「昔のフェミは曲がりなりにも『差別はよくない』って前提(お題目)のもとでいろんな所に加害して回ってたけど、
最近のフェミは(男性やトランスジェンダー、そして自分たちがリスクだと感じるあらゆる属性への)差別を積極的に肯定するレベルまで堕ちてしまった」……って言われて、「言われてみるとそうかも」って思える人向けの愚痴です。
「自衛のための差別をやめるつもりはない。パターナリスティックな保護や慈悲的差別をたくさん受けたい!」という最近のフェミニズムが、果たしてフェミニストに特有の思想なのか、それとも広く女性全体の中央値なのか分からなくなってきた。
相変わらず、実際には女性が男性を差別しているシチュエーションなのに、「一部の男性が性犯罪をするのが悪い!」と被差別側に“反省”を要求するケースはあまりに多いけど、
そこで差別を正当化する人のことをフェミニスト扱いしてしまうのも、それはそれで『フェミニズム』をなんでも入れていいゴミ箱扱いしてしまっている。
「フェミニズムは差別主義だ」とか「第n波フェミニズムは、差別主義と親和的なフェミニズムなんだ」とかじゃなくて、「そもそも女性は本当は反差別を実践するつもりがなくて、
(かといって保守主義は“正しくない”というのが風潮だから)フェミニズムが彼女らの受け皿になっている」と捉えた方が、もしかしたら実情に沿った理解なんじゃないか……?
万が一仮にそうだったとしたら、そりゃ反差別主義の立場からも知的誠実さの観点からも「女性(というジェンダー)は差別主義者で嘘つきのカス!」くらいキツく批判されてしかるべきだと思う。
けれどもそれ以上に、建前では反差別を唱えているけど内心では差別の保存を良しとする人が相当数いる状態で、みんなが建前だけを信じて「よし、みんなで差別のない社会を作ろう!全会一致だ!」になってしまうのも結構マズくないか。
(たいへん厚かましくて不正義ではあるけれども)差別を必要とする生の女性の声は、誰かにきちんと拾い上げられて「ここに差別を必要としている人がいます!」と堂々と主張されるべきだ。
日本に特徴的なのは、前提の差別をまったく解消しないまま、負担だけは平等にしようとする点だと思う。 割れたコップを見て、精神的に水が飲めると思ってないからコップが割れたん...
ヒューマニズムを知らない低脳に驚きを隠せない 差別が何だか分かってないのにこんなお気持ち長文書けるなんてすげえな