はてなキーワード: 保守主義とは
リベラリストの根拠は(中略)個人へ委ねられている。この問題点は現在まさに問題視されている特定の宗教団体の問題と殆んど違いがない
現在まさに問題視されている特定宗教団体、すなわち旧統一教会の問題は、霊感商法によって破産にまでいたる多額の献金プレッシャー、マインドコントロール、合同結婚による海外への日本人女性に対するhuman trafficking など人権無視の疑いのある諸活動と、そのような団体と政権与党の関与の疑いでは?
ほかには自称愛国者たちの言論活動と反日を掲げるカルトの関係も世論的には重要なポイントになるだろう。
思想的な対立であるかのように言ってるけどどこまでも卑近で単純な話だと思うんだがなぁ
追記)元増田は要するにリベラルだってカルトじゃん!と言っているっぽくて、そのうえで同じカルトなんだからこれは思想内容の対立だ!と持っていこうとしているように見える。しかし実際はリベラリズム、あるいは保守主義でさえ思想そのものは特定個人の権威に頼ったものとは言い切れず、さらに本件の問題は統一教会の活動内容そのものにあると思われるがいかがか
って言うのは欺瞞だ云々のアレだけど。
https://twitter.com/chutoislam/status/1503200219286097921
そういう逡巡の跡が見られない人は、まあ人間としてそう言うもん
と飛躍がある事を言ってるのね。
この「卓越性と人格の陶冶」って保守主義を好評価する時に使われる紋切り型なのね。特に2つ併置されるのが紋切り型。
フランス人権思想とかアメリカ型合理主義などの理性主義だと人間は平等で理性を動員して抑圧無き良き世界を作っていくって風になるんだけど、意志の力で克服とかストレスに晒して人格を鍛錬するっていう風な事は落ちてしまう。
古典的自由主義(ハーバート・スペンサーなど)やドイツ国法学なんかを志向することが多い。
あとはエドマンド・バークなんかの反フランス革命保守主義とかも。
すると差別っていうのは単に悪じゃなくて主体が乗り越えるべき情況って意味が付与される。
今の感覚だと言語療法プログラムで訓練して、周りもそういう癖に気遣わなきゃいけないね、ってなるけど、西部はこれは自己の意志の問題だと考えたのね。実際吃音の行動療法には価値の明確化、つまり自分の意志の再構築をする方法もある。
それで意志の再構築で吃音を克服した西部はオルグの天才となって学生運動のトップになってしまうのだけど。
その後右に転向したのだけど、西部の思想にはその原経験が生きているなんていう評論のされ方をよくする。これは紋切り型の評価の一つだ。
もう一つの例挙げると、ハワイのダニエル・K・イノウエ国際空港の名になっている日系アメリカ人ダニエル・ケン・イノウエ。
この人は日系人でありながら合衆国上院仮議長まで上り詰めた人なんだけど、ハワイ大学在学時に日本軍の真珠湾奇襲が起こった。
当然日系人の肩身は狭くなり、イノウエは合衆国への忠誠心を示すために軍に志願して第442連隊に入れられた。
これは日系人で構成される部隊でもの凄く損耗率が高かった事で有名だ。激戦区に配属された為だな。損耗率が高いっていうのは死亡率や負傷率が高くて、死んだら補充を繰り返したってこと。イノウエも片手を切断している。
そこまでしてアメリカ人として認められて戦後は上院議員としての道を歩み上り詰めたわけだ。
これは過酷だが差別という情況を克服して陶冶された人物の代表例だろう。
だけど、「卓越性と人格的陶冶」の紋切り型っていうのは批判する時にも使われるわけよ。
要するに「保守主義だと卓越性と人格的陶冶が重視されるがお前はそうではない」って言い方。ネトウヨがメッキの為に保守とか自称してるのに対して言ったりするのが判り易い。
で、件の池内ツイートにぶら下がったりブクマ付いてるのって単にWhataboutismの相対主義としての好評価のやつしかないわけよ。
Whataboutismの本場はソ連で、よりによってロシアの非合理関係の事でWhataboutismしたりそれに蝟集したりすんなよ。
それでそういう動機での好評価を集めているのに池内自身は何も注釈しない。
それに他の場所では
ロシア文化にも責任はない」とロシア文学者が言うのは、エネルギー業界の人たちが「ロシアから石油・ガスを買っていけないというのでは商売上がったりだ」と言うのと、それほど違いはない
とか言ってる。https://twitter.com/chutoislam/status/1503124758950518787
こうなると単に相対化であって、「卓越性と人格的陶冶」の紋切り型での批判に対するルサンチマンなのか?と疑ってしまうわけ。
逃げなかった人たちを、シリアでは「テロリスト戦闘員だ」と呼んで無慈悲に砲撃し兵糧攻めにして殺してきた。それがプーチンのロシアです
と、過去シリアでの虐殺がスルーされて来た事べの憤りだって事が判る。絶滅収容所の近所のドイツ人達にアメリカ人将校が「いいや、あなた方は知っていた」と言ったのと同じだ。
だったらちゃんと焦点をぼかさず言いたい事を前面に出すべきだろ。
文学者だの学者としての尊敬だのは言い訳の為の吃音でしかない。
ロシア人の戦争責任に日本の戦争責任を持ち出すなら自分はどの立場かを明確にせねばならない。プーチンを許してきたロシア人を免責できないなら日本の戦争責任も免責できないと言わねばならない。
なんでそうしないかというとそこを誤魔化すとWhataboutism相対化としての好評価が得られて尚且つ軋轢が減るからだ。
でもそれは単に差別感情がWhataboutismと絡んだ人気でしかない。「いいや、あなた方は知っていた」という視点を持つ人はどれだけ出るの?
だが池内自身が余りに大したことがない為に表出的吃音が克服できずにWhataboutismとしての表出しか出来ていない。
「いいや、あなた方は知っていた」と「ネットでの軋轢の忌避」を天秤にかけて後者を選んだからWhataboutismだけが表出されている。
嘘とWhataboutismの帝国に対してそんな事しててどうすんだ。
レビューが載る載らないの話をしてるのではなく、レビューに集まる評価の話をしてるのですよ。
レビューを検閲したとして、検閲者の趣味嗜好に似合ったレビューが集まるだけになり、かえってレビュー全体の信憑性が薄れるだけでは?
漫画のレビューにさえ検閲を望むのはあなたの勝手ですが、そうしたあなたの思想だけをもってして自由主義が終わったと決めつけるのは暴論です。
それに、自由主義がとうに終えたものだとして、代わりにどのような主義が始まっているといえるのでしょうか?
自由主義(liberal)の対義語として保守主義(conservative)という言葉がありますが、もしかして世界は保守主義に回帰していると言いたいのでしょうか?
自由な表現よりも権威者による検閲を望むとは、現代社会では到底相いれない主張ですね。
もっとも、私は自由主義者としてあなたの保守主義的な主張にも表現の自由の一環として寛容であるので、特にあなたの思想を咎める訳ではありません。
← これは本当。そもそも保守主義(conservatism)の論客たるバークがそう言うてはる。曰く、近代的保守とは漸進主義であると。すなわち、結局は同じ地点に到達するにしても、権利とは人が皆生まれながらにして持っている自然権なのではなくて、歴史を通じて人々が獲得してゆく後天的社会的なものである、という考え方であるとする。だから、彼らは急進的ではないものの、行き着くところはリベラル(自由主義者)と大きくは違わない。
これは、日本の政治勢力で言うと、いわゆる保守本流と言われる自民党の主流派が最も近いと言って差し支えないでしょうね。(岸信介じゃないよw 念のため)
一方、漸進主義でも近代主義でもなくて、「昔に戻れ」「伝統に回帰せよ」と叫ぶ人たちもいるが、彼らは近代的保守ではなくて、単なる復古主義であり反動勢力。(そのくせ保守を名乗りたがるからタチが悪いw)
私はリベラルなのだろうが、衰退したように全く感じないからだ。
リベラルとは「保守主義とは相容れない考え」。つまり以下をリベラルと呼ぶ。
リベラルが、保守主義と考えが合わないのは当然と言えるだろう。
そして、ここには党派性などここには出てこない。「保守主義」の人たちは、立憲民主党をリベラルと思ってるようだが、全く違う。立憲だけをリベラルなどと思ってもいない。日本全体あるいは世界がリベラルになればいいのであって、おらが村の「党」のことだけを考えているわけではない。リベラルからすれば、そんなのは狭すぎて眼中にない。「保守主義」の人たちは自分の物差しで測っているようだが、あえて真正面から否定しないが苦笑いしか出てこない。
むしろ日本共産党などは、昔の社会主義を引きづってて、保守主義に近いものだ。
リベラルが懸念するのは、むしろ自民党の甘利が牛耳ることだった。あれは古き悪き自民党の代表みたいなもので、あれが居座るのであれば、リベラルの勢力が大いに減じることになる。
幸い、落選して、幹事長からも引いたので大いに安心した。その意味でもリベラルが衰退したなどとは全く思ってない。
むしろ私の小選挙区制だと、神奈川3区で、自民党がとったが、政策はどう見たってリベラル的な政策だ。少なくとも、保守的な政策が出てこない。
しかも河野派なのでなおさら。はっきり言って、そのまま立憲民主党が同じ政策を掲げても全く驚かない。
これらを見ているので、リベラルが衰退した言われてもなんとも思わない。衰退したと思ってる人は何も見てないのだろう。
さらに言えば、実質上、「無能」で典型的な保守主義が壊滅し続けているので、それほど心配してない。リベラルからすれば、その政治家が自らを保守主義と認識しているかは一つも重要ではない。
人権を推進し、新しい考えを容認し、賢く、法を遵守すれば十分だ。どのみち人間は完ぺきではないのだから。
もっと無能な政治家は消えて欲しいが順次消えてもらうしかない。
結局、リベラルが衰退したと思い込んでる人は、せまーい「党」「村」だけを見てるのだろう。
「貧乳女性のAV出演禁止」などオーストラリアがやたらと性規範に厳しい事情理由について説明する
オーストラリアは8年前から連続で自由党率いる保守連合が与党。
まず政教分離の危機が起こってて学校教育に宗教思想が介入するようになっている 。
オーストラリアは年々若年層を中心に無宗教者・無神論者の自由主義者が増えてるけど、
まだまだ国民の過半数がなんらかの宗教を信仰し、その大部分がキリスト教徒。
さらに国民の10人に一人が白人至上主義で、異人種(有色人種)や移民、先住民への嫌悪感があると回答してる。
近年の若者に増える無宗教、無神論に危機感を覚えてて、『伝統』とやらを守るために保守化し保守連合を支持してる。
2019年の選挙でも勝敗を左右する鍵として注目されていたのがキリスト教徒票。
この取り込みに成功した保守連合が勝利し、結果としてますます宗教的保守化がオーストラリアでは進行してる。
かつては移民や難民の受け入れにも積極的だったオーストラリアだけど、
近年はこの影響により急速に排外色が強くなっている。
若者の間ではコロナ前は毎年日本のアニメキャラクターのコスプレをするアニメイベントが開催されていた。
けどそれをずっと快く思わない連中(宗教的保守性と、人種的排他性が由来)が強くなってきている。
そして後者の排外側の意見、主張が年々保守連合の長く続く政権運営によって日増しに強くなっている。
オーストラリアは近年中国と積極的に対立的だけど、あれもキリスト教徒の反共感情と反アジア感情に裏打ちされたもの
まあポリコレの正体がなんなのか、ってことがオーストラリアの保守化、宗教国家化を見てるとよくわかる。
近代化によって忘れ去られかけていたキリスト教的禁欲主義や保守主義を形を変えて復活させたものに過ぎない。
そしてその背後には反移民、反多文化感情が本音として巧妙に隠されている。
ぶっちゃけ有色人種を見たくない、有色人種の文化から影響を受けたくない、排除したいという本音。
『政治的正しさ』を設定して、政治的正しさでウォッシュする方向なわけだ。
ちょうど日本でもVTuberや二次元美少女を公共機関のPRや広告に使ってほしくない連中が目立っている。
しかしただの嫌悪感・フォビア感情で何かをバッシングして差別してることを堂々と認めるわけにもいかないから、
『政治的正しさ』を持ち出して自分の嫌悪感をイデオロギーにすり替える。
「多様性の重視」が全然多様性の重視になっていないのはすでにバレバレだが
んだけど、その他に僕が憎悪している相手をリストアップして共通点を探ってみる
いわゆるネトウヨが嫌い。テキトーなこと言って自国礼賛をしているバカは生きている価値が無い。百田尚樹を愛読してるような奴。あと、歴史修正主義者や余命信者は論外。こいつらは、頭が悪いから大嫌い。
ピラホロごっことかに興じてた、ハン板にたむろってたようなネトウヨが嫌い。あれは、あまりに恥ずかしいだろ。痛々しいオタクとか見たのと同じ嫌悪感が出てくる。
あと、自称ヲチャーとか言ってるやつら。こいつらも同じで、見てて居たたまれないオタクネタとかで偉そうなこと言うからからマジで勘弁して欲しい。銀英伝とか攻殻機動隊を引用したり、身内で位階作って褒めあったりしてるの。あれを良い大人が真顔でやっているというのが、噴飯もの。とにかく存在が恥ずかしい。
もちろんビジウヨも嫌い、平民とか。ほんこんみたいなウヨ芸人はただただ見苦しい、偉そうなこと言う前に学位とれよ。
これは保守系の政治家などにも言えることだけど、さんざん道徳だの愛国心だのエラソーなこと並べ立てておいて、その実、クソみたいな行為に手を染めていたりする連中が特にクソすぎる。ネットでエラソーなこといって配信していたボウズPを名乗る者が、シャブポンプで捕まったりね。今、バッジらしいけど。アホな有権者にはお似合いだ。
まあ、顔出ししてないまとめサイト運営者とかは、まだ許容できる。単なる商売だと割り切れるだけマシ。
死刑賛成論者とか、厳罰主義者が大っ嫌い。あくまで、国家が刑罰を行うのは、その人を更生させて社会復帰させるため。被害者や大衆が、厳罰下してスッキリしても、特に何も得るものが無い。そんな単純なことにも気づかず、自分のクソくだらねぇお気持ちで国家刑罰権を扱おうって言う料簡が全く許し難い。可罰感情というのは、感情に過ぎない。
これは、いわゆる保守系の応報刑信者もそうだけど、性犯罪者に厳罰を求めるフェミ系もそう。国家は、お前らの厳罰オナニーでスッキリするためのズリネタではない。頼むから死んでくれ。
ハーバーマスが大嫌い。こいつが諸悪の根源。思考実験の積み重ねで論理を作ってきたリベラルの系譜にとどめを刺したクソ左翼。社会契約論の自然状態にせよ、ロールズの無知のヴェールにせよ、そんなものが存在しないなんてことは、百も承知。こういう架空の前提の存在を否認したあげく、じゃあお前の判断基準が何かといえば「公共圏」。おいおい、ふざけんなよ。
結局、公共圏なんて吊し上げ大会にしかならないし、それは学生運動で痛い程わかっているはずなのに、自分を持ち上げる学生運動を切って捨てたクソ野郎ハーバーマス。そんで、アイディンティティポリティクスへの道筋もつけた。マジで万死に値する。今の政治的対立の諸悪の根源はこいつ。
単なる多数派の独裁。無批判に伝統を受け入れるだけのゴミ以下の思想。未開の土人やカッペのジジババ、あるいは胡坐をかく無能な貴族を正当化するためだけのカス。消滅した方がいい。
ハーバーマスの最悪の部分とバーク保守主義のマシな部分を合体させたウンコ以上ゲロ以下の何か。サンデルとかありがたがってるバカは三回ぐらい死んだ方がいい。
暴力なしでなんとかできるとかいうのがおこがましい。南米の司法権が及ばないカルテル支配地域とかで暮らしてほしい。管理された暴力のありがたみがわかるだろうよ。
このへんは、まじで許し難い。
悪しざまに行ってしまえば、自治会とかのコミュニティでルール決めれば正しい程度の言い分。
もちろん、いろいろ留保はつけてるが、それが社会に馴染みにくい少数派に厳しいルールになるのは当然。
少し前のリベラル(これを、政治学用語でニューリベラルと言う)は、そういうしがらみを破壊して、変人にも居場所があるという感じだったんだが、サンデル他が叩き潰しちゃった。
で、ここで捻じれがあるんだが、この時に、サンデルと一緒にリベラルをぶっ叩いていたのが、まあ左翼。
どうしても、自由主義というのは強者の理屈になりがちで、また道徳的に非難に値する連中に対してやさしい。
そういうのを批判していた人たちがいた。その代表格が、ユルゲン・ハーバーマス。北守とかが大好きな思想家だ。
ノリとしては、矯風会みたいな宗教保守とラディカルフェミニストが今日として、ポルノという悪しき自由を叩いているという構図に近い。
現在アメリカではアジア系市民に対するヘイト犯罪が社会問題となっています。そして、それに立ち向かうために声をあげる人々(もちろんアジア系も、アジア系じゃない人たちも)が数多くいます。はてウヨも、はてサも、現に被害者が生まれている海の向こうの深刻なヘイト犯罪を、自分の政治的な主義主張のために「これはトランプが悪い」「これはBLMが悪い」と言い合うのは、もうやめませんか?
昨年ニューヨークで集団暴行の被害者となったピアニストの海野雅威さんは、自身の身に降り掛かった事件が、左右両陣営によって「彼らの主義主張を言いたいための道具」として利用されたと語っています。
海野:これがまた……。予想通りと言いますか……。アメリカの社会情勢が本当に不安定で、大統領選挙がいま控えている状況ですけれども(※この収録は2020年10月下旬に行いました)。CNNですと、私が書いたことに対して、黒人による犯行だったのですが――ここで私が黒人と言ったからといって、黒人差別をしているわけではなく、犯人の特徴を言っているだけなんですけれども――そこをセンシティブに捉えて、黒人ということをまずメディアは取ってしまうんですよね。
海野:カットして、「少年少女8人による犯行」だと書く。この事件に対して、なぜこういうことが起きたと感じましたか? という質問もありました。私は、大統領が”ChineseVirus”とアジア人の差別を助長しているかのような発言をしていることが、関係している可能性は否定できない、加えて、BLM(Black Lives Matter)の中で、――黒人の仲間と、私はジャズを演奏しているんで、とても理解するし賛同するんですけど――それを隠れ蓑としてなんでもやっていいんだと暴動を起こしたり、物を取ったり、人を殴ったり、暴動化する一部の黒人がいて、その事も影響している可能性は否定できないとも答えました。黒人は今まで虐げられてきたから、今こそその仕返しだというように考えるような人もいるので。もしかしたら僕を襲った少年もそういうことろで、強気になって襲った可能性があるかもしれない。このようなことも含めて、声明を出しているんですけれども。黒人ということはもちろんカットされて。あるいは、私は「大統領の発言に影響があるかもしれない」と柔らかく
言っても、そこは「トランプが」とあえて強調されて。
荻上:”president”と書いていたのを、”Trump”に変えられたと。
海野:”Trump”に変えられまして。同じと言ったら同じですけれども。やっぱりCNNとしてはトランプ不支持ということなんだと、私は鮮明に感じました。一方で、BLMは賛成だと。ですから私の答えたBLMの部分はカットされていました。CNNとしては触れたくないのでしょうね。
荻上:海野さんの中には、大統領の扇動への懸念がある。それに加えてBLMが、アジア蔑視や攻撃につながらないよう改善を期待したい思いもおありになるということですか。
海野:もちろんそうですね。
荻上:ただ、その一面の方を取り上げて、もう一方のメッセージは取り上げないというようなことが、いくつかのメディアであったということですね。
海野:そうですね。バイデン支持者の場合ですと、「ほれみたことか、トランプの発言によってアジア人が襲われたぞ」となりますし。トランプ支持の人にしてみたら、「BLMというものは怪しい、そんなのは嘘だ」という形になる。両方のサイドに、彼らの主義主張を証明するために、私の事件が使われている印象がありました。あるいは、中国の方をよく思わない人が、「だから中国は……」みたいなこと言ったりとか。大坂なおみさんに対して、「なぜ日本人が襲われているのに、なにも言わないんだ、助けないんだ」と私の事件を使う人が出てきたり。私は、そういうことはなにも思っていないんですけど。そのように、一部の人の犯罪でも、「ほれみたことか、○○は悪いんだ」「○○人はダメだ」というふうに一体化してしまうことを危惧しています。
荻上:そもそも犯人が逮捕されていないので、犯行グループの動機もわからない。他方で一人歩きする「○○のせいだ」「○○が悪いんだ」が、海野さんへのお見舞いの言葉もなしに語られる面もあるんですよね。
海野:仰る通りです。私の事件が、彼らの主義主張を言いたいための道具になっているというか。そういう方は本当に心から「大変だったね」と思ってくれる人は少ないかもしれません。
【音声配信・完全版&文字起こし】特集「ジャズピアニスト・海野雅威さんインタビュー~ニューヨークでの集団暴行、人種差別、ヘイトクライム」2020年11月11日放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session」平日15時半~)
以下ははてなブックマークで見受けられたそのようなコメントの一例です。
bohemian916 Jアノンがバイデンの仕業だ、とか言いそうだな
grdgs アメリカではトランプが憎悪を煽り、他の国でも国粋保守主義右派がヘイトを正当化させているからな。保守主義者は世界中で社会を蝕んでいる。
quick_past トランプがやってたことってのはまさにこれで、あの人は商売にしか興味がない上、そのためなら人権や公正さなんてどうでもいいと思ってる。まさに自民政治と同根。で、なぜ日本だけは特別扱いすると思うんだ?
oldriver 日本の「愛国者」と「トランプ支持者」は重なると思うのだが、日本人が名誉白人でないという事実とどう折り合いをつけるのだろうとは思う。
number0917 日本のトランプ支持者達は名誉白人気取りなのかな、差別される側なのに、行ったことないから知らないんだろな
houjiT トランプの中国詰めが粗雑だったことが起因していると思えてならない。我々が対抗すべきなのは中国という国家の行いであり、人民ではない。新たな差別対象を作って既存の差別改装に差し出しても、それは統合ではない アメリカアジア事件差別犯罪
grdgs トランプがヘイトを煽ったせいも大きい。やはり右派は害悪。黒人ガーってのは分断とヘイトを煽るだけの馬鹿のセリフ。
[B! 差別] アメリカ アジア系移民をねらったと見られる暴力事件が深刻化 | アメリカ人種差別問題 | NHKニュース
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20210220/k10012878031000.html
今年は衆議院議員総選挙がありますが、どうなるのがよいですか?
現在、与党の自民党はトラブルだらけで良い結果にはならない様子です。
最近、立憲民主党の提案型の動きをニュースメディアが取り上げるなど、少し変化が見られる様子も伺えますが、
基本的には旧民主党だと思うと、手放しで期待を抱くことは難しいです。
このまま建設的な動きを続けて、信用を積み上げる動きを続けてくれることを願っております。
また、ニュースメディアも派手な事柄だけではなく、地味な動きも取り上げてくれると幸いです。
さて、ここからが本題になりますが、増田の皆様は今年の衆議院議員総選挙の結果はどうなるのが良いと思いますか?
私として自民党が保守主義と伝統主義に分裂し、保守自民党、伝統自民党、立憲民主党の三すくみになり、
経済が停滞しても政治のガバナンスとコンプライアンスが整う動きになることを期待しています。
現状、人材も整っていない様子なので何をしても上向きになる期待が持てないので、各党しのぎを削りつつ、
地味な改善と信頼を得る動きを行い、次への足場を固める4年間になるのが良いのではと思う次第です。
さらに個人の思想的には、伝統主義の中世宗教爺どもは、同じ層の老人の依り何処になりながら、2025年の選挙までにはフェードアウトし、
ロビー活動や政治家との繋がりに頼らない、属人性を廃した、エビデンスに基づく近代的な冷たい政治になると良いなと考えています。
私は自由恋愛教を信奉する非モテなので、イマイチ理屈がわからんのだが……
学生の意思に反して交際を迫ることが言語道断であることは当然のこと、両者の自由意志のように見えても、異性の学生との交際の進展を積極的に拒否しない場合は、教員が権力勾配のアドバンテージを利用したとみなされるようになってきている。
これは本当に意味がわからない。単位を与えないなどの脅しを与えた場合はそりゃ論外だが、教員がすべての学生にフラットに接している中で、偶々学生から好意を持たれたなら、それは別に権力を利用したわけではないから構わないだろう。セクハラパワハラは論外でも部下が公平な上司に勝手に恋して上司がそれを受け入れる分には特に問題はないのと同じ。
完全にフラットな立場での自由恋愛なんてものはなく、多くの場合は「顔」「体格」「収入」「学歴」「家事能力」など様々な面で競争相手と差別化してパートナーを勝ち取っている。同じような性格と炊事洗濯スキルの持ち主なら年収が高くて学歴が良い方を選ぶ、という人は多いだろう。それは不当に学力や職によって優位を得ているからけしからんのか。そんなことはない。
#MeTooで糾弾されたような事例がけしからんのは、ハーヴェイ・ワインスタインのように地位を利用して嫌がる相手に関係を迫ったから、つまり相手の性的自由を侵害したからだ。だが、特に脅しや利益供与の約束もないのに勝手に権力者に恋心を抱くのは、それ自体が性的自由の行使であって、自由恋愛を重んじる立場からはそもそも非難される謂れがない。それに応じるのも好きにすればいい。
もちろん教員には学生を公平に扱うべきという義務はある。だから、仮に自分の恋人を不当に優遇して単位を与えたとか論文を高評価したとか、そういう事例は厳格に処分されるべきだ。だがそれは、自分の子供や甥姪だって同じことだ。自分の子供の成績が芳しくなかったときに不可をつけることと家庭で子供を慈しむこととを混同しなければそれでいいように、公平に扱ってさえいるのなら、別に教員と学生で恋愛したっていいだろう。
私は自由恋愛イデオロギーの支持者なので、というより根本的に自由主義者なので、自由への制約はなるべく小さい方がよいと思う。特にそれが、個々人の性的自律に関するものである場合には。それは個人の尊厳の中核にあるものであって、最大限の自由が認められるべき領域だ。そこで余計な制約を増やそうという昨今の流れには賛同できない。人びとはもっと自由に振る舞ってよいし、それこそが進歩というものではないのか。弱者保護の名目で立ち現れる保守主義には警戒したい。
トランスジェンダーの問題って色々めんどくさいのは承知の上だけど、阿久津淳一とかいう嘗めた野郎がくっそきもちわりい日記だして、差別垂れ流しているからくそみそに非難したくなってきたわ。
卑怯と卑屈とダブルスタンダード丸出しで、いかにも現代にいそうなリベラルぶったもやし野郎なんだけど、↓が該当の記事な。
とりあえず、左翼・リベラル系の男性のために出したとかいう記事だけど、どんな内容かとかっていうと、リベラル向けの記事じゃなくて明らかにリベラルとは反対側の意見垂れ流してるってところ。
しょっぱなからそれはかんじることはできるのだが、まずは
>まず、第一に知っておいて欲しい事は、例えネット上の言葉のやり取りであっても、女性は男性に強い言葉で攻撃されると恐怖を感じ、怯んでしまうという事です。
>たとえツイッター上でも、例えば、「差別をやめろこの野郎」と男性から言われると女性は怖いのです。相手を怖がらせた時点で、公平な、フェアな対話というのは成り立たなくなるのは分かりますよね。もしあなたが、相手を怖がらせて黙らせる、という卑怯な戦法を取るような卑劣な人間でないのなら、どうか言葉使いを考えてください。
そんなもんトランス女性も男性も攻撃されたら不快に感じたり、恐怖感じることあるだろ。 現に、トランス女性を攻撃してる奴にも攻撃的な言動飛ばしてるバカいるだろうが。
この時点でフェアじゃねえし、男性だったら女に気を遣えってのも「いきなり性役割かよ、チ○○○リーらしいな。」 って感じで皮肉りたくなるレベルなんだが?女やったら男とか怖がらせてもいいってのか?
女と男を対等にしたいなら、差別やめろとかいうレベルでイチイチびびってねえで戦うことくらいわめけやボケ。優遇すんな。
だいたいネットごときの言説で大げさなんだよ。ちょいと非難された程度でびびってんじゃねえ。
嫌なら、部屋にこもって化粧でも推奨しとけ。でてくんな。肉体的暴力とかもほざいてたけど、ネットならなおさら関係ねえんだから甘えんな。
お前のやってることは女を甘やかしているだけで、一人の人間として女性の能力を低く見積もってるんだよまぬけ。
>それは彼女たちが性暴力、性犯罪、あるいはDVの被害者だからなのですね。彼女たちがトランス女性に批判的なのもこれが理由なのです。男性に不信感があり、男性器に対し、恐怖や脅威を感じてしまう。つまり、言い切ってしまいますが、男性こそがこのトランス女性問題の「諸悪の根源」なのです。
性暴力などの被害者だからっていう根拠ドコにもねえだろ。いや、そもそも被害に遭ったら一定の属性を除いて良いと家族性全体の責任に出来るっていうのならだよ。
「俺は黒人にものすごく暴力を受けた、ついでに黒人の犯罪も統計的に多い、なので黒人は諸悪の根源だ。黒人は責任を果たせ。」
なんてことも正当化できる訳なんだが?お前どこの差別主義者だよって言われるだろうが。頭おかしいんじゃねえのか?リベラルに提言?KKKの間違いだろ?
お前のそういうところが差別主義者なんだよ。いい加減分かれよ。
>「属性一人の犯罪だの過ちだのを属性全体に当てはめるのは間違いだ」という意見ですが、これ自体はその通りです。ある男性が性犯罪を犯したからと言って、男性全員が性犯罪者ではありません。その犯罪についての責任を取る必要もありません。しかし、「男性による性犯罪をなくすためにあらゆる事をしよう」と宣言し、実際に行動するという形で「責任」を果たすべきです。
責任とるのかとらねえのかはっきりしろよ!わけわからねえよ間抜け。グダグダ言い訳しているけど、結局男性だから行動しろって話だろ?男は女守ってなんぼと何が違うんだボケ。
それをうだうだうだうだとろくせえ言い訳して「私はマッチョイズムとは違うし差別もしてません」みたいな感じでやりたかったんだろうけど、なんの言い訳にもなってねえよ。
堂々と保守的な人間だというなら、お前の言うことも理解できるが、リベラルだって?人嘗めることも大概にしろよ。
>女性に性加害する男性がこれまでに一人もいなかったなら、今後一人もいなくなれば、女性たちが男性器のある状態のトランス女性を恐れる理由はないわけです。
犯罪が一件もなかったら犯罪を恐れる理由はないな。で、そんなパラダイスどうやって作るんだ?対策して撲滅された犯罪ってなんだ?
撲滅しねえと責任と延々と押しつけらるのか?非現実的すぎるし、終わりのない責任を負わされ続けるのか?奴隷でも作りてえのか?
頭ハッピーセットかよ? そこまでいうなら犯罪対策()で撲滅した犯罪事例でもだして見ろポンコツ。
>一旦、胸に手を当てて自問してみてください。「男性に傷つけられた女性をさらに、男性であるこの俺が攻撃しても良いものだろうか?」と。
男とか関係なく、馬鹿なことを言う奴がバカだと言われているだけだろ。嘗めたこと言う奴はしばかれるのは当然。それこそ男女平等だろうが。
あと、これなら女性にぼこされたトランス女性をさらに女性である連中が攻撃しても良いのか? もこのクソ論理なら当然出るわけだし、何で女の行動を止めねえんだ?
お前が胸に手を当てて自問しろよ。
>「男性による性犯罪をなくすためにあらゆる事をしよう」と宣言し、実際に行動するという形で「責任」を果たすべきです。そんな男性が多くいればいるほど、過去に男性に傷つけられ苦しんでいる女性の、男性を憎む気持ちが薄れていくかもしれません。
お前の願望なんて垂れ流しても、治るかどうかなんてわからねえだろ。てか、いろんなところに逆恨みをするような状況なら、必要なのは社会運動じゃなて医者だ。医者。
そんなもので他人の精神は救えねえよ。ちょっと考えろ。薄れなかったとしても責任も取りもしねえくせにうぜえんだよ。
>今、私たち男性が取り組むべきことは、以上のような考えを踏まえて、性犯罪は許されざる卑劣な行為であり、断じてあってはならない、という空気・世論・常識をひたすら作ることではないでしょうか。
おめえ刑法とか知らねえのか?強制性行とかなんで法で罰する規定があるんだよ?社会的に許されてるなら、規定すらもねえよ。
そもそも、性犯罪に限らず犯罪なんてあったらアカンが大前提だろ。そんなこと言わなくてもみんなわかってるんだよ。
にもかかわらず、まるで性犯罪だけはそんなものはないかのように扱えってのは端的に言って詐欺だわ。むしろ性犯罪は特別にしてほしいというお前の願望がダダ漏れ。
>最後に改めて言います。女性達の口を塞がないでください。女性達の声をかき消さないで、耳を傾けてください。
今でも平気でトランスジェンダーに攻撃的な意見をばらまきまくってる奴が自由に言論を出している状況なんだが、ドコに声を塞いでる奴がいるんだ?というかお前とんでもないこと投げかける奴ですら碌に非難もしてないくせに何言ってんだよ?
お前のツイッターではトランス女性を非難したやつは、全員凍結処分でも食らってんのか?
>あなたがた左翼・リベラル男性が“TERF”や「差別主義者」などと、特に性暴力サバイバー女性を攻撃する事は、右翼・保守男性が元慰安婦の女性達を「ただの嘘つき売女」と罵る声にも等しく見えてしまいます。
じゃあおめえはリベラルのくせに性役割を強要し、属性を犯罪者の如くあるかうのはそれに反発する声を抑えるのはこれと等しくねえのか?トランス女性とやらが現にクソフェミに罵倒食らってるのは等しくねえのか?
何が声を聞けだよ。ボケ。お前が聞け。
はっきり言わしてくれよ。このクソ文章、何から何まで間違ってるレベルで筆者が男性に対する性役割の強要と肯定するし、トランス女性と対等なんて思ってもみないくらいトランス女性が現に女どもに攻撃されているのはスルー。
汚くて差別的な声上げてる女にはマ○コよしよし王子様状態で、理由があるから仕方がないとか嘗めたこといって擁護しやがる。ふざけんなよ。
えこひいきしながら、扱いに差をもうけてんじゃねえよ。公平に物事を判断する気もねえし、扱わねえのならリベラルなんてやめちまえってかリベラルじゃねえよてめえ。
バリバリの保守主義が良いとこレベルで、実態は女に文句の一つも言えねえし、男にだったらなんか言えそうだなって思いこんで悦に浸ってるふにゃ○ン野郎だわ。
文句言えそうなところを選んでるヘタレのくせに、人格者ぶってんじゃねえよ。俺はそういう奴が大嫌いなんだ。
口からは糞尿よりも汚いダブルスタンダードをまき散らして、本当ならお前みたいなゴミ野郎は差別主義者と罵られて、ぼろくそに言われるところだ。
だけど、屁理屈ごね繰り回してこれは差別でない。属性を理由に押しつけましょう。擁護したい声はたとえ不当なものでも知りません。
そんな卑怯なことを言って負いながら、社会から賞賛を得ようなとするんだぜ?(現に得ていたりもするし。)
そして、不当な奴が褒められ、間違っていると指摘されていることを言う奴が非難されるんだぜ?
こ れ が 理 不 尽 じ ゃ な か っ た ら 何 が 理 不 尽 な ん だ よ 。
そんなことをするお前みたいなやつは人として失格だし、人間性も底辺中の底辺なんだよ。
そんなてめえが死ぬほど嫌いだ。男があれこれやろうとかいうけど、そんな最も男らしさからかけ離れている奴が嘗めたこと抜かすな。
あと、最後に言わせてくれ