「文字起こし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 文字起こしとは

2023-08-15

https://b.hatena.ne.jp/entry/4740783532628346575/comment/dlit

100文字で書けなかったので増田で返信。

例えばもともと「murmur(つぶやく)」という表現だったらXになっても変わらず使い続ける選択肢もあったはずで、twitterをやめてしまったらtweetをやめるのはかなり必然で…という話はたぶんid:dlitさんとも共有できてると思います

  • twittertweet(さえずる)という言葉に新しい意味をもたらしたのは、とても大きなことだったよね!

というのが、id:dlitさんもわたしも共有できるいちばん感情で、そのtweetという新しい意味が失われてしまうかもしれない・少なくともXとしては公式にやめてしまうのは、もったいないし、さみしいよね、というのが、記事の根幹ではないかと思いました。

なので、最初tweet(さえずる)という原義に触れるのが、自然な流れかなぁと思ったのです。(第三者余計なお世話じゃい!好きに書かせい!というような反応は、まったくその通りです)

あと、英語圏で新しい意味tweetという言葉が失われることと、日本語圏での「つぶやく」が失われることは、ちょっとレベルが違う印象もあります。なぜなら、先ほども書いたように、英語でのtweetは、まんまTwitterというサービス名と結びついてるからです。

あと少し脇道かもですが、私のブコメの後半からは、

みたいな思いが発展していきました。

とりとめもない気持ち文字起こししてしまいました。

野暮なツッコミをしてしまって申し訳なかったなぁと思っています

追記:

お返事いただきました→ https://dlit.hatenadiary.com/entry/2023/08/16/113723

2023-07-31

ガンダムエース電子版の訂正についてあれこれ

https://g-witch.net/news/detail.php?id=20824

この件、ブコメが思ったより荒れてて、雑誌制作チョットワカル身からすると気になったんで書いときます、適宜消すかも

編集憶測で書くなんてことあるの?

それらすべてが「憶測」という表現に該当するかはさておき、発言音声どおりの文言にならないのはほぼ当たり前。語順前後入れ替え、「あー、えー」などのケバ取り、「とか」「みたいな」などの口癖の除去、だらついた言い回しの整頓。録音した音声のノイズ滑舌などで正確な単語が完全確定できなくなるケース。言葉足らずだった省略部や、説明の飛躍を補ったりするケース。それとは逆に、紙面に収まらいか文字数を削る必要が出ることもある。

(余談だが、声優インタビューはやはり滑舌がよく文字起こしやす場合が多い。助かる。)

文字起こし過程で、発言趣旨微妙にずれたり、ニュアンスが抜け落ちてしまうこともある。会話するのは人間同士なので、誤解が残ってしま場合も完全回避はできない。

から誌面の形にしてからステークホルダーに見てもらい、修正要望聞き取りをする。発言者がうっかり口を滑らせているケースも、こういうタイミング修正が入る。この手の記事だと、製作委員会声優事務所はまず目を通してるだろう。

現に修正要望が出たわけだから編集側がまずいテキスト化をした」と言ってもいいけど、制作初期に多少の誤解や語弊が入るのを完全に避けるのは不可能で、致し方ない。つまり重要修正を反映できなかったところが一番まずい。原因が「修正漏れであることが明らかだから編集部に責任を負わせる形で手打ちにしたと思われる。

制作側がその表現を消したのはNGだったからでしょ? テーマに掲げたのになんでNGなの? 作中の表現も明らかにそうだったのに、他

なんらかの理由で出したくなかったのは間違いないが、その理由が「表に出るとまずいセンシティブ案件だったから」とは限らない。

情報を「いつ・どの媒体で・誰が・どのぐらいの確実さで」出す予定だったのか、あるいは出さないつもりなのかは、この一件からだけではわからない。今じゃないよね、かもしれないし、ガンダムエース以外で出したかったのかもしれないし、声優が明言する情報ではないよね、だったかもしれない。

あるいは言葉説明するのは無粋だ、映像から読み取ってほしい、なのかもしれない。だったら重要スタッフであっても、あるいは重要スタッフからこそ、「私の解釈では」の部分をぽろりと前提のように明言されてしまっては演出意図が壊れてしま可能性もあるだろう。

そもそも、実際の発言できっぱり言い切っていたかどうかも不明で、「文章にしてみたら断言しすぎの印象になっちゃったから「その表現は言い切り過ぎ」と取る方向にしただけかもしれない。

理由は様々考えられて、確定できない。「とある理由で言い切りたくない。ただし理由は言えない(説明すること自体が狙いを損ねる)」としか言えないケースは大いにある。

訂正箇所を明示すべき

広めたくない表現なんだから、再掲はしないだろう。説明不足になろうが、いま知らない人には知らないでいてもらいたい、が勝る。

同性婚を取り扱う態度として云々

そう感じる理路は理解するけど、「センシティブ発言を避けている、逃げ腰になっている」とは完全には言い切れないと思うよ

さら追記(2024/03/06)

ちゃんと明言されてよかったなあ、とか思って久しぶりに読み直したら、看過できないブコメがあったんでメモしとく。

あの文を真に受けるなら「捏造原文ママ」だから

念のため確認したんですが、編集部の発表には「捏造」という2文字存在してないはず(検索もした)。もしも「憶測」と表現してる箇所のことなら、文言脳内で錬成して「原文ママ」をつけてるってことで、それこそ捏造であり、実にまずい。あるいは「あの文」が指してる文章別にある可能性も……あるのか?

ま、そもそも原文ママ」の使い方もちょっと変で、通常は「誤字がありますがこれで原文通りです」という断り書きとして使うものです。

というわけで、今さら読み返す人のために、訂正として書き残し。確認はしつこく、ていねいに。

2023-07-29

政治家に科すべき罰

取り外せないマイクを体内に埋め込まれて、喋った内容が文字起こしされて勝手爆サイ投稿されてしまう刑

2023-07-28

ク○ウドワークスで文字起こし副業しようと思ったんだけど

あれ未経験案件受けようとしてもほかの経験多数かつプロフィールちゃんとしてる人しか案件もらえないっぽくて萎えた まあそりゃそうか

新規参入難しいんだね 結構タイピング速いんだけどなあ

2023-07-26

“「SNS大炎上」の土佐市移住者カフェに行ってきました”文字起こし

朝日新聞ポッドキャスト“【ヨッピーさんと語ろう】#2 「SNS大炎上」の土佐市移住者カフェに行ってきました”を文字起こしした

今でも月に1、2回「土佐 カフェ」をTwitterGoogle検索してるんだけど、そしたらたまたま見つけたコンテンツ。かなり興味深い内容で、お、ヨッピーが発信してるぞって。で、カフェの部分だけ文字起こし

人生で初めて文字起こししたけど、めちゃくちゃ時間かかるね、これ。昼飯ないなった。

文字起こしサイトもめちゃ助かりました。

https://youtubetranscript.com/?v=NcjKaBrBL84&t=400

ソース朝日新聞ポッドキャストより

https://www.youtube.com/watch?v=NcjKaBrBL84&t=400

6分40秒ごろから15分35秒くらいまで。

朝:朝日新聞神田大介記者(前から注目してる、かなり好きな記者

ヨ:ヨッピー

============================ここから

朝:ゲスト呼んできて、ヨッピーさんの話を全然してないかしましょうね。今日は、さっきちょっと話が出ましたけれども、まずはねその高知県土佐市のね、記事の話をしようかなと思ってきたわけですよ

ヨ:ありがとうございます

朝:あれって、いや本当にすごい記事だなと思って読んだんですけど、そもそも別にかにまれてやったわけじゃないですね、自分

ヨ:自分で、話題になってる時にちょっと取材させてくれって言って、あの告発した店長さんにDM送って。でもずっと返信来なかったんですよ。1週間ぐらい来なくて、ダメだったかーみたいに思ってたら、急にポンっと、是非って言われて。で、もう僕山口県出張が入ってたんですよ。だからどうしようか、みたいに思ってて

朝:だいぶ遠いな

ヨ:で、山口から一回東京帰るんやったら、もうそのまま高知行った方がいいなと思って、山口から岡山行って、岡山レンタカー借りて、そのまま高知県ぶわーって行って

朝:レンタカー

ヨ:1泊2日高知で取材して、でまた岡山で返して新幹線乗って東京帰るっていう

朝:あれ1泊2日であの取材全部やったんですか

ヨ:はい。もちろん帰ってきてから電話でこう、補足を聞いたりとか色々ありますけど、基本的にその1泊2日内でやりましたね

朝:ああいうのをやろうっていうのはどういう時にスイッチが入ります

ヨ:えっとね、3つあるんですけど。1つは、わけがわからんって自分でも思ってたんですよ。いろんな人がいろんなこと言い始めて、デマとかも流れ始めて。なんかこれワケがわからんなって混乱し始めてたっていうのが一つ。だから、誰か整理してくれやと思ってて、もう誰も整理してくれないから、自分がやるのがいいのかなあっていうのが1個と。

で、もう1個はなんか、あの、あれですね。ちょうどそのタイミング友達に煽られてたんですよ。ヨッピー最近子供ができたからっていって、なんかぬるま湯に浸かってるみたいな。もっときな臭いことをやらなければいけないっていうふうに煽られてて、何最近ヒヨってんのみたいな言われて、おう、じゃあやったろうやないかみたいな

朝:乗っちゃったみたいな(笑)

ヨ:そうそう、そういうところと。あとはなんかまああれですね、話題になるだろうなっていう。あの告発バンで出た時点でも1億インプレッションかいってたんでだから、まあこれは書けばは数字は取れるだろうっていう目論見、3つで。じゃあ行こうぐらいの

朝:でもほら、それこそ山口仕事とか他の仕事いっぱい入ってるでしょ

ヨ:はい

朝:それをこうね、1泊2日とか取るの大変だっじゃないですか

ヨ:まあ、それはもうちょっと時間取れたら2泊とか3泊とかやりたかったんですけど、あいだを縫うとどうも1泊2日が限界だなぐらいの感じで。で、東京からその日に高知行って岡山行ってそこから新幹線戻ってきたその日の夜も、東京用事があって、みたいな感じで。まあ縫って縫って、みたいな感じですけどね

朝:全然足場とかない場所じゃないですか。そこでどういう風に取材を広げてったんですか

ヨ:まず店長さんに電話して、店長さんのアポが取れました。で、議員さんもFacebookからかな?取材いろいろ投げたらOKくれて。この店長さん経由でNPOの内部の人も紹介してもらって。で、今度は理事長側の人の話も聞きたいからって言って、このNPO電話番号いろいろこう調べましてですね、片っ端しかかけてって、そんな順番です

朝:わりかしなんかオーソドックス記者取材手法のものですよね。でもそれって別にかに教えてもらったわけじゃなくて、前からそれをやってるって事ですね

ヨ:そうですね多分。で、理事長に関しては電話しても出ないんで、もうこれは現場で待たなしゃーないなっていうので、現場で待って、見つけて「すいません、すいません」みたいになって

朝:待ってるっていうのは、とりあえず家があって、そこに行くわけですよね

ヨ:家っていうか、建物ですね。そこに毎日出勤してるとは聞いてたんで、朝から張ってればどっかで出てくるでしょ、くらいの感じで

朝:どれくらい待ちました?

ヨ:2時間ぐらいですかね

朝:めっちゃ新聞記者仕事(笑)

ヨ:まあ普通です、やってることは

朝:で、話その時にはあんまりしてもらえなかったんでしたっけ?

ヨ:はい。その時断られたんですけど、まあその後東京に戻ってきてから電話かかってきたんですよ。これはですね、まああんまり別に経緯については喋ってないんですけど、元々電話が変わってきた経緯と全然別件なんですよね。っていうのも、これもう喋っていいのかな

朝:良くなかったら別に

ヨ:ま、いっか。いいや別に。えっとね、土佐市の件を調べてると色んなこともいっぱい入ってくるんですよ

朝:他の問題

ヨ:他の問題も入ってきて、で、その「南風」(まぜ)っていう建物が建ってる駐車場を、牡蠣小屋さんが占有してるみたいな話も出てきたんですよね。牡蠣小屋オーナーが、どうも隣の高知市の議員さんがオーナーの、牡蠣小屋が専用駐車場みたいにしちゃってると。これも問題があるんですよっての地域住民の人から聞いて。確かにそれよくないなと。あれって市の建物なのに。その、ね、占有とかしちゃったらダメじゃん

朝:土佐市

ヨ:そうそうそう。だから土佐市はこれ許可出してるのかなと思って土佐市に聞いたんですよ。ついでに。そしたら、いや許可出してないって言われたから、それはあかんことでしょと思って。その、土佐市牡蠣小屋さんに言うたんですよね。あ、違う。牡蠣小屋さんに言ったんじゃなくて、許可してないって言われたから、今度高知市の議員名簿を見て高知市の、その、オーナー議員の人に電話したんですよ。そしたら議員名簿の電話番号かけたのに、なぜか牡蠣小屋に繋がったんですよ。わけわからんでしょ?

ほんで、牡蠣小屋店員さんに、え、なんでそこに繋がってるんやと思いつつ、これこれこういう事情で、なんかその許可ちゃんととってんのかどうか確認したいんですけどっていうので、言付けしておいてくださいってお願いしたら、その後かかってきたんですよ。議員さんから

で、その議員さんとその理事長が仲いいもんで、その議員さんと僕が話してる時に理事長がパッと電話が代わられて、いや俺が許可、俺がええんやって言うたんやと。で、ただ、確かに専用って書いてあるのはよろしくなかったから、これを改めるみたいな話を理事長から聞いてて。

それはそれでいいんですけど、その時に僕が、チャンスですから、いろいろ話を聞いたら怒り始めたっていう感じです

朝:あれも、でも。怒り始めた部分は、結構最小限しか書いてないですよね。なんか割とこうね、何だったらあそこら辺って詳しく書いたら面白いかなとも思うんですけど。そこの判断ってどうしたんですか

ヨ:えっとね。それはものすごく単純で。全部書いちゃう理事長完璧悪者なっちゃうと思ったんですよ

朝:あー、そうはしたくない

ヨ:そう。で、あれの問題って理事長もまあすごい頑固な感じの人なんです、やっぱり。けど、そういう人って別にどこにもいるんですよ。都会だろうが田舎だろうが若かろうが高齢者だろうが、どこにも一定数ああいう人はいるし、別にそういう人がいること自体は悪だと僕は全く思わないんですよ。理事長が悪いと思わないですよ。ただ、そういう人が、管理者という立場にあって、それを誰も、こう是正できないっていう環境でほったらかしにするのは良くないと思ってるんですよね

理事長悪くないんだけども、でもそういう人をそのポジションに就かせてる市が問題あるじゃんと思ってるんで、理事長そんなに悪者にするのも僕はおかしいなと思ってるんですよ

朝:なるほどね〜

ヨ:だってそれ、理事長だって、元々そういう人で、地元の人たちみんな知ってるし

朝:あの記事読めばわかりますけどいろんな背景がありますからね。そこにはね

ヨ:その人をこう管理者ポジションにしといて。でも市が監督しないっていうような状況は、それは市の問題であって、別に理事長が悪いと思わないんで、あんま書かなかったんですよね。これもどこまで言っていいのかわからないですけど。やっぱ理事長も、その、性格は変わったって話が地元の人から聞いてたり。かつ高齢者っていうのもあるし、で。まあなんかそういういろんな要因があるわけじゃないですか。性格変わることはあるんで

朝:はい

ヨ:だからそういう背景も考えると、まあなんか理事長ことさら悪く書き立ててもしょうがないなぐらいの感じで。あの事実としてこういうことあったよとか書いたけども、別にそれに対してなんかジャッジはしてないですね。だから悪いんだとかは書いてないんです

朝:だからまあ、結論の部分でもどっちかっていうと今おっしゃったけれども、土佐市とかそういうね、自治体行政なんかがもう少し主体的にことをね、していけばよかったんじゃないのかっていう

ヨ:あれから結構いろんな媒体取材もして、かつ新しくNPO側が声明出したりもしてますけれども、まあそういうの全部ひっくるめても、どう考えてもやっぱ土佐市が悪いじゃんっていう結論しかならないなって思ってますね、はい

朝:なんかこの間、土佐市長もね、なんかなんかしら発言をしてたみたいですけどね

ヨ:責任の一端も感じると。一旦どころじゃないだろ、お前の責任だろボケって思いましたけども

朝:まあね。でもそこら辺を、しかしあの書き方でもってね。めちゃめちゃな長文じゃないですかやっぱ。すぐ思い出したのはPCデポ問題とありましたよね。あの時は、2016年とかかな

ヨ:そうですね。結構前です

============================ここまで↑

続きの、長文をどう読ませるかとか、新聞の在り方とかの話も文字起こししなかったけどめちゃめちゃいい話してたからぜひ読んで!

で、いいねクリックと1〜2分でもいいか再生してほしい(一定時間再生しないと再生数にカウントされないらしい)

2023-07-17

算数数字や数式を排除した動画を「先に」見せなさい

直感から文字起こし文字から直感紹介と同等程度には必要

最低限のルール以外では極力文字数字を使わず算数世界を見せる

そうすれば数行の文字列はなんてシンプル情報量が多いんだ

と感動するだろう

2023-07-16

りゅうちぇるの「私が芸能を続ける理由」(文字起こし

りゅうちぇるYouTubeチャンネル

2022年12月29日投稿

https://youtu.be/n7jx62ChSME

アンチコメントとの関わりや、芸能を続ける理由を語った部分の文字起こし

※それ以外の部分は省略しています


「(心無い言葉について)いろいろな人がいろいろな感情を持つことは自由ですからね。

それを共有するのか強要するのか、というのはだいぶ違うことだとは思うんですけれども、意見を持つことは自由なので。

でもこういう芸能お仕事をしているとそれを目の当たりにして。見なくてもいいかもしれないけど、私は見てしまタイプ人間なので、

言葉を目だけで写して、心にまでは入れないっていう強い日もあれば、心無い言葉でさえ心に入れてしまう弱い夜もあって。

人間って、そうですよね?

生きていたら、心に入れなくていいと思っていても、どんどんその言葉が心に入ってきて、頭に入ってきて、自分の自信がなくなってしまう夜って、誰にでもあると思います。私だけでなく。

実はね、今年はいろいろな発表もさせていただいて、でもその中でやっぱり、自分の自信が本当になくなる瞬間が多々あったんですね。

自分ってなんのためにいるんだろう。

なんのために芸能人をしているんだろう。

なにを届けられるんだろうか。

そういうことをすごく考える日々が、今年は特に多かったんじゃないかなと思います

そんな中で皆様からのお声に助けられて、周りの人に本当に助けられて、自分の中で強くなれたからこそ、今こうして動画を回しているんですけれども、その過程の中で、

「こういう風なryuchellだったら芸能人として、出る意味があるかもしれない」とか、そう思えたことがあったので、

私が表に出続ける意味っていうところからちょっとお話をさせてもらえたらなと思います




正直、ネットニュースだってやりたい放題じゃないですか。ふふふ。言いたい放題で、あの方々もお仕事ですけれども、それを信じて欲しくないなーみんなにはこんなこと・・・と思っていても、信じるじゃないですか。

何か物を見るとき、人を見るときもそうですけど、その人・物の裏側を見るよりも、表面だけを見て判断する人は、やっぱり多いのがこの世の中で、そういうもんじゃないですか。

その人たちに「違うよ」って一人ずつ言って歩き回れないし、しょうがないことなんですよね。

表に出るっていうことはそういうことだし、覚悟の上でやっているから。いろいろなアンチコメントとか直接私に送る方も、その人だって頑張って生きてるんですよね。

アンチコメントを送る人は)もしかたらみんなからも好かれて本当にムードメーカーで、愛されている人かもしれない。そう考えたら、(八つ当たりできる)芸能人って、すごくいいポジションなんですよね。

私に色々なお声をDMで送って発散して、その代わりに他で笑顔になれたり、明るくなれたりするのであれば、八つ当たりされる=その人の余裕ができるということなので。どんなに八つ当たりされても大丈夫なんです。

でも「あーアンチコメントかー」とか「この人は心無い言葉八つ当たりで言ってきているのだな」と思える日もあれば、

目だけで通さず、心にも通してしまって。本当に全部を受け入れてしまって、病んでしまう夜も正直あったんですね。

ただ、私がそれこそ人前に出て、何がいいんだろう。何を求められているんだろう、何を届けられるんだろうと考えた時に、すごくアバウトかもしれないんですけど、

正直私は生き方が上手じゃないですね。皆様もわかると思います。(にっこり笑う)

数年前までは、若いのに夢を叶えて偉いね、すごいねとか、若いのに幸せを掴んで偉いねかいっぱいいっぱい言われてきました。

そう見せてたんでしょうね。そう見えてたんだと思います

でもきっと私にその幸せって似合わなかったのかもしれなくて。

カリスマとして芸能人として、皆様のことを引っ張っていく、そういうこともうできないと思うんです。できないかもしれない。

若者代表とかって言われたこともあったんですね。

コメンテーターとかさせていただく中で。ずっとおこがましかったし、そんなことないと思っていて。ただ、だけど、イチ人間として、弱い自分・幼い自分というものを見せた・・・はみ出てしまった。今年はそういう年でもあった。

でもホッとしたというか、そういう気持ちにもなったりしました。

そんな中でみんなを引っ張ることはできないかもしれないけど、人の痛みや弱みがわかるぶん、みんなを抱きしめてあげられる。ハグできるタレントにはなれるかなって思ったんです。

ryuchell強いね、って今でも言っていただいて、それは自信になるし誇りになりますプレッシャーになるとかはないんですけども。弱いって自分で言いたくないけど、強くなれない夜はryuだってあるのね。

からこそ、そこを強みというか・・・強みにはならないかもしれない、わかんないけど・・・。人の痛みを理解できる、上手に生きていけないそういう人たちをハグしたり、もしかしたら時には画面の向こうかもしれないけど、より添えるような、皆様に寄り添えるような、そういうタレントはいられるなって。いたいなって、新たな目標ができました。

本を出したことがあるんですけども、そのタイトルは「こんな世の中で生きていくしかないなら」というタイトルで。

うーん・・・今でも世の中に対してキラキラ希望を抱く、そんな日は私には少ないです。

ただ、自分人生を、そして自分の周りの人や動画を見てくださる人にはやわらかく、明るく幸せをゲットしてほしいと思っているので、そのきっかけになれるような、時には強さも与えたいし、笑顔も与えたいし、そういうタレントでいたいなって思いました。

まあ、こんな私ですが、これからもね。応援よろしくお願いします。

そして最後に言いたいんですけれども、最近すごくネットニュースとかで、可愛くなったねとか言っていただくことがすごく多くて、すごく嬉しくて。

ただ一つ言いたいのが、インスタとかほぼ毎日投稿しているので、可愛いアピールかよ、みたいな。どこ目指してるんだよ、みたいな、そういうお声もたまにいただくんですね。うふふ・・・

で、確かになんか化粧もしてるじゃないですか。ネイルとかも・・・うふふ(爪を見せて)キティちゃん

可愛いのは大好きなのでやっていて、ただ毎日SNS投稿しているのは、毎日ありがたいことにお仕事いただいていて、その時にメイクをしていただいて、衣装をつけてもらって、スタイリストさんにスタイリングしていただいて。その可愛いのを残しておきたい。

表現だけじゃなく、言葉だけじゃなく、体現する。私の強さ、私の個性ファッション表現すると、人によっては「この人の強さ」として受け取ってもらえる時もある。

SNSではただ可愛いでしょ、イエーイってしているだけなように見せかけて、「私にとってこんなにキラキラ生きていきたい!」「私も!」と思ってもらえるようには生きられないかもしれないけど、「世の中って捨てたもんじゃない」「こういう人もいるんだ」とか、そういうお声をいただくとやっぱり頑張ろうと思っちゃうんですよね。

なのでそういう意味合いもあって投稿をしているんですね。

表現だけでなく、体現はこれからも続けていくと思います

どんどん進化して、キラキラパワーをみなさまにお届けできればと思っておりますので、これからよろしくお願いします。」

2023-07-12

anond:20230712042740

無許可での書き起こしと推測しますが、著作権者に訴えられる覚悟はあるのでしょうか?

無断での文字起こしは、翻案権侵害となる可能性があります

著作権法で認める引用にあたるので違反ではないと考えてるかもしれませんが、引用には主従関係自分著作が「主」であって、引用される著作が「従」であること)が必要であり、元の文章からは到底引用とは認められません。

2023-07-10

山下達郎サンデーソングブックの件に関するちょっとした補足

あの番組をはじめて聞いたような人向けの、ちょっとした追加情報である。こんなこと補足してどうするんだのコーナーである

サンデーソングブック」(サンソン)は、事前収録番組である

誰も文字起こししてないのでradikoタイムフリー確認してほしいけど、7/2の中野サンプラザの後、7/7の島根県民会館の前と言及している。まあこの辺りはツアー間中定型句である

ただしこの番組では時々、別録りで一言コメントが入ることがある。

番組をまるまる収録し終わった後、日曜の放送の直前などに自然災害が起きた場合などにおいて、「番組内において災害フォローができてない旨お詫び申し上げる」みたいな短いコメントが新たに収録され、番組の冒頭に流される。

ただ今回達郎は、事前に用意した長い長い原稿をただ読み上げるだけに終わってしまった。この原稿がいつ書かれたものなのかは不明だが、スマイルカンパニーの「達郎がラジオで大切な報告をする」という発表が7/5(水)、松尾潔の例のツイートが7/1(土)、で7/2(日)は中野サンプラザ公演当日ということで、まあ7/3(月)か7/4(火)あたりに書かれたものと思われる。(当たり前だがツアーに対する言及矛盾はない。)

個人的には、自然災害対応と同じように、コメントを7/8(土)あたりに新たに収録して番組の冒頭に流すものだと思っていた。(つまりスマイルカンバニーの発表はあくまで「内容はこれから考えるけどとにかく何か言う」という宣言だと思っていた)今回の件は、ほんの数日前の空気に合わせたコメントをしただけでも時代遅れになってしまうほど、世論が急速に・大きく揺れ動いていたように見えたからだ。まあ結局達郎はそれをしなかったし、しかもその内容は数日前の時点でも(いやそう言っちゃうか~~……)みたいな角度のコメントだったわけだけれども。

2023-07-02

松尾潔のBrush Up&Catch Up 6月19日 文字起こし

Spotify ポッドキャスト

松尾潔のBrush Up&Catch Up

6月19日

https://open.spotify.com/episode/5BDRDdcqfIXgOKa0WgfsN6?si=BseqB4LQSuW_MswLDDQ-jg

冒頭から途中までの文字起こし

田畑竜介:

毎週月曜日のこの時間松尾潔のBrush Up、お送りしています

さあ松尾さん今日はどんな話題でしょうか

松尾潔

はい、あのひと月ぶり、およそひと月ぶりになりますけども

ジャニーズ 問題ですね、いわゆる性加害問題について

前回お伝えしたのが5月の22日ですからまあ

ほぼひと月経ちましたのでその間の動き含めて

やっぱりあの自分が関わっている業界ですから

その目線お話できればなっていう風に思います

で、あのなぜ今お話しするかというとあの

皆さんご存知でしょうが

ついこの間ですね月曜日ですか

6月の…え…12日ですか

ジャニーズ特別チームというもの記者会見を開きましたよね

田畑竜介:

そうですね12日、1週間前ですね

松尾潔

再発防止特別チームていう

会見が元検事総長とあと精神科医の方おふたり

林さん飛鳥井さんていうお二人ですかね、が◯◯になって

でまあそれ、まあ僕も見ました

あのこれはけっこうニュースで報じられましたんで

ご覧になった方も多いとおもうのですが

あの…◯◯

もちろん、あの、ある意義は感じましたし

開かれることは前進かとはおもうんですが

えー、そうですね…なんかこう…

ポイントをうまくかわされたかなという気はしま

というのは、これあのやっぱり

5月の藤島ジュリー景子社長謝罪動画

そしてそのコメントテキスト、それが発表されて

それでは不十分でないかというような

世の中の声にお答えするような形での会見だったかとおもうんですが

まあ、蓋を開いてみると、そこに藤島ジュリー社長は出席していませんし

はい、あの…ま、第三者委員会ていう名前ではないんだけれども

第三者委員会であると受け取ってもらっても差し支えないですよって

まあ林弁護士は言うわけですよ

なんだろなこの言い方はっておもうんだけど

まあそのいわゆる独立した第三者機関第三者委員会と我々認識しているはずですが

あくまジャニーズコントロール下におかれたチームである

ということもまあ、あの…まあ物語っているわけですね

で、林弁護士言葉をそのまま引用するならば

まあ、報酬ジャニーズ事務所が設置したものなので

もちろん事務所からいただきますよと

で、調査結果をいつ、そしてどんな形で公表するかっていうのは

ま、これはジャニーズ事務所イニシアチブがあると、いうことなんで

うーん…だからそういうことが問題だって言っているんじゃないのっていう

なんだろうなっていうね

ジャニーズ事務所判断ではこれを第三者委員会的なものと言っているのかもしれないんだけども

うーん…◯◯

あとあらためてなぜ社長が表に出ないのかと

あの一般企業であれば、あとまあ社会的に影響の強い企業であれば

当然やっていることなのになという◯◯

まあこれ企業ガバナンス問題ということになるんですが

あのまあ一方でね

福岡PayPayドームで、土曜日日曜日

Snow Man4大ドーム大成功だったというふうに聞いてます

あと名古屋も残ってますが4大ドームツアー…がね

もうほんとうにに大成功におさまっているわけで

まあ、なんていうのかしら本業の方は順調にも見えます

で、そんななかで性加害問題のことも

あの…一応やってますよぐらいの印象を持ってしまった方も多いんじゃないかと思います

で、あのこれ別にあの…僕一人が曲がった見方をしているわけじゃなくて

そういう捉え方は多いようで

朝日新聞の週末、先週末の社説

ジャニーズ、十分な調査可能なのか」という社説が出ました

これけっこう本質的なことを言っていましたね

で、まあ経営陣が沈黙する一方で矢面に立っているのは所属するタレントたちだと

あくまタレントファーストという視点

ま、そこは僕も非常に共感を覚えました

特別チームは意義のある調査をできるのかということを

ま、朝日新聞の方も言っています

ま、その締めとしてはね

手順、まあいわゆる一般的な手順を踏まないまま特別チームに検証を丸投げしただけでは納得が得られるはずはない

性犯罪対策をどう強化するか政府検討を始める事態になっている

これね岸田首相がね、口にしまたからね

で、ジャニーズ事務所記者会見を開くことをあらためて求めるという

まあ…ひと月前と同じことをまた我々口にしているわけなんですが

あの…こういったこととあと、ま、報じられて、あまり報じられていないこととしては

あの…かつて文春とジャニーズが、あの…20年以上前ですかね

あの…裁判になって

やっぱりそのジャニーズの性加害、まあ当時、性加害という言い方していなかったですね

ホモセクハラとかっていう言い方してましたけど

そのキャンペーンときにまあ文春が勝ったんですが

その…セクハラ認める判決を勝ち取った週刊文春側の弁護人

喜田村洋一弁護士が6月14日、日本記者クラブで会見して

当時を振り返るようなお話をされました

でこれも先週のことです

これあの…YouTube等に長めですが

たいへん見ごたえ聞きごたえのある会見が出てるんで

ご覧いただければとおもいます

そしてなんといっても決定的だったのは

福岡でもRKBで放映されました

土曜日TBS報道特集ですね

これはかなり僕はインパクトを受けました

あの…これあの…メディア責任言及したということで

TBSも含めて日本ほとんどのメディア

さっきお話しした

文春との裁判を20年前に報じなかったっていう反省が強くにじみ出てました

反省とこれからはそうであっちゃいけないと

あとやっぱり、ま、もちろんTV局っていうか報道も大きな機関です

新聞だってそうだけど

で、その…あそこはジャニーズとずっと仕事したいか

もうちょっとそういうこと報じるのやめてくれよみたいな

その…社内でもやっぱりそういうパワーバランスとかがあるんだっていうことをわりと生々しく語っていまして

媒体のね、あの朝日新聞出版のアエラという雑誌編集長

まあ、今フリージャーナリストとしてたいへんご活躍

浜田さん、浜田敬子さんて女性報道特集にお出になって

そのAERAの、AERAって名前こそ出さなかったもの

ま、編集長時代に自らが関わった雑誌で少なくとも企画会議編集部

ジャニーズのその性加害問題OK議論になった、という記憶がないと

でご存知かもしれませんけど

AERAとか週刊朝日っていうのは

まあジャニーズ所属タレントしょっちゅう表紙になってる雑誌ですよ

で、その編集長だった浜田さんが

それなぜ、なぜ大きな議論しなかったのかってすごく考えると

ひとつはやっぱり男性に対する性加害とか、男性の性加害ってのは知識がすごく少なくて

軽視していたところがあるだろうと

これ女性だったら話しが違ったのかもしれない

もしくは異性間のことであったら話しが違ったかもしれないと

あとは芸能界出来事ということで

裁判の結果でさえ大きなイシューとして大きな問題として報じなかった

まりこれ問題とか事件というよりも

ちょっとゴシップ的に見ていたという

自分たちの報じる姿勢が非常に甘い部分があったんじゃないかという

反省の弁を述べてらっしゃいましたね

あとはあのジャニーズタレントさんが起用されるカレンダーというのを

大手出版社の人たちが持ち回りでつくっていて

そのことによる言論封殺があると

自社メディアではジャニーズスキャンダルは扱わない

ていうような不文律があったということも踏み込んでお話しされて

けっこう僕にはあの…ショッキングともいえるインパクトがあったので

これあの報道特集TVer等で今でもご覧になることできますので

ぜひお確かめいただきたいとおもいます

ネットで書き起こしもあ(りますしね)

で、何が言いたいかというとやっぱりほんとあらためて

膿を出しましょうよということを

僕も1ヶ月前、口にしたことをもう一度言いますけどね

なぜならそういうことにして

あの、可視化しないと

もう才能のある若い人たち

僕の愛する、このエンターテイメントビジネスにもう寄ってこないんじゃないか

少なくともこの国の事務所に才能がある若者が入るだろうか

ていうようなそういう危惧を抱いているからなんですね

理解いただければとおもいます

田畑竜介;

そうですね

果たしてこの特別チームどれだけ踏み込んで調査できるのか

そしてそれをどれだけ公表できるのかというところも含めてですね

今後も注視していきたいとおもいます

(以降略)

2023-06-20

anond:20230620013525

これがさー、自分が見る夢って結構現実リンクしまくりというか「そのもの」が出てくることが多いんだわ

悩んでることそのまま夢に出たり

怒りが振り切れると、夢の中でも猛烈に怒ってたり

夢日記つけるほどファンタジーな内容じゃあないんだわ。アイディアも無いね

一時期つけてたこともあったけど、現実には何の変化も無かった。良くも悪くも

(つーか夢日記って精神に良くないって言うよね。ほんとかどうか知らんけど)

ただ、夢占いしたくなるような夢も偶に見る

(そういう印象的な夢って文字起こししなくてもずっと心に残ってるよなー。尤も、夢日記を付ける意義って「夢を思い出すこと」であって夢を忘れない為とかじゃないんだよな)

「この夢の中の風景自分の魂とやらの在り処なんだろうか。すごく落ち着くなー」って感じる様な夢は、長い人生でも1,2回くらいしかたこと無いね

あ、あと体調がすごく悪かったり熱出たりしてると必ず幽霊か蟲の夢を見るわ

わかりやす

それにしても、寝て見る「夢」現実で抱く「夢」って何故同じ漢字というか言葉なんだろうね

現実で抱く夢も睡眠中に見る夢と大差無いってことなのかな?

茫漠としていて、現実世界には現れない様な不可思議でとりとめのないもの?

2023-06-18

pewdiepie文字起こし(deepL)

ジャパンレビュー

ジャパンレビュー 日本移住して1年が経ちました。

日本移住してから1年が経ちました。

評価するのは意味があると思います

好きなこと、嫌いなこと。

という2つの選択肢しかないような気がします。

という2つの選択肢があります

この国についての意見

ということで、スゴイというか、日本は実は

実は本当に悪い国なんです。

生存に関わる問題がたくさんあります

良いところと悪いところを挙げますが、私は遠慮しません。

ゴミ箱がない。

ゴミを入れる場所がない

ポケットに入れるしかない

ああ

いつもこういう一般的なことを

を聞いたり、そうだなぁと思ったりする。

でも、それは大したことではないと気づく。

とにかく、まずは日本が好きな理由第一から始めましょう。

私が日本を好きな理由の1つ目は

巨大な遊び場のような感じがする。

ローガン・ポールのような意味ではないんだ。

ローガン・ポールのような意味ではなく、好きなことを好きなだけ

ているわけではなく

無限のものがある。

探検し、体験することができる。

経験することができる。

飽きることはないだろう。

もう1年ここにいるけど、すぐに飽きるとは思わない。

子供が生まれるので、あとどれくらい体験できる時間があるのかわからない。

経験する時間がある。

でも、本当に新しい世界のような気がします。

訪れた人はきっと共感してくれると思います

そして、1年経っても、まだ信じられないような感動があることがうれしいです。

1年経った今でも、信じられないほど新鮮に感じられます

1年経っても新鮮で、日本の良さを

日本の一番いいところは、観光地ではない。

日本の良いところは、観光地ではない。

でも、本当に楽しいと思える場所がたくさんある。

を楽しむことができます

これは私だけの話かもしれませんが

東京はとても賑やかです。

とても賑やかで、何度も何度も

何百人もの人に囲まれているような気がします。

何百人もの人に囲まれ、その人たちは私が誰だかわからない。

私が誰なのか

みんな自分のことをやっている

それはとても [ __ ]いい気分だ

今までは私をじっと見ていたのに誰も

(´・ω・`)もついてこないし、変な人たちばかり

ってな感じで、冗談です。

ただ、人前で存在できる感覚が好きなのです。

人前でも気にならないし

他の人が何をしてるかなんて気にしない

前にも言ったけど、僕は純粋ファンと話すのが好きなんだ。

ファンと話すのが好きなんだ。

いつも嬉しいんだけど

でも、いつもイライラしてしまうんだ。

自分のことをやりたいのに

いつも

そうだ、じゃあ次は日本の悪いところだ。

日本の悪いところ、第一理由

日本の悪いところ......ちょっと重たいテーマですが

重いテーマで、他の誰も見たことがない。

まり話題にならない。

それは「円錐」です。

日本には円錐が多すぎるのです。

一度見たら忘れられない。

日本には自動販売機がたくさんあると言われます

自販機が一人につき5台もあるそうです。

一人当たり5台はあるそうです。いや、その逆です。

人よりもコーンの方が多いんです。

こんなにたくさんのコーンがあるのか、知りたい。

背の高いのもあるし、小さいのもある

面白いのとか、かわいいのとか、セクシーなのとか

セクシーもの......そういうのが好きなんだ......ただ、わからないのは

このコーン演奏する人は

コーンを弾く人は、私がただ通り抜けると思ってるんだ

"よかった""コーンがある

そうでなければ、私は何をしようとしているのかわからなかった

日本コーン歴史

日本コーン歴史は何世紀も続いているんだ。

どうぶつの森」は日本ゲームなので

日本ゲームなので、時々こういうものが出てくるんです。

アイテムが手に入ることがある。

と思うことがある。

けど、たぶん日本のものなんだろう。

と思っていたら、竹のようなものが出てきて

これは一体何なんだろう?

と思っていたら

実際に日本でそれを見たとき

これはコーンだ。

どこにでもある

私の後をついてきているような気がする

このことを話せてよかったと思う

私は一人で、喜んで呼びかける

日本よ、これ以上コーンを増やさないでくれ

コーンはもう十分だ。

コーンよりもっといいものがある

商品にお気づきでしょうか、ついにです。

母が来てくれたんだ

非公式な合体だ なぜなら俺は

他のグッズを持ってないんだ。

ごめんよ、母さん......だからロゴを新しくしたんだ。

ロゴ一新したんだバックデザインもかっこいいし

てくれたチームは本当に

私のブランド理解してくれていて

いい仕事をしてくれた。

そして皆さんもきっと気に入っていただけると思います

きっと気に入っていただけると思います

期間限定での販売となりますので

今すぐ注文してください。

この商品を手に入れることができるのは、amazeのおかげです。

amazeのおかげで実現できた。

一枚は店頭に置いておく予定です。

母が間違えて買ってしまわないように

が、期間限定でこのカラーになります

この色で販売しま

オフホワイトのような色で、とてもいい感じです。

そのあと、まだ手に入れることができます

この色ではないのですが......。

この色がいいんでしょ?

というわけで、興味のある方はチェックしてみてください。

このデザインにとても満足しています

デザインにとても満足しています

このデザインにとても満足しています

私は日本が好きです。

日本への移住を発表したとき

日本いかに悪い国であるかということを

日本が悪いと言う人がたくさんいた。

本当に悪かったんだ。

というのも、今、この理由をすべて挙げなければならない。

みんな「アレ」「コレ」と言うので

日本がどうのこうのと言うので、私はそれを伝えなければならない。

しかし、その中でも特に

特にみんなが言っていたのは、年寄り外国人を嫌うということだ。

年寄りは本当に外国人が嫌いなんだ。

嫌いなんだそうだ。

ご近所さん挨拶しようと思ったのですが、そのご近所さんの中には少し

を紹介しようとしたとき、私は怖かった。

恐ろしくて......こんな話を聞いたんだ。

何をされるんだろう?

から、最悪の事態を想定して警戒していたんだ。

しかし、私は親切な人たちばかりに出会い、歓迎されました。

と歓迎されました。

先入観を持っていた自分が嫌になった。

他の人たちに感謝します。

そして、副次的コメントとして、そうですね。

外国人を嫌う人がいるのは確かです。

外国人が嫌いな人もいるだろうし、そういうのは

でも、私は自分経験

自分経験で決めるべきだと思いました。

それは、問題無視することなのかもしれない。

問題無視することなのかもしれません。

人生へのアプローチの仕方が悪いような気がする。

もし、いつもネガティブな期待を抱いているのなら、人生に悪い影響を与えるような気がする。

期待するのであれば......人は微笑むもの

微笑み返すかもしれない

笑顔で返す

ありがとうと言われることもあるし、そうでないこともある。

それはそれでいいのですが、とにかく私が言いたいのは

日本人は、私の経験では、とても

経験

はとても親切でフレンドリーだ。

少なくとも、そして外国人に対してもそうだ。

特に外国人には親切だと思う。

外国人に対しては特に親切です。

ディズニーランド迷子になった子供か何かのように思われているような気がする。

私はただ道を尋ねただけです。

30分も歩かせる必要はなかった。

30分も歩かせる必要はなかった。

ありがとうございます......何度も感謝しま

私は一人でボルダリングに行くのですが、いつも他のグループ

他の人たちが応援してくれる。

って叫んでくれるんだ。

って声をかけてくれるんです。

素晴らしいことだと思うし、もしあなたが小さい頃

人と話すのは素晴らしいことだと思う。

私はそういう瞬間が大好きです。

その瞬間が好きです。

でも、もちろん、「お前は外国人からからない」と言われることもある。

外国人なんだし......。

ということもあります

と言われることもありますが、それはそれでいいんです。

日本が嫌いな理由 その2

言葉

私は1年間ここに住んでいますが、日本語が流暢ではありません。

日本語が流暢に話せない

私は頭が悪い、とても頭が悪い

勉強したことがある。

日本語を勉強していました。

この知識を試してみよう。

を試してみよう。

入ってみよう......きっと危険だ......。

初めてお店に入ったら

彼らはこう言います

なんだ

なんだ

という感じです。

経験することは、必ずしも学校で教わったことではありません。

必ずしも教科書で教わった通りにはならない

教科書で教わったこととは必ずしも一致しない。

初めて言語を学ぶ人なら誰でも同じだと思う。

でも、漢字のことはもういいや。

漢字がメインになるのは勘弁してくれ[ __ ]。

日本語はとても難しい言語だと思う。

っているのですが、その難しさを

日本語がどれほど大変な言語であるかは、少なくとも私自身は理解していないと思う。

というのも、学べば学ぶほど

学習すればするほど、自分が知らないことがわかるからです。

を知ることになるからです。

英語圏の人にとって、日本語は

最も難しい言語ひとつとされています

というのも、日本語は最も難しい言語ひとつとされています

ということで、「悪い」としました。

というのも、それが私の最初経験だったからです。

のですが、人と接すれば接するほど

人と接すれば接するほど、新しいスキルが身につくような気がします。

新しいスキルが身につくような気がします。

初めて電話をかけました。

をかけたり、電話で誰かに質問したり......。

という感じです。

できるようになった。

さなさな、そう、クソみたいな会話でも

見知らぬ人との会話でも、まだ何かある。

って感じです。

突然理解できるようになる。

見ていて、ああ、これはどういうことなんだろうと理解できる。

ゲームもできる。

ゲームもできる。

言葉を調べたりすることもありますが、私にとって

しかし、このような新しい体験ができることは、私にとっては

とてもやりがいがあります

でも、それはとてもチャレンジングなこと。

今となってはいいことだと思うのですが......。

今となっては、「やってよかった」と思っています

でも、まだまだ

長い [ __ ]道のりを歩まなければならない

ということで、このままではダメだと思う。

時間理由その3 日本が好き

というのは、日本とは関係ない話です。

もっとリラックスしてYouTubeを楽しむために

20代はずっとYouTubeばかり見ていた。

20代はずっとYouTubeしかやっていなかった。

していたのですが、それはそれでいいんです。

少し毒があったような気もします。

たぶん、動画を作っていないとき

を考えていた。

新婚旅行中も動画アップロードしていた。

新婚旅行

新婚旅行中もビデオをアップしたし

そこから解放され、他のことを発見できる。

人生には他にもいろいろなことがある。

発見できる。

新しい趣味や興味、ずっとやりたかたことが

ずっとやりたかたことができる。

サーフィンを楽しむことができる。

ずっと好きだったんだけど、やっと

できるようになり、とても [ __ ]素晴らしいです。

私は新しいことを学ぶのが大好きです。

新しいことを学ぶのが大好きです。

を学ぶのが大好きです。

発見したことにとても感謝しています

発見できたことにとても感謝しています

どこでもできることなのですが、それが

日本が嫌いな理由その1

日本が嫌いな理由その3

これは一番厄介なことかもしれません。

ルールがあるんです。

日本にはたくさんのルールがあります

文句を言うにはちょっと矛盾している。

というのも、日本の良いところはたくさんあるのですが

日本の良いところは、良いところではないのですが、日本がうまくいっている理由の多くは

日本がうまく機能している理由の多くは

ルールがあるからです。

は常に時間通りに動く。

一般的には、説明するのは難しいのですが、街は清潔で

道もきれいだし、人前で大きな声を出さな

などなど、社会的ルールがあるからです。

多かれ少なかれ、そうなっているものです。

しかし、時には意味のないルールもある。

ることがあります

ルに従うのは問題ない。

その理由理解している限りは、ルールに従うことに問題はない。

電車携帯を使うな

というのも、他の人にそうされるのは迷惑からです。

をされるのは迷惑からです。

他人を思いやることです。

自分のことだけでなく、他の人のことも考える。

そうすることで、より快適に過ごすことができます

特に、前にも話したが、あるルールがある。

は、コビトのために

コビドを理由に、私は赤ちゃんの分娩室に

分娩室に2時間以上いることは許されません。

2時間以上いることができないのです。

ルールがあるのです。

このことを家族や友人に話すと

家族や友人に話すと、いつも

なぜ彼らに聞かないんだ?

と言われる。

きっとどこかにあるはずだ。

日本には日本人のルールがあるんです。

ルールがあり、人々は良くも悪くもそのルールに従う。

ルがあり、人々は良くも悪くもそのルールに従います

この国で過ごせば過ごすほど

このようなルールに遭遇します。

頭で考えても意味がない。

自分が優れているように見せたいとは思わない。

とか、「私には理解できないから、私が上だ」みたいなことは言いたくない。

でも、やっぱり悔しいんです。

本当にイライラするんだ。

ルール6には理由があって、たとえその理由

その理由は明白ではないかもしれないが

というのも、ルール6には理由があり、たとえその理由自分にはわからないとしても、通常はある種の実用性のために存在するものからです。

現実的理由なんだ。

理解できないんだ

最後に、私が日本を好きな理由

という言葉があるように思います

っているような気がします。

一日のうち、どんなときでも起こりうる。

一日のうち、どんなときでもいいんです。たとえば自転車に乗っているとき

外は晴天で、木々に囲まれていて

っているとき

風が顔に当たって、なんだか

その瞬間は、まるで自分が生きているような

まるで夢を見ているような気分になる。

犬の散歩をしていても

そして、遠くには、すべてが澄み渡り富士山が見える。

富士山がくっきりと見える。

サーフィンをしていると、太陽が沈んでいき

海全体がピンク色に染まっていく。

海全体がピンク色に染まっていく。

夢の中で生活しているような感覚になる。

夢の中にいるような感覚になる。

自分を信じられなくなる。

という気持ちになる。

ここで生活していると、そのような瞬間によく遭遇します。

素晴らしいことです。

幸せな日々

彼のことを話すのは本当に馬鹿げてる

彼のことを話すのは本当に馬鹿げている。

ないのだから

日本がどうのこうのということではなく、ここに来てから

そのような瞬間がより多く訪れるような気がする。

よくあることだと思う。

イギリスや他の国でも幸せではなかったわけではないけれど、一般的に考えて

優先順位が変わりましたし

変な意味で良い方向に変わったと思う。

その多くは、私自身や私の置かれた状況特有のものだと思います

その多くは、私自身や私の置かれた状況にもよるのですが、私は

もうあまり働かなくていいんだ。

もうあまり働かないし、自由を手に入れる機会もある。

自由を手に入れることができました。

をする機会もあります

日本での厳しい労働観のような悪い部分とは無縁で、自由を手に入れることができました。

私は特に、「自分は認められていない」と感じているのだと思います

それは、私がここで多くのことを楽しんでいる理由でもあります

私が日本を楽しんでいる理由の多くは

日本が好きな理由の多くは、少なくとも私にとっては非常に特殊ものです。

を楽しむ理由の多くは、少なくとも私にとっては特別ものであり、人々が日本を好きな理由

理由は人それぞれ。

派遣しようとするのは間違っていると思うし、必ずしも

日本が聖なるメッカであるとか

日本が聖なるメッカであるとか、そのようなことはありません。

しかし、私は

最終的には素晴らしい場所だと思います

しかし、最終的には素晴らしい場所だと思うし、ぜひ行くべきだと思う。

誰もがここで生活することを楽しめるわけではないとも思う。

それが私の大きなアステリックスです。

基本的には、もしあなたが満足しているのなら

るのであれば、どこに住んでも幸せであるべきだと思う。

るべきだと思う。

例えば、イギリスに住んでいた私は、同じように幸せでした。

幸せだった。

幸せな瞬間に立ち会えることが多くなった。

それはとてもありがたいことです。

ということで、この辺で終わりにしたいと思います

このビデオを見てくれてありがとう、また次回ね。

2023-05-23

いいえ、いい加減にして欲しいのは、TPO社会常識インストールしにくい子の特性を知りながら放置したDQN親です。いつでもどこでも子ども騒がしている親と同じ属性

まぁ遺伝が強いので親も似たようなのである可能性は高い

発達障害(特にASD)のマジョリティとかけ離れたセックス意識キモヲタ空気読めで片付けない

 

日本には、不幸なことになる前に、セックスについて家庭で話し合っていこう、理解を深めようという取り組みがない。

 

それどころか、日本性的露骨表現に非常に寛容なため、発達障害が間違った理解のまま大人になってしまう。

 

たとえば、オタク間でやっている、紳士仕草

非常にセクシュアルな作品表現を見たときに『・・・ふぅ』と書いたりする。

元ネタ2ちゃんねる(現5ch)やニコニコ動画などのやり取りで発生したいわゆる下ネタである

下ネタ解釈文字起こしするのもなんだかなぁって思うが、アスペ空気読めで片付けないために解釈ひとつを書いておくと、

この作品は 抜ける(性的興奮を高め射精する事ができる) → ふぅと息をついて賢者タイムなるほど、あなた作品表現セクシーだったという、

技巧・表現力を讃える様式スラングひとつである

下ネタを持ち込むことで話を茶化すという目的でも使われるが、大抵はポジティブ賞賛として使われる。

アスペルガーの特性がある人でもここまではニアンスを理解出来ている事が多いが、問題はここからである

 

この表現は、下ネタであり、スラングであり、表現ニュアンス理解し許容している人のあいだでしか使ってはいけないということを

誰かが明示的に説明しないとわからないままアスペルガーの特性がある人は過ごすのである

なので、どんな場面でも『・・・ふぅ』だの『おっきした』だの書いたり、

『素晴らしく性的(な表現が出来ている)』と賞賛を伝えたのに何故喜ばないのか?何故怒られるのか?(ハテナ)となってしまうのである

 

これを明示的に説明し教える義務を負うのは、どう考えてもオタクコミュニティーではなく親のはずだが、冒頭に書いた通り、何故か日本の親は社会に丸投げ(ネグレクト)なのである

親も子と同じ特性持っていてツッコミ不在(違和感に気付かない)だったの???みたいな

 

残念ながら日本語では女性に重点を置いた発達障害(特にASD)の性にまつわる書籍しか見つからなかったが、

Sex Education for Teens With Autism とかで検索するといろんな資料が出てくると思うよ。

 

彼らは、親から兄弟姉妹からも先輩や友人から先生牧師から自然セックス意識を学ぶことはできないとして、
様々な親向けの資料当事者向けの学習資料があるよ。

 

エロ漫画模倣した性犯罪者が既に出てるし、クジラックス先生警察事情聴取受けてるし。何故、レーティングがあるかをちゃんと考えた方がいい

ご本人のツイートをご覧くださいまし↓

https://twitter.com/i/events/874829028212916224?s=20

 

医療機関NPO当事者でも声あげている人いるし

子どもへの性加害経験のある患者の95%以上が、子どもわいせつ写真動画のみならず、マンガアニメなども含め、なんらかの児童ポルノ自慰行為使用したことがあるそうです。

 

小児性犯罪児童ポルノの闇【vol.65】

https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0011/topic034.html

ポルノコミックを読んで「求めていた世界があった」

一方で、児童ポルノにあたるようなものを買い集め、実際の加害も繰り返してきた。自身小児性愛障害だと自覚したきっかけは何だったのか。

きっかけは大学時代に読んだ児童ポルノコミックです。ただ、当時は、小児性愛者としての自覚はなく、少年愛というかたちで自分の性の枠組みを正当化していました」(加藤孝さん)

相手気持ちいいだろうとか、大したことないだろうとか、軽く捉えていました。

 

https://withnews.jp/article/f0210824001qq000000000000000W0fp10101qq000023477A

私が物事判断する基準は、自分が誰かを傷つけるかどうか、または相手に傷つけられるかどうかということです。


しかし、セックスに関して言えば、傷つけられるどころか気持ちがよくなり、快感を得られるなど、私の判断基準からすると、悪いことにはならないのです。

ですからなぜ家族先生セックスをしてはいけないのか、なぜ会ったばかりのよく知らない人とセックスをすることが悪いとされているのか、理解できずにいました。

 

▼彼や夫以外とセックスをしてはいけない理由は? アスピーガール、そして「ノー」と言えない女性のための「アスピーガールの心と体を守る性のルール

https://ddnavi.com/book/4491033293/

 

知的障害発達障害ほか現実フィクションの境が生まれつき曖昧な人、社会通念ガン無視セックスちゃう人の存在無視し過ぎ

現実フィクション区別がつく人、常識が正常に構築出来る人しかいないなら、この世界レーティングなんて必要がないし

この物語フィクションでありとか説明文要らない

 

DQN親やその候補は開き直るのは辞めましょう

anond:20230523102122 anond:20230609172253

2023-05-19

anond:20230519115414

YouTubeにはもう自動文字起こし機能がついている。

ゲーム攻略なんかも文字動画が両方あるのが普通なので昔よりわかりやすい。

おまえの検索力が低いだけ。

2023-05-04

「わかってんじゃん」と思われる議事録を目指して - Qiita

努力自体は認めたいのだけど、これだから日本人生産性欧米人の1/8と言われてしまうのだなあ・・・

録音録画+AI文字起こし100%消える仕事・・・

こんなん目指さされる新卒さんかわいそう

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/qiita.com/moromi25/items/6604c4c09cbe9d83f70e

2023-04-21

みんなどうやって人の話の意図理解してるの

助けて。人の話してることが全然理解できない。

 

今日仕事自分提案資料に対して上司に指摘をうけたが、よくわからなくて途中から思考停止してた。

話が理解できないというか、意図がわからない、何が求められてるのかわからないって感じ。

これは相手説明が足りていないわけではどうやらなく、結局周りに「何が求められてるんですかね?」「何がダメだったんですかね?」って聞いて回ってどうにかやりくりしてる。

 

少しこうなってる理由を考えると、自分はずっと自分本意で仕事人生を送ってきたことで、人の考えを理解することが極端に苦手なんじゃないかと思う。

今までずっと同じ分野に勤めてきて自分の考えが正しいと思っていたところもあり、自分が考えたものを押し通すにはどうするか、説得材料を集めるとか理解を得るまで説明して回るとかで仕事を進めてきて、それで何となくうまく行っていた。

プライベートも落ち着いて振り替えると。どうやったら相手自分のことを理解してくれるのか?自分は正しいことをどうやって説得するのか?というようなことばかり追ってきた気がする。

 

もちろんそんな自己中で破天荒な態度をずっととっているわけではないし、プライベート人間関係がうまく行っていないわけではない。だが、本当に相手の心を理解する、考えるという経験が極端に不足しているのだ。

 

相手意図理解することが大事だ、本質理解することが大事だと言われているが、それを考える能力経験が極端に不足したまま、まあまあな年を重ねてしまったと最近感じる。

 

40近くになってこんな相談してる自分に悲しくなるのだが、皆はどのように人の話や意図理解しているのだろうか。最近本当に仕事に行き詰まりを感じてしまっていて、どんなことでもいいかアドバイスがもらえると嬉しい。

 

 

追記(4/23)

元増田です。

行き詰まって勢いで書いた自分増田ホッテントリに入ってて本当に驚いた。

 

時間かかったけどもらったブコメトラバ全部読んだ。抽象的でわかりにくい、バカにされてもおかしくない内容だったのに、皆がこんなに真摯に考えたりアドバイスくれるなんて思ってもいなかった。みんな優しすぎるよ。

 

上司本人に聞くべき

これはもちろんそう。

ただ「こういうことですよね?」ってその場で瞬時に要約して質問できるほど理解してないのと、質問しても「いやそういうことじゃなくて」になってしまうことが多い。

短い会議時間自分トンチンカンなことを言って訂正されてっていうのに時間を使いにくい雰囲気はある。(増田がそれを避けてるかも)

 

>本を読むべき。ロジカルシンキング小説

かに本を読む量も少ないか国語能力不足はある。

あと小説演劇を勧められるとは思ってなかった。

ロジカル・シンキング 照屋 華子, 岡田 恵子

大人のための国語ゼミ 野矢茂樹

宮部みゆき小説

この辺読んでみるよ。ありがとう

 

聴覚情報処理障害

そういう障害があることを初めて知った。

文字起こしツール会議の内容文字で見るっていうのはやってみる。

 

上司も悪いのでは?

もちろん増田の年次的にも、そんなわかりやすく答えを上司が言ってくるわけではない。
他の人の理解をあとから聞くと、人によって理解は多少ばらついてるけど、少なくとも増田よりは理解できてる。

 

物事字面しか捉えてないのが原因

耳が痛い・・・言われた言葉通りに対応して振り回されてってこともよくある。

相手目的予測するとか、対話ですり合わせるとか、そういう筋トレを続けていくしかないんだなあ

 

これ以外のアドバイスコメントも本当にありがとう。40前であきれられてるかもしれないけど、どうにか前に進む道を考えてみる。

はてな捨てたもんじゃないよ

 

 

追記2(4/24)

元増田です。

anond:20230423111053

読んだ。

まさに人が言ったこメモとったり要約するとき自分解釈を入れちゃうタイプ・・・

今回はやってないけど、ブコメで言われていた「相手が話し終わる前に話しはじめる→話してる最中に、そのことに対する言い訳考えてたり」もやりがち。

そういうことを普段からやってたから、自分予測してないレス思考しようとして、結果聞き取りもできなかったのかな。

自分の癖を初めて言語化されて気がついた。

 

アドバイス増田の言う通り、相手の話を「言われたことだけ」聞き取るのを意識するのと、

一言一句会議中に記録するのは厳しいから、書き起こしツールとか画面録画も使って要約する訓練をまずはやってみようと思う。

時間かかりそうだけど多分これが一番の近道なんだよな・・・

 

物事字面しか捉えてないのが原因

耳が痛い・・・言われた言葉通りに対応して振り回されてってこともよくある。

話を前回のレスに戻す。上の話と矛盾してると思われそうだけど、実際この問題もある。

上司の指摘を(増田解釈した)字面で受け取って言葉通り対応して、考慮が足りないとか納得できるストーリーになってないとか言われるパターン

これも、(1)まず読解をして相手が言ってることを捉える(2)その後に思考して相手期待値を考える

っていうステップを丁寧に対処することが大事なんだろうなと思った。

ステップ1はアドバイス増田の言う通り、ステップ2はブコメが言う通りロジカルシンキングとか)

 

仕事って難しいなああ

アドバイス増田がこんなに伸びているということは、同じ悩みを持ってる人や、同じくこういう事ができてない同僚が周りにいる人が結構いたのかな。

自分の悩み相談が巻いた種が誰かの役に立ってくれたのなら嬉しい。

2023-04-17

anond:20230416015338

何か増田業務が口頭ベースになりまくってるのが気になる

FtoFの会議重要なのはわかるか、zoomかteamsで会議して録音するなり文字起こしして「これ見て」って言うわけにはいかなかったの?

合意形成も「ちゃちゃっと口頭でが楽」って言ってるが、それ重要な項目でやると言った言わないになったりポテンヒットにならないか?今までどうしてたのそれ?

今はワーママへの申し伝えができなくてイライラしてるようだけど、

その体制だと上司複数案件抱えて忙しくなった時とか

BPオフショアになってツーカー意思疎通ができなくなった時に詰みそう

 

まり、ワーママに引っかからなくても仕組みが弱くていずれ破綻したと思うよ

2023-04-12

anond:20230412142356

【ご報告】

4月7日金曜日宣言しましたように、ちょっと思うところあって「しばらくの間」、あらゆる動画をお休みしてます

で、休むと宣言して以降、よく考えたら4月7日以降、YouTubeチャンネルダッシュボードにさえアクセスしてません。まあそりゃそうやわな。休むというたら休むんやから

が、ここまでほったらかしにしてると、コメントコントロールが大変です。もとより僕のYouTubeチャンネルコメントをbanしたりブロックしたりはほとんどしていません(これまでブロックしたのは明らかに病的な2名のみ)が、「コメント欄」というもの性質上、放置しとくと荒れるのは必定

なので、この際、過去動画を全て一切合切休みの期間中は「限定公開」とし、新規コメントを受け付けない措置を取ることとしました。

なお、こう書くと「暇空から提訴意識してだろ?」とかゲスい勘繰りする人も出てくるでしょう。まあしゃーない。あの界隈はそういう子供みたいな人らばっかりですから。でもね、考えてみ? 暇空はもう提訴してるんやし、提訴してる以上、動画文字起こし完了しとるわけやし、動画を非公開や限定公開にしようが、なんら影響ないですわな。

それでも暇空関係でなんか言いたい人がいるなら、ようござんすよ。YouTube上記の通り「コメント欄が荒れるのがいや」で限定公開にするだけのことで、別に暇空界隈の人との対話拒否してるわけでもなんでもない。俺と話したいのなら、いつでも、090-2314-6758に電話してきて。なんぼでも話するから

ということで、先週宣言したとおり、動画はしばらくお休み

しからずご了承くださいませな。

https://www.facebook.com/officesugano/posts/932068907917196

2023-03-28

バリバリバリッシュって鳴き声は真面目にああ文字起こししたのかなあ?本当に一ミリも受け狙いのつもりはなかったと?

2023-03-23

[] 明らかにワイが必要じゃ無い会議召喚されて1日の半分くらいは会議で埋まっているのに

参加した方が良さそうな会議に参加できておらず、しかテキストベース資料が残ってない現象

敵 『○○会(ワイが参加して無い会議)の資料をここに置いといたので見といてください。これを前提にXXしてください』

ワイ『目を通しましたけど、□□ってどうなってるんです?』

敵 『たしか、★月★日の○○会で話あったと思うんですけど』

ワイ『ぼく、○○会の参加メンバーでないので聞けてないですね。□□がわかる資料とかあります?』

敵 『口頭で説明だったんで無いですね』

ワイ『録画とかあります?』

敵 『無いですね』

ワイ『誰に確認したらわかるかご存知です?』

敵 『ちょっとからないですね』

ワイ『・・・

敵 『・・・

 

 

会議録画あったから見といてね!でも2時間!!!!!!!!!!!!!!!!!!からの〜視聴後に相談しないでくださいの現象

ワイ『会議録画2時間なんですけど、これどのあたりで話あったかわかります?』

敵 『うーん、☆☆の話のあたりだったと思うんですけど、何分ごろかはわからないですね。あと▲▲の話の時にも補足あったと思うけど・・・

ワイ『じゃあ自動文字起こしテキストからあたりつけますね』

 

〜 知りたかたことじゃなかった 〜

 

ワイ『ぼくが知りたかたことじゃなかったんですけど、□□についてAさんとBさんに相談していいですか?●●定例で一緒なんで』

敵 『AさんとBさんに□□の件を直接相談しないでください』

ワイ『・・・

敵 『・・・

 

〜 ○○会で敵が□□の件について確認する地獄伝言ゲームがいま幕を開ける・・・ 〜

2023-03-09

おまえらってなんでこのギリ健を崇拝し続けてるの?

https://twitter.com/gripen_ng/status/1633218893346131968?cxt=HHwWgMDSpcX7raotAAAA

文字起こし

凸者「noteの『東野さんにブロックされました』で『侵攻してくるなら中国でしょ』読んだんですけど、暇空さんの意見だといか制海権制空権を保ち上陸を阻止し、国連など援軍を待つかでしょうって入ってるんですけど、まずどうやって制海権制空権を保つのかなーっていうのがひとつ意見ですね。ちょっとそこをお尋ねしたいんですが」

暇空「軍事を増強して辺野古基地を建てればいいんじゃないですか?」

凸者「えーと軍備を増強っていうのはどんな軍備を?空母を増やすとか護衛艦を増やすかいくらでも意見はあると思うんですが」

暇空「単純に自衛隊の偉い人に予算をあげれば、彼らが専門家として何が必要自分達で考えて増強するでしょうよ」

暇空「単にパトリオットを買うってだけで辻元清美みたいなカスみたいな議員がそれは何本ですかみたいな国会時間無駄に浪費する時間を無くしたり…」

凸者「…ん?」

暇空「沖縄辺野古ギャンギャン吠えて基地建設邪魔してる違法な奴らをブタ箱にぶちこめって話をしてるんであって…」

凸者「うん、うん、うん、うん、うん」

暇空「お金の…うんうんうるせぇよ!」

凸者「それってあのーあなた議論っていうか、え、要はお金を増やせばいいでしょっていうことですか?」

暇空「そうですよ」

凸者「それが暇空さんの考える国防論…なの、かな?」

暇空「お金を使って人を買ったり兵器を買ったりはしてほしいですけど」

凸者「たとえばどんな?」

暇空「あのさぁ、せんちゃとさ、ミリタリー知識を競いたいんじゃねぇんだよ」

凸者「だからそういうことじゃなくてですねぇ。あの、どうやって守るかっていうのは知識基礎とかじゃなくて」

暇空「それは自衛隊の偉い人が」

凸者「あぁ、暇空さんは特にそういう考えないってことですね?はい

暇空「当たり前じゃん。俺専門家じゃねぇし。自衛隊の偉い人が決めればいいじゃん」

凸者「専門家じゃなくてもこんな物が欲しいっていうのもない?」

暇空「あるわけねぇじゃん」

凸者「あ、ないんですか?」

暇空「お前らせんちゃと一緒にすんなよ」

凸者「え、物凄い、超すごいビーム兵器とかでもいいんですよ?」

暇空「えっ、あのさぁ」

凸者「ひとつ意見ですから

暇空「……」

凸者「なにもないのか…」

暇空「あのー、俺は専門家に、例えば警察だったら警察予算あげれば警察が適切な人員の配置とか彼らが考えるでしょうよ」

凸者「はい、フフフフwww

暇空「なんで俺が一から全部どんな兵器必要か考えなきゃいけないの?馬鹿か?」

凸者「えーその予算はどっから出るんですか?例えば今増税が叫ばれてますけど」

暇空「……あのさぁ、まず前提とする予算を増やさなければいけないって話が終わってないのに、それをどこから持ってくるって話にいくのおかしいでしょ」

凸者「だって予算ないと予算増やせないじゃないですか

暇空「だから増税すんだろ」

凸者「はい、例えば何税から?ただ増税するだけだったらソ連とかもそうですよねぇ、強い相手と戦おうとして増税して国家窒息しましたよね」

暇空「……」

凸者「大日本帝国もそうですよね」

暇空「大日本帝国が負けたのは増税じゃない」

凸者「アメリカと戦おうとして増税して、国家が窒息したのがひとつの原因としてありますよね。そういうのを避けつつ、どうやって防衛予算確保するのかなーっていうの」

暇空「大日本帝国が負けた理由アメリカ喧嘩売ったこと以上にあるとは俺は思えないね

凸者「まぁそうですねぇ」

暇空「勝手自分の前提をさぁ、まるで当然のように『ですね』とか言うのやめない?オタク気持ち悪い仕草だよそれ」

凸者「うーん、まぁそれはいいんですがー」

暇空「で、せんちゃ君は俺が適切な兵器の型番を言えるかどうかを言って」

凸者「え、型番なんか言わなくていいんですよ」

暇空「ほら言えなかったみたいな感じを」

凸者「例えば戦闘機が増やしたいとか空母を増やしたいとか、それぐらい言えるでしょ?それぐらいは」

暇空「言えないです」

凸者「あ、言えない?」

暇空「俺専門家じゃないもん、バッカじゃないの?」

凸者「空母も知らない、護衛艦も知らない、せんちゃって言うから戦車は…」

暇空「ほらほらほらぁ!知識自慢が出てきたぁ!」

凸者「え、知識?」

暇空「だからぁ!空母の型番とか知らないじゃなくてぇ!自衛官にぃ!」

凸者「空母の?えっ?落ち着いて聞いてください。別に型番言わなくていいでしょ?空母が何隻あったらとかフワッとでいいじゃないですか。10隻くらいあったらすごく守れるんじゃないかなぁとかでもいいですし。それは別に専門知識はいらないですよね?」

暇空「あのな?黙れ!いったん黙れ!いったん黙れよ?聞けよ?あのな?せんちゃ君はあーだこーだ言ってるけど俺は『自衛隊専門家に任せる』これで終わりなの」

凸者「www

暇空「自衛隊専門家予算を適切に配分すれば使ってくれるって話をしてんのにぃ、空母を何隻買うかとか言ってる時点でお前は世間知らずの馬鹿なんだよ!」

暇空「会社でもな?予算回ったら部署に当ててその部署の長が決めるんだよ。外の予算を配分するような奴はいちいち考えねぇんだよそんなの」

凸者「え、でもそれって」

暇空「働いたことないのかお前は?」

凸者「国防議論になってないじゃないですか

凸者「え、あなた予算だけあればいいってこと?」

暇空「国防議論軍事費をいくらにする…あのな?国防議論軍事費を増やすとか増やさないとか」

凸者「はい

暇空「軍備を増強するかしないかとかの話だろ」

凸者「はい……え、そんだけ?『僕の考えは侵攻してくるなら中国でしょ』とか言っておいて、いか制海権制空権をたも」ブチッ

暇空「………はいキモオタなんで落としました。次」

暇空「……俺が負けたって思う人がいるなら俺が負けたってことでいいですよ?はい次」

動画

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41897719

チンフェとかsyamuレベルのギリ健を崇拝するやつらがこの世にいるとはな。

2023-02-20

宇多丸映画批評文字起こし見てたら

さえぼう出てきて草。

と思って調べてみたら何回か番組で共演してるんだな。

 

宇多丸とさえぼうは気が合いそうなのもわかるし

2023-02-09

ガレワシントン・ポストデビュー

https://www.washingtonpost.com/world/2023/02/02/japan-sushi-tero-licking-video-prank/

ていうかさ、海外新聞ってツイッターとかYouTubeの埋め込み引用をよくやるのに、日本新聞ってなんだか紙の紙面を文字起こししたような内容だよね。せっかくwebなのにもったいないと感じる

2023-02-08

anond:20230208092837

でも対面だと「あれやっとけよ!」「いつまでですか!?」って伝わるもの

在宅だと詳細文字起こししないといけないですよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん