「保守化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保守化とは

2024-11-21

anond:20241121122849

ヤバいヤツを落とすで思い出した

野党応援団個人与党応援団個人よりやばいのが多い

SNS若者が両方を見たらそりゃ保守化すると思った

2024-10-01

石破さんが選択夫婦別姓推進を撤回したの笑うw

権力を握った途端に、リベラルな石破さんから簡単保守化してしまった。

金融所得課税の強化だって、本当にやるのかわからないよ。

政権交代前に「最低でも県外」と言っておきながら、政権交代後に反故にして逃亡した政権もあったな。

非主流派が主流派を引きずり下ろすためにリベラル寄りになり、自分権力を握ると途端に保守化することに何か固有名詞作ってみたい。

ビジネスリベラル」というのはどうだろう。

2024-09-23

フェミニスト男児への憎悪が明らかになるにつれて

Our Boys Matter

ってあながち的外れでもなんでもないのがわかった

男児母のアンチリベラルアンフェミニズム保守化

日本でもありえるかもね

2024-08-22

anond:20240821183605

そらおめー、ユーザー全体の高齢化に伴い、保守化が進んでんだよ

言わせんな

2024-08-06

anond:20240805223215

右翼左翼を分けるのは、現状環境に対して肯定的か、否定的か。が分かれるだけで、イデオロギーとかロジックは補強要素なだけ。

民主主義は最小50%+1人の強者と、最大50%-1人の弱者生み出すのを必須としているので、右翼は実績ベースに主流を維持可能だが、左翼パラダイムシフト必要なのでロジック構築(共産主義など)か、暴力革命必要になる。

この傾向は、非民主政権中国共産党も、ソ連共産党も、政権取得後保守化赤色貴族)。日本共産党も党内選挙実施せず、内部的には保守的であることが例証となる。

戦争賛成右翼というより意味の無い戦争は誰でも反対で、改憲必要議席数確保しても改憲せず、またそのことがスキャンダル化していないこ。

平和憲法云々はロジック実態があってない。

2024-05-21

anond:20240520211053

はてなブックマーク利用者高齢化して、傾向として保守化既得権益側への共感増加・ハラスメントされる側よりもする側へのシフトが進んでるんじゃねーの

2024-05-13

庵野秀明さんも「今の若い人は新しいものを欲してない。見たことのないものを見てストレスを感じるより、見たことのあるもの安心を維持したいんだと思う」とインタビューで言っているように、オタクはぬるく保守化して創作者はテンプレステレオタイプを量産するようになっているようなので、中心地は国外に移っていくかもしれねーな

2024-05-06

そもそも日本では女性社会進出の是非についての国民合意がなかった

憲法第14条には普通に男女平等について書かれている。

男女雇用機会均等法や1999年改正均等法、女性活躍推進法など女性社会進出のための法令もある。

なので今の日本では女性社会進出なんて、国民全員の「総意」のようなものである錯覚していたのではないか

しかしよく考えてみると、国民全員を巻き込むような形での女性活躍の是非を問うたことがあっただろうか。

女性社会運動は戦前から存在し、戦後GHQ指導の形で憲法男女平等が明記され、戦後80年の間に色々な法令が作られた。

しかし、どれも総選挙国民投票という形で、例を挙げれば郵政解散のように国民全員でコンセンサスを決めた過程は無かったと思う。

1989年参院選のマドンナブームについては、あれは自民党リクルート事件の逆風に過ぎなかった。

2014年の衆院解散総選挙では、女性活躍を打ち出した安倍政権への審判選挙であり、これが戦後初めての国民コンセンサスとなった(結果は安倍政権圧勝)。

こうして考えてみると、最近まで女性社会進出のものの是非を問うた国民合意存在しなかったのである

世の中が何となく「これから女性時代なんだ」という雰囲気があっても、実際に女性社会に出てくる場面に遭遇すると、日本人は簡単保守化した。

女性採用しないし、女性総合職はすぐ辞めてしまうし、男性の育休は認めないし、専業主夫も認めない。

体感として、2014年以降のこの10年間で社会女性活躍への姿勢が一気に変わった気がする。

2024-04-15

anond:20240414124452

一瞬で「ハッピーマニア」を連想したけどさすがに古いか

2010年から性の保守化が進んで、複数人性交渉を持つの肯定的に描く作品が激減した気がする

2024-04-02

リベラル思想が先鋭化すると、回り回って保守化するのが面白い

女性子供を守るべき」と言っているリベラルは、家父長制と紙一重なのを分かっているのだろうか。

女性を守るべき→危険なことや長時間労働はさせられない→女性地位が低下する

2024-03-06

anond:20240306100923

箱Vというか具体的にはホロライブだけど問題点は横のつながりが強すぎること(箱推しも支持してるから同罪)と、流行りに乗っからないと収益しづらいこと(箱推し再生数稼いで支持してるから同罪)と、切り抜き動画が箱で反応の違いを比べる動画を作るからってのがあるね(箱推しも同罪)

要は簡単な話でゲーム実況収益に繋がらないようにYoutube方針変えるだけでいいんだよ。どうせプンレクやTwitchに流れても流行にはならん

問題はパルワ作るようなモラルのないクズ企業はこういう環境になっても大手よりフットワーク軽く売れるためなら何でもすることだな。

一番いいのは流行に乗せないためにゲーム業界自主基準として発売から◯年経過しないと配信許可しませんと保守化することだね

2024-02-14

日本社会が変わらないのは国民の大多数が変わることを望んでいないから、という論点

だったら日本から飛び出してアメリカへ行けばいいのではないか、という意見もある。

しかしそのアメリカですらトランプさんの件のように、あちらも社会が変わることを望んでいない国民が大多数を占めているわけである

先進国全体で見ても、「変わってほしい」と考えている人間は少数派なのである

今の日本の政治は一人一票が原則なので、社会が衰退していても「変わらない」日本は続いていくのだろう。

民主主義価値観社会であればあるほど、その社会保守化していくことを何と呼べばいいだろうか。

2023-11-15

anond:20231115105629

んで別の話題になると「30前後の女と付き合ったら責任取るべき!」とかそういうこと言い出すんだもんな

女に甘い顔したいばかりに完全に保守化している

2023-10-12

anond:20231007215343

昔のはてなって石原都知事の「非実在青少年保護」を馬鹿にしてたけど、

今は逆に「表現の自由戦士」とか言って「非実在青少年保護」の考えにガッツリよってるし、

実際保守化してるよね。

2023-06-09

anond:20230609180030

日本左翼宗教保守化しているのが笑われているんだろ。

具体的に日本左翼というのは誰でそれがどこの宗教と絡んで保守化してるの?

もし日本自民党左翼とするのなら彼らは統一教会創価学会と絡んでその票を獲得しているか宗教保守化しているとも言えるけど

anond:20230609175817

西側リベラル的な流れになっているのに、

何故か日本左翼宗教保守化しているのが笑われているんだろ。

2023-06-01

時代が私に追いついた」って言葉を言い続けてるアホの子を見るとどうしてこんなに気恥ずかしい気持ちになるんだろう。これって恋?

高校生の頃から怪しいと思ってたか

「やっと時代が追いついた」

高校生の頃の俺にさえ世界は追いついてなかったのか」

っていうぐらいの感覚…。

人口が多い国が栄える」理論が正しいなら、とうの昔に失墜してる国はいくらでもあるし、栄えたとして次のステップシフトできるかは別問題

自分高校時代にはもう構築されてた仮説が、ようやく現実になったのがつい最近

というのは、政治経済教育分野では本当に多い。

社会の現状に合わせないで、仮説を信じてたら良かったぐらい。

逆に文化科学技術については、急速に進化しすぎて置いていかれそう。

加速度的に進化してる

逆に、「立憲だけはない」と言い続けてる30代だから、上の世代からはけっこうブロックされてたり、反発受け続けてるのよね。

私に時代が追いついてきてよかった。

野党に入れること自体はいいと思うんだが、立民だけは…民主党政権を見た身としてあり得ない。



俺が10年前から言ってる事だよ。一部の例外を除いて基本的には作品と作者は切り離せないってずっと言ってる。やっと気づいてくれた人がいて時代が追いついたなって思った



日本若者が、俺に追いついたwww


00年代に年の24時間化とかほざいてた政治家経営コンサルタント10年越しで勝利した。よかった、俺に時代が追いついた



よくも悪くも世界保守化してきたし、自分の国の利益の話をし始めた。地球市民とか言ってた人がバカだと10年前から思ってたが、やっと時代が追いついた

高校生に考えた仮説が、実現したのがつい最近

という事例が複数あるけど…これ、逆の事も言えるよね。

「今の高校生たちは、世の中はおじさんや老人が多く、彼らは全然勉強しないか、すごく古いやり方にしがみついてるから、君たちが正しいと思うものが実現するまで20年かかるぞ」

とも言える。

高校生の時のぼくは

物事の正しいあり方からすると、こうなるはずだよね」

という考えで仮説を組んだ。

それはおとなになって実際に見聞きしてみるとそのとおりだった。

ただね…大人高校生より受けた教育も古い。

新しいことも勉強してるとも限らない。

彼らが投票するから…変化は遅いよ

勉強し続けてる大人ももちろんいるし、勉強どころか実行力もドンドンアップしてる大人もいる。

ただ、社会政治経済は、図体がデカすぎるから基本的に動きは遅い。

図体が大きいほど、他人がわかるほどの変化が実現されるのは時間がかかる。

その辺を読みそこねたなぁ…

自分デブからデブの話で例えると、デブ10キロ痩せても世間的にはデブなんです。

でも、デブの方が普通の人と同じ運動したくても、体への負担が2倍3倍かかることもあれば、骨格に負担がかかるからできないことも出てくる。

図体が大きいのは色々な意味で強みになるけど…それを変えるのは大変




10年経たないと時代が追い付いてこないことを10年前から言ってるのはかしこいんじゃなくてただの馬鹿だぞ。

2023-05-04

ホリエモンふつう左翼になってたんだな

ホリエモンひろゆきを評して 「あいつはふつう左翼になってしまった」 と言っていたことがあったが、最近の彼の発言を聞いていると、彼もまたふつう左翼になってしまったように思う。

大学社会科学をやって理想を語っていたのが、(日本)社会に揉まれちょっと保守化した、元インテリ層みたいな主張になってるよね、この人。

今だったらナベツネとも話が合うんじゃないかな。

今後60~70代の権力者に可愛がられて生きていくと思うと、ふしぎな気持ちになる。

2023-04-17

女は産むのが仕事に戻りそうな気がする

アメリカ保守化見てたりや少子高齢化がいくところまでいってブルーカラー不足になりつつあるのを見ると女は産むのが仕事に戻る気がする

ただ育児コストを誰が払うのかの問題いつまでも解決しない気もする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん