「資料」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 資料とは

2023-03-07

ハックルさん無敵すぎるな

ゲーム歴史って本を出して内容が出鱈目すぎて炎上したんだけど

 

ゲーム歴史客観なんてもの存在しない」

歴史学において本人の言ほどあてにならないものはない」

「その資料をどういう意図で使ったか議論になるだけだから資料無駄

 

圧倒的すぎるだろ、これ。

公明党も立派なカルト勢力ということ

安倍氏に対する銃撃事件を発端に、自民党統一教会蜜月メディアに取り上げられた事から自民党カルトとみなす世論が以前よりも広く浸透した昨今だが、その自民党の連立与党である公明党に関しては、メディアであまり取り上げられる事も無いせいかぼんやりとしたイメージしか持ってない人も多いと思われる。

結論から言うと、公明党自民党と同じく立派なカルト勢力だ。それも統一教会支持母体となっている勝共連合と同じくらい、その思想には過激ものが見受けられる。彼らのそれが如実に表れるのが選挙期間中だ。

周知の通り、今年の3月の後半から4月にかけては統一地方選挙が行われる。

選挙に浮足立たない政党など存在しないが、公明党のそれは少し事情が異なる。なぜなら、公明党宗教法人である創価学会支持母体政党であり、その選挙活動にはほぼ確実と言って良い程、創価学会の現役信者を動員する為だ。

選挙期間中、信者は知り合いへの家庭訪問や連絡などの選挙活動に駆り出される。ここで言う知り合いとは友人知人という枠では収まらず、少しでも関係のある相手であれば対象となる。

創価学会信者である知り合いか選挙の時だけ連絡が来る」「深い関係でもないのに急に一方的選挙協力の話をされた」という創価学会に対する苦情は、この活動が原因だ。

信者には報酬など無く、ともすれば上記の様な活動による人間関係悪化からトラブルに発展する事も少なくない。それでも信者選挙活動に汗を流すのは、創価学会の教えが正しいと心の底から信じているからだ。

そして宗教が己の教えの正しさと信者の結束を補強する為、しばしば「攻撃するべき敵」を作り出す様に、この創価学会選挙活動においてもその手法は取り入れられている。つまりは、対立勢力悪魔である

公明党はこれまで様々な相手悪魔化してきたが、特に旧民主党勢力共産党に関しては実に過激な主張を繰り返している。

それは公明党が今回の選挙活動信者に配布した内部討議資料に、以下の様な文言が並んでいることからも分かる。

選挙目当ての野合集団立憲民主党”に騙されるな!

今春の地方統一地方選挙で、地域によっては「野党統一候補」の擁立を画策している。政策理念が相反するにも関わらず、選挙の度に野合を続け、目先の利益ばかりを優先するその姿からは、「国民生活を守る」という政治家としての責任感は全く感じられない。「実行力」も「実行する気」も無い彼らの主張に騙されてはいけない!

ーーー立憲民主党無能実態ーーー

危険1 忘れたらアカン!悪夢民主党政権はNO! 国民政治不信を増大させて、日本中を大混乱に陥れた罪は大きい!

危険2 口だけは達者!やるやる詐欺の「ペテン政党」 実現できない政策ご都合主義の甘い言葉国民を惑わす!

危険3 自分勝手な「選挙ファース党」 国民置き去り!政策そっちのけ!選挙名物「立憲の野合工作

大嘘国民を欺き続ける”日本共産党”に騙されるな!

危険1 今も昔も変わらない「暴力革命政党」 オウムテロ組織と同じく、政府警察マークされている団体

危険2 暴走する「政界あおりドライバー」 何でも反対!国民不安感情につけこむ、悪質政党

危険3 自語相違の発言国民を騙す「無責任政党」 発言が二転三転!相変わらず支離滅裂

危険4 旧ソ連母体として誕生したのが日本共産党 暴力革命ルーツ!?

いかがだろうか。この様に、まるで過激極右雑誌に並ぶ様な文言選挙活動で用いているのが公明党なのである

更に醜悪なのは、この対立候補に対する悪魔化が、デマ印象操作、物によってはブーメランであるという事だろう。

例えば、「何でも反対」だが、立憲民主党共産党も全ての政策に反対していない為、これは完全にデマによる印象操作だ。

他にも、政府警察マーク危険政党という文言だが、他国においてカルト認定され、社会問題にもなった創価学会母体公明党がこれを言うのはブーメランに思える。統一教会とズブズブの関係自民党と連立与党である事も思えば尚更だ。

悪夢民主党政治不信の点においても、自民党の連立与党として数十年間もの長期にわたり活動してきたにも関わらず、経済少子高齢化対策の面で殆ど成果を出せず、「クリーン政治」を謳いながら2021年には遠山清彦衆院議員在宅起訴されたことは記憶に新しく、また自民党の度重なる汚職には見て見ぬふりをして連立与党を続けてきた現在公明党が、他党に対してこれを言う資格があるとは到底思えない。

また、最大のブーメラン選挙協力の点だろう。公明党上記のような過激文言で他党を悪魔化する一方で、すぐに掌返しをする風見鶏の様な性質がある。

今は連立与党関係である公明党自民党も、かつては犬猿の仲とも言える状態であり、公明党は自らのポスターに「「消費税」は悪だ」「消費税はきっぱり廃止です。」と記述するなど、消費税増税を繰り返す今の状態とは言っている事が真逆だった。

維新との関係もそうだ。公明党維新に対する姿勢には一貫性が無く、これまで選挙の度に協力と対決の方針コロコロと変えている。この様な公明党右往左往に疑問を感じるのは選挙活動に参加していた信者達も例外ではない。

敵対関係にある時は相手悪魔化している為、そこから一転して協力、というのは受け入れられない信者も少なくない。中にはこの様な公明党の動きに不信感を抱き、選挙活動創価学会自体をやめてしま信者も発生している。

特に普段から活動にそれほど熱心でない創価学会所謂宗教2世3世においてはこの動きが顕著であり、こうした部分は統一教会にも共通する点だろう。

この様に、身内の信者からすらも白い目で見られる政治権力を得るためのなりふり構わない公明党こそ、上記の「二転三転」「ペテン政党」「自分勝手な「選挙ファース党」」「理念なき野合」そのものではないだろうか。信者信仰心を利用して虚言で都合よく誘導し、己の利益の為に利用する。まさにカルトである

日本の政治カルトの力を使った自民党公明党が牛耳っているという、この状況の深刻さについて、今一度良く考えてみて欲しい。

2023-03-06

一般人から考える「生成AI

生成AIが、世界を変えるらしい。

chatGPTで知的労働が置き換えられる!

絵描きAIに淘汰される!

AIコスプレイヤーができるようになった!

  

2022年10月くらいから勢いが凄くなってきた。

自分も、かなり仕事のやり方が変わったりして、省力化できるところや社会の影響とかいろんな人の発言とか読み漁っていた。

  

しかし、AIコスプレイヤーに既に飽きた。

自分でもAIコスプレイヤー作ったりしてたけど。

そもそもコスプレイヤーに興味がない。

AIコスプレイヤーを使って、自分仕事も少し変わったりしたし、下手したら論文にできそうな内容のこともできたんだけど。

そもそもコスプレイヤーに興味ないから、自分あんまり関係なくね?」ってなった。

  

自分にとってAIにとって摂取すべきことは順位にすると

自分仕事効率

②お客さんが欲しがるものが何か

世界がどう変わるか

順位

  

まり、「③世界がどう変わるか」ってのって、いろんな人が語るけど、それってあんまり自分はいらないじゃん。ってなった。

AI失業とかなる人たちは、当然世界自分とお客さん全部が関わるのかもしれないけど。

AI将棋がどうこうとかって、別にって感じ。

将棋も見るけど、プロ棋士は大変だねとかAIでそういう感じになるんだねってくらい?

特に将棋AI世界を掘り下げとかしない。

  

あと、「③世界がどう変わるか」って色々な専門家資料読み漁ったけど。

ぶっちゃけわかりません」って感じじゃん。

マクロでどうなるかすら、フワッとしてる感じ。

色々これからどの業界がどうみたいな話はあるんだろうけどさ。現状はわからない。起こってみて後追いでいいじゃんって感じ。

  

じゃあ、「①自分仕事効率化」ってところはどうなるかってのだけど、これは人によってマジで違うじゃんって話やね。

2023-03-05

anond:20230305220553

参考資料

https://b.hatena.ne.jp/entry/4718841684149988162/comment/cha9

ネトウヨの「普通の日本人です」「是々非々」「どっちもどっち」の答えがここに。偏ってる人ほど偏ってることを認めない。偏ってるのは他者だと。誰もが自分を中心に他者評価してるだけ。イーロン自身もすでに

cha9 2022/04/29 13:57

https://b.hatena.ne.jp/entry/4712403062149081634/comment/grdgs

grdgs 反フェミはいつも「対話ガー」というが、実際に対話拒否しているのは彼ら。温泉むすめの件でもそれは顕著だった。普段是々非々」という言葉が好きなくせ、この件で(も)反論できず「フェミガー」と言うばかり。

2021/12/12

anond:20230305120054

新人放置問題無能首切れない問題と隣接してる

無能の首切れないか仕事やすけど仕事やす奴も無能からキャパが把握できずに大量に仕事取ってきてセルフ忙殺された挙げ句

基本無能からマニュアルとか資料も作って無くて新人来てもやらせられる事無いか放置ちゃう

そして放置し続けた後にデカ仕事いきなり任せるが当然新人がこなせるわけもなくプロジェクト炎上して新人メンタル病んで辞めてまた求人出すことになる

2023-03-04

コオロギ】フードテック官民協議会での昆虫食推進

国は主導してないのかと思って調べたら普通にしてた

っぱネラーは何でも詳しい

 

フードテック官民協議会 2022年度 第1回 総会/提案・報告会

https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/foodtech-39.pdf

上に関する記事

https://news.yahoo.co.jp/articles/90b1f92feaafb1f33bab8ec01046fcc32a23b4b9

 

プレイヤーの育成(技術開発の促進やスタートアップの育成)

大量生産段階に移行するための、昆虫飼養管理及び製品システム技術

・開発や、コストダウンに向けたプラント仕様実証

昆虫飼料養殖魚(魚種ごと)、豚、家きんへの給餌適性の把握

 

マーケットの創出(ルール作りや消費者理解確立)

安全性確保のための生産ガイドライン作成による、業界全体への消費者から信頼性の確保

 ・コオロギ食品及び飼料原料としての利用における安全性確保のための生産ガイドライン

 ・他の昆虫についてのガイドライン

昆虫食・昆虫飼料メリットや意義の発信

 

2022年からから

流行り始めた?時期と一致する

てか普通に消費者への理解」みたいなことも書いてるし

そういう部隊も動いてそうだね

各社の足並みが揃ってた違和感はここら辺にありそう

(つまりそういう企画やりませんか、みたいな打診が企業にいったのではないかなと)

例えば上の報告会が2022年6月でしょ?ファミマコオロギ商品出したのもその頃

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000036.000070046.html

勝手な予想だけど無印だけは普通に独自でやっただけに見える、元々そういうことやってたし

しろ無印ファーストペンギンになったおかげで他社がやりやすかったというのもあるのかも、想像だけどね

 

別の資料では海外輸出の調査とかも入ってるし

国主導で昆虫食を広めてあわよくば輸出国になりたいみたいなのが透けて見えるね

ただもっと根源的なきっかけは他にありそう、SDGs関係EUでもルール化が進んでるらしい

最初昆虫食を受け入れた国が輸出大国になれるのかもしれんね

ただ反発も大きいだろうな

 

てか日本の◯◯テックってほぼコケてるよね

過度な期待って嫌いなんだよなあ、地道に努力してる研究者ベンチャーは好きなんだけどね

 

__

 

補足:

いちおう、昆虫食以外のこともちゃんとやってるので彼らを叩くのはお門違いだとは思ってる

ロードマップPDF)で示されたのは、「植物由来の代替タンパク質源」「昆虫食・昆虫飼料」「スマート育種のうちゲノム編集」「細胞食品」「食品産業自動化・省力化」「情報技術による人の健康実現」の6つだ。

 

昆虫食については言ってないけど、ゲノム編集の方では「活動を進めていくことで、できるだけ世の中にこのような商品が出るようにしたい」と言ってるので、商品が出ることへの活動をしてる組織なのだ理解してる

スマート育種のうちゲノム編集について、「生物多様性影響に関する情報提供プロセスの迅速化やアウトリーチ一般に広く伝える)活動を進めていくことで、できるだけ世の中にこのような商品が出るようにしたい」(井戸氏)という。

 

輸出への調査は3ページ目

昆虫輸出規制調査の結果概要 あたり

https://news.yahoo.co.jp/articles/90b1f92feaafb1f33bab8ec01046fcc32a23b4b9?page=3

 

次に来るのは多分ミズアブ

コオロギ生産ガイドライン」を公表、「ミズアブ」の検討も進む

昆虫ビジネス研究開発WT(iWT)は2022年7月に「コオロギ生産ガイドライン」を公表し、現在は「ミズアブ生産ガイドライン」を検討している状況だ。

 

「国はまだ動きづらい」という話

 昆虫ビジネス研究開発WT代表(兼事務局長)で大阪府環境農林水産総合研究所 審議役の藤谷泰裕氏は

(省略)

「人の管理下で昆虫飼育し、それを食品や餌にする産業のもの実態がないため、国が動くのも難しい状況だった。そこでわれわれ関係者が自主的ガイドラインを作ることになった。

最終的には食品飼料としての安全確保や、社会が許容する方法飼育することにおいては絶対に守る。環境飼育する昆虫、それを食べる人や動物飼育従事者への安全・衛生への配慮を簡潔にまとめたものにした」(藤谷氏)

 

ちなみに予算を見ると小規模なので、やるとしても民へのアプローチ程度だろうとはわかる

 

まり現状、官は「国のために進めたい」、民は「儲かるかもしれないから進めたい」状態だろうからあくま実験フェーズだと思う

消費者としては言いたいこと言っていいんだと思ってる

個人的には食べないことの自由とか、アレルギー保持者に対する配慮とかが気になってる、ファミマ商品はかなり分かりづらい

友人が甲殻類アレルギーで倒れるレベルなので、調味料とか添加物として使われたらどうしようという不安がある

 

___ 

 

まだちゃんと読んでない資料、暇があったら調べる

フードテック官民協議会 第4回提案・報告会

https://www.maff.go.jp/j/shokusan/sosyutu/attach/pdf/foodtech-7.pdf

昆虫ビジネス研究開発プラットフォーム

https://www.knsk-osaka.jp/ibpf/

そのYoutube

https://www.youtube.com/@user-rx3qs5xo6e/videos

 

__

 

あ、これ安全ガイドライン作ったから各社作りやすくなった説ある?

推進側が上手くいってるってことか

発端はやっぱSDGsかな、バズり始めたのが2020年だし

[]2023年2月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
1452ChatGPTが賢くなる!noteの深津さん考案「深津式汎用プロンプト」でChatGPTが劇的に使いやすくなった! - ディレイマニアdelaymania.com
1268独身男性 新築を買うwww.mzyy94.com
1143統計学講義資料(2022年度) | Logics of Bluelogics-of-blue.com
1052コピペOK!ChatGPT×英語学習に使える「深津式プロンプト」thepast.jp
968目標設定とは何か - Konifar's ZATSUkonifar-zatsu.hatenadiary.jp
909菊地成孔の考える、YouTubeジャズ入門。はじめてのジャズネット検索からブルータスBRUTUS.jpbrutus.jp
879脳性麻痺の息子が亡くなった - しょんぼり技術メモsyonbori-tech.hatenablog.com
827人工知能深層学習を学ぶためのロードマップweblab.t.u-tokyo.ac.jp
754ゴースト トリックCAPCOMwww.capcom-games.com
735考え方のクセとメンタルの保ち方 - 猫の夜更かしnekonoyohukashi.hatenablog.jp
735北朝鮮鉄道マニア34人で押しかけた話』の裏話 朝鮮平壌開城巡検 01-01 - twinrail.logtwinrail.hatenablog.com
689書籍ゲーム歴史」について(1) | Colorful Pieces of Gamewww.highriskrevolution.com
680ChatGPTは、質問するより作業を依頼する方が良さげchanto.blog
622若者パタゴニアってダサいですよ・・」ワイ「は?」 - カモシカロングトレイルultratrail.hatenablog.com
616英語スピーキングはスピーwww.speak.com
558日立に戻りたいわけがない。 - テストステ論www.akiradeveloper.com
557セルフケア」を持てはやすなよ - 高等遊民前夜www.kosehazuki.net
555NotionAIクリエイティブ活用事例37選|ChatGPT 研究所chatgpt-lab.com
506株式会社あきんどスシロー SNS拡散されたスシロー店舗での迷惑行為に関するお知らせwww3.akindo-sushiro.co.jp
495【速報】「雪でつぶれた」営業中コンビニが雪の重みで半壊 従業員は逃げて無事 北海道名寄市北海道ニュースSTV札幌テレビwww.stv.jp
490RadioGPTlisten.streamon.fm
442アメリカレイオフされました。 - shinichy's blogshinichy.hatenablog.com
436部屋探しにおける高速インターネット回線の調べ方 - シバニャンだニャン!shiba6v.hatenablog.com
424ぶるぺん流AIイラスト生成術|blue.pen5805|pixivFANBOXblue-pen5805.fanbox.cc
424AWS監視アラート 事始め - mazyu36の日記mazyu36.hatenablog.com
415メインスタッフが語る『ぼっち・ざ・ろっく!』のライブシーン制作舞台裏(前編) | Febrifebri.jp
407大阪で食ったり食ったり食ったりした日記 - ネットに影響される人の日記htnmiki.hatenablog.com
406LoRAを使った学習のやり方まとめ!好きな絵柄・キャラクターイラストを生成しよう【Stable Diffusion】kurokumasoft.com
400ジョン・フルシアンテ本人が明かす、ライブ前の8つのルーティン実践エクササイズも直伝! | ギターマガジンWEBGuitar magazineguitarmagazine.jp
400日本人創作した中国ものに見える「本場中国テイスト脱臭」についてkouroumu.com

anond:20230304120507

すまん論理的に会話してくれ

根拠なく公的資料を信じないとか言ってもね

都よりお前らの方が信用ねーんだわ

暇空VSColabo with ゆり

本当かどうかはしらん。

ゆりこが「2600万円上回ってるなら不正じゃないので、不正が疑われた場合の第3者に分かるような調査不要」って判断したらしい。

そもそもとして、不正疑われてるし、不正疑われなくても公金使ってるなら第3者が見たら分かるような資料整理するのが普通感覚だと思うんだがね

インセンティブはあまりインセンティブにならない

https://timekrei.tenda.co.jp/column/incentive/

出産奨学金減免する制度に限らず、なんで日本政府の考える少子化対策って

子供を産んだら報酬を与えようというインセンティブ方式なんだろうか?

人間って実際には、想像されてる程には報酬には釣られないってのは今では、割と常識になってると思うんだよね。

人間は得を求めるよりも、損を避けようとする生き物。

産んだら報酬を与えようと言われたところでそれに釣られてポコポコ子供を産む人間は、思われてる程には多くはない


ダニエルピンクは膨大な資料調査し以下のような結論を得ました。

>「単純なルールがあり、正解が明らかである仕事」の場合は、インセンティブ効果的に働きます。例えばルーチンワークのように段取りが決められており、明確なゴールが見えている仕事です。この場合インセンティブ提示することで成果の向上を見込むことができます

>一方、明確な答えがすぐには見えない、あるいは答えがあるかどうかも分からないような「仕事」の場合は、インセンティブ効果的に働かないか、むしろ害となります

出産って後者の最たるものだよね

まり子供を産んだら報酬を与えよう方式インセンティブって、寧ろ少子化を推進する方向に働いてると思うんだよ

特に悲観志向の強い日本人においては。

2023-03-03

俺は公務員なのだ税金の高さにいつも苛ついている

俺が年収の話をしたくなったのは、俺が転勤命令を受けたからだ。

転勤とかいうブルシットすぎる行為がおよそ2年おきにやってきて、そうして増えた私生活無駄作業時間が俺たちの必要工数として職場計算しない。

かかる時間は全部足した所で早ければ20時間、よほど長くても100時間ぐらい、平均だと50時間ぐらいか

引越し先を探すために下見に行く時間とかがかかるのでそれぐらいかかる。

とはいえそれを一ヶ月の間にやれと言われれば自由時間は大幅に少なくなる。

その上、職場では引き継ぎ資料作成がある。

恐ろしいことに引き継ぎ資料作成ちゃんとせずに出ていくと「逃げた」だの「爆弾魔」だの言われてしまう。

ふざけるなよ?

2年前にやってきてようやく仕事がわかってきたばかりで、人に伝えられるほど熟知なんてしてね―よ。

転勤をすると公務員には金が出る。

基本給の10%が3年だ!

凄い!

普通に考えれば凄いことだ。

俺の給料が3◯0万円でまあ色々の手当や残業代ボーナスを抜いて元が250万だとすると、25万円は超距離異動した結果貰えていることになる。

だが50時間で75万円貰えているというのはかなり凄いことだ。

もちろん実際には2年で異動なので50万円しか貰っていないけど驚異の時給1万円だ。

わーお。

だが待って欲しい。

そもそも距離異動しまくっているはずの俺の基本給が250万円しか無いのだ。

こんな給料で転勤まみれの仕事が出来るかと投げ出したくなる。

そんでまあ結局手取りは基本給と同じぐらいだ。

その原因は税金である

税金が高すぎる。

だがその税金こそが俺の給料の源泉だ。

かなりのヘリコプターマネーを感じる。

にしたって高すぎる。

公務員共の仕事にこんな高い金が必要なのか?

俺は全然そんな金貰ってないぞ?

そもそも公務員の働かせ方は効率が悪すぎる。

今どき紙が中心で、PCメモリGBしかない。

ハンコ大好きで電子承認大嫌いだ。

電子承認システムが出来たので使ってみると「こんな話は聞いてません。紙で直接持ってきて直接報告してください」と言われる。

その癖「電子承認システムになったのでそちらでも回してください」と言われる。

二度手間だ。

馬鹿だ。

この国の役人には馬鹿しかいない。

しかビックリしたことに一部書類に対しては押印を省略することでデジタル大臣忖度している。

ハンコをボコスカ押したり、デジタルアナログ両方でハンコを押したり、ハンコが禁止されたりしている。

何がなんなのかもう分からない。

こんな事ばかりしているから俺たちの仕事は遅いんだぞ。

なにより許せないのが2年交代で頭がすげ変わるたびに全てのルールが変わることだ。

公務員は口先だけ文書主義だけど、その文書根拠となる法令が隙間だらけで、その隙間は権力者が気分で埋める。

から全てが滅茶苦茶なのだ

つの書類を通すためには15人ぐらいのハンコがいるが、その15人のうち半分が毎年変わる。

そして好き勝手ルールを増やし、二度手間を繰り返し、そして根拠は滅茶苦茶で、最後は気分で決まるのだ。

んでもってあとになってから「なんでこんな事してるんですか?」「当時の偉い人が」「今は俺が偉い人だ!それじゃ説明にならん!」だ。

まあそうだ。

偉い人が言ったからですは説明になってない。

だけど偉い人は「俺の思いつきのとおりにしないとハンコ押さないもん」する。

幼いのはテメーの頭だけにしろ赤ちゃんみたいにツルピカしやがって。

からこっちで必死になって理由を考えてやる。

これをワガママ放題の赤ちゃん上司の数だけやる。

そして次の年にひっくり返る。

最後最後会計検査院に怒られる。

クソ学蘇我区蘇画ブルシットの向こう側にも程があるだろ。

こんな奴らが俺の給料から1◯0万円も中抜していっている。

そうして流れてきた金が俺の財布に入り、そして俺の財布からも抜かれていく。

悲しくなってくる。

バカみたいじゃないか

もしも俺達の仕事の仕方がもっとまともなら、俺たちの頭数はもっと減らせるからもっと税金が減るだろ。

税金が同じでも頭数が減った分1人の仕事価値は増えるから給料は上がるかもしれない。

虚しすぎる。

目先の節約感覚のために調達されたメモリGBPCじゃポンチ絵見るためにパワポ開くだけで10秒フリーズするぜ。

こんな仕事の仕方してる奴らが税金で雇われているとか俺は許せねえよ。

俺は俺が許せねえよ。

本当に吐き気がする。

俺に出来ることはこの糞さを書き溜めていつか告発することぐらいだ。

無限紙飛行機を空に飛ばせば過激雑誌ペンシルロケット返してくれると信じることだけだ。

なんなんだこの人生は。

公務員なんかにならずに済むようにちゃん勉強していればよかった……

IOWNという呪い

NTTが満を持して出してきたIOWNというネットワークサービスが予想通りがっかりだったので解説しておく

IOWNとは

そもそもIOWNって何?っていう話については恐らくNTT社員でも誰一人答えられないので割愛したいが

発端は電気によるネットワークルーティング限界が来ていることから始まっている

これは性能的な限界でもあるのだが消費電力の限界でもある

このままではルーター1機に原発1台という時代になりそう、というのはよく言われた話だ

IOWNは光を使ったルーティングを行い、End-To−Endで電気を使わずに光だけで通信すること(All-Photonics Network: APN)が構想の発端である

電気によるルーティングには遅延が発生することもあって「大容量・低消費電力・低遅延」の3つが特徴として挙げられる

大容量

大容量かどうかはネットワーク契約帯域を見ればすぐに分かる

1Gbpsしか無かったのに10Gbpsが登場すれば「大容量になった!」となるだろう

IOWNは100Gbpsを提供してくれる

ちなみに今でも企業向けに100Gbpsの専用線サービス存在している

また、NTT東西は昨年400Gbpsのサービスも開始した

なのでIOWNは何も大容量サービスではないのだ

ただ、IOWNにおけるNTT側の性能目標はIOWN1.0で従来の1.2倍なので

まぁ実効速度として1.2倍という意味だと思えばこの100Gbpsも妥当かもしれない

また、IOWN2.0では6倍になるとのことなので600Gbpsが実現できるのであろう

ローンチで現行より劣っているのは残念に他ならないが安全側に倒したと思えば分からなくも無い

低消費電力

低消費電力は我々にはほとんど影響がなく、NTT社内の話なので「知らんがな」という感じなのだ

ユーザーに影響があるとすれば価格への転嫁ぐらいであ

低消費電力でランニング費用を抑えることができているはずなので提供価格も下がるはずである

さて、IOWN1.0の提供価格は月額198万円とのことである

現在提供されている100Gbpsの専用線サービスも198万円である

これも資料を見るとIOWN1.0では1.0倍とのことなので妥当価格である

IOWN2.0では13倍(倍とは?)とのことなので価格も大幅に下がってくれるだろう

逆に現状では一切電力効率は良くなっていないのに同価格で出してきてくれていることは良心的ですらある

低遅延

ということで大容量・低消費電力に関しては現行と同等もしくは劣っているIOWN1.0だが

遅延に関してはIOWN1.0で1/200を目指している

これはIOWN4.0まで1/200なのでこれより下がることはなく、逆にIOWNの目指している低遅延をローンチから体験できるということになる

さて、低遅延になって誰が嬉しいのかはさておき、現状では東京大阪間で15msぐらいである(往復)

これが1/200になると75μsとなるのだが、東京大阪間の光の伝搬遅延だけで5msはあるのでいくらIOWNでも光の速度は超えられない

なので機器遅延の10msのみが1/200となるとすると50μsとなり、往復遅延は5.05ms、ほぼ5msぐらいになる

実際に実証実験では8msを実現できたとのことなので大変速くなっているのだろうが

15msが8msになったのを「1/200」と言われるのはモヤッとする

そのせいなのか、「IOWNが提供できる低遅延の価値」という資料では、「映像処理やコーデックに関わる部分を省略できるので実質1/200」という言い方に変えている

まりは大容量であることを活用して非圧縮送信すればコーデック部分の処理遅延を減らせるとの主張である

コーデックの遅延は製品にもよるが200〜800msぐらいある

また、超低遅延のコーデックなら10msを実現できるらしい(使ったことはないが)

伝送遅延なんて無視できるほどコーデックの遅延は大きいので非圧縮であれば確かに遅延が1/200になるような体験ができるだろう

ただしそれは従来の100Gbpsネットワークでも実現できる

特にこの手の非圧縮による低遅延化というのは10Gbpsのネットワーク研究する際によく使われた方便

4K映像を非圧縮で送ると6Gbps消費するため10Gbpsにしましょう、という論法なのだ

それが今の時代では、8K圧縮は72Gbps消費するから100Gbpsにしましょう、という話なのである

ちなみに8Kで120Hzなら144Gbps必要なのでまだまだご飯を食べられるのだろう

問題なのはこの非圧縮リアルタイム映像伝送ほとんど使われていないということである

コーデック進化することでコーデックにかかっている遅延は無視できるようになり

特に高精細映像であるほど圧縮率が高くなるのでネットワーク負荷のコストの方が問題になるのだ

なので実際の利用で非圧縮伝送はほとんど用いられておらず、主にネットワーク試験で用いられているのが現状である

まぁこの辺はさておいたとしても、結局はIOWNの実現した大半の価値である低遅延の部分は従来でもやっている技術であって真新しいことではない

7ms価値はあるか

それでも従来の100Gbpsでは15msだった遅延が8msになったとなれば1/200とまではいかなくても価値があるだろうか

遠隔での演奏実験した際の記事が興味深く、8msの遅延ということは3m程度離れて演奏したことになる

まりは15msなら5m離れていることになる

この2mに価値があるのだろうか

また、人間の脳のクロック間隔は30msであるという研究結果がある

まりは30msより速くしても人間認知できないのだ

15msが8msになることで人間に対して何か価値があるのかは甚だ疑問である

問題なのはIOWNではこれ以上遅延が短くなることはなく、既に限界ということだ

光の速度の限界なので当たり前ではあるのだが

限界まで突き詰めても我々のネットワークを介した体験は一切変化しないということを証明してしまったのだ

e-Sportsとの相性

普通演奏では低遅延にほぼ価値がないので、エクストリーム分野のe-Sportsとの相性を模索しているように見える

かにe-Sportsをやっているような人たちは60fpsの1フレームを競っていると言われている

認知できているかは怪しいものだが)

そのためIOWNもe-Sports会場を繋ぐような使い方を例としてあげているのだが

そもそもe-Sportsゲームソフトウェアは5msだとか8msとかの中途半端な遅延を考慮してゲームを作っているのだろうか

同じL2の下で対戦を行うことが前提なら普通は2〜3ms程度の遅延を前提に設計するので5msでは遅い

逆に遠隔での対戦を考えれば10ms以上の遅延もあり得るのでそのように設計するが

その場合に5msであっても得られるメリットは何もない

ジャンケンゲームを作るときに2〜3ms程度までなら同時に開示するが

10ms以上なら1秒待ってから開示するような作りになっていると思えば分かりやすいかもしれない

もちろんゲームによってはこの数ms価値が生まれ場合もあると思うが、あまり数は多くないように思える

IOWNの今後

結局のところ、IOWNは大容量かつ低消費電力、つまり低価格サービスとして進んで行くだろう

End-To-EndでIOWNが必要か、と言われると明確に答えはNOで

10Gbpsですら全然普及が進んでいないのに100Gbpsの大容量ネットワークそもそも必要ない

一方でデータセンタ間のインフラネットワークとしては非常に価値が高い

データレプリケーションなどを考えれば遅延など1msでも短い方が良いのだ

特に災害が多い日本では地理位置分散をさせることは非常に重要

そういったデータセンター間のネットワークとして大容量・低消費電力・低遅延なネットワークは非常にありがたいものとなる

こうしたインフラとしての重要性は明確に求められているのにもかかわらず

「IOWN」と標榜してまるで次世代ネットワークであるかのように喧伝しているのは、一体どのような呪いがかかっているのか興味深いところではある。

2023-03-02

anond:20230302221431

そうなん?結構男に頼まれ会社お金や公金を横領した、とか政府の機密資料新聞記者に渡した、とか男に遠慮して自分の連れ子を虐待したとかそんな話結構あるじゃん

anond:20230302214947

ゲームルール部長気持ちよく演説できて常務になる資料を作るということなので、できない正論は聞きやすい印象的な演説とはまた違うんですよね。

anond:20230302214414

自分がやりたいこと、言いたいことをうまく資料に載せることしないのかね。

会社勤めが面白くない

勤務先は誰でも知ってる有名企業で、簡単には倒産しない。

そうすると仕事は世の中を良くするため、世の中に役立つため、じゃなくて、部長常務に、常務社長になる社内レース

いかに失点せず得点を稼ぐか、という社内政治ゲーム目的になってくる。そのため社内会議プレゼン資料修正に次ぐ修正

15分説明する資料を丸5日くらい数人で作っていたりする。いわゆる年収が1200万円位の人たちがずっとこんなことやってる。

(これが結構しんどい

事業企画部門マーケティング部門なんかもあんまり市場先読みとか真面目にやらない。結局社内政治プレゼンが印象的に見えるような

バックデータを探してシナリオを考えるみたいなことばっかりやってる。それで人事は、本当にビジネスに勝ち残るために市場必要とすることを

やっている人よりも、社内政治レースの旗を振るゴマすり担当が重用される。

部長所長を気持ちよく接待することがメインの仕事と割り切れれば意外に楽で割のいい仕事なのかもしれないが、

なんとなく割り切れず面白くないんだよなぁ

大川隆法と私

私は幸福の科学信者でもないし大川著作を読んできたわけでもないが、ある時期、すこし彼に執着していろいろ調べたことがあるので、訃報に触れて思い出すことを書いておく。すべてうろおぼえの話を書くのでいろいろ間違っているとは思うが(ツッコミが入りそうな予感はする)。

幸福の科学いちばん面白いのは教祖である大川存在とその頭の中身だと思っている。そして、人間として大川性格のようなものは、幸福の科学教祖になった後、意図的対外的自己像をつくり直した過程によくあらわれていると思う。そのあたりの展開は『太陽の法』の初版改訂版現在の版につづく)を比較するとよく分かる。もし大川の人となりを知りたい者がいれば、おそらく『太陽の法』の初版以上に有用資料は少ないだろう。

彼は徳島田舎誕生するが、たしか父親GLA(かGLA系の何か)に入れ込むスピリチュアルな人で、一時期は共産主義に傾倒したあと精神世界にのめり込んだという、ある意味で救いを求めて生真面目にさまよう人間だった。そして本人は運動もできない、体も弱い、勉強もそれほどできないという劣等感を抱える子どもだった。一念発起してガリ勉に転じ、それでも浪人した末にようやく東大合格するのだが、その後、デキる東大生の中で劣等感に苛まれるという「田舎勉強できる子が東大に入ったらただの人だった」の典型的パターン踏襲することになる。そして、たしか在学中に司法試験を受けるもの合格せず、ようやくのことで卒業して拾われるように商社就職する。会社でも卯建のあがらない存在であり、そのうちGLAかに出入りしているうちに天啓を受ける(おそらくノイローゼの末の自動筆記のような状態になる)。そして、それを知った父親の後押しもあり、次第に宗教家としての自覚に目覚めていく。ある意味父親教祖としての大川プロデューサー的な存在だったと思われる(神懸かりになった者を教祖に立てて、実質的教義や教団はその近親や側近が整えるというパターンは珍しくない)。

この辺のプロセスが『太陽の法初版には赤裸々に語られていて、本人のエリートへのコンプレックスのようなものが後の幸福の科学の「予備校」ぽさにつながっていることがよくわかる。つまり一般的に「頭がいい」といわれる人でなくても、あるいは学歴社会能力主義の中で挫折した人でも、決められた本を読み、順番に「勉強」していけば霊的な高みに至れるという教義は、彼自身挫折を埋め合わせるものなのだ。そしてそれゆえに、受験就職などの競争疲弊していた若い社会人に人気を博していくのである幸福の科学独自性とその人気は、時代要請に加えて、ある種の本人の「素質」とビジネス勘のようなもの合致によって実現されたものだった。

そして、大川はある時期に『太陽の法』につづられていた赤裸々なコンプレックスをすべて削除して、「東大では見事な成績だった」「会社にぜひ来てくれと言われた」といった大言壮語で埋め尽くしてしまう。

用事が入ったので続きはまた後で書くかもしれない)

コロナ診療報酬がまとまらいね

「5類」移行後の診療報酬のあり方については未だに議論中なんだよね。

コロナ病棟で働く、しょっぱくて頭の悪い看護師の一人としては、方針が決まらないと自分立ち位置が明確にならんからマジで困る。

病棟継続するかしないか死活問題なのよ。具体的には部署が閉鎖するかどうかって話。

ちなみに全体の感染者が減っている割には、未だでワクチンを打ってない高齢者は、入院してくるとポロポロと亡くなっているよ。

重症化率が低下している感はあるけど、当たり前だけど、かかって行動制限をされている高齢患者さんはADL結構下がる。

「なくなるから新しい役割病棟を立ち上げて!」っていってもそんなのすぐには出来ないんだよね……

3月1日の中医協の話し合いでは下記のような感じだったらしい。




現在意見対立について>

医療

高齢者がかかって死亡者数は増えてるよ。特効薬が無いし。特例が続かないと精神的にも体力的にも持ちこたえられないんすけど……」

「5類相当に変更すると再拡大するかもよ。『広く発熱者の対応を求める』と言っても、特例をなくしたら、誰もやらなくない?少しずつ緩めていく段階的対応必要じゃん?」

「病床確保料等が無くなったら、急性期医療では感染者を受け入れるか、不安じゃない?」「類型を見直すと保健所が介入しなくなるだろうから入院調整とか転院調整とかどうするの?全て対応するには相当な労力だよ?まず様子見が必要でしょ?」

反論

外来でも発生届の簡略化とか、発熱外来も慣れてきたでしょ?」

重症化率は下がったでしょ?」

半年間では約1000億円になるし、お金かかるんだよね」

患者への指導入院調整は医療機関の本来業務でしょ?」

特例措置は役目を終えたっしょ。即時廃止でよくない?」



……で、こんな中で3月上旬までには具体的な方針を示す……らしい。

どうまとまるんでしょうねえ。


日経メディカル(要登録・要ログイン

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/int/202303/578768.html

診療委員継続、慎重な対応要望、支払い側委員見直し」訴え 「5類」移行後の診療報酬特例の在り方を議論

2023/03/02・中医協 総会(2023年3月1日実施 資料

https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00176.html

2023-03-01

夫の秘密のお楽しみを見つけた

今日は夫が在宅勤務、私は出社だったんだけど、

帰宅したらシュレッダーの電源がつけっぱなしになってたんだよね。

たまたま、今朝私がいらない郵便物シュレッダーにかけて、確実に電源オフにしてた。

今日は夫は外出していないはず。

何かヤバい資料か…?借金とか…?いやまさかな〜、ゴミ見ても紙が細切れだしわからんよな…、と思いつつ、ちょうど夫が風呂に入ってたのでダストボックス開けてみた。

そしたら…

お菓子パッケージ中途半端に残って捨てられてた。(紙詰まりしかけて、途中まで切断してあきらめた模様)

コンビニで売ってる、パウチタイプルマンドなー!美味しいよね!食べたかったのね!

一瞬緊張して損したわー!!!

家族が出払ってて家で一人のとき、こっそりお楽しみあるのはわかる!みんなあるよね?

私はこの間こっそりランチビッグマック食べたよ!

虫出たらいやだから、後でゴミ捨てとくか〜

校閲は何をしているのか

先日ホットエントリに入っていたブログエントリColorful Pieces of Game『書籍ゲーム歴史」について(5)』にて、

校正校閲はいったい何をしていたのか」

との言及があった(現在修正済)ので、校閲業界では若輩者の私ですが、書籍制作において「校閲は何をしているのか」を少しばかり紹介しておこうと思い立ちました。

まず前提としてご理解頂きたいのは、一冊の本が世に出るまでには様々な工程を経るわけですが、その中で校閲が関わるのは「かなり後のほう」という点です。

書籍制作において最も時間を要するのは「筆者が原稿を完成させるまで」、次いで「社内の了承を得て刊行が決まるまで」のプロセスだと思われますが、校閲の出番は更にその後です。通常、校閲ゲラが回ってくる段階では既に発売日・刊行部数etc.が決定しており、余程の(筆者都合の)問題でも起きない限り(*1)動きません。つまり、「企画に無理がある」「内容がおかしい」といった理由刊行を延期ないし撤回させる権限は、そもそも校閲には無いわけです。

校閲者でもフリーランスなら「降りる」という選択可能ではありますが、企業所属している場合だと、誰かが作業を引き受けざるを得ません。こうなると、多くの場合は「誤字・脱字etc.のチェック、および最低限(=具体的には固有名詞・年月日etc.)の事実確認のみ行う」という対応となります

ファクトチェック」という言葉も指す内容が広いのですが、最優先でチェックすべきは、前述したように固有名詞・年月日etc.です。その次に、筆者の行った引用・要約etc.確認作業(*2)が来るのですが、その際に「筆者の主張は妥当か」という評価を下すことは、校閲権限を超えています(*3)。

そもそも筆者は誰よりもその分野に詳しいから本を書いているのであって、その内容を筆者以上の緻密さでチェックできる人間は、論理的には存在しないはず。そして、筆者の主張を世に出すことが妥当ないし有意義だと編集者・版元が判断たから、企画として動いているわけです。こうしたことを踏まえれば、校閲者の有する権限編集者に比べるとかなり限定的ものに過ぎないこともお分かり頂けるかと存じます。言い換えますと、筆者・編集者が「内容はグダグダでも構わない」と開き直っている場合校閲抵抗する余地はありません。結果として事実誤認オンパレードと化した本が世に出てしまった場合、その咎は筆者と編集者が負うべきである、と一介の校閲者としては考えます

また、「チェックしようがない事柄」も存在します。例えば、筆者が行ったインタビューを基に書かれた原稿ですと、発言内容の真偽(*4)、あるいは遡って「本当にインタビューは行われたのか」を問うても意味がありません。また、専門的あるいはマニアックな内容(*5)だとか、そもそも記録が残っていないために手も足も出ないという例も、ままあります

最近ですと、漫画アニメゲーム音楽etc.に関する記述・論評をチェックしたい場合に、「信頼の置けるデータベースが見当たらない」という問題もあります。有名なシーンやトピックなら各所で言及されている場合もあるにせよ、本来なら現物を取り寄せて実際に確認するのが望ましいのでしょうが、実際の校閲作業でそんなことをしているわけにも参りません。最終的には筆者を信用せざるを得ず、どうにも頭の痛い問題です。

ついでながら、校閲を通す場合金銭的なコストにも触れておきます

例えば物議を醸した『日本国紀』の場合一般的相場ですと、素読み(=ファクトチェックは行わず、誤字・脱字etc.のみ指摘する場合)は初校なら15万円程度、再校で10万円程度(*6)。更にファクトチェックも求められた場合、かかった時間に応じて別立てで請求することが多いのですが、作業可能時間刊行スケジュールに制約されることを考慮すると、20万円程度が上限かと思われます。当然ながら「作業量を考えると、この日程(or支払額)では無理」ということもあるわけで、そういう場合は「できる範囲確認作業は行うが、手が回らなかった部分は、ともかく著者を信用する」という対応も起こり得ます

気の利いた編集者ですと、先回りして「ファクトチェック不要です」と言ってくれることもあるのですが、実際には「ツッコミどころが多過ぎることを編集者自覚しているが、それを筆者との間で摺り合わせる時間も気力も無い」だけじゃないのか?と、一介の校閲者として邪推したくなることはあります。『ゲーム歴史』の制作進行は、どんな感じだったんですかね。

ともあれ校閲者としましては、単純な誤変換の見落としetc.の指摘に関してはひたすら恥じ入るばかりですが、「文章破綻している」「内容が間違いだらけ」といったレベルのご批判でしたら、できれば筆者か版元へ向けて頂きたいと願う次第です。

(*1)個人的経験した中で最もアツかったのは「筆者の不祥事新聞沙汰になりました)が発覚して、既に校閲済=刊行間近の新書企画が飛んだ」という事例です。誤訳の指摘も含めて、ファクトチェック、すげえ頑張ったのに……。

(*2)挙げられている資料アクセス困難で詰む事例は珍しくありませんが、中には筆者自ら資料を開示して「引用や要約が適切か確認してほしい」と依頼してくる例もあります。そういう場合は当然ながら、校閲者が責任を持って作業に当たることになります

(*3)もっとも「前段と後段で主張が食い違うのでは?」といった指摘は起こり得ます

(*4)無論、明白な事実誤認記憶違い、言い間違いと思しき例など)が含まれていれば、その旨は指摘します。

(*5)とりあえずネット上で検索を試みたものの、ほとんど筆者自身による論文しかヒットしない、という事例は実際に経験しました。

(*6)ここを著者と編集者校正することにしてしまえば多少ともコスト圧縮できるわけですが、その結果どうなるかというと……

コオロギ給食ネット民ブチギレ騒動面白

コオロギ給食及びコウロギ食が炎上してる騒動マジ面白い

「いやキモ!!!!!キモくね!?!?!?!?

っていう生理的嫌悪の勢いが作り出したビッグウェーブにやられて

左の端(ゴリゴリ陰謀論界隈)から

右の端(bioに日の丸つけた限界ネット保守)まで

更に普段もうちょい冷静っぽい人達普通人達もみんな巻き込んで

全員同じようにブチギレてるのが面白い

いやもちろんシンプル

キモから食いたくねえ」

「こんなんが推されはじめてんのウゼェ」

って意見まではまあ分かるんですよ。

ここまでは。

自分も正直マジで食いたくないし。

ただ結構色んな人の指摘してる

①あの給食強制されたものである

内閣府食品安全委員会がコウロギを危険だと指摘している

の2点に関しては誤情報なのよ。

①←選択制でした。おわり。

②←あれは「コオロギは他の食品に比べて特別めっちゃ危険なので全員食べちゃダメです!」って資料ではない。

あそこであげられている危険性は他の食品にも普通にあるレベル危険性で

「適切に処理せんとアカンね」

甲殻類アレルギーある人は回避せなアカンね」

くらいの結論しかならない。

って事なので。

ここに右の端から左の端まで、冒頭で言ったような

キモ!!!!!!

の勢いにやられてみんな引っかかりまくってるのがホント面白い

ここまで党派性関係なく満遍なくブチギレてる構図ってのはなかなかあまりないんじゃないだろうか。

普段なら一呼吸置いて検索とかしてる層もブチギレてそう。

いやあ面白い

まあ実際コオロギ食うのは抵抗感あるよね。自分めっちゃムリではある。

anond:20230301171851

コオロギ抽出物には、

膀胱括約筋を興奮させ、

輸尿管の痙攣を寛解する作用がある。

臨床研究

利尿効果についての資料   

15例の患者に、

1日2回、1回に1.5g~2.0gを投与。

7日間を1療程として投与し、服薬前後の尿量を記録した。

服薬前      780±209.11ml

服薬後3日目 1290.17±291.13ml

服薬後7日目 1290.17±291.13ml

服薬後14日目 1491.67±172.98ml

と、以上のように、利尿効果は顕著であった。

出典:中医雑誌  1987.28(9)

2023-02-28

anond:20230227141843

増田でもコメントでもまだあんまり上がってないやつだとこんなのも良かった

いわしゲーム実況チャンネル

元・薬学生、現・現役薬剤師ゲーム実況が主だが、見どころはゲーム実況そっちのけで始まるおくすり解説

ニコニコではよくランク入りしているのでニコ厨は知ってるかもしれない。

病気の症状から、薬の作用機序、薬の法的な規制流通などなどについて詳しく解説してくれる。

とにかくめちゃくちゃ説明うまいうまい人の説明聞くのが好き! という人はお薬に興味がなくてもおすすめ。身近にある薬について「そういう意味/理由/仕組だったのか……」と腹落ちできるのも気持ちいい。

ほぼほぼ毎日動画投稿されるのもすごい。いったいどうやってるんだ。

特におすすめ動画

日本一「高い」薬ってどんな薬なの?【VOICEROID解説ゾルゲスマ 脊髄性筋萎縮症:https://www.nicovideo.jp/watch/sm41741182

は本当に面白かった。一発の薬価が1億円以上のおくすり「ゾルゲスマ」の解説

機場空論

一言でいうとメーデー!系。航空機事故などについて実際の報告書や当時の無線通信などをもとに解説するチャンネル

航空事故だけではなく、航空インシデント事故にならなかったがほとんど事故直前やん!といういわゆるヒヤリハット的事例)も扱う

メーデー!でまだ取り上げていない事故インシデントも出てくるのでああいうの好きな人は見て損なし

特におすすめ動画

解説PA-46マリブ N264DB 墜落https://www.youtube.com/watch?v=zTIlOnEurf0

現役サッカー選手エミリアーノ・サラが移籍先への移動中チャーター機の墜落で死亡した事故解説サッカーファンなら覚えている人も多そう。続報と根本原因を知らなかったので動画見てめちゃビビった。

アルノ

主にナチス・ドイツ活躍した(してしまった)人物の生涯について解説する。たまにそれ以外のドイツ東欧史もやる。

Twitter逆張りキッズがやるようなナチ党関係者の持ち上げはあまりなく、個人史~ナチ党に入ってろくでもないことをしでかすまでを細かく解説しており、しでかした悪行に対してびっくりするほどしょうもないパーソナリティであることなども伝わってきて面白い。

近年の史料にもあたっているようで、最近評価が(悪い方向に)覆ったことなども取り扱うことがある。

最近動画投稿がすこし滞っているが既投稿ぶんでも相当暇つぶしになると思う。続編まってます

特におすすめ動画

ゆっくり解説ハンス・アスペルガーhttps://www.youtube.com/watch?v=x3gpKQ1G6AU

アスペルガー症候群発見し、障碍者は「生きるに値しない生命」として安楽死(T4作戦)を進めたドイツにあって障碍者保護に努めた人物であるアスペルガー……というのが通説だった。

だが近年、普通にT4作戦にかかわってました~ということが判明し、評価が覆っちゃった話をしてくれる。

Cabernet

おすすめ最近独ソ戦について研究発表か!?ぐらいのレベル動画投稿し始めた。デイヴィッド・グランツ「巨人たちの激突するとき」をはじめとする大ッ量の史料を使って解説する。

独ソ戦とその前後戦争を背景にナチドイツのヤバさ(悪い意味で)とソ連のヤバさ(いい意味でも悪い意味でも)を知ることができる。

難しい原著もCevioで訳文読みながらかみ砕いて解説してくれるので安心

ドイツ君がなぜソ連相手戦争をおっぱじめたか思想的背景までも説明してくれた回はアツかった。

特におすすめ動画

独ソ戦】同志六花と学ぶ大祖国戦争 #3: 第三帝国の躍進【CeVIO解説https://www.youtube.com/watch?v=2ihTqEh3_1Q

「なぜ独ソ戦が『史上最大の戦争であるのみならず、『史上最悪の"絶滅"戦争』になったのか」を資料の抄読軸で解説する回。

ヒトラーは「この世界人種間の果てなき生き残りデスゲーム構成されており、だから融和とか多人種主義とかはそれ自体ユダヤ的やねん」ということを思っていたらしい。えっ何それは…。

ナチズムは通常の人種差別からは1翻2翻違う別格のやべー思想であることを伝えてくれる。

この回は単独でも面白いのでこっから入るのもアリ。

youz

イギリスからみたアメリカ独立戦争」「ロシアから見た日露戦争」など日本人歴史観からは「逆」の視点からみる歴史的事件史料等に基づき解説する。

「逆」から見るとそっち側から合理性合目的性というものがあるんだなあという学びになる。

特におすすめ動画

ゆっくり解説日本社会党、衰退の歴史シリーズ

かつては野党第一党、何度か与党にもなりながら今や両院合わせても2しか議席がない社会党(現:社民党)の誕生から歴史解説

立憲民主党内のここ数年のあれこれが「全部社会党リフレインじゃん!」となる

見返すと半分くらいはニコニコ経由で知ったやつだな。

ニコニコでは伸びるけどyoutubeではそこそこ……みたいなことってあるのでyoutubeでも伸びるといいな。

本の帯みたいな文体で社内資料を回す

━━━━ 荒削りだか、確かに感じられる輝くアイデア行間から聴こえる才能の鼓動。この作品が多くの人の目に触れることを願って止まない。(リーダー鈴木

━━━━ 何度却下してもまた上がってくる、修正済み資料。「空気を読む」なんていう言葉は、このチームには無い。誰も彼らを止めることはできない。(課長山田

━━━━ 一体今、自分は何を読んでいるのか?自問自答し流れる汗、過ぎていく時間。おぉ、せめて文脈を教えてくれ。稟議の波に取り残される前に。(部長田中

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん