「結果的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 結果的とは

2022-06-20

終身雇用やめるべきか…『日曜討論』各党の主張に議論百出「切られない安心必要」「無能が切られるだけ」

岸田首相は「選択の幅」を重視

 6月19日参院選選挙公示を3日後に控え、『日曜討論』(NHK)では各党の政策責任者議論を交わし合った。なかでも、“終身雇用をやめるべきか” というテーマが、話題を呼んでいる。

 番組では、企業にとってビジネスをしやす環境が整っているかどうかを基準にした、2022年の「世界競争力ランキング」を紹介。63の国・地域のなかで、日本は34位と過去最低の位置にあった。

 そのうえで、日本競争力を高める課題の一つが雇用だとし、終身雇用見直しについて、各党党首に挙手制で賛否を求めた。「終身雇用を見直すべき」を選んだのは、自民党日本維新の会・国民民主党NHK党、「終身雇用を続けるべき」を選んだのは、公明党立憲民主党共産党れい新選組社民党だ。

 自民党党首として参加した岸田文雄首相は、「働く立場からの、選択の幅をもっと広げないといけない。現場には、兼業したい、副業したいなど、いろいろな働き方を望んでいる方がおられる。この選択をできるシステムを作っていかなくてはいけない」と語った。

 さらに、スキルを学び直す機会を設け、意欲のある人がより地位の高い分野にステップアップできるシステムを作ることを目指すと話した。

 国民民主党玉木雄一郎党首は、「終身雇用は維持が不可能産業自体AIによって置き換わる時代に、どうやって雇用を守るのかという観点から進めていくべき。前提となるのは、万全のセーフティネットです。われわれ国民民主党は “求職者ベーシックインカム” という言葉を掲げている。誰でも無償職業訓練などの学び直しができ、より賃金の高いところに円滑に移動できる仕組みを整えるべき」と語った。

 れい新選組山本太郎党首は「国際競争力を引き上げるために、雇用を流動化させるということ自体おかしい。国が衰退し続けてきたのは、竹中平蔵さん的な考え方のもとに雇用の流動化が進められて、一人ひとりの購買力が奪われていったことが原因じゃないですか。やらなきゃいけないことは、生産基盤の回帰。国が徹底的に、政府調達日本国内で作られた商品サービスを買う。そうやって基盤を強化し、国内雇用さらに高い賃金で安定したものへ変わっていくという順番を踏んでいかなくては」と語っている。

戦後日本社会では当たり前だった終身雇用ですが、バブル崩壊後は、潮目が変わっています。次第に成果主義が叫ばれ、リストラも横行。2019年5月には、経団連会長記者会見で『終身雇用を前提に企業運営事業活動を考えることに限界がきている。外部環境の変化にともない、就職した時点と同じ事業がずっと継続するとは考えにくい』と発言しているほどです」(全国紙記者

人生100年時代” といわれる高齢化社会で、いつまでどのように働いて暮らしていくのか――誰もが一度は考えたことのある問題だけに、ネット上では、さまざまな意見があふれた。

《とりあえず、切られない安心労働者必要だと思う》

終身雇用があるからこそローンを組んだり、貯金をあまり気にせず経済を回すんではないでしょうか?いつクビにされるか分からない状態にしたらお金使わなくなるよね。》

終身雇用なんて要らんやろ、無くなっても有能は残って無能が切られるだけ》

終身雇用なんて既に崩壊してると思ってたわ。てか、終身雇用をなくして、立場が弱すぎる派遣等の非正規もなくして、みんなフラットになればいいと思う。海外は大体そうでしょう》

議論の本筋がズレている気がします。

そもそも終身雇用というのは大企業正社員しかないもので、終身雇用デメリット本質総合職という会社仕様兵隊を育成するシステム出世競争から溢れた人が滞留してしまうことにあります

しかそもそも人口の増加が続き企業規模が拡大し続けないとポストは増やせないのですから人口減少時代終身雇用ありきでは上記のような滞留してしまう人が増えてしまい、生産性は上がりません。

雇用保証=終身雇用と捉えると本質を見誤ります

雇用保証はしつつ、リスキリングを進め人々が生産性の高い業種にもっと移動できるような政策を考えないとだめではないでしょうか。

返信1

34

35

Farco | 3時間

非表示・報告

終身雇用そもそも不可能であり、論議必要はない。

しかし一方で、短期雇用を中心とした社会では社会不安が増大しやすく、中間層の没落に拍車をかけるので好ましくないのも明らか。

政府は、政策として正規雇用を増やすように誘導するべきで、非正規雇用に頼った方が経済利益が大きいという状態は、改善しなくてはならない。

必要雇用正規人材で確保することが、産業の基幹となり、安定化に貢献する。最低限必要雇用まで、非正規雇用で確保しているという産業は、一時的利益のみで、社会全体の利益結果的には損なう

返信0

54

12

min***** | 1時間

非表示・報告

終身雇用こそ日本がここ十数年デジタルの発展の恩恵を十分に受けられていない所以だと思う。

本来であれば、技術革新によって同じ仕事必要な人手は少なくなり、余分な人員はそこを離れ、新規事業を始めたり、人手が必要なとこに行ったりして、労働資源効率的に配分されるべきである。ところが日系企業終身雇用の下、雇用を守らなければならないので、強引にでも無駄仕事を作って元の人数でやろうとする、これが労働生産性が低い根本的な原因。

それを抜本的に改善しない限り、日系企業国際競争を勝ち抜ける未来は、少なくとも自分位は思い浮かばない。

返信1

10

10

tak***** | 6時間

非表示・報告

つの会社での終身雇用会社が存続することが前提なので、今の時代難しいかもしれないですが、一方で国民は勤労して納税の義務があるわけで働く場所が確保され、そこで人が働けるよう国は政策を考えないといけないのだと思う。納税問題もそうだし、働かない人が増えて生活保護費けが膨れ上がる状況も良くないと思うので。

返信6

192

18

voi***** | 9時間

非表示・報告

議題の選び方に意図的ものを感じます・・・

しかし各党の考え方が聞けるのは良いと思います

さて、日本デフレ続きですが

これは紛れもなく、需要供給であることを意味しま

必要なのは需要を増やすことであり、供給側、働く側の効率化ではないことを考えると

終身雇用をどうこう議論するのは、一番の問題である需要不足から目を逸らさせているような気がして

良い気がしません

返信9

224

75

jba***** | 8時間

非表示・報告

終身雇用制度経済が成長することを大前提としていると思います。成長率が限りなく0に近いかマイナス成長では終身雇用制度は考え直さないと……… この先高度成長期が来るのから話は別でしょうが今の政治家官僚経済団体首脳では期待ゼロに近い。

アメリカ終身雇用制度てはないのは、アメリカン・ドリームが期待できるし起業して失敗しても日本のような無限保証で根こそぎ持っていかれないから。そこを改善しないでいきなり終身雇用制度だけを廃止するのは無理があると個人的には思います

返信7

180

33

sun***** | 7時間

非表示・報告

難しい問題だよね。

終身雇用前提だからこそ企業賃金を上げづらい一面もある。それで日本賃金でも海外に置いて行かれているし。

しかし逆に失業率は低く抑えられるという良さはある。

皆が職につける率は上がるけど、賃金が上がりにくい社会と、誰かが職にあぶれるけど賃金は上がりやす社会と…どっちが良いだろうね?

現実的日本経済成長していないのだから、「雇用を守って賃金も上げる」というのは無理があると思う。

ただひとつだけ。

議員に関しては成果主義で良いと思う。

知り合いの地方議員から聞いたのだけど、活動は基本自由なので、沢山登壇して政策を訴えたり作成する議員もいれば、登壇をほとんどせず政策もほぼノータッチで、地元の集まりの顔見せしか顔を出さな議員もいるそうな…。

大きな事をしろとは言わないが、政治家こそ地道な政策作成調査などの成果主義で良いと思う。

返信6

164

15

sno***** | 9時間

非表示・報告

どうせ中年になれば辞めさせられる、という状況では会社に対する士気はあがりません、問題は、年功序列、ここが一番の問題であって、昭和時代は高給取りの社内ニートおじさんは沢山いましたが、今後は、新しい終身雇用の在り方を模索するべきかと思います

今は、終身雇用問題点が改善されず、実力主義に代わっていますが、どっちが正しい?というよりも、私的には、双方のハイブリッドであって、両方のバランスを取りながら、評価するのが良いと思います

仕事能力に応じた評価会社に貢献した年数による評価、これらのバランスだと思います

実力のある人は根幹の仕事を任せ、実力はなくても経験の長いベテランの人は周辺的な仕事を任せ、あまり仕事が伸びない人は、それなりの仕事をさせればいいのだと思います

返信5

164

82

try***** | 51分前

非表示・報告

論点最初からズレているように思います。「終身雇用やめるべきか」ではなく「期中採用をどうやって推進すべきか」で議論すべきです。老若男女いつでも就職できる環境が整えば、自然と「一括採用」は減り、退職再就職が増えかもしれません。ちなみに、高度経済成長の名残で法的に守られすぎている正社員待遇を「終身雇用やめるべきか」で議論するのは好ましくない。非正規派遣フリーランス待遇を含めて議論すべき。

返信0

3

0

car***** | 7時間

非表示・報告

終身雇用制は、労働者の側を束縛する作用もある。私は、自分の勤務経験からそう思う。ブラック企業中小企業社員などの多くも同じようなことを感じるのではないだろうか。労働市場の流動性が低いと「首を切られたら人生終わる」というような圧力がかかり、サービス残業や休日出勤なども受け入れてしまう。自分に今の仕事が向いていないと思っても、転職が難しい。

一方、企業からしても、向いていない人間の首を切れないし、これによって事業の転換も難しくなっている。ブラック企業なら苛め抜いてやめさせるのだろうが、これ自体が望ましいものでない上にコストさえかかっている。

 国民民主のいうように、国が転職支援をする、という形でセーフネットを保証するのが、企業労働者、国の経済すべてにとっていい選択だと思う。

2022-06-19

anond:20220619011107

まあそういう見方理論的には正しくはあるんだろうけど、

コスト理由結果的女性の人命が失われる方向になっても構わないって言ってしまうのはちょっとなんか違和感があるよ

2022-06-18

AEDの話のやつ 勢い

感想1

AED起動→細動じゃなかったので電気流れない(結果的に「除細動」はしなかった)→べつの処置女性助かる→その女性からAEDいらなかったのにただ公衆面前で裸にされたので嫌だった、直接はっきり言われる→えっ、死んだほうがましだったんですか?違いますよね?ひどい人ですねあなた!?とショック受ける→私はもう傷つきたくないので、また倒れた人を目の当たりにしてもAEDやらないと心に決めてます

…という話だったなら、

いや人類が全員そういう人ではないと思いますけど、まあそういう事情じゃそう考えるようになるのもわからなくはないですね…

って思えるけどこのケースはそうじゃないようだ

感想2

女には使わないという人(tweetした人でなくてそういう反応してる人)は、

こいつは女だから見殺しにするか~とか、こいつは助けてあげないと!とか即時判断するってことだけど

緊急事態の中でそれは可能なのか。

今日日あとで文句を言われる可能性があるかどうかをを

見た目だけで判じきれるというのも

冷静に考えたらなんかすごいな?自分は無理だな?

と考えたら、

いきったコメント群もまあたんなるつぶやきにすぎないので

信じるに値しないなと思った

(先にも書いたけど、実体験として語ってる人が嘘松って話では断じてなくて、嫌な思いしたくないから助けてやらないよ!と言ってる人たちの実際性?が、です、信じるに値しないというのは )

射精時の脈打つ回数ってやっぱり興奮度合いに比例するのかな

昨日の夜はすごくて、ビクビクビクビクゥ!(ドクドクドクドクゥッ!)だった

いつもなら ビクンッ ビクンッ(ドクッドクッ)程度なのに

3倍くらい速かった

オナ禁して溜めたのではない。あれは確か5時間ぶり3回目だ。だから装填されているかどうかは重要でない気がする

それよりもおそらく時間たっぷり掛けたのが結果的には良かった

なんだかんだ2時間近く没頭していた

興奮のボルテージが限界を超えていたのかもしれない

口の中にほとんど痰のような粘っこい唾が溜まったのも久しぶりだった

強烈な快感があったし、あれほど脈打ったことが今までになかったので普通に感動した

VRぱねえ

ウーマナイザーを買った

結論から言うと、人生が変わった。

良い方に。

きっか

最初にウーマナイザーの存在を知ったのは、某芸能人スキャンダル記事だった。

芸歴も長い美人タレントってことで、それだけ夜の経験も人並み以上あるんだろうなと思った。

彼女の愛用品(推定)なら、それだけすごいやつなのかな…と、漠然と思った。

でも自分アダルトショップに入る勇気なんてなかったし、ドンキ暖簾も見ないふりしてしま人間だ。世間の目も身内の目も気になる。

その時はそれだけだったが、

その後、峰なゆか氏がオススメしている投稿を見てしまったのである

Womanizer Premium2。

なんかすごそう。しか峰なゆか氏も愛用している。

氏のファンである自分としては、効果太鼓判を押されたような気になった。

こうなるともう、がぜん気になってくる。

ググったら2万くらいして「高ェ…」と思ってしょんぼりした。

■購入

「ウーマナイザー」で何回も検索したし、買えるオンラインショップも分かった。

それでも購入する勇気はなかった。なんせ高いし。

百貨店irohaが置かれる時代でも、女で性具買う精神的なハードルって高いと思う。自分だけかもしらんが。

結局、商品ページをブラウザ履歴に残したまま、たまに覗いては「う~ん…」と閉じるのを延々と繰り返していた。

そんな時、都心に出る用で私は一人散策していた。

渋谷にきて、たまたま、そうたまたま渋谷パルコの地下に足が向いた。

飲食街だがレコードなどのサブカル的な店舗もあり、その並びに、しれっと『コンドームショップ』があった。

へー、と思って入ってみた。開かれた店舗で、照明も明るい。ありがたいことに、「性的なことに興味がある」のを後ろめたく感じずに入れる空気があった。

客がいなくて、レジにいるのも若い女性だったのも後押しになった。

周囲の人を気にしつつなんでもないような顔を取り繕って入った。

多種多様コンドームセックス用のローションが陳列されていた。(いかにもなバイブとか、コスプレ服とかは置いてなかったと思う)

そこで自分運命的な出会いを果たす。

ウーマナイザー スターレットである

お値段なんと3000円台。手の中に隠れる小サイズ

商品POPには、女性かわいい字で「スターターモデルとしておすすめ!」とかなんとか書いてあった。

これなら買える!!!

瞬間的にそう思い、レジに行った。

内心バックバックだったが、レジのお姉さんはにこっと笑って、使う時に困らないように説明をしてくれた。

挙動不審になっていないか不安すぎて無表情で「ハイハイ」って答えてしまったけど、

あの時のお姉さんの笑顔は、後ろめたい気持ちが蘇りそうになった時に今も支えてくれてる。ありがとうお姉さん。

使用

試した。

素晴らしかった。

え?え?と思う間にどんどん気持ちよくなってしまった。

これまでの人生の中で、「すごく気持ちよかった」セックスは2回くらいで、それと同じか、上回るくらいのエクスタシーだった。

そもそもセックスって、相手との関係構築だったり雰囲気だったりコンディションだったり、色々な条件が重なって初めて、「満足」に至ると思う。

あくま個人的感想です。私は経験人数も少ないです。

それがこんなに手軽に手に入るなんて。

その後、ウーマナイザー スターレットのお陰で、配偶者とのセックスレスに悩まなくなった(淡泊な人なので)欲求不満で「不倫…」が頭によぎることもなくなった。

し、結果的に今までで一番良い関係を築けていると思う。

とかく、性欲に振り回されてもろくなことがない。

何回も使ってる内に慣れて快楽が鈍化するかな、と思ったけど、今のところ繰り返し楽しめていますコスパよすぎ。

多分一年以内にはプレミアム2を買う。

長々と書いてしまったけれど、性的欲求を抱えて悩んでる女性は買ってみて損はないと思う。

というダイマでした。

2022-06-17

過去体験抽象化されていくので、身の上話をするのが苦手

他人と親しくなると、相手が身の上話をしてくることがよくある。

過去どんな体験をした、どこ行った、子供がどうした、とかそういうの。

相手の身の上話を聞くのは、自らの知見も深まり大変有意義。そこは全く否定しない。

しかし、相手に身の上話をされて困るのは、その話に合わせて自分の身の上話をする場合だ。

困るのは、自分の話をするのが恥ずかしいからじゃなく、過去自分体験を覚えていないからだ。

自分体験って、この大きな世界から見たらちっぽけで、歴史的事象かに比べたら覚えておくべきことだと感じられない。

から、話したくとも、過去を具体的な形で覚えていないのだ。

なんというか、経験自分の中で一般化されて、過去体験にある固有名詞記憶から抜けてしまうって感じなのだ

(例えば、「○○温泉に行った」→「温泉に行った」→「出かけた」みたいな感じ)

そして、普段はそれで困らない。思い出すことも少ないし、必要なら日記を見返せば良い。

から、本当に他人と話すためだけに、過去体験を具体的な形で記憶しておきたいが、どうしたらいいのだろう。

いや、逆なのか。

会話以外に思い出を原型通りに記憶したいと思わないからこそ、結果的に、頭の中で早々に思い出は圧縮化され、具体的な言葉として出てこなくなるのか。

2022-06-16

会社経営していて超薄利だけど賃上げをする理由

https://anond.hatelabo.jp/20220615174308

さんに対するアンチと思われるようなタイトルにしてしまったけど、実はそうでもなくて、前提の認識特に全く同意

日本は一度雇用したスタッフをやめさせるのは、まともにやろうとするとすごく大変。

(いや、クビにされた!という声も多いだろうが、それはまともじゃない会社の話)

人件費固定費であり、増やすことで事業リスクが増大する。

派遣業務委託はいざとなったら切れるから、それを前提として一時的報酬を大きくできる。

人材の流動化(解雇規制撤廃新規就労活性化)が経済活性には必須

完全に同意

それでも、スタッフの定期的な昇給は続けていきたいと思っている。しんどくても。

その理由を書く。

なぜカツカツでも昇給しているか

私は40歳。業種はWeb関係個人事業主から法人成りして、会社はまだ3年目のペーペー社長スタッフパート含めて10名弱。首都圏地方都市地域密着業務をしている。(ちょっとフェイク入れてあります

首都圏地方都市宿命として、優秀な人材東京に出てしまい、大きな案件東京会社が持っていく。なので、活気があるのは地場土建屋さんと公務員、あと大手企業工場くらい(先は見えないが)。当然のようにブラック企業的古い価値観同族企業や、最低賃金ギリギリ待遇などがまかり通っている。

そんな中で若手(Z世代)を中心に、社会的公平性社会の持続可能性を重視し、資本主義的考え方に偏りすぎないライフスタイルという価値観が広まりつつあるのを実感している。その一方で精神的な充足感や働きやすさ、持続的な仕事のあり方や環境などを重視した価値観が生まれている。

そういう考え方を大切にする顧客も増えつつあり、個人的にもそういう価値を大切にしたいと思っていることから会社方針企業理念ビジョンミッション)をその方向に明確化しようとしている。地方ビジネスに一石を投じたいという思いもある。

顧客といっしょに一緒に地域を盛り上げていく。だれかがしわ寄せを食うのではなく、取引先・スタッフ・お客さん、みんなで利益をうまく分配し、かつお金だけでない価値(温かい人と人の繋がりであるとか、感謝であるとか、居場所であるとか)も同時に作っていく。そういう理想を掲げている(まだまだぜんぜん未達だけど)

5年10年先を見据えたとき、そういう価値観で働く人が社会の主流になることは間違いない。であれば、先行者としてその分野でのポジションを確保することは重要と考えている。

そういう理想を掲げている限り、スタッフ賃上げ積極的にしていく必要があると考えている。

でも現実は厳しい

ただ現実は厳しく、税金を払うと利益はほぼゼロ。売上は毎年1.5倍くらいずつ伸びてきてはいるが、それでも運転資金が足らないこともあり、すでに個人資金を1000万円投資した。ちなみに自分自身の月給(役員報酬)は個人事業主時代の半額以下。スタッフ給与も基本給は低く、残業代ゼロ残業時間自体ゼロでは無いが強制することは無い)、ボーナスは基本無し(この夏はちょっとけがんばって出した)。それでも、一緒に仕事をしたいと言ってくれるスタッフには心から感謝している。

今後数年かけて、利益率を上げてまっとうな給与まで引き上げていきたいと思っている。そのため、1万~1.5万くらいずつではあるけど、先行投資として毎年昇給してきている。

ちなみに会社作ってから、「人関係」の悩みが圧倒的に増えた。その半分以上はスタッフに関すること。

雇用する側からすると、まともに信頼できる期待通りの人が就職して働き続けてくれるなんて、奇跡的なめぐり合わせなんだな、と感じている。採用したら期待外れ、ということもあるし、トラブルが起きるとメンタル的にはどん底まで落ち込むし、この先の会社経営絶望したりする。

から新規採用には極めて慎重に丁寧に行っている。

社会人でもまずはインターン必須とする。

低賃金でも、やりたい意欲がある人のみ採用する。一方で、職場の魅力は頑張って高める。

契約社員として半年~1年様子をみる。だめそうなら契約更新しない。

ここまで慎重にしても、それでも応募があるのは、現代的で人気の職種からだと思う。これがブルーカラー3K職場だったらこんなことはできないとも思う。

昇給できるには、スタッフ側にも覚悟必要

こういうフィルターをくぐり抜けて、目先の低い給料にとらわれずに本気で価値を生み出したいと努力を続けてくれるスタッフが定着してくれているからこそ、毎年昇給したいと考えている。そういうスタッフには、泣きたいくら感謝しているし、今のような待遇しか提供できない自分に不甲斐なさを感じている。

しかしながら、会社おんぶにだっこを期待するなら昇給できないし、ましてや採用しない。)

さまざまな条件が噛み合えば、閉鎖的で後進的な地方においても風穴を開けられるビジネスが生み出せると信じているし、それによって自分スタッフクライアントパートナー、そして我々が生きる地域にも価値提供できるようになり、みんなが幸せに少しでも近づけるビジネスモデルができると考える。

なので、結論としては

・新しい価値観を重視したいため、しんどくても昇給は続けたいと思っている

・けど、スタッフに求める条件も、厳しい

・それらをうまく回して実績を出すのが経営者としての責務だし、そのためにはリスクも取る

・そうすることで、多くの価値を生み出すモデルを作りたい

結果的に、私自身はちょっと人並み以上にお金稼げればいいか

という考え。

理想通りには、行かないかもだけど。

2022-06-15

結婚相談所+アプリでの婚活(27歳東京男)

https://anond.hatelabo.jp/20220614121244

https://anond.hatelabo.jp/20220614235818

https://anond.hatelabo.jp/20220615054917

自分もこの手の記事が好きで読んでたので自分体験+1します。

当時のスペック

活動を始めた理由

費用

  • 結婚相談
    • 入会金:70000円
    • 月会費:15000円×6か月=90000円
  • アプリ (4000円+4000円)×3ヶ月=24000円

そこそこメジャーかつ婚活に使えるものを2つ使った

金は基本全額出した。奢り奢られ論への基本姿勢は、自分が全額出す、1,2回押しても相手が出すと言ったら相手にも出してもらうという方針だったが、結果的に払ってもらったことはなかった。(あくまで本格交際前の段階では)

若いので結婚相談所の費用は安いプランが使えたのも大きい。

女性側に求めていた条件

基本方針

実績

  • 半年アプリで3人ほど付き合ったがすぐ分かれて、最終的に相談所の30代の女性結婚を前提に付き合った
  • 分かれた3人の理由
    • 束縛が激しくメンタルが安定していなかった
    • 酔ったときに将来的には働くのをやめて不動産や株の利回りで生活したいと漏らした。自分投資は賛成だが共働きしながらの長期積立投資が良かったが、その折り合いが付かず
    • 付き合ってみると色々な点で価値観が合わなかった。お互い歩み寄ってみたが…という感じ

気を付けていたところ

女性の振る舞いで有難かったこ

結果的にかなり良い人と出会えたと思う。

繰り返すが若ければ若いほど有利なので、コロナ禍でパートナーができていない人は今すぐ始めた方がいい。

anond:20220615161235

民主主義本質は「どれだけ為政者邪魔をするか」なんだよ

とにかく相手の足を引っ張ってスローダウンさせて何も決められなくする

無意味政権交代を繰り返して政治リセットする

それが結果的に性急な失敗や独裁者の出現を防ぐことになるわけだ

「どうすれば政策が実現するか」ではなく

「どうすれば政策が実現しないか」を考えろ

anond:20220613094136

LGBコミュニティでは、昔っからそういう形で同性婚批判する議論はありますぶっちゃけ50年以上前からあったし、今も同じ事を言ってる人たちはいます

まずゲイ男性同性婚批判について。ハッテン場とかをイメージしてもらうとわかるけど、ゲイ男性界隈というのはだいたい性的交流交渉に対してオープンで(享楽的ともいう)、短期間に多くのパートナーを持ったり、ワンナイトだけと割り切ってたりと、特定相手との排他的関係(モノガミーシップ)に拘束されたがらない人達が多かった(今でも多い)です。アクティヴィストも、基本的にはこういう行動パターン自分たちが創り上げた独自ライフスタイルゲイライフ)、異性愛主義から解き放たれたゲイ男性独自文化的資産とみなし、肯定的に捉えてました。

もちろんそれは、同性との持続的関係を公にしつつ生きることが難しい時代背景ゆえの事情でもあったし、一方で60年代ヒッピー文化でもフラワーパワーとかと並んで性の解放が訴えられてたという事情もあったんですけど、まあ時代の空気だったんですね。で、そういうライフスタイルが主流だったゲイ男性の多くにとっては、「同性婚」というのはあんまりピンと来ないテーマだったんですよ。俺たちがヘテロの真似してどうすんの、という。米国でも欧州でも日本でもこういう言説は根強くありましたし、当事者自身がそう書いている書き物も多く残っています

もう一方のレズビアン界隈での同性婚批判について。こっちはこっちで、結婚制度を「男女の性役割分業を究極的に固定化する差別的制度」という風に見る人たちが多かったんです。今よりもレズビアンフェミニスト的な立場人達の影響も強かったし。家父長制と結婚制度こそが世の女性たちを抑圧しているシステムなんだから、それを自分たち模倣するなんて…という抵抗感もありました。

そもそも当時は、「同性同士が結婚する」というアイディア自体、多くの当事者にとっても突飛な、想像を超える、およそ現実的でない絵空事だったんですよね。大半のゲイレズビアンは、そんなことが本当に実現するとは思ってもいなかったから、それを目指して社会運動したりもしなかった。そもそも「昼間の世界」でカムアウトすること自体自殺行為みたいな時代です。同性愛という性的指向を詳らかにして堂々と同性パートナーと暮らすことすら難しかったわけですからさらにそこに法律婚の仕組みを適用するだなんて発想を持つ人はほとんどいなかったんですね。もちろん「同性のこの人と結婚できたらいいなあ」と夢想する人達は当時もいましたけど、それは多くの場合ロマンティックなファンタジーとして語られていた。結婚制度を同性間に拡張することで、異性カップルに認められているさまざまな社会的権利自分たちも獲得しよう、という発想はまだ乏しかったんです。

こういう流れを一変させたのが、80年代AIDSパニックです。若い人は知らないと思いますけど、日本でも当時はプライバシー侵害なんかガン無視した、壮絶なパニック報道がありました(参考: https://www.janpplus.jp/topic/433 )。今でこそHIVAIDSは、発症抑制も症状の緩和も可能な、生活態度次第では余命を全うできる病気になりましたが、発見当初は本当に不治の病だったんです。震源地ひとつとなった米国ゲイ界隈はもう本当に凄惨な状況で、各都市コミュニティ自体が壊滅し消え去ってしまうほどのパンデミックになりました。バスハウス(ハッテン場)で活動的だった人達を中心にゲイシーン全体に感染が広がり、次々に病み、衰え、死んでいったんです。その中にはもちろん、互いに大切に思っているパートナーと長期的関係を築いていたカップルもいました。その経緯を通して、パートナーの病と死に伴う課題、つまりパートナー医療・看取り・相続などについて、同性愛者は全く権利がなく、法的にとても脆弱立場にある」ということがコミュニティに深く認識されることになりました。

結婚というのは、恋・愛から始まる親密な関係に確固とした法的枠組を与えてくれるものであると同時に、人が生きていればいずれ来る病・苦・死のリスクに対して、信頼できるパートナーと共に備え、支え合うことを可能にしてくれる枠組でもありますAIDSという歴史的な苦難は、そのことへの経験想像ゲイレズビアンコミュニティ全体に与える決定的な機会になりました。「ゲイの老後」という、それまであまり語られなかったトピック海外でも日本でも注目され始めたのこがこの頃です。多くのゲイ男性が「自由享楽的ゲイライフ」という夢の先にある、生活者としての現実シリアスに捉えるようになった…といってもいいかもしれません。これを保守化と取るか、成熟と取るかは人によって違うでしょうが自分後者だと思います

AIDSパニック以後、ゲイレズビアンアクティヴィズムが一気に同性婚推進路線に舵を切ったわけではありませんが、パートナーシップに対する法的保護ニーズを求める声はじわじわと広がっていきました。そして、米国各州で一部当事者法曹支援者同性婚訴訟を起こして、そのうちいくつかで良い結果が出続けたことで、同性婚に対して微妙葛藤を持っていたアクティヴィズム界隈でも「これは行けるかもしれない」という手応えがでてきて、徐々に同性婚をめぐる権利運動が主流化していきました。このあたりの経緯は、ぜひジョージチョーンシーの『同性婚 ゲイ権利をめぐるアメリカ現代史』をお読みください。




というわけで、実は元増田意見は割と真っ当というか、問題の芯をとらえてます。というのは、元増田が書いてることは、かつてのレズビアンゲイコミュニティでの典型的同性婚批判ロジックとしっかり符合してるからです。

自分同性愛者だったら絶対結婚とか目指さんけどな

だって結婚って異性であることを前提とした文化制度法律じゃん

そんなもん同性パートナーとのルールとして採用したくないわ


これは上でも書いた「異性愛前提の制度模倣従属すべきでない」という声。

それよりも新しく同性パートナーと生きていくのに必要なことを自分たちで決めてそれを法律に落とし込んでいく方がいい

それが多様性だろ


これは「既存結婚制度に縛られない、よりフラット意味合い法律関係シビルユニオンPACSパートナーシップ制度など)」を求める声。これについては、保護される権利が同等でない「まがいもの」で満足すべきではない、という批判もあったりして、結局それぞれにニーズのある人達がそれぞれの路線運動して、結果的に両方が実現していくという流れがあります

よく話聞いてると同性婚目指してる人たちって、結婚恋愛のゴールだと思ってる節あるんだよな

から同性愛者にも恋愛のゴールとして結婚させろと言ってるみたいでアホっぽい


恋愛のゴールとしての結婚」も、やはり異性愛主義ロマンティック・ラブ・イデオロギー模倣とみなす批判はあります。一方で、先のチョーンシーはゲイ歴史学者で「自分同性婚法律化されても利用しないと思う」という立場ですが、それでも同性婚をめぐる運動当事者を強くエンパワーしていることははっきり認めています。やっぱり法律婚って、そのパートナー関係に対する社会的承認象徴なんですよね。その関係行政公的に認め、社会も追認する。そういう承認を得ることが当事者にとってどれほど心強く、報われる、喜ばしいことなのかは、想像していただければわかるのではないかと思います

元増田のような問いを受け止めつつ、それでも諸々の紆余曲折を経て、同性婚の実現による法的権利社会的承認の獲得に向かって前進してきたのが、今のレズビアンゲイコミュニティだと思います

2022-06-14

自分面食いだったお陰で助かってきた

うそイケメンはいないし寄ってこないし

寄ってくる人にイケメンもいなくて

からめちゃくちゃ寂しい時でも

流されずのらりくらり交わすことが出来たのは

私がド面食いだったからだと思ってて

結果的に助かった〜〜〜面食いで良かった〜〜と最近よく思うという話

.

大して面食いではなかったら、あそこで流されたりとかセフレルート入ってただろうなと言う場面がややあったので

コロナについて

はじめはただの風邪だと思って、

2年以上たった今も風邪だと思っている。

手洗いうがい以外の対策は、すごい無意味なことをしていると思いつつ、仕事リモートワークになったので非常に感謝している。

普段は家にいるし飲み会もしないので、コロナ風邪と思っているけども、結果的にかなり自粛している方だと思う。

屋内に入るときマスクをするし、偉いと我ながら思う。

個人的には、花粉症みたいに症状が出るならば信じるのだけど、それならそもそもから沢山の人が症状が出ているだろうし、やはり風邪だと思う。

仮に10年前にPCR検査したとしても、結果は今と変わってないと思う。それが違うと証明してくれたら少しは信じるとは思うけど、別に何も変わらないので今のままでいいや。

本気でコロナは危ないと思いながら生きている人っているのか疑問。

別に誰にも迷惑はかけてないつもりだけど、心のなかではずっと、コロナ風邪と思って生きてる。

予言するけど

2032年には都市部では法律婚事実婚が半々か、事実婚が多いまであると思う

昔ながらの、子孫を残すため、家のため、世間体のための婚活見合いルートからカップル法律婚を選び、恋愛してペアになったパターンカップル事実婚になると思う

結果的法律婚位置けがどうでも良くなるので夫婦別姓禁止同性婚禁止もそのままだけどもう誰も気にもしなくなる

電車バスなどで混雑しているのに優先席が空いたまま

優先席に座らないという風習

この現象地域差があるのかどうかに興味がある

例えば〇〇県の人は気にせず座る傾向、△△県の人は断固として座らない傾向のようなものがあったら興味深い

しか地域差区別するのもなーんか違う気がするんだよなあ

〇〇県民から座らない、とかじゃなくこの電車のあの路線でこういう事情があるからみんな座らなくなった……のようなものの積み重ねな気がするんだよな

自分通勤の際に乗る朝の時間バスはある席が必ず空いているが、それはある停留所車椅子の人が必ず乗ってくるからあらかじめ空けておくという経験則なんだよねえ

(席が折りたたまれ車椅子スペースになるバスだ)

こういう細かな経験則の積み重ねが結果的地域差になっていったりするんじゃないのだろうか

anond:20220614155438

リア充普通に彼女いるでしょ……。

こっちは付き合いたかったんだから割としんどかったですよ。

結果的彼女はできないままアプリで上手くいかないし相談所の世話になったわけで。

anond:20220614152712

いや、どうなんでしょうね。

その3人とも付き合ってくれと言ったら断られたので、割と都合よくキープされていたような気もします。

結果的あんま良いお別れの仕方ができなかったし(1人目は転勤で自然消滅、2人めは向こうに正式彼氏ができてもう会わない言われた、3人目は向こうの要求がなんかエスカレートしてきてこっちがキレて縁を切った)

anond:20220614081725

感染者数も死者数も低くなったんだから結果的にそういう施策が良かったんじゃねーの

2022-06-13

実は婚活男性でも似たようなもんだが活動場所による

婚活にも色々あるが、まず、アプリ自由恋愛市場である。故に

これ「条件を満たしている人と結婚したいです」という意味ではなくて、

「条件を満たしている人であれば足切りライン突破から私を口説く権利を与えます、さあ私を楽しませなさいスマートエスコートしなさい」という意味からみんな気をつけてな。

そんなの当たり前やろ。会うまでに足切りできるのがメリットなんやから

男側だって普通の人で良い」と思ってるし、なんならアプリの男女比的に多少自分の思う普通でなくても仕方ないとしたりするが、その足切りを経てようやく口説こうと思うわけだ。

これは「弾丸マッチングするかもしれない異性)は大量にある」「だから数うちゃ当たる」という、婚活ありがちな勘違いによる。

この勘違い根深く、大量にあるんだから好きなように選べると思うに至り、その結果とし異性に対してやたら上から目線になりがちだったりする。

アプリはまあそれでいいんじゃねえの。男女お互いの需要がそういう形でマッチするんだから

しか相談所でそんなことをやっていたら、婚活の地を這うであろう。

相談所の場合、初期費用アドバイザーから忠告によって

足切りライン突破したなら、交際結婚をなるべく前向きに考えてみよう。相手の良いところを見るようにしよう」

そもそも自分マッチする(足切りラインをお互いに突破できる)異性は貴重であり、粗雑に扱うことは許されない」

自分意識を変えられた者だけが成婚退会という勝利を掴むのである

余談として、「知人の紹介」が今でも最強なのは

という2点による。

結論としては、婚活とかしてるどフリー人間のくせにいつの間にか染みついてしまった謎の上から目線をなんとかしないと男女ともにきついぜ! てこった。

anond:20220612123201

2022-06-12

真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY アレックス撃破記念!

たたた倒せたー!

初バトルから何度手持ちの中で組み替えても勝てなくて一年以上放置してたけどやっと倒せたー!

一週目初見カオスルートね!

もう放置しすぎてシナリオ忘れてるよ!

遠い未来に再戦するかもしれんから勢いそのままに書く!

アレックス戦のここが辛いよ

クラウ・ソラスがヤバい

単体耐性無視攻撃威力ヤバい

初見時、主人公が80レベル、仲間(変換が面倒だからこれで書くよ)が60後半。

仲間はどれも一撃死。主人公が耐性無視の防御力重視防具でギリギリ残る。そして他の技でオチる。

このゲームの死亡はベンチに落ちる仕様から普通の復活手順は

アイテム魔法で復活→主人公がベンチから呼び出す

で2ターンかかるんだけど仲間が一撃死するんだからジリ貧どころかマッハ貧。

クラウ・ソラスに予備動作クールタイムも無く毎ターン撃ってくるとわかったとき絶望した…

魅了がムリ!

なんとか序盤を耐え切り攻勢できるか?というところに飛んでくる全体魅了!一気にパターンが崩れて壊滅する。

仲間の魅了とかの耐性ってわかりづらく結局主人公に耐性持たせて頑張るんだけど主人公負担マッハすぎるし今回攻略するまで無効アクセサリーがなかったか根性で1/3ぐらい魅了係のアモンを削っても耐性を貫通して乙る。

パターンが極悪!

なんとかデバフをかけきって全員がギリギリ耐えられるようになったかと思えば

静寂の祈りラスタソウルクラウ・ソラスでいきなり攻撃力4段強化クラウ・ソラスが飛んでくる。乙る。

デバフ必須として序盤を超えるにはバフなしでクラウ・ソラスを耐える必要ありさらにバフを積む必要がある。もちろん軽減したとはいえダメージ回復必要

殴る暇ある!?

(クリア後に攻略を見たらバフデバフは3回に抑えるのではなく2回に抑えるべきだそうで。忘れてたよー)

かばスキルがない

極悪単体攻撃が特徴なボス戦だけど、対策としてヘイト管理みたいなタンク戦術ができない。

分隊列の概念もないと思うから4人等しく大ダメージがふってくる。

しかも耐性無視から、今までのようにレベルが低めでも役割愛着があってつれまわしてる仲間を使うとかはできない。

全員ムキムキマッチョマンが前提条件

なんか仲間が向いてない!

道中すべて法則とか考えず適当に合体させまくって進行した結果か、強い味方を図鑑から探してみても、なんかぜんぜんブフ系覚えてる高レベル悪魔がいないの!

カオスルートから?炎系が多い!いらん!

まあ技はソースでなんとでもなるんだけど、でもデフォ活躍できそうな仲間が全然居ない!

メガテンから成長ないの

いやあるけど、普通RPGに比べたら仲間はまったく成長しない。

クラウ・ソラスを耐えるにはステの体が50後半は欲しいなと見回してもそんな仲間は居ない。

かといって育てるのもかなり時間がかかるし上昇ステってランダムだよね?辛い。

今までちょっと苦労したボスは耐性を見比べてコイツで行けそうって体質型採用してたんだけど、今回は体目当てで募集したらだれも基準クリアしてないの!辛い!

適当合体のツケで御霊もそろってないしだいだいそれで体をドーピングするのもかなりリソース必要で面倒!

KKK(キモいスーツを着て金がないカオスルートおっさん)

ゴリ押ししようと今まであまり使ってこなかった特殊合体や御霊合体をしようとしたら80レベルという終盤特有費用インフレがひどい。

普通10単位マッカが飛んでいくのに収入は1戦1000ちょっと。やろうと思えば複数セーブできるとはいえ試行錯誤であれもつくってこれもつくってはやりにくい!

アクセサリー素材集め中にマッカビームを食らったときは本気でやめようと思った。(カンギテンだから宵越し銭金50%だけどな!)

あとその稼ぎに付随して主人公レベルが上がっちゃう。工夫で勝ちたいのに結果的レベリングで勝てた感じになって辛い。

イカれたメンバーを紹介するぜ!

採用方針は打撃と炎耐性に高体・HPです。

打撃耐性<炎無効以上 を目安にメギドフレイム無視できるように。メギドラオン?あきらめよう!

主人公

おめめピカピカになった人。

久々にプレイしたらアレックスの感動的なムービーデモカスーツがダサくてダメだった。やってると慣れてくるんだけどね、耐性薄れてた。

レベル90(準備や稼ぎで10も上がってしまった)

剣 なんでも。使わない

銃 スダルサナS 氷結弾用。あまり使わない。

スーツ ドラゴンベスト メギドフレイム対策

アクセ 魅了拒否リング

ドラゴンベストリングの素材集めが辛かった…シルキーどこに出るのよ…ファフニールドロップ率渋い!

後半のボス戦はだいたいアイテム係になりがち。

ザオウゴンゲン 80

打撃吸収・炎反射

不屈の闘志(未使用)

メギドラ

ハブフーラ(継承)

ラスタキャンディ(継承)


体目当てで採用したら技がぼろぼろだった。

ラスタキャンディ目当てにヴィヴィアソースを使ったらついでについてきたマハブフーラがメイン火力になりました。

アールティ 77

打撃耐性・炎反射

メギドラ

メディアラハン(継承)

招来の舞踏(継承)(未使用)

ランダマイザ(継承)


イオウボソースでメデアラハンと招来の舞踏継承させたデバフ回復役。幸運ランダマイザがブーストでついていたので隙があればデバフも。

毎ターン全体全回復を打つのゲーム性を否定しているようで嫌だったけど、そうも言ってられなかった。

2発で落ちるのにターゲット管理できないシステムが悪い。

トール 76

打撃耐性・炎吸収

ジオダイ

ランダマイザ


デフォルトで合格な耐性に見た目どおりの高体力。

そしてなぜか持っているデバフ

スキルの追加無しのオリジナルのままで通用した意外な仲間ナンバーワン

ジオダインはお供のことしか考えてなかった対アレックスの唯一の有効打になりました。MVP

戦略

ねえよんなもん!

バフデバフをかけ終わったら全回復とマハブフーラ!CO-OP大事

主人公アイテムの最速利用を利用して宝玉を投げ!MP回復を投げる!

ラスタソウルがきたらデカジャの石を投げる!投球制限など知るか!右腕が壊れるまでアイテムを投げ続けろ!

とにかくアモンの効くかわからない魅了とメギドラオンの事故が怖いからアモン集中狙い!トールは殴る!

デバフのおかげでたまにクラウ・ソラスも外れるからアールティもメギドラる!

アモンが落ちたら安全圏ですお疲れ様でした。

出力を上げられたときビビりましたが耐えられました。

流石に初見から10レベルも上げたら後攻全回復でメギドラオン込みでもセーフみたいで。

ガチガチに固めすぎたせいか一回で突破できました。

強敵が出るたび仲間がアイテムを使えたらもっと楽なのにねとよく思わされます。でもアイテム最速使用仕様トレードオフなら少し悩むかも。

そんなせわしない仲間のお世話係なママさん主人公は今後どうなるのか。

カオスルートの結末とは!?ラスボスの強さとは!?LやNルートでもアレックスと戦うのか!?周回するほどやる気があるのか!?

でもアレックスハッピーエンドは見たいぞ!アトラスに慈悲はあるのか!?

don't miss it

anond:20220612120443

有料化デメリット

エコバッグ環境負荷

エコバッグは、プラスチック由来のものが少なくありません。実際のところ、買い物の回数が50回未満の状態エコバッグを廃棄した場合には、レジ袋を廃棄したときよりも環境負荷が大きいと発表している調査レポートもあります

エコバッグもうまく使わなければ、かえって環境に良くない状態になりかねないのです。

プラスチックごみ袋の購入

レジ袋を使っていないとしても、家庭ごみを捨てるためにプラスチック製のごみ袋を購入して使っている家庭も少なくありません。結果的消費量有料化前後で変わらなければ、プラスチック削減につながりません。

レジ袋削減による影響の少なさ

全廃棄プラスチックから見れば、レジ袋が占める割合は少ないものです。そのため、レジ有料化により消費量を減らしても、環境への影響はそれほど大きくありません。

こうして見ると、レジ有料化プラスチックごみの大幅な削減というよりも、人々の生活行動を見直す機会となる取り組みだといえます。この取り組みだけで大幅な改善は期待できませんので、あくま気候変動や海洋汚染解決する「第一歩」ととらえるべきでしょう。

https://www.orikane.co.jp/orikanelab/13614/

これでは人の行動を変えて気持ち良くなりたかっただけだといわれてもしょうがない。

あるいは環境利権か。

もし真剣環境を考えているならバイオマス袋の義務化とかの長期的研究開発の方向に進めていたはず。

本当にひどい政策だった。

2022-06-09

それは親切ではなくもはや自慰

あなたのために、いま私はこれをやってあげました

みたいな親切の押し売りが苦手

頼んでないし勝手にそっちがやったことで

なんなら余計なことなので

結果的にこっちに無駄な手間がかかる羽目になるのに

当の本人はやってあげたと気持ち良くなってそうなのが更に無理

そんで指摘したらあなたのためにやってあげたのに何!?ひどい!みたいな反応をする

めんどくさい

anond:20220609094926

行動としては結果的に尽くしているが態度はオレオレのままだぞ

でないとキャラわっちゃうし

2022-06-08

小学生の時に通ってた塾

小学生の時に地元で評判の良かった少人数制の個人塾に通ってた。

・まず同じ学年で3人組を作る

宿題→1人忘れで3人全員、指示棒打ち3回ずつ

絶対ノーミス問題→1人ミスで3人全員、指示棒打ち5回ずつ

自習室利き手の反対の腕に手錠。鎖で教室中央に繋ぐ。トイレや離席は休憩時間のみ。

自習中、授業中の居眠りは居眠りした人だけ指示棒打ち5回

・「はい」か「いいえ」の返事忘れ→返事忘れた人は指示棒打ち5回

結果的に渋幕と筑附に合格した。同じ3人組だった人や他のクラスメイト市川中や開成筑駒など志望校に全員合格できた。あの頃は恐怖でどうにかなりそうだったけど、頑張った時はすごい褒めてくれたし、頑張るべき時に頑張らなかった人間の末路話は小学生ながら背筋が凍った。大人になった今ではかなり恩を感じてる。今はもうそういう教育不可能なんだろうな。

大きな爆弾を抱えてしまった

職場に新しいおじさんが入社してきた。

何の気無しにそのおじさんの名前をググってみた。

前科ありだった。

ネットニュースにもなっていた。

職務経歴書と照らし合わせても本人確定だ。

なぜ人事は気づかなかったのか。

はいつも仕事の不備を見つけては上司に報告して、一時的に余計な仕事を増やしている人間だ。(結果不備は解消され、結果的には健全状態にはなるが)

から今回の件を報告すると、「また面倒なことを…」と思われる可能性大だ。

なので今回の件はまだ誰にも言っていない。

報告したら当然退職に向けて様々な部署が動くんだろうな…

社内リソースを浪費させてしまうのだろうな…

と思うとなかなか踏み出せない。

とは言ってもこの爆弾自分一人で抱えているといつか自分おかしくなりそうなのでここに投下しておく。

社内の誰かがこの爆弾を拾って爆発させてくれる日を待ちたいと思う。

anond:20220608153752

風俗エロ」というレッテルを貼って、江戸時代風俗解説みたいなサイト言葉狩りして排除していくと、結果的エロ風俗サイトばかりが残る

みたいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん