「中国経済」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中国経済とは

2024-03-03

https://anond.hatelabo.jp/20240302181507

日本バブル崩壊したときに「日本経済おわった」って叫んだ連中がいまの中国経済

みて、崩壊したって判定しないのがおかしい!!っていう主張をおもいだした。

大量の集団チャリ工場通勤するケシキがもどってくるのは、いつかな。

EVがあまりまくるから、それで通勤するだけか。。。

中国経済崩壊定義

--------------------

寝そべり属が、下放される(農耕地もなんか土壌汚染水不足ダメっていうはなしもある)

餓死者が数千万単位で発生!(いまならハラペコになるまえに海外逃亡するよな)

2024-02-29

ロシア外交発言見てるともう世界大戦に入っているんじゃないかと思う

ウクライナバルカン半島みたいなものだし

中国経済封鎖してバブル崩壊させといてよかったと思う。中国が元気で余裕があったらウクライナイスラエル世界が混乱している隙にどこかで戦端開いてただろうし。

2024-02-21

anond:20240221163342

から「それ(中国経済崩壊)に付随する材料だって書いてあるだろ。

中国経済崩壊不動産バブル崩壊はワンセットで、

から俺が「不動産バブルの話なら中国経済全体の話になるよな」と思ってレスしたのに、

おまえが「これは不動産バブル限定議論から中国経済崩壊については切り離せ」と言ったんだろ。

anond:20240221162830

中国経済崩壊するかどうかの話に不動産バブルは欠かせないけど本当に適当だなあ

anond:20240221162005

わかったわかった(苦笑)

中国経済全体の動向は無視して、

あくま不動産バブル崩壊するかどうかについて、

ネトウヨリベラルの間で意見の相違があったか

で言えば「そんなところに論点はなかった」でいいんじゃないかな。

中国経済崩壊するか、それが日本にどう影響をもたらすか、

が注目点であって、不動産バブルはそれに付随する材料しかない、

というのが俺の感想だな。

嫌儲ではそういう議論があったのかな?

知らないけど。

から口を出したのは悪かったよ。

どうぞ嫌儲のお仲間同士で楽しい会話を続けてくれ。

anond:20240221160743

それなら

ネトウヨが言ってたのは「中国経済来年破綻www」くらいだったし

リベラルは「そんなす破綻せんやろ」くらいだった

の時点で「経済全体ではなく不動産バブル限定した話だ」と突っ込んでいればよかったですよね?

anond:20240221152412

横だけど、もしかして中国経済近いうちに破綻する・しばらく破綻しない」という対立項が、近いうちに破綻するとする説が否定される中で「中国経済近いうちに破綻する・未来永劫破綻しない」にすり替わってない?

anond:20240221152349

永遠に発展し続ける国なんか無いでしょ。

特に中国なんて超少子高齢化社会になるのは目に見えてたし

仮に失政が無くても数十年後にはかなり苦しくなるのは予想されてた。

ただ、2010年代の時点だと「中国経済崩壊!」はオオカミ少年だったよね。

anond:20240221150938

ネトウヨが言ってたのは「中国経済来年破綻www」くらいだったし

リベラルは「そんなす破綻せんやろ」くらいだったけど

エコチェンで頭が茹だってると認知が歪んでしまうんだよね

2024-02-19

中国への外資投資が82%減らしくて

中国オワタってバカウヨが盛り上がってるけど、恩を作ろうとここぞとばかりに日本企業投資に走るのは目に見ててるし、一帯一路で金貸し付けた国からいくらでも巻き上げられるので、中国経済は不動なんだよね。

しろ痴呆バイデン狂人トランプしか選択肢がなく、どっちが選挙に勝っても経済破綻待ったなしのアメリカの方がよっぽどやばい

2024-01-21

中国経済好調だと思ってる奴って「一人当たりで換算」みたいな統計の基本すら考慮してないよね

2024-01-18

anond:20240118104043

加えて前回の大統領選挙後の暴動で、ひょっとすると国内の分断でアメリカ経済の衰退は起こり得るのでは?

と思うようになってオルカン宗旨替えしたのが俺

でも中国経済もこけたようだし

次はインド時代なのかね?

2024-01-13

2024 年 10リスク

https://www.eurasiagroup.net/siteFiles/Media/files/Top%20Risks%202024%20JPN.pdf

リスク No.1 米国の敵は米国

米国軍事力経済力は極めて強力なままだが、米国政治システム機能不全は先進工業民主主義国の中で最もひどい……そして今年はそれがさら悪化するだろう。

大統領選は、米国政治的分裂を悪化させ、過去 150 年間経験したことのないほど米国民主主義が脅かされ、国際社会における信頼性を損なうだろう。

リスク No.2 瀬戸際に立つ中東

今、確かなことがひとつある。この地域はもはや平穏ではない。何年もそれが続くだろう。

一方ではイスラエル米国、他方ではイランとその代理組織、そしてその間の湾岸諸国という抑止関係ネットワークがあり、今のところ戦争ガザに封じ込められている。

どの国も地域戦争が勃発することは望んでいない。しかし、火薬は乾いており、マッチを持った参加者が多いため、エスカレートリスクは高い。

従って、現在ガザでの戦闘は、2024 年に拡大する紛争の第 1 段階に過ぎない可能性が高い。

リスク No.3 ウクライナ分割

ウクライナは今年、事実上分割される。

ウクライナ西側諸国にとっては受け入れがたい結果だが、現実となるだろう。

少なくとも、ロシア現在占領しているクリミア半島ドネツクルガンスク、ザポロジエ、ヘルソンの各州(ウクライナ領土の約 18%)の支配権を維持し、支配領域が変わらないまま防衛戦になっていくだろう。

しかし、ロシア現在戦場での主導権を握っており、物的にも優位に立っている。今年さら土地を獲得するかもしれない。

2024 年は戦争の転換点となる。

ウクライナ人員問題解決し、兵器生産を増やし、現実的な軍事戦略を早急に立てなければ、早ければ来年にも戦争に「敗北」する可能性がある。

リスク No.4 AIガバナンス欠如

AI は「灰色のサイ」(注・高い確率で発生し、かつ大きな影響を及ぼすが、しばしば無視されがちな明白なリスク)だ。

そのプラス面はマイナス面よりも予測やすい。

今年、AI市場地政学破壊的なインパクトを与えるかどうかはわからないが、遅かれ早かれそうなるだろう。

AIガバナンスされていない状態が長引けば長引くほど、システミックな危機が発生するリスクは高まり政府がそれに追いつくのは難しくなる。

リスク No.5 ならず者国家の枢軸

ロシア北朝鮮イランという世界で最も強力なならず者国家 3 カ国は、2022 年 2 月にロシアウクライナに侵攻して以来、協力関係の強化に努めてきた。

彼らを結束させているのは、厳しい制裁米国に対する憎悪、自らの犠牲の上に西側利益を得ていると考える世界の現状を破壊するために国際法違反しようとする意思だ。

彼らは今日地政学的秩序を混乱させる存在であり、既存制度やそれを支える政府原則を弱体化させようと躍起になっている。

リスク No.6 回復しない中国

経済的制約と政治力学が持続的な成長回復を妨げているため、中国経済に緑の芽が生じても、回復へのむなしい期待が高まるだけだ。

ユーラシアグループの 2023 年トップリスク第 2 位だった)権力集中は、中国過去の成長エンジンが使い果たされたのと同時に、政策論争アニマルスピリットを消し去り、政府はどちらの傾向も逆転させることはほとんどできない。

成長モデルの失速、金融脆弱性、不十分な需要景況感危機対処できないことは、中国共産党の正統性の不足を露呈させ、不安定社会リスクを高める。

リスク No.7 重要鉱物争奪戦

重要鉱物は、クリーンエネルギーから先端コンピューティングバイオテクノロジー輸送防衛に至るまで、21 世紀の成長、イノベーション国家安全保障を推進する事実上すべてのセクターの上流に位置する。

これらの必須原材料生産地は一部の地域に偏っており、リチウムオーストラリア)、コバルトコンゴ民主共和国)、ニッケルインドネシア)、レアアース(希土類、中国)は、世界採掘量の半分以上が一つのからのものである

一方、重要鉱物の 60%から 90%は中国で加工・精製されている。

リスク No.8 インフレによる経済的逆風

2021 年に始まった世界的なインフレショックは、2024 年も強力な経済的政治的足かせとなるだろう。

しぶといインフレに起因する高金利世界中で成長を鈍化させるだろう。

マクロ経済政策はほぼ使い果たされ、各国政府が成長を刺激したりショックに対応したりする余地は限られ、金融ストレス社会不安、政情不安リスク高まる

リスク No.9 エルニーニョ再来

4 年ぶりの強力なエルニーニョ現象は、今年前半にピークを迎え、異常気象により食糧難、水不足物流の混乱、病気流行移民や政情不安をもたらす。

リスク No.10 分断化が進む米国ビジネス展開する企業リスク

米国では政治政策二極化が進み、党派によって国内市場が分断されつつある。

LGBTQ の権利教育政策さらには企業現場従業員予防接種義務付けることができるかどうかなど、さまざまな問題共和党州と民主党州がますます対立し、企業がすべての州で事業を展開するためのコストが高くなっている。

例えば昨年 3 月、ウォルグリーン中絶ミフェプリストン販売を一部の州で見送った後、カリフォルニア州のギャビン・ニューサム知事は、同州は今後この薬局チェーンとは取引しないと発表した(最終的に脅しを実行することはできなかったが)。

その数カ月後、共和党の七つの司法長官が小売り大手ターゲット社に書簡を送り、プライド月間の商品が各州の児童保護法に抵触する可能性があると警告した。

2021 年以降、18 の州で人種ジェンダーセクシュアリティーの問題学校で教えることを禁止制限する法律が可決されたり、命令が出されたりしている。




リスクもどき

米中危機

世界で最も重要地政学関係基調敵対であり続け、不信感が際立っている。

2024 年を通じて、いくつかの火種両国間の緊張を悪化させるだろう。

しかし、今年は安定を維持する方が双方にとって好都合であり、どちらにも大きな離反や衝突のリスクを冒す気はない。

予想される波乱を切り抜けつつも、関係悪化を慎重にコントロールするだろう。

ポピュリストによる欧州政治乗っ取り

多くの欧州諸国極右政党ポピュリスト政党への支持が急増しており、欧州戦後秩序を規定してきた中道コンセンサスが 2024 年に崩壊するのではないかという懸念が高まっている。

しかし 2024 年、欧州中道は持ちこたえるだろう。

BRICS 対 G7

1 月 1 日、BRICS はサウジアラビアイランエジプトアラブ首長国連邦UAE)、エチオピア新メンバーとして迎えた。

BRICS が G7欧米諸国への対抗軸になると主張する向きもある。また、中国BRICS を取り込み、BRICS を通じてグローバルサウスへの影響力を拡大させるという見方もある。

我々はそうは考えていない。

要するに、BRICS が中国に主導されて G7ライバルになることは、今年も、あるいは近い将来もないだろう。

2023-12-21

anond:20231221124846

中国国家統計局は15日、16~24歳の失業率公表を一時停止すると発表した。「統計改善のため」と説明するが、この年齢層の失業率20%を超えて過去最悪を更新する中での異例の対応。景気低迷に直面する中国経済不透明さが増しかねず、国内でも物議を醸している。

https://mainichi.jp/articles/20230815/k00/00m/030/224000c

2023-11-08

から中国に住むのってどうなの?

住んでみたいんだけど

なんか中国経済悪いみたいに言われてるけどなんだかんだ大丈夫なんじゃないの?

中国在住の日本人が次々帰国してると聞いてちょっと引っかかってる

2023-10-26

中国経済がやばくなった理由

なんか小難しい話がYouTubeにたくさん上がってるけど

一番やばかったのはコロナ禍の3年間、企業支援も何もしなかったからめちゃくちゃ倒産して

結果若手の働き口もないみたいな

そういう状況らしいね

 

支援しすぎた欧米 → インフレ

普通支援をした日本 → 普通

支援なしの中国 → 失業

 

こんな感じか

もちろん不動産バブルもあるけど、引き金は失政なのか

2023-09-29

中国経済って結局どうなるんだ?

なんだかんだいけるだろと思ってたがやっぱそうだよな?

2023-09-20

ウクライナ戦争とBS局のニュース番組

ウクライナ戦争の報道量、BS地上波より圧倒的に多い。なんでだろう?

https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2023/09/17/114603


開戦当初からBS局の報道量は多かった

開戦から1年半経った2023年9月テレビ地上波ウクライナ戦争のニュース露出は少なく

一方でBS局の夜ニュースなどを見ると結構ボリュームで取り扱われている、という話

これ実は開戦当初からBS局のウクライナ報道は今以上に強かった

しかし多くのテレビ視聴者が見る地上波の、定時ニュースでも昼の情報番組でも

ウクライナ戦争がたくさん扱われていたために、相対的BS局は目立たなかった


BS局の夜ニュース構成

地上波の定時ニュースでは政治経済から芸能スポーツ天気予報今日ニュース全般を広く浅く扱う

ニュース番組の長さは昼は30分、夜で1時間

ウクライナ戦争の報道に割ける時間には制約がある

その中で専門家による解説時間は数分あれば長い方といえるだろう


昼の情報番組は大体2時間時間裁量は大きい

複数専門家スタジオに呼んで解説を求めたりすることもありニュース番組より詳しい話ができる

しかし、番組コメンテーターとして座っている何人かの素人にいちいちコメントを求める必要があり

情報密度は低くならざるをえない


BS局の夜ニュース

平日の夜に1時間から2時間という長さ、そしてワンテーマニュース番組

週に1度だがBS朝日では日曜スクープが同じ立ち位置だと思う

日曜スクープ | BS朝日

https://www.bs-asahi.co.jp/sunday_scoop/

つのテーマに絞って、司会と、局の解説員と、ゲスト専門家2名が放送時間めいっぱい使って解説できる

ある日はウクライナ戦争について、またある日は中国経済について

地上波との差別化BS報道をやる意味などを考えての各局番組作りだと思うが

言うなれば、長めのクローズアップ現代出演者と司会の交通整理がされた2時間テレビ

大人の視聴に耐えうるニュース番組作りだと思う


ちなみに既にご存じかもですが、防衛研究所高橋杉雄さんは防衛省に異動となりメディアでの解説などはこの先数年はできなくなるらしいです

https://www.youtube.com/shorts/tBrvJnRdIco


追記

求められている「今週のウクライナ戦況」は、どこかの局が初めからやっていれば継続事業として意義のあるものになったかもしれないが

ニュースとしての新規性が落ちた今になってから毎日チェックするほどではないけれどもまとまった情報が欲しいという程度のニーズに応えるために

わざわざコーナー立ち上げるとは思えないので

ISWや英国防衛省自衛隊デイリーリポートを週単位でまとめてAI要約・翻訳するのが目的にかなうと思う

2023-09-17

[]中国経済

中国では、限界資本あたりの収益率が低い」という言葉ニュースに出現した。これはどういうことか。

限界を便宜的に「1単位あたり」と置き換えるとして、資本1単位あたりの収益率とはなんだろうか。

たとえば、不動産は物的資本であると言える。不動産を持っていても、需要(住む人)がなければ収益を得られないので、初期投資分を回収できない。

ただし、中国では米国リーマンショックときデリバティブの大量取引のようにはなっていないから、まだ安心できるだろうという見方もある。

2023-09-12

中国経済崩壊論

いままで何度も囁かれていたけど今度こそ本当っぽいな

2023-08-30

こうだい集団問題ヤバい

恒大集団の件、去年のいまごろは「なんとかなるんちゃう」と思ってたのだが、

最近専門家分析みてるとかなりヤバイことがわかる。

ネトウヨ的な偏見ではなく、がちに中国経済の衰退のトリガーになっている。

将来的に歴史教科書に載るのではないだろうか。

2023-08-29

中国側禁輸措置に対し

中国が不当な措置を行っているとして、中国側は事前にやるぞやるぞと言っててやったんで、

日本政府中国側の発言を踏まえたうえで行動してるんだから、この事態が続く限り全面的被害者補償がなされるはずだが、

その場合まさか日本人が食って応援」とか意味がない上に不可能な与太だけで済ませるわけないよね?

 

日本人購買力がないから高く売れる輸出にシフトしましょうって一次産品の輸出の旗振りやってきたの日本政府だし

政治経済は別物と、中国経済成長にあやかろうとぬるい態度でお付き合いしてたのも日本政府だし

 

アメリカちょっとだけ本気になったんで渋々お付き合いしつつ、どうせアメリカだって本気で中国ケンカ別れする気ないだろと踏んでたろ(それ自体は正しい判断だとは思うが)

チャイナリスクはあるとつつかれても、チャイナリスクが本当に顕在化したら日本経済へのダメージがでかすぎるからと、あえて考えずスルーし続けて、

実際にリスク顕在化が起きたら関連業界は当然のごとく大ダメージを食らってるわけですが

 

本当に台湾有事なんてあって、日本台湾側について戦闘に参加なんかした日には、中国日本行きの船なんか全部止められるわけだろ

その際にどうすればいいかなんて、どうせ考えたくないか思考停止してるだろ

威勢のいいこと言って緊張感ほどほどに高めて牽制してたら中国バカじゃないから動かないだろ、と思いたいよな、そのほうが楽だから

 

でも中国はやるときはやると、今回、予告したわけだ

中国から見て「台湾有事とき逆らったら、わかってるな? お前らヌル日本政治家や官僚と違って、やるときは本気でやるぞ」って警告だよね

中国との輸出入だけじゃなく、他国との輸出入まで影響するよね?

極東政治情勢なんか知ったこっちゃない他国日本アメリカの肩を持ってくれるんすかね?

アメリカ日本貿易補助してくれるの? アメリカ、ちゃっかりと台湾で戦いつつ中国との貿易継続しそうじゃね? そのへんちゃんとケツ持ってくれる?

そういうとこ、日本政府もだけどアメリカ政府も全然信用ないよ?

ちゃんウクライナをしっかり勝たせて、ロシアをズタボロ再起不能にするまでやってくれよ?

ウクライナの死傷者数百万人出してなんとなく有耶無耶戦後結果になって、それと同レベル犠牲台湾のみならず日本にも求めるとか、やめてよね?

 

日本ウヨもも、遠くから中国に石投げるよりか、そのへん視野に入れて今から日本政府にムチいれとけよ

想定外でしたーで済まされて、死ぬ自分たち

 

話を戻して、今回の対応も、いい機会だから泥縄の代金補償数年分みたいなので終わらせず、

水産物流とかにガッツリ金を入れて、

日本全国、地域漁協組織再編ぐらいは政治が腹据えて取り組んで、船舶管理から流通までぶった切るぐらいやってくれ

反対する地域の爺ども全員カネで黙らせるぐらいやれるだろ、そんぐらいの政治ってやつを見せてくれよなー

2023-08-21

anond:20230821001402

ここ3日くらいわりとガチめの中国経済危機ニュースが流れててわりとガチなんだなと感じてる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん