中投下で物資届けろ!とか頭の悪い机上の空論で騒いでそう

2024-03-08

anond:20240308180349

えっ、個人事業者で経費で落としてるの?

私、会社から支給からいくらかわかんないや

時々リモートワークもあるから高めのやつ買った。

2024-03-01

AI無視された

こんなの銭ゲバ自民政権取ってる現状、分かりきった結果だった。

眼の前の表現の自由の餌につられて、自民投票するバカのおかげで、インボイス個人事業者排除され、今度は生成AI廃業する絵描きが増える。

から言っただろう、自民絶対駄目だって。長期的な視点から共産党に入れておけと。

眼の前の餌につられて自民投票したバカども。お前らはお前らのバカさのお陰で職を失うんだ。理解たかバカバカ自分の頭で考えたって悪い結果しかもたらさないんだ。

バカバカらしく、私達の言う通りに共産党に全て委ねればいいんだよ。バカが考えようとするな。時間無駄だ。分かったかバカ

2024-02-07

anond:20240207023848

パートだと雇用保険だの健康保険だの厚生年金だの福祉部分がフォローされてないことが多い

扶養控除枠内なら旦那さんの会社から福祉を分けてもらえる(三号被保険者

だが扶養控除こえると自分確定申告必須(そして旦那会社にその確定申告書の控えを提出必須)になる

確定申告してももけがでてたら福祉をわけてもらえない。

なんとして福祉をわけてもらえるためにも確定申告しつつ所得をおさえたい。

こんなにいろいろひかれるなら趣味に近い主婦仲間の生け花教室(仮)の主催個人事業者化して経費さっぴいて所得をおさえないと。

どんなに面倒でも勉強して自己納税やらなければ税金のためにパートしてるみたいになって生活すらやってけないわよ(もともと半分は趣味子育て補填のためにはじめたパートだし)。

よしゃ個人事業者化で利益ゼロ納税ゼロやで

個人事業者化したら経費は差し引けるがかわりに確定申告に白色・青色がついてくる。決算書もださなきゃ

は?インボイス?めんどくせえええええええええ

(ほぼ実体験)

 

まり意地でも扶養に入りたかろうが入らなくてよかろうが、

どっちにしても儲けが出てたらクッソめんどくさい勉強して税金払えというふうになっている日本制度なので元増田(とそのパート)はただしいよ

年末調整は経費までみてくれないしな

あとふるさと納税医療費控除をかんがえれば専業主婦でもパートでも正社員でも、確定申告頑張ってる人多い。

正社員共働きふるさと納税アルバイト医療費控除もチマチマしたことはいっさいしないご夫婦ならほんとに年末調整だけで済むだろうから楽ではある

副業趣味範囲にしとけばいい)

 

地方によっては正社員自体を嫌がる風土もあると聞いた。

おれがその地方にいてもおそらく元増田に「正社員にしてくれ」とはいわないんだろうとおもう。

お金たまったら仕事やめて不妊治療して子ども欲しい人とかもいるだろうし

とにかく女性側に全部家庭の複雑な意志決定負担や将来の責任がいく社会日本だとおもってる。

2023-10-03

anond:20231003111440

インボイスって正常化の一環なの?

個人事業者にいらん事務ふやして生産性だだ下がりやろが

こんなんできへん、今日事業やめたる!ていう労働集約個人事業者おるやろなぁ

 

緩和継続から 政策正常化円高になるでしょ

自主的に消えたか

https://anond.hatelabo.jp/20231003110624

に一応つなげとくね

2023-09-29

anond:20230929182154

納税義務者(課税事業者

その課税期間(個人事業者は暦年、法人事業年度)の基準期間(個人事業者は前々年、法人は前々事業年度)における課税売上高が1,000万円を超える事業者は、消費税納税義務者(課税事業者)となります

基準期間における課税売上高が1,000万円以下であっても、特定期間における課税売上高が1,000万円を超えた場合は、その課税期間においては課税事業者となります

こっちは①を満たしているか絶対課税事業者となりますよという話で

■免税事業者

基準期間の課税売上高及び特定期間の課税売上高等が1,000万円以下の事業者(免税事業者)は、その年(又は事業年度)は納税義務免除されます

なお、免税事業者でも課税事業者となることを選択することができます

適格請求書行事業者登録を受けている間は、納税義務免除されません。

こっちは②を満たすことで課税事業者になれますよという話

①を満たしている事業者が②も満たさなければならないとは書いてなくない?

2023-09-27

anond:20230927203829

お気の毒。

所得税の65万円控除(最悪でも48万円控除)からすると「売り上げが10円でもあれば納税しろ」ってのは信じられないレベル増税事務負担増。

政府がPOSレジスターアプリプリンターを全員に配ってから言えとおもうわけよ

 (アプリcocoaの轍を踏まないレベルのできのいいアプリで)(プリンター送信プラットフォームアカウントでもいいよ)

そんでJTの買取額下げとかヤマト個人事業者雇い止めがはじまってるじゃん。

免税事業者枠をせめて売り上げ300万円くらいでいいから残せねえかな。

署名どうなるんだろうな。このまま受け取らないと請願法違反らしいけど。

やっぱ生活保護年金個人大企業から納税しかやりたくないんだろうなぁ。

 

そういえば、ビットコインとかで報酬うけとれば売り上げにならねえから消費税納税しなくていいのかな。

おしえて詳しい人。

https://www.zeiri4.com/c_1076/c_1081/h_278/#hl3

いちおう非課税か。でもそれで発注してくれるクライアントがいないとこまるってことかなぁ

2023-09-25

anond:20230925031955

それって単なるあなた妄想ですよね。 

あなたがどう妄想しようが、誰も「個人事業者になろう」みたいなことは言ってないという事実に変わりはありませんよ。

anond:20230925031955

論理も何もあったもんじゃないな。→「〜に感謝できないのなら、個人事業者になる選択自明

anond:20230925021004

問題矮小化

AI自動化機械などに奪われあらゆる職が減ってるのに中小であれ職を作ってくれていることに感謝できないのなら、

個人事業者になる選択自明だろ。

anond:20230925014918

誰も「個人事業者になろう」みたいなことは言ってないようだが、、

2023-08-31

anond:20230831121004

中小業者個人事業者だけ消費税が20%に上がるような感じ。

ペンインクトーン・ソフト買うのもきっちり10%の消費税払ってるのになんでインボイスやねんってあらゆる漫画家が思ってる。

なお早速JTが個人事業者たる農家さんにインボイス転嫁のためたばこ買い取り価格値下げをしようとして公取にぶん殴られたが、

公取とて1つしかないのでありとあらゆるネット漫画サイトまで来て「買い取り値下げすんな!」つってぶんなぐってくれるわけではない。

出版社もなんだかんだいって、長期にわたり値上げしないとか弱小のものほど買いとらない方向で

消費税を弱いやつらに転嫁するであろう。

ご飯円安で値上がりしてるのに個人のちまちました手仕事買い取り価格が下がるのである

やってられるか。

まずは構造円安を解消するか、消費税さげて庶民暮らしを楽にしてからやってほしい。

これから日本外国に対して目玉になる産業がない(自動車インド中国もつくってる)し

ちまちました個人の手仕事プログラミングアニメや……。日本人は細かくて器用な仕事が生まれつき好きな人もおおい国なんだよ)から

目玉産業を育成する仕組みもこうやって投げ捨てているので、

どんどんどんどん、貧しくなっていってしまうだろう。いやもう貧しいけど。中国スターバックスででも出稼ぎしたほうが稼げるけど。←これはちょっと嘘だった。アメリカのほうが高い

教育分野をみても奨学金も利子クソ高いし将来への投資を全くしてない。

各ご家庭がもってる過去資産を食い潰すだけの施策しかできてねえよ。

子供中学校から高校に進学させるのにお父さんお母さんが命を投げ出す覚悟必要になるんだよ。

2023-08-29

備忘録的に同和地区の話しをする

10数年前のことだが同和に触れることがあったのでここに書いてみる。

東海地方中部地方にも入れてもらえないことがある県から大学進学を機に関西へ、そのまま播州地方にて就職した。就職先は会計事務所

言葉遣いが荒い人らだな、と思いながら働くこと3年、働きながらだと資格取得がままならないこともあってそろそろ転職して地元に帰ろうかと考えていた時期だった覚えがある。ある時、税理士である所長が所轄の税務署に呼び出された。足が悪い人だったので、運転職員に頼むのだけどその時は自分しかいなかったため税務署に送っていき、ついでに集まりの場にも参加することになった。

税務署にはその地区税理士が全員集まっていた。税務署から税理士とある依頼するために集めたことが述べられ、その依頼内容は以下の通り。

現在(当時)皮革産業従事する業者からは適正に税務申告が行われていない。(同和利権地域税理士においては周知の事実

・皮革組合が全業者を取りまとめ作ったなめし革1枚いくら所得税消費税を申告しており、相当低く税額を抑えている。

・それに対して適正に税務執行がなされていないため、これを今後3年間で適正化する。従業員の源泉所得税個人の贈与、相続税も同様である

税理士の方々は3年間で各業者に記帳指導を行い、適正な税務申告を行えるようにして欲しい。

・3年後に順次税務調査に入る。これは確定事項である

・まずは見せしめ的に(ここまで露骨表現はしていないが)事業規模の大きい業者2人に税務調査に入った。その修正申告額は数千万である

この後各税理士事務所規模に見合った業者数が割り当てられ、自分が勤めていた事務所には加工業者も含め7,8人が割り当てられた。

ここで「人」としているのは節税を考える必要がないため、全業者個人事業者だったから。

帰りの道中で所長から聞いたが、この辺りで皮革産業に就いているのは全員同和。今は下水道が整備され多少匂いが消えたが、かつては非常に匂いがきつく、それもまた差別の一因になっていたこと。市内のとある地区は大きな家ばかり建っているが、そこに同和地区の人々が住んでいること。この辺りの幹線道路沿いの土地の多くは税金優遇され蓄財した同和地区の人の所有であること。基本的金持ちであるため、そこも余計に差別が固定される要因ともなっていること。

他に、ある程度偏見は無くなったが、同和以外の人はその地区の人との交際は未だに反対される。数年前まで放課後に同和地区小学生は別途集められ特別授業があったこと。(内容は不明

インターネットでもこの辺りの話しは出てこないので記録として残す。

記帳指導は難しい作業だったけどこちはまた機会があれば。

2023-06-26

anond:20230625224232

個人事業者系(フリー)の女性って

どう旦那と上手くやってるのかね

サラリーマン旦那が何人か病んでいるの知ってたけど

両立しないんかなあ

2023-04-05

消費税はクソだ

インボイス関連でやれ正しいだの言ってる馬鹿思考を停止し過ぎて消費税が直接税と間接税ハイブリッドと言う悪い税法なのを無視しすぎている。

如何に消費税インボイス意味不明な物か実例を挙げて説明したいと思う。

例えば貴方はしがないインディゲーム開発者だとしよう。

初年度は作ったゲームsteam100万円の売り上げがあったが、そのまま100万円を確定申告すれば問題無かった。ところが次の年去年作ったゲームYouTuberに取り上げられてめちゃくちゃ大ヒットし、2000万円売り上げたとする。そうすると貴方はめでたく課税事業者になってしまうので2年後消費税納税しなければならなくなる。そして2年後、同様に2000万円売り上げたとしたら消費税として200万円支払う必要が出てくる(経費として消費税相殺出来ても精々40万円ぐらいだろう)。インボイスは誰が誰に発行するのが正しいだろうか?貴方ゲームを売った消費税の一部はプラットフォーム手数料と称して持って行ってるにも関わらず、だ。

この状況で益税だと言われて貴方は納得出来るだろうか。

そもそも経理事務がしっかりしてるプラットフォーム側で消費税分引いた額面を最初から振り込んで、消費税を納めてくれればこんな面倒な事にはならなかったはず。

逆進性が高い税金を逆進性が高い人に納税負担感と手間と誹謗中傷と歪さを押し付けてるんだから本当に酷い仕組みだと思う。

そもそも消費税相殺出来るのも意味不明で、要は他で消費税払ったからその分消費税納めなくて良いですよという仕組みなのだが、企業側もしっかり益税享受している。

お客様から預かった消費税個人事業者仕入れで払った消費税に使っている訳だ。これが益税で無くてなんだと言うのだろうか。

消費税が預かり金と言う扱いであるのであれば本来打ち消されてはならない筈。

インボイス発行者は預かり金扱いされているのに、インボイス受け取る側は預かり金じゃ無いという所に間接税の歪さが現れている。

インボイスをやるなら、相殺も無くすべきなのだ

当時消費税をやめたくなかった政治家苦し紛れに預かり金では無いという国会答弁をしてしまたから、話がややこしくなっている。

それでは消費税とはそもそもなのだと見てみると

"売り上げに対して10%が消費税として課されますが、軽減税率適用対象のもの譲渡した場合の税率は8%"

と預かり金システムについては一切触れられていない。売り上げに対して掛かる税金、つまり消費者消費税そもそも支払う必要は無いのだ。

企業勝手商品消費税を乗せて売っているだけなので、これってインボイスで言う所の益税とまるっきり同じ仕組みになっている。

電子マネーが普及してきたんだから消費税を直接税として即時納付する様になればインボイス相殺も無くなり全てがスッキリする。

しかし、逆進性と経済活動するたびに課税されるという多重課税のクソさだけが残るだろう。

2023-02-28

anond:20230228153100

大手は適格請求書がないと控除できないのであれば、個人事業者に控除があってもなくても、大手個人事業者に適格請求書を求めるから個人事業者事務負担は減らないってことで合ってるよな?

もしかして、釣られてる?

anond:20230228145105

大手は適格請求書がないと控除できないけど、個人事業者は控除があるようにすればって意味だよね?

だったら、大手取引のある個人事業者には適格請求書を求められそうな気がしたんだが、なんか読み違えたかな?

anond:20230228142138

それだと大手取引がある個人事業者は悩ましいことになりそうだが

2022-11-28

anond:20221128144538

普通に独立して個人事業者になります」っていえば。「もうかってる?」に「儲かってません仕事ください、あとインボイスが辛いので発注価格を1割あげてください」っていえば連絡とらなくなるか副業が増えるよ

2022-07-07

インボイス制度反対している側の醜悪

クロヨントーゴサンって言われる税の捕捉率。

自営業者があれもこれも領収書節税(笑)、勤め人と違って自由(笑)とかね。

企業勤め人の政治団体たる連合が税の透明性をってインボイスを!ってやってるのよ

当面する税制改正に対する連合の考え方:https://www.cao.go.jp/zei-cho/history/2009-2012/gijiroku/zeicho/2012/__icsFiles/afieldfile/2012/10/24/24zen3kai12.pdf

なので、正直漫画文化が~とかいってる側はその企業勤め人がそれらのコンテンツ消費者だったわけでそれらに対してこのままじゃ・・・って言うのは違うだろ

別に全ての自営業者脱税してるって訳じゃ無いけど節税っていって色々やったりした結果なので自業自得

今までポッケに入ってたお金がとか言うけど、青色確定申告以上の確定申告やってる事業体個人法人含めて)なら

複式簿記でつけているはずで税抜き処理してるなら勘定項目に「仮受消費税」と「仮払消費税」があるはず。

免罪事業者だったか税込み処理していたんだろうけど、消費者側が支払った消費税をもらってしまってよかったっていう事がおかしい。

10%の課税がとか減額がって言われるなら適格事業者になっても言われるのであればそれは独禁法とかで訴えるべき事柄だろう。

後、ファンにばれる云々というが

国税庁説明資料:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/pdf/300416.pdf

① 適格請求書行事業者の氏名又は名称及び登録番号

取引年月日

取引内容(軽減税率対象品目である旨)

④ 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)及び適用税率

消費税額等(端数処理は一請求書当たり、税率ごとに1回ずつ)

書類交付を受ける事業者の氏名又は名称

インボイスに載せなきゃいけないのが上記

インボイス事業者公表サイト:https://www.invoice-kohyo.nta.go.jp/about-toroku/touroku_no_info.html

個人事業者人格のない社団等の方は、上記情報以外に、主たる屋号や主たる事務所所在地等を公表することができます

公表されるのが上記で、名称が恐らく法的に解釈すると法人格については名称個人については本名だと思われる。

ペンネームでやっているのであれば別に本名ファンが知っているわけがないのであればわからないしファンに対して領収書を発行するようなのってあるの?ってお話しで

ばれるかもっていうのであればばれるかもっていうのは0ではないけど取引する相手に対して匿名性ある取引をしたい!っていうのはだめだと思うんだ

なんか解決たかった問題無視して問題問題だ!だけ叫んでいて意味がわからないよ

フリーランス10%貰えなくなる!っていうけどそれは相手に言えって話しでしかないし

アニメーター云々もそんな低価格やらせようとするな!っていうお話しでしかないと思うんだ

2022-06-22

消費税インボイス制度の導入反対って

過去EUから何度か物品を個人輸入した事があるんだけど、小規模な業者であってもインボイスがついていたと記憶している。

なので、小規模・個人事業者事務コストの増大を理由に反対するというのは、EUでは小規模事業者インボイスつけていますけど?という疑問に答えられないと思う。

更に、従来は売上1000万円以下ならば消費税の納付を免除されていたから、納付を義務付けられると消費税利益が減ってしまうから反対というのは、消費者から受け取った消費税を懐に入れていたんですねと言われるだけだろう(というか益税していましたという主張に筋が通っていると考える方がおかしいだろう)。

こう考えると、インボイス制度導入に対して筋の通った反論ってかなり難しいように思える。

2022-06-12

インボイス制度メモ

おおざっぱに調べてみたメモ

消費税関係

2023/10から施行予定で進行中

6年間は経過措置により従来と同じ控除が受けられる(免税事業者に払った消費税が控除できる)

主な変化

消費税課税事業者インボイス登録をして事業者番号を取得しなくてはいけない

課税事業者との取引ではインボイス事業者番号を伝えないといけない

政府ホームページ事業者番号・氏名・登録日が公表される(個人事業者は住所や屋号の公開は申請した場合のみ)

・免税事業者との取引では消費税が控除されなくなる

問題

・免税事業者フリーランスや小規模農家など)との取引が多いほど支払う必要がある消費税が増える

・免税事業者への支払いが消費税分値下げされる可能性が大きい。負担転嫁

・免税事業者課税事業者となりインボイス登録すれば従来通りの支払いを受けられるが、仕入れや経費以外の部分の消費税納税義務が発生するし、消費税納税手続もしないといけない(簡易課税だと手間は軽い)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん