はてなキーワード: 味覇とは
もっと基本のところで「味付け」をしていないのでは?
スープは「旨味」のついたお湯で具材を煮て、最後に「味」をつけて完成する。これが基本だ。
出汁を取ったお湯でダイコンやらなめこやらワカメやらを煮て、味噌で味をつけるのが味噌汁だ。肉を炒めたうまみをそのまま野菜と一緒に煮てホワイトソースで味をつけたのがシチューだ。
市販のブイヨンとかコンソメとか味覇とかは、旨味であって味ではない。それだけではスープは完成しない。必ず最後に味をつけないといけない。野菜スープの味付けに使うのは塩・砂糖・コショウだ。それを最後に入れているか?
4人分なら、600mlのお湯に↓を2個いれて、適当に野菜を煮て食べられるまで柔らかくなったら、塩小さじ0.5〜1.5杯、砂糖小さじ0.5〜1杯、コショウ一振り。これだけで、十分うまくなるはず。
https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=consomme_1
ちなみに味付けは、足りないのは追加でリカバリーがきくが、入れすぎは即アウト。なので少なめに入れて味を見て、足りなければ少しずつ足す、が基本ね。
個人的に増田の意見に賛成で、つまりヴィーガン仕様の味覇で肉炒めて自分で食べるのはいいじゃん派なのよね
それをヴィーガンの人に食わせようとしたり、ヴィーガン否定に使うのはもってのほかだけど
ただ、以前そんな論調に対して烈火のごとく怒ってる人が増田にいて困惑した
個人的にはヴィーガン向け商品に関しては、ヴィーガンの意見が優先されるべきなのかなとも思うし、なかなか困惑してる
味覇メーカー側としてはヴィーガンのみならず非ヴィーガンの人も好んで買ってくれるぶんには喜ばしかろうとも思うんだけどねぇ、うーん
この動画、「ヴィーガン味覇なのに卵使ってすいません」という言い方をしている。
https://youtu.be/QJSpWoWMjb0?t=251
何か勘違いしていないだろうか。
ヴィーガンというのは「縛りプレイ」ではなく、あくまで自分が食べたいもの・食べたくないものを勝手に選択してるだけ。
っていうのは礼儀正しくて真面目で好感が持てるのだけど、
ヴィーガン用の調味料と動物性の食材を、組み合わせることでより美味しく食べるのも自由。
あまり気にせず、いろいろな選択肢が増えればいいと思ってます。
あと一つは?
【追記1】
ブコメのみんなありがとう!集計したよ。(2/2 9:42 時点)
ブコメ数計 | スター数計 | |
---|---|---|
クレイジーソルト | 7 | 7 |
ゆず胡椒 | 7 | 6 |
白だし | 6 | 9 |
味の素 | 5 | 9 |
バター | 5 | 3 |
塩 | 5 | 3 |
ごま油 | 4 | 47 |
ポン酢 | 4 | 19 |
マヨネーズ | 4 | 12 |
マキシマム | 4 | 4 |
コンソメ | 4 | 3 |
空腹 | 4 | 3 |
魚醤(ナンプラー) | 3 | 7 |
カレー粉 | 3 | 6 |
だし(顆粒) | 3 | 3 |
胡麻ドレ/ダレ | 3 | 2 |
胡椒 | 3 | 1 |
醤油 | 3 | |
オイスターソース | 2 | 16 |
鶏ガラスープ(顆粒) | 2 | 3 |
シャンタン | 2 | 2 |
ほりにし | 2 | 1 |
味塩コショウ | 2 | 1 |
味噌 | 2 | 1 |
カキ醤油 | 2 | |
タバスコ | 2 | |
タマネギドレッシング | 2 | |
豆板醤 | 2 | |
ロックブーケ | 1 | 10 |
ケチャップ | 1 | 8 |
スダチ | 1 | 8 |
絶景 | 1 | 3 |
ゆずぽん | 1 | 2 |
ウスターソース | 1 | 1 |
オタフクソース | 1 | 1 |
お好みソース | 1 | 1 |
ガーリックパウダー | 1 | 1 |
ジンタレ | 1 | 1 |
だしのきいたまろやかなお酢 | 1 | 1 |
トンカツソース | 1 | 1 |
ピリピリ | 1 | 1 |
めんみ | 1 | 1 |
柿栖 | 1 | 1 |
寿司酢 | 1 | 1 |
萌え萌えキュン♡ | 1 | 1 |
オリーブオイル | 1 | |
オリゴ糖 | 1 | |
カボス | 1 | |
かんたん酢 | 1 | |
グルメのたれ | 1 | |
サラダエレガンス | 1 | |
ショウガ | 1 | |
すきやきのタレ | 1 | |
ズルチン | 1 | |
ダシダ | 1 | |
チリソース | 1 | |
トリュフ塩 | 1 | |
バイバイ | 1 | |
ハイミー | 1 | |
バニラアイス | 1 | |
ふりかけ | 1 | |
やみつきにんにく背脂 | 1 | |
ヨシダソース | 1 | |
ラード | 1 | |
ラーメンスープ | 1 | |
レモン | 1 | |
塩昆布 | 1 | |
茅乃舎のだし | 1 | |
宮のタレ | 1 | |
香味ペースト | 1 | |
砂糖だれ | 1 | |
食べるラー油 | 1 | |
煎り酒 | 1 | |
想い出 | 1 | |
日東産業の激辛のタレ | 1 | |
料理酒 | 1 | |
姜葱醤 | 1 | |
燻製マヨネーズ | 1 |
【追記2】
味覇だけ買ってとりあえず溶かしとけばどうとでもなる